2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【余命vs弁護士vs市民】大量懲戒請求された2人の弁護士の提訴予告は「品位失う非行」 市民団体代表の男性が懲戒請求★12

1 :ばーど ★:2018/05/26(土) 17:49:00.88 ID:CAP_USER9.net
インターネット上のブログで扇動され、延べ計約4千件の懲戒請求を受けた東京弁護士会(東弁)所属の弁護士2人が、対抗措置として請求者を相手取り民事訴訟を起こす方針などを表明したのは「懲戒請求者を萎縮させるもので、弁護士としての品位を失うべき非行に当たる」などとして、市民団体の男性(63)が、東弁に2人の懲戒請求を申し立てたことが23日、分かった。申し立ては21日付。

 男性は弁護士の不正を監視する「弁護士自治を考える会」所属。男性が懲戒を求めたのは佐々木亮弁護士と北周士(かねひと)弁護士で、東弁が平成28年4月、朝鮮学校への補助金支給を求める声明を出したところ、昨年6月以降、声明に賛同したことを理由に佐々木氏を含む東弁の10人に190人から懲戒請求が出された。

 その後、ブログが懲戒請求を呼びかけていたことが判明。ツイッターで佐々木氏を擁護する投稿をした北氏にも請求が相次ぎ、これまでに2人に対し延べ計4千件の請求が寄せられた。

 2人は今月16日に記者会見を開き、「不当な懲戒請求を受けた」として請求者約960人を対象に、1人あたり60万円の損害賠償を求める訴訟を起こすと表明した。同時に、慰謝料10万円の支払いを条件に和解に応じる姿勢も示した。

 男性は2人への懲戒請求申立書で、会見を開いて訴訟提起を予告し、和解金を支払えば訴訟を取り下げると表明することは「脅迫行為に相当することも否定できず、完全に弁護士倫理に反する」としている。

 日本弁護士連合会によると、朝鮮学校の補助金に関する声明をめぐっては、昨年1年間だけで全国の21弁護士会に約13万件の懲戒請求が寄せられている。 

2018.5.24 05:00
産経ニュース
https://www.sankei.com/affairs/news/180524/afr1805240004-n1.html 

関連スレ
【余命vs弁護士】弁護士への不当な懲戒請求のべ3000件 960人提訴へ(1人60万円請求)扇動したブログ主の刑事責任追及★26
http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1526617040/

★1が立った時間 2018/05/24(木) 09:33:51.05
前スレ
http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1527301306/

259 :名無しさん@1周年:2018/05/26(土) 21:47:38.26 ID:rIzV+UTL0.net
Wikipediaで懲戒請求を調べれば一発じゃないか。
法的根拠無く出すと虚偽告訴や業務妨害で訴えられる可能性もあると出てるぞ。
場合によっては専門家の意見聞いて慎重に検討すべきものを大量にしかも何故か余命経由で出すとかw
数の暴力を仕掛けたらそのまま自分に返ってきただけだ、自己責任。

260 :名無しさん@1周年:2018/05/26(土) 21:47:50.20 ID:Jgkc8PiHO.net
日本国民1億3千万人の皆様へ

森友・加計学園問題
で一連の不祥事が続く自民党・財務省に国民の皆様からの暖かく貴重なご意見・ご要望・叱咤激励のお声を電話・メールなどで直接お伝えするのも民主主義の1つの方法かも知れません。

日大アメフト部事件
で揺れる日本大学にも国民の皆様からのご声援をよろしくお願いします。

国民の皆様、事の成り行きを暖かく見守りましょう。



261 :名無しさん@1周年:2018/05/26(土) 21:47:52.46 ID:L8Hx1mTa0.net
>>254
まぁ、パヨク弁護士みたいに「ドラえもんがぁ!」とか「蝶蝶結びが・・・」とか言われたら吹くわなw

262 :名無しさん@1周年:2018/05/26(土) 21:50:14.10 ID:zhhEbme+0.net
>>251
それリンク先のPDF全部読んだ?
経営者が弁護士とそれぞれ経営と法律のプロなのに繰り返し懲戒請求と取り下げ訴訟したのが悪質って判断されたから認められた例だよ

今回のとは拘束時間が全然違う
たしかにこの時間拘束されたら150万くらいはその弁護士は稼げたから認められた例

一部を抜き出しただけの文書に騙されちゃだめだよ

263 :名無しさん@1周年:2018/05/26(土) 21:51:46.88 ID:zlSe5BMD0.net
>>247
>>242
>請求者本人が虚偽でないと言えば虚偽での事由ではないでしょ?
そんなわけないだろ
自分には甘いタイプだね

ところで、自分でも懲戒請求した人?
50代以上?

264 :名無しさん@1周年:2018/05/26(土) 21:51:55.39 ID:BRQa/zqE0.net
>>257
それで二人に懲戒請求する理由が意味不明。オーストリアの地図だかに日本海を東海と表記か併記されたからオージービーフを不買しろと騒いだネトウヨがいたみたいだけどそれと同じくらいバカげた話

265 :名無しさん@1周年:2018/05/26(土) 21:52:16.75 ID:JmauLO850.net
>>255
> >>246
> どこに註釈が?

^最高裁判所第3小法廷『平成19年4月24日判決』
http://www.courts.go.jp/app/files/hanrei_jp/555/034555_hanrei.pdf
同項に基づく懲戒請求が事実上又は法律上の根拠を欠く場合におい
て,請求者が,そのことを知りながら又は通常人であれば普通の注意を払うことに
よりそのことを知り得たのに,あえて懲戒を請求するなど,懲戒請求が弁護士懲戒
制度の趣旨目的に照らし相当性を欠くと認められるときには,違法な懲戒請求とし
て不法行為を構成すると解するのが相当である。

266 :名無しさん@1周年:2018/05/26(土) 21:52:18.91 ID:zhhEbme+0.net
>>259
可能性であって一人が一通の懲戒請求に民事訴訟賠償請求をして認められる訳ではないしそんなことが通るなら懲戒請求制度があること自体がおかしい

267 :名無しさん@1周年:2018/05/26(土) 21:52:39.31 ID:rrtnWR8o0.net
こいつらって既に懲戒請求出したやつらかなあ
両方とも負ければ笑える

268 :名無しさん@1周年:2018/05/26(土) 21:53:04.46 ID:zhhEbme+0.net
>>265
あえてでないから大丈夫そうだな

269 :名無しさん@1周年:2018/05/26(土) 21:53:18.85 ID:BRQa/zqE0.net
>>261
どんな理屈で弁護士に死刑を求刑するのか見物だな

270 :名無しさん@1周年:2018/05/26(土) 21:54:03.79 ID:+mbfw9y40.net
平成19年4月24日
最高裁判所第三小法廷判決
平成17年(受)2126号

>438名無しさん@1周年2018/05/24(木) 16:59:50.22ID:zh1YoS6/0
>428
>後は懲戒請求者の情報は弁護士に弁護士会から通知されるので不特定とはなりようが無い。
>尚請求者が詐称では無いことを前提とする。

>455名無しさん@1周年2018/05/24(木) 17:02:02.30ID:b5rzvXc/0
>409
>まだ理解出来て無いんだな、和解を提示する時点で
>訴訟だと50万円で和解は5万ですでも10万ですでも訴訟に比較して
>安いから和解しろ商法は、何件訴訟するか知らないがこの50万が
>減額された瞬間詐欺になる。訴訟で50万和解で10万だから和解した、
>訴訟で5万円で和解で10万なら和解しなかった、これは弁護士と言う
>肩書き使った詐欺行為だからカネ返せ、慰謝料払えと言われる
>後付けできるから50万円の要求が40万円に減額でも主張できるぞ

>460名無しさん@1周年2018/05/24(木) 17:02:57.14ID:DAnWr6XU0
>予想通りの展開だが、今後ますます地獄を見ると思うぞ。
>法律的にも橋下その他複数の弁護士が批判するとおりのことで、
>一番外枠は、この懲戒請求のように、懲戒制度への萎縮の弊害、
>内側は脅迫と否定できない和解金提示、さらに
>特に金銭面でわけわからんカンパ募ってることも問題にならないわけがない。
>個別で大量に訴訟というのも裁判所はまず許さないだろうし、
>まとめてやってもおそらく原告敗訴する。

4>65名無しさん@1周年2018/05/24(木) 17:03:49.64ID:qMLoS4ei0
>大量の不正な懲戒請求のせいで業務に支障が出たため訴えます

>と、ここまでなら問題なかったのに……

>1.一人60万円、総額数億円という巨額な請求額
>2.粛々と手続きせずに逐一Twitterで煽る、脅す等の行為
>3.そもそも業務に支障が出たことが原因なのに一々懲戒請求者の年齢を調べてTwitterで報告等、
>不要な作業を自ら進んでやっている

>等々、対策を完全に間違えてしまった。
>おそらく大嫌いな「ネトウヨ」が相手だったために、粛々と業務対応することができず、
>感情的になって攻撃してしまったのだろう。
>手元には大嫌いなネトウヨを苦しめることの出来る材料がある。さあ、どうしてくれようか、ザマアミロ!
>といった心情で暴走してしまったように思える。

>本来の自分の仕事のスタイルを忘れずに粛々と処理していれば良かったのにね

271 :名無しさん@1周年:2018/05/26(土) 21:54:17.79 ID:UbnJr+jH0.net
>>268
大丈夫! 
安全安心!!
問題なし!!!

272 :名無しさん@1周年:2018/05/26(土) 21:54:25.21 ID:0CHAFhdH0.net
ネトウヨは自分が意味不明な刑事告発されて警察の取り調べ受けても問題ないの?
ちなみに告発も懲戒請求と同じで何人でもできるよ

273 :名無しさん@1周年:2018/05/26(土) 21:54:25.73 ID:zhhEbme+0.net
佐々木弁護士は世代間の抗争にしたいみたいだよね

ツイッターは若者が多いから

274 :名無しさん@1周年:2018/05/26(土) 21:54:35.16 ID:yqHfh5LO0.net
>>266
大勢が1人に対して懲戒請求をしたかったなら連名で1通出せばいいこと

そうしなかった理由を問われたときに何と答える

275 :名無しさん@1周年:2018/05/26(土) 21:55:16.40 ID:yaBeXsze0.net
さっきからおんなじことコピペしてる人は
何かの病気?

276 :名無しさん@1周年:2018/05/26(土) 21:55:51.33 ID:BRQa/zqE0.net
>>273
外野で騒いでる奴放置して高プロ批判してるけど

277 :名無しさん@1周年:2018/05/26(土) 21:56:06.67 ID:zhhEbme+0.net
>>272
問題はあるだろうけど
現実世界にそういうことっていくらでもあるし
そのあと行政が生活の保証もしてくれないのが現実だろ

278 :名無しさん@1周年:2018/05/26(土) 21:56:21.83 ID:cozUz4va0.net
まあ、裁判所で主張してみなとしか言えないよね
年をとると頑固になるというし
うちの母も確かに頑固だわ

279 :名無しさん@1周年:2018/05/26(土) 21:56:52.80 ID:yqHfh5LO0.net
>>273
ツイは息抜きと広報でしょあの方のは
ちなみにノース先生は嫁ラブアピール用

280 :名無しさん@1周年:2018/05/26(土) 21:56:54.69 ID:JmauLO850.net
>>262
今回佐々木・北弁護士は実損じゃなくて、無意味な懲戒事由で懲戒請求された精神的苦痛に対する慰謝料で攻める作戦ですよ

「懲戒事由
ささきりょう@ssk_ryo
ネット右翼の諸君は相変わらずだなぁ。無邪気に私に懲戒請求してるのも900人くらいるけど、落とし前はつけてもらうからね。(^ー^)ー☆
20:33-2017年 9月 2日
44件の返信 241 241件のリツイート 205 205件のいいね」
(注:ツィートのコピペのみ)

「懲戒事由
ノースライム@noooooooorth
弁護士北周士。東京弁護士会所属。
コインチェック被害対策弁護団団長。
北スライム公国元首。
ベンチャーを中心とした中小企業の顧問業と士業・経営者向けのセミナー企画を中心に活動しています。
https://listen-web.com/kanehito-kita/
東京都千代田区平河町
p13.bengo4.com/a_13101/l_1079…
2017年5月に登録

ノースライム@noooooooorth
ノースライムさんがささきりょうをリツイートしました
保守派といいますかささき先生とは政治的意見を全く異にする弁護士ですが、
今回のささき先生に対する根拠のない懲戒請求は本当にひどいというか
頭おかしいと思いますし、ささき先生に生じている損害の賠償は当然に
認められるべきだと考えています。
https://twitter.com/noooooooorth/status/910831585066328065

根拠が無いと言っている点ですでに弁護士失格。
懲戒請求者への恫喝と捉え脅迫罪をもって懲戒を求める。」

281 :名無しさん@1周年:2018/05/26(土) 21:57:10.55 ID:Va/cnuGb0.net
>>274
それは各人それぞれの意思だから、に決まっとるがな

おまえは災害時の火災で
消防に通報する時に、連盟にするのかね?

282 :名無しさん@1周年:2018/05/26(土) 21:57:11.82 ID:zhhEbme+0.net
>>274
余命はまとめて送ってるらしいよね?
まとめて扱わなかったのは佐々木弁護士自身

283 :名無しさん@1周年:2018/05/26(土) 21:57:40.83 ID:L8Hx1mTa0.net
>>269
民事で死刑は無いやろw

284 :名無しさん@1周年:2018/05/26(土) 21:57:52.88 ID:cozUz4va0.net
>>276
粛々と進める方針にしたんだろ

285 :名無しさん@1周年:2018/05/26(土) 21:57:57.65 ID:L+Hq0Ce10.net
>>266
バーカ

286 :名無しさん@1周年:2018/05/26(土) 21:58:35.86 ID:cozUz4va0.net
>>283
外患誘致って言ってるからじゃない?

287 :名無しさん@1周年:2018/05/26(土) 21:58:38.40 ID:JmauLO850.net
>>268
> >>265
> あえてでないから大丈夫そうだな

「通常人であれば普通の注意を払うことによりそのことを知り得たのにあえて」

注意義務を意図的に無視しないでくださいな

288 :名無しさん@1周年:2018/05/26(土) 21:59:07.72 ID:yqHfh5LO0.net
>>282
請求を何故連名で彼は出さなかったんです?
なんの意図で?

289 :名無しさん@1周年:2018/05/26(土) 21:59:23.76 ID:zhhEbme+0.net
>>279
請求者に脅しかけて示談金せしめるための手段に見える

290 :名無しさん@1周年:2018/05/26(土) 21:59:31.21 ID:BRQa/zqE0.net
>>266
さっきも言ったけど旗振り役がいたんなら何故連盟という形で出さなかった?
もう妨害したい、数の圧力で脅迫したいという意図が見え見えなんだよなぁ

291 :名無しさん@1周年:2018/05/26(土) 21:59:39.96 ID:vOAfcWs30.net
>>247
請求者がどう言うか、思ったか、考えたかは関係ない

合理的に論理的に虚偽とは判断できなかったかどうか
外患誘致ということならなぜ外患誘致罪に当たるのかを
判事が合理的だと理解できる論理で述べる必要がある

それができなければ虚偽の事由によるという主張を崩す
ことはできません

なお伝聞でそう見知った聞いた、というのは、合理的説明
とはならない(裁判例あり)

292 :名無しさん@1周年:2018/05/26(土) 21:59:43.55 ID:0CHAFhdH0.net
>>277
問題あるんだったら賠償請求してなで問題あるの?

293 :名無しさん@1周年:2018/05/26(土) 22:00:01.01 ID:Ux/4kP3r0.net
>>281
じゃ個別対応で

>>282
弁護士会がまとめて送ってきた余命に問い合わせたら
まとめて届けただけなので
受理ほか通知はそれぞれ個人に送れと言ってた、とのこと

294 :名無しさん@1周年:2018/05/26(土) 22:00:05.05 ID:AYuF7cf50.net
弁護士が自分の強みを悪用して恐喝じみたことしたら醜いのはたしか
相手の言い分を論破するまでなら普通のことだが

295 :名無しさん@1周年:2018/05/26(土) 22:00:05.67 ID:zhhEbme+0.net
>>287
知らなかったで大丈夫だね

296 :名無しさん@1周年:2018/05/26(土) 22:00:07.95 ID:0CHAFhdH0.net
>>292
なんで

297 :名無しさん@1周年:2018/05/26(土) 22:00:16.73 ID:L+Hq0Ce10.net
見え見えすぎて酌量の余地なしだわ

298 :名無しさん@1周年:2018/05/26(土) 22:00:19.03 ID:yqHfh5LO0.net
>>289
飯と嫁と俺褒めてアピールが?

299 :名無しさん@1周年:2018/05/26(土) 22:01:01.06 ID:BRQa/zqE0.net
>>283
外患誘致罪は死刑しかない。それを懲戒理由に請求した奴は二人を殺したいと思ってだしたんだろう。
それ以外に説明つく?

300 :名無しさん@1周年:2018/05/26(土) 22:01:13.95 ID:yqHfh5LO0.net
>>281
一人一人訴えられても文句言えないってことだね

301 :名無しさん@1周年:2018/05/26(土) 22:01:18.07 ID:Ux/4kP3r0.net
>>294
懲戒請求を悪用したやらかし側の問題

302 :名無しさん@1周年:2018/05/26(土) 22:01:26.67 ID:tV2S4PYC0.net
>>272
虚偽告訴罪というのもあるけどね。

今回懲戒請求した人には、利害関係者からの業務妨害とか名誉毀損とかの意図はないのかな?

303 :名無しさん@1周年:2018/05/26(土) 22:01:55.26 ID:zhhEbme+0.net
>>292
意味不明だよ
落ち着いて

仮に告訴されてもそれを虚偽告訴であると証明しなければ告訴した側に損害賠償はできないのが日本法律

じゃない?

304 :名無しさん@1周年:2018/05/26(土) 22:02:25.37 ID:hH5tGGbw0.net
>>265
お、わざわざすまんね。ありがとう

305 :名無しさん@1周年:2018/05/26(土) 22:02:32.10 ID:Va/cnuGb0.net
>>293
当然、そうあるべきだろうな

スラップ便所士は
1001個の懲戒請求に対して
真摯に反省していくべきだ

306 :名無しさん@1周年:2018/05/26(土) 22:02:35.47 ID:AYuF7cf50.net
>>301
素人はまだともかく弁護士がそれをやっちゃおしまいよという話だがな

307 :名無しさん@1周年:2018/05/26(土) 22:02:40.97 ID:WVXFJfpB0.net
裁判やったらええやん、60万とか到底認められるわけないからな

308 :名無しさん@1周年:2018/05/26(土) 22:03:21.19 ID:yqHfh5LO0.net
>>305
その個人個人に対して粛々と対応しろと言う事だよね

309 :名無しさん@1周年:2018/05/26(土) 22:03:21.66 ID:JmauLO850.net
>>266
>一人が一通の懲戒請求に民事訴訟賠償請求をして認められる訳ではないし

認められますよ

>そんなことが通るなら懲戒請求制度があること自体がおかしい

無茶苦茶な事由で懲戒請求をするのがおかしいのであって、制度がおかしいわけではありません

310 :名無しさん@1周年:2018/05/26(土) 22:03:23.60 ID:wQphbGjY0.net
弁護士余裕かましてたけど2ちゃんで擁護されるまでなったのかw

311 :名無しさん@1周年:2018/05/26(土) 22:03:36.54 ID:UbnJr+jH0.net
>>295
「知り得た」ってのは「実際には知らなかった」場合も含まれるのよ。

312 :名無しさん@1周年:2018/05/26(土) 22:03:37.57 ID:zhhEbme+0.net
>>299
日本の敵だから殺せって
本気で思ってたんだろうな

313 :名無しさん@1周年:2018/05/26(土) 22:03:39.98 ID:Ux/4kP3r0.net
>>302
余命と青林堂の繋がりが明らかになれば
ささきの懲戒請求に関しては
また違った展開もあるかもしれない

314 :名無しさん@1周年:2018/05/26(土) 22:03:53.84 ID:X0RSrm/Q0.net
ネトウヨって頭おかしいw

ネトウヨ:懲戒請求を送る

弁護士:業務妨害で提訴する、嫌なら10万だせ

ネトウヨ:提訴は、懲戒請求を萎縮させる行為だ!

弁護士:提訴は、差別に荷担する事を止めさせるのが目的だ

ネトウヨ:提訴の目的は、業務の妨害を訴える事だろ!

これ
凄いよねw

弁護士の業務妨害の提訴は、
業務の妨害を訴える事が目的では無く
差別に荷担する事を止めさせる事が目的

って言ってるんだから
完全に、目的外提訴

目的外提訴は、正当な懲戒請求要件なんだから
新たに懲戒請求しろよバカウヨw

315 :名無しさん@1周年:2018/05/26(土) 22:03:58.84 ID:0CHAFhdH0.net
>>303
懲戒された弁護士(がした行為)は外患誘致罪の構成要件満たしてるの?

316 :名無しさん@1周年:2018/05/26(土) 22:04:54.00 ID:zhhEbme+0.net
あえてじゃないから大丈夫だな

317 :名無しさん@1周年:2018/05/26(土) 22:05:04.01 ID:BRQa/zqE0.net
>>312
ネトウヨは法廷の場でそう主張するのかな?
裁判の日が待ち遠しいわ。

318 :名無しさん@1周年:2018/05/26(土) 22:05:11.78 ID:Va/cnuGb0.net
>>301
悪ってのは
「オレの考えを批判するヤツは訴えてやるッ
 嫌なら10万寄越せッ」 のゆすりたかりだと思うよ?

だからこう>>1なっているわけで

319 :名無しさん@1周年:2018/05/26(土) 22:05:36.24 ID:cozUz4va0.net
>>294
弁護士って日本の一番の弱者であるべきって説ですね
斬新です

320 :名無しさん@1周年:2018/05/26(土) 22:05:41.52 ID:wQphbGjY0.net
俺も抱いておけばよかったな
最高裁まで合法嫌がらせできたのに
満額負けても60万だけだしw

321 :名無しさん@1周年:2018/05/26(土) 22:05:45.82 ID:UbnJr+jH0.net
>>316
大丈夫! 
安全安心!!
問題なし!!!

322 :名無しさん@1周年:2018/05/26(土) 22:05:58.75 ID:zhhEbme+0.net
>>315
構成要件みたしてるかどうか判断するのは告訴した側じゃない

それを受けた行政

323 :名無しさん@1周年:2018/05/26(土) 22:06:01.33 ID:USCYeeIZ0.net
63歳のネトウヨ、みっともねーな

324 :名無しさん@1周年:2018/05/26(土) 22:06:05.76 ID:X0RSrm/Q0.net
>>315
外患なんか、全く関係ない

325 :名無しさん@1周年:2018/05/26(土) 22:06:09.91 ID:JmauLO850.net
>>295
> >>287
> 知らなかったで大丈夫だね

「知らなかった」では済まないから、ワザワザ

「通常人であれば普通の注意を払うことによりそのことを知り得た」

と、注意義務を挙げてるんですよ

326 :名無しさん@1周年:2018/05/26(土) 22:06:26.15 ID:UbnJr+jH0.net
>>320
懲戒請求には締切りなんかないよ?

327 :名無しさん@1周年:2018/05/26(土) 22:06:30.81 ID:cozUz4va0.net
>>318
>俺の考え批判するやつ
どうしたらこんな嘘つけるの?

328 :名無しさん@1周年:2018/05/26(土) 22:06:38.75 ID:Ux/4kP3r0.net
>>305
大きすぎる釣り針は以降放置で

>>306
これも意味不明
殴られたままスルーしておけとか言い出す釣り針も放置していいかな

329 :名無しさん@1周年:2018/05/26(土) 22:06:41.50 ID:zhhEbme+0.net
>>320
余命的には大成功

330 :名無しさん@1周年:2018/05/26(土) 22:06:46.18 ID:tV2S4PYC0.net
>>313
民事の場合は、状況証拠だけでも繋がりが認定されることもあるけど、銀行取引の開示までは認めらないかもしれないね。

331 :名無しさん@1周年:2018/05/26(土) 22:06:58.23 ID:rWlaAnb80.net
悪い弁護士への懲戒請求がもっと流行ればいい

332 :名無しさん@1周年:2018/05/26(土) 22:06:58.67 ID:+mbfw9y40.net
ノースライム
@noooooooorth
いやマジで訴訟&刑事告訴前に和解を勧告すると品位を害していきなり訴訟提起or刑事告訴
をすると品位を害さないって思考回路が分からん。そんなに裁判所が好きなん?
弁護士の懲戒制度について一度大規模に見直す時期にきているのかもしれないなと思う。

ささきりょう
@ssk_ryo
和解するという呼びかけが懲戒に当たるという請求にも、真面目に相手しなければならない
のが弁護士の懲戒制度なのである。

嶋ア量(弁護士)
@shima_chikara
#不当懲戒請求 をやってしまった皆さん。裁判の世界へようこそ。ぜひ、ご出頭下さい。
https://twitter.com/shima_chikara/status/994121363701944322

小倉秀夫
@Hideo_Ogura
東京弁護士会(東京平河法律事務所)所属
私と戦いたいのですね。弁護士会に懲戒請求されて逆に民事訴訟を提起された方がいらしたら、
おひとり様分(被告1名分)につき1,080千円(消費税込み)でお引き受けします。
これでポッキリなので追加料金などありません。お打ち合わせなど必要ですからお早目にどうぞ
https://twitter.com/hideo_ogura

渡辺輝人
@nabeteru1Q78
弁護士/日本労働弁護団常任幹事
ネトウヨの皆さんは、神原元弁護士に実名名簿を握られたことを今さら後悔しても遅いのである。
https://twitter.com/nabeteru1Q78/status/994376525116944384

333 :名無しさん@1周年:2018/05/26(土) 22:07:07.93 ID:wQphbGjY0.net
>>326
いま出したら訴えてくれないでしょ?

334 :名無しさん@1周年:2018/05/26(土) 22:07:28.27 ID:Va/cnuGb0.net
>>308
もちろんだ

特にこれ>>1には
真摯で誠実な対応が必要だ

対応するべきは東弁だけどな

335 :名無しさん@1周年:2018/05/26(土) 22:07:50.71 ID:X0RSrm/Q0.net
>>322
外患は、外国による武力攻撃があった時だから

最後の武力は
武装した韓国軍が、竹島に上陸したとき

336 :名無しさん@1周年:2018/05/26(土) 22:07:52.47 ID:UbnJr+jH0.net
>>333
そうなの?大丈夫じゃない?

337 :名無しさん@1周年:2018/05/26(土) 22:08:01.13 ID:L8Hx1mTa0.net
>>320
そういう奴、俺はけっこう居ると観てるぜ。

まぁ、金の無い奴と根性のない奴はさっさと示談して終わらせた方が楽だと思うわ。
こういうのは、ゲームを楽しめる余裕がないとなw

338 :名無しさん@1周年:2018/05/26(土) 22:08:02.82 ID:zhhEbme+0.net
注意義務ってどんな?

339 :名無しさん@1周年:2018/05/26(土) 22:08:17.70 ID:cozUz4va0.net
>>329
刑事告訴されなければね

340 :名無しさん@1周年:2018/05/26(土) 22:09:04.44 ID:hH5tGGbw0.net
ちなみに
>通常人であれば普通の注意を払うことによりそのことを知り得た

ここを争点にする場合「私は知的障害持ってます」って主張してることになるからな
心してかかれよ?w

341 :名無しさん@1周年:2018/05/26(土) 22:09:20.02 ID:zhhEbme+0.net
>>332
まあこのひとの意見が妥当と思うわ

懲戒請求を受けた一人である猪野弁護士の見解まとめ【改】 

■弁護士の品位について 
・佐々木&北弁護士のような賠償請求の仕方は、金目的と言われても仕方ない。 
・佐々木弁護士、北弁護士の行っている請求自体が過大である。弁護士としての品位を欠く。 

■共同不法行為か否か 
・佐々木&北弁護士は共同不法行為にはならないと言っているが何を根拠にそのように言えるのか。 
・余命ブログの呼び掛けで同一内容(名前だけ違う)をとりまとめ一括して弁護士会に送付している。 
・両弁護士のもとにはバラバラではなくまとまったものとして懲戒請求書の写しが弁護士会から送られている。 
・今回の大量懲戒請求はどうみても共同不法行為。両弁護士は会見でこれをほとんど説明できなかった。 

■損害額について 
・大量請求とはいえ、煩雑にするもしないも弁護士会次第。 
・一括して処理がなされなかったことによって煩雑になったことへのクレームは所属する弁護士会に述べるべき 
・今回の大量懲戒請求は弁明書を出しても出さなくても懲戒不相当であることは間違いのない案件。 
・従って、仮に大量懲戒請求が個別に処理されていたとしても究極の手段としては弁明書は出さないという弁明書を出すことも可能。 
・個別の損害としては無いに等しい。 
・共同不法行為として全体の損害であり、その額が数十万円単位になるとは到底思えない。 
・1人あたり5万円が訴外和解だとすると1000人で5000万円、訴訟だともっと高額で全請求で3億円、
  こんなに損害が発生していると本気で主張するのだろうか。明らかな過大請求だ。弁護士としての品位を欠く。 

■カンパについて 
・佐々木&北弁護士、嶋?弁護士は本訴訟のために広くカンパを募っておりすでに相当な額が集まっているが、カンパを集める根拠が不明。 
・勝訴するつもりなのだから自分の損害を補填するだけであればカンパを募る必要性がない。 
・カンパを募って訴訟によって回収ができた場合、カンパも含め、すべて自分の収入にするのか。 
・カンパを正当化するためには「正義」のためにやっているという必要がある。 
・明らかに過大請求なのに、それでもカンパが集まっているのは、ネトウヨをやっつけろという価値判断があるから。 
・佐々木、北両弁護士、嶋?量弁護士もそうしたことに乗っかっているのだから正義を振りかざした行動と評価せざるを得ない。 
・「正義」のためにやっているんじゃない、というのであれば、即刻、カンパは返還すべき。 

弁護士 猪野 亨のブログ 
http://inotoru.blog.fc2.com/

342 :名無しさん@1周年:2018/05/26(土) 22:09:42.11 ID:DghaJ0PN0.net
外患誘致罪(要するに死刑)だと言うのなら当然その犯罪の事実がないと理由にならない
その理由がツイートのコピペ?
そんな懲戒請求不当に決まってるから民事で慰謝料請求したんだろ?
それが弁護士として品位を失う非行でまた懲戒請求?
でたらめにも程がある

343 :名無しさん@1周年:2018/05/26(土) 22:09:43.31 ID:JmauLO850.net
>>312
> >>299
> 日本の敵だから殺せって
> 本気で思ってたんだろうな

そうみたいですね

摸摸具和
「余命本1」「HB」と弁護士の弟に送ってきましたが、聞いたら読んでいないというので、
弁護士を目指している弟の高校生の娘(姪)に「余命本2」を送り、「お父さんが読めないみたいだから、君に送ります。前2著を読んでから読んでね。」とコメントを添えたのですが、
「今日娘宛に本が届きました。折角ですが、これは私の判断で本人には渡しません。自分が良いと思う本を勧めたくなる気持ちは分からないではないですが、今回の件は理解に苦しみます。
次世代に対する優しい気持ちで贈ってくれたんだとは思いますが、受け容れてくれる仲間同士でお願いします。ごめんなさい。」と帰ってきました。
弟には日弁連に代わる弁護士会の設立に携わって欲しかったのですが、 残念です。
家族でも殲滅してもらって構わないというコメントされた方がいらっしゃいましたが、私も唯一の弟夫婦であっても殲滅対象となっても止むを得ないと思いました。ただし、姪は何とかして助けたい。
http://yh649490005.xsrv.jp/public_html/2016/05/23/781-%E5%B7%B7%E9%96%93%E3%82%A2%E3%83%A9%E3%82%AB%E3%83%AB%E3%83%8874/

摸摸具和
先程投函して来ました。よろしくお願いします。今回初めて、たった一人の大事な実の弟を対象に含む、懲戒請求を出すことになり胸が痛いです。
朝鮮人学校への補助金支給要求声明に積極的に賛同したとは考えられませんが、無言の一般弁護士として弁護士会の行動を止められなかった責任は追及されても止むを得ないと考えます。
http://yh649490005.xsrv.jp/public_html/2017/10/22/1973-20171022%E3%82%A2%E3%83%A9%E3%82%AB%E3%83%AB%E3%83%88%E2%91%A0/

344 :名無しさん@1周年:2018/05/26(土) 22:09:53.99 ID:e06eGrt50.net
>>333
訴えてみろって手紙を送ったうえで懲戒請求したら?
まぁ、口だけ野郎だからやらないだろうけどさww

345 :名無しさん@1周年:2018/05/26(土) 22:10:01.44 ID:cozUz4va0.net
>>338
5chはできるのに自分で調べられないのか?
だから余命なんかにだまされるんだよ

346 :名無しさん@1周年:2018/05/26(土) 22:10:01.76 ID:Va/cnuGb0.net
>>327
【大量懲戒請求で賠償提訴】弁護士「大量請求は在日朝鮮人への差別扇動が目的。提訴は『差別に加担するな』というメッセージだ」★2

アホの佐々木は、
思想的理由による弾圧だと
自分で自白しとるわ

10万ゆすりたかりの件といい、
コイツはやることなすこと、ヘマをしすぎる
どんだけバカなんだ、こいつは

347 :名無しさん@1周年:2018/05/26(土) 22:10:05.19 ID:tV2S4PYC0.net
>>322
行政では判断できないよw
司法が判断する。
なんにしても、外患誘致にはかすりもしないから、それで告訴すると虚偽告訴は免れないかも知れない。

348 :名無しさん@1周年:2018/05/26(土) 22:10:19.47 ID:X0RSrm/Q0.net
>>339
朝鮮人が、日本人を拉致しても
司法も行政も助けない、というこの国で

朝鮮人を差別して批判侮辱するなとか
あり得ないから

349 :名無しさん@1周年:2018/05/26(土) 22:10:19.94 ID:PYMUOQ3U0.net
この弁護士、もう仕事にならんのとちゃうか?
気の毒なことに朝鮮なんて触ってもないらしいじゃん

350 :名無しさん@1周年:2018/05/26(土) 22:10:29.92 ID:JmauLO850.net
>>322
> >>315
> 構成要件みたしてるかどうか判断するのは告訴した側じゃない
>
> それを受けた行政

「懲戒請求」って日本語の意味を理解していないでしょ

351 :名無しさん@1周年:2018/05/26(土) 22:10:37.29 ID:zhhEbme+0.net
>>340
アホな理由で懲戒請求した人はアホだって主張すれば大丈夫だな

よし

352 :名無しさん@1周年:2018/05/26(土) 22:10:42.24 ID:l/qDVkSa0.net
ここでどんだけ騒いでも今回の件で賠償請求が認められないことはあり得ないでしょ
金額は知らんけど

353 :名無しさん@1周年:2018/05/26(土) 22:11:21.03 ID:Vqb/6ndS0.net
ここのネトウヨたちなら

自分でガラスを割って現場で取り押さえられても
「割ったのは、俺じゃ無い。お前だ。」と責任転嫁をする。
そう言う精神構造の持ち主ネトウヨ。
ただ、ここのネトウヨは、違う。
他人の家のガラスなど割らない、外にでないから。

354 :名無しさん@1周年:2018/05/26(土) 22:11:35.00 ID:X0RSrm/Q0.net
>>343
テロ主導者を歌って踊って崇拝し
日本人を殺しても構わないという
プロパガンダ教育を受けた朝鮮人は

社会に不安と恐怖を与えているからなぁ

それを、擁護するのは
日本社会の敵だろ

355 :名無しさん@1周年:2018/05/26(土) 22:11:38.32 ID:SS+LOGvK0.net
良く飽きないね君たちw

裁判まだ〜?

356 :名無しさん@1周年:2018/05/26(土) 22:12:18.94 ID:X0RSrm/Q0.net
>>347
虚偽告訴は、嘘の事実

357 :名無しさん@1周年:2018/05/26(土) 22:12:20.34 ID:zhhEbme+0.net
>>350
弁護士に対して懲戒を弁護士会に請求して
弁護士会が停職一ヶ月とか免職とか職なしとか決めることだと思ってたんだが違うのか?

358 :名無しさん@1周年:2018/05/26(土) 22:12:42.01 ID:z3kYMNjl0.net
>>329
ようつべで動画あげてる奴はとばっちり

359 :名無しさん@1周年:2018/05/26(土) 22:12:52.98 ID:tV2S4PYC0.net
>>346
普通は弾圧というのは国家権力による言動の封殺のことをいう。

右翼を自認したければ、せめてまともな日本語を使おう。

総レス数 1001
372 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200