2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【漫画】冨樫義博先生「ハンターハンターは死ぬ前に描き切る。描くのが楽しいし、ちゃんと終わらせたい」

818 :名無しさん@1周年:2018/05/26(土) 23:21:06.17 ID:Mw+9lGDc0.net
>>807
キメラ編はゴンさんいるのに影が薄いですと!?

819 :名無しさん@1周年:2018/05/26(土) 23:21:08.12 ID:J8sHGHHz0.net
>>794
馬鹿野郎、そこはミトさんでいいんだよ

820 :名無しさん@1周年:2018/05/26(土) 23:21:16.35 ID:grlBmGFp0.net
死ぬのが確定しているクラピカと旅団の最後が気になるな

821 :名無しさん@1周年:2018/05/26(土) 23:21:16.73 ID:4k6lRp6F0.net
>>1
どうでもいいけど、絵を描くのがめんどくさくなってるやろwww

THE UNKO STOKER GAKKAY IS NUTSPUSSY
THEY SAID IF YOU CAST A SPELL KIMMTAMANKO
YOU'LL BE HAPPY. GEKYO GAKYO GEKYO
PLEASE CALL THEM KITCHEN GAY

http://itest.5ch.net/test/read.cgi/koumei/1487939583/2

822 :名無しさん@1周年:2018/05/26(土) 23:21:18.90 ID:oqrLh6zy0.net
>>516
バカボンドって元ネタ小説じゃないのか?
なんで止まるんだ?

823 :名無しさん@1周年:2018/05/26(土) 23:21:36.03 ID:95poedwK0.net
なんで好き好んで死亡フラグ立てるん?

824 :名無しさん@1周年:2018/05/26(土) 23:21:48.02 ID:aJDpU/C60.net
そう考えると何が何でも終わらせる、浦沢と藤田は偉いなぁ

825 :名無しさん@1周年:2018/05/26(土) 23:22:01.47 ID:sQ3o75LB0.net
>>749
アイドルマスターでやよいにはまりさえしなければ…今も身を焦がすような作風が続いていたはず

826 :名無しさん@1周年:2018/05/26(土) 23:22:03.66 ID:OJ9MoWlR0.net
>>92
性悪、子供の頃に兄が持ってて読んだわ
内容は覚えていないけど絵柄は好きだった

827 :名無しさん@1周年:2018/05/26(土) 23:22:11.77 ID:vWbD5AZp0.net
>>781
いまからクラピカを主人公にすればいい
血統がつながっていないジョジョ方式

828 :名無しさん@1周年:2018/05/26(土) 23:22:17.33 ID:oiXe2R9n0.net
>>809
バトル物は幽白で書けるって事を証明したから
レベルEでストーリーやらアイデア作れるってのを読者に解らせて
その集大成がHUNTER×HUNTERなんだとインタビューで答えてた

829 :名無しさん@1周年:2018/05/26(土) 23:22:25.74 ID:LR1Na5Pr0.net
>>812
次回作がヒットするとは限らないから
そこらへんは難しいんよ

はじめの一歩とか、もう30年目121巻だぞ
一歩が引退してしまったし、どうすんだ? あのマンガ

830 :名無しさん@1周年:2018/05/26(土) 23:22:37.82 ID:fum/FaBs0.net
>>790
SBRは早く終わらせたいみたいなことをコミックスに書いてあった気がする
登場人物それぞれが故郷に帰る目的が見つかるまでは書くとも

831 :名無しさん@1周年:2018/05/26(土) 23:22:40.85 ID:4DtwQW3F0.net
>>806
>>806
>>806

832 :名無しさん@1周年:2018/05/26(土) 23:22:41.68 ID:wiZwPoz40.net
浦沢の終わらせ方は
ストーリーとして説明しずらい感じ

833 :名無しさん@1周年:2018/05/26(土) 23:22:45.69 ID:edctaCQz0.net
>>726
十中八九それ
でもハンターを切れないから編集は従うしかできない

834 :名無しさん@1周年:2018/05/26(土) 23:22:53.92 ID:OJ9MoWlR0.net
>>816
あのAAの元ネタかよw

久しぶりに漫画喫茶行ってみようかな

835 :名無しさん@1周年:2018/05/26(土) 23:22:58.63 ID:VmlVFx2K0.net
暗黒大陸に寿命を延ばすニトロ米って出てきたし、
冨樫が死ぬ前にシンギュラリティ来て寿命が延びるの
待ってるだろこいつ。

836 :名無しさん@1周年:2018/05/26(土) 23:23:02.05 ID:EXNdyV7s0.net
>>822
マジレスすると全部筆で書くということをやっててそれで気に入らないと破り捨てるので全然進まない
後原作とはもう全然違う方向へ

837 :名無しさん@1周年:2018/05/26(土) 23:23:20.85 ID:u3SNKrtv0.net
単行本が出ても今までのストーリーを忘れてしまう

838 :名無しさん@1周年:2018/05/26(土) 23:23:26.22 ID:Mw+9lGDc0.net
>>813
マシリトは今の白泉社の社長だよ
そして、ガラスの仮面掲載していた別冊花とゆめが休刊で話題に

839 :名無しさん@1周年:2018/05/26(土) 23:23:47.65 ID:edctaCQz0.net
>>746
ヘルシングはラストバタリオンのあたりから何やりたいかわからんくなったのが残念

840 :名無しさん@1周年:2018/05/26(土) 23:23:55.28 ID:sQ3o75LB0.net
ヒラコーネームも筆も遅いけどいい仕事するんだよな

841 :名無しさん@1周年:2018/05/26(土) 23:23:59.98 ID:PCMeSpVx0.net
ここ20年で一番いいニュース

842 :名無しさん@1周年:2018/05/26(土) 23:24:17.13 ID:BiMew1ed0.net
パタリロは終わったはずなのに終わってないが別にいいや
基本1話完結だし

むしろリアルでルル=ベルが火星に行くまでやっててもいいや

843 :名無しさん@1周年:2018/05/26(土) 23:24:33.65 ID:EXNdyV7s0.net
>>841
よく読め
今はもう蛇足だから完結しなくても文句言うなよって書いてる

844 :名無しさん@1周年:2018/05/26(土) 23:24:52.75 ID:ZMzQ83Qt0.net
アラフィフ爺が漫画談義するスレッドはここか。あと30年くらいは漫画出版も安泰かな?
ただ、団塊親が死んじゃったら、年金で喰えなくなる無職アラフィフのコミケ爺婆はどうするつもりだろうか?ミイラ年金か?

845 :名無しさん@1周年:2018/05/26(土) 23:25:03.50 ID:1i/nVnws0.net
いや能書きはいいからさっさと描けって

846 :名無しさん@1周年:2018/05/26(土) 23:25:14.92 ID:/FrSCGUz0.net
>>771
ロックはローダンみたいなもんだろ
グインみたいに死んでも終わらんわ

847 :名無しさん@1周年:2018/05/26(土) 23:25:30.45 ID:Km5+WynC0.net
からの突如の訃報

848 :名無しさん@1周年:2018/05/26(土) 23:25:30.92 ID:FO1Dv9KQ0.net
>>795
こないだ満喫でDBの初期読んだけど
やはりイラストレーターとして天才すぎる
現代でも通用する絵を30年前に書いている
話を作り込むのは苦手なのかもしれない
DB自体もそこまで話考えずに一回ボール集めたら終わり
みたいなつもりで書いてる感じがそこここに見受けられる

849 :名無しさん@1周年:2018/05/26(土) 23:25:48.39 ID:1NroiD/o0.net
>>842
パタリロやゴルゴは基本的に1〜3話くらいで話が終わるから
作者が急逝しても御愁傷様です(涙)だからなぁ
長編物を放置してる作者はどうにかして欲しい
箇条書きのあらすじだけでも良いんだが

850 :名無しさん@1周年:2018/05/26(土) 23:25:55.64 ID:LR1Na5Pr0.net
>>815
もう終わった漫画家だろ
アシも雇えない、自分一人で描く気力も体力も無い
読者の誰も期待していない

遅筆だなんだ言われている富樫ですら
60冊以上の単行本を世に出しているのに
未だにバスタードは30巻にも届かない
終わってるよ

851 :名無しさん@1周年:2018/05/26(土) 23:26:02.47 ID:oqrLh6zy0.net
>>791
描き込みは相変わらず凄いが構図のダイナミックさや迫力はかなり衰えてしまった感じする
エネルギッシュさがなくなって主人公まで老け込んでるしさ

852 :名無しさん@1周年:2018/05/26(土) 23:26:02.53 ID:TKG5XSR50.net
そもそも週刊連載がブラックすぎるんだよ
そりゃ腰も壊すし、やる気もなくなる
残りの人生全て遊んで暮らせるだけの金があるんだから気が向いた時だけの道楽仕事にもなるわな

853 :名無しさん@1周年:2018/05/26(土) 23:26:07.06 ID:wiZwPoz40.net
仙人部落はラスボス倒したの?
黒兵衛はストーリー進んでんの?

854 :名無しさん@1周年:2018/05/26(土) 23:26:23.73 ID:sw7IGGxL0.net
>>781
本紙のどっかのページを割いて、本人が語っていた言葉を思い出した。
たしか「主人公は、超越者でなければならない」みたいなことを唱えていた。
つまり「水戸黄門の御隠居ポジションが主人公のあるべきポジション」という言説だった。

プロット、脚本、流れで脇役が必死に行動している中で、最後に全く違う「回答」を提出するのが主人公であるべきだ、と。
この言葉で言えば「水戸黄門って指摘は的外れ」なんだけど、今までのゴンのポジションに填まっている。

これは、その通りだろうと思うが、それについていけない俺からすれば「キルア」の方に共感するのは確かだと思う。
俺も「キルア」こそが「主人公」だと思いたい。

855 :名無しさん@1周年:2018/05/26(土) 23:26:38.37 ID:i6qpkpCd0.net
主人公が親父に会うと言って島を出たのだから

会った時点で事実上の最終回

あとは後日譚

856 :名無しさん@1周年:2018/05/26(土) 23:26:54.05 ID:GNc9nh810.net
作者が途中で死んじゃってがっくりって体験で最初の記憶は隆慶一郎の死ぬことと見つけたりだったかいのう。

857 :名無しさん@1周年:2018/05/26(土) 23:26:56.70 ID:BiMew1ed0.net
>>790
バオーはともかく
アイリンもビーティーも完結してないぞ

858 :名無しさん@1周年:2018/05/26(土) 23:27:00.13 ID:oiXe2R9n0.net
>>726
当時はストレス溜まって限界になると
アシスタント無しで絵が下手だろうとも全部自分一人で書き上げるのが唯一のストレス解消だったらしい

859 :名無しさん@1周年:2018/05/26(土) 23:27:06.39 ID:Mw+9lGDc0.net
>>830
やっぱり・・・
東北応援も兼ねてジョジョリオン描きたい感
めっちゃ伝わってきたし

860 :名無しさん@1周年:2018/05/26(土) 23:27:22.69 ID:78bo9f5g0.net
最後までの構想まとまってるんだろうか
描ききる前にポックリ死んだりすんなよ

861 :名無しさん@1周年:2018/05/26(土) 23:27:26.51 ID:vQ+GfO4z0.net
>>840
ヒラコーは同人やエロ漫画やってた頃からスタンス変わらないからな

862 :名無しさん@1周年:2018/05/26(土) 23:28:06.17 ID:HJkccsC20.net
続きが気になるタイプなんで原作終わったら一気読みしたかったけどもう無理かもしれん

863 :名無しさん@1周年:2018/05/26(土) 23:28:10.52 ID:4r0UMsT10.net
今って休載入ってる?この間までやってたみたいだけど

864 :名無しさん@1周年:2018/05/26(土) 23:28:11.57 ID:6QMhCKsC0.net
>>722
主人公に全能を求めない
主人公は導入部品という新しいイノベーション

865 :名無しさん@1周年:2018/05/26(土) 23:28:22.72 ID:1NroiD/o0.net
>>857
第一部完だし(震え声)

866 :名無しさん@1周年:2018/05/26(土) 23:28:24.50 ID:E1QKo3g+0.net
>>818
むしろアレ以外活躍したか?

867 :名無しさん@1周年:2018/05/26(土) 23:28:28.54 ID:i6qpkpCd0.net
てか少年漫画って、物語として書こうと言う気がない

序盤で売れなきゃ打ち切り。中盤でも売れなきゃ打ち切り

人気が出れば上手く終わっても、無理やり延命

結局は不人気なるまで続けさせられるから、どうしても最後はグダる

868 :名無しさん@1周年:2018/05/26(土) 23:28:38.91 ID:FO1Dv9KQ0.net
>>829
復帰フラグが分かりやすく立ってるから平気

869 :名無しさん@1周年:2018/05/26(土) 23:28:43.65 ID:EXNdyV7s0.net
>>860
だからよく読めよ
もう終わってるから後は期待スンナってことを長々書いてるんだよ

870 :名無しさん@1周年:2018/05/26(土) 23:29:03.31 ID:BiMew1ed0.net
>>850
まあ、富樫よりデビュー遅かったはず

871 :名無しさん@1周年:2018/05/26(土) 23:29:04.32 ID:99nRiQ4U0.net
蟻編で何年も待たされて
見限ることを決めたからもう読んでない

一応しばらくは読んでみたけど
気持ちが変わるほどの出来では無かったな

872 :名無しさん@1周年:2018/05/26(土) 23:29:08.46 ID:EXNdyV7s0.net
なんでソース読まない奴がこんなに多いんだ???

873 :名無しさん@1周年:2018/05/26(土) 23:29:14.87 ID:oqrLh6zy0.net
>>836
マジかー完璧主義で構成もってかなりしんどいだろうに

874 :名無しさん@1周年:2018/05/26(土) 23:29:43.52 ID:9b66qWkx0.net
描くのが面倒になったら
陰獣戦みたくすれば大丈夫

875 :名無しさん@1周年:2018/05/26(土) 23:29:46.52 ID:7/KmuQ9t0.net
もう終わってもいいんだけど、つまらんし

876 :名無しさん@1周年:2018/05/26(土) 23:29:48.07 ID:wiZwPoz40.net
バガボンドの人は持ち上げられすぎて描けなくなった希ガス

877 :名無しさん@1周年:2018/05/26(土) 23:30:11.04 ID:PQA2MkgZ0.net
>>4
あれは単に下手なだけだろw

878 :名無しさん@1周年:2018/05/26(土) 23:30:24.61 ID:LR1Na5Pr0.net
>>868
復帰しても、どう転がしても読者は納得しないだろうし
宮田戦は兎も角、リカルド戦は絶望的じゃね?

879 :名無しさん@1周年:2018/05/26(土) 23:30:26.77 ID:T80pz3020.net
>>852
隔週刊、隔月刊、季刊とかに移ればいい
そういう人達は結構いるし、移った先の雑誌が廃刊や休刊になったりするけどな

880 :名無しさん@1周年:2018/05/26(土) 23:30:33.98 ID:14dRSbax0.net
そら風呂敷広げるだけなら楽しいだろうさ
作者オナニーつまんねえんだよ

881 :名無しさん@1周年:2018/05/26(土) 23:30:38.58 ID:EXNdyV7s0.net
>>876
全部毛筆でとかやりだしてからおかしくなった

882 :名無しさん@1周年:2018/05/26(土) 23:30:55.92 ID:nRFSfYHc0.net
念って死んだら強まるんでしょ?

883 :名無しさん@1周年:2018/05/26(土) 23:31:12.52 ID:IgRVoiuK0.net
富樫のアベ化

884 :名無しさん@1周年:2018/05/26(土) 23:31:19.47 ID:ah120Tg10.net
俺の買う漫画は余りにも未完の漫画家が多過ぎて単行本買うの躊躇するレベル。もう完結してからでないと買う気がしない。

885 :名無しさん@1周年:2018/05/26(土) 23:31:29.38 ID:1WdKKlLV0.net
あと数十年は続けるつもりか

886 :名無しさん@1周年:2018/05/26(土) 23:31:34.12 ID:PCwMn8I40.net
何十年かける気だよ……

887 :名無しさん@1周年:2018/05/26(土) 23:31:54.63 ID:1NroiD/o0.net
>>882
クラピカの念は死んだらチート並みになりそうだけど
一定数人気もあるだろうから殺せないのかも分らんね

888 :名無しさん@1周年:2018/05/26(土) 23:31:59.85 ID:Mw+9lGDc0.net
>>848
完全版に収録されてるエピローグも是非読んでください
あれは、鳥山氏がおっさんになったから描けたエピソード

889 :名無しさん@1周年:2018/05/26(土) 23:32:00.26 ID:14dRSbax0.net
元々オナニー感の強い作風だったが
ここへきて留まることを知らんな
素人芸術みたい

890 :名無しさん@1周年:2018/05/26(土) 23:32:02.76 ID:28BDuKeh0.net
萩原はどうしてんだ?

891 :名無しさん@1周年:2018/05/26(土) 23:32:05.60 ID:9b66qWkx0.net
バスタードよりはマシだから大丈夫

892 :名無しさん@1周年:2018/05/26(土) 23:32:07.31 ID:LfxhEiYw0.net
>>771 >>799 ロックは今2個連載してたけど2月に作者が死んだ

893 :名無しさん@1周年:2018/05/26(土) 23:32:19.39 ID:aJDpU/C60.net
そういえば、ワールドトリガーっだっけ?アレ終わったの?

894 :名無しさん@1周年:2018/05/26(土) 23:32:21.24 ID:vWbD5AZp0.net
たしかにもう終わってる感はある
暗黒大陸5大厄災が雑だった
あんなので話広がるのかね

895 :名無しさん@1周年:2018/05/26(土) 23:32:24.34 ID:ah120Tg10.net
>>881
アーチスト気取りだしてからおかしくなった。

896 :名無しさん@1周年:2018/05/26(土) 23:32:31.89 ID:edctaCQz0.net
>>619
マジかよ…

897 :名無しさん@1周年:2018/05/26(土) 23:32:50.58 ID:BiMew1ed0.net
>>849
永野は一応それがあるが…
リセットしやがったり、連載中に変えたりしたからなぁ

898 :名無しさん@1周年:2018/05/26(土) 23:32:52.30 ID:6QMhCKsC0.net
だから能力特化型主人公が溢れたのだろう>>882
念ってのはな
成仏できない恨みや哀しみがこの世に具現化した妖怪なのだ

899 :名無しさん@1周年:2018/05/26(土) 23:32:58.58 ID:14dRSbax0.net
そう言えば冨樫って美術系の学校出なんだろ
成績クッソ悪そう

900 :名無しさん@1周年:2018/05/26(土) 23:33:07.26 ID:sw7IGGxL0.net
>>851
描き混みと力の入れ方で、少し逸していると感じる作品なら、スクエニの「ロトの紋章」だな
つい最近、ラダトーム編「完結」の帯に心を奪われて2冊買ったが「共鳴」って単語を使いすぎなんじゃないかって思った。
最後は、アルスが石になってるし…。 俺、好きだったんだけどな、やる気のないアルス。
そこから意思を擡げさせて、戦う意思を示して戦う所とか。

901 :名無しさん@1周年:2018/05/26(土) 23:33:20.44 ID:ah120Tg10.net
>>891
それは単行本全部売った。もうどうでもいい。

902 :名無しさん@1周年:2018/05/26(土) 23:33:25.95 ID:edctaCQz0.net
>>893
作者病気で一時休載中
多分富樫よりは可能性ある

903 :名無しさん@1周年:2018/05/26(土) 23:33:38.53 ID:aJDpU/C60.net
>>892
あらま、作者亡くなったのはしらかった
ご冥福をお祈りします

904 :名無しさん@1周年:2018/05/26(土) 23:33:44.60 ID:7ZHvBdmA0.net
一歩まだやってたのかよ

905 :名無しさん@1周年:2018/05/26(土) 23:34:21.69 ID:edctaCQz0.net
>>904
あれも終わらせてもらえない系の漫画なんだろうなと思うと悲しい

906 :名無しさん@1周年:2018/05/26(土) 23:34:21.76 ID:GNc9nh810.net
キャプテンみたいな例は稀有だなw

907 :名無しさん@1周年:2018/05/26(土) 23:34:23.17 ID:rY+Q4wzY0.net
死ぬまでって 一応やる気を見せたのかこれw

908 :名無しさん@1周年:2018/05/26(土) 23:34:25.11 ID:LR1Na5Pr0.net
>>870
1988年の前後、ほぼ同じ時期だよ
90年頃のバスタードは本当に凄かった
季刊誌で年4回しか連載していないのに絵の密度が神がかっていた
当時はコミケの最大手の一角だったし
アシスタントたちは後に、みんな大成して
エロ漫画家になっていった
もう、あの時代はやってこない

909 :名無しさん@1周年:2018/05/26(土) 23:34:35.77 ID:clAeMk5B0.net
>>707
あれ?一時的アシスタントいないって話だったと思ったが、勘違いかなスマン
訂正サンクス

910 :名無しさん@1周年:2018/05/26(土) 23:34:50.81 ID:LfxhEiYw0.net
富樫と見ると「魁!!男塾」が思い浮かぶ

911 :名無しさん@1周年:2018/05/26(土) 23:35:13.61 ID:oqrLh6zy0.net
ベルセルクだけは終わりを見たいような見たくないような
バッドエンドなのかハッピーエンドなのか
捧げるまでが凄すぎてあのクライマックスを超えるのは無理だろうなって気はする

912 :名無しさん@1周年:2018/05/26(土) 23:35:17.31 ID:Mw+9lGDc0.net
>>879
月間少年ジャンプ
オースーパージャンプ
別冊花とゆめの事ですね

913 :名無しさん@1周年:2018/05/26(土) 23:35:20.18 ID:vWbD5AZp0.net
バスタードはオナネタにしか使っていない
リアルタイムの読者だったが内容がさっぱりわからない

914 :名無しさん@1周年:2018/05/26(土) 23:35:21.81 ID:grlBmGFp0.net
>>878
これが僕のはじめの一歩だ


915 :名無しさん@1周年:2018/05/26(土) 23:35:26.00 ID:OtE3MO/40.net
まあ、作品を書ききる頃にはもう若者も初老の人になってるかもねw

流石に俺も最近はもう読んでないなw 

916 :名無しさん@1周年:2018/05/26(土) 23:35:29.97 ID:9b66qWkx0.net
大丈夫、カイトは生きてる

917 :名無しさん@1周年:2018/05/26(土) 23:35:33.70 ID:1NroiD/o0.net
>>908
アシスタントたちは後に、みんな大成して
エロ漫画家になっていった

ここ笑うとこですか?

918 :名無しさん@1周年:2018/05/26(土) 23:35:35.55 ID:Cnd9IF2y0.net
>>897
どんなに変えてもリセットしてもアマテラスは全能神だからで済んでしまうという

919 :名無しさん@1周年:2018/05/26(土) 23:35:43.70 ID:cdHYVabH0.net
フラグが立った

920 :名無しさん@1周年:2018/05/26(土) 23:35:45.72 ID:edctaCQz0.net
>>908
エロ漫画家って生活死亡フラグ…
そこから一般に行けないと終わる

921 :名無しさん@1周年:2018/05/26(土) 23:35:56.27 ID:LNH22dNP0.net
>>547
ファイブスターは別のタイトルになってた気がするけど…

922 :名無しさん@1周年:2018/05/26(土) 23:35:56.90 ID:18UHwaK20.net
ヒソカvsクロロは面白かった。特に試合後、シャル・コルトピを瞬殺し、方針転換と能力の抹殺・宣戦布告を果たしたのも良かった。
ああいうストーリーがまた読みたい。

923 :名無しさん@1周年:2018/05/26(土) 23:35:59.89 ID:wQfOkZEA0.net
俺の方が先にくたばりそうだ

924 :名無しさん@1周年:2018/05/26(土) 23:36:10.21 ID:vQ+GfO4z0.net
>>905
あれは作者が辞めないんじゃないの
誰が見ても作者が現実を越えられなくなってどうしようもねえもん
編集の意向ならせめて一歩以外の場面増やすだろ

925 :名無しさん@1周年:2018/05/26(土) 23:36:11.11 ID:PCwMn8I40.net
>>905
一歩は、作者がジムの経営支えるために引き延ばしてる疑惑があるからなぁ

926 :名無しさん@1周年:2018/05/26(土) 23:36:32.62 ID:BB7+qg6m0.net
>>755
そのあたり書いてた頃の冨樫はメンタルだから。
力不足とかそういうことではなく。

927 :名無しさん@1周年:2018/05/26(土) 23:36:33.88 ID:EEHGpi/q0.net
皆殺しにしちゃえばいいじゃない
漫画じゃないけど、田中芳樹も強引に終わらせてたな

928 :名無しさん@1周年:2018/05/26(土) 23:36:48.69 ID:BiMew1ed0.net
>>908
た〜しか、週刊がきつくて季刊に移ったはずなんだよな〜

929 :名無しさん@1周年:2018/05/26(土) 23:36:49.91 ID:i6qpkpCd0.net
>>892
ググったら昨年12月に心停止だけど生きてるじゃん

930 :名無しさん@1周年:2018/05/26(土) 23:36:53.69 ID:sQ3o75LB0.net
>>892
作者の分身みたいなカエルが出てるのは見た
死ぬまで仕事するとか金が無かった訳でもあるまいにようやる

931 :名無しさん@1周年:2018/05/26(土) 23:37:11.80 ID:1pSTEaiF0.net
>>892
嘘つきがいるー

932 :名無しさん@1周年:2018/05/26(土) 23:37:12.10 ID:F12BYT2I0.net
ハンタのストーリーていうほど気になるか?
冨樫が描くなら読むけど、仮に死んで別の人が描くなら俺はもう興味無いわ

933 :名無しさん@1周年:2018/05/26(土) 23:37:14.66 ID:Mw+9lGDc0.net
>>921
ファイブスターはファイブスターだけど
中身がゴメティックメードに

934 :名無しさん@1周年:2018/05/26(土) 23:37:27.51 ID:NPjIzCmV0.net
天才はわがまま放題できて羨ましいよな

935 :名無しさん@1周年:2018/05/26(土) 23:37:39.64 ID:sw7IGGxL0.net
>>887
富樫先生が、人気ごときで作品への意思を曲げるとは思えない。
「クラピカはここまで」と判断したら迷いなく退場させると思う。

936 :名無しさん@1周年:2018/05/26(土) 23:37:42.10 ID:S05UpuBK0.net
そもそも、ゴンが父親に会った時点で、終了だろ?

937 :名無しさん@1周年:2018/05/26(土) 23:37:57.26 ID:aGpiWX6EO.net
ウォッチメンの続編が今面白い

938 :名無しさん@1周年:2018/05/26(土) 23:38:05.22 ID:cmmGv75R0.net
>>876
いや自分で自分を持ち上げて、凄い意識高い系であることをアピールしてたから、描きづらくなったのは本人のせいだろ

939 :名無しさん@1周年:2018/05/26(土) 23:38:15.55 ID:Mw+9lGDc0.net
>>934
しんがぎん「本当・・・」

940 :名無しさん@1周年:2018/05/26(土) 23:38:18.62 ID:6YwrdEIU0.net
幽白の完全版を衝動買いしたけど何度読んでも面白いわ
やっぱり天才なんだな

941 :名無しさん@1周年:2018/05/26(土) 23:38:22.32 ID:rwittQTm0.net
いつの間にかジャンプ漫画版ガラスの仮面と化してるな

942 :名無しさん@1周年:2018/05/26(土) 23:38:27.63 ID:EXNdyV7s0.net
>>936
そう書いてるね

943 :名無しさん@1周年:2018/05/26(土) 23:38:32.26 ID:Wo6eTplA0.net
>>599
兄弟で漫画家って、
ちばてつやか、たがみよしひさか

弟が残念ってのはなあ〜

944 :名無しさん@1周年:2018/05/26(土) 23:38:37.26 ID:1NroiD/o0.net
>>932
作者が死んだ後別の人が描いた漫画って言うほどあるか?

945 :名無しさん@1周年:2018/05/26(土) 23:38:45.28 ID:aJDpU/C60.net
>>927
アルスラーン戦記って終わったの?
なんか長く待たされ過ぎて読む気もしないけどね

946 :名無しさん@1周年:2018/05/26(土) 23:38:55.80 ID:LR1Na5Pr0.net
>>924
登場人物のひとりが「6階級制覇だ!」って宣言して
30年かけて、まだ2階級制覇だもんな

ちょうど昨日、現実に3階級制覇した日本人が現れたもんな

947 :名無しさん@1周年:2018/05/26(土) 23:39:20.62 ID:orLFCQ900.net
>>829
読んでないから知らなかったけど引退マジ?w
話どーすんだw
新しい一歩が出て来て第二部スタートでもするのかなw

948 :名無しさん@1周年:2018/05/26(土) 23:39:22.46 ID:Mw+9lGDc0.net
>>943
室山まゆみ氏も

949 :名無しさん@1周年:2018/05/26(土) 23:39:35.43 ID:iKNdqY360.net
というか今やってる話必要か?
さっさと目的地に行けよ
もう何年船に乗ってんだよ
くそつまんねーんだよ

950 :名無しさん@1周年:2018/05/26(土) 23:39:37.54 ID:c8Ud6yAD0.net
神はなぜ富樫なぞに才能を与えたのか
俺が富樫なら毎週連載してやるのに

951 :名無しさん@1周年:2018/05/26(土) 23:39:54.34 ID:qDtSXC0T0.net
>>12
パチで新作連作して、それ編集して映画にしたら良いんじゃないかな

952 :名無しさん@1周年:2018/05/26(土) 23:40:00.60 ID:Wo6eTplA0.net
>>910
ウ冠とワ冠の違いな
俺も同じ感想だが
つい「知っているのか?!」って脳髄反射

953 :名無しさん@1周年:2018/05/26(土) 23:40:14.63 ID:14dRSbax0.net
>>935
アンケ低空飛行で旅団とか過去キャラ出しまくりですやん

954 :名無しさん@1周年:2018/05/26(土) 23:40:28.01 ID:1pSTEaiF0.net
>>929
危なかったのか
無理せず続けて欲しいな

955 :名無しさん@1周年:2018/05/26(土) 23:40:34.47 ID:1NroiD/o0.net
>>945
アスラーン戦記は鋼の錬金術師の人が漫画描き始まったから
適当なとこで一応ラストを迎えると思う

956 :名無しさん@1周年:2018/05/26(土) 23:40:39.39 ID:dHPnAhvi0.net
フラグが立ってしまったか。。。

957 :名無しさん@1周年:2018/05/26(土) 23:40:57.37 ID:oqrLh6zy0.net
年取ってくると話をまとめる能力が落ちるから
漫画家特有の不健康な生活スタイルと相待ってグダグダに拍車がかかってあかん

958 :名無しさん@1周年:2018/05/26(土) 23:41:02.33 ID:edctaCQz0.net
>>12
途中でゴジラ作ったりしてやりきる気がないならなんで新劇なんて始めたんだろ…

959 :名無しさん@1周年:2018/05/26(土) 23:41:06.33 ID:hfahIzTj0.net
漫画にもスピードが大事って事がよく分かるw

正直もう要らん

960 :名無しさん@1周年:2018/05/26(土) 23:41:20.91 ID:BiMew1ed0.net
>>933
あの世界観転換は、マダラにおける「行き詰ったら転生」を思わせる

961 :名無しさん@1周年:2018/05/26(土) 23:41:25.07 ID:R1WPmYEq0.net
アメトーークでやってたけど、ワンピースやナルトと大体同じ時期に始まってんだよね
ワンピースは88巻かな
  

962 :名無しさん@1周年:2018/05/26(土) 23:41:44.45 ID:M9dRoooZ0.net
世界を広げ過ぎた割に人間同士の権力争いで
読むのも面倒なクソ展開にしてる
複雑にしたいなら小説でも書けよ
漫画はテンポよく楽しめる作品の方が漫画として上だよ
だからいつまで経ってもドラゴンボールが評価されてる

963 :名無しさん@1周年:2018/05/26(土) 23:41:45.00 ID:9b66qWkx0.net
33巻があまりにも遅かったので
それ以前の巻売っちゃったわ

964 :名無しさん@1周年:2018/05/26(土) 23:41:48.27 ID:cVp644h/0.net
雷に撃たれる確率0.00001%
冨樫が1年休載しない確率0.000001%

965 :名無しさん@1周年:2018/05/26(土) 23:41:49.76 ID:vWbD5AZp0.net
富樫と画が似てる人を募集してオーディションする
3人ぐらいみつくろって描かせれば早く進む
富樫はアイディアと超ラフなスケッチを描くだけにすればよい

966 :名無しさん@1周年:2018/05/26(土) 23:41:50.99 ID:OuEfmwdW0.net
60歳手前で病死する漫画家多いな

967 :名無しさん@1周年:2018/05/26(土) 23:42:05.10 ID:BiMew1ed0.net
>>944
ねこぢるの作品

968 :名無しさん@1周年:2018/05/26(土) 23:42:09.12 ID:LR1Na5Pr0.net
>>947
うん、パンチドランカーになって
宮田でもリカルドでもない、どうでも良い敵に負けて引退
いまセコンドやってるし
ボクサーは金輪際やらないと堅く決心してしまっている

どうすんだ? コレ

969 :名無しさん@1周年:2018/05/26(土) 23:42:10.62 ID:grlBmGFp0.net
>>909
今は全部冨樫がやってるだろ

970 :名無しさん@1周年:2018/05/26(土) 23:42:13.68 ID:i6qpkpCd0.net
>>944
ドラえもん、サザエさん、クレしん、アンパンマン

971 :名無しさん@1周年:2018/05/26(土) 23:42:15.69 ID:14dRSbax0.net
クラピカさん多用もぶっちゃけアンケ対策やで

972 :名無しさん@1周年:2018/05/26(土) 23:42:17.27 ID:sw7IGGxL0.net
田中芳樹先生は、作品に登場する人物を作品を描くために迷いなく退場させる。
富樫先生も、この辺りは一致するのではないだろうか。 旅団メンバーは、かなり退場している。
でも、俺は、それでいいと思っている。
アルスラーンは、・・・send

973 :名無しさん@1周年:2018/05/26(土) 23:42:24.06 ID:Nsgb+WBW0.net
>>908
小林拓己とか?

974 :名無しさん@1周年:2018/05/26(土) 23:42:35.80 ID:DO6Pdh1KO.net
まだやってたのか…

975 : :2018/05/26(土) 23:42:54.46 ID:iIT/3P270.net
あらすじだけまとめておけ。
途中で逝っても後進が完成させる。

976 :名無しさん@1周年:2018/05/26(土) 23:43:06.64 ID:ezB1JGto0.net
最初のキャラデザ落書きみたいなのに愛着わくもんなんだな
ゴンとかクラピカとか

977 :名無しさん@1周年:2018/05/26(土) 23:43:11.07 ID:VGUglZyd0.net
>>443
よう桑原父

978 :名無しさん@1周年:2018/05/26(土) 23:43:16.68 ID:nPVhulYf0.net
3年休んで10話くらい進むね

979 :名無しさん@1周年:2018/05/26(土) 23:43:17.54 ID:Mw+9lGDc0.net
>>965
富樫ならアシに描かせなくても
マジックで直書きだけの単行本出しても売れる

980 :名無しさん@1周年:2018/05/26(土) 23:43:19.14 ID:AKkhDalS0.net
マンガは10巻ぐらいで終わるぐらいがちょうどいい

981 :名無しさん@1周年:2018/05/26(土) 23:43:22.35 ID:1NroiD/o0.net
>>970
せつ子、それ漫画じゃなくてアニメや

982 :名無しさん@1周年:2018/05/26(土) 23:43:26.16 ID:b29gNB400.net
認知症ぽくなっちゃって、こんな結末ならないほうがよかったとファンが絶望する未来が見える
最近そういう事例が増えてきた気もする

983 :名無しさん@1周年:2018/05/26(土) 23:43:38.98 ID:mKZlEa6p0.net
>>946
現実だと8階級制覇がすでにいる模様

984 :名無しさん@1周年:2018/05/26(土) 23:43:43.04 ID:u1NZeCXy0.net
>>20
おだじゃないんだから大丈夫でしょ

985 :名無しさん@1周年:2018/05/26(土) 23:43:43.57 ID:Jc9A79EH0.net
いつの間にか蟻が終わってるのか
完結してこっちも生きてたら読むよ

986 :名無しさん@1周年:2018/05/26(土) 23:43:45.56 ID:BiMew1ed0.net
>>948
そういえば、あさりちゃんも終わったはずなのに終わってないな

987 :名無しさん@1周年:2018/05/26(土) 23:43:53.68 ID:vQ+GfO4z0.net
>>946
前も日本人でミドル世界王者ねーわと思ってたら現実に先越されたんじゃなかったか

988 :名無しさん@1周年:2018/05/26(土) 23:43:54.49 ID:Cnd9IF2y0.net
>>955
小説は完結したが待たされた読者が発狂する出来

989 :名無しさん@1周年:2018/05/26(土) 23:43:56.27 ID:InjQ8y/r0.net
>>950
死ぬまで豪遊しても腐るほどの金があるのにお前は働けるのか?

990 :名無しさん@1周年:2018/05/26(土) 23:44:16.23 ID:Mw+9lGDc0.net
>>981
漫画あるよ

991 :名無しさん@1周年:2018/05/26(土) 23:44:18.91 ID:HJPcL0SJ0.net
きちんと休息とってて家庭もありかつ金持ちな富樫の寿命は100超えるであろう
完結は40年後くらいかな?

992 :名無しさん@1周年:2018/05/26(土) 23:44:23.14 ID:9XmGxfp10.net
この味は嘘をついている味だァ

993 :名無しさん@1周年:2018/05/26(土) 23:44:23.19 ID:E1QKo3g+0.net
>>958
会社の経営的な問題だと思う。

994 :名無しさん@1周年:2018/05/26(土) 23:44:24.89 ID:nRFSfYHc0.net
ゴンさんの魔族大覚醒はまだですか

995 :名無しさん@1周年:2018/05/26(土) 23:44:38.04 ID:aJDpU/C60.net
>>955
未だ終わってないんか
アレ、昔映画化されてファンになったのだがなぁ

996 :名無しさん@1周年:2018/05/26(土) 23:44:50.80 ID:oqrLh6zy0.net
>>986
こっち向いてミイコも終わってないそうな

997 :名無しさん@1周年:2018/05/26(土) 23:44:54.74 ID:1NroiD/o0.net
>>988
マジか
途中から読んでないから知らんかった

998 :名無しさん@1周年:2018/05/26(土) 23:44:55.32 ID:9b66qWkx0.net
>>980
ハンターは10巻くらいから面白くなってきた

999 :名無しさん@1周年:2018/05/26(土) 23:45:04.09 ID:OtE3MO/40.net
まあ、今やアニメは大衆娯楽になってるからね。

多少年齢が高くなってもあれですが、流石にこのシリーズはね。

俺も社会人になってからは見てなかったからね、

クソのような朝鮮カルトや朝鮮犯罪組織にまとわりつかれるまでは。

大作になると、読むのも大変なんだよね。超人ロックも昔読んでたけど全部読むの大変だったよ。

ゴルゴは床屋とかにおいてあるからそれを読んでたけど、あれも全巻読めてないからね。

”あぶさん”という漫画は途中からつまらなくなりすぎて全部読むのギブアップしましたね。

ジャリンコチエという漫画もあれも途中でギブアップしました、何でこんなチンピラ漫画が面白いのか理解不能だったね。

1000 :名無しさん@1周年:2018/05/26(土) 23:45:05.87 ID:R14km/jI0.net
>>1
描くのは楽しい 

でも、仕事では辛い 

もうアマになれよ

1001 :2ch.net投稿限界:Over 1000 Thread
2ch.netからのレス数が1000に到達しました。

総レス数 1001
216 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200