2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【車】マツダ、セダン「アテンザ」を大幅改良 エンジンや内外装まで全領域 6月21日発売 お値段282万円〜

673 :名無しさん@1周年:2018/05/25(金) 13:51:57.51 ID:dTVNjWRG0.net
>>671
トヨタとホンダと日産とスバルは、
エクステリアにメッキを多用し過ぎだよな
そのせいで安っぽくなってしまってるんだよな
それ直せばもっと評価上がると思うわ

674 :名無しさん@1周年:2018/05/25(金) 14:30:56.97 ID:dbSn7dAj0.net
>>673
評価が上がる?
たしかにスバルは、ちょっとパッとしないかも知れんけど他の3社は日本でも世界でも十分に評価されてるでしょう

675 :名無しさん@1周年:2018/05/25(金) 14:35:02.54 ID:S1bn6z0l0.net
吸収力アップか。

676 :名無しさん@1周年:2018/05/25(金) 14:42:32.91 ID:i95YDkpi0.net
トヨタグループに入った途端これだもんなあ 今までの雑誌ネットでのネガキャンが噓のようなポジキャンに
まあ松田は技術力ゼロって洗脳されたのがちらほら居るけど

677 :名無しさん@1周年:2018/05/25(金) 14:43:45.47 ID:jjHvlmk80.net
CX5もそうだけどボンネットが長すぎて後部座席が狭いのが難点だな

678 :名無しさん@1周年:2018/05/25(金) 14:47:28.45 ID:ULKllBlSO.net
>>649
ユーノス

679 :名無しさん@1周年:2018/05/25(金) 15:05:45.74 ID:lgZUGXoR0.net
マツダで思い出した。あまりカンケー無いが、「サーキットの狼」の極道連のボス、
最初に登場したころはサバンナGS2(前期)でのちにマイナー後のGTに乗り換えてた。
たぶんボスもマツダ地獄に陥ってたんだろうな。。

680 :名無しさん@1周年:2018/05/25(金) 15:08:05.51 ID:SMoVubtU0.net
>>669
特別仕立ての広報車による評論家対策だな。
フォルクスワーゲンもかつては大々的にやって
徳大寺とか騙されてた。いつしか本人の耳にも入り
ソレ以後は過剰なゴルフ推しは無くなった。
一般人が買うのより精度の高い部品を使い熟練工
が組み立てていたヤツ。

681 :名無しさん@1周年:2018/05/25(金) 15:09:06.30 ID:A0QCO9Ra0.net
マツダもホンダも高くなったわ

682 :名無しさん@1周年:2018/05/25(金) 15:12:22.10 ID:BCELv3in0.net
初代センティア プロモーションビデオ
https://www.youtube.com/watch?v=hvcEgGSPgxw

マツダよ
こういうのが高級車だろ
このままのデザインで現代の技術で再販しろ

683 :名無しさん@1周年:2018/05/25(金) 15:18:39.96 ID:UNrAYoT90.net
なんか古臭いインテリアデザイン
なんのトキメキもない。
これ憧れて買うやつって軽海苔?

684 :名無しさん@1周年:2018/05/25(金) 16:13:24.64 ID:U33sax+B0.net
せっかくフラグシップモデルなんだから外見とか完全に変えたらいいのに
アクセラとかデミオとか他と全く同じで特別感無いよな
トヨタのクラウンは言うまでもなく日産のフーガとかホンダのレジェンドも他と違う顔つきなんだからさ

685 :名無しさん@1周年:2018/05/25(金) 17:34:37.06 ID:w9a9fQ300.net
>>684
MB、BMW、Audi、Volvo「せやな、検討してみるわ」

686 :名無しさん@1周年:2018/05/25(金) 17:36:45.90 ID:jM3y5GKn0.net
セダンとか年寄り用はどうでも良いや。

687 :名無しさん@1周年:2018/05/25(金) 18:25:11.92 ID:Ny+UzbFM0.net
そろそろデザイン一新しないと限界だろう。みんな同じ顔で
何の面白みもない。

688 :名無しさん@1周年:2018/05/25(金) 18:37:45.57 ID:jjHvlmk80.net
新しい意匠を世に出さないとマツダは苦しくなるぞ今のデザインは結構古臭くなって来てるからな

689 :名無しさん@1周年:2018/05/25(金) 18:55:03.73 ID:bJcrKNVp0.net
6月か
クラウン買えない奴が妥協して買うんだな

690 :名無しさん@1周年:2018/05/25(金) 18:57:53.96 ID:vKzLAcUH0.net
カタログ燃費と実燃費はどのくらいだろうな?
実燃費リッター20kmくらい行けばいいのに

691 :名無しさん@1周年:2018/05/25(金) 19:16:02.30 ID:opi9zcJA0.net
マツダの3列シートは最凶に狭い
プレマシーとかマツダの3列車を乗ってきたがあれはお世辞にも言えない狭さだぞ、7人乗る場合は足90度にしないと3列目と2列目に座れないし
俺もCX8は良いと思ってる、でも3列シート車が欲しいと考えると悩むところなんだわ、だってプレマシーと同じ車長で3列シートなんだぞ、フロントノーズが長すぎなんだよ半分ぐらいにしろエンジンもっとコンパクトにしろ。

692 :名無しさん@1周年:2018/05/25(金) 19:52:38.19 ID:PB6LUKPB0.net
アテンザ専用装備がほとんどないからアクセラとの差別化がうまくできてないんだよな。

693 :名無しさん@1周年:2018/05/25(金) 19:55:30.24 ID:5yKKiwnl0.net
>>688>>689
マツダのスタイリングはいつも陳腐化が速い
あっという間に古臭くなる
>>689もない
クラウンを欲しい人がマツダなど眼中にない

694 :名無しさん@1周年:2018/05/25(金) 20:00:34.26 ID:gA91p5MB0.net
>>680
熟練工つーか技術者じきじきのチューニング車だな
それは知ってる

695 :名無しさん@1周年:2018/05/25(金) 20:00:53.58 ID:8cQG2uCl0.net
>>20
(´・ω・`)次期モデルは、FRで直6

696 :名無しさん@1周年:2018/05/25(金) 20:00:58.73 ID:9kBDtsl90.net
トヨタと比べてる奴は何なのwww
あんなださい車乗れるかよ
あれはじじぃが乗る車だよ

697 :名無しさん@1周年:2018/05/25(金) 20:11:05.10 ID:IaOrsR1K0.net
デカ過ぎんだよ

698 :名無しさん@1周年:2018/05/25(金) 20:13:41.56 ID:dpuLyEpR0.net
マツダの最近のデザインはすぐ飽きそうな気がするな

699 :名無しさん@1周年:2018/05/25(金) 20:14:05.25 ID:bP3cD6VK0.net
俺初代乗ってる。15年目に突入するが一度も修理出したことないわ。オイル交換いい加減だけど強いわ。

700 :名無しさん@1周年:2018/05/25(金) 20:15:26.92 ID:4Lk9WADZ0.net
ファミリアショートワゴンくらいの大きさでええわ

701 :名無しさん@1周年:2018/05/25(金) 20:19:50.16 ID:2BujnaPi0.net
>>587
エメラルド?

702 :名無しさん@1周年:2018/05/25(金) 20:21:32.31 ID:c5t/U2ID0.net
>>698
そう言われてもう5年以上経過。
言われるほど飽きないし、相変わらず格好いいわ。

703 :名無しさん@1周年:2018/05/25(金) 20:22:43.07 ID:c5t/U2ID0.net
>>691
ミニバン買えよ。
ホンダおすすめだぞ。広さだけならピカイチだからな

704 :名無しさん@1周年:2018/05/25(金) 20:22:57.76 ID:ws/UgHyV0.net
馬鹿騙して買わせる商売はいけない。

705 :名無しさん@1周年:2018/05/25(金) 20:24:10.42 ID:3H11PoL60.net
>>60
三菱自は「なにかの罰ゲーム」にしとこう

706 :名無しさん@1周年:2018/05/25(金) 20:28:18.99 ID:c5t/U2ID0.net
>>634
あれを買うのはマツダでハイブリッドがどうしてもという変態だけ

707 :名無しさん@1周年:2018/05/25(金) 20:34:04.93 ID:eZ/uk44M0.net
>>689
出たーーw
いつかはクラウン世代w
生きているだけで迷惑な無能な老害
早く死ね!

708 :名無しさん@1周年:2018/05/25(金) 20:39:08.91 ID:3UhHFmhD0.net
夜の街で黒系のセダンはメチャかっこいい 欲しいとは思わないが

709 :名無しさん@1周年:2018/05/25(金) 20:48:51.29 ID:ND8Y8HbP0.net
あのMのエンブレムがなければ買うかも。
大きすぎるし,ダサい。

710 :名無しさん@1周年:2018/05/25(金) 20:56:50.90 ID:/csdwpHhO.net
>>709
グリル替えてメルセデス風の顔にしている人はいるね

711 :名無しさん@1周年:2018/05/25(金) 20:58:34.88 ID:DsolSRGX0.net
おれはかっこいいと思うけど…

712 :名無しさん@1周年:2018/05/25(金) 21:05:36.67 ID:VXQ0DJPx0.net
このご時世に国内向け4ドアセダンでディーゼルのMT車がカタログモデルにラインナップされてることが奇跡的。

713 :名無しさん@1周年:2018/05/25(金) 21:06:25.02 ID:VzpZjybSO.net
格好いいだろ 高いとか思いよるから日本人は買えないよ
サブウェイすら高いとか言いよるから
日本の給料が安すぎるのが悪い

714 :名無しさん@1周年:2018/05/25(金) 21:08:24.53 ID:PB6LUKPB0.net
>>710
今はレーダーとか入ってるから簡単にMマーク外せないでしょ。

715 :名無しさん@1周年:2018/05/25(金) 21:09:17.22 ID:yXrkJ5TQ0.net
ディーゼルは魅力だねぇ
亀頭休止システムって2気筒になるの?

716 :名無しさん@1周年:2018/05/25(金) 21:13:02.95 ID:LLt++y/q0.net
ロードぺーサーを復活させろ
10000ccV10ディーゼルターボ搭載で

717 :名無しさん@1周年:2018/05/25(金) 21:24:14.62 ID:UU7PNZya0.net
>>647
100万の軽で満足しているゆとりには一生理解できない話なのかもね。

718 :名無しさん@1周年:2018/05/25(金) 21:29:19.17 ID:ND8Y8HbP0.net
>>710
レーダーか何かで外すのダメってDで言われた。

719 :名無しさん@1周年:2018/05/25(金) 21:40:43.18 ID:/aIQTANm0.net
>>698
前期モデルだけど、毎日通勤利用でいま13万キロ走行6年目
今でも家の駐車場に停めて玄関に行くまでのあいだに振り返って見てるわ
俺にとってはそれくらい惚れ惚れするデザイン
飽きる気がしない

720 :名無しさん@1周年:2018/05/25(金) 22:07:48.26 ID:YPwez/Gl0.net
プアマンズポルシェならぬ
プアマンズジャガー

センティアでもやったよな、マツダ
相変わらずだなw

721 :名無しさん@1周年:2018/05/25(金) 22:17:21.30 ID:Q1xrlWYK0.net
>>716
知名度ほぼないから無意味

722 :名無しさん@1周年:2018/05/25(金) 22:33:52.58 ID:mK8+fItW0.net
>>703
N-BOXの出来が良くて感心した。
正直、馬鹿にしてたわ。スマソ。。。

723 :名無しさん@1周年:2018/05/25(金) 22:48:05.86 ID:GU3w+wl40.net
>>717
100万の軽2台と200馬力と300馬力の3ナンバー車1台ずつ所有してるけど、
公道なんて殆ど軽で大丈夫だし、1台1台を大切に長く乗りたいから安物な上に中途半端なスペックのマツダ車は選択肢にない。

724 :名無しさん@1周年:2018/05/25(金) 22:54:13.19 ID:jM3y5GKn0.net
マツダとかそもそも恥ずかしいでしょ

725 :名無しさん@1周年:2018/05/25(金) 23:00:09.81 ID:yAKGZ3RF0.net
マツダって基本50万値引きから交渉始まるんでしょ?
最初から50万価格から引いてれば全然印象違うのに・・・

726 :名無しさん@1周年:2018/05/25(金) 23:02:45.73 ID:ULKllBlSO.net
そだねー
ル・マンで唯一優勝した日本車メーカーだからね
ちょっと気恥ずかしいわ

727 :名無しさん@1周年:2018/05/25(金) 23:03:21.33 ID:lU8nQcUZ0.net
ボディ剛性の高さ、静粛性の高さ、アスファルトを踏みしめるような濃厚な接地感など、
基本性能の高さがストレートに伝わってくる
ハンドリングも素直なもので、滑らかなステアリングフィールが気持ちいい。
交差点で少し切り込めば、ズワッとノーズが内側を向き、自分の意のままにクルマが動く感じがする。
とにかく速度や路面を問わず、どこでも安心して走れる。これを「いいクルマ」と言わずしてなんと言おう。

728 :名無しさん@1周年:2018/05/25(金) 23:05:35.30 ID:eZ/uk44M0.net
>>724
おまえは存在そのものが恥ずかしいな

729 :名無しさん@1周年:2018/05/25(金) 23:06:01.07 ID:Fjqsk9QX0.net
アテンザ最高!
ちょうど車買い替えの時期だからちょうどよかったわ
絶対に買うぜ

730 :名無しさん@1周年:2018/05/25(金) 23:08:40.52 ID:7jVqNpk60.net
俺のキトウも休止システムを付けたい

731 :名無しさん@1周年:2018/05/25(金) 23:09:18.65 ID:CugEPCGf0.net
今のアテンザならゴルフとの比較対象にしてもいいかも

732 :名無しさん@1周年:2018/05/25(金) 23:09:35.97 ID:g8rNopMK0.net
アテンザって高級車だと思ってたが、安いんだな
プリウスレベルか

733 :名無しさん@1周年:2018/05/25(金) 23:09:58.07 ID:eZ/uk44M0.net
>>723
ではなぜこのスレを覗きに来たの?
所有するワゴンRに劣等感を感じてるから?w

734 :名無しさん@1周年:2018/05/25(金) 23:10:04.52 ID:+dHEyWoT0.net
ディーゼルは頼むからアドブルー入れられるようにしてくれよ
マジで臭いぞ

735 :名無しさん@1周年:2018/05/25(金) 23:10:43.55 ID:kX1vZng40.net
アテンザ、コスパ最強なんだけど、やはりどこか安っぽいんだよな。
俺も年収がもっと低かったらアテンザにしてるわ。

736 :名無しさん@1周年:2018/05/25(金) 23:12:21.79 ID:4L1lMqKe0.net
2.2のディーゼルターボの190psにはちょっと驚きだ。
かつてはNAだが2.5でハイオク仕様で出力がそれぐらいだったし。

737 :名無しさん@1周年:2018/05/25(金) 23:17:13.53 ID:DDBX43i70.net
ディーゼルってそんなに良いのか?

738 :名無しさん@1周年:2018/05/25(金) 23:17:34.22 ID:C8rRGZNk0.net
1.6で185~200とかあったお

739 :名無しさん@1周年:2018/05/25(金) 23:18:27.55 ID:PB6LUKPB0.net
ピークパワーなんて一般人はほとんど利用しないできないだろw

740 :名無しさん@1周年:2018/05/25(金) 23:21:15.41 ID:/tHriW2S0.net
RD28みたいに回るディーゼルにしてくれ

741 :名無しさん@1周年:2018/05/25(金) 23:27:20.92 ID:jM3y5GKn0.net
>>728
怒らしちゃってごめんなw

742 :名無しさん@1周年:2018/05/25(金) 23:37:36.08 ID:gnjl9Kzi0.net
年収800前後しかないから、アテンザくらいしか買えなかった
でもいい車だよ

743 :名無しさん@1周年:2018/05/25(金) 23:46:25.84 ID:eZ/uk44M0.net
>>741
おまえの存在そのものが恥ずかしいというのは言い過ぎだったよ
おまえみたいなクルマが買えないほどの貧乏人でも生きる価値はあるよ

744 :名無しさん@1周年:2018/05/25(金) 23:50:30.77 ID:rsCZ6tyd0.net
マツダはフロントのデザインはすごく好きだけど、リアのデザインが別物のように野暮ったくて嫌い

745 :名無しさん@1周年:2018/05/25(金) 23:58:43.39 ID:C3N+Dbmk0.net
>>723
物の価値を理解できない馬鹿には無理な話だったことを証明する優秀なレスだね(笑)

746 :名無しさん@1周年:2018/05/26(土) 00:02:05.02 ID:G0ZqiRxs0.net
>>743
なんか、マツダ車ごときで逆鱗に触れちゃったみたいで本当にごめんなw

747 :名無しさん@1周年:2018/05/26(土) 00:06:27.70 ID:MqHnwpQM0.net
>>744
ケツでかいよね。。
自分はフロントの顔も好かない。蜂が網に刺さってて
でも聞いたら、あの顔で統一していくんだってさ。
一目でマツダとわかるようにって。いやだー

748 :名無しさん@1周年:2018/05/26(土) 00:13:20.66 ID:IOyyiqOX0.net
お値段が180万円ほど高いわ、ボケ

749 :名無しさん@1周年:2018/05/26(土) 00:19:49.58 ID:VxrsCQN60.net
3ローターのコスモスポーツまだー?

750 :名無しさん@1周年:2018/05/26(土) 00:22:22.52 ID:eoR2S8+w0.net
次期アテンザが出るまで待つでしょ普通
FRスカイアクティブになるんだし

751 :名無しさん@1周年:2018/05/26(土) 00:24:16.45 ID:Bvd62M1M0.net
>>750
あとSkyactive-Xの導入もあるからな。
まぁまずはアクセラからだが。

752 :名無しさん@1周年:2018/05/26(土) 00:30:37.94 ID:PIyNpoWVO.net
>>749
フン 出ねーヨ

753 :名無しさん@1周年:2018/05/26(土) 00:35:44.64 ID:MqHnwpQM0.net
>>750
>>751
2020年くらいですか?なら今のアテンザで粘ろうかな
走り屋でも何でもないけど、1だとあまり変わりばえしない感

754 :名無しさん@1周年:2018/05/26(土) 00:41:49.60 ID:ztfu5JT60.net
デミオのknight sportsがカッコ良すぎるんだけど

755 :名無しさん@1周年:2018/05/26(土) 00:55:12.67 ID:M85MFT5s0.net
>>701
ペルソナじゃなかったっけ?

756 :名無しさん@1周年:2018/05/26(土) 01:18:54.86 ID:IJChvgVb0.net
YouTubeに動画でてきたけど
やっぱ相当かっこいい

757 :名無しさん@1周年:2018/05/26(土) 01:21:56.90 ID:U43ah7Tm0.net
アテンザデカ過ぎる
アクセラを尖らせた方がいい

758 :名無しさん@1周年:2018/05/26(土) 01:27:53.53 ID:cyl7bUj50.net
>>183
マツコネ評判悪いけど何で?

759 :名無しさん@1周年:2018/05/26(土) 01:34:52.54 ID:pY7uQBds0.net
ここの不自然なマツダあげを見てると広告費使ってるなと思う
安部政権なみにサポーターが頑張ってる

760 :名無しさん@1周年:2018/05/26(土) 01:36:50.34 ID:IJChvgVb0.net
デザインがカッコいいなといってるだけで、買うとは言ってないわけだがw

761 :名無しさん@1周年:2018/05/26(土) 01:44:47.05 ID:xaGE18xc0.net
マツダとスバルは信者が基地外が多いからあまり近づかないようにしてる

762 :名無しさん@1周年:2018/05/26(土) 01:53:21.59 ID:IJChvgVb0.net
>>761
とか言ってるおまえが気持ち悪いわけだがw

763 :名無しさん@1周年:2018/05/26(土) 02:01:39.97 ID:U43ah7Tm0.net
マツダでデザイン良いと思ったのはロードスターかな
他は膨らみ過ぎてて微妙
モーターショーのコンセプトは良いんだけどね

764 :名無しさん@1周年:2018/05/26(土) 02:04:50.23 ID:YXnmyAqk0.net
廉価メーカーだし実際かなり手抜きしてる車しか作ってないから、まだ軽買った方がマシだと思うわ

765 :名無しさん@1周年:2018/05/26(土) 02:08:17.23 ID:rP1jtY/10.net
>>12
ええな。新車で買ったが税金上がって乗り換えたけど良い車だったね。

766 :名無しさん@1周年:2018/05/26(土) 02:08:55.22 ID:1TyyvwIW0.net
>>135
なんか、プリウスの方がマシだな

767 :名無しさん@1周年:2018/05/26(土) 02:11:26.35 ID:O6q91Vjw0.net
>>203
マツダはスバルに対してダブルカウントの売り上げと利益あったのに、今や同等にまで落ちぶれてる

768 :名無しさん@1周年:2018/05/26(土) 02:15:11.19 ID:DJ/qGyGo0.net
同じ金出すならマークXの方が圧倒的にマシ
マツダなんて中古が割安だから金欠のときに仕方なく買ったがなにもかもチープでこりゃ売れないわって思った

769 :名無しさん@1周年:2018/05/26(土) 02:35:23.25 ID:eoR2S8+w0.net
>>768
でもスカイアクティブのFRならリッター15kmは走りそうだな

770 :名無しさん@1周年:2018/05/26(土) 04:54:10.71 ID:WRjdOT1v0.net
マツダはエンブレムからしてかっこ悪い

もっと直線的なデザインにすればいいのに

771 :名無しさん@1周年:2018/05/26(土) 04:58:53.96 ID:8wX4hk/30.net
>>93
経営が無能なんだろな。
取り敢えずデザイナー変えなきゃダメだろ。

772 :名無しさん@1周年:2018/05/26(土) 05:59:48.66 ID:rBRaVmgs0.net
このスレにはアホンダ千葉がいる

773 :名無しさん@1周年:2018/05/26(土) 06:01:57.33 ID:pajWeFoP0.net
タイヤを吊るしに交換すると乗り心地ガチガチなるのか?

774 :名無しさん@1周年:2018/05/26(土) 06:08:46.18 ID:PzvUIcu30.net
しっくりこないフロントマスクはそのままか…

775 :名無しさん@1周年:2018/05/26(土) 06:33:09.86 ID:TGsCu3tV0.net
>>773
変えるタイヤ次第だとしか言えない
ブルーアースに変えたけど、よくもわるくも変化ない。
逆にタイヤメーカーが、車メーカーからオーダーされたタイヤと同等レベル

776 :名無しさん@1周年:2018/05/26(土) 06:36:14.17 ID:TGsCu3tV0.net
>>753
今年初めに2回目の車検取ったが、3回マイナーチェンジすると別物は笑える。

777 :名無しさん@1周年:2018/05/26(土) 06:52:54.70 ID:5UaJEZsZ0.net
後ろからレクサスが猛追してる?って思ってて追い抜かれた時にマツダだったときのガッカリ感。

778 :名無しさん@1周年:2018/05/26(土) 07:06:19.44 ID:JNqlY2PE0.net
レクサスは横からぶつけてくるよ

779 :名無しさん@1周年:2018/05/26(土) 07:18:33.94 ID:PIyNpoWVO.net
>>777
27年前のル・マンで、マツダはベンツを猛追して世界一になったんだぜ

780 :名無しさん@1周年:2018/05/26(土) 07:34:55.58 ID:9zySDHYT0.net
過去の栄光に浸ってるところ申し訳ないがぶっちゃけマツダにモータースポーツのイメージってほとんどないよね
ホンダトヨタスバル日産三菱スズキの下、ダイハツよりは上って程度

781 :名無しさん@1周年:2018/05/26(土) 07:35:31.20 ID:+ov88tAR0.net
クリーンディーゼルという妄想
そしてスス溜まり&パワーダウンという現実
確かにディーゼルのトルク感は面白いけどある程度長く乗るつもりなら試乗のインパクトだけで買うと後悔するよ
プリウスの3倍の深度で放電と充電繰り返すe-powerとかいうのも一緒

782 :名無しさん@1周年:2018/05/26(土) 07:54:25.14 ID:c4XoCQXR0.net
30年前200万ぐらいで売ってた1600ccターボ車を余裕でおいていけるぐらいの加速性能はあるよね?

いくらなんでもあれから30年経って300万ならゼロヨン13秒は余裕で切れるよね

つか格好のハナシばっかだな

783 :名無しさん@1周年:2018/05/26(土) 08:36:06.26 ID:GNc9nh810.net
衝突安全基準が違うから総じて重くなってるから運動性能だけで言えば劣っている場合も多々ある。

784 :名無しさん@1周年:2018/05/26(土) 08:45:07.76 ID:bJ6fdO2TO.net
ほんと日本は貧しくなったなあ
300万なら安いだろ

785 :名無しさん@1周年:2018/05/26(土) 08:58:17.04 ID:5PmN2hwV0.net
マツダコネクトつかえるのか
改良するならまずそこだろう

786 :名無しさん@1周年:2018/05/26(土) 09:04:14.55 ID:rPfpwVEM0.net
これよりホンダのシビックの方がボディ剛性が高くて速くて中も広い。
いまのマツダは技術が低い。

787 :名無しさん@1周年:2018/05/26(土) 09:04:32.70 ID:P7dnkgbC0.net
>>785
マツコネが使えない言ってる人って具体的に言えないんだよね
実際問題、何も問題がない
問題があるとするなら、モニターが小さいくらい

788 :名無しさん@1周年:2018/05/26(土) 09:08:49.31 ID:G0ZqiRxs0.net
>>784
安くはないなぁ。
大衆車メーカーで300万円は。

まぁ円安に無理やり振ってるから、海外と比べてその分相対的に貧しくなってるし、
国際商品の車がその分値上がりするのも当たり前って言えば当たり前だが。

789 :名無しさん@1周年:2018/05/26(土) 09:11:54.96 ID:zdSyPXNI0.net
品の無い赤

790 :名無しさん@1周年:2018/05/26(土) 09:13:55.77 ID:UNaYdUMR0.net
ガンダムデザインにシャア専用赤

791 :名無しさん@1周年:2018/05/26(土) 09:15:39.24 ID:GNc9nh810.net
>>787
ルート学習する条件が厳しすぎるだろとか、
多ルート提案する割にあまり使えないルートが多いとか
地点登録は直感的にできるが削除はわかりづらいとか
起動が異常に遅い、たまに固まるとか
予定のままでいつまでたってもAppleCarplayに対応しないとか

792 :名無しさん@1周年:2018/05/26(土) 09:17:41.56 ID:AiNhHw9c0.net
マツコネはコマンダーが便利すぎるので、一度使ったら戻れない。
他社も最近はコマンダーつけてきてるけど

793 :名無しさん@1周年:2018/05/26(土) 09:18:32.66 ID:RGkF8Ivq0.net
>>782
マツダのクルマは魂動デザイン
もちろん見せかけだけじゃなくパナメーラターボよりも速いよ
チューンすればアヴェンタドールSVやペルフォルマンテに拮抗する速さ
100mの加速は2.8秒余裕です、技術のマツダ!

794 :名無しさん@1周年:2018/05/26(土) 09:20:00.79 ID:P7dnkgbC0.net
>>792
コマンダーは良いのだが、設計が一つ古い
もう5-7年くらい古い設計を未だに使い続けてるのが問題
今回のアテンザも踏襲してるのが問題
ハッキリ言うと「カチカチ、ガチャガチャ」が古い
「スッス、カラカラ、コチョコチョ」が良い
もう一歩踏み込んだ新世代のコマンダーにすべき時期

795 :名無しさん@1周年:2018/05/26(土) 09:35:29.10 ID:VxrsCQN60.net
ヌルヌルテカテカの赤塗装がパクリの集合体のデザインと相まって超絶気色悪い
あのデザインと塗装が最高とか言ってるヤツの美的センスは疑わしい

796 :名無しさん@1周年:2018/05/26(土) 09:38:53.59 ID:RGkF8Ivq0.net
>>795
マツダは経産省お墨付きの日本独創のデザインですっ!w

797 :名無しさん@1周年:2018/05/26(土) 09:41:57.29 ID:mhEWI1fZ0.net
>>795
トヨタレクサスだね

798 :名無しさん@1周年:2018/05/26(土) 09:47:47.98 ID:xURXHK+c0.net
なんか風邪薬か痔の薬の名前みたいだなぁ
ネーミングセンス最悪

799 :名無しさん@1周年:2018/05/26(土) 09:51:28.64 ID:YD0qjLk30.net
>>53
こえwどこなんだろう。岩国かな

800 :名無しさん@1周年:2018/05/26(土) 09:55:34.39 ID:BaxlnHcT0.net
>>799
沖縄では?

801 :名無しさん@1周年:2018/05/26(土) 09:58:04.80 ID:YD0qjLk30.net
沖縄じゃマツダと縁もゆかりもなさそうなのにマツダ車採用したのか。

802 :名無しさん@1周年:2018/05/26(土) 10:00:44.43 ID:rPfpwVEM0.net
マツダ車は安いので警察車両には向いてるだろうな。

安いだけがとりえの粗悪品。

803 :名無しさん@1周年:2018/05/26(土) 10:03:18.85 ID:so8S65rP0.net
こんなのに300万以上もだすならビーエムかアウディ買うわ

804 :名無しさん@1周年:2018/05/26(土) 10:06:48.48 ID:1QVD16em0.net
>>803
300万で買えるドイツ車は中身ヴィッツレベル

805 :名無しさん@1周年:2018/05/26(土) 10:06:49.54 ID:RGkF8Ivq0.net
>>803
そろそろ大地震警戒して車中泊可能なバン系がいいぞ!
本震後の余震続きで建物内なんかで寝てられない

806 :名無しさん@1周年:2018/05/26(土) 10:07:57.56 ID:CrdRMpTF0.net
>>801
沖縄の離島だとレンタカーのほとんどがマツダだよ

807 :名無しさん@1周年:2018/05/26(土) 10:25:15.75 ID:G+tKhDyC0.net
CX-8が欲しかったけど独り身だと色々言われるからCX-5にした

808 :名無しさん@1周年:2018/05/26(土) 10:27:37.39 ID:VlEF+fmV0.net
マツダ未経験だけど300万以下なら検討の余地ありだな。
乗れるうちは国産セダン乗りたいけど最近高すぎるんですよ…・。

809 :名無しさん@1周年:2018/05/26(土) 11:38:04.10 ID:6Euf+zJl0.net
このスレ全部読んだがほんと色んな奴がいるなwいい加減すぎる

810 :名無しさん@1周年:2018/05/26(土) 11:55:18.79 ID:KYswychh0.net
アテンザはとにかく素晴らしい。カーオブザイヤー受賞のたびに買い換えている。
アテンザに乗っていると、トヨタの車ははっきり言ってシロート向けの感じがする。

811 :名無しさん@1周年:2018/05/26(土) 12:25:55.76 ID:OsvAO49W0.net
初代アテンザのワゴンは個人的に好みだったけどこのアテンザは好みじゃないね

812 :名無しさん@1周年:2018/05/26(土) 13:17:21.55 ID:4JZLhi9k0.net
>>802
警察車両は20万キロ走れる車じゃないと採用されないらしい
マツダじゃ無理や

813 :名無しさん@1周年:2018/05/26(土) 13:18:44.61 ID:a9M/SZaK0.net
>>809
車は移動手段と思うならマツダは向いてないよ。住宅営業車ならプリウスにしとけ。

814 :名無しさん@1周年:2018/05/26(土) 13:23:43.11 ID:6Euf+zJl0.net
>>813
プリウス?wwあほかw
すでにアテンザ納車待ちだ

815 :名無しさん@1周年:2018/05/26(土) 13:27:46.11 ID:7ajItWYH0.net
ID:6Euf+zJl0
墓穴掘ったな

816 :名無しさん@1周年:2018/05/26(土) 14:21:41.82 ID:1xbr7miZ0.net
イラネット

817 :名無しさん@1周年:2018/05/26(土) 14:47:11.48 ID:+RSWWS+p0.net
>>591
BMW3はそれ以上の値段しねーか?

818 :名無しさん@1周年:2018/05/26(土) 15:10:45.59 ID:3hQx/OQo0.net
もうちょい短くならんかっかね

819 :名無しさん@1周年:2018/05/26(土) 15:14:19.94 ID:IrbKm+U/0.net
デザインの好みは色々だなw
ロードスター買うか悩む

820 :名無しさん@1周年:2018/05/26(土) 15:54:36.49 ID:EIv4isUK0.net
>>591
つまりBMWとトヨタにコストの差がないってことか

821 :名無しさん@1周年:2018/05/26(土) 16:30:06.41 ID:KC8ECzd80.net
つかエンブレムなんて、どこもだせーよw

822 :名無しさん@1周年:2018/05/26(土) 16:35:52.10 ID:YTiAT5o30.net
昔は高級車にはオリジナルマークがあった
それをフロントリアの真ん中に配置してた
ソアラとかクラウンやシーマにもオリジナルマークがあってカッコよかった

823 :名無しさん@1周年:2018/05/26(土) 16:36:44.31 ID:YTiAT5o30.net
今はそれをなくしてレクサスマークとかになってる
レクサスマークもダサすぎる

824 :名無しさん@1周年:2018/05/26(土) 16:39:03.62 ID:WBHRcQct0.net
このクラスなら8ATとかにしろよと思う

825 :名無しさん@1周年:2018/05/26(土) 16:41:11.64 ID:TgCP7l8w0.net
マツダ車ってユーロ6dに全て対応済みだってな
地味だが凄え

826 :名無しさん@1周年:2018/05/26(土) 16:41:58.79 ID:iapWiJAn0.net
マツダのくせにタケー

以上

827 :名無しさん@1周年:2018/05/26(土) 17:01:01.25 ID:/tzHDDm10.net
>>300
そりゃなれねぇだろ。本社をドイツに移転しない限りw

828 :名無しさん@1周年:2018/05/26(土) 17:20:33.14 ID:a9M/SZaK0.net
>>821
エンブレム変えたら自分に自信がないってことじゃん。マツダFRとして剥き出しにするべき。エンジン音も聞けばマツダの音だし。

829 :名無しさん@1周年:2018/05/26(土) 17:27:31.76 ID:y85nlpn50.net
たか!

830 :名無しさん@1周年:2018/05/26(土) 17:32:59.51 ID:3C/4S7KE0.net
このネーミング、絶対ポテンザに乗っかったと思うわ

だがしかし、アテンザがポテンザ履いてるわけじゃない

831 :名無しさん@1周年:2018/05/26(土) 17:34:27.07 ID:YoXJmGCK0.net
デザインがダメ
c-HRのがカッコいい

832 :名無しさん@1周年:2018/05/26(土) 17:41:07.91 ID:edctaCQz0.net
高いわ

833 :名無しさん@1周年:2018/05/26(土) 17:45:56.31 ID:6Euf+zJl0.net
>>831
こういうのを見るとほんと人それぞれだなぁと思うw

834 :名無しさん@1周年:2018/05/26(土) 17:50:10.62 ID:fc7JZi+70.net
アテンザ→カペラのことなんだな。
アテンザは昔のルーチェ並みの押し出しの良さがあるなぁ。

835 :名無しさん@1周年:2018/05/26(土) 17:56:07.32 ID:3ZayxPDh0.net
>>548,591
BMWやベンツが日本で高いのはブランドを気づくのに成功したから高くしても売れているだけだが?
海外言ったら日本車との価格差は言うほどない。
品質は日本車の方が遥かに上で売れているのは日本車の方。

お前らのような意識高い系はいいお客さんなんだよ。

836 :名無しさん@1周年:2018/05/26(土) 17:58:38.26 ID:WBHRcQct0.net
アメリカは日本より日本車安いけどな
さらに税金も安いんだから羨ましい

837 :名無しさん@1周年:2018/05/26(土) 17:59:41.37 ID:qK35IT+h0.net
>>813
車が移動手段でなきゃ何なんですかねぇ?
走りを楽しむ為の相棒とか言いたいのかな?

838 :名無しさん@1周年:2018/05/26(土) 18:02:14.97 ID:TGsCu3tV0.net
>>822
ソアラ? ライオンのだっけ? 
クラウン 王冠だよな 現役だからよく見る
シーマ? なんだっけ?

839 :名無しさん@1周年:2018/05/26(土) 18:04:10.05 ID:TGsCu3tV0.net
>>807
おれもCX-8の2列シートか、CX-5のロングあればそれにした。
長さはいいが、高さが足りない

840 :名無しさん@1周年:2018/05/26(土) 18:04:34.56 ID:WBHRcQct0.net
>>837
ルノー・カングー、仏担当者も驚く日本の独自性 カングー・ジャンボリーでインタビュー
https://www.autocar.jp/newsjp/2018/05/26/290814/

中々面白い

841 :名無しさん@1周年:2018/05/26(土) 18:04:47.92 ID:z3GgIizg0.net
高いって

842 :名無しさん@1周年:2018/05/26(土) 18:06:18.72 ID:qK35IT+h0.net
>>835
同じ金出せば1〜2ランク上の日本車が買えるのにね(´・ω・`)
そのくせドイツメーカーの車は作り込みや性能が日本車とはまるで違うとか寝言を言うよね

843 :名無しさん@1周年:2018/05/26(土) 18:11:31.85 ID:c4XoCQXR0.net
>>831
そのカッコいいC-HRとやらは
0ー100km/hは何秒なんだい
カッコいいならせめて6秒は切ってくれよ

カッコだけのクルマは本当に情けないから

844 :名無しさん@1周年:2018/05/26(土) 18:11:56.38 ID:TVXY6sY50.net
マジでほしい
乗りだし320万位かぁ
憧れるわぁ

845 :名無しさん@1周年:2018/05/26(土) 18:16:33.65 ID:gKGugBFM0.net
かっこええやんw
https://i.imgur.com/3dVZdOu.jpg

846 :名無しさん@1周年:2018/05/26(土) 18:31:32.64 ID:iSi++UUl0.net
カムリの方がVIPでかっこいい
https://pbs.twimg.com/media/Da-_EpYV4AAo41L.jpg

847 :名無しさん@1周年:2018/05/26(土) 18:33:18.52 ID:UodwtEb/0.net
>>12
去年の暮れに中古で買ったよ。前期2005年モデル。
デザインで惚れて買ったけど走りも面白い。
駐車場に停めて帰って来るたびに「かっけええ」ってひとりでニヤニヤしてるw
最近こういう感じの車あんまりないよなー。燃費悪いのと税金関係高いけど、
しばらくは楽しませてもらいます。

848 :名無しさん@1周年:2018/05/26(土) 18:40:19.76 ID:OcL8wzjr0.net
>>842
そそ。
デザインとか他人には理解できない好みだからとか言っておけばいいのに
日本車より品質や性能が上とか言い出すからおかしくなる。
価格差に趣味性の部分で価値を見出せる何かがあるとしても
それに嘘ついてどうすんだろうね?

849 :名無しさん@1周年:2018/05/26(土) 18:43:59.88 ID:qf+USzqi0.net
>>843
('・c_,・` )プッ

850 :名無しさん@1周年:2018/05/26(土) 18:48:37.22 ID:y85nlpn50.net
アテンザは代車で乗った
車幅がネックかな

851 :名無しさん@1周年:2018/05/26(土) 19:17:37.09 ID:ZOvcKEAC0.net
>>830
トランザ履いてるよ

852 :名無しさん@1周年:2018/05/26(土) 19:47:59.09 ID:qks9/wTe0.net
優しい顔つきの車に乗りたい

853 :名無しさん@1周年:2018/05/26(土) 21:31:06.18 ID:LzK3ox6a0.net
アテントを大幅改良か

854 :名無しさん@1周年:2018/05/26(土) 21:53:59.90 ID:PIyNpoWVO.net
>>852
ポーターマジおすすめ

855 :名無しさん@1周年:2018/05/26(土) 22:46:09.34 ID:4p+dqLeS0.net
(´・ω・`)2.2でトルク45kgとか夢があるなw 昔、ハイパワー4躯(某エボ)や、トルクが22kgのFF車にのっていたが
      このトルクのFFアテンザなら、TRCと横滑り防止が働いてなかったら直ぐ空転しそうだw
      まぁ乗って楽しそうだが

856 :名無しさん@1周年:2018/05/26(土) 22:48:55.13 ID:EJNNaSlM0.net
たかだかマイチェンでアンチが大挙して悲鳴を
あげにやってくるところにマツダのブランドイ
メージ向上をひしひしと感じる

857 :名無しさん@1周年:2018/05/26(土) 23:04:38.88 ID:Z1xLBVMs0.net
>>845
なんかくっついてるけど走ってるとき取れそう

858 :名無しさん@1周年:2018/05/26(土) 23:10:17.05 ID:5fHuD3Bp0.net
よくわからんけど第三艦橋的な?

859 :名無しさん@1周年:2018/05/26(土) 23:54:13.02 ID:3k/VXhEG0.net
>>838
シマウマじゃね?

860 :名無しさん@1周年:2018/05/27(日) 00:21:52.88 ID:FH39P4II0.net
マツダのレーダークルーズとトヨタのセーフティセンスは、全く同じように見えるんだけど。アクセラとC-HRはパンフの記載も同じ
レーダーだと物体までの距離はわかっても、物体が何か認識できないだろ。自転車なのか人なのか、障害物なのか区別できない
視野角がせまいから、車の陰とかからの飛び出しには対応はできない
やはりまだ複眼アイサイトだな、これにレーダーついたら鬼に金棒だろう

861 :名無しさん@1周年:2018/05/27(日) 00:32:39.56 ID:VvtlhUCB0.net
いつまで引っ張るんだよ、さっさとFR出せよ
俺の初代アクセラはもうぼろぼろで2年もたねーよ
2年で旧型車になるのに手を出せるほど裕福じゃねーんだよ

862 :名無しさん@1周年:2018/05/27(日) 00:59:20.96 ID:GSqs1mHs0.net
>>787
あの位置にペットボトル置きたい
運転中に音楽の切り替えとかやりづらい
ツマミがあるせいでギアが遠くなった

863 :名無しさん@1周年:2018/05/27(日) 01:19:24.36 ID:3TVZhyfH0.net
>>607
うっわwwww マツダの勝ちwwww良くこんなん乗ってんな逮捕されそwwwww

864 :名無しさん@1周年:2018/05/27(日) 05:21:40.47 ID:prUQL30J0.net
マツダの赤は色褪せないの?

865 :名無しさん@1周年:2018/05/27(日) 05:23:23.71 ID:jM0nk9cm0.net
マツダのクルマはデカすぎ
アテンザは段々と大きくなってる

866 :名無しさん@1周年:2018/05/27(日) 05:51:06.45 ID:74SvSsGx0.net
>>856
それなw

867 :名無しさん@1周年:2018/05/27(日) 05:54:48.76 ID:kisWZUAj0.net
フラッグシップモデルなんだから高くてもええじゃないか
次のFMCで直6グレードが出たら内装なんかも合わせてスカイラインあたりと張り合うんじゃない?

868 :名無しさん@1周年:2018/05/27(日) 05:57:17.92 ID:FSp4nZn00.net
パネルがイマイチ

869 :名無しさん@1周年:2018/05/27(日) 06:00:34.49 ID:0TTsm+FX0.net
>>135
このハンドル太陽の塔かよと思ったら後ろのメーターパネルの枠がスポークに見えただけだった

870 :名無しさん@1周年:2018/05/27(日) 06:00:39.96 ID:ejFCVBNq0.net
>>856
悲鳴を上げてんのはマツダの株主だけどなwどうせ提灯記事に乗せられて買ってんだろうから自己責任だけど。

871 :名無しさん@1周年:2018/05/27(日) 06:42:41.49 ID:Y60czcHH0.net
>>864
マツダのソウルレッドにトヨタのエモーショナルレッド
見かける度綺麗だけど5年持つかな

872 :名無しさん@1周年:2018/05/27(日) 07:18:40.10 ID:1hrhFDDm0.net
高いです。

873 :名無しさん@1周年:2018/05/27(日) 07:29:22.37 ID:5g5wDeaJO.net
>>864
初代ワゴン(14年落ち)のベロシティレッドだけど、
前から見るとボンネットがフェンダーと合わなくなってきてる
でも横から見ると合うのが不思議
全体的には色褪せたという感じはしないが、毎日見てるからなんだろうな

874 :名無しさん@1周年:2018/05/27(日) 07:51:00.13 ID:7ViLQiXT0.net
長いです。

875 :名無しさん@1周年:2018/05/27(日) 07:55:40.09 ID:dOOxB2Fh0.net
マツダはMPV 23T Lパケが至高
異論は認める

876 :名無しさん@1周年:2018/05/27(日) 08:00:24.02 ID:bjwOaLSb0.net
マツダはもうちょっとデザイン頑張ったほうがいいな
ラインナップの統一感は出たがみなあきがきている

877 :名無しさん@1周年:2018/05/27(日) 08:19:05.77 ID:gGaHWpAX0.net
最近珍しくワゴンじゃないので、買いたいよ。
走りは良いのかい?チェイサーぐらい走るかな

878 :名無しさん@1周年:2018/05/27(日) 08:21:27.09 ID:7tUK1bIB0.net
おれは今年買った初代ヴィッツで満足している。
少し気になるのはファンカーゴだけだ

879 :名無しさん@1周年:2018/05/27(日) 08:27:37.04 ID:ruYCsKME0.net
>>877
マツダオープンデイ2018に参加したけど、国内で真面目に車作りしてるのはスバルかマツダだと思った

880 :名無しさん@1周年:2018/05/27(日) 08:28:02.64 ID:ruYCsKME0.net
>>879
自己レス
去年だから2017だね

881 :名無しさん@1周年:2018/05/27(日) 08:28:19.53 ID:BnLNPjri0.net
サイズがでかいだけで上級感、上質感が一切感じられない
現行LSにも言えるが

882 :名無しさん@1周年:2018/05/27(日) 08:54:23.22 ID:4q2+S5cn0.net
>>75
見た目ならマツダ選ぶ奴の方がセンスあるだろボンクラ

883 :名無しさん@1周年:2018/05/27(日) 09:00:29.24 ID:O9wlP7Q30.net
車に個性や遊びを求める一部の層の意見は無視して
安くて安心な大衆車作りで伸びたトヨタ。

車に個性や遊びを求める一部の、尚且つ買いもしない層の意見に振り回され
かつての勢いを失った日産。

車に個性や遊びを求める一部の層の意見を反映させた大衆車を足がかりに
イメージ戦略で伸びたホンダ。

車に個性や遊びを求める一部の層の意見をも取り入れ
多チャンネル、フルラインナップを目指したが挫折したマツダ。

車に個性や遊びを求める一部の層の意見を全てと感じ
過去の栄光に固執しすぎた三菱。

そんなの関係ないスバル。

884 :名無しさん@1周年:2018/05/27(日) 09:01:16.90 ID:KBSzEpSp0.net
豊田 → 普通の人
日産 → トヨタが嫌い
本田 → ホンダしか知らない
松田 → センス良く思われたいが金がない
酢張 → センスが無い
台発 → お笑いが好き
鈴木 → 昔からスズキ
三菱 → 付き合い

885 :名無しさん@1周年:2018/05/27(日) 09:15:22.78 ID:LE41G+a/0.net
>>707
お前、クラウンよりカムリの方が車格が上だとか高級感があるとか言ってる車音痴だろ

886 :名無しさん@1周年:2018/05/27(日) 09:33:24.37 ID:hf0gHLC20.net
何処のメーカもエンジン廻り手抜き多い 過去バブル期以前はエンジンヘッド エンジンブロック アンダーブロック
各オイルシール使用していた しかし今は全く使用されていない オイルシールの代わりに液体の接着剤みたい
な物使用されている

(何処のメーカも) なのでエンジン過走行するとオイルがエンジンブロックの継ぎ手当たりから オイルすごく漏る
実際車検の時 陸運局でオイル漏れひどく 指摘され某ディラーでオイル漏れ液!? 3本入れて車検通した交換

その後他からオイル漏れ その次の車検時の時はアンダーブロック交換 見積もり普通車で口頭50マソ言われた
値切って35マソ支払い

しかしその一年後 トランスミッションオイルが漏れてオワタ

見えない所手抜くな!!怒り  要らん出費かさんだ 

結局最後新車買い換えた 金使いすぎて軽になった orz 

887 :名無しさん@1周年:2018/05/27(日) 09:34:36.21 ID:fDH1J6wV0.net
cx-5と同じ顔って北米だけなの?そっちなら欲しい
グリルのメッキとフォグ付近のメッキ超絶ダサイ

888 :名無しさん@1周年:2018/05/27(日) 09:40:28.41 ID:bjwOaLSb0.net
>>887
アテンザもCX-5顔になれば
グッと落ち着いた上級セダンの雰囲気だけど
次のモデルチェンジかな
ガンダム顔はあと2年は続くのかなと

889 :名無しさん@1周年:2018/05/27(日) 09:51:28.96 ID:tVx2wOf0O.net
>>884

松田は車体価格が比較的高い気がする

三菱は社員だろw

890 :名無しさん@1周年:2018/05/27(日) 10:28:09.98 ID:KBSzEpSp0.net
豊田 → 普通の人
日産 → トヨタが嫌い
本田 → ホンダしか知らない
松田 → センス良く思われたいが金がない
酢張 → センスが無い
台発 → お笑いが好き
鈴木 → 昔からスズキ
三菱 → 付き合い・社員

891 :名無しさん@1周年:2018/05/27(日) 10:52:12.27 ID:sDWM+QBo0.net
軽しか売れてない今の日本でこの車にケチつけてるのって酸っぱい葡萄そのもの

892 :名無しさん@1周年:2018/05/27(日) 11:30:12.28 ID:X66FUL+F0.net
>>890
営業マンは普通の人だと思われないと致命的になる。だから営業はトヨタに乗るのが鉄則。

893 :名無しさん@1周年:2018/05/27(日) 11:31:49.52 ID:KBSzEpSp0.net
豊田 → 普通の人・営業車
日産 → トヨタが嫌い
本田 → ホンダしか知らない
松田 → センス良く思われたいが金がない
酢張 → センスが無い
台発 → お笑いが好き
鈴木 → 昔からスズキ
三菱 → 付き合い・社員

894 :名無しさん@1周年:2018/05/27(日) 12:03:45.13 ID:K4M45HUg0.net
>>860
アイサイトよりはるかに性能のいいモービルアイの単眼併用してるぞ
衝突回避性能だとアイサイトはもはや周回遅れでスバルも自社開発やめてモービルアイに切り替えるってさ

895 :名無しさん@1周年:2018/05/27(日) 12:10:39.66 ID:KBSzEpSp0.net
豊田 → 普通の人・営業車
日産 → トヨタが嫌い
本田 → ホンダしか知らない
松田 → センス良く思われたいが金がない
酢張 → 服とかなんでも良い
台発 → お笑いが好き
鈴木 → 昔からスズキ
三菱 → 付き合い・社員

896 :名無しさん@1周年:2018/05/27(日) 12:38:43.50 ID:AP2Xlxdo0.net
デボネア最低だな

897 :名無しさん@1周年:2018/05/27(日) 13:38:15.52 ID:FuidC3uu0.net
豊田 → 車音痴で下手糞
日産 → お馬鹿
本田 → 壊れやすさに耐えるマゾ
松田 → 車をわかってる玄人
酢張 → センスが無い
台発 → 貧乏人
鈴木 → 楽しみをわかってる玄人
三菱 → 社員

898 :名無しさん@1周年:2018/05/27(日) 13:48:11.50 ID:194OabIn0.net
いらない。

899 :名無しさん@1周年:2018/05/27(日) 14:42:34.64 ID:w0iZHupM0.net
>>883
トヨタの項、鉄道で言えばそのままJR東海の姿勢だな

900 :名無しさん@1周年:2018/05/27(日) 14:53:48.58 ID:WaHruvRO0.net
マツダって
ロータリーにしてもディーゼルにしても
他社がやらないニッチなゲフンゲフン

901 :名無しさん@1周年:2018/05/27(日) 14:56:30.08 ID:Dv2C89gRO.net
格好いいが 乗ってても何も思われへんからなあ
中古ベンツBMW乗ってたらアホ女は引っかけれる

902 :名無しさん@1周年:2018/05/27(日) 15:02:52.98 ID:KBSzEpSp0.net
正直なところ
CX-3とデミオはちょっとカッコいい
アテンザはなんでこんなに格好悪いの?
ツーリングワゴンちょっとマシ

903 :名無しさん@1周年:2018/05/27(日) 15:31:08.17 ID:vG7bXmDk0.net
いらん。

904 :名無しさん@1周年:2018/05/27(日) 15:31:39.43 ID:74RnX44u0.net
防犯青色パトロール車がストーカー行為! 運転手が(創価)警視庁の指示と暴露する!
防犯ネットワークは、創価学会・公明党が推進して作り、警察や役所や地域の自治会と連帯し、それを悪用
して運営しております。防犯といえば一見聞こえは良いですが、実際は仏敵や気に入らない人を、でっち上
げで危険人物に仕立て上げ、監視・付きまとい(集団ストーカー)等の嫌がらせをしているのが現実なので
す。私自身も昨年10月末に、現在の足立区綾瀬に引越してから、特にこの青色防犯パトロール車に外出す
る度頻繁に付きまとわれております。昨日も(2月25日PM1:57〜)、外出から帰宅直前、足立区の防
犯パトロール車(足立580す43−26)が、青灯を回­転させて、自宅マンション前に待ち伏せ・駐車
していました。私が車に近づくと、逃げるように発進したので、直ぐ追いかけて運転手に事情を聞いてみま
した。地域の青パト車は、市町村で運営しているのと、警備会社や運送会社が委託され運営しているのがあ
りますが、昨日のは委託業者の車でした。するとその運転手曰く、巡回のコースは警視庁の指示でやってい
て、給与も警視庁からの税金から出ていると暴露しておりました。その件で本日の午前中に綾瀬警察署に電
話してみました。すると地域の防犯青色パトロール車の担当は、なんと生活安全課だそうです。生活安全課
といえば、警察の中でも特に創価学会員で固められているので有名であり、私達集団ストーカーの被害相談
も生活安全課が担当です。そして、綾瀬警察署生活安全課の渡辺氏によると、やはり巡回コース等は生活安
全課が指示しているとハッキリと言っておりました。創価学会員だらけの生活安全課が指示しているのです
から、私のような集団ストーカー被害者が外出する度に出現させるのは簡単ですよね。昨年末に自宅の騒音
被害で110番通報した時に駆けつけた綾瀬警察署の田井巡査が、集団ストーカーも、創価学会員が実行し
ている事も知っていると言っておりましたが、実際は、(創価)警察も集団ストーカーに関与しているから
知っているのであり、他の知らない警官も惚けているだけなのであります。委託防犯青色パトロール車の運
転手に会社と名前を聞いても「答える義務は無い」と言ってましたので自分で調べた所、『シンテイ警備』
の車両だという事が分かり、綾瀬警察署生活安全課の渡辺氏にも尋ねてみると、確かに委託して指示も出し
ていると言っていた。

905 :名無しさん@1周年:2018/05/27(日) 15:45:58.68 ID:MSoS+5zB0.net
>>847
つまらない車や壊れる外車買って頻繁に乗り換えるなら少しくらい燃費悪くても乗り続けたほうが結果的に安上がり。

906 :名無しさん@1周年:2018/05/27(日) 15:48:46.14 ID:MSoS+5zB0.net
>>705
だからEKワゴンとか憂さ晴らしに公道で爆走しているのかな?

907 :名無しさん@1周年:2018/05/27(日) 17:29:32.60 ID:BXpovwag0.net
>>843
C-HRはカッコだけで遅くて視界が悪くて車内が狭いクルマだけど、
それでも良いと思う人がスタイルに惚れ込んで買うクルマ

908 :名無しさん@1周年:2018/05/27(日) 23:12:45.17 ID:t8JdxOYr0.net
>>907
あれがかっこいいって…車の用途に真剣に向き合えばデザインに現れる、デザインには理屈は無いが理由はある。CHRはどうしてあのデザインになったの?

909 :名無しさん@1周年:2018/05/28(月) 00:22:38.56 ID:NvdyDY/e0.net
需要あるかな?

910 :名無しさん@1周年:2018/05/28(月) 00:31:13.45 ID:0se/Qy8e0.net
わろた

https://www.youtube.com/watch?v=JkYGwjdsIXY

開発責任者「どっちが新型だと思いますか?」

アッキーナ「こっち!」

開発責任者「違いますwww」

911 :名無しさん@1周年:2018/05/28(月) 00:49:09.39 ID:CKoG/rzV0.net
>>908
路上でのインパクトだろ
マツダのフェンダーからボディサイドのメコメコ面も、別に大した理由ないだろ
それと一緒

912 :名無しさん@1周年:2018/05/28(月) 00:52:29.68 ID:CKoG/rzV0.net
>>910
あっきーな可愛いな
お試し試乗したい

913 :名無しさん@1周年:2018/05/28(月) 01:02:52.18 ID:nrQ+Ej2M0.net
雉とかチャンゲとか呼ばれて居るマツダ嫌いの某ヒョウロンカが難癖付けるの見えてる。

914 :名無しさん@1周年:2018/05/28(月) 01:05:57.23 ID:15MIeR3J0.net
>>901
だがベンツBMってサラリーマンが乗るなら絶対年収300万以上だろ
俺が女だったらデミオの男は選ばない

915 :名無しさん@1周年:2018/05/28(月) 01:10:28.75 ID:u5lSG6En0.net
>>910
コレをそのまま流すのは凄いよなw

916 :名無しさん@1周年:2018/05/28(月) 01:13:29.69 ID:CKoG/rzV0.net
マツダセダン
ワショクサト

917 :名無しさん@1周年:2018/05/28(月) 01:15:39.14 ID:92ATe1ui0.net
わろた

https://www.youtube.com/watch?v=JkYGwjdsIXY

開発責任者「どこがどう変わったと思いますか?」

アッキーナ「グリルがジャガーのパクリになった」

開発責任者「違いますwww」

918 :名無しさん@1周年:2018/05/28(月) 01:18:36.93 ID:uWuDhh1J0.net
高すぎる。
28万円で作れや。

919 :名無しさん@1周年:2018/05/28(月) 01:45:37.88 ID:Go13Yl6z0.net
アクセラかデミオのサイズでこのスタイルにしてくれたら多少窮屈でも考えるんだがなあ

920 :名無しさん@1周年:2018/05/28(月) 01:47:18.12 ID:mfGRwbdg0.net
来月FMCだが、21系クラウン増えてきたな
エアサス無くさないで良かったのに(´・ω・`)

921 :名無しさん@1周年:2018/05/28(月) 02:03:37.49 ID:OnIRFa060.net
カッコいいか?
普通の大衆車だわ

922 :名無しさん@1周年:2018/05/28(月) 02:08:03.94 ID:CKoG/rzV0.net
教習車だよね
あれ?ちがったかな

923 :名無しさん@1周年:2018/05/28(月) 02:32:33.14 ID:l6SD5FtW0.net
>>30
越えられないのはブランドな
デザインなんて初代コスモで越えとる

924 :名無しさん@1周年:2018/05/28(月) 02:44:31.03 ID:1ZRvFdzV0.net
>>910
おお、見たぞ。いいじゃないかこれ。それからNGっぽいシーンもながすツダの懐の深さもいい。
で、この形が4年継続するなら買い替えも考えるけど、300〜400万出して2年で旧型じゃきついわ

925 :名無しさん@1周年:2018/05/28(月) 02:46:28.25 ID:1ZRvFdzV0.net
>>921
おいおい、大衆車じゃいけないのか?
間違っても富裕層じゃない俺には大衆車OKだ、アストンマーチンなんて買えない

926 :名無しさん@1周年:2018/05/28(月) 02:47:31.84 ID:aCtdynpy0.net
まあ煤エンジンは精神的ダメージが大きいからな

927 :名無しさん@1周年:2018/05/28(月) 02:58:51.52 ID:5CeNWbwB0.net
ただでさえ零細企業みたいなクルマ屋なのに
未だにこんな売れないようなのを作ってるようじゃ
もうそろそろ終わりだろうな

928 :名無しさん@1周年:2018/05/28(月) 04:02:27.39 ID:KIj2sX890.net
売れなすぎわろた
https://i.imgur.com/DtDfj4F.jpg

929 :名無しさん@1周年:2018/05/28(月) 04:27:44.99 ID:1ZRvFdzV0.net
>>928
2017年国内 6400台/12か月=533
まずかろ・・・
にしてはそこそこ見かけるよね、もう六年ほど売ってるからかな?

930 :名無しさん@1周年:2018/05/28(月) 05:31:00.06 ID:CKoG/rzV0.net
アクセラセダンと見間違えたんとちゃうの?
ちなみにアクセラセダンはよくデザインされてるね

931 :名無しさん@1周年:2018/05/28(月) 12:05:00.56 ID:E24GUUrN0.net
ウインドウスイッチがやたら斜めだけど、押しやすいの?

932 :名無しさん@1周年:2018/05/28(月) 13:02:23.00 ID:biVVLfjp0.net
需要無いよ。

933 :名無しさん@1周年:2018/05/28(月) 13:35:35.71 ID:+hnUa9jz0.net
このサイズにまでMT残してくれるとは有難い。

934 :名無しさん@1周年:2018/05/28(月) 13:56:18.84 ID:biVVLfjp0.net
高いなあ〜

935 :名無しさん@1周年:2018/05/28(月) 14:24:22.27 ID:o4eo/PgI0.net
内容なんか各社大差無いし見た目が購買意欲の9割なんだから
このデザインで売れると思っている時点で考えが甘過ぎるよ
というかデザイナーが能無しなんだな

936 :名無しさん@1周年:2018/05/28(月) 14:41:57.53 ID:WXCGyTTL0.net
グリルを大きくした結果、アクセラのようにナンバープレートの位置が変にならなければいいが。

937 :名無しさん@1周年:2018/05/28(月) 15:50:39.41 ID:NikWomXm0.net
>>590
運転席以外のシートは外す

938 :名無しさん@1周年:2018/05/28(月) 17:04:14.77 ID:Bj0Rlmyy0.net
別の意味で怖いw

939 :名無しさん@1周年:2018/05/28(月) 17:11:38.98 ID:H9JYWZBa0.net
>>590
おそらく多くのネラーのストライクゾーンから外れてると思う

940 :名無しさん@1周年:2018/05/28(月) 18:02:45.61 ID:UzzrCI3/0.net
確かに皆子どもに見える

941 :名無しさん@1周年:2018/05/28(月) 19:15:48.47 ID:93U4MBB20.net
当面買う予定無い。

942 :名無しさん@1周年:2018/05/28(月) 19:17:41.83 ID:KRNjBn+k0.net
マツダもトヨタも電気自動車推進をやめたのか。
君達日本の主張によると、これは、日本が環境保護をやめ、環境破壊をすることを決心したことになるよね。
日本の自動車産業は環境保護の敵になったわけだ。

ヨーロッパや中国や世界中を巻き込んで、君達日本は何を主張していたっけね。

アメリカ合衆国はアメリカ合衆国で軽自動車および小型自動車を作り全世界へ輸出する。
アメリカ合衆国の99%は、兵器を作りたいわけではない。
アメリカ合衆国の99%は、牛やら小麦を売りたいわけではない。

日本は、アメリカ合衆国で作った軽自動車および小型自動車を、アメリカ合衆国から輸入しろ。

日本は金融・サービス業・観光で食べていく国になれ。
日本が兵器を作れ。

牛やら小麦売って、車買っても、貿易黒字にはならないだろ


日本は悪の帝国だ。
日本はアメリカ合衆国の同盟国ではない。

943 :名無しさん@1周年:2018/05/28(月) 19:18:57.28 ID:KRNjBn+k0.net
君達の本の昨日までの主張によると、
「日本は地球環境を破壊する悪の帝国になることを決心した」
わけだよね。

日本は悪の帝国だ。

944 :名無しさん@1周年:2018/05/28(月) 19:19:49.26 ID:lIU52P8W0.net
FFじゃね

945 :名無しさん@1周年:2018/05/28(月) 19:19:59.45 ID:KRNjBn+k0.net
お前ら日本は、散々、我々のアメリカ合衆国をこき下ろしていたような気がするんだけど。

日本は本当にクズだね。

946 :名無しさん@1周年:2018/05/28(月) 19:30:07.73 ID:KRNjBn+k0.net
>>943誤字脱字
君達の本の昨日までの主張によると、
「日本は地球環境を破壊する悪の帝国になることを決心した」
わけだよね。

日本は悪の帝国だ。



君達日本の昨日までの主張によると、
「日本は地球環境を破壊する悪の帝国になることを決心した」
わけだよね。

日本は悪の帝国だ。

947 :名無しさん@1周年:2018/05/28(月) 19:31:39.24 ID:lIU52P8W0.net
>>945
アメリカ
都内土地を基地無料で使って
上から目線で関東上空の空域強制管理して
民間機侵入を制限しておいて
よく言うよな

948 :名無しさん@1周年:2018/05/28(月) 20:26:31.46 ID:93U4MBB20.net
いらん。

949 :名無しさん@1周年:2018/05/28(月) 20:27:44.64 ID:DSnkd5U20.net
日本の道路がもう少し広くなれば買うんだが

950 :名無しさん@1周年:2018/05/28(月) 21:16:20.73 ID:bkbBWHYH0.net
>>908
とりあえずトヨタを叩けばデザインセンスが良く見られるとでも思っているのか?
お前センスないよ。C-HR滅茶苦茶カッコイイじゃん。

951 :名無しさん@1周年:2018/05/28(月) 21:25:29.82 ID:M4VksdQs0.net
>>280
物知らずにも程があるだろw
ネラーが大好きなマツダやスバルなんぞよりも億倍いいのに

952 :名無しさん@1周年:2018/05/28(月) 21:26:24.48 ID:UmC0G7wn0.net
大人用紙おむつ「アテンザ」

953 :名無しさん@1周年:2018/05/28(月) 21:52:53.68 ID:+/6O1byU0.net
マツダはイラネーな

954 :名無しさん@1周年:2018/05/28(月) 21:54:35.49 ID:DuhoVkhI0.net
最近自動車が高い

955 :名無しさん@1周年:2018/05/28(月) 22:03:24.57 ID:yk2mUnGq0.net
>>950
CHRって思いっきり女子が引いてるやつ?

956 :名無しさん@1周年:2018/05/28(月) 22:05:40.99 ID:uUfd3PtN0.net
マツダなのに高いな
安いのが売りじゃなかったのかよ

957 :名無しさん@1周年:2018/05/28(月) 22:27:20.50 ID:X3jML/J90.net
>>950
犬みたいな顔がありえない

958 :名無しさん@1周年:2018/05/28(月) 22:33:16.12 ID:AFSD8tAm0.net
ナビはマツコネごり押しなんだろ?

これだからマツダは嫌われるんだよ

社外ナビ取り付けられない時点でゴミだということに気付けよ

959 :名無しさん@1周年:2018/05/28(月) 22:34:03.70 ID:0LfVZCeu0.net
Cクラスと比べて乗り心地どう?

960 :名無しさん@1周年:2018/05/28(月) 22:42:24.84 ID:MAwfv2uA0.net
Cクラスはエアサスやで

961 :名無しさん@1周年:2018/05/28(月) 22:46:05.74 ID:GpGEAok0O.net
みんな同じ顔だ

962 :名無しさん@1周年:2018/05/28(月) 22:51:07.04 ID:yk2mUnGq0.net
>>958
マツコネは4万円でナビ買える点はすごいんだけどね

963 :名無しさん@1周年:2018/05/28(月) 22:57:44.41 ID:bUXg7DjJ0.net
>>917
なんか開発の人が女や思って上から目線の応対でイラつくわ。
視聴者(オッサン)も応対されてる側の視点なんだから上から目線対応やめれと。

あと、メッキのラインを下げたら視覚的に低重心とか言ってるが、
目立つラインより上に構造物があると余計に重心高く見えるっちゅーねん。

964 :名無しさん@1周年:2018/05/28(月) 23:01:48.41 ID:MAwfv2uA0.net
まぁそれは実車見て見ないとわからん
フロントの重心が高く見えるのが
アテンザのデザインこ最大の欠点なんだけど
そこは認識してるみたいだね
ボディがプカプカ浮いてるみたいに見える

965 :名無しさん@1周年:2018/05/28(月) 23:05:39.21 ID:bUXg7DjJ0.net
上を軽く見せたかったら五角形グリルやめれと。
上の開口の方が広かったら重く見えて当然。

966 :名無しさん@1周年:2018/05/28(月) 23:09:46.72 ID:586gBan60.net
需要無いと思ふ。

967 :名無しさん@1周年:2018/05/28(月) 23:11:36.85 ID:yzldBEGf0.net
アテンザってFFなんや

968 :名無しさん@1周年:2018/05/28(月) 23:14:53.99 ID:EUs9/9v/0.net
サーファー仕様の赤いファミリアでいい

969 :名無しさん@1周年:2018/05/28(月) 23:22:52.93 ID:8ZjIC1Mx0.net
FMCじゃないならスルー。なにかを隠してる
ていうかマツダはちょこちょこ改良しすぎ。

俺はマツダ嫌いじゃない
日本車のデザインを押し上げたのはマツダの功績。
それ故今のCX-5はやることなくなってあんなデザインになってしまった

970 :名無しさん@1周年:2018/05/28(月) 23:29:47.72 ID:/lC4er5z0.net
>>96
BMWは認めるけどAudiは今の顔になったのはほんの十数年前だからな。

971 :名無しさん@1周年:2018/05/28(月) 23:34:01.27 ID:RdDeQbh30.net
知り合いが乗ってるけど、画像やぱっと見は良いんだけど、まじまじ見たりするとガッカリ。
乗るとしょぼ過ぎて、やっぱマツダなんだと。

972 :名無しさん@1周年:2018/05/29(火) 01:00:44.70 ID:Ihew1/gM0.net
>>950
お前がセンスないわ

973 :名無しさん@1周年:2018/05/29(火) 01:34:56.82 ID:IrOMiRO10.net
>>950
C-HRは格好いいな。
伝統的なデザイン要素を持たない日本車ならではのデザイン

逆に伝統的なデザインを持つ欧州だとデザインアイコンを入れなければならないからどうしても格好悪くなる。
そりゃスポーツカーやセダン、ワゴンのデザインを引き延ばしてSUVに仕立てるのだから
奇妙なキメラみたいなデザインになるのは仕方ない。
そうしないと売れないから仕方ないんだろうがねw

974 :名無しさん@1周年:2018/05/29(火) 02:56:27.91 ID:YbbByu/40.net
>>160
コンセプトイズ ゴーン

975 :名無しさん@1周年:2018/05/29(火) 08:14:19.68 ID:W8tRY63p0.net
いらんよ。

976 :名無しさん@1周年:2018/05/29(火) 08:19:26.42 ID:xTD3IJuI0.net
ボディシェイプや灯火類などの各部のエッヂが立ってるだけで
全体的には丸みを帯びて牛ガエルのような出で立ち
特に目新しいデザインでもないCHRの室内は激狭く使い勝手も悪い
飽きやすい形状だし5年後には誰も見向きもしないような気もする

977 :名無しさん@1周年:2018/05/29(火) 08:24:28.09 ID:uAgI3zui0.net
>>30
今のトヨタのどれがかっこいいんだよ?
おまえがかっこいいと思うの挙げてみ?

978 :名無しさん@1周年:2018/05/29(火) 08:29:11.37 ID:vTblfNrG0.net
マツダ地獄

979 :名無しさん@1周年:2018/05/29(火) 08:30:00.83 ID:72K0bK5M0.net
アテンザって、MAZDAのフラッグシップ車だから。

980 :名無しさん@1周年:2018/05/29(火) 08:32:08.20 ID:ejqMBz/10.net
>>99
妄想激しすぎますね

981 :名無しさん@1周年:2018/05/29(火) 08:41:02.80 ID:XvrCu3Wv0.net
今のマヅダはcx-5,8が良すぎてそれ以外見る気しない
ちょっと前までcx-3乗ってたけど燃費いいし、よく走るしいい車だったわ

982 :名無しさん@1周年:2018/05/29(火) 08:43:37.31 ID:XvrCu3Wv0.net
>>973
マジかよ、、、
CH-Rほどカッコ悪い車この世に存在しないレベルだろ
時代遅れのおじさんがカッコいいものを追求した!って感じのデザイン
ゴテゴテしすぎ

983 :名無しさん@1周年:2018/05/29(火) 08:50:57.13 ID:IlZUrOnV0.net
>>982
でも、売れてるから、ああいうデザインがウけてるんか?

984 :名無しさん@1周年:2018/05/29(火) 08:59:11.01 ID:xV6m+doX0.net
ディーゼルハイブリッド車とかあったら購入候補にあがるかも

985 :ドクターEX:2018/05/29(火) 09:31:14.40 ID:+ixMwqjh0.net
マツダは嫌いだが、今のアテンザは好きなんだよなあ。
昔のジャグァーみたいで。

986 :名無しさん@1周年:2018/05/29(火) 09:34:49.06 ID:qAJQyqKz0.net
昔…?

987 :名無しさん@1周年:2018/05/29(火) 10:05:59.47 ID:cfFPmU2U0.net
マツダ車じゃ無かったらそんなに悪いデザインでも無いんだけど
マツダ車ってだけで駄目な烙印押されちゃうんだよねぇ
マツダ車のループ地獄も待ってるし

988 :名無しさん@1周年:2018/05/29(火) 10:14:17.87 ID:3upqBJs90.net
マツダ車といえば大盤振る舞いの値引きが特徴だったけど
デミオの見積りとってもらったら値引き額0円だった
先代のデミオなんか、30万以上の値引きで
コミコミ100万にしてくれたのに

989 :名無しさん@1周年:2018/05/29(火) 10:19:15.08 ID:3xr/Sd6m0.net
マツダのくせに値引きなし納期4カ月待ちとかじゃな

990 :名無しさん@1周年:2018/05/29(火) 10:51:47.56 ID:QVhSD7Li0.net
>>977
レクサスはごちゃごちゃしてるという欠点以外最近はかなりがんばってるんだけどねLCとか特に

トヨタのほうは良いやつ思い浮かばない…デザイナーが可哀想になるレベル

991 :名無しさん@1周年:2018/05/29(火) 10:52:23.81 ID:QVhSD7Li0.net
>>980
特許情報見てる限り開発してるのはマジ。商品化にこぎつけられるかは謎。

992 :名無しさん@1周年:2018/05/29(火) 11:46:33.75 ID:xUWlgFa10.net
クラウンと車台共通化?
共通車台はマークXとIS、GS、RSで、マトモに売れてるのクラウンだけだし
マークX、もうすぐ廃盤だよね…

993 :名無しさん@1周年:2018/05/29(火) 12:05:20.39 ID:kAqulgGI0.net
いらないっす。

994 :名無しさん@1周年:2018/05/29(火) 12:11:30.29 ID:kAqulgGI0.net
もう終わりだな。。。

995 :名無しさん@1周年:2018/05/29(火) 12:12:40.07 ID:svPsLIg/0.net
カペラとファミリアに車名戻せよ!!

996 :名無しさん@1周年:2018/05/29(火) 12:13:31.75 ID:5HUX2ZAz0.net
>>981
ま販売台数的には今年3月あたりのデータではCH-R > CX-3 + CX-5 + CX-8 てな感じなわけで
世間の感覚とのずれは自覚した方がよさげ

997 :名無しさん@1周年:2018/05/29(火) 12:14:44.18 ID:+zFIeUKt0.net
ミニバン買うよりはましなレベル

998 :名無しさん@1周年:2018/05/29(火) 12:26:20.77 ID:kAqulgGI0.net
買う予定無い。

999 :名無しさん@1周年:2018/05/29(火) 12:28:11.39 ID:kAqulgGI0.net
1000なら、ばーど記者マジで死ね!

1000 :名無しさん@1周年:2018/05/29(火) 12:28:56.91 ID:1rUPN6r40.net
frならbmwいらなくなる

1001 :2ch.net投稿限界:Over 1000 Thread
2ch.netからのレス数が1000に到達しました。

総レス数 1001
208 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200