2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【USA】ニューヨークで完全な菜食主義者「ビーガン」人気高まる [動画ニュース] ★3

1 :みつを ★:2018/05/27(日) 08:16:27.03 ID:CAP_USER9.net
https://reut.rs/2IOspsl
(リンク先に動画ニュースあり)

2018/05/26
「ビーガン」とは、動物性食品を一切口にしない完全な菜食主義者だが、ニューヨークでは、この「ビーガン」に対応するレストランや食品が目立ってきた。

★1のたった時間
2018/05/27(日) 03:25

前スレ
【USA】ニューヨークで完全な菜食主義者「ビーガン」人気高まる [動画ニュース] ★2
http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1527369216/

53 :名無しさん@1周年:2018/05/27(日) 08:24:04.77 ID:yPc9IH0h0.net
>>23
キリスト教に輪廻思想はない

54 :名無しさん@1周年:2018/05/27(日) 08:24:17.56 ID:SMWyZk5h0.net
人に押し付けなきゃ別にいいと思うけどね
俺も他人が何しようがこっちの利害に関わらなければまったく興味ないし

55 :名無しさん@1周年:2018/05/27(日) 08:24:22.66 ID:Qobueb7T0.net
>>4
ミドリムシは栄養吸収率93%だし
パラミロンとかいう謎物質も入っててダイエットにも効果的だ
神様ありがとう、ミドリムシに会わせてくれて(´・ω・`)
http://d1uwft4o4lg0ce.cloudfront.net/lp/newnr/sp/img/001/cont02_01.jpg
http://d1uwft4o4lg0ce.cloudfront.net/lp/newnr/sp/img/001/cont02_02.png

56 :名無しさん@1周年:2018/05/27(日) 08:24:22.70 ID:OB4rngGX0.net
>>26
成仏しろよ

57 :名無しさん@1周年:2018/05/27(日) 08:24:26.83 ID:sD2p7wof0.net
牛さんやブタさんの食料を奪って
可哀想だと思わんのか。

砂でも食ってろ菜食主義者

58 :名無しさん@1周年:2018/05/27(日) 08:24:27.79 ID:K3uvn7+O0.net
>>48
月でも行って葉っぱだけ育てて生きていけば良いんだよ

59 :名無しさん@1周年:2018/05/27(日) 08:24:37.48 ID:mf5fOBdy0.net
植物だって生きている

60 :名無しさん@1周年:2018/05/27(日) 08:24:39.60 ID:KD0ppg1u0.net
>>24
サトウキビから味の素でもいいようなw

61 :名無しさん@1周年:2018/05/27(日) 08:24:40.43 ID:THCni9Af0.net
>>28
誰も強要しないが
子供は動物を殺す罪を犯さないために菜食だが

62 :名無しさん@1周年:2018/05/27(日) 08:24:59.67 ID:eU9l/Eyp0.net
>>44
菜食主義者は肉食う奴は馬鹿と罵倒する

も入れておいて

63 :名無しさん@1周年:2018/05/27(日) 08:25:07.19 ID:yPc9IH0h0.net
>>39
神道は非生物にまで神性認めてる。

64 :名無しさん@1周年:2018/05/27(日) 08:25:08.40 ID:Qobueb7T0.net
>>52
子供の頃からヴィーガンはガリガリガリクソンになるやろな

65 :名無しさん@1周年:2018/05/27(日) 08:25:10.77 ID:Gx++ocKb0.net
母乳も禁止なのかね

66 :名無しさん@1周年:2018/05/27(日) 08:25:29.61 ID:xNV1TmlB0.net
人気とか気にしてする主義主張ではないだろう。信念の行動だ

67 :名無しさん@1周年:2018/05/27(日) 08:25:31.38 ID:KD0ppg1u0.net
>>28
つっか。
肉食ってる奴を見下すのはなんとかならんのか。

68 :名無しさん@1周年:2018/05/27(日) 08:25:50.48 ID:74SvSsGx0.net
栄養不足で脳が萎縮するよ
萎縮したら元に戻らないよ

69 :名無しさん@1周年:2018/05/27(日) 08:25:54.40 ID:r8willvK0.net
穀物や豆類なんて

まさに次世代に命をつなぐ、一番食べちゃいけないもの

詭弁でごまかし植物のジェノサイドを正当化する選民思想

それがメーガン

70 :名無しさん@1周年:2018/05/27(日) 08:25:59.67 ID:10fuX6D70.net
>>41
農業や畜産従事者を小バカにしながらガツガツ食い散らかしてる連中もね

71 :名無しさん@1周年:2018/05/27(日) 08:26:09.61 ID:dAo3DN8G0.net
>>20
下の画像のフランク・メドラノって空中でパフォーマンスやるくらいアスリートなん
だが、あれくらいやらないと引き締まらないならちゃんと肉を喰えってことになる罠ww

72 :名無しさん@1周年:2018/05/27(日) 08:26:14.28 ID:fVI7ls9A0.net
野菜を日頃たくさん食べてると、
動物性の食べ物がクセが強い感じがして、食べたくなくなるのは分かる

73 :名無しさん@1周年:2018/05/27(日) 08:26:15.94 ID:MOdW9fVI0.net
自分が好きにやるぶんにはどうぞどうぞと思うんだが
他人に主張や強要をしはじめるととたんに嫌悪感がでてくる
なんで黙って一人で楽しめんのかね

74 :名無しさん@1周年:2018/05/27(日) 08:26:17.92 ID:BzpDFOYj0.net
動物殺すの可哀想は分かるけど動物って美味いんだよなあ

75 :名無しさん@1周年:2018/05/27(日) 08:26:24.18 ID:WklfTeL/0.net
>>67
マウント取ってくるのウザいよな

76 :名無しさん@1周年:2018/05/27(日) 08:26:30.19 ID:D3Ee2CG/0.net
>>28
強要はしないだろ
誘導はするけどな、こういう奴らって

77 :名無しさん@1周年:2018/05/27(日) 08:26:31.20 ID:EV77MMcO0.net
宗教と同じで、

主観的・心理的な満足を得させて金儲けをするビジネスだろ?


やってる本人らが満足して金を払うならそれでいいじゃないか。



日本人だってどこの国の人間だってやってることさ

78 :名無しさん@1周年:2018/05/27(日) 08:26:36.80 ID:5ONing1w0.net
ピーマンなんかただのバカだよ!

79 :名無しさん@1周年:2018/05/27(日) 08:26:36.97 ID:uBJMdZpY0.net
菜食主義者はやがて

A.G.115年から150年前に地球連邦政府による火星移住計画が実施されたが
火星圏での磁気嵐によって起こる疫病「マーズレイ」により人口の2割が死亡し
計画は失敗する。連邦政府は調査不足の責任を逃れる為、移住者達は全滅
したとして、火星に取り残したまた歴史の闇に葬った。

80 :名無しさん@1周年:2018/05/27(日) 08:26:47.84 ID:eU9l/Eyp0.net
そういやヴィーガンの中で発酵食品はどういう扱いなんだ?
微生物は大丈夫なんかな

81 :タイちゃん :2018/05/27(日) 08:26:49.27 ID:tssvcrWl0.net
>>51
模範解答だけど
オイラはそれを偽善と思っている
やっぱり自分の中に悪いことをしている思いがあるから
「ごちそうさま」「いただきます」って言うんだよ

その言葉をいうことで自分の中に免罪符をつくるんだ
いい言葉だけどさ、そういうことを加味して書き込んだ方がいいよ

82 :名無しさん@1周年:2018/05/27(日) 08:27:02.31 ID:B44KralY0.net
それぞれ、食べたいもの食べろよ。
別に、ヴィガン向けにメニュー作るのも自由だし、韓国人が犬食うのも自由だよ

人さえ食わなきゃ、土だろうが石だろうが食えばいい

83 :名無しさん@1周年:2018/05/27(日) 08:27:05.14 ID:OCDbwP+N0.net
多くの宗教で肉食はネガティブにとらえられている
それにはちゃんと理由があるだよ
肉は美味しいしパワーもでるけど毎日食べるのはよした方が
いいと思うよ。

84 :名無しさん@1周年:2018/05/27(日) 08:27:18.61 ID:9njhOeCf0.net
どうしても辛くなったらカルフォルニアに行って大麻吸えばいい 合法になったんだよね?

85 :名無しさん@1周年:2018/05/27(日) 08:27:20.63 ID:ujNo2+rm0.net
>>44
>>4
>>・肉食派は攻撃的で肉食を押し付けてくる
これはうそ。押し付けていない。ビーガンによる押しつけへの反発。

敢えて言えば、両者とも押し付けようとする。

86 :名無しさん@1周年:2018/05/27(日) 08:27:28.71 ID:FDbFmj0U0.net
菜食主義者は、死んだ動物やその死体を食いたいとは思わないというだけの話だもんな

87 :名無しさん@1周年:2018/05/27(日) 08:27:34.51 ID:WsX8unuM0.net
>>34
そもそも家畜は大量に植物浪費するからな
どちらにせよ肉食に正当性はない

88 :名無しさん@1周年:2018/05/27(日) 08:27:39.37 ID:aVICBJiu0.net
肉を食わないと鬱病になりやすくなるし、射精も意欲が薄れるぞ

89 :名無しさん@1周年:2018/05/27(日) 08:27:44.90 ID:NM8VMi3+0.net
大豆が値上がりするの

90 :名無しさん@1周年:2018/05/27(日) 08:27:55.01 ID:CiYVOLfB0.net
>>41
その通りだが それが人間に備わった能力でもある
そこを突き詰めれば自分が苦しむという事を自然に回避するんだよ人間は

91 :名無しさん@1周年:2018/05/27(日) 08:27:59.21 ID:3Hz83AoC0.net
んー、肉食主義者のバカたちにも分かりやすく説明すると、

牛は10キロカロリー分のとうもろこしをたべて、1キロカロリーを作り出す。
つまり、牛肉1キロを作るために、10キロの穀物を必要とする。
牛肉で養える人数を一人とすると、穀物で養える人数は10人。

これでいかに肉食が非効率で環境に悪い、負の習慣が

わかってくれると思うんだ。

タバコは健康に悪いし環境にも悪い。だからタバコ税がある

肉食も健康に悪いし、環境に悪いので、当然 肉にも重い課税をかけるべきだ

92 :名無しさん@1周年:2018/05/27(日) 08:27:59.85 ID:MYnq2bRf0.net
まあ、日本の江戸期の農民は、毎日雑穀食ってハードな人力農業やっていたら、
植物だけでも生きてはいけるだろ?平均寿命は40歳くらいで、寿命は短かったが。
魚は月に一回食えりゃ良い方で、肉なんか数年に一回位だったろう。

93 :名無しさん@1周年:2018/05/27(日) 08:28:05.26 ID:/mfgWtEe0.net
世界中の人間がビーガンになったら、タンパク質獲得のために地表は豆畑だらけになって野生動物は激減りしそうやな

94 :名無しさん@1周年:2018/05/27(日) 08:28:14.50 ID:Qobueb7T0.net
>>68
脳の栄養はブドウ糖とケトン体だから
肉は関係ないかな

95 :名無しさん@1周年:2018/05/27(日) 08:28:36.87 ID:pPxNJ20pO.net
>>68
だから言ってることおかしいんだろうなw

96 :名無しさん@1周年:2018/05/27(日) 08:28:39.56 ID:K3uvn7+O0.net
>>87
で、草食人間は1日どのくらい草食ってんの?

97 :名無しさん@1周年:2018/05/27(日) 08:29:00.19 ID:q9/lCadJ0.net
ミーガン法で裁いてやれ

98 :名無しさん@1周年:2018/05/27(日) 08:29:11.68 ID:Qobueb7T0.net
>>91
この攻撃性がヴィーガンですゆ
自分に酔ってる

99 :名無しさん@1周年:2018/05/27(日) 08:29:14.84 ID:eU9l/Eyp0.net
>>87
正当性とか言うから追及されんだろ
食いたいもの食えよ

100 :名無しさん@1周年:2018/05/27(日) 08:29:31.10 ID:sD2p7wof0.net
極端な偏食って発達障害にみられる典型なんだよ

101 :名無しさん@1周年:2018/05/27(日) 08:29:35.50 ID:WklfTeL/0.net
>>82
佐川くんはアウトだな

102 :名無しさん@1周年:2018/05/27(日) 08:29:36.20 ID:3O8YpOPu0.net
生命という点では動物も植物も違いは無い

そんなに生命を奪うのが嫌なら某インドの宗教のように
菜食も辞め水中の微生物も殺さないと水を飲むのも辞め
空気中の微生物を殺さないと最後には息をする事も辞め
解脱すればいい

103 :名無しさん@1周年:2018/05/27(日) 08:29:41.63 ID:FDbFmj0U0.net
>>51
絞めて気持ち良かった
俺は動物好きだから絞めるなんて絶対に無理だわ

104 :名無しさん@1周年:2018/05/27(日) 08:29:51.02 ID:ujNo2+rm0.net
>>44
>>・日本人は毎年、2000万t弱の食品廃棄物を出している
>>・食品廃棄物の内、500万t〜800万tは食品ロス(手をつけられず廃棄される)

これは肉食菜食に関係ない、全員ビーガンでも起こり得る問題だ。

よって詭弁。

105 :名無しさん@1周年:2018/05/27(日) 08:30:02.11 ID:n/ziICfV0.net
乳製品や魚介でとった出汁もダメらしいから、
日本じゃ外食もできないな

106 :名無しさん@1周年:2018/05/27(日) 08:30:07.90 ID:10fuX6D70.net
>>80
てかなぜ動物の命を奪うのを拒否すれば地球のありとあらゆる生命体まで拒否しなくちゃならないの?

107 :名無しさん@1周年:2018/05/27(日) 08:30:12.38 ID:EV77MMcO0.net
>>93
常識的に、厳密な菜食じゃ必要な栄養素を摂取できないんだから人間が先に減る。

108 :名無しさん@1周年:2018/05/27(日) 08:30:17.46 ID:CW/cKfOS0.net
肉食は牛豚羊など可愛らしい動物を残酷な方法で殺す野蛮な行為。
今すぐにでも全ての経済動物を人間の管理から解放すべき。
肉を食べる必要はない。
これからはヴィーガンの時代ですよ。

109 :名無しさん@1周年:2018/05/27(日) 08:30:18.73 ID:Ma8+MjOf0.net
>>81
どうにかこうにか理由をつけて提供された肉料理を食わない菜食主義のほうがよほど偽善じゃねーかと思う俺のほうがおかしいのか?

110 :名無しさん@1周年:2018/05/27(日) 08:30:23.91 ID:qg8oq+At0.net
ヨガインストラクターにビーガンの女いるけど
口説いても俺の肉棒くわえこんでもらえないの?

111 :名無しさん@1周年:2018/05/27(日) 08:30:49.37 ID:I5ojb8Nu0.net
>>80
宗教への矛盾追求したところで
独自の理屈で正当化されるだけだしなあ

112 :名無しさん@1周年:2018/05/27(日) 08:30:50.19 ID:bUu1dK800.net
まぁ肉は喰わなくても、蛋白質は大豆から余裕で摂れるからね

113 :名無しさん@1周年:2018/05/27(日) 08:30:52.27 ID:n2Kznmwa0.net
>>44
よくまとまってるな
子供にとさつの罪を負わせないために菜食を教えるも入れてくれ

114 :名無しさん@1周年:2018/05/27(日) 08:31:10.25 ID:WklfTeL/0.net
カニバリズム以外は受け止めるぜ
俺懐深いからよ

115 :名無しさん@1周年:2018/05/27(日) 08:31:12.16 ID:IbUuakTY0.net
菜食主義にビガーパンツとな

116 :名無しさん@1周年:2018/05/27(日) 08:31:12.47 ID:/AZ4aovP0.net
中途半端なベジタリアンの立場が

117 :名無しさん@1周年:2018/05/27(日) 08:31:12.46 ID:MaHOt4eD0.net
iPS細胞やらで肉作れば文句でないのかな?

118 :名無しさん@1周年:2018/05/27(日) 08:31:20.10 ID:CWa1OZBD0.net
https://d2dcan0armyq93.cloudfront.net/photo/odai/400/1bef5bcec98a7365d3c72592a02898a0_400.jpg

119 :名無しさん@1周年:2018/05/27(日) 08:31:20.44 ID:WfArdjqy0.net
>>93
家畜一匹に年間数トン食わせてるのが回るだけだからそうはならない

120 :名無しさん@1周年:2018/05/27(日) 08:31:21.61 ID:CApEKoRR0.net
またキチガイリベラルの大嘘

121 :名無しさん@1周年:2018/05/27(日) 08:31:42.08 ID:K3uvn7+O0.net
牛を食わずに草食うのと草食ったうしを食うのもカロリーの収支から見たら大して変わんねえんじゃねえの
反芻できる草食動物の方が効率よく草食ってそうだが

122 :名無しさん@1周年:2018/05/27(日) 08:31:44.28 ID:vD47SDad0.net
メシはご飯と納豆と漬物ですませてる俺はビーガンだったのか

123 :名無しさん@1周年:2018/05/27(日) 08:31:45.78 ID:/mfgWtEe0.net
>>107
そらそうやわな、飢饉とか来たら一発アウトだし

124 :名無しさん@1周年:2018/05/27(日) 08:31:49.45 ID:7upLmQbR0.net
>>11
昆布出汁で

125 :名無しさん@1周年:2018/05/27(日) 08:31:52.52 ID:TOZiPPLV0.net
『肉は非効率、1sの肉を作るのに10sの穀物が必要だから』は間違い
『10sの穀物を使って育てた1sの肉を食べることによって、人類は精力的に活動できる』が正解
もともと勝手に植物食べてる野生の動物を捕まえて生きてきたんだから人類は
精力的に活動することが人類の本能であり幸福
肉食べずにガリガリでイライラして実年齢より見た目も体も老け込んで不幸であることに気づけ

126 :名無しさん@1周年:2018/05/27(日) 08:31:56.40 ID:ujNo2+rm0.net
>>108
「可愛らしい」と「食べたい」は両立する。

牛ちゃんマンボ(山崎バニラ)
https://utaten.com/lyric/%E5%B1%B1%E5%B4%8E%E3%83%90%E3%83%8B%E3%83%A9/%E7%89%9B%E3%81%A1%E3%82%83%E3%82%93%E3%83%9E%E3%83%B3%E3%83%9C/
https://images-na.ssl-images-amazon.com/images/I/81WMwrPa97L._SL1500_.jpg
https://www.youtube.com/watch?v=T3yICQBiYEE

127 :タイちゃん :2018/05/27(日) 08:31:57.00 ID:tssvcrWl0.net
>>104
関係あるに決まってるでしょ
馬もブタも鶏も食品ロスに入ってるんだから
もうやめろ、そういう正当化しようとする詭弁は

128 :名無しさん@1周年:2018/05/27(日) 08:32:30.03 ID:QA38dsdC0.net
こいつらに極上の神戸ビーフを食わせてやれ
菜食なんてアホらしくてやってられなくなるだろ

129 :名無しさん@1周年:2018/05/27(日) 08:32:30.33 ID:Qobueb7T0.net
野菜を作る過程で虫さんも殺してるし
水洗いすることでバイ菌さんも殺してる
何かを殺さなきゃ生きていけないんですよ

130 :名無しさん@1周年:2018/05/27(日) 08:32:32.33 ID:+EKaloTY0.net
ヴィーガンは主な栄養を糖質でとるんだよねえ
肉が食えないから主なエネルギーは炭水化物からとることになる。
食後高血糖で糖尿病、心筋梗塞、脳梗塞になるリスクが非常に高いんだよお

131 :名無しさん@1周年:2018/05/27(日) 08:32:34.48 ID:WklfTeL/0.net
>>122
それボンビー

132 :名無しさん@1周年:2018/05/27(日) 08:32:36.99 ID:reNZnA580.net
農作物を育てるために多くの虫さんが殺されてる事実

133 :名無しさん@1周年:2018/05/27(日) 08:32:38.35 ID:Mw3cPEHv0.net
虫、プランクトン、細菌に至るまで生物は多用なんだが、ヴィーガンってどこで線引きしてるんだ?
人それぞれ?

誰か詳しい人教えて

134 :名無しさん@1周年:2018/05/27(日) 08:32:43.34 ID:uMoiinsP0.net
>>23
地下茎で繋がっている竹は
竹林全部で魂一つか?

135 :名無しさん@1周年:2018/05/27(日) 08:32:44.99 ID:mT70t/ju0.net
納豆菌、乳酸菌は動物性ですか?

136 :名無しさん@1周年:2018/05/27(日) 08:32:47.46 ID:bUu1dK800.net
>>121
殆どの家畜の餌は遺伝子組み換え大豆やコーンを喰わせてる。

137 :名無しさん@1周年:2018/05/27(日) 08:33:00.32 ID:FI/gPF7z0.net
>>94
栄養とエネルギー源の区別もつかないとか

138 :名無しさん@1周年:2018/05/27(日) 08:33:01.87 ID:5ONing1w0.net
>>118
一つ間違ってるぞ!

139 :名無しさん@1周年:2018/05/27(日) 08:33:03.34 ID:q9/lCadJ0.net
いいから化石燃料を使うのをやめろ
そして市ね

140 :名無しさん@1周年:2018/05/27(日) 08:33:05.08 ID:CW/cKfOS0.net
>>98
ヴィーガンは常に論理的な対話をしている。
あなたが攻撃的だと思うのは、あなたが論理的な反論を用意できない言い訳にすぎませんよ。

141 :名無しさん@1周年:2018/05/27(日) 08:33:18.34 ID:/mfgWtEe0.net
ビーガン気取ったセレブ達が革張りの内装の車に乗ってたりするんだけどそれは

142 :名無しさん@1周年:2018/05/27(日) 08:33:27.57 ID:ujNo2+rm0.net
>>127
じゃビーガンも食品ロスに関係あるな。

肉食をやめたらそのカロリーの分の植物が増えるんだ。ロスもその分増えるんだぞ?

143 :名無しさん@1周年:2018/05/27(日) 08:33:37.61 ID:M1Bs2c3l0.net
>>600
どんどん流行ってくれ。
肉の値段が下がるくらいに

144 :名無しさん@1周年:2018/05/27(日) 08:33:38.31 ID:xhyZChLd0.net
常におかしなことを始める白人様と
それに乗っかり追従するジャップ

145 :名無しさん@1周年:2018/05/27(日) 08:33:41.53 ID:WfArdjqy0.net
>>121
食用家畜に草なんか食わすかよ

アフリカの飢餓救えるほどの穀物と大豆食わせて太らせてるんだから

146 :名無しさん@1周年:2018/05/27(日) 08:34:01.21 ID:7upLmQbR0.net
好きなもん食えば?
別に止めないし

俺は俺で好きなもん食うだけ

147 :名無しさん@1周年:2018/05/27(日) 08:34:03.89 ID:K3uvn7+O0.net
>>136
遺伝子組換えたやつを草食人間に喰わせればええな

148 :名無しさん@1周年:2018/05/27(日) 08:34:06.44 ID:KD0ppg1u0.net
>>91
んーとね。
数字並べりゃいいってもんじゃないw

人間以外の動物の大半は、何のために生きてるか知ってる?
答えは「食べるため」寝ている以外はほとんど食っているんだわ。

お肉みたいな高栄養なものを他で代用しようとしたら、食事時間は長くなるだろうね。
まぁニートとか生活保護だったらずーっと食ってても怒られないんでいいかもしれんがw

149 :名無しさん@1周年:2018/05/27(日) 08:34:10.30 ID:ny1agusL0.net
>>83
多くの宗教が肉食否定がちなのは動物が労働力だった時代で成立したからだよ。
祝い事以外に食べ出すと労働力を食いたいからって労働力を殺しちゃうのを防ぐため。

イスラムの豚肉は労働力ってより生産性の問題で、人間と同じような餌が必要で労働もしないから。

ユダヤの鱗なしの魚はダメっていうのはよくわからないけど、足が早いからとかそんな感じだと思う。

150 :名無しさん@1周年:2018/05/27(日) 08:34:16.79 ID:MYnq2bRf0.net
>>67
それも仕方ないだろ?何かに嵌まっている人間なんて、みーんな選民思考だよw
マイノリティ自覚があるから、存在認めろ!って声高に叫ぶのも、人類の常で。

まあ、俺自身菜食に走ったり、肉に偏ったりと色々自分の体使って実験してみたが、
一番体調が良いのは、偏食のないバランスの良い食事だったかな。

体質や個人差あるんだろうな。体調の良し悪しは。

151 :名無しさん@1周年:2018/05/27(日) 08:34:17.08 ID:62C3ejgw0.net
>>128
ビーガンレベルで菜食を徹底しちゃうと肉とか食えなくなるんだよ

152 :名無しさん@1周年:2018/05/27(日) 08:34:19.41 ID:OB4rngGX0.net
>>109
殺された動物の命を無駄にしてるわけだからなぁ
偽善ではないというなら、出されたら食べるべきだな

総レス数 1001
265 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200