2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【余命vs弁護士vs市民】大量懲戒請求された2人の弁護士の提訴予告は「品位失う非行」 市民団体代表の男性が懲戒請求★10

1 :ばーど ★:2018/05/26(土) 08:04:03.11 ID:CAP_USER9.net
インターネット上のブログで扇動され、延べ計約4千件の懲戒請求を受けた東京弁護士会(東弁)所属の弁護士2人が、対抗措置として請求者を相手取り民事訴訟を起こす方針などを表明したのは「懲戒請求者を萎縮させるもので、弁護士としての品位を失うべき非行に当たる」などとして、市民団体の男性(63)が、東弁に2人の懲戒請求を申し立てたことが23日、分かった。申し立ては21日付。

 男性は弁護士の不正を監視する「弁護士自治を考える会」所属。男性が懲戒を求めたのは佐々木亮弁護士と北周士(かねひと)弁護士で、東弁が平成28年4月、朝鮮学校への補助金支給を求める声明を出したところ、昨年6月以降、声明に賛同したことを理由に佐々木氏を含む東弁の10人に190人から懲戒請求が出された。

 その後、ブログが懲戒請求を呼びかけていたことが判明。ツイッターで佐々木氏を擁護する投稿をした北氏にも請求が相次ぎ、これまでに2人に対し延べ計4千件の請求が寄せられた。

 2人は今月16日に記者会見を開き、「不当な懲戒請求を受けた」として請求者約960人を対象に、1人あたり60万円の損害賠償を求める訴訟を起こすと表明した。同時に、慰謝料10万円の支払いを条件に和解に応じる姿勢も示した。

 男性は2人への懲戒請求申立書で、会見を開いて訴訟提起を予告し、和解金を支払えば訴訟を取り下げると表明することは「脅迫行為に相当することも否定できず、完全に弁護士倫理に反する」としている。

 日本弁護士連合会によると、朝鮮学校の補助金に関する声明をめぐっては、昨年1年間だけで全国の21弁護士会に約13万件の懲戒請求が寄せられている。 

2018.5.24 05:00
産経ニュース
https://www.sankei.com/affairs/news/180524/afr1805240004-n1.html 

関連スレ
【余命vs弁護士】弁護士への不当な懲戒請求のべ3000件 960人提訴へ(1人60万円請求)扇動したブログ主の刑事責任追及★26
http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1526617040/

★1が立った時間 2018/05/24(木) 09:33:51.05
前スレ
http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1527250101/

73 :名無しさん@1周年:2018/05/26(土) 08:36:06.26 ID:hk08nasI0.net
ソースは?とよく聞き返してくるヤツがいるが、俺は醤油がいい。
ソースはカロリーが高いからな。
塩胡椒もいいね。

74 :名無しさん@1周年:2018/05/26(土) 08:36:16.62 ID:phMUB9vM0.net
>>66
嫌なら裁判で戦えばいいだけだし
ネトウヨと言う国士様は仕事休んでまで遠方からわざわざ戦う覚悟がおありってことか

75 :名無しさん@1周年:2018/05/26(土) 08:36:18.31 ID:cozUz4va0.net
>>69
民事だとそもそも裁判起こせないんじゃない
刑事だと公機関が職権をもって調査するけど

76 :名無しさん@1周年:2018/05/26(土) 08:36:49.88 ID:TymJ4b+S0.net
なんだこのスレも10までやってるのか
飽きないなお前ら

77 :名無しさん@1周年:2018/05/26(土) 08:37:03.51 ID:FYCPOTKt0.net
>>45
裁判になって敗訴するより、
事前に反省の機会を与えようという温情だよ。
まあ負けようがないからなあ。
実利上も、仮に実質上の最低額の3万が賠償となるにしても
経費なんかは全部請求されるので10万は軽々超えてくるし。
弁護士だから着手金だけで10万とかの世界

脅迫とかいってる奴は騙されて請求した奴が
もっとおぼれるのをにやにやしてみたいだけなんだろう。
いやまあ真性の基地外という可能性もあるだろうが

78 :名無しさん@1周年:2018/05/26(土) 08:37:18.24 ID:jqV1NOJZ0.net
>>48
ヘイトスピーチに対する嫌悪感を表明しただけで「在日勢力にどっぷりつかってる」事になるなら、
日本人の9割近くは在日勢力という事になる。

79 :名無しさん@1周年:2018/05/26(土) 08:37:24.36 ID:G5xdQDb60.net
和解の優しさを見せたら恐喝とか頭おかしいやろ…

80 :名無しさん@1周年:2018/05/26(土) 08:38:00.81 ID:ew2torbr0.net
ネトウヨは、すでに訴えられた
もうすぐ裁判所に引きずり出されてるw

81 :名無しさん@1周年:2018/05/26(土) 08:38:20.85 ID:Jz+8fkDu0.net
>>75
そうなんだ?
確か少し前にネット上で匿名でサッカー選手だかの奥さんを誹謗中傷したって理由で
そのサッカー選手から名誉毀損で訴えられて裁判になったってケースがあったと思うけど
ブログだと難しいのかな?

82 :名無しさん@1周年:2018/05/26(土) 08:38:22.07 ID:TfQBs8oe0.net
>>70
懲戒請求制度を自分たちの弁護士会支配のツールにしなきゃならないからだよ。
だから市民からの請求などほんとは禁止したいのが本音。

83 :名無しさん@1周年:2018/05/26(土) 08:38:27.99 ID:jqV1NOJZ0.net
>>58
一般的にはそれはディスカウントとか救済措置という。
スーパーのタイムセールを普通恐喝とは言わない。

84 :名無しさん@1周年:2018/05/26(土) 08:38:37.31 ID:Ux/4kP3r0.net
>>67
記者会見でも述べていたが
弁護士会でだけ審査し
弁護士には知られないとか
本当に信じこんで懲戒請求しちゃた人もいるみたいだね

85 :名無しさん@1周年:2018/05/26(土) 08:38:42.42 ID:QSGP6Vg+0.net
ネトウヨも頭おかしいがこれを記事にする産経もたいがい頭おかしいで

86 :名無しさん@1周年:2018/05/26(土) 08:38:47.21 ID:eHefenqL0.net
余命的には、
和解する奴が出ると困るんだろ?
だから、詭弁を駆使して「徹底抗戦」を呼び掛けてるんだろ?

87 :名無しさん@1周年:2018/05/26(土) 08:39:37.52 ID:SAwg8LqH0.net
 発 者 同         . 。_   ____           争
 生 同 .じ     .    /´ |  (ゝ___)          い
 .し 士 .レ      .__/'r-┴<ゝi,,ノ   ro、      は、
 .な で .ベ      ∠ゝ (ゝ.//`   ./`|  }⌒j     
 .い し .ル        } ⌒ /`ヽ、_∠l,ノ ・ヽ´
 .! ! か の       /  ´..:.} >、、___,  .r、 ソ、`\
             /   ..:.:.}   /   |∨ ` ̄
            /   ..:.:./    |   丶
           / _、 ..:.:.:.{    .{.:.:.   \
          {   ..:Y  .ゝ、   {.:.:.:.:.    ヽ
          |、  ..:/ 丿 .:〉   >.- ⌒  .  ヽ
          / {. ..:./ ソ ..:./  .(    ..:.:.:`  ..:}
         ./..:.:}.:.:./ ヘ、 ..:./   .\ ..:.:r_,ノ、.:.:}
        ./..:.:/|.:/   {.:./     X.:.:}.}   X X
        /..:.:/ .}.:|    }:/       .Y丶ヽ  Y.:Y
  . __/.:/ { }  《.〈、     _,,__>.:》丶   Y.:\
  /.:.:.:.:.::/   !.:.:ゝ  ゝ.:. ̄ヾ ´:.:.:.:.:.:.:.:.:ヾゝ   \.: ̄>

88 :名無しさん@1周年:2018/05/26(土) 08:39:52.61 ID:NREYgEub0.net
>>82
弁護士自治という言葉があってやな

89 :名無しさん@1周年:2018/05/26(土) 08:40:05.55 ID:phMUB9vM0.net
示談金だって弁護士が要求する額じゃないとダメって話じゃないんだよ

自分たちから弁護士に直接に電話するなり謝罪して「示談金は分割にして欲しい」とか、「生活が苦しくてもう少し金額を落として欲しい」とかお願いすれば応じてくれるぞ
俺だったら電話して謝罪し、1万くらい送って終わらせるわ

90 :名無しさん@1周年:2018/05/26(土) 08:40:14.72 ID:ew2torbr0.net
大量懲戒請求で賠償提訴
https://jp.reuters.com/article/idJP2018052601001225

 ↑
ネトウヨは、すでに訴えられてるw
ネトウヨがすることは弁護士に相談するだけw

91 :名無しさん@1周年:2018/05/26(土) 08:41:05.61 ID:ALD+YjRJ0.net
日弁連らブサヨってのは
ようするに
恐怖で人民を支配する社会体制の
信奉者なわけだが、

今回のスラップ弁護士による恐喝事件は、
まさにその体質が露呈した事件

そりゃこう>>1なるわな

92 :名無しさん@1周年:2018/05/26(土) 08:41:13.05 ID:Ux/4kP3r0.net
>>71
余命のヘイトとテロに溢れたブログに共感したやらかし連中もまた
恥ずべき差別主義者
被害者を気取るなど言語道断

93 :名無しさん@1周年:2018/05/26(土) 08:41:42.74 ID:jqV1NOJZ0.net
>>87
これは争いではない。妥当な言葉を探すなら「駆除」

94 :名無しさん@1周年:2018/05/26(土) 08:41:42.95 ID:R/CpSQvu0.net
>>1

「この懲戒請求は不当だ!」っていうこの弁護士の主張は通りそうなの?

95 :名無しさん@1周年:2018/05/26(土) 08:41:55.19 ID:cozUz4va0.net
>>89
今回に限っては無理だと思うよ
相手が多すぎて個別対応してたら収拾つかなくなる

96 :名無しさん@1周年:2018/05/26(土) 08:42:05.78 ID:J7JMdmrk0.net
ネトウヨの主張が正しいなら裁判で楽に勝てるだろ

97 :名無しさん@1周年:2018/05/26(土) 08:42:34.95 ID:SiZFJiiJ0.net
中高年ネトウヨ、女性ネトウヨ、無職ネトウヨ

というくくりをしてるが、中身を見てみると彼らは
どこかの宗教団体に属してたり経済団体に属してたり市民団体にいる
いわゆるセミプロみたいな連中だからなあ

どっちも一般人ではない

98 :名無しさん@1周年:2018/05/26(土) 08:42:40.02 ID:ew2torbr0.net
大量懲戒請求で賠償提訴
https://jp.reuters.com/article/idJP2018052601001225

 ↑
第2章
   ネトウヨ、裁判所編

99 :名無しさん@1周年:2018/05/26(土) 08:43:04.21 ID:LjxQzUhi0.net
>1人あたり60万円の損害賠償を求める訴訟を起こすと表明した。
同時に、慰謝料10万円の支払いを条件に和解に応じる姿勢も示した。

まあ、ここから感じることは、脅しだわなぁ。
10万払うなら許してやるっていう。
要求する側はプロで専門知識あるから、無知な人は恐怖や不安を感じて震えるよねぇ。

100 :名無しさん@1周年:2018/05/26(土) 08:43:04.41 ID:QSGP6Vg+0.net
>>94
当然通る

101 :名無しさん@1周年:2018/05/26(土) 08:43:12.85 ID:nYS/yx8A0.net
>>65
裁判所無関係だろw

102 :名無しさん@1周年:2018/05/26(土) 08:43:15.05 ID:G5xdQDb60.net
>>94
外患誘致を理由に懲戒請求が正当だと思うのか?

103 :名無しさん@1周年:2018/05/26(土) 08:43:15.64 ID:FiWZaphV0.net
>>92
>恥ずべき差別主義者

しょうがないじゃん、相手のことを本気で日本を害する存在だと信じちゃったんだから
まず誤解があれば解こうよ
それでも納得しないやつがいれば闘えばいい

104 :名無しさん@1周年:2018/05/26(土) 08:43:22.92 ID:FYCPOTKt0.net
>>69
それやるにはまずプロバイダに公開請求して
契約者が余命本人であることを確認して書類を送るって手続きが必要。
んでだ、そういう手続きをするにしても
名誉毀損程度だと割に合わないどころか完全な持ち出しになるんで
騙された人が騙されたことを確定させる方が費用対効果的におすすめ。

だいたいイメージとかいって
やってもないことをやったから職を辞めろとかいう行為を訴えて
どういうイメージが落ちるんだ??

105 :名無しさん@1周年:2018/05/26(土) 08:44:06.18 ID:ew2torbr0.net
大量懲戒請求で賠償提訴
https://jp.reuters.com/article/idJP2018052601001225

 ↑
この2週間
ネトウヨは喚き散らして騒いでたけど、9日の時点ですでに訴えられてたわけねw
アホやね
ネトウヨ

106 :名無しさん@1周年:2018/05/26(土) 08:44:26.86 ID:/Q/diLLJ0.net
クズ弁護士はいもズル式に全部懲戒請求してしまえばキレイになるな

日便連会長とか特亜の手先が就任してたことがあったし

107 :名無しさん@1周年:2018/05/26(土) 08:45:03.83 ID:nYS/yx8A0.net
>>93
まさに駆除だな

民族主義運動の一環で拉致事件を起こすような反社会的な国家とその民族はさっさと駆除しないとな

ここ日本だし

108 :名無しさん@1周年:2018/05/26(土) 08:45:11.71 ID:jJr9iQoA0.net
ネトウヨの住所はよー

109 :名無しさん@1周年:2018/05/26(土) 08:45:20.46 ID:h55CQyCuO.net
あ?
テロしてんのは朝鮮総連と朝鮮人なのは事実だろ?
弁護士会が朝鮮総連にも助成金をとか言ってるのも事実だろ?

お前らはお上品に人権がーとか言って気持ちよくなって終わりだからいいかもしれないけど
人知れず朝鮮人に拉致されたりぶっころされたりしてる人間はどうすんだ?
お前らは傍観者じゃなくて加担者だよ
ネトウヨ以下

110 :名無しさん@1周年:2018/05/26(土) 08:45:30.62 ID:Jz+8fkDu0.net
>>104
つまり
単純に誘導させた側のブログの方を訴えるには面倒だから
騙されて誘導された人間を訴えた方が早いってこと?

111 :名無しさん@1周年:2018/05/26(土) 08:45:36.97 ID:G5xdQDb60.net
>>103
その為の和解なのに恐喝だのなんだの言ってる奴らだ

112 :名無しさん@1周年:2018/05/26(土) 08:45:39.09 ID:jqV1NOJZ0.net
>>94
最低限の金額で対応している点、ネトウヨに対して対応する充分な余裕を設けている点、会見を行い趣旨を広く説明している点など、
弁護士側は「請求者を萎縮させない」策を講じて対処している(事をアピールしている)。
それらが勘案されるので、多分この請求は棄却される。

113 :名無しさん@1周年:2018/05/26(土) 08:45:40.05 ID:ALD+YjRJ0.net
>>79
「おまえガンつけたろう
カネ寄こせ」ってのは
あんまり優しさとは言わないよ?

114 :名無しさん@1周年:2018/05/26(土) 08:46:01.36 ID:vFZiJnHC0.net
>>95
やってみなきゃ解らない
まずこっちらには謝罪する意思があるってとこ見せるだけでも全く違ってくるし

ネトウヨの今の態度だと余計に火に油を注ぐ行為だし

115 :名無しさん@1周年:2018/05/26(土) 08:46:24.06 ID:TfQBs8oe0.net
>>91
普通の日本人社会が、北朝鮮を許せないと考えてるのに
弁護士会だけは組織を挙げて朝鮮総連の組織の権利のために動いている。
これを見ても、いかに弁護士の組織が狂っているかわかる。
弁護士会を民主化しなければ日本社会が危なくなる。

116 :名無しさん@1周年:2018/05/26(土) 08:46:40.90 ID:ew2torbr0.net
大量懲戒請求で賠償提訴
https://jp.reuters.com/article/idJP2018052601001225

 ↑
これでネトウヨの選択肢は2つ
・裁判で戦うか
・和解するか
つまり、ネトウヨの負け確定w

117 :名無しさん@1周年:2018/05/26(土) 08:47:01.46 ID:G5xdQDb60.net
>>113
不当な懲戒請求をガン飛ばしぐらいにしか思わないならそうなんだろうよ

118 :名無しさん@1周年:2018/05/26(土) 08:47:06.58 ID:ekzHt9MH0.net
>懲戒請求した人の年齢で、今分かってるのは、1番若くて43歳。40代後半から50代が層が厚く、60代、70代もおられる。
>今までネトウヨ諸君と呼びかけていたけど、年齢的に上の人が多そうなので、失礼だったかな?

相手をカチンとさせる言葉が無意識にスルッと出ちゃうタイプだな
元々恨みを買いやすい人だったんだろう

119 :名無しさん@1周年:2018/05/26(土) 08:47:06.58 ID:Ux/4kP3r0.net
>>82
意味不明
ささき北も弁護士として会にヒラで参加はできるが
会の運営になど携わっていない
北に至ってはむしろ会を紛糾させた実績持ちらしく
弁護士会のお気に入りとは程遠い

120 :名無しさん@1周年:2018/05/26(土) 08:47:07.04 ID:FiWZaphV0.net
>>109
>テロしてんのは朝鮮総連と朝鮮人なのは事実だろ?
>弁護士会が朝鮮総連にも助成金をとか言ってるのも事実だろ?

弁護士会がそうだとしても訴えた本人には具体的に何をやったという証拠はないわけよ
訴えるなら具体的な証拠を押さえてからやれという話だ

121 :名無しさん@1周年:2018/05/26(土) 08:47:11.11 ID:jqV1NOJZ0.net
>>99
裁判慣れしていない人は脅しに取るかもしれないが、
それが脅しどころかかなりの温情措置である事は、それを判断する司法が一番理解している。

122 :名無しさん@1周年:2018/05/26(土) 08:47:21.69 ID:h55CQyCuO.net
売国政治家や人権に騙されてお上品ぶって犯罪者に加担してるのがお前ら
ネトウヨ以下がお前ら

123 :名無しさん@1周年:2018/05/26(土) 08:47:57.88 ID:yqGw5SSz0.net
正面切っての論争じゃ勝ち目ないもんだから
ひたすら弁護士に非があるかのように印象操作ゴリ押し
やっぱりネトウヨはいっぺん本当に地獄を見た方がいい人間のクズ

124 :名無しさん@1周年:2018/05/26(土) 08:47:59.43 ID:LVpMwpU50.net
>>118
40代以上のネトウヨさんですか?w

125 :名無しさん@1周年:2018/05/26(土) 08:47:59.82 ID:vFZiJnHC0.net
因みに裁判所はどこになる予定なの?
遠方の奴は冗談抜きで和解に応じた方がいい

旅費なり、ホテル代なりでめっちゃ金かかるぞ 裁判は長期間に渡るし

126 :名無しさん@1周年:2018/05/26(土) 08:48:09.92 ID:ywVIoVI10.net
>>1
これ以前にもあの橋下さんが似たようなことテレビで呼びかけてたりしたけど
あの時はどうなってたっけ?
確か橋下さん処分受けてなかった?

127 :名無しさん@1周年:2018/05/26(土) 08:48:12.95 ID:LjxQzUhi0.net
それから、扇動した人を訴えるなら分かるけど、それに乗った人を訴えるという事にも疑問を感じる。
今後、自分達に逆らう行為に賛同する者が出ないようにするという思惑もあるのでは?

128 :名無しさん@1周年:2018/05/26(土) 08:48:27.87 ID:FYCPOTKt0.net
>>115
仮におまえのいうとおりだとしても
どんな犯罪者でも弁護を受ける権利があるという
”日本社会”の法をまもっているだけだからな。

まずはおまえの気にくわない奴は
法の保護を受けることができないというふうに
日本人社会を壊してからそれをいったほうがいいぞ。
そんなもん、北朝鮮社会くらいにしかないがw

129 :名無しさん@1周年:2018/05/26(土) 08:48:29.25 ID:jqV1NOJZ0.net
>>103
Youtubeとかで一度ヘイトスピーチの動画を見て、彼らの誤解を解けるか自問してみるといい。

130 :名無しさん@1周年:2018/05/26(土) 08:48:34.12 ID:cozUz4va0.net
>>113
お前俺の家に火つけただろ
賠償しろ
裁判なら30万請求するが
面倒だから5万円で和解してやる
て言うのは?

131 :名無しさん@1周年:2018/05/26(土) 08:48:40.28 ID:Ux/4kP3r0.net
>>103
その誤解、やらかしを省みる猶予を与えたら
別方向から懲戒請求された
という、酷い話だよね

132 :名無しさん@1周年:2018/05/26(土) 08:49:03.75 ID:h55CQyCuO.net
>>120
で、お前は拉致被害者のためになにかしてるのか?
朝鮮人に加担することはしても拉致被害者のためになにかしたのか?

133 :名無しさん@1周年:2018/05/26(土) 08:49:16.42 ID:FiWZaphV0.net
>>111
>その為の和解なのに恐喝だのなんだの言ってる奴らだ

だから最初からお金請求することないじゃん
最初は誤解ですと表明すればいいじゃん
これで納得しないのなら訴えて戦いますけどどうしますか?
と言えばいい

134 :名無しさん@1周年:2018/05/26(土) 08:49:35.64 ID:FR+FCU170.net
ネトウヨ連戦連敗だな

135 :名無しさん@1周年:2018/05/26(土) 08:49:40.78 ID:chTVGWsG0.net
>>74
仕事あんの?
あっても産経新聞みたいにネットに張り付いて取材したってレベルじゃないの
というかあれ自宅謹慎まるで意味ないよな

136 :名無しさん@1周年:2018/05/26(土) 08:50:19.84 ID:ew2torbr0.net
× 懲戒請求
○ 業務妨害(精神的苦痛も)

ねとうよ、、、話題そらしたくても無駄。余命はトンズラしてるもの

137 :名無しさん@1周年:2018/05/26(土) 08:50:31.53 ID:LjxQzUhi0.net
>>121
プロの方?
そう、裁判なんて起こしたことも無いし、訴えられたことも無い。
だから、脅しに感じるの。

138 :名無しさん@1周年:2018/05/26(土) 08:50:39.51 ID:G5xdQDb60.net
>>133
裁判を解決させる上で金銭というのは極一般的な常識です

139 :名無しさん@1周年:2018/05/26(土) 08:50:48.54 ID:Ux/4kP3r0.net
>>113
弁護士やめさせてやる
あるいは死刑にしてやると
謂われなくガンつけられのは弁護士だよね

140 :名無しさん@1周年:2018/05/26(土) 08:51:08.89 ID:NLx1Ljnm0.net
>>123
それなんて野党?

141 :名無しさん@1周年:2018/05/26(土) 08:51:20.50 ID:LVpMwpU50.net
>>122
なわけあるかバカウヨ
はよ和解しろ。ネトウヨの中でどれだけ吹き上がろうがお前らの負けなんだよ。

142 :名無しさん@1周年:2018/05/26(土) 08:51:21.49 ID:h55CQyCuO.net
マスコミもいつのまにか報道しなくなった拉致問題
日本社会から消えた被害者や日本人妻
順序や方法は間違ったかもしれない
でもお前ら加担者よりはネトウヨのほうがマシだから

143 :名無しさん@1周年:2018/05/26(土) 08:51:29.83 ID:jqV1NOJZ0.net
>>110
騙されて誘導された人間から「騙されて誘導されました」と言質を取れば、刑事事件にするための証拠が集まる。
ネトウヨ960人は将棋の歩。弁護士側は相手の歩を取りに行っている。後で使うために。

144 :名無しさん@1周年:2018/05/26(土) 08:51:47.38 ID:NLx1Ljnm0.net
>>127
脅しが目的と捉えることもできるわけか

145 :名無しさん@1周年:2018/05/26(土) 08:51:59.72 ID:/Q/diLLJ0.net
「一匹殺して吊るしとけ」
現代日本人のすることじゃあねえし、この必死さの裏にはビンゴが潜んでいるんだろ?

146 :名無しさん@1周年:2018/05/26(土) 08:52:08.44 ID:nYS/yx8A0.net
>>128
民族主義運動の一環で拉致事件を引き起こすようなテロ国家とその民族のこれまでの行為を理由に排除しようとするのが差別だのヘイトだのほざけるわけがねえだろ

何らの落ち度もない、不法滞在でも密入国でもなく、日本社会に貢献するために実名で帰化してるようなまともな外人の話じゃねえだろアホが

147 :名無しさん@1周年:2018/05/26(土) 08:52:09.00 ID:Ux/4kP3r0.net
>>115
許せないと差別の違いがわからない輩は
差別主義者だというお話

148 :名無しさん@1周年:2018/05/26(土) 08:52:27.96 ID:9gNCenqu0.net
チョンに雇われてる弁護士に品位があるわけないわな
やってることが、まんまヤクザ
朱に染まれば赤くなる
チョンと交わればヤクザになる

149 :名無しさん@1周年:2018/05/26(土) 08:52:37.58 ID:FYCPOTKt0.net
>>133
>だから最初からお金請求することないじゃん
謝罪するのに金すら払いたくないって
謝罪する気あんのって話にしかならんよ。

あ、謝罪する気なんかまったくないから
口先だけごめんなさいっていって許さないなんておかしい!っていいたいのかなw

150 :名無しさん@1周年:2018/05/26(土) 08:53:04.70 ID:Ux/4kP3r0.net
>>118
影に怯える、脛に傷持つもの以外には
単なるデータ

151 :名無しさん@1周年:2018/05/26(土) 08:53:12.25 ID:nYS/yx8A0.net
>>147
日本社会に害を与え続けてる民族が廃城されるのは当たり前

152 :名無しさん@1周年:2018/05/26(土) 08:53:36.60 ID:cozUz4va0.net
>>133
>最初は誤解ですと表明すればいいじゃん
>これで納得しないのなら訴えて戦いますけどどうしますか?

意味不明だぞ
行為はもう行われているんだから
納得するもしないも覆水盆に帰らずだぞ
ゆとりのせいか?

153 :名無しさん@1周年:2018/05/26(土) 08:54:08.28 ID:yqGw5SSz0.net
>>140
いつの間に自民党は野党に転落した?

154 :名無しさん@1周年:2018/05/26(土) 08:54:24.01 ID:nyHnI5Xp0.net
>>17
【余命ペロペロ事件】懲戒請求した一般市民に対して法的措置を執る弁護士たちの態度振る舞いに橋下徹弁護士が参戦★2
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1526600605/

この2人の弁護士は一般市民に矛先を向けるのではなく、懲戒制度そのものの問題点を追及すべき。
弁護士法56条の品位を失うべき非行事実という懲戒事由が曖昧過ぎて、
どんな懲戒請求も一定の根拠があるようになり、弁護士会側の気持ち次第で懲戒処分ができるようになっている。
戦前の治安維持法と同じ

?http://www.courts.go...07/081507_hanrei.pdf
最高裁判所は一般市民の懲戒請求の権利をできる限り保障すべきだと論じている。
弁護士は国家権力の監督に服さないことの引き換えに、一般市民の懲戒請求権を保障した。
そしてこのことによって弁護士に生じる負担は受忍すべき範囲内だと。

?実際、今回の大量の懲戒請求についても、綱紀委員会がさばいていくので弁護士にはほとんど負担がかからない。
この程度の負担は僕は10年以上も負ってきた。むしろ大阪市長という機関としての行為について、
大阪弁護士会は懲戒処分を出そうとしていて、こっちの方が負担が大きいよ。

?もちろん今回、大量の懲戒請求をした人たちの考えや表現に僕は賛成しない。しかし彼らの考えや表現は、
特定個人の名誉を傷つけるなどの違法行為でない限りは最大限保障されなければならない。
ちなみに大阪では、朝鮮学校への補助金支給ルールをしっかりと作り、ルールに基づいて判断するように変えた





↑橋下さんが書いてるこれってホント?
だとしたらそもそも弁護士法56条の懲戒事由がまずザルすぎるってことなんでは?
それと綱紀委員会が懲戒請求をさばくから当の弁護士には負担はかからないの?

155 :名無しさん@1周年:2018/05/26(土) 08:54:37.90 ID:eHefenqL0.net
>>143
なるほどね。
余命はそれを恐れている訳だね。

でも、余命は請求者の個人情報を
悪用しようとしてんだろ?

156 :名無しさん@1周年:2018/05/26(土) 08:54:53.93 ID:L/vzA2E00.net
不当請求=不法行為ではない
不法行為が認められなければ弁護士は勝てない
不法行為が認められるには悪意と重過失の証明をしなければならない
悪意に関しては弁護士が何も知らずに懲戒請求出してたとコメントしてたから認められない
過失に関しては橋下の最高裁判決で一般人に対しては事実関係の精査を求めないとされているからかなり大目に見られる
弁護士会内部のこと及び弁護士個人がどういった活動や言動をしているかは一般人は通常知りえない
橋下の最高裁判決では同一案件の多数請求は一括処理するから負担にならないとされている
訴訟で勝てないから法的知識のないものを脅して和解金とったとしか思えない

157 :名無しさん@1周年:2018/05/26(土) 08:55:16.35 ID:LVpMwpU50.net
制度を悪用して、気に入らない弁護士に嫌がらせをした結果、
反撃されたので「脅しです」ってほんとバカウヨ救いようないな。日本社会の破壊者だと思う。

158 :名無しさん@1周年:2018/05/26(土) 08:55:21.19 ID:h55CQyCuO.net
お前らは普段、自分に関係ない、見えない正義はどーでもいいんだろ?

だからここでも拉致問題そのものより、
ど〜でもいい弁護士の懲戒請求恐喝たかり問題にしかクローズアップしない
お前らは拉致被害者なんてどーでもいいからだ
自分の関心のある問題、関心のある正義だけをネットで語りたいからだ
お前らはネト評論家だ

159 :名無しさん@1周年:2018/05/26(土) 08:55:48.40 ID:FYCPOTKt0.net
>>151
民族という変更しようのないくくりで
やってもない人間にまで差別するのを
ヘイトクライムというんだがw

160 :名無しさん@1周年:2018/05/26(土) 08:56:05.54 ID:dF/ohWaW0.net
てか在日がそんなに脅威で嫌いならまずは戦闘力が高いであろうヤクザを攻撃してくれ
在日の組長組員がウヨウヨいるぞ
何の罪もないチョン学校のガキども的にかけて情けない限りだよ

161 :名無しさん@1周年:2018/05/26(土) 08:56:12.53 ID:nYS/yx8A0.net
>>152
放置しても綱紀委員会が却下してくれて何らの被害もないものにいちゃもんつけてる時点でw

162 :名無しさん@1周年:2018/05/26(土) 08:56:33.27 ID:riyBLLrL0.net
>>2
そういうとこだぞ

163 :名無しさん@1周年:2018/05/26(土) 08:56:33.54 ID:Ux/4kP3r0.net
>>127
弁護士は、今回懲戒請求してきた
煽られた輩を、分別のない馬鹿のやらかしと扱わず
社会的責任のある個別の大人と認めている
結果責任は負わねばならないよね

164 :名無しさん@1周年:2018/05/26(土) 08:56:49.05 ID:eHefenqL0.net
>>151
でも、佐々木弁護士は
チョン高の問題には関わってないし。
北弁護士はそもそも保守系だったりする
(ちなみに北一輝の血縁だったりする)

165 :名無しさん@1周年:2018/05/26(土) 08:57:02.17 ID:nYS/yx8A0.net
>>159
民族主義運動で拉致事件をやらかしてるテロ国家の支配下にある民族な

ヘイトクライムというのは拉致事件その他朝鮮人がやらかしてきたことなw

166 :名無しさん@1周年:2018/05/26(土) 08:57:07.02 ID:TfQBs8oe0.net
>>128
それはそっくり返さなきゃならないな。
弁護士と言っても当然思想の自由は保障される。
弁護士も全員が、朝鮮学校のへの補助金支給停止を認められない、
という弁護士ばかりじゃない。
弁護士会がそういう異論を認めない組織である、ということが危険だと言ってるんだよ。
今はサヨクが弁護士会を支配してるが、
逆に国粋主義的勢力が弁護士会を支配するようになったらどうするんだ?
議論を封じるな。
民主主義の精神を持て。

167 :名無しさん@1周年:2018/05/26(土) 08:57:09.21 ID:riyBLLrL0.net
>>8
■裁判所「懲戒請求が却下されても精神的に大きな負担」(最判平19.4.24)
http://www.courts.go.jp/app/hanrei_jp/detail2?id=34555
※虚偽告訴罪=3ヶ月【以上】の懲役(罰金なし)

弁護士に対する懲戒は、その弁護士が弁護士法や弁護士会規則に違反するという弁護士としてあるまじき行為を行ったことを意味するのであって、
弁護士として社会的信用を根底から覆しかねないものであるだけに、懲戒事由に該当しない事由に基づくものであっても懲戒請求がなされたという事実が第三者に知れるだけでも、
その請求を受けた弁護士の信用や社会的信用に大きな影響を与えるおそれがあるのである
このように懲戒請求がなされることによる影響が与える非常に大きいところから虚偽の事由に基づいて懲戒請求をなした場合には虚偽告訴罪(刑法172条)に該当すると解されている。

弁護士に対して懲戒請求がなされると、その請求を受けた弁護士会では綱紀委員会において調査が開始されるが、
被懲戒者たる弁護士は、その請求が全く根拠のないものであっても、それに対する反論や反証活動のために相当なエネルギーを割かれるとともに、
たとえ根拠のない懲戒請求であっても請求がなされた事実が外部に知られた場合にはそれにより生じ得る誤解を解くためにも、
相当のエネルギーを投じざるを得なくなり、それだけでも相当の負担となる。
それに加えて弁護士会に対して懲戒請求がなされて綱紀委員会の調査に付されると、その日以降、被懲戒者たる当該弁護士は、その手続きが終了するまで、
他の弁護士会への登録換え又は登録取り消しの請求をすることはできないと解されおり、
その結果その手続きが係属している限りは公務員への転職を希望する弁護士は他の要件を満たしていても弁護士登録を取り消すことができないから転職することができず、
また、弁護士業務の新たな展開を図るべく、地方にて勤務しあるいは開業している弁護士は、
東京や大阪等での勤務や開業を目指しあるいは大都市から郷里に戻って業務を開始するべく登録換えを請求することもできないのであって弁護士の身分に対して重大な制約が課されるものである

弁護士に対して懲戒請求がなされることにより上記の通り被懲戒者たる弁護士の身分に非常に大きな制約が課され、
また被懲戒者は、その反論のために相当な時間を割くことを強いられるとともに精神的に大きな負担を生じることになることからして、
法廷意見が指摘するとおり懲戒請求をなす者はその請求に際して被懲戒者に懲戒事由があることを事実上及び法律上裏付ける相当な根拠について調査検討すべき義務を負うことは当然のことと言わなければならない。

168 :名無しさん@1周年:2018/05/26(土) 08:57:12.98 ID:DN1tKJkx0.net
告訴は裁判所、懲戒請求は弁護士会
全く性質の違うものである

俺が当事者なら、懲戒請求の報復で告訴する弁護士に対して、
不当な告訴として近くの裁判所に反訴する
その上でさらに社会正義から逸脱した行為として懲戒請求する

169 :名無しさん@1周年:2018/05/26(土) 08:57:24.17 ID:HJc6KPmY0.net
>>163 そうかな?かなりバカにしてたと思うけどねw

170 :名無しさん@1周年:2018/05/26(土) 08:57:29.82 ID:qL5K1PR/0.net
>>1
「疑惑は疑われた方が証明すべき」

なんじゃなかったっけ??
それをよりにもよって一般市民を訴えるとか安倍ですらやってねぇぞw

171 :名無しさん@1周年:2018/05/26(土) 08:57:37.90 ID:riyBLLrL0.net
>>11
うわこれマジ?

172 :名無しさん@1周年:2018/05/26(土) 08:58:07.83 ID:uLIV8X2D0.net
弁護士に脅されて和解金払わせられたヤツは訴訟をおこすべきだよな

173 :名無しさん@1周年:2018/05/26(土) 08:58:24.65 ID:jqV1NOJZ0.net
>>137
賠償請求を脅しと感じるほど法に疎い人間が、法手続きの一貫である懲戒請求を行う事にまず無理がある。
怯える事自体が、懲戒請求者が「よく考えもせず言われるがままに手を動かした」事を露呈している。

総レス数 1001
302 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200