2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【USA】ニューヨークで完全な菜食主義者「ビーガン」人気高まる [動画ニュース] ★3

1 :みつを ★:2018/05/27(日) 08:16:27.03 ID:CAP_USER9.net
https://reut.rs/2IOspsl
(リンク先に動画ニュースあり)

2018/05/26
「ビーガン」とは、動物性食品を一切口にしない完全な菜食主義者だが、ニューヨークでは、この「ビーガン」に対応するレストランや食品が目立ってきた。

★1のたった時間
2018/05/27(日) 03:25

前スレ
【USA】ニューヨークで完全な菜食主義者「ビーガン」人気高まる [動画ニュース] ★2
http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1527369216/

616 :名無しさん@1周年:2018/05/27(日) 09:17:24.57 ID:ywbIRY9h0.net
>>44
・日本と違って銃の携帯が許可されている


これも追加して

617 :名無しさん@1周年:2018/05/27(日) 09:17:32.99 ID:SMWyZk5h0.net
俺は動物が可哀想だからではなく酷いアレルギー性鼻炎を何とかしたいっていうのが始めたきっかけだった
それもちゃんと科学的な根拠があったわけではなく「肉は血を濁らす」と小耳に挟んでなんとなく始めただけ
体には合っていたようで徐々に摂る動物性食品の品目を減らして前世紀末に今で言うビーガンになった感じ
自分には合っていただけだからそれを他人に押し付ける気はまったく無いね

618 :名無しさん@1周年:2018/05/27(日) 09:17:34.36 ID:rGzmznpz0.net
なんで「命を差別するなって事は食人も認めろって事だろ?」ってなるんだろうな…
命を差別するのは当然であって、別に今の社会に差別するななんて誰一人言って無いんだよな…
頭ピーマンのやつが「命を奪う事はおかしい」っていうお花畑の理論()が差別を含んでておかしいってだけで

なんでそこに対して言われた事が社会自体に対して言ってると思い込むんだろう

619 :名無しさん@1周年:2018/05/27(日) 09:17:34.53 ID:aJDdv3ef0.net
人口が今よりも更に増えれば主にコスパの面から
菜食について考えなければならない時が必ずくる

620 :名無しさん@1周年:2018/05/27(日) 09:17:38.19 ID:olVdy7iI0.net
後藤さんがお茶の事業の関係で伊達家と縁組したあと、菊池喜一郎の妹夫妻は離婚して
伊達家は高山と縁組してる

621 :名無しさん@1周年:2018/05/27(日) 09:17:38.43 ID:Cc9P09XL0.net
>>601
犬でも猫でも他人の所有物を盗まないなら好きに食べれば良い

622 :名無しさん@1周年:2018/05/27(日) 09:17:44.26 ID:fGMhedDT0.net
>>547
卵もね
流通させるには衛生面の高い壁があったんだよ
火を通せば何とかなるが生なんてもってのほかだ
農家が自分の家でだけ食べる食材でしかなかったわけ

623 :名無しさん@1周年:2018/05/27(日) 09:17:46.17 ID:WfArdjqy0.net
>>595
ぬか漬け食ってりゃ足りるよ

624 :名無しさん@1周年:2018/05/27(日) 09:17:48.14 ID:AY75/Qtp0.net
>>595
自分はベジタリアンになったら食う量が増えた
けっこう大変

625 :名無しさん@1周年:2018/05/27(日) 09:17:55.17 ID:UqknlZtV0.net
そもそも、無宗教者は共産主義者、っていうのは世界での共通の常識
海外で無宗教って言うとアカと勘違いされるから、海外で聞かれたら、ブッディストと言わないとダメ

626 :名無しさん@1周年:2018/05/27(日) 09:17:57.38 ID:Uxk3Pfhu0.net
>>559
食べる種類が少なくなれば穀物の価値が高くなって飢えてる人がいても金を持ってる人が穀物を余らすみたいな状態になるかもよ
日本はそれを経験済み

627 :名無しさん@1周年:2018/05/27(日) 09:18:07.29 ID:FVjL7qe60.net
ヴィーガンはライザップより遥かに高難度だからなぁ

栄養をうまいこと摂取しないと、髪の毛が抜けたりハゲるみたいだし

俺が敬愛するCONVERGEのジェイコブ・バノンとかもガリガリだし

628 :名無しさん@1周年:2018/05/27(日) 09:18:07.87 ID:0c2sUA4c0.net
>>592
明治天皇が進んで牛肉を食べて国民にも奨励した
当時の日本は西欧に追いつけ追いこせだし、
軍国主義でもあったから、国民の体格と体力向上が
至上命令(西欧人の体格が良いのは肉食のせいとされていた)

629 :名無しさん@1周年:2018/05/27(日) 09:18:12.57 ID:Cc9P09XL0.net
>>619
コスパなら虫だよ

630 :名無しさん@1周年:2018/05/27(日) 09:18:14.90 ID:MCkhtwak0.net
好きでやっているんだ
偏食なんだよね。と言えば良いのに
他者を攻撃する論理を振り撒く

631 :名無しさん@1周年:2018/05/27(日) 09:18:17.45 ID:S3IJ1tcL0.net
完全菜食主義者は手間と金を惜しまない

632 :名無しさん@1周年:2018/05/27(日) 09:18:19.14 ID:CpM+lQ3V0.net
勝手にやってくれて一向に構わないのだが

いちいち肉を食う人間を馬鹿にしたり
他の人を巻き込んだりしないでくれ

633 :名無しさん@1周年:2018/05/27(日) 09:18:24.76 ID:v7fCIkCg0.net
日清の謎肉だけでええやろ

634 :名無しさん@1周年:2018/05/27(日) 09:18:25.16 ID:FDbFmj0U0.net
>>585
穀物も同じってのも分からないほどパーなんかw

635 :名無しさん@1周年:2018/05/27(日) 09:18:32.23 ID:eBEGNXAV0.net
>>202
かんぴょう巻き、沢庵巻き、納豆巻き…

636 :名無しさん@1周年:2018/05/27(日) 09:18:32.26 ID:Jv6HCx+y0.net
>>610
独善は悪ではない
自然界も含め力が全て

637 :名無しさん@1周年:2018/05/27(日) 09:18:35.82 ID:fkcjr+YE0.net
アメリカいたら自分もこうなりそうだわ
よくあんなもん食えるなと

638 :名無しさん@1周年:2018/05/27(日) 09:18:35.93 ID:XDJk949d0.net
個人で勝手にやればいいんだけどあいつら攻撃的だからな
変な宗教と似てる部分がある
ベジタリアンなんかより全然質が悪い

639 :名無しさん@1周年:2018/05/27(日) 09:18:46.70 ID:cgQI3obZ0.net
>>601
メチャクチャだからまず野蛮と残酷を恣意的に混ぜないとこから出直しておいで

640 :名無しさん@1周年:2018/05/27(日) 09:18:49.68 ID:wv9UTJyi0.net
裸で森の中でひっそり暮らしてください

641 :名無しさん@1周年:2018/05/27(日) 09:18:50.19 ID:9q+EkflY0.net
まあ宗教みたいなもんやからな。そっとしておくのが一番やし
宗教勧誘もして欲しくないですね

642 :名無しさん@1周年:2018/05/27(日) 09:19:06.54 ID:f+XZ4O/A0.net
自由にやればいい
強要したり肉食うことをバカにするから揉めるんだから黙ってやってろ

643 :名無しさん@1周年:2018/05/27(日) 09:19:10.57 ID:J9WftQSa0.net
>>564
「イモ」虫っていわれるくらいだから割と美味しいのかも
エビみたいな食感想像してる
フライにしてチリソースやマヨネーズといっしょに出せば立派な一品になる…かも知れない

644 :名無しさん@1周年:2018/05/27(日) 09:19:19.09 ID:J4/0nLcl0.net
ある種の精神病なんだ
自分たちで勝手にやる分には構わないが
中には他人に強制してくるキチガイがいるから困る

645 :名無しさん@1周年:2018/05/27(日) 09:19:21.77 ID:YP+6UXVa0.net
>>583
近所の寺はよくお年寄り集めて精進料理の食べ会やってる

646 :名無しさん@1周年:2018/05/27(日) 09:19:28.05 ID:UqknlZtV0.net
>>610
お前みたいなのは勘違いしてるけど、今の中国人と日本人ってクリソツだよ
拝金主義でブランド主義で

647 :名無しさん@1周年:2018/05/27(日) 09:19:34.87 ID:7PE405uK0.net
>>559
食料は金があるところに集まる
食料難になろうが、先進国が金に任せて食料を買い集めて、発展途上国の貧困層に行き渡る食料が減るだけ

貧しいとこに回ることなんてないわ
頭お花畑ですよ、そんなこと考えたら

648 :名無しさん@1周年:2018/05/27(日) 09:19:35.52 ID:zJaO4fOw0.net
偏食を自慢げに語るアホの子しか見えん

649 :名無しさん@1周年:2018/05/27(日) 09:19:37.05 ID:dE5DFWPf0.net
>>81
「ざまあみろ」「俺は生きている」と言ってから食べることにしてる
死者を見下すのは生者の権利だ

650 :名無しさん@1周年:2018/05/27(日) 09:19:40.53 ID:QtoVaUuh0.net
何が楽しみで生きてるんだろな
虫じゃん

651 :名無しさん@1周年:2018/05/27(日) 09:19:41.02 ID:F1cNpLR30.net
まあ 俺は何でも食うわ 勝手にやれ

652 :名無しさん@1周年:2018/05/27(日) 09:19:47.21 ID:yiHcDbeA0.net
この後、発生するのは、
「マクドナルドにビーガン向けメニューが無いのは差別だ!」
と難癖つけて訴訟。

めんどくせーやつらが増えすぎ。

653 :名無しさん@1周年:2018/05/27(日) 09:20:01.64 ID:YeNI4sf30.net
>>576
そのあたりは宗教文化の良さだね

654 :名無しさん@1周年:2018/05/27(日) 09:20:04.43 ID:So9Nh6JX0.net
>>614
ありゃ腸内細菌のお陰でセルロースからアミノ酸を作り出せるからだよ
あとゴリラの一日の食事量は18キロな

655 :名無しさん@1周年:2018/05/27(日) 09:20:04.93 ID:cgQI3obZ0.net
>>646
しかも日本人はノロマ

656 :名無しさん@1周年:2018/05/27(日) 09:20:05.09 ID:14KiFvQf0.net
>>11
昆布とか野菜クズからの出汁でも結構旨いぜ

657 :名無しさん@1周年:2018/05/27(日) 09:20:05.38 ID:L4xVG9UB0.net
>>2
黒人はバカだから奴隷
鯨は頭がいいから食べるな
牛は旨いから食っていい

658 :名無しさん@1周年:2018/05/27(日) 09:20:07.86 ID:MnKLxfNm0.net
>>130
@DaTa_jpさんのツイート: https://twitter.com/DaTa_jp/status/999598736551526400?s=09

659 :名無しさん@1周年:2018/05/27(日) 09:20:21.78 ID:af8f6Aty0.net
>>592
単に食べ慣れないモノは気持ち悪いで
食べなかっただけってあると思うけどね
牛肉は「薬食い」と言って滋養食として
勧める医者も居たそうな
夏目漱石だったっけ?
胃炎で医者に牛肉食えと言われて
辟易してたとかw

660 :名無しさん@1周年:2018/05/27(日) 09:20:23.84 ID:fGMhedDT0.net
>>613
昔ってのがどれくらい前かに依るなww

まあネトウヨは歴史のパラレルワールドに住んでるからアテにしない方がいいw

661 :名無しさん@1周年:2018/05/27(日) 09:20:27.08 ID:0c2sUA4c0.net
>>612
それはジャイナ教徒でしょ
ヴィーガン全員がジャイナ教徒であるわけはない
ヴィーガンの中にも、いろんな思想の人がいるだろう

662 :名無しさん@1周年:2018/05/27(日) 09:20:31.58 ID:+JoeSQG70.net
ttps://edmm.jp/59243/?fbpg=59243&fbad=59243
つい最近ヴィーガンの異常さが目立つニュースあったからすぐに減るだろうな

663 :名無しさん@1周年:2018/05/27(日) 09:20:37.63 ID:9O5z5VFk0.net
勝手にやればいいのに、この類は押し付けてくる、
肉食うだろ普通に、面倒くさいにも程がある

禁煙厨と同じ、健康って何だろうか

664 :名無しさん@1周年:2018/05/27(日) 09:20:39.29 ID:iDc7lpvr0.net
みんな遅れてる考えに笑っちまう。
今、シリコンバレーで擬似肉関連のベンチャーで
億万長者になってる人が一杯いる。
一昔前はあんなのは肉とは程遠いと敬遠されて
ビーガン御用達だったのに、今は本物肉と区別つかない。
家畜の消費する穀類で肉を作るのはとても非効率。

世の中は進んでるんですよ。

665 :名無しさん@1周年:2018/05/27(日) 09:20:41.88 ID:PqZrpMb60.net
>>592
それより昔の話はない事にするんか?
人間の始まりは思いっきり肉食じゃんか

666 :名無しさん@1周年:2018/05/27(日) 09:20:45.13 ID:UqknlZtV0.net
>>636
宗教観なき権力者が世界を亡ぼす

667 :名無しさん@1周年:2018/05/27(日) 09:20:49.35 ID:qoJnTxZa0.net
>>604
俺はダイエットのために、鶏ささみをガンガン食ってるよ。ステーキも。
もちろんジムで運動もするが、この3ヶ月で12キロ痩せたよ。

668 :名無しさん@1周年:2018/05/27(日) 09:20:54.54 ID:pyJfFmDn0.net
精進料理で和食の輸出が捗るな

669 :名無しさん@1周年:2018/05/27(日) 09:20:55.38 ID:tN4F+eYj0.net
アホな奴が〜じゃないと資格がないとかいうからな

670 :名無しさん@1周年:2018/05/27(日) 09:20:56.22 ID:7PE405uK0.net
>>593
原料のすり身はお魚
北米はまだしも、東南アジアは枯渇気味

671 :名無しさん@1周年:2018/05/27(日) 09:20:57.80 ID:ucYy0/gN0.net
欧米のヴィーガンはデブが多い
肉が食えないストレスをフライドポテト等の油もんどか食いで誤魔化すから
超肥満ヴィーガンがいっぱいいる

672 :名無しさん@1周年:2018/05/27(日) 09:21:01.31 ID:aJDdv3ef0.net
>>629
最終的にはコオロギの粉を焼いたものとミドリムシのジュースで
完全な栄養バランスの食事が出来てしまう  
そうなる一歩手前で留まりたいよね

673 :名無しさん@1周年:2018/05/27(日) 09:21:02.50 ID:9q+EkflY0.net
昆布は植物なのか?

674 :名無しさん@1周年:2018/05/27(日) 09:21:04.66 ID:MYnq2bRf0.net
>>456
ビーガン女はガンガン飲むんだろうか?w
お肌ツヤツヤで、ピカピカなのだろうか?ビーガン女は…

菜食主義者の女ってシワシワのばーさんイメージだけれども。

675 :名無しさん@1周年:2018/05/27(日) 09:21:18.57 ID:r8willvK0.net
>>566
>日本人なんて毎年、食品廃棄物を2000t以上出してるんだぞ

それは肉食の人間を非難することじゃなくて
食べ放題とか激辛なんたらとか、食品で遊んでる飲食店に言うべきことだろ

「選択肢が多い」という資本主義的な豊かさを求めた結果の事なんだから
消費者に矛先を向けるのは完全にお門違い

676 :名無しさん@1周年:2018/05/27(日) 09:21:22.07 ID:DfiynlsX0.net
>>592
そうそう上等の馬は今で言うポルシェみたいなもんだから
昔はそれを食うなんて発想は無かった

自分が生きるために労働力の牛を食うなんてのは
相当に切羽詰まった状況で矛盾行為だった

677 :名無しさん@1周年:2018/05/27(日) 09:21:28.49 ID:mB4hqTN00.net
個人の自由なんだけど、
こういう菜食主義者と同居するとスゲー面倒くさい。

高い無農薬野菜とか勝手に買ってくるんじゃねぇ!

678 :名無しさん@1周年:2018/05/27(日) 09:21:30.62 ID:4YCjp8Y40.net
一切の野菜を食うのやめる肉食主義者とかは出てこないものか

679 :名無しさん@1周年:2018/05/27(日) 09:21:34.25 ID:WklfTeL/0.net
>>622
俺は国産のひらがい卵しか食わないけど海外だと抗生物質混ぜた餌食わせてるらしいね

680 :名無しさん@1周年:2018/05/27(日) 09:22:04.90 ID:fGMhedDT0.net
>>628
豚肉もねw
ただこれも衛生面の問題が長かったんだよなあ

681 :名無しさん@1周年:2018/05/27(日) 09:22:25.66 ID:xNfAuetg0.net
痛風は大丈夫そうだけど、糖尿は危なそうだな。
植物だけでたんぱく質や脂質を十分に取ろうとすると炭水化物取り過ぎになるよ。

682 :名無しさん@1周年:2018/05/27(日) 09:22:26.45 ID:AY75/Qtp0.net
昆布が高くなったらイヤだなぁ

683 :名無しさん@1周年:2018/05/27(日) 09:22:35.08 ID:af8f6Aty0.net
>>643
形状で芋虫なんで味は違うと思うw
多分火を通したら中身はクリーム状?に
なりそうな予感

684 :名無しさん@1周年:2018/05/27(日) 09:22:37.03 ID:fGMhedDT0.net
>>629
はい
コレからの食糧難には昆虫で決まりです

685 :タイちゃん :2018/05/27(日) 09:22:50.93 ID:tssvcrWl0.net
>>649
君は市場規範的には優しいな

686 :名無しさん@1周年:2018/05/27(日) 09:22:52.04 ID:olVdy7iI0.net
力道山のとこには住吉会は集金にこれない

687 :名無しさん@1周年:2018/05/27(日) 09:22:56.01 ID:9IJ0SRTN0.net
そうめんとかそばも行けるなら
日本人にとっちゃ余裕なんじゃない?

688 :名無しさん@1周年:2018/05/27(日) 09:22:58.80 ID:n/0lAfQn0.net
胃が肉を受け付けなくなって食べなくなったって奴が信じられん
俺は胃の不快感に耐えながら食ってるのに…

689 :名無しさん@1周年:2018/05/27(日) 09:23:06.74 ID:R/5pWzQT0.net
>>6
納豆だけだと必須アミノ酸がとれない

690 :名無しさん@1周年:2018/05/27(日) 09:23:06.82 ID:DfiynlsX0.net
>>672
ミドリムシのジュースっておまえ宗教臭いぞ

691 :名無しさん@1周年:2018/05/27(日) 09:23:09.93 ID:PziqPmmJO.net
>>599
どこからチビが出てくるんだろう
成長を身長だと思ったのって事?頭わるそうw
ホルモンバランスを安定させる必須アミノ酸は動物性たんぱく質だけだよ

692 :名無しさん@1周年:2018/05/27(日) 09:23:19.12 ID:2uQmGhYw0.net
>>652
マックは既にある。インドでもベジメニューあるし。

693 :名無しさん@1周年:2018/05/27(日) 09:23:20.91 ID:So9Nh6JX0.net
>>671
精進料理も油ドバドバ使ってるからな…

694 :名無しさん@1周年:2018/05/27(日) 09:23:21.29 ID:jIg/6+eG0.net
>>1


こいつ【春日部幸一】は

・アスペルガー症候群
・統合失調症
・自己愛性人格障害

のトリプルコンボだからな
関わっちゃならん

Nagasaki Sasebo
61.44.230.74
dhcp-arrisc4-01598.tvs12.jp

https://mobile.twitter.com/kasugabe1111/media

平気で著作権侵害をしながら動物を殺す権利を叫ぶ荒らしのマジキチ

        

695 :名無しさん@1周年:2018/05/27(日) 09:23:23.76 ID:MCkhtwak0.net
アイム ビーガン

696 :名無しさん@1周年:2018/05/27(日) 09:23:24.10 ID:vLBa6v1y0.net
豚や鶏を食べた皆さんは、来世は豚か鶏になりますって言ったらヴィーガンが増えるだろうね。

屠殺される動画見たら、あんな風になりたくないと思うからね。

697 :名無しさん@1周年:2018/05/27(日) 09:23:32.42 ID:UqknlZtV0.net
結局、欲望の肥大化が行き過ぎてるのではないかということ
権力者であればあるほど、断食でもして、人間の限界を知らなければ、やがて世界を亡ぼす権力者が出てくるだろう
自分は、欲望まみれの権力者と、菜食主義者の権力者がいた場合、後者に世界を任せたい

698 :名無しさん@1周年:2018/05/27(日) 09:23:40.03 ID:0powsXnN0.net
その肥料はどーなんだ、と

699 :名無しさん@1周年:2018/05/27(日) 09:23:51.48 ID:qoJnTxZa0.net
>>664
お前もシリコンバレー行けば?
最先端のバカの代表にはなれるよ。

700 :名無しさん@1周年:2018/05/27(日) 09:23:53.68 ID:Sk/7tYTu0.net
>>425
屠殺場の社会見学はやったほうがいい
みんな薄々気付いているんだよね
見たら罪悪感が生まれて今までみたいに美味しくお肉が食べられなくなっちゃうんじゃないかって
だから敢えて知りたくなくて情報に蓋をしてる
自分は見学した結果ほとんど肉を食べなくなったが事実を知って本当によかったと思ってるよ

701 :名無しさん@1周年:2018/05/27(日) 09:23:59.42 ID:eU9l/Eyp0.net
>>676
働けるうちは働かせるけど、働けなくなった牛馬は食ってたはずだが

702 :名無しさん@1周年:2018/05/27(日) 09:23:59.66 ID:Jv6HCx+y0.net
>>666
力が弱いなら滅んでしょうがない

703 :名無しさん@1周年:2018/05/27(日) 09:24:02.64 ID:QkjoRuvW0.net
人の内面や習慣に口出す宗教
だから反発される

704 :名無しさん@1周年:2018/05/27(日) 09:24:02.83 ID:0c2sUA4c0.net
>>613
ネトウヨじゃないけど、万葉集だったかに
皇族や貴族が狩りをする情景などがあるから、
少なくとも奈良時代あたりまでは肉食はやっていたと思われる
その後仏教が急速に勢力をのばし、肉食はタブーとなる
江戸時代には、大都市には「ももんじ屋」と称する肉料理の店があり
あくまでも「病人の治療の一環」ということで肉食は細々ながら
あるyことはあった
しかしももんじ屋に行くのは「恥ずかしいこと」だった

705 :名無しさん@1周年:2018/05/27(日) 09:24:04.15 ID:L4xVG9UB0.net
>>629
アメリカミズアブ飼育キット

706 :名無しさん@1周年:2018/05/27(日) 09:24:04.30 ID:EI7wFeGQ0.net
今まで完全菜食含めて菜食主義者4,5人くらいと仕事なり生活なりしたことあったけど
まあ全員気難しいというか、常に周りの視線を気にして神経を張り巡らせながら
将来への悲観と不安を最大限抱えながら生きてるような人間だった
閉鎖的で、頑固、怒りっぽい割にすぐ自分のしたことを後悔して落ち込む
学校でも会社でも孤立した存在

なんでみんなあんな面倒くさい人間になっちゃうんだろうな?

707 :名無しさん@1周年:2018/05/27(日) 09:24:05.55 ID:MCkhtwak0.net
果実も種が育つための栄養を奪っているだけ
仔魚にも付いている

拡散とか偶然だし

708 :タイちゃん :2018/05/27(日) 09:24:11.84 ID:tssvcrWl0.net
>>675
市場規範だね君も
社会規範に戻ってこいよ、君も人間なんだろう一応

709 :名無しさん@1周年:2018/05/27(日) 09:24:14.49 ID:rGzmznpz0.net
>>684
コスパって一口に言うけど金だけじゃなくて時間や労力なんかも入るからな
人が抵抗なく虫を食べれるようにするのにどれだけ「コスト」がかかるか

逆にそういう問題がクリア出来るならありなんだろうけど

710 :名無しさん@1周年:2018/05/27(日) 09:24:23.08 ID:pQ74KjS30.net
>>594
https://rocketnews24.com/2015/10/16/649012/
アメリカで11399人の菜食主義者を対象に行われたアンケート調査では、84パーセントもの回答者が、肉を食べる食生活に戻っているとの結果が出ている。

だとさ
殺して食べるなんて残酷!金輪際食べない!なんてのは
結局アメリカ人における厨二病と言うか
一時的な精神的通過儀礼みたいなもんだな
脱却出来ない人もいるのが更にまた厨二病さを増している

711 :名無しさん@1周年:2018/05/27(日) 09:24:26.66 ID:4YCjp8Y40.net
>>654
ゴリラのウンコを人間に移植したらいいんじゃね?

712 :名無しさん@1周年:2018/05/27(日) 09:24:28.04 ID:K3uvn7+O0.net
>>586
アマゾンの奥地にでも行って生きていけよ
なんで電気使って生きてるんだ?

713 :名無しさん@1周年:2018/05/27(日) 09:24:29.84 ID:uim8I65g0.net
人に強要しないなら好きにしてくれ。

714 :名無しさん@1周年:2018/05/27(日) 09:24:30.92 ID:ucYy0/gN0.net
>>678
中田英寿が野菜一切食べない肉好きだったような
彼の場合は単なる好き嫌いで思想はないけど

715 :名無しさん@1周年:2018/05/27(日) 09:24:53.45 ID:r8willvK0.net
>>586
どんだけ言い張っても
ビーガンがありがたがってる野菜は動物が虐殺された後の骨までしゃぶってる行為だよw

そこを見て見ぬふりして他方に責任を押し付けてる間は
ビーガンなんて一番タチの悪い偽善者でしかないね

716 :名無しさん@1周年:2018/05/27(日) 09:24:54.13 ID:Uxk3Pfhu0.net
小籔くらいのベジタリアンが一番理解できる

総レス数 1001
265 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200