2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【車】マツダ、セダン「アテンザ」を大幅改良 エンジンや内外装まで全領域 6月21日発売 お値段282万円〜

1 :ばーど ★:2018/05/24(木) 15:41:18.47 ID:CAP_USER9.net
マツダは2018年5月24日、フラッグシップモデル「アテンザセダン」および「アテンザワゴン」の大幅改良を発表した。同日に予約受注を開始し、6月21日に発売する。

■フロントとリアの形状変更で落ち着いた印象に

2012年にデビューした現行型アテンザは、今回で4回目の改良となる。マイナーチェンジとはいえ内容は盛りだくさんで、デザイン・機能を大幅に刷新した。販売面ではSUVの存在感が増してきているものの、マツダでは技術開発の中心にアテンザを据えて欧州のプレミアムブランドに対抗する方針を明確にしている。フラッグシップモデルとして、最新・最良の「走る歓び」を提供することを目指したという。

エクステリアでは、フロントとリアの形状を変更。躍動的でありながら風格を感じられる美しさを追求し、大人の落ち着きを感じさせるデザインに昇華させることをテーマにした。フロントグリルをフィン形状からメッシュに改めたのは、立体感を際立たせる狙い。クルマの前後を貫く軸の強さを見せ、リアのワイド感を強調したスタイルにつなげた。

インテリアでは、インストゥルメントパネルの形状を大幅に変更。エアコン吹き出し口を水平ラインにそろえることで、エレガントな印象を持たせようとした。上級グレードでは栓の木を使った本杢パネルや新素材「ウルトラスエード ヌー」を採用し、シートはナッパレザー張り。本物の素材にこだわり、上質なエレガンスを表現することを目指した。

■静かで余裕ある走りの「Effortless Driving」

走行性能では、「Effortless Driving(エフォートレスドライビング)」がキーワードとなる。「初心者から熟練ドライバーまで誰もが思い通りに運転でき、助手席や構成の乗員も快適に過ごせる走りを実現すること」がコンセプトだ。日常の走行シーンでクルマの持つ力を意図したとおりに発揮し、心に余裕を持ってドライブできる動力性能にこだわったという。

エンジンは従来通りガソリンエンジンのSKYACTIV-G 2.0、SKYACTIV-G 2.5とディーゼルエンジンのSKYACTIV-D 2.2の3種類だが、すべてに新技術を搭載。日常での使いやすさと実用燃費向上の実現を図った。SKYACTIV-G 2.5には気筒休止システムを追加し、SKYACTIV-D 2.2には急速多段燃焼技術を採用。SKYACTIV-D 2.2の最高出力は175ps(129kW)から190ps(140kW)に、最大トルクは420Nm(42.8kgm)から450Nm(45.9kgm)に向上している。

リニアな挙動と質感の高い乗り心地の両立を意図し、次世代の車両構造技術SKYACTIV-VEHICLE ARCHITECTURE(スカイアクティブ-ビークルアーキテクチャー)の要素を一部採用。ダンパーのバルブ構造変更やスプリングの荷重軸線最適化などを行ってサスペンションシステムを一新した。新たなシステムに合わせ、タイヤも新開発。サスペンションと連携して入力を連続的に受け止めることで、滑らかな乗り心地と高い操縦安定性を高い次元で実現しようとする。

全席で会話が快適に行える静粛性を重視したのも、Effortless Drivingの考え方によるものだ。音の大きさだけでなく、時間変化と到来方向をコントロールし、静粛性の質を高めようとした。空気伝播(でんぱ)と固体伝播の両方を抑えるために、ボディー骨格やサスペンションの見直しだけでなく、トップシーリング材の変更やピラートリム内の吸音材追加などの細かい工夫が凝らされている。

安全性能では最新の先進安全技術「i-ACTIVSENSE」を装備。全車速対応のマツダ・レーダー・クルーズ・コントロール(MRCC)や夜間の歩行者検知機能を強化したアドバンスト・スマート・シティ・ブレーキ・サポート(アドバンストACBS)を採用して、ドライバーの認知・判断・操作をサポートする領域を拡大した。

ガソリン車の駆動方式はすべてFFでトランスミッションは6段AT。ディーゼル車にはFFと4WDがあり、それぞれ6段ATと6段MTが用意される。価格はガソリン車が282万9600円から354万2400円。ディーゼル車が324万円から419万0400円。

「マツダ・アテンザセダン25S Lパッケージ」(左)と「アテンザワゴンXD Lパッケージ」(右)
http://webcg.ismcdn.jp/mwimgs/c/6/730wm/img_c6da07673e3736801af9df46cdd456b9290007.jpg
「アテンザワゴンXD Lパッケージ」
http://webcg.ismcdn.jp/mwimgs/4/f/730wm/img_4fcddc1507c31f3e5c75a8e2b5f88d23175038.jpg

2018.05.24
http://www.webcg.net/articles/-/38833

952 :名無しさん@1周年:2018/05/28(月) 21:26:24.48 ID:UmC0G7wn0.net
大人用紙おむつ「アテンザ」

953 :名無しさん@1周年:2018/05/28(月) 21:52:53.68 ID:+/6O1byU0.net
マツダはイラネーな

954 :名無しさん@1周年:2018/05/28(月) 21:54:35.49 ID:DuhoVkhI0.net
最近自動車が高い

955 :名無しさん@1周年:2018/05/28(月) 22:03:24.57 ID:yk2mUnGq0.net
>>950
CHRって思いっきり女子が引いてるやつ?

956 :名無しさん@1周年:2018/05/28(月) 22:05:40.99 ID:uUfd3PtN0.net
マツダなのに高いな
安いのが売りじゃなかったのかよ

957 :名無しさん@1周年:2018/05/28(月) 22:27:20.50 ID:X3jML/J90.net
>>950
犬みたいな顔がありえない

958 :名無しさん@1周年:2018/05/28(月) 22:33:16.12 ID:AFSD8tAm0.net
ナビはマツコネごり押しなんだろ?

これだからマツダは嫌われるんだよ

社外ナビ取り付けられない時点でゴミだということに気付けよ

959 :名無しさん@1周年:2018/05/28(月) 22:34:03.70 ID:0LfVZCeu0.net
Cクラスと比べて乗り心地どう?

960 :名無しさん@1周年:2018/05/28(月) 22:42:24.84 ID:MAwfv2uA0.net
Cクラスはエアサスやで

961 :名無しさん@1周年:2018/05/28(月) 22:46:05.74 ID:GpGEAok0O.net
みんな同じ顔だ

962 :名無しさん@1周年:2018/05/28(月) 22:51:07.04 ID:yk2mUnGq0.net
>>958
マツコネは4万円でナビ買える点はすごいんだけどね

963 :名無しさん@1周年:2018/05/28(月) 22:57:44.41 ID:bUXg7DjJ0.net
>>917
なんか開発の人が女や思って上から目線の応対でイラつくわ。
視聴者(オッサン)も応対されてる側の視点なんだから上から目線対応やめれと。

あと、メッキのラインを下げたら視覚的に低重心とか言ってるが、
目立つラインより上に構造物があると余計に重心高く見えるっちゅーねん。

964 :名無しさん@1周年:2018/05/28(月) 23:01:48.41 ID:MAwfv2uA0.net
まぁそれは実車見て見ないとわからん
フロントの重心が高く見えるのが
アテンザのデザインこ最大の欠点なんだけど
そこは認識してるみたいだね
ボディがプカプカ浮いてるみたいに見える

965 :名無しさん@1周年:2018/05/28(月) 23:05:39.21 ID:bUXg7DjJ0.net
上を軽く見せたかったら五角形グリルやめれと。
上の開口の方が広かったら重く見えて当然。

966 :名無しさん@1周年:2018/05/28(月) 23:09:46.72 ID:586gBan60.net
需要無いと思ふ。

967 :名無しさん@1周年:2018/05/28(月) 23:11:36.85 ID:yzldBEGf0.net
アテンザってFFなんや

968 :名無しさん@1周年:2018/05/28(月) 23:14:53.99 ID:EUs9/9v/0.net
サーファー仕様の赤いファミリアでいい

969 :名無しさん@1周年:2018/05/28(月) 23:22:52.93 ID:8ZjIC1Mx0.net
FMCじゃないならスルー。なにかを隠してる
ていうかマツダはちょこちょこ改良しすぎ。

俺はマツダ嫌いじゃない
日本車のデザインを押し上げたのはマツダの功績。
それ故今のCX-5はやることなくなってあんなデザインになってしまった

970 :名無しさん@1周年:2018/05/28(月) 23:29:47.72 ID:/lC4er5z0.net
>>96
BMWは認めるけどAudiは今の顔になったのはほんの十数年前だからな。

971 :名無しさん@1周年:2018/05/28(月) 23:34:01.27 ID:RdDeQbh30.net
知り合いが乗ってるけど、画像やぱっと見は良いんだけど、まじまじ見たりするとガッカリ。
乗るとしょぼ過ぎて、やっぱマツダなんだと。

972 :名無しさん@1周年:2018/05/29(火) 01:00:44.70 ID:Ihew1/gM0.net
>>950
お前がセンスないわ

973 :名無しさん@1周年:2018/05/29(火) 01:34:56.82 ID:IrOMiRO10.net
>>950
C-HRは格好いいな。
伝統的なデザイン要素を持たない日本車ならではのデザイン

逆に伝統的なデザインを持つ欧州だとデザインアイコンを入れなければならないからどうしても格好悪くなる。
そりゃスポーツカーやセダン、ワゴンのデザインを引き延ばしてSUVに仕立てるのだから
奇妙なキメラみたいなデザインになるのは仕方ない。
そうしないと売れないから仕方ないんだろうがねw

974 :名無しさん@1周年:2018/05/29(火) 02:56:27.91 ID:YbbByu/40.net
>>160
コンセプトイズ ゴーン

975 :名無しさん@1周年:2018/05/29(火) 08:14:19.68 ID:W8tRY63p0.net
いらんよ。

976 :名無しさん@1周年:2018/05/29(火) 08:19:26.42 ID:xTD3IJuI0.net
ボディシェイプや灯火類などの各部のエッヂが立ってるだけで
全体的には丸みを帯びて牛ガエルのような出で立ち
特に目新しいデザインでもないCHRの室内は激狭く使い勝手も悪い
飽きやすい形状だし5年後には誰も見向きもしないような気もする

977 :名無しさん@1周年:2018/05/29(火) 08:24:28.09 ID:uAgI3zui0.net
>>30
今のトヨタのどれがかっこいいんだよ?
おまえがかっこいいと思うの挙げてみ?

978 :名無しさん@1周年:2018/05/29(火) 08:29:11.37 ID:vTblfNrG0.net
マツダ地獄

979 :名無しさん@1周年:2018/05/29(火) 08:30:00.83 ID:72K0bK5M0.net
アテンザって、MAZDAのフラッグシップ車だから。

980 :名無しさん@1周年:2018/05/29(火) 08:32:08.20 ID:ejqMBz/10.net
>>99
妄想激しすぎますね

981 :名無しさん@1周年:2018/05/29(火) 08:41:02.80 ID:XvrCu3Wv0.net
今のマヅダはcx-5,8が良すぎてそれ以外見る気しない
ちょっと前までcx-3乗ってたけど燃費いいし、よく走るしいい車だったわ

982 :名無しさん@1周年:2018/05/29(火) 08:43:37.31 ID:XvrCu3Wv0.net
>>973
マジかよ、、、
CH-Rほどカッコ悪い車この世に存在しないレベルだろ
時代遅れのおじさんがカッコいいものを追求した!って感じのデザイン
ゴテゴテしすぎ

983 :名無しさん@1周年:2018/05/29(火) 08:50:57.13 ID:IlZUrOnV0.net
>>982
でも、売れてるから、ああいうデザインがウけてるんか?

984 :名無しさん@1周年:2018/05/29(火) 08:59:11.01 ID:xV6m+doX0.net
ディーゼルハイブリッド車とかあったら購入候補にあがるかも

985 :ドクターEX:2018/05/29(火) 09:31:14.40 ID:+ixMwqjh0.net
マツダは嫌いだが、今のアテンザは好きなんだよなあ。
昔のジャグァーみたいで。

986 :名無しさん@1周年:2018/05/29(火) 09:34:49.06 ID:qAJQyqKz0.net
昔…?

987 :名無しさん@1周年:2018/05/29(火) 10:05:59.47 ID:cfFPmU2U0.net
マツダ車じゃ無かったらそんなに悪いデザインでも無いんだけど
マツダ車ってだけで駄目な烙印押されちゃうんだよねぇ
マツダ車のループ地獄も待ってるし

988 :名無しさん@1周年:2018/05/29(火) 10:14:17.87 ID:3upqBJs90.net
マツダ車といえば大盤振る舞いの値引きが特徴だったけど
デミオの見積りとってもらったら値引き額0円だった
先代のデミオなんか、30万以上の値引きで
コミコミ100万にしてくれたのに

989 :名無しさん@1周年:2018/05/29(火) 10:19:15.08 ID:3xr/Sd6m0.net
マツダのくせに値引きなし納期4カ月待ちとかじゃな

990 :名無しさん@1周年:2018/05/29(火) 10:51:47.56 ID:QVhSD7Li0.net
>>977
レクサスはごちゃごちゃしてるという欠点以外最近はかなりがんばってるんだけどねLCとか特に

トヨタのほうは良いやつ思い浮かばない…デザイナーが可哀想になるレベル

991 :名無しさん@1周年:2018/05/29(火) 10:52:23.81 ID:QVhSD7Li0.net
>>980
特許情報見てる限り開発してるのはマジ。商品化にこぎつけられるかは謎。

992 :名無しさん@1周年:2018/05/29(火) 11:46:33.75 ID:xUWlgFa10.net
クラウンと車台共通化?
共通車台はマークXとIS、GS、RSで、マトモに売れてるのクラウンだけだし
マークX、もうすぐ廃盤だよね…

993 :名無しさん@1周年:2018/05/29(火) 12:05:20.39 ID:kAqulgGI0.net
いらないっす。

994 :名無しさん@1周年:2018/05/29(火) 12:11:30.29 ID:kAqulgGI0.net
もう終わりだな。。。

995 :名無しさん@1周年:2018/05/29(火) 12:12:40.07 ID:svPsLIg/0.net
カペラとファミリアに車名戻せよ!!

996 :名無しさん@1周年:2018/05/29(火) 12:13:31.75 ID:5HUX2ZAz0.net
>>981
ま販売台数的には今年3月あたりのデータではCH-R > CX-3 + CX-5 + CX-8 てな感じなわけで
世間の感覚とのずれは自覚した方がよさげ

997 :名無しさん@1周年:2018/05/29(火) 12:14:44.18 ID:+zFIeUKt0.net
ミニバン買うよりはましなレベル

998 :名無しさん@1周年:2018/05/29(火) 12:26:20.77 ID:kAqulgGI0.net
買う予定無い。

999 :名無しさん@1周年:2018/05/29(火) 12:28:11.39 ID:kAqulgGI0.net
1000なら、ばーど記者マジで死ね!

1000 :名無しさん@1周年:2018/05/29(火) 12:28:56.91 ID:1rUPN6r40.net
frならbmwいらなくなる

1001 :2ch.net投稿限界:Over 1000 Thread
2ch.netからのレス数が1000に到達しました。

総レス数 1001
208 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200