2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【アメフト】「反則は監督とコーチの指示」と認定、内田監督と井上コーチの主張退ける。アメフット学連規律委

1 :記憶たどり。 ★:2018/05/26(土) 04:02:58.16 ID:CAP_USER9.net
http://www.tokyo-np.co.jp/s/article/2018052501002637.html

日本大アメリカンフットボール部の選手による悪質な反則問題を調査してきた
関東学生連盟の規律委員会が「反則は監督とコーチの指示」と認定する方針を
固めたことが25日、関係者への取材で分かった。反則を指示していないという
日大の内田正人前監督と井上奨前コーチの主張を退けた。

調査結果を受け、関東学連は5月中に臨時理事会を開いて日大の処分を決める。
罰則規定には(1)除名(2)資格剥奪(3)団体活動の一時的または無期限停止
(4)公式試合の出場停止―などの処分がある。

規律委は反則をした宮川泰介選手や、内田前監督、井上前コーチら指導陣に聞き取り調査をした。

581 :名無しさん@1周年:2018/05/26(土) 08:58:42.29 ID:BPzXfC8Y0.net
警察はアメフト業界のことはわからんから連盟の判断を相当レベル参考にするはず

582 :名無しさん@1周年:2018/05/26(土) 08:59:42.94 ID:SXIYWtef0.net
>>573
警察なんて署内から8000万無くなっても気付かないボンクラなのにな

583 :名無しさん@1周年:2018/05/26(土) 08:59:45.72 ID:Vh/WiMnq0.net
すでに内定取り消し祭りがはじまっている模様
http://tuyadasi.hatenablog.com/entry/2018/05/24/121637

584 :名無しさん@1周年:2018/05/26(土) 08:59:51.54 ID:8Twelitp0.net
>>551
心理学のヅラ先生もそれ言ってたな
あと井上が時折唇をキュッと結ぶ仕草が時折あったんだが
それは言ってはならないこと、隠したいことの表れでもあるそうな

585 :名無しさん@1周年:2018/05/26(土) 08:59:51.58 ID:WORn4OEz0.net
>>581
兵庫県警だと
関学出身者は多いんだけどね
関東の
警視庁管轄なら
あなたの言う通りやと思います

586 :名無しさん@1周年:2018/05/26(土) 09:00:05.57 ID:HJ96iV610.net
アメフトなんて作戦ガチガチのスポーツで個人判断での相手潰しなんて有り得んだろ

587 :名無しさん@1周年:2018/05/26(土) 09:00:06.67 ID:0b5tWWyF0.net
次は部員の会見だな
部員の証言はいくつか伝えられているが部員らが自ら公表するとなるとそういう証言をしたことは確定する
その次は警察→検察→裁判所がどう判断するか
まだ長いな、この件

588 :名無しさん@1周年:2018/05/26(土) 09:00:52.92 ID:BhIbnU3M0.net
ヤクザが絡んだらもうおしまいだが、
日大に限り山口組大学と改名した方が偏差値が上がったりして。

589 :名無しさん@1周年:2018/05/26(土) 09:00:57.26 ID:swL+IP9U0.net
>>552
身の危険感じてそんなこと出来ないんじゃないの。

590 :名無しさん@1周年:2018/05/26(土) 09:01:07.35 ID:Je/oPqLP0.net
>>587
宮川見殺しメンバーズが会見とかないだろ

591 :名無しさん@1周年:2018/05/26(土) 09:01:30.39 ID:0b5tWWyF0.net
>>585
被害届は高槻署って話だから大阪府警になるんでないか?

592 :名無しさん@1周年:2018/05/26(土) 09:01:35.66 ID:893JYTH00.net
有象無象大學、

593 :名無しさん@1周年:2018/05/26(土) 09:01:53.66 ID:PKT2aZHM0.net
>>553
> 入院中の内田、お前はここを見てるのか。

ココは見に来ない。
NHKニュース報道なら世論を知る必要があるからちょっとだけ見る。

とはいえ、宮川ー井上で完結だわオレまで来るかよw 
と病院にかくまわれて日が経つのを待っている。

594 :名無しさん@1周年:2018/05/26(土) 09:01:58.95 ID:Irs6Q3n70.net
>>582
あれもひどいよね
あの盗難て完全に組織ぐるみだしね

595 :名無しさん@1周年:2018/05/26(土) 09:03:18.91 ID:Aw7vLf+L0.net
内田としては反則をしろと指示したが、まさかあそこまで明白な反則をするとは思っていなかったんだろう。
宮川としては明白な反則をしなければ内田に反則をしたと認めてもらえないと思ったんだろう。
ここに意思の疎通を欠く事態が生じた。

596 :名無しさん@1周年:2018/05/26(土) 09:03:26.59 ID:xNwJFgom0.net
指示は指示だわな
そして実行は実行

597 :名無しさん@1周年:2018/05/26(土) 09:03:39.48 ID:Xws+5JD10.net
日大はヤクザと縁を切るべきだな。

598 :名無しさん@1周年:2018/05/26(土) 09:03:43.48 ID:kd/1KnFj0.net
>>586
そう思う
だから目的はやはり相手QBを怪我させることじゃないはず
宮川くんのプレイスタイルを矯正することこそが本来の目的だったんだろう
ただ、その目的達成のためにとった行動は「相手QBを怪我させてこい」だった
つまり、意図はどうあれ、「指示している」という状態

599 :名無しさん@1周年:2018/05/26(土) 09:04:20.22 ID:G5VyzdL00.net
>>6
わかりやすい

600 :名無しさん@1周年:2018/05/26(土) 09:05:34.69 ID:mY9oeSvs0.net
この事件直後は「日大フェニックスブランド」の問題だったのに、
「日大ブランド」の問題に拡大延焼してて、日大の
危機管理能力、すごすぎるww

601 :名無しさん@1周年:2018/05/26(土) 09:05:52.41 ID:Yu1UV55o0.net
仮にプレー自体を本当に見てなかったとしても、そういう悪質な反則があったという情報は間違いなく監督のもとに届いている
その上でベンチに下げることもなく、一切注意することもなくそのままプレーを続行させて、結果宮川はそのあとも反則を繰り返し退場処分をくらった
あの反則一回きりならともかく、退場させられるまで計3度も繰り返してるんだから「見てなかった」では絶対済まされないんだよな
おまけに>>563にもある通り本当はガッツリ見てるのに見てないなんて白々しい嘘ついてるし、内田のヤツは全面的な非を認めるまでとことん追い詰められるべきだわ

602 :名無しさん@1周年:2018/05/26(土) 09:06:27.23 ID:7eLFq2r60.net
>>595
それか間に入ったコーチが必要以上に脅したか

でも後輩ボッコボコに殴るよう指示する監督も、そんな人間を重用してしかも反社会勢力と繋がりのある理事長も追放されて然るべきだよね

603 :名無しさん@1周年:2018/05/26(土) 09:06:28.70 ID:Je/oPqLP0.net
>>595
>>501だな
意思の齟齬があっても引っ込めずに使い続けた
内田監督の温情を評価しないと

604 :名無しさん@1周年:2018/05/26(土) 09:07:10.44 ID:RRVFR0hK0.net
>>145
現実と架空の漫画の区別できないアホは消えな

605 :名無しさん@1周年:2018/05/26(土) 09:09:11.73 ID:xYzSmN4/0.net
録音される環境であの発言する意味無いんだよね

606 :名無しさん@1周年:2018/05/26(土) 09:11:01.45 ID:kd/1KnFj0.net
>>604
発言の意図が汲み取れてなく、トンチンカンな反応してるな
お前が宮川くんの立場で、
「相手QB潰してこい」って言われたら、試合前日に闇討ちにしてきそうだなw

607 :名無しさん@1周年:2018/05/26(土) 09:11:06.39 ID:WsMspcSN0.net
>>370
やっぱ本職のヤクザ屋さんじゃね?>>383

608 :名無しさん@1周年:2018/05/26(土) 09:12:31.11 ID:OOzmB1HS0.net
井上コーチはあの反則を見て2プレー目後にキャリアに行けと注意はしてるんだよな

609 :名無しさん@1周年:2018/05/26(土) 09:12:39.14 ID:26yBpJ5dO.net
コンタクトスポーツなんて裏で反則は当たり前だからね。
何が紳士的スポーツなんだか…。

610 :名無しさん@1周年:2018/05/26(土) 09:12:59.95 ID:RRVFR0hK0.net
>>575
自分の妄想で自分で感動して気持ち悪いんですけど

611 :名無しさん@1周年:2018/05/26(土) 09:13:36.72 ID:kd/1KnFj0.net
>>610
しかもキレたし
煽りがいはあるけど

612 :名無しさん@1周年:2018/05/26(土) 09:14:12.38 ID:swL+IP9U0.net
>>598
宮川に練習させないで干した理由はなんなの。

613 :名無しさん@1周年:2018/05/26(土) 09:15:06.25 ID:RRVFR0hK0.net
>>606
はあ?
あの漫画の創刊の年は最後で2009年だぞ
今の状況とはまるで違うことぐらい気づきもしない、すぐ何でも洗脳されるアホは見苦しいんだよ
お前の方が危険だわw

614 :名無しさん@1周年:2018/05/26(土) 09:15:17.21 ID:qPcZXH+c0.net
>>351
潰せだけなら犯罪示唆にはならない

「おまえいらん」
「闘争心が足りない」
「戻りたければ」
「壊せ」
「怪我をすれば秋うちに有利だろ」

この組み合わせが犯罪を示唆している

単に、潰せならふつうの指示で特別なことではない

だがこの組み合わせだと、潰すことがチームに戻ることの条件となる特別なことであることを示唆している

実際に念のために宮川は「それは怪我をさせろということですね」という意味のことを聞いて確認したが
コーチはそれを是としている

615 :名無しさん@1周年:2018/05/26(土) 09:16:20.33 ID:CKfzKJaS0.net
★★文科省の介入以外、一切日大再生の手段はない。

1 常務理事・学長の発言内容と態度からみて、反省意思は皆無であり★自浄能力はゼロ。
2 文科省が、自ら介入し、★理事長・学長を解任し、新たに文科省が任命する。
3 ★理事会を解散し、文科官僚を中心とした理事会を再編する。
4 ★学長会議メンバーに複数の文科官僚を任命し内部統制の監視をする。
5 日大トップを学長あるいは★総長に戻す。学長会議の決定の支援を理事会が行うものとする。
6 2年以内の日大の★内部統制ガバナンス確立を目標とする。
7 文科省のこの方針に従えない場合、★大学認可を取り消し、★新規入学募集を禁止し
  ★大学助成金を医学部以外には供与しない。

616 :名無しさん@1周年:2018/05/26(土) 09:17:34.72 ID:RRVFR0hK0.net
>>611
内田になりきって妄想で代弁してオナって気持ちいの?
現実、内田はあのプレーをみて大変喜んでるんだけど?

617 :名無しさん@1周年:2018/05/26(土) 09:18:05.76 ID:KzFe8avk0.net
内田を絶対に逃がすな
こんなん計画的な脅迫強要罪やんけ

618 :名無しさん@1周年:2018/05/26(土) 09:19:53.92 ID:B2uzKJ6F0.net
>>617
そうだな
内田を生け贄にして、田中理事長は絶対に表に出さない作戦でいこう!

619 :名無しさん@1周年:2018/05/26(土) 09:20:52.36 ID:qPcZXH+c0.net
>>608
逆、あの指示がやばさを際立たせている

コーチサイドは単なるQB ではなく、最初に出場したQB をピンポイントで狙っていることがわかるからだ

つまり、「山口組に逆らった維新に所属する議員の息子」であるQB を狙い撃ちにしている

そいつが怪我で引いたらなぜか「QB 」狙いの命令が解けたわけ

620 :名無しさん@1周年:2018/05/26(土) 09:22:38.22 ID:mY9oeSvs0.net
井上コーチとしては「2つ目の反則」みたいなのを
ガツガツ行くプレイを期待してたんだろうけど、
「1つ目の反則」みたいになっちゃったんだろうね。

でもプレイにはポジションもあるし流れもあるから、
1プレイ目で「2つ目の反則」みたいなのが出来るとは、
当然限らないわけよ。

井上コーチはアホだから、言語運用が滅茶苦茶なんだよ。

621 :名無しさん@1周年:2018/05/26(土) 09:23:49.57 ID:jcHxnU1J0.net
関学連もはじめは無問題でニュースになるまで全く問題視してなかったのに
日大の総攻撃見てビビッとちゃんと聞き取り行わず
内田とコーチに全責任擦りつけて逃げてるだけじゃん?
全員クズ

622 :名無しさん@1周年:2018/05/26(土) 09:24:00.94 ID:V5QU72D00.net
へぇ規律委員会ってのもあるんだね
色んなのがあるね

623 :名無しさん@1周年:2018/05/26(土) 09:24:36.16 ID:xzb0ksph0.net
内田と井上と森は

殺人未遂の共謀罪で臭い飯をくわせろ  内田派は全部検挙すべき

家族も連帯責任だからな

社会の恐ろしさ教えてやる

624 :名無しさん@1周年:2018/05/26(土) 09:25:37.37 ID:Je/oPqLP0.net
>>608
ラフプレーをするなじゃなくて
キャリアを狙えという的確な指示があったのか
それなら関東学生連盟も許してくれるよね

625 :名無しさん@1周年:2018/05/26(土) 09:26:08.69 ID:8dUyQmyx0.net
内田、井上は
永久的に除名でいいだろ


アメフトの価値を底辺まで
下げたんだから同然


日大も廃部でもおかしくないと思うわ

626 :名無しさん@1周年:2018/05/26(土) 09:26:16.30 ID:jcHxnU1J0.net
>>623
そこまで言ったら法の逸脱で脅迫罪行為

627 :名無しさん@1周年:2018/05/26(土) 09:27:09.62 ID:RRVFR0hK0.net
>>622
あるだけ関学の方がまだまともってことだろ

628 :名無しさん@1周年:2018/05/26(土) 09:28:25.56 ID:Je/oPqLP0.net
>>625
内田も井上も辞めるって言ってたしなあ
除名で済めば温情だな

629 :名無しさん@1周年:2018/05/26(土) 09:28:51.50 ID:UKiFLsCV0.net
井上はホ〇だろ、うっちーもこの時代でアメフトで独身という事は高確率でホ〇だろ、
有罪としてもムショに入れるとご褒美になってしまうのではなかろうか?
LGBTD用の刑罰も時代に合わせて新たに考える必要があるな。

630 :名無しさん@1周年:2018/05/26(土) 09:29:27.29 ID:RRVFR0hK0.net
>>624
ラフプレーを喜んで宮川をよくやったと激功してんだから、今更そんな言い訳通用しない

631 :名無しさん@1周年:2018/05/26(土) 09:30:02.51 ID:Ss2xPCZ70.net
井上は内田の性奴隷なんだろうなぁ

632 :名無しさん@1周年:2018/05/26(土) 09:30:03.59 ID:mY9oeSvs0.net
宮川が「2つ目や3つ目の反則」みたいなのをガツガツ
やってたら問題にすらならなかったんだよね。
・井上コーチも宮川の闘争心?を確認できただろうし
・宮川も罪悪感それほど感じずに済んだだろう。

だけど「1つ目の反則」があまりにも劇的だったがゆえに、
そして多くの動画素材が撮影され、しかもそれがネットで
拡散したがゆえに、問題が巨大化したわけだ。

633 :名無しさん@1周年:2018/05/26(土) 09:30:04.72 ID:sedtYVU10.net
>>620
違うよ。それなら
・アラインは無視して良い
・リードはしなくて良い
という指示は出さない。

仮に行けるシチュエーションが来るまで待て、という指示ならばアラインによってはDLとして通常行うべきリードをやらないと、出来るプレーが無くなってしまう。

634 :名無しさん@1周年:2018/05/26(土) 09:31:15.41 ID:RRVFR0hK0.net
>>628
犯罪者を除名だなど退職金をもらえるぬるい処分になれば世間様が納得できるわけがないわ
懲戒解雇すれば、ありとあらゆる裏事情をバラされるからできないんだろうが

635 :名無しさん@1周年:2018/05/26(土) 09:31:17.98 ID:/3Jlti4d0.net
>>608
そら言うだろ『もっとバレないようにケガさせろ』って言いたいだけなんだから

636 :名無しさん@1周年:2018/05/26(土) 09:33:51.40 ID:voGeJOvr0.net
>>42
少なくとも故意でなければ事故扱いで刑事事件にはならんだろ
もちろんルールは厳格に守った上での話な

637 :名無しさん@1周年:2018/05/26(土) 09:37:03.81 ID:mY9oeSvs0.net
>>633
井上コーチとしてはガツガツ行くワイルドプレイをする
キャラにキャラ変して欲しかったわけだ。

でも言語運用としては、
・潰せ
・ケガさせても構わん
・1プレイ目から行け
・ポジションも流れも関係ない
・秋の試合に有利だろ?
みたいな言語運用になっちゃってた。
そうとうにアホであり、言葉選びが苦手で、常に過激な
修辞をするタイプなんだよ。

638 :名無しさん@1周年:2018/05/26(土) 09:37:37.02 ID:q5+omJMF0.net
>>613
2009年作品なら今とどう違うのか言ってみて笑

639 :名無しさん@1周年:2018/05/26(土) 09:39:53.60 ID:71BXgYpk0.net
>>1
対外試合禁止4年くらいで。

640 :名無しさん@1周年:2018/05/26(土) 09:42:29.23 ID:mY9oeSvs0.net
相手オフェンスラインにガチガチに守られてる相手QBを、
たったの2秒ほどのタイムラグで本当にケガさせる事が
出来たディフェンスラインって、どんだけ有能なんだよ。

「運動会の棒倒し」で真っ先に棒にヨジ登って棒をなぎ倒す
タイプだよね。

そりゃ日本代表にも成るわw

641 :名無しさん@1周年:2018/05/26(土) 09:43:03.77 ID:+82K5SPs0.net
あの反則タックルの映像が出た時点で警察が動かなかったのは警察の不祥事。

642 :名無しさん@1周年:2018/05/26(土) 09:50:44.31 ID:fSwqJ4x40.net
そもそも今回のタックルは反則なの? アメフトルール的には反則じゃないんでしょ?

643 :名無しさん@1周年:2018/05/26(土) 09:52:59.27 ID:WORn4OEz0.net
>>149
ほんとこれ
これに尽きるよな

644 :名無しさん@1周年:2018/05/26(土) 09:55:13.44 ID:RRVFR0hK0.net
>>642

本物のバカをみた

645 :名無しさん@1周年:2018/05/26(土) 09:57:28.68 ID:iFYFA8dX0.net
犯罪的な危険行為をさせるために追い込んだんですね
監督コーチは外道もいいとこです
危険行為後も叱るでなく変えるでなく
出場させ続けたのは監督コーチの指示に従っていたからです

646 :名無しさん@1周年:2018/05/26(土) 09:57:59.64 ID:Jzzofz0j0.net
最終的に大学側の方が勝利になりそうだよなぁ
録音でも出てこない限りなぁなぁで終わりそう
反則した選手も実行したのは選手だから893の鉄砲弾役と一緒でしょ?

647 :名無しさん@1周年:2018/05/26(土) 10:03:14.91 ID:RRVFR0hK0.net
>>646
録音あるでしょw
https://www.youtube.com/watch?v=OKjbG6k_j1s

法律に触れるかもしれないって

648 :名無しさん@1周年:2018/05/26(土) 10:03:30.71 ID:7eLFq2r60.net
>>646
大学というか監督の勝利じゃない?
有る事無い事掘り出されて確実に大学イメージは傷ついたし

649 :名無しさん@1周年:2018/05/26(土) 10:06:26.39 ID:RRVFR0hK0.net
>>638
怪我や死亡事故の多発と訴訟から、アメフトを取り巻く環境が米から始め、ここ数年で変わったんだよ
お前がなーんも知らないだけ

650 :名無しさん@1周年:2018/05/26(土) 10:09:58.96 ID:mY9oeSvs0.net
>>648
日本一のマンモス大学である日本大学の暗部が
白日の下にさらされた。
これは「日本の勝利」だと思う。
いや、「日本の勝利」へと繋がえる天啓か。
「日本の勝利」に繋げられるかどうかは、
我々にかかっているわけだ。

だからこそこのネタは社会的耳目を集め続けている
んだよ。

651 :名無しさん@1周年:2018/05/26(土) 10:14:25.20 ID:qXxMXaCU0.net
審判の目の前でルール違反が行われているのに
ファールを下さない

審判判定がこのレベルなら
アメフトも無防備後ろからタックルは
今までアリだったのだろう

すぐ大衆の関心は無くなる
静かに終わる

652 :名無しさん@1周年:2018/05/26(土) 10:15:32.40 ID:cjldQNhO0.net
認定しちゃったのか
あの反則は監督とコーチの指示だろうと俺も思うけど
これは本人達の心の中の問題で他人には判定不能
本人達が否定したらどうしようもないとも思ったんだが

653 :名無しさん@1周年:2018/05/26(土) 10:16:31.92 ID:gObwBIpF0.net
>>649
というか、そもそも日本のアメフト自体が変わるべき時期に来てるのに
どうして日大だけを悪者にして終わりにしようみたいになってんだろうな
過去に他大学がやってなかったのか、それから自分の学生の将来を潰すような練習をさせてないのか
そういうのも全部調べた上で抜本的に変えていかなきゃならないのに、
誰かを悪者にして終わりにする世の中ほんまどうかしてる

654 :名無しさん@1周年:2018/05/26(土) 10:16:34.96 ID:RRVFR0hK0.net
>>650
たとえ内田と井上が逮捕されても、多分無理
大学執行部は変わらないよ
少しでも日大を困らせたかったら、こんな腐った大学に入らない事、寄付をしない事
付属中学高校も含めて拘わらないようにすること

朝鮮と同じだよ

655 :名無しさん@1周年:2018/05/26(土) 10:17:37.75 ID:5vOOyHCU0.net
指示の具体的言葉は何?
潰せであそこまでのプレーするのは選手がおかしいと思うけどなあ

656 :名無しさん@1周年:2018/05/26(土) 10:18:46.50 ID:RRVFR0hK0.net
>>653
かつて関学もひどかったという人が多いが、今は対応して良くなったんだろう
日大が古い体質の変なのを監督に再度据えて、変われなかったってことだろ
日常的に上級生が下級生を殴らせるなど、学生に暴力を強要していたそうだし

657 :名無しさん@1周年:2018/05/26(土) 10:19:25.56 ID:vMIa4cZv0.net
>>651
審判は反則としてペナルティーを与えた(15m罰退)
それが繰り返されたから退場にした
最初から一発退場という処罰が出来るかどうかは知らないが。

658 :名無しさん@1周年:2018/05/26(土) 10:19:30.70 ID:fSwqJ4x40.net
>>644
アメフトルールでは気を抜いた選手にタックル反則じゃないんでしょ?

659 :名無しさん@1周年:2018/05/26(土) 10:19:52.32 ID:KFghLisp0.net
日大から田中理事長と内田を排除しない限り改善されないよな
理事長があんなゴロツキとか本当びっくりだわ

660 :名無しさん@1周年:2018/05/26(土) 10:20:42.94 ID:cjldQNhO0.net
絶対怪しいってんで監督とコーチが世間から袋叩きに遭ってるんだが
その空気に押されての「認定」のような感じが

661 :名無しさん@1周年:2018/05/26(土) 10:21:11.75 ID:5vOOyHCU0.net
>>660
だね

662 :名無しさん@1周年:2018/05/26(土) 10:21:32.10 ID:gObwBIpF0.net
>>655
「あのぐらいラフプレーにならないでしょ」
「昔僕ら毎試合やってたよ」

663 :名無しさん@1周年:2018/05/26(土) 10:21:46.04 ID:RRVFR0hK0.net
おかしなことをやってると、いつかは自らバラすの見本だろ
自業自得というもの


>>658
笛なって中断してるのにタックルしていいとおもってる基地害?
おまけにグーでなぐっていいスポーツはボクシングぐらいなんだが、それも終了のゴングが鳴る前な

664 :名無しさん@1周年:2018/05/26(土) 10:21:53.19 ID:jZMinuGI0.net
>>652
そうだよねぇ
調査内容、何を持って反則を指示したと認定したのかを知りたい

665 :名無しさん@1周年:2018/05/26(土) 10:22:02.19 ID:El9QnYZM0.net
>>249
ここは特殊でな、学長より相撲部出身の理事長の方が実権を握ってんだ。

666 :名無しさん@1周年:2018/05/26(土) 10:22:02.82 ID:mY9oeSvs0.net
井上コーチとしてはガツガツ行くワイルドプレイをする
キャラにキャラ変して欲しかったわけだ。

でも言語運用としては、
・潰せ
・ケガさせても構わん
・1プレイ目から行け
・ポジションも流れも関係ない
・秋の試合に有利だろ?
みたいな言語運用になっちゃってた。
そうとうにアホであり、言葉選びが苦手で、常に過激な
修辞をするタイプなんだよ。

まぁ井上コーチの意識、もしくは無意識には
「相手QBをケガさせてもいっこうに構わん。むしろこっちの得。」
ってのはあっただろうね。それが言語内に滲み出てる。

667 :名無しさん@1周年:2018/05/26(土) 10:22:17.80 ID:Jd+lp9e90.net
チンピラそのものだな  ホモ井上コーチ

https://www.youtube.com/watch?v=2c3hXaEnAXg

668 :名無しさん@1周年:2018/05/26(土) 10:22:29.96 ID:fiPlAhzL0.net
ID:fSwqJ4x40 みたいな見え見えのレス乞食に構うこたない

669 :名無しさん@1周年:2018/05/26(土) 10:22:30.44 ID:gObwBIpF0.net
>>656
でも、変化したアメリカのアメフトから見ればまったく日本の状況はあり得ないよ
練習の段階であまりに危険なことをするから、アメリカ人コーチは日本の練習に関わりたがらない

670 :名無しさん@1周年:2018/05/26(土) 10:23:00.78 ID:cjldQNhO0.net
>>658
俺もよく知らんのだけど
ボール投げた後のQBへのタックルは反則らしい

671 :名無しさん@1周年:2018/05/26(土) 10:23:02.69 ID:5vOOyHCU0.net
>>662
それプレー後の言葉でしょ
プレー前の指示の具体的な言葉って潰せだけなんでしょ

672 :名無しさん@1周年:2018/05/26(土) 10:23:41.60 ID:w1Tb38e50.net
 もっと早くアメフット学連が認定していたら存在感があったけど、今頃になって認定しても、風見鶏と評価されるだけだろ。

673 :名無しさん@1周年:2018/05/26(土) 10:24:03.57 ID:26j2b1Vm0.net
警察の動向はどうなってんだよ
これだけ騒がれてんのに初動が遅すぎんぞ

674 :名無しさん@1周年:2018/05/26(土) 10:24:40.41 ID:h5CStxY90.net
日大とは異なり宮川への聞き取りも行っての結論だから

比べるとどっちがより正しいと思われるかというと

675 :名無しさん@1周年:2018/05/26(土) 10:24:41.93 ID:fSwqJ4x40.net
>>663
そのプレーが反則じゃないのがアメフトルールみたいじゃ無いの? 普通なら反則だよな? 反則じゃないから審判も関西大学も宮川にプレーさせたんでしょ?

676 :名無しさん@1周年:2018/05/26(土) 10:24:43.65 ID:gObwBIpF0.net
>>671
監督はあそこまでやるななんてことをまったく思ってないわけだから
具体的にどう指示をしたか以前に、そういう意図で指示していたことは明白
ラフプレーでもやらなきゃ日大に勝てない、もうきるカードがないとも言ってたんだから

677 :名無しさん@1周年:2018/05/26(土) 10:25:04.65 ID:xLA100hQ0.net
>>619
政治がらみとかそんな裏が有るの?

678 :名無しさん@1周年:2018/05/26(土) 10:26:06.92 ID:RRVFR0hK0.net
>>673
あの無能な危機管理部の警察OBと法務省OBが逮捕を阻止しようと頑張ってるんじゃね?

679 :名無しさん@1周年:2018/05/26(土) 10:26:40.59 ID:gObwBIpF0.net
>>671
ごめん 書き間違えた
ラフプレーでもやらなきゃ日大は関学に勝てない 去年もう切るカードは全部切った と言っていた

680 :名無しさん@1周年:2018/05/26(土) 10:27:35.14 ID:j5gz1XcZ0.net
そんなアホな認定しても
アメフト競技自体を存続の危機に貶めるだけだろ?

決して監督やコーチを擁護するためではない。
監督者指導者として起きたことの責任はある。

「1プレー目で潰せ」という指示があったらしいけれども
1プレー目に関学側がどのQBを起用するかなんて日大側が知る由もないのだから
特定の選手をケガさせる目的で、そんな指示が出せるはずもないんです。

「反則したら有利」であるかのような、アメフト競技の前提を根こそぎ覆すような
マスゴミのおかしな報道に影響されすぎ。

日大アメフト部だけでなく、関東学生連盟や、アメフト競技者すべてにとどまらず
日本人には「競技はルールに基づいて行われるもの」という大前提の常識すらないのかと疑われるだけですよ?

681 :名無しさん@1周年:2018/05/26(土) 10:27:54.84 ID:h5CStxY90.net
良くは知らんが

首から上へのタックルはどんな場合でも退場
選手が怪我する(しそうな)ファールは、何試合の続く秋季大会では1発退場もありえるが練習試合では複数回で退場、ってな運用なそうな

総レス数 1003
290 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200