2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【アメフト】「反則は監督とコーチの指示」と認定、内田監督と井上コーチの主張退ける。アメフット学連規律委

1 :記憶たどり。 ★:2018/05/26(土) 04:02:58.16 ID:CAP_USER9.net
http://www.tokyo-np.co.jp/s/article/2018052501002637.html

日本大アメリカンフットボール部の選手による悪質な反則問題を調査してきた
関東学生連盟の規律委員会が「反則は監督とコーチの指示」と認定する方針を
固めたことが25日、関係者への取材で分かった。反則を指示していないという
日大の内田正人前監督と井上奨前コーチの主張を退けた。

調査結果を受け、関東学連は5月中に臨時理事会を開いて日大の処分を決める。
罰則規定には(1)除名(2)資格剥奪(3)団体活動の一時的または無期限停止
(4)公式試合の出場停止―などの処分がある。

規律委は反則をした宮川泰介選手や、内田前監督、井上前コーチら指導陣に聞き取り調査をした。

683 :名無しさん@1周年:2018/05/26(土) 10:28:44.38 ID:5vOOyHCU0.net
そら選手が故意なのは明白だろ

684 :名無しさん@1周年:2018/05/26(土) 10:29:14.17 ID:xLA100hQ0.net
>>680
メンバー表で解るんじゃないの?

685 :名無しさん@1周年:2018/05/26(土) 10:29:46.90 ID:RRVFR0hK0.net
>>675
https://second-effort.com/foul/penalties/
これでもみて一生ロムってろ

686 :名無しさん@1周年:2018/05/26(土) 10:29:55.57 ID:h5CStxY90.net
>>680
QBという役割ではなくByNameで誰それを潰せ、という指示するのが普通

という謎の前提

687 :名無しさん@1周年:2018/05/26(土) 10:30:05.39 ID:gObwBIpF0.net
>>680
もうすでに、日本の部活動における「成果を残すためなら学生のうちに潰れてもかまわない」というしごき・練習は軽蔑されてる

688 :名無しさん@1周年:2018/05/26(土) 10:30:37.21 ID:mY9oeSvs0.net
株式会社では、

株主代表としての取締役会
   ↓
 CEO(昔で言う番頭さん)

教育行政では、

教育委員会
  ↓
 教育長

学校法人では、

理事会
 ↓
学長

ね。

学長より理事会が上にあるのは、
健全な組織構成ではある。
まぁ日大の場合はその理事会のその
メンツに問題ありまくりの様だけどね。

689 :名無しさん@1周年:2018/05/26(土) 10:30:53.70 ID:h5X9K2Hv0.net
>>682
宮川は会見で
コーチにキャリアにいけ言われたと言った
それを守らずタックルしたのは宮川なんだが

690 :名無しさん@1周年:2018/05/26(土) 10:32:13.15 ID:PNZn6tyi0.net
>>689
2回目だな
選手は混乱していたと言っていたな

691 :名無しさん@1周年:2018/05/26(土) 10:32:16.90 ID:RRVFR0hK0.net
>>679
> 監督はあそこまでやるななんてことをまったく思ってないわけだから

うそはいかんな

692 :名無しさん@1周年:2018/05/26(土) 10:32:25.26 ID:smedBwVA0.net
>>35
小学生かな?
赤信号では止まる
ルールは守る
それだけのこと

693 :名無しさん@1周年:2018/05/26(土) 10:32:58.07 ID:5vOOyHCU0.net
加害選手可愛そうみたいな風潮作り出されたのはすごいと思う

694 :名無しさん@1周年:2018/05/26(土) 10:33:00.62 ID:h5CStxY90.net
連盟の判断として

外形的にクロだと認定
それに文句があるなら連盟に文句を言えばいいだけの話だし

695 :名無しさん@1周年:2018/05/26(土) 10:35:06.81 ID:kvKRw4EX0.net
え?!
認定って早くない?
限り無く監督・コーチ側が嘘言っている可能性が高いけど、本人たちが否定している以上、状況証拠を積み上げて、客観的に判断して嘘言っていると認定しないと、弱者のフリした悪意のある者に良いように使われてしまう
認定するってことは、よっぽどなことがない限り取り消しできんのだぞ!

696 :名無しさん@1周年:2018/05/26(土) 10:35:18.30 ID:khStw/ZL0.net
理事長夫婦を国民の前に引きずり出して
騒動を謝罪させろ
こいつらこそが騒動の元凶だ

697 :名無しさん@1周年:2018/05/26(土) 10:35:41.03 ID:uCukZINC0.net
ルール内だろうが確信的に怪我させろは不味いだろ

698 :名無しさん@1周年:2018/05/26(土) 10:36:08.74 ID:gObwBIpF0.net
>>691
だってそうでしょう
よくやった、ラフプレーにならない、あれくらいやらなきゃ勝てない
記者からひどいと言われてひどいと思わないと言った
何が嘘なものか

699 :名無しさん@1周年:2018/05/26(土) 10:36:25.57 ID:5vOOyHCU0.net
怪我させろなら確信的だけど
怪我させても構わないは確信的ではないよね

700 :名無しさん@1周年:2018/05/26(土) 10:36:43.03 ID:glkUefoG0.net
>>8
理事会への学長の反撃が始まったりしてな
学内、学外からの批判の矛先がいまや理事会に向かってるから、それに相乗りしときゃ学長は安泰だろうし

701 :名無しさん@1周年:2018/05/26(土) 10:36:55.99 ID:RRVFR0hK0.net
>>698
ラフプレイにならないとはいってないでしょ
法に触れるかもしれないと言ってるのにラフにすらならないとか頭おかしい

702 :名無しさん@1周年:2018/05/26(土) 10:37:05.61 ID:0nc0gGzj0.net
指示があったとするなら、内田及びフェニックスのコーチは連盟から除名になるのは必至でしょうな。

703 :名無しさん@1周年:2018/05/26(土) 10:37:29.59 ID:5vOOyHCU0.net
>>698
加害選手をかばったようにも思える

704 :名無しさん@1周年:2018/05/26(土) 10:37:46.16 ID:Hpdty4tT0.net
>>693
有能弁護士と敏腕日大のタッグは最強
もし日大がまともな対応してたら今頃日大フェニックスは春大会優勝に向けてまっしぐら

705 :名無しさん@1周年:2018/05/26(土) 10:38:05.48 ID:RRVFR0hK0.net
>>698
おまけにああいう(反則)プレイをしないと勝てないともいってるぞ

706 :名無しさん@1周年:2018/05/26(土) 10:38:15.38 ID:cjldQNhO0.net
>>682
認定の仕方ってそういう感じなのか
難しいな

707 :名無しさん@1周年:2018/05/26(土) 10:38:54.32 ID:h5CStxY90.net
学長は連盟の調査に判断を受け入れると言ってたが

さて、どうなることやら

708 :名無しさん@1周年:2018/05/26(土) 10:39:08.18 ID:khStw/ZL0.net
内田に“知らぬ存ぜぬ”を押し通すよう
命じたのは田中理事長夫妻だ
こいつらに白状させて謝罪させるだけで
ほぼ騒動が解決する

709 :名無しさん@1周年:2018/05/26(土) 10:39:10.10 ID:gObwBIpF0.net
>>701
文春とテープが嘘ならそうだろうな

「内田がやれって言った、でいいじゃないですか」
−いやいや、それはそれで。
「あのぐらいラフプレーにならないでしょ」
−正直ちょっと、酷かった。
「酷かった?」
−酷かったですよ。あれは笛鳴った後ですから。
「昔、僕ら毎試合やってたよ」

710 :名無しさん@1周年:2018/05/26(土) 10:39:34.37 ID:mY9oeSvs0.net
傷害事件っていう刑法違反も問われかねない今回の事件。

宮川は、相手にケガさせる目的でやった故意の実行犯で
ある事は間違いない。

問題は井上コーチ。
「ルール外で相手QBにケガさせて来い。」
って明確な指示は無かった様だが、井上コーチの宮川への
言葉かけを統合すると、宮川がそう受け取っても無理は
ないわけ。

711 :名無しさん@1周年:2018/05/26(土) 10:40:19.85 ID:HmcwBL+80.net
>>652
そんなの第三者の証言があれば分かるだろ?そもそも試合直後に
インタビューでも自分がやらせたと書いて良いと記者に言ってるし、
アレぐらい問題無い。宮川は良くやったと言ってるし、選手たちの
前で喋ってるんだから学生に聞きゃ複数の証言取れるでしょ。

712 :名無しさん@1周年:2018/05/26(土) 10:40:35.52 ID:5vOOyHCU0.net
>>710
無理ないかなあ

713 :名無しさん@1周年:2018/05/26(土) 10:41:31.19 ID:5vOOyHCU0.net
>>709
加害選手思いの内田監督かもしれない

714 :名無しさん@1周年:2018/05/26(土) 10:41:35.84 ID:nU+8zSQ40.net
同じ倫理観でやっているとしたら即刻閉じてもらいたいのが日大病院。
危なくてしょうがない。

715 :名無しさん@1周年:2018/05/26(土) 10:42:09.40 ID:gObwBIpF0.net
>>713
まあ、その前も見ておいで
文春手元にあんねん

716 :名無しさん@1周年:2018/05/26(土) 10:42:23.27 ID:jiAU0mce0.net
>>709
あの音声って試合後の囲み取材での記者たちとのやりとりって本当なの?
本当だったら記者たちは最低だよ

717 :名無しさん@1周年:2018/05/26(土) 10:44:54.22 ID:RRVFR0hK0.net
>>709
https://www.youtube.com/watch?v=eWX7nfQR4Xk
ちゃんと聞けよ
それが反則だったとしても、自分がそうもっていってるといってる

>「あのぐらいラフプレーにならないでしょ」
これは最初のあのプレーからしてもアンビリバボーな発言
ルール知らない人間じゃあるまいし、記者のつっこみをかわしたい心の現れでしかないわ
つまり嘘で隠そうとしてるだけ
だが相手は内田にずっとついてきた記者だから、最後は本音がでまくってる
内田が認識してないとか指示してないとか苦しすぎるんだよ

718 :名無しさん@1周年:2018/05/26(土) 10:46:32.48 ID:gObwBIpF0.net
>>717
まって、ちゃんと読んで
俺は内田が認識してて指示だしてるって描いてる
監督は「あそこまでやるな」なんてことをまったく思ってない

719 :名無しさん@1周年:2018/05/26(土) 10:46:46.83 ID:r5cAMqEx0.net
井上コーチが宮川に”優しすぎるのはだめなんだ”と言った言葉は、
井上コーチが日ごろ自分(井上コーチ)自身に言い聞かせている言葉のようなきがしてきた

720 :名無しさん@1周年:2018/05/26(土) 10:47:17.25 ID:RRVFR0hK0.net
>>718
そうか
それならいいわ

721 :名無しさん@1周年:2018/05/26(土) 10:48:30.96 ID:uOr5qev00.net
昨日の日大学長の会見では2年後に内田監督(直指揮しない総監督を含む)が復帰する可能性があると分かってトンデモびっくりやわ。

日大マジで糞大学だな!

722 :名無しさん@1周年:2018/05/26(土) 10:48:46.99 ID:2i8Aabs70.net
証拠が無い以上、内田監督とコーチには非は無い。
宮川選手の錯乱として処理する以外にない。

723 :名無しさん@1周年:2018/05/26(土) 10:48:52.67 ID:y9JYGTwX0.net
監督は、俺が責任を取る、と言っていたという話もあるが、その言葉には、
(責任を問われる局面ではない限り)という前提条件があったのではないか?
だからこそ、いざ責任を問われる局面になったら、平気で反故にしたのでは?

責任を問われる局面でなければ、オレが直接指示したと認める。という意味。
責任を問われる局面になれば、形式的な責任だけならとってもいいよ。という意味。

でも、そう解釈すると、”責任を取る”という言葉の実効性がほとんど無いな。
これが日大ルール? 教えて、危機管理部!

724 :名無しさん@1周年:2018/05/26(土) 10:49:05.99 ID:5vOOyHCU0.net
内田のため日大だからね

725 :名無しさん@1周年:2018/05/26(土) 10:49:30.37 ID:0iP4g/JQ0.net
ホモは嘘つき

726 :名無しさん@1周年:2018/05/26(土) 10:49:41.04 ID:mY9oeSvs0.net
「潰す」の本意が「ルール内でハードタックルせよ」
だったとする。

でもルール内では、1プレイ目にディフェンスラインが
相手QBには接触すら出来ないなんて事はポジションや流れ
によっては当たり前にある。

「潰せ」
「1プレイ目から行け」
この指示が宮川の脳内で統合されると、どうなるかって事。

727 :名無しさん@1周年:2018/05/26(土) 10:50:10.58 ID:YGTHhDa70.net
>>716
囲み取材した記者たちも引いてたそうな
明らかに違法行為について語ってるから「うちじゃ記事にできねー!」って
だからその手の記事が掲載できる文春に流れたって記者がテレビで言ってたよ

内田は記事にできないってわかってて「内田のせい」って書けと言ってたわけ

728 :名無しさん@1周年:2018/05/26(土) 10:50:17.22 ID:5vOOyHCU0.net
>>717
これも加害選手をかばう発言とも取れるなあ

729 :名無しさん@1周年:2018/05/26(土) 10:52:01.48 ID:RRVFR0hK0.net
>>722
内田本人が法律触れるかもしれないけど自分の指示だといってるのに?
責任も自分でとるっていってるんだからとってもらわんと

730 :名無しさん@1周年:2018/05/26(土) 10:52:03.82 ID:jiAU0mce0.net
>>727
なるほど、ありがとう

731 :名無しさん@1周年:2018/05/26(土) 10:53:27.57 ID:nqvu9aK40.net
大塚吉兵衛学長(74)会見まとめ
・日大のご紹介 (全国に付属校ある自慢)
・学生に勝手にインタビューするな
・日大ブランドが落ちるのには時間がかかると思いますが落ちないように努力する
・グラウンド上で起こったことなので私は意見できません
・スポーツやる上で危ないプレーをしないように気をつけましょう
・父母会=あの団体、とかいう団体、任意団体なので
・学生を守りたい
・今の子は狭い世界に生きていてコミュ障多いから意思の疎通が大変
・今の子は友達も少なく授業にも出ずひきこもっているのでよくない、友達を作ろう
・だから宮川も監督の指示を誤解したんだろう
・去年のアメフト部は素晴らしかった(4回生ほめ)
・3年生は気持ちが抜ける、メンタルがうまくいってなかったから事件が起きた
・スポーツでの事故だから理事長が表出る必要はないでしょ
・(司会者について)同じ質問ばかりするのは番組ごとに撮りたい画があるかららしいね?
・同じ質問繰り返したらそりゃキレるよねって(米倉と)話しました (ハハハ)
・日大としての見解を私に聞かれても困る
・部のことは分からないけど、内田さんは食事もノドを通らず体調が悪かった
・部のことは分からないけど、内田さんは学生がコミュ障なので苦労してたと思う
・(理事長について)理事長とは話しましたが、内容は言えません
・文理学部の教職員が出した声明文?なにそれ?読んでません
・試合で起きた事故で被害届出されるとは思わなかった
・対応が遅れたのは手紙を待っていたから
・キャプテンやマネージャー=「あの連中」
・これからは戦うマインドをコントロールする

732 :名無しさん@1周年:2018/05/26(土) 10:53:28.34 ID:h5CStxY90.net
少なくとも

あの井上が、論理的で正しく理解できり言葉で
指導に指示してると思う?

絶対無いでしょ

733 :名無しさん@1周年:2018/05/26(土) 10:53:43.85 ID:RRVFR0hK0.net
>>728
庇うなら最後まで自分がお縄になってでも庇ってもらわんと有言実行にはならんわな
自分がやれといったと言えといってる以上

今更違いますとか屑の狼狽だわ

734 :名無しさん@1周年:2018/05/26(土) 10:54:18.46 ID:BrPy7QWJ0.net
特定の者達に支配された学校の姿とは教職員や学生は羊飼いに飼いならされた羊だね

735 :名無しさん@1周年:2018/05/26(土) 10:59:35.12 ID:l7vLijtK0.net
この学生は退学させられるのか?
傷害罪は免れないしなぁ・・
逮捕じゃないと 教唆で監督コーチにまで
類焼は不可能だろうし・・ まぁ仕方ないのだが

736 :名無しさん@1周年:2018/05/26(土) 11:00:17.21 ID:mY9oeSvs0.net
・理事をも務める内田監督が日大アメフト部に変な空気を醸成する。
・言語運用力の劣る井上コーチが宮川に変な言葉かけする。
・宮川が変な選択する。

これらによる複合汚染っしょ。

737 :名無しさん@1周年:2018/05/26(土) 11:01:28.91 ID:26yBpJ5dO.net
第三者とか言ったって日大OBとかで構成されるんだろ?

738 :名無しさん@1周年:2018/05/26(土) 11:03:17.00 ID:cjldQNhO0.net
>>732
指示で大切なのは論理性ではなく言葉の勢いや
ガーッと行けガーッっとヽ(`Д´)ノ

739 :名無しさん@1周年:2018/05/26(土) 11:03:43.11 ID:mY9oeSvs0.net
内田監督の
「学生代表には行くな」
井上コーチの
「1プレイ目から行け」
「秋の大会で有利だろ」

このいずれか無くても、宮川はアレ、
やらなかっただろうね。

740 :名無しさん@1周年:2018/05/26(土) 11:05:38.17 ID:q5+omJMF0.net
>>649
なら、宮川の犯罪はさらに重罪ってことじゃん?笑

741 :名無しさん@1周年:2018/05/26(土) 11:07:10.93 ID:q5+omJMF0.net
>>649
なら、宮川の犯罪はさらに重罪ってことじゃん?笑

良いふうに変わったんだね。宮川くんが厳罰になりそうに

742 :名無しさん@1周年:2018/05/26(土) 11:07:22.24 ID:mY9oeSvs0.net
井上コーチはアホウだから、自分の宮川への
言葉かけが彼の脳内で合成されるとどう受け
取られるのかを想像出来なかったんだよ。

井上コーチは「ケガ上等っつ!」って人格でも
あっただろうし。

743 :名無しさん@1周年:2018/05/26(土) 11:07:24.17 ID:eDo2faAW0.net
規律委員会君ははナゾの死を遂げそうだねw

744 :名無しさん@1周年:2018/05/26(土) 11:08:16.75 ID:q5+omJMF0.net
>>742
アスペがあんなキチガイファールするなんて
誰も予想できないだろ

745 :名無しさん@1周年:2018/05/26(土) 11:11:05.49 ID:cjldQNhO0.net
>>145
おまえはヤングだな
おっちゃんの時代は5ヤーダーだ
あれ読んでアメフトやったらいかんw

746 :名無しさん@1周年:2018/05/26(土) 11:12:34.90 ID:PTQVAgyx0.net
たとえば、本当に指示がなく勘違いで宮川君がしたとしても
選手を守るっていうなら、たとえ嘘でも「自分が指示をだした、宮川は悪くない」で通さなきゃ
そうしたら宮川君から出る発言は
「監督は嘘を言っています、指示はありませんボクの勘違いでやりました」
ってなるはず
今回はその逆で指示があったのにしてないって嘘ついてるから真っ向対立になる。

747 :名無しさん@1周年:2018/05/26(土) 11:16:53.97 ID:mY9oeSvs0.net
相手QBは相手オフェンスラインにガチガチに守られてる。
ゆえに1プレイの中でディフェンスラインが相手QBに接触
すら出来ないってのは日常。

なのに
「相手QBを潰せ」
「1プレイ目から行け」
「(ポジションも流れも関係なくてOK)」
これらの言葉たちは別々のTPOで発せられたと思うが、
これらを無矛盾に統合した論理的解は、ああいうプレイ
に成らざるを得ない。

論理的解を墨守した宮川がアスペっぽいってのは一理
あるが、でも
「1プレイ目でルール外でもいいからタックルしケガさせる」
ってのが唯一の論理的解であるのも確か。

井上コーチの言葉かけがおかしいんだよ。

748 :名無しさん@1周年:2018/05/26(土) 11:20:19.42 ID:RRVFR0hK0.net
>>741
弁護士の言うには相手と示談が成立してる場合、怪我も幸い軽傷だったから刑がたぶん軽減されるそうだ
事実を認めていない反省も見られない井上や内田は示談できそうもないなw

749 :名無しさん@1周年:2018/05/26(土) 11:21:54.23 ID:q5+omJMF0.net
>>748
そもそも指示の誤解なんて大した罪にはならんだろ

アホくさ笑

750 :名無しさん@1周年:2018/05/26(土) 11:22:10.02 ID:rLeuI/dE0.net
亀田と内藤のタイトルマッチを思い出したわw

751 :名無しさん@1周年:2018/05/26(土) 11:24:19.20 ID:RRVFR0hK0.net
>>749
誤解にしてほしいだけだろ
お前がw
井上くんビデオ削除できた?

752 :名無しさん@1周年:2018/05/26(土) 11:25:57.45 ID:y/bYtHSr0.net
文科相は出てくるの?

753 :名無しさん@1周年:2018/05/26(土) 11:26:49.70 ID:L+LvIkWG0.net
>>746
だよな
上っ面だけ守るだの責任取るだの言っときながら
宮川の発言を全面否定してるんだからそりゃ説得力無いわな

754 :名無しさん@1周年:2018/05/26(土) 11:30:19.68 ID:/NDC0qp30.net
だからアメフトも今後はサッカーや野球と同じように
一発退場のルールを導入すれば こんな問題は起こってこないぞ

755 :名無しさん@1周年:2018/05/26(土) 11:32:23.38 ID:yAwtYvek0.net
なんか日大の選手が立派で優秀で可哀そうみたいな風潮気持ち悪い
自分の為に相手が半身不随に成ろうがしったこっちゃないというプレーをしたことは事実なのに

756 :名無しさん@1周年:2018/05/26(土) 11:32:41.46 ID:i/7AsQzC0.net
文春のあんな記事が出たら
内田という人間の本性が
公開されてしまって信用性がなくなったわなあ

757 :名無しさん@1周年:2018/05/26(土) 11:38:10.13 ID:5vOOyHCU0.net
>>755
おれも

758 :名無しさん@1周年:2018/05/26(土) 11:45:06.24 ID:fSwqJ4x40.net
あの反則タックルしたあとも日大が選手変えない関西大学も猛抗議しない審判も退場させないのは15ヤード後退がペナルティーだからなのか?

分かりにくはアメフト一発退場の方が分かりやすいだろ!

759 :名無しさん@1周年:2018/05/26(土) 11:46:54.66 ID:CKfzKJaS0.net
井上が会見で認めた
「リードなしいきなりタックルしてつぶせ」

「位置を無視していきなりタックルしてつぶせ」
という意味。

位置を無視していきなりタックルしてつぶす
というのがまさにルール無視そのものでありえない話。

それがまさにあの違法タックル。

だから井上が違法タックル命令したということ。
井上からの数々の指示の再確認のために
M君が確認のために口にした言葉を
そのまま井上は認めた。

760 :名無しさん@1周年:2018/05/26(土) 11:50:25.29 ID:q5+omJMF0.net
>>751
意図的にルール外のプレイで傷害を狙ってたと
立証する義務があるんだがな笑

761 :名無しさん@1周年:2018/05/26(土) 11:52:52.05 ID:fSwqJ4x40.net
あの反則タックルの後、15ヤード後退ペナルティーおこなったのか?

762 :名無しさん@1周年:2018/05/26(土) 11:59:22.38 ID:SXzHnDCQ0.net
>>652
関東アメフト連盟の中の採決だから、法律いらないからな、
麻雀のローカルルールみたいなもん。

みんながルールを共通認識してるという大前提で行うんだからブータレるなら最初から入ってくるなという話

763 :名無しさん@1周年:2018/05/26(土) 11:59:46.74 ID:jL4sU5H60.net
>>758
かんさい大学ww

764 :名無しさん@1周年:2018/05/26(土) 12:04:31.03 ID:RpDsFDvq0.net
バカだね。誠意よく誤っときゃよかったのに。内田はもう生きていけないね。国民なめすぎ。

765 :名無しさん@1周年:2018/05/26(土) 12:05:13.92 ID:1uS5kCTs0.net
なんで勝手に認定てみきるん?

766 :名無しさん@1周年:2018/05/26(土) 12:05:44.64 ID:FHhLRORM0.net
>>763
かんせい大学って読むんだっけ?

767 :名無しさん@1周年:2018/05/26(土) 12:08:24.56 ID:A7AQykER0.net
コーチがチンピラでバラ族とはどうなってんだ

開いた口がふさがらない      参ったな    日大には参った

768 :名無しさん@1周年:2018/05/26(土) 12:08:54.39 ID:h5CStxY90.net
>>765
聞き取りの結果、外形的に認められると

連盟の主観としては言えるかと
言ってはならないなんて事は無いし

769 :名無しさん@1周年:2018/05/26(土) 12:09:18.61 ID:gK4MlToj0.net
ヤクザの鉄砲玉も組長が責任を問われる時代だからな
もちろん実行犯も有罪だが

770 :名無しさん@1周年:2018/05/26(土) 12:10:38.33 ID:eGtDJqvY0.net
さっさと内田を逮捕しろよ
常務理事の任を解いて日大学外へ追放しろ

771 :名無しさん@1周年:2018/05/26(土) 12:14:49.63 ID:RFl1dJF+0.net
あの監督がこのまま学内で権力を持ってたら院政を敷く可能性があるからな
どの大学も怖くて日大との試合は受けれまい

772 :名無しさん@1周年:2018/05/26(土) 12:14:56.32 ID:W7ltoDBO0.net
>>35
優位的地位の者が無責任なラフプレーの指揮命令はする必要性は無いってだけだ
インプレー中は精一杯プレーすればいい
ただそれだけ当たり前の事

773 :名無しさん@1周年:2018/05/26(土) 12:17:41.44 ID:Nrf3j9wzO.net
井上、会見ではいい顔してたなあ、もうやってました丸出しの、もうどうしょうかって顔してたなあ、人間悪い事考えてるときの顔だよ。

774 :名無しさん@1周年:2018/05/26(土) 12:17:47.20 ID:RRVFR0hK0.net
>>760
内田が法律に触れるかもしれない行為を支持したって音声で残ってるでしょ
もう逃れようがないわ

775 :名無しさん@1周年:2018/05/26(土) 12:18:16.46 ID:tMi5h1P20.net
内田氏は、日馬富士、栄和人、山口達也みたいにくそみそに叩かれる前に辞めたほうがいいよね

776 :名無しさん@1周年:2018/05/26(土) 12:19:14.94 ID:klwgw1mu0.net
>>767
チンピラで薔薇族・・・

暴力団幹部のボディーガードみたいだなw

777 :名無しさん@1周年:2018/05/26(土) 12:22:22.68 ID:/2a14qyG0.net
日体大ラグビー部最低だな

778 :名無しさん@1周年:2018/05/26(土) 12:22:57.02 ID:SXzHnDCQ0.net
>>35
そうならないための監督であり、連盟であり、審判だろ。
まず監督が無用なファールを指導する必要がある
それでもダメだと審判が悪質だと感じて、宮川出場停止
さらに、故意の疑いがあるということで、連盟までいき、当然のように監督コーチの指示とみた。
関学が言うとおり、無用なファール連発なんて監督の責任放棄でしかない。

779 :名無しさん@1周年:2018/05/26(土) 12:25:16.49 ID:F6HyE5Fy0.net
はよ切腹せよ

万死をもって償え

780 :名無しさん@1周年:2018/05/26(土) 12:26:34.41 ID:32LnsPR60.net
最初のプレーを見てなかったのは内田やコーチじゃなく審判だろうに。

781 :名無しさん@1周年:2018/05/26(土) 12:27:20.28 ID:8o/ynS7P0.net
井上はゲイビデオに出てた疑惑の真相はどうなの?

782 :名無しさん@1周年:2018/05/26(土) 12:28:09.41 ID:zsIDAh8ZO.net
>>660
> 絶対怪しいってんで監督とコーチが世間から袋叩きに遭ってるんだが
> その空気に押されての「認定」のような感じが

これだとマズイよな。客観的な証拠があるならともかく。イメージ先行での認定なら魔女狩りとかわらんオレもクロだとは思ってはいるけどさあ。

総レス数 1003
290 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200