2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【余命vs弁護士vs市民】大量懲戒請求された2人の弁護士の提訴予告は「品位失う非行」 市民団体代表の男性が懲戒請求★8

850 :名無しさん@1周年:2018/05/25(金) 17:42:53.06 ID:O4NkNU9w0.net
>>845
なわけあるかw

851 :名無しさん@1周年:2018/05/25(金) 17:42:56.36 ID:wvgUGAvH0.net
>>516
それ優秀じゃなくて優遇でしょ間違えないようにね

852 :名無しさん@1周年:2018/05/25(金) 17:43:04.01 ID:vrvS6ZI50.net
>>17
弁護士の懲戒請求の件はスルーしてたよな
ウヨ版報道しない自由

853 :名無しさん@1周年:2018/05/25(金) 17:44:22.59 ID:vrvS6ZI50.net
>>686
そりゃあ産経新聞の中の人かOBだからだろ

854 :名無しさん@1周年:2018/05/25(金) 17:44:43.16 ID:N7BTORo60.net
>>842
DD論はもう飽きてしまったのだ

855 :名無しさん@1周年:2018/05/25(金) 17:44:47.32 ID:7LJ5POe+0.net
>>849
求められてるのは内容に対する答弁なんだから
別に一言一句違わず同じかどうかで分類する必要はないと思うぞ

856 :名無しさん@1周年:2018/05/25(金) 17:44:56.08 ID:BZJjRmCG0.net
弁護士がまるでヤクザのよう

857 :名無しさん@1周年:2018/05/25(金) 17:45:26.14 ID:O4NkNU9w0.net
>>852
マスメディアは営利企業、このことは踏まえるべき。勿論ネットde真実を無条件に肯定する内容を含まない。

858 :名無しさん@1周年:2018/05/25(金) 17:45:41.98 ID:UMyzU3c30.net
>>17
余命となんらかのルートあるんかな?
それとも右翼の魂で惹かれあったとか?
あと、政治家が泣きつかれて、仕方ないから産経に口ぞえしたとかか?

859 :名無しさん@1周年:2018/05/25(金) 17:46:00.80 ID:UHJd289+0.net
実際の判決は多くて一人当たり5万
ケースによっては敗訴すらありえると思うがな
なんにせよ判決が楽しみだ

860 :名無しさん@1周年:2018/05/25(金) 17:46:03.73 ID:YcZoaMWO0.net
>>830
「それを決めるのはID:7LJ5POe+0じゃないよね」
仕事が手につかないのも十分に損害ですわ

861 :名無しさん@1周年:2018/05/25(金) 17:46:17.83 ID:O4NkNU9w0.net
>>854護衛艦ならこっちだからなw
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1527234766/

862 :名無しさん@1周年:2018/05/25(金) 17:46:19.14 ID:9miIBpCV0.net
懲戒請求自体は不当で確定だろ
となると弁護士の負けは無いだろうな
ネトウヨにとって最大限有利な事態でも恐らく賠償金等の減額
それでも和解金よりは高額になるだろうし、手間と時間をかけた上で顔と名前まで世間に知られるとなると裁判する意味無い気がする
あるとするなら自分の信念を世にアピールできるってことくらいだろうな
面白いからぜひそうして欲しいが

863 :名無しさん@1周年:2018/05/25(金) 17:47:03.65 ID:vmRmKi+N0.net
>>1
裏で中国韓国へ日本を切り売りしてた売国奴=安倍ちょんなんて
支持して売国に加担してたバカウヨなんて
みんなしねばいい

864 :名無しさん@1周年:2018/05/25(金) 17:47:55.35 ID:7LJ5POe+0.net
>>860
意味がわからんけど、相場を決めたのは俺じゃないぞ
で、仕事が手につかなかったって話は知らんし
一生レベルじゃないと足りんって話は無視してもなくならんと思うぞ

865 :名無しさん@1周年:2018/05/25(金) 17:47:57.05 ID:d64ytu2x0.net
>>850
いや、その書き込みの量と、
自信満々なのに、隙だらけの文章って、
佐々木弁護士のツイートと似ているから。

866 :名無しさん@1周年:2018/05/25(金) 17:48:16.03 ID:YcZoaMWO0.net
>>833
基本的問題点と争点となってるところが違うから
それは比較対象にならんよ

867 :名無しさん@1周年:2018/05/25(金) 17:48:43.01 ID:ftCPbe310.net
裁判で国籍透視しとけよ馬鹿右翼wwwwwww

868 :名無しさん@1周年:2018/05/25(金) 17:48:54.10 ID:DZg30SmT0.net
負けるかも知れないような微妙な相手は提訴してないから弁護士の負けはない
損害賠償金の減額はあるだろうけどな

869 :名無しさん@1周年:2018/05/25(金) 17:48:58.71 ID:7LJ5POe+0.net
>>862
不当だから賠償の対象とは限らないけどな
事実誤認があったらアウトって基準じゃないみたいだしな

870 :名無しさん@1周年:2018/05/25(金) 17:49:34.76 ID:iEfe5ozL0.net
>>800
いや公共の利益に資するぞあれは

自分の父母がまさかネトウヨになり賠償請求食らってるなどとは
息子世代は夢にも思わんからな

871 :名無しさん@1周年:2018/05/25(金) 17:49:49.64 ID:7LJ5POe+0.net
>>866
そうそう
懲戒請求者個人で言えば橋下未満だもんな

872 :名無しさん@1周年:2018/05/25(金) 17:50:00.25 ID:YcZoaMWO0.net
>>839
虚偽の噂(噂が事実でも)など流布するのは名誉棄損ですよ

873 :名無しさん@1周年:2018/05/25(金) 17:50:56.55 ID:O4NkNU9w0.net
>>870
最悪の場合には詐称されたりしていたりw

874 :名無しさん@1周年:2018/05/25(金) 17:52:02.03 ID:Sws48P6k0.net
>>866
「懲戒請求による損害」の事例判断としては本件でも十分参考になるよ
むしろななんで参考にならんと思うのか

875 :名無しさん@1周年:2018/05/25(金) 17:52:04.31 ID:YcZoaMWO0.net
>>871
何が言いたいか分からんわ

876 :名無しさん@1周年:2018/05/25(金) 17:52:35.49 ID:UMyzU3c30.net
>>869
しかし、”相当の注意”を払ったとはとても想像できない
想像だから被告が裁判で証明したらいいだけの話だけど

877 :名無しさん@1周年:2018/05/25(金) 17:52:40.37 ID:YcZoaMWO0.net
>>874
他にも判例あるのにわざわざ被告人の立ち位置が違う判例持ってくる必要ないんじゃね?

878 :名無しさん@1周年:2018/05/25(金) 17:53:11.11 ID:7LJ5POe+0.net
>>875
責任の重さの話な
責任の重さが橋下未満だから、全然違うよなってお前の意見に同意しただけ

879 :名無しさん@1周年:2018/05/25(金) 17:54:00.68 ID:YcZoaMWO0.net
>>878
責任の重さは現時点では測れないんじゃね?
実行犯は実行犯

880 :名無しさん@1周年:2018/05/25(金) 17:54:50.94 ID:O4NkNU9w0.net
>>876
ハシゲ判例持ち出す場合はだいたいそれ絡み。

881 :名無しさん@1周年:2018/05/25(金) 17:55:21.95 ID:yyBXSPW90.net
>市民団体の男性(63)


ネトウヨってこんなのばっかりだな

882 :名無しさん@1周年:2018/05/25(金) 17:56:15.31 ID:Sws48P6k0.net
高額の慰謝料が通ってる事案は
私怨だったり直接的な利益を獲得する手段とするものであったりする

この件のほうがかなりたちが悪いけど
事案の類型としても弁護士に生じる負担としても
橋下事件のほうが近いだろうに

883 :名無しさん@1周年:2018/05/25(金) 17:56:59.26 ID:d64ytu2x0.net
>>868
では、何でカンパを募ったの?
銀行に行って、絶対勝つ訴訟だから、
1000万円融資してくれ、
利子は十一で返すって言えばいいんでないの?

884 :名無しさん@1周年:2018/05/25(金) 17:57:06.60 ID:d7ZATA3+0.net
>>855
それを判断するにしても、やっぱり全文読むしかない。
それを避ける為に同一案件の場合は、取り纏め者が連名で書く。
敢えて連名で書かないで個別に書いているのは元々別扱いを狙ってだけどな。

885 :名無しさん@1周年:2018/05/25(金) 17:57:08.62 ID:cUp8jaYN0.net
訴訟も起こしてないのに具体的な金銭の要求はどうかと思うよね普通
労働裁判専門弁護士だとわからないのかもしれないけど

886 :名無しさん@1周年:2018/05/25(金) 17:57:13.99 ID:1Y6ANajh0.net
>>775
俺のは推測
貴方のは憶測とか妄想

887 :名無しさん@1周年:2018/05/25(金) 17:57:31.31 ID:6kn/rOni0.net
蟻地獄に落ちたスラップ便所士

888 :名無しさん@1周年:2018/05/25(金) 17:58:01.02 ID:d7ZATA3+0.net
>>883
明確に印紙代って言ってたろ。

889 :名無しさん@1周年:2018/05/25(金) 17:58:22.94 ID:b9wXzRrq0.net
そもそも、懲戒請求が弁護士の業務を妨害する事になるのは弁護士会側の都合であって、本人に多大な負担となるような仕組みに欠陥が有るのであるから、理由の無い懲戒請求が弁護士業務を妨害する目的であることが明白とまでは言うことができない。

890 :名無しさん@1周年:2018/05/25(金) 17:58:29.25 ID:YcZoaMWO0.net
>>882
橋下弁護士の時に扇動されて送られてきた懲戒請求書は400〜600通だったんじゃね?
私がチラ見したところでは400通と書かれてたけど
他の人のレスで600通と書いてるのもあった
まぁそんな程度

891 :名無しさん@1周年:2018/05/25(金) 17:59:04.91 ID:9miIBpCV0.net
>>869
だからネトウヨに最も有利な結末だとしても賠償金や慰謝料の減額までだろう
ネトウヨ勝利、弁護士敗北は無いという事
残るのは世の中に晒した顔と名前だけと言うw

892 :名無しさん@1周年:2018/05/25(金) 17:59:50.14 ID:d64ytu2x0.net
>>876
民事なんだから、被告は己の信念で十分。

893 :名無しさん@1周年:2018/05/25(金) 17:59:51.55 ID:1Y6ANajh0.net
>>781
>>783
>>1がなんで脅迫って言ってるか判ってない人?

894 :名無しさん@1周年:2018/05/25(金) 17:59:59.16 ID:d7ZATA3+0.net
>>883
銀行が訴訟費用をホイホイ貸すかいな。

895 :名無しさん@1周年:2018/05/25(金) 18:00:17.05 ID:YcZoaMWO0.net
>>735
懲戒請求に委任も減ったくれもないだろ
署名運動じゃないんだし

896 :名無しさん@1周年:2018/05/25(金) 18:00:27.63 ID:O2Pb1s3jO.net
>>148
こんなところ弁護士がいるわけない
いたとしてもレベルはお察し

897 :名無しさん@1周年:2018/05/25(金) 18:00:49.85 ID:DZg30SmT0.net
>>883
他の弁護士のためでもあるって言ってるけど?
今更カンパガーって何周遅れだよw

898 :名無しさん@1周年:2018/05/25(金) 18:00:50.80 ID:YcZoaMWO0.net
>>893
分かりません
分かるようにしっかり書いてください

899 :名無しさん@1周年:2018/05/25(金) 18:01:11.60 ID:YcZoaMWO0.net
>>896
弁護士らしいよ?

900 :名無しさん@1周年:2018/05/25(金) 18:01:44.68 ID:d64ytu2x0.net
>>888
だから、勝つなら、印紙代ぐらい借りろよ。

901 :名無しさん@1周年:2018/05/25(金) 18:02:31.87 ID:UHJd289+0.net
>>868
この懲戒請求が1つ1つ独立性を持つという主張が認められなかったら民事では負けるよ
正確には損害自体は認めるが他の裁判で損害賠償請求は確定済みのため
新たに損害賠償は発生しないとなる

弁護士がこの問題は1件1件個別の問題で損害も個々に発生していると主張するのは勝手だけど
裁判官が認めるかどうかは別
個人的には7割がた認められないんじゃないかなと思う
結果がわかる時期が楽しみ

902 :名無しさん@1周年:2018/05/25(金) 18:03:07.47 ID:N7BTORo60.net
>>891
コアなネトウヨの所在地が判明するだけでも有益な情報となるからな
粛々と進めていただきたい

903 :名無しさん@1周年:2018/05/25(金) 18:03:08.91 ID:d7ZATA3+0.net
>>889
だからそれが嫌なら普通に訴訟すりゃいいんだよ。
法的な手段なら本当はそっちが本筋なんだから。

金が無くとも弁護士を訴えれる窓口では有っても、
一方的に殴れるサンドバックとは言ってないだろ。

904 :名無しさん@1周年:2018/05/25(金) 18:03:21.87 ID:1Y6ANajh0.net
>>898
ID追ってくれ
というか>>1や橋下の指摘読んでもわからない人は
もうちょっと犯罪とかの知識を勉強したほうがいい。
聖人君主には理解できないのかもしれん。

905 :名無しさん@1周年:2018/05/25(金) 18:04:08.89 ID:UMyzU3c30.net
>>885
そうは思わんけど?

そういう考え方にいたるであろう別の視点
(青天の霹靂・降って湧いた災難)からするならば
いきなり訴訟ってのも、どうかと思うという結論になりそう

906 :名無しさん@1周年:2018/05/25(金) 18:04:13.78 ID:hN5wK12J0.net
偉い弁護士でもクルクルパー珍しくないぞ
弁護士なんだと思ってんだ

907 :名無しさん@1周年:2018/05/25(金) 18:04:13.90 ID:d64ytu2x0.net
>>898
また、原告本人かよ。
当事者のレスはいらんよ。

908 :名無しさん@1周年:2018/05/25(金) 18:04:26.53 ID:YcZoaMWO0.net
>>904
何で書かないの?
書けない理由が?

909 :名無しさん@1周年:2018/05/25(金) 18:04:40.91 ID:9miIBpCV0.net
>>902
だよなあ
一生ネトウヨの看板背負って生きていく事になる
何というハードモード

910 :名無しさん@1周年:2018/05/25(金) 18:05:06.16 ID:YcZoaMWO0.net
>>907
原告じゃないよ
ネトウヨでもないし余命でもないし

911 :名無しさん@1周年:2018/05/25(金) 18:05:30.08 ID:MCW/7Vjz0.net
「ネトウヨ絶対殺すマン」

これに品位を感じるやつはいないだろうな

912 :名無しさん@1周年:2018/05/25(金) 18:05:38.59 ID:d64ytu2x0.net
>>904
そいつは、まさに原告だよ。図星なんだけどね。

913 :名無しさん@1周年:2018/05/25(金) 18:05:48.47 ID:d7ZATA3+0.net
和解条件を事前に示すのがそんなに珍しいか?
ライセンス違反なんかでは余りに普通の事だけども。

914 :名無しさん@1周年:2018/05/25(金) 18:05:52.93 ID:YcZoaMWO0.net
>>911
自称じゃなくて他称

915 :名無しさん@1周年:2018/05/25(金) 18:06:33.29 ID:9miIBpCV0.net
>>911
そんな正義の味方マンいたっけ?w

916 :名無しさん@1周年:2018/05/25(金) 18:06:46.85 ID:7LJ5POe+0.net
>>879
懲戒請求は犯罪じゃないから、実行犯ってのは決め付け

917 :名無しさん@1周年:2018/05/25(金) 18:06:51.02 ID:YcZoaMWO0.net
>>912
えっ
原告じゃありませんが。

こんなところで国籍透視を通り過ぎて本人認定?
決めつけたら何かいいことあるの?

918 :名無しさん@1周年:2018/05/25(金) 18:07:29.57 ID:d7ZATA3+0.net
>>909
無礼な。
ウヨマゲドンを戦い抜いた烈士に対してはもっと崇高な呼称を作るべきだ。

919 :名無しさん@1周年:2018/05/25(金) 18:07:30.23 ID:1Y6ANajh0.net
>>908
書いてるでしょ
960人相手にすると言ったものの
誰を対象にしてるか、Twitterでは明示してないの
数千通の中の受理された人?されてない人?騙ってる人はどうなるの?
とか送られたきた数と人数の整合性を教えてくれ。
犯罪に流用できたり、すでにある手口を弁護士がやらかしてどうすんだよ。

920 :名無しさん@1周年:2018/05/25(金) 18:07:55.09 ID:YcZoaMWO0.net
>>916
大量に110番通報したり
大量に119番要請したり
短時間に問い合わせ電話かけ続けて業務妨害したら
通報されたりして捕まってたりする人もいるんでしょう?

921 :名無しさん@1周年:2018/05/25(金) 18:08:33.42 ID:UHJd289+0.net
和解条件を元の損害賠償請求の詳細を提示しないうちに弁護士が決めるの珍しいな
やくざとかはよくやるけど

922 :名無しさん@1周年:2018/05/25(金) 18:09:23.87 ID:JCirf2t+0.net
パヨ弁はいい加減負けたことを認めたら良いのに見苦しいな

923 :名無しさん@1周年:2018/05/25(金) 18:09:30.95 ID:Y7I67/nP0.net
>>919
送られた懲戒請求3000越えの中から名寄せしての960
会見でも述べていた

924 :名無しさん@1周年:2018/05/25(金) 18:09:32.36 ID:d7ZATA3+0.net
>>919
をを凄いな。Twitterで対象者名の発表しろと来たか。
面白から弁護士先生もやってやれば良いよな。

925 :名無しさん@1周年:2018/05/25(金) 18:10:20.96 ID:YcZoaMWO0.net
>>919
懲戒請求書は合計で何通送ったの?
スレでよく見るのは13000通だけど
産経の記事では13万通になってるw

なんかにも分けて送り付けたらしいけど
最初の頃は受理してたんだろうね?
途中から受理しなくなったの?それとも全部受理されたの?



最後の一行は関係ないよね
大量に送り付けて誰にどんな請求送ったか覚えてない場合はそいつの問題だろう

926 :名無しさん@1周年:2018/05/25(金) 18:10:37.42 ID:6kn/rOni0.net
>>913
ガンつけたな
訴えられるのが嫌なら
和解金10万寄こせ

が、マジで脅迫にならないと思う?

927 :名無しさん@1周年:2018/05/25(金) 18:10:43.50 ID:b9wXzRrq0.net
>>903
何が嫌なのかは解らんけど、弁護士が業務を妨害されたと主張するのは本筋として違うだろうという話。つまり弁護士会が独立的に受理不受理をし、処理をすれば良い話で、必要な範囲を超えて当事者同士を突き合わせる必要はないでしょ、という話。

928 :名無しさん@1周年:2018/05/25(金) 18:10:51.41 ID:BFqfLCZl0.net
>>800
>ところで、懲戒請求書に請求者の年齢を書く欄あるの?
>何で佐々木弁護士はそんなことを知っているの?

>だいたい、訴訟を起こすのに相手の年齢いる?
>そりゃ、未成年か成年かは必要だが、
>それ以外のこと、訴状を書くときに、
>たまたま、知っとしても、
>公開するのヤバイよね。

>明日からそちらの方面にも飛び火するから。
>佐々木弁護士が提訴するまで、
>本人が無傷でいられるといいよね。

>明日からそちら方面
バカじゃないのか
書いてるやつもいるが年齢は和解した相手から聞いたんだろ
年齢だけ公開したって個人情報にはならない、何がまずいんだ?
自分も懲戒請求してるから、年齢だけでも公開されるのが怖いのか

たった960人、年齢を公開したって、それだけじゃ特定は不可能に近い

929 :名無しさん@1周年:2018/05/25(金) 18:10:53.03 ID:XmJLs+2j0.net
ネトウヨ達は横の繋がりあるの?
懲戒請求者達で集まるとかしてるの?

930 :名無しさん@1周年:2018/05/25(金) 18:11:21.85 ID:1Y6ANajh0.net
>>923
だからどういう名寄せだよ
アホか!
弁護士だけが当事者じゃねーんだよ。
そこの明示はやらないと不特定多数なの。
お前はこの弁護士かよwいい加減にしやがれ。

931 :名無しさん@1周年:2018/05/25(金) 18:11:35.05 ID:UMyzU3c30.net
>>919
受理された人は弁護士会からお手紙が来みたいよ
騙られた人は、同上お手紙でも確認できる
当事者じゃないので和解する必要性もない

932 :名無しさん@1周年:2018/05/25(金) 18:11:41.97 ID:Y7I67/nP0.net
>>919
追記
受理通知が宛先不明になった人は含まれず
同一住所同一と思われる筆跡だが名前は違うよな事例は
一応別人としてカウント

933 :名無しさん@1周年:2018/05/25(金) 18:11:49.61 ID:xmNHlngE0.net
これってもし10万円払って和解してる人がいたら
警察に相談すればお金が戻ってくる可能性が高いということ?
金払ってる人がいないと恐喝の立証が難しいかもしれんが
実際に払った人いれば警察動くかも

934 :名無しさん@1周年:2018/05/25(金) 18:11:57.97 ID:2COvhAih0.net
バカウヨの悪あがきだけど、実名で堂々と懲戒請求する態度は立派

935 :名無しさん@1周年:2018/05/25(金) 18:12:14.99 ID:9miIBpCV0.net
>>922
>パヨ弁はいい加減負けたことを認めたら良いのに見苦しいな
この一行がネトウヨの知能の程度の全てを物語っている気がするなあ
そりゃクズに騙されて弁護士に喧嘩売っちゃうよなあ

936 :名無しさん@1周年:2018/05/25(金) 18:12:20.17 ID:YcZoaMWO0.net
>>930
何が言いたいの?

937 :名無しさん@1周年:2018/05/25(金) 18:12:37.07 ID:7LJ5POe+0.net
>>920
根本的なところが間違ってる
個人でしたのは原則一件だろ
だから、纏めて勘定したきゃ個人を訴えるのは間違いだし
個人を訴える話をするなら一件の通報を前提に話をするべき

938 :名無しさん@1周年:2018/05/25(金) 18:12:41.85 ID:d64ytu2x0.net
>>920
そりゃ一人や共謀した場合でしょ。
複数の人間が火事だって通報して
結果的に焚き火だったとしても、
個別に責任はないだろう。

939 :名無しさん@1周年:2018/05/25(金) 18:13:07.79 ID:Y7I67/nP0.net
>>930
ささきは二回懲戒請求されてる筈
だから名寄せ

940 :名無しさん@1周年:2018/05/25(金) 18:13:08.55 ID:1Y6ANajh0.net
>>925
それ年間の受理数かなんかだぞ
この弁護士には数千通。受理不受理関係なくな。

941 :名無しさん@1周年:2018/05/25(金) 18:13:34.32 ID:6kn/rOni0.net
>>920
一人ならな
災害で火事が多発して
各人が通報するのは問題ないぜ?

942 :名無しさん@1周年:2018/05/25(金) 18:13:37.09 ID:2COvhAih0.net
>>933
そう思うなら、恐喝の被疑事実で告発状を送ってみよう
どうなるかたのしみだね

943 :名無しさん@1周年:2018/05/25(金) 18:13:43.64 ID:YcZoaMWO0.net
>>937
何を根拠に一件だと言いたいの?

944 :名無しさん@1周年:2018/05/25(金) 18:14:01.98 ID:d7ZATA3+0.net
>そこの明示はやらないと不特定多数なの。
流石にそれは無い。
ネタが送られて来た物だけしか無いのだから。

だがそれが心配だったら先生方が見ているであろうTwtterの方で、
「対象者の名前の公開しないとおかしい」
と主張してきた方が良いと思うぞ。

945 :名無しさん@1周年:2018/05/25(金) 18:14:10.04 ID:YcZoaMWO0.net
>>938
個別でも何件もかけてるじゃん

946 :名無しさん@1周年:2018/05/25(金) 18:15:25.79 ID:YcZoaMWO0.net
>>940
通常、年平均3000通ぐらいのところ
去年は13000通(13万通?)

947 :名無しさん@1周年:2018/05/25(金) 18:15:35.36 ID:RgoiNzT10.net
闘うと負けるかもしれない余命との対決は避けて、
社会的弱者の下々の人間だけからカネをむしり取ろうとしてる時点で、
何を偉そうなこと言っても、正義の味方の弁護士とは正反対の、単なる弱い者いじめだしw

余命と対決して、日本国と朝鮮組織との関わり方について、裁判を通じて深耕するなら、
真っ当な弁護士としての社会的役割を認めてやるけどね。

948 :名無しさん@1周年:2018/05/25(金) 18:15:48.21 ID:9miIBpCV0.net
>>933
>警察に相談すればお金が戻ってくる可能性が高いということ?
戻ってくるわけねーだろw
恐喝とか言ってるバカの話を真に受けるなよ
余命に騙され、今度はまたここのバカウヨに騙されるんじゃ気の毒すぎる

949 :名無しさん@1周年:2018/05/25(金) 18:15:59.96 ID:YcZoaMWO0.net
>>940
佐々木弁護士へは会見の時点で3000通って言ってたわ
北弁護士へは960通

950 :名無しさん@1周年:2018/05/25(金) 18:16:30.76 ID:7LJ5POe+0.net
>>943
960人で2人相手に4000件
平均して1人2通
大量に出してる個人の分を差し引けば当然1人一通強が平均になるんだよ

951 :名無しさん@1周年:2018/05/25(金) 18:16:58.23 ID:1Y6ANajh0.net
>>939
告知した当事者と思われる人は誰?
名寄せしました 素人にそれが伝わってねーだろ。
名寄せの意味も告知しろ。やってないならダメなの。
プロ同士の戦いじゃねーんだぞわかってる?
不受理分の扱いもどうなってるの?それも業務妨害?そこも明示がない。

952 :名無しさん@1周年:2018/05/25(金) 18:17:07.93 ID:N7BTORo60.net
>>933
警察は民事不介入
更に恥を晒すネトウヨもオツなものですが

953 :名無しさん@1周年:2018/05/25(金) 18:17:19.77 ID:YcZoaMWO0.net
>>941
災害の話してないよね?

954 :名無しさん@1周年:2018/05/25(金) 18:17:24.52 ID:r9mxTgGk0.net
>>933
相談すればいい

955 :名無しさん@1周年:2018/05/25(金) 18:17:32.49 ID:JCirf2t+0.net
橋下の参戦産経の報道これによって余命さんは国民の民意も取り付けたからなあ
一気にパヨ弁が勝てる見込みが無くなったのほんと草

956 :名無しさん@1周年:2018/05/25(金) 18:17:41.13 ID:9miIBpCV0.net
>>947
>闘うと負けるかもしれない余命との対決は避けて、
余命に対しては刑事告発狙ってるらしいぞ

957 :名無しさん@1周年:2018/05/25(金) 18:17:55.03 ID:YcZoaMWO0.net
>>950
2通も出す必要もないよね

958 :名無しさん@1周年:2018/05/25(金) 18:18:08.61 ID:d7ZATA3+0.net
なんでバカな請求者は勘違いでも思い込みでも理由になって、
弁護士側はそう思う一理位あれば訴訟の条件が整うって判らんのかな。

それに勝てるってのならそれで良いじゃん。
受けて立てば。
そこで何でさらに騒ぎ立てないといけないのだ?

959 :名無しさん@1周年:2018/05/25(金) 18:18:35.74 ID:YcZoaMWO0.net
>>950
しかしすぐ数字の操作するよねw
佐々木弁護士へは3000通だから
一人3通以上出してるんだな

960 :名無しさん@1周年:2018/05/25(金) 18:18:54.53 ID:1Y6ANajh0.net
>>950
それ単純平均したら近い数字とか
どういう理屈だよ・・・。ちゃんと告知しろ。
今回やってるか?

961 :名無しさん@1周年:2018/05/25(金) 18:19:45.34 ID:7LJ5POe+0.net
>>957
あくまで平均だからな
複数出してる奴が大量に出してれば、残りの奴は1通ってのが多くなるってだけ

962 :名無しさん@1周年:2018/05/25(金) 18:19:47.28 ID:iEfe5ozL0.net
>>922
精神勝利法は裁判では勝てませんよ

963 :名無しさん@1周年:2018/05/25(金) 18:19:56.14 ID:Qa0zD+Da0.net
この960件って2通以上送った奴を対象にしてんのかね
よー分からん

964 :名無しさん@1周年:2018/05/25(金) 18:20:07.14 ID:UHJd289+0.net
>>933
難しいけど判決で出た金額が示談金以下だったり
示談しなくても訴えられない人がいた場合
示談の前提条件を錯誤させられたという形に持ち込むとかになるかな

965 :名無しさん@1周年:2018/05/25(金) 18:20:19.11 ID:YcZoaMWO0.net
>>961
>>959

966 :名無しさん@1周年:2018/05/25(金) 18:20:31.93 ID:xmNHlngE0.net
>>948
まじか、この反応は可能性あるってことだなw
警察に相談するだけならお金かからないし、恥の上塗りにもならないし、ありかもな

967 :名無しさん@1周年:2018/05/25(金) 18:21:04.29 ID:7LJ5POe+0.net
>>959
つまり片割れはほぼ全員1通ってことか
で、もう片方にしたところで、大量に出してる一部を除外すれば平均下がるだろ

968 :名無しさん@1周年:2018/05/25(金) 18:21:08.97 ID:d64ytu2x0.net
>>959
3通で業務妨害の証明は無理だわ。
佐々木弁護士終わった。

969 :名無しさん@1周年:2018/05/25(金) 18:21:24.12 ID:UMyzU3c30.net
ぽまえらがカンパ気にくわんとか言ってるうちに
877名760万だわ

970 :名無しさん@1周年:2018/05/25(金) 18:21:32.61 ID:7LJ5POe+0.net
>>965
返答になってないけどどうした?

971 :名無しさん@1周年:2018/05/25(金) 18:21:46.24 ID:1Y6ANajh0.net
>>963
そういう事の明示が一切ない
その上で全員震えて待てみたいなこと言ってたからねw

972 :名無しさん@1周年:2018/05/25(金) 18:22:47.86 ID:d7ZATA3+0.net
>>937
>個人でしたのは原則一件だろ
請求項目が違えば個人でも複数件だろ。

973 :名無しさん@1周年:2018/05/25(金) 18:22:51.43 ID:YcZoaMWO0.net
>>961
960人で
佐々木弁護士へ3000通 一人約3.通?
北弁護士へ   960通  一人1通?

960人の各人が佐々木弁護士と北弁護士へ送った懲戒請求書の総数平均4通

他の弁護士さんへの数字はわからん

974 :名無しさん@1周年:2018/05/25(金) 18:23:21.90 ID:UMyzU3c30.net
>>996
行っといで
検察・弁護士に続いて警察まで敵にまわさんようにな

975 :名無しさん@1周年:2018/05/25(金) 18:23:24.75 ID:qLF0hUhf0.net
>>937
都合の良いときだけ一件として扱えだの、頭割にしろだのネトウヨの言うことはいつも一貫性がない。

976 :名無しさん@1周年:2018/05/25(金) 18:24:11.89 ID:d64ytu2x0.net
>>969
テレビ通販まだしてるの?ノースは。
これマジで戒告食らうからやめた方がいいよ。

977 :名無しさん@1周年:2018/05/25(金) 18:24:12.05 ID:7LJ5POe+0.net
>>971
そこが引っかかるんだよな
960人いればピンキリだろうに
何の線も引かずにアウト判定して
旗色悪くなったらキリの方は最初からカウントしてないとか言って逃げそうな気がするんだよな
でも示談のオファーは受け付けますみたいな匂いがな…

978 :名無しさん@1周年:2018/05/25(金) 18:24:33.15 ID:UMyzU3c30.net
>>974
未来にアンカをつけてしまった>>966でヨロ

979 :名無しさん@1周年:2018/05/25(金) 18:25:08.25 ID:1Y6ANajh0.net
>>975
原則は一件に付き一通だろ
制度がそういうもんなんだもん。
いまさらそういう事言い出すあたりがある意味すげぇ。

980 :名無しさん@1周年:2018/05/25(金) 18:25:29.03 ID:TVbz4PQv0.net
ネトウヨ夏の行楽予定がパー・・・元々ないかもしれんが

981 :名無しさん@1周年:2018/05/25(金) 18:25:39.14 ID:d7ZATA3+0.net
>>975
ダブスタで都合の良い事をつまみ食いするのはネトウヨの嗜好ではない。
それが出来て違和感を持たない事が必須スキルなんだよ。

982 :名無しさん@1周年:2018/05/25(金) 18:25:41.92 ID:7LJ5POe+0.net
>>973
平均でそんだけしかないってことは
大量に送ってる業務妨害目的の一部の馬鹿を除けば平均下がるってことなんだぜ?

983 :名無しさん@1周年:2018/05/25(金) 18:25:51.21 ID:P2NkWAFW0.net
>>947
余命の方が負け確定だから、逃げてるんだろ!
だから第三者宣言したんだろ。

984 :名無しさん@1周年:2018/05/25(金) 18:26:02.04 ID:d64ytu2x0.net
>>973
特定の個人が特定の弁護士に
集中という事実がないと、業務妨害は無理そう。

985 :名無しさん@1周年:2018/05/25(金) 18:26:04.66 ID:kxzVncYz0.net
これには不当懲戒でスラップ
やらねーの?
弁護士相手だとやらねーの?

986 :名無しさん@1周年:2018/05/25(金) 18:26:09.98 ID:qLF0hUhf0.net
>>979
じゃあ損害賠償も一件毎にカウントだな

987 :名無しさん@1周年:2018/05/25(金) 18:26:22.12 ID:vdvcISKX0.net
>>979
ハシゲへの懲戒請求は連名だよ

988 :名無しさん@1周年:2018/05/25(金) 18:26:34.89 ID:1Y6ANajh0.net
>>977
今回のコレで処分受けたら
成立してた示談もどうなるかは色々興味深い。

989 :名無しさん@1周年:2018/05/25(金) 18:26:42.23 ID:f9yxlC170.net
「市民団体」???{

990 :名無しさん@1周年:2018/05/25(金) 18:27:08.52 ID:d7ZATA3+0.net
>>977
Twitterで複数件出した人を優遇するって言って居たじゃないか。

991 :名無しさん@1周年:2018/05/25(金) 18:27:42.38 ID:7LJ5POe+0.net
>>988
多分業務妨害目的として罪を認めますみたいな念書取ってると思うぞ

992 :名無しさん@1周年:2018/05/25(金) 18:28:04.60 ID:SYydTfOZ0.net
>>980
夏も引きこもりで過ごす予定だったのに、法廷に呼ばれてしまうのかも。

993 :名無しさん@1周年:2018/05/25(金) 18:28:09.96 ID:7LJ5POe+0.net
>>990
全員アウトって言ってたよな?

994 :名無しさん@1周年:2018/05/25(金) 18:28:13.77 ID:1Y6ANajh0.net
>>986
弁護士はそうじゃないらしいが
君は話にならない頭の程度は余命側の阿呆とかわらんぞ。

995 :名無しさん@1周年:2018/05/25(金) 18:30:16.33 ID:Y7I67/nP0.net
>>951
懲戒請求やらかした輩の氏名を公開しろとでも?
馬鹿なの?

名寄せの理由も経緯も会見で述べていたよ

996 :名無しさん@1周年:2018/05/25(金) 18:30:22.55 ID:YcZoaMWO0.net
>>992
夏は法廷の季節じゃありません

997 :名無しさん@1周年:2018/05/25(金) 18:30:40.14 ID:1Y6ANajh0.net
>>991
日本ではあんまり聞いたことないからよくわからんが
示談強要で罰則受けた例もあるからどーなるかは想像つかない。

998 :名無しさん@1周年:2018/05/25(金) 18:31:20.80 ID:7LJ5POe+0.net
>>997
自白の強要とかになれば結構危険かもな

999 :名無しさん@1周年:2018/05/25(金) 18:31:32.03 ID:d7ZATA3+0.net
>>993
「全員アウト」と「複数請求者優遇」は両立するぞ?
ネトウヨさんみたいに1bitしか演算器が無い訳でもあるまいに。

1000 :名無しさん@1周年:2018/05/25(金) 18:31:47.21 ID:YcZoaMWO0.net
>>982
何言ってるか分からん
大量に送ってきた奴の内訳を書いてるんじゃないの?

1001 :2ch.net投稿限界:Over 1000 Thread
2ch.netからのレス数が1000に到達しました。

総レス数 1001
322 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200