2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【衆院】TPP法案衆院通過 著作権保護 50→70年に

1 :ばーど ★:2018/05/25(金) 22:09:09.56 ID:CAP_USER9.net
http://www.tokyo-np.co.jp/article/economics/list/201805/images/PK2018052502100053_size0.jpg

米国を除く十一カ国が参加する環太平洋連携協定(TPP)締結に必要な関連法案が二十四日午後の衆院本会議で、与党などの賛成多数で可決され、衆院を通過した。政府・与党は今国会での成立を急ぐが、野党は議論が不十分と反発しており、参院での審議が焦点になる。

法案は、畜産物価格安定法や著作権法などの関連十法を一括して改正する。輸入品増加で影響を受ける畜産農家の赤字を補う制度の拡充や、著作権保護期間の延長などをTPP発効に合わせて実施できるようにする。

協定の承認案は既に衆院が可決し、憲法の規定により成立が確定している。

米国を除くTPPの関連法案が衆院本会議で可決された。関連法案の一つとして政府が提案した著作権法の改正は、新協定の発効と同時に、音楽や書籍などの著作権の保護期間を作者の死後五十年から七十年へと二十年延長する内容だ。新協定が発効すれば、古い作品を自由に楽しむことができる時期が二十年先に延びる。

著作権の保護延長は、米国も加わっていた以前のTPPの交渉でメディア産業が強い米国の主張が通り、盛り込まれた。米国を除く十一カ国での新協定では、離脱した米国が戻るまでは実施しない「凍結」扱いとなっているが、政府は「著作権は欧米の七十年に合わせることがグローバルスタンダードだ」(交渉関係者)とし、旧協定の取り決め通り延長する。

TPPの新協定は、六カ国以上が国内手続きを終えると発効する。日本は関連法案が参院で可決されれば、メキシコに次いで手続きが終わる。残る参加国での承認が滞らなければ、早ければ年内にも発効する見通しだ。

二〇二一年には三島由紀夫、二三年には川端康成が死後五十年を迎える。著作権が切れると、作品の映画化や漫画化が自由にできたりネット上で作品が読める「青空文庫」で自由に楽しめたりするようになるが、協定が発効し保護期間が延長されると、こうした機会はさらに二十年延びる。

著作権の保護延長について、知的財産問題に詳しい弁護士の福井健策氏は「米国が抜けた協定なのに、米国のメディア産業に利する改正をすることはおかしい。著作権が切れて古い作品に脚光が当たることも阻害し、死蔵作品を増やすだけだ」と批判する。

日本の著作権使用料の国際収支は年々赤字が拡大しており、保護延長されれば古い作品を多く抱える欧米への支払いが増え、赤字が増える懸念もある。 (矢野修平)

2018年5月25日 朝刊
東京新聞
http://www.tokyo-np.co.jp/article/economics/list/201805/CK2018052502000140.html

108 :名無しさん@1周年:2018/05/26(土) 22:42:08.28 ID:55NN/v0f0.net
TPPで得をするのは
多国籍巨大企業や大資本家

TPPによってISD条項やラチェット条項のように
多国籍巨大企業は強大な権限を手にするし、
多国籍巨大企業の利益も増大するだろう。


TPPで損をするのは
海外進出していない中小企業や
加盟国の多くの一般国民

更なる諸外国との低賃金競争や
特許権の延長による医薬品の価格上昇などによって、
更に生活は苦しくなるだろうな・・・
関税の下落による恩恵なんて微々たるものよ。


TPP参加でも牛丼は安くならず、発行直後で原価が12円下がる程度
ttp://anago.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1445383979/

((1980年代からのグローバル化で))世界の貧富の格差が拡大 1820年代の水準にまで悪化
ttp://daily.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1412406222/

109 :名無しさん@1周年:2018/05/26(土) 23:18:10.34 ID:0VktAzn80.net
>>106
アメリカは掌を返して戻ってきますよ〜
最悪の自体です。
みんな1人1殺で金融マフィアとその手先を道連れにしないと。
>>107>>100

という訳です、工作員さん。

多くの人々が死に、多くの悲しみしか生まれません。



※@ABは繋がっている。

@なぜTPPのデメリットについて、自民党や公明党・野党・各宗教関係者・識者・記者・アーティスト達・ジャーナリスト達は議論や報道をしない?
識者も記者もジャーナリスト達も、みんなもっと知ってんだろ?
 ↓
・主要農作物種子法の撤廃で1回しか育たない種子を外資企業からアジア全体が永遠に買わされ奴隷化される
・BSE検査撤廃の有無
・残留農薬が50倍〜数百倍(癌患者を増やす目的)
        ↓
・米国みたいに国民皆保険の撤廃と自由診療→盲腸の手術で720万円の地獄到来→外資系保険会社を儲けさせる仕組
・ISD条項で、外資企業が言うことを聞かない日本政府を訴えたら、外国の裁判所で日本に不利な判決が出て、日本政府が外資企業に有利になるように法律すら変えなければならなくなる。
カナダや南米の裁判100回やって100回アメリカ企業の勝訴とかあるか?、 そんなの公平な裁判であるはずがないに決まっているだろ。
・SPSの13条とTBT貿易の4条は国家が規制を行おうとしても外資系企業が利益の為に内政干渉
・ラチェット規定→「一旦自由化ないし規制緩和された条件は、不利益が発生しても取り消すことができない」
・「TPPは日本と韓国を長期的に潰す為に行う」とウィキリークスがアメリカの外交文書を暴露
・水道を外資の民営化(既に麻生が四国数箇所の水道の管理を外国企業に渡した、その1つはあのベ○テル、ボリビアみたいにされたくない。
中国に水の源泉をバンバン売るのもヤバイが、ライフ・ラインを渡す事は危険だろ)

★2016年12月2日、北海道がんセンター名誉院長の西尾正道氏が参議院のTPP特別委員会で意見陳述は議論すべき。

A☆議論無しで通過させた主要農作物種子法の撤廃は何億年もかけて地球が築いた生物のサイクルを一瞬の利益の為にストップさせると、必ず人間の目に見えない問題が人類を滅ぼす。

種子→人→糞→微生物→虫→魚→鳥や小動物→大型動物の食物連鎖をストップさせる事だもの。
生物は必ず食べたら(糞)を排出するし、その中にまだ人間の知らない微生物や菌など見えないものが必ず無限に存在するはず、
その生物循環のサイクルを瞬間の利益の為にストップをさせれば、

新種のウイルスや耐性菌が一気に現れ、人類全体は滅ぶだろう。


B豊洲問題はTPPに繋がっている。
小間に仕切りを作って業者に「狭いなら2小間借りろよ!!w」と、

金融機関の融資を受けている、金融機関の言う事だけを聞く、業者だけを生き残らせ

TPPで悪い物を一気に食品市場に流す腹だろ?
(「それが嫌なら、外資の息のかかった商社から買え!!」と選択肢を無くし)

病気だらけにして、外資系保険会社と外資系製薬会社に世の中の人々の命を売る腹ヅモリ。

アベ薩長自民による破壊工作。
(右よりなんて嘘。完全な売国行為ばかり)

@ABは全部繋がっていて、本当に人類が滅びるぞ。。。

110 :名無しさん@1周年:2018/05/26(土) 23:21:40.15 ID:WuQrS/e50.net
蓑田野システム(金正恩の脱北) 

111 :名無しさん@1周年:2018/05/26(土) 23:52:10.64 ID:JWa0PC7J0.net
著作権の死後継承は遺族保護なのか何なのか知らんが
精々は子供までだよなあ。それこそ当人の顔も知らない孫ひ孫を保護するのは変だと思うがね

そういえば欧米には「笑う相続人」という言葉があるが、
日本の法制度上はこういうの起こりにくいわけで
なんかそういう相続観の差もあるのかもね

112 :名無しさん@1周年:2018/05/27(日) 00:04:54.18 ID:8GB7kZq/0.net
政府は「著作権は欧米の七十年に合わせることがグローバルスタンダードだ」

何回か読んだけど、ここの部分でようやくわかった
日欧EPAの絡みがあるから50→70年になったのかな

113 :名無しさん@1周年:2018/05/27(日) 00:25:22.69 ID:fbpsKS410.net
こうやって全体を歪めながらミッキーマウスを延命させるくらいなら、いっそミッキーマウス法くらい潔く新法概念を作ってみたらどうだろう??
別に著作権全体を触らなくても、世の中の大半がディズニー以外がミッキーマウスを売る事に反対するだろうし。

それでもやはり、例えば故人の作った楽曲で孫が莫大なお金を享受するってのは違和感を感じるよ。近代的ではないよ。

114 :名無しさん@1周年:2018/05/27(日) 00:26:50.60 ID:cflb3bna0.net
 
過去のTPP交渉関連において、マスゴミが安倍首相を嘘吐き扱いにし、訂正もしていない件について

この有名な過去の「TPP断固反対ポスター」騒動も
モリカケ捏造報道ほどではないが、マスゴミの捏造にやられた点では同じ
多くの人が勘違いしたまま

この「ウソつかない TPP断固反対 ブレない」のポスターは
山形2区の鈴木憲和という新人が5年前に選挙区内に貼った個人専用の選挙ポスター
当然、この鈴木憲和の選挙区・山形2区のみでしか貼られていない
ちなみにこの「日本を耕す!!」は鈴木憲和の個人キャッチコピー

https://i.imgur.com/fnuLEIv.jpg
http://ameblo.jp/suzuki-norikazu/
https://www.dailymotion.com/video/xxulde (←野党議員も当時国会ではっきりとそう指摘していたのにも関わらず)

自民党公認の新人だったが、この鈴木憲和は元農水省出身で
農業県山形が選挙区だから当然TPP“断固”反対派だった

このTPP断固反対派だった鈴木憲和の個人ポスターを、サヨク野党は大いに利用し
まるで自民党全体の方針&安倍首相が主張していたかのように“印象操作”し
マスゴミももちろんコレを大きく報道した

国会で使われた時も、個人名は隠されて、まるで自民党全体のポスターのように紹介された
http://i.imgur.com/yCRE88c.jpg
(個人名を隠してあるが、“山形2区”の文字は読み取れるはず)

モリカケ捏造報道と問題点は同じ
いくら安倍首相が、この“断固反対”について「(自民)党としての公約ではない」「私は一言も言っていない」といくら説明しても
安倍首相にウソつきイメージを付けたいマスゴミは報道しなかった

115 :名無しさん@1周年:2018/05/27(日) 00:29:43.94 ID:ifLMuijr0.net
アメリカってTPP離脱したんじゃなかったっけ?

116 :名無しさん@1周年:2018/05/27(日) 00:32:38.40 ID:QNIGsHva0.net
いずれTPPはその他の自由貿易協定とWTO協定として合体します
世界の経済圏を一つに統一することが目標です
世界は国際金融資本・軍産複合体・多国籍企業の植民地にされます
https://www.keidanren.or.jp/policy/2015/050_gaiyo.pdf
https://www.youtube.com/watch?v=55VumQIMtNQ

117 :名無しさん@1周年:2018/05/27(日) 00:37:31.01 ID:lGhcsCEL0.net
百年でもええよ

118 :名無しさん@1周年:2018/05/27(日) 01:00:54.53 ID:QNIGsHva0.net
>114
安倍ちゃんは、
私はTPP参加にするよう全力で説得しました
と言ってますけどw
https://www.youtube.com/watch?v=qjfVIP4ESqw

119 :名無しさん@1周年:2018/05/27(日) 01:23:39.84 ID:CzF2fgem0.net
昭和20〜30年代のがやっと著作権切れになりそうだったのになんてことを
生み出された日から70年なら理解できるが、これは無理だ
子孫に権利が生じるなら相続税取れよ

120 :名無しさん@1周年:2018/05/27(日) 01:25:08.83 ID:VzxFlJ3n0.net
ぼちぼち戦中のが切れそうだけど敗戦国なのでさらに延ばしたいんだろ

121 :名無しさん@1周年:2018/05/27(日) 04:34:23.38 ID:ZtSAbbq10.net
>>119
無体財産権から相続税は取り得ない
金銭化される都度、所得税と住民税取られるやろ

あほ

122 :名無しさん@1周年:2018/05/27(日) 23:30:42.39 ID:/Snlpmtu0.net
いやああああああああああああああああああああああ

123 :名無しさん@1周年:2018/05/28(月) 21:14:43.56 ID:Ap4hW2x00.net
>>116
これ
どこの国が得するだとか損するだとかそういう次元じゃない。
国家対グローバル資本の構図。
国家をあげて国家を潰そうとしてるのが日独仏ついでに韓。
米英は抜けたくて暴れてる。

124 :名無しさん@1周年:2018/05/28(月) 21:18:22.74 ID:Ap4hW2x00.net
郵政民営化の時みたいに大手メディアは袖の下掴まされてるよね。
アメフトばっかで全然報道しないのw
特に日テレはアメフト報道に熱心

125 :名無しさん@1周年:2018/05/28(月) 21:20:51.99 ID:Vzlo00570.net
ハハッ

126 :名無しさん@1周年:2018/05/28(月) 22:29:27.18 ID:4cG75eUm0.net
谷崎潤一郎は間に合った

127 :名無しさん@1周年:2018/05/29(火) 05:57:36.63 ID:Tx+T3yPd0.net
アハハハハハ!wwwサヨクもウヨクもリベラルもテロ党もカクマル党もなんみょーホーレンゲ党も自民売国党も民進、お前ら日本人じゃ無いだろ党も皆一緒だろが!
キチガイ官僚がアメリカを支配している奴らに完全に操られているからどの党が政権取ろうがノータリン議員は何しても無理!だからキチガイ議員もキチガイ官僚と一緒になって
国民の血税を騙し取って自分だけ美味しい思いをしているキチガイ議員だらけ!
本当に日本を良くしようとすると中川大臣や石井紘基議員のようにされるだけ!もう詰んでるだろ!この国マジで!
戦後から国民を騙し洗脳して来たのだがもう難しくなったみたいだな!自分の親も自分達も
税金の名の元に奴隷にされ搾取されて来た事実を!嘘だと思うなら「特別会計の闇」で調べてご覧!
戦後からこの国は主権国家じゃ無い事実を「日米合同会議」で調べてご覧!
自分の国の真実の姿を怖いんだろうが目をそらさずに見てご覧!← ここ一番大事な所 !51
http://www.youtube.com/watch?v=A-cKT-sKly4&;;list=PLTEQ4LklraVRq1fq3xbolEhHFm4lhBYVM

https://www.youtube.com/watch?v=RUZCJ9olciw

https://www.youtube.com/watch?v=YApc0SeMlK8

128 :名無しさん@1周年:2018/05/29(火) 05:57:52.49 ID:0nVWGxm10.net
【ユダヤ】陰謀論オフ【通貨発行権】
https://mao.5ch.net/test/read.cgi/offreg/1525689613/l50
6月2日(土)13時〜

129 :名無しさん@1周年:2018/05/29(火) 06:15:08.89 ID:qnjhZwTb0.net
>>41
大概の人は現代語訳を読むだろうな

130 :名無しさん@1周年:2018/05/29(火) 12:12:02.15 ID:D33hza2R0.net
国連では上手く回らない様々なもののうち
経済の面で新しい多国間の秩序を定義したものの1つがTPP

131 :名無しさん@1周年:2018/05/29(火) 12:14:38.51 ID:J+RtvRh50.net
カスラック

132 :名無しさん@1周年:2018/05/29(火) 20:06:07.21 ID:QR9SMg980.net
>>115
したはず
マレーシアの新しい首相もTPP反対派じゃなかったっけ?

133 :名無しさん@1周年:2018/05/29(火) 20:36:24.16 ID:z9cVzTMU0.net
まったくもって理解できない
著作権は著作者の権利を守るためにあるのに
死んでから70年も権利あるっておかしくないか
死んだら自由にしたほうがええやろ
死後一定の金額に達したら自由にするとか

134 :名無しさん@1周年:2018/05/30(水) 18:56:18.03 ID:pxa0fJNv0.net
あめふと

135 :名無しさん@1周年:2018/05/30(水) 18:58:02.03 ID:R89GeF5I0.net
>>133
高卒だろ
君さ、馬鹿は発言控えろよ

136 :名無しさん@1周年:2018/05/30(水) 19:09:55.65 ID:xTw+if9S0.net
もうすぐアメリカは100年に延長するのは目に見えてる

137 :名無しさん@1周年:2018/05/30(水) 19:10:32.96 ID:QH/1jLXQ0.net
ねずみーさんのための法案かしらね

138 :名無しさん@1周年:2018/05/30(水) 19:15:05.71 ID:2hcpkJCG0.net
まーたアメリカンマウスか

139 :名無しさん@1周年:2018/05/30(水) 19:23:54.97 ID:JGAPjSoB0.net
>>10
ミッキーマウスは映画デビューから90年経ってるだろ。
保護期間70年では、ネズミ様を守るには不十分だ。メキシコみたいに100年にしろ。

140 :名無しさん@1周年:2018/05/30(水) 19:24:00.34 ID:E0x9bkw70.net
ネズミやろなあ
50年も昔はもっと短かったような・・・

141 :名無しさん@1周年:2018/05/30(水) 19:25:07.91 ID:a2J2M/xK0.net
どうせ20年経ったら90年に伸びるんだろ

142 :名無しさん@1周年:2018/05/30(水) 19:29:24.78 ID:Nz0SBlgw0.net
いや、小説よりも新聞とかの情報が著作権に守られて自由に利用できない方が問題なのでは

143 :名無しさん@1周年:2018/05/30(水) 19:34:37.93 ID:fCUZvk0p0.net
>>141
ネズミランドに通う頭の悪い客がいる限りいくらでも伸びるよ

総レス数 143
51 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200