2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【余命vs弁護士vs市民】大量懲戒請求された2人の弁護士の提訴予告は「品位失う非行」 市民団体代表の男性が懲戒請求★3

893 :名無しさん@1周年:2018/05/24(木) 15:48:20.41 ID:NspAOhna0.net
司法試験クソカスの戦争好きは異常wwww

894 :名無しさん@1周年:2018/05/24(木) 15:48:24.02 ID:NiZ0WdHV0.net
>>859
自分の身内(弁護士会)が家族(弁護士)は無罪ですって言って棄却できるようなもんでしかないから激軽だと思うが

895 :名無しさん@1周年:2018/05/24(木) 15:48:24.57 ID:PK8F8kkT0.net
>>859 懲戒のデータも弁護士会はロクに出さねぇ隠蔽体質だつって>>1の市民がオコですよ

896 :名無しさん@1周年:2018/05/24(木) 15:48:27.54 ID:sfH/fN5V0.net
表に出てきた段階で、パヨクの負けなんだよ。
今まで、余命の本をマスゴミ全部で無視してきたのは、世間に知られる事自体が、パヨク側にとって
不利だとの合理的な判断からだった。
それが、度重なる攻撃に耐え切れずに反撃に出たつもりが、自分の姿を露出してしまった。
それも、恐喝まがいの悪辣な手法でだ、さすがに5人のうちの3人は逃げて、頭の特に悪い2人が
記者会見を開き、公の場で一般市民相手に恐喝の声明をおこなう異様な事態になった。
これで、逃げる事が出来なくなった、懲戒請求者を訴えざるを得ない立場に至ったのだ。
余命の言葉すらしない人が、その内容を知る機会が大幅に増えることになる意味をパヨク弁護士は
十分考えたほうがいい。
在日は早めに半島に帰れ、そして苛め抜かれて死ね、それがお前達にはふさわしい未来だ!

897 :名無しさん@1周年:2018/05/24(木) 15:48:28.02 ID:seFD6Pf70.net
>>876
懲戒請求をするななんて書いてない
事実に反することで懲戒請求するなと書いてるんだよ

他人の生業に影響を与え得る行為を、安易にして良いわけないだろ

898 :名無しさん@1周年:2018/05/24(木) 15:48:38.60 ID:8/0JM5TP0.net
>>749
最近そういう人多いから。
居丈高なだけの人のことを「プライドが高い」とか言う風潮も嫌いだなぁ。
なんかいい言い回しないもんかと常々思ってる。

899 :名無しさん@1周年:2018/05/24(木) 15:48:47.60 ID:GwAF/byu0.net
>>867
つーかそのための裁判でしょ

被告側が余命に泣きつくのを利用してそこまで辿り着こうとしているように見える

900 :名無しさん@1周年:2018/05/24(木) 15:48:47.63 ID:BWpzsIxK0.net
>>844
個々で訴えるなら、数百件もやるわけでしょ
裁判官からも「ちっ、糞めんどくせえな」と思われるのは必至

901 :名無しさん@1周年:2018/05/24(木) 15:48:51.68 ID:x1AOm2rB0.net
>>1
>会見を開いて訴訟提起を予告し、和解金を支払えば訴訟を取り下げると表明することは「脅迫行為に相当することも否定できず、
>完全に弁護士倫理に反する」

第一報を聞いたときにそう感じた
市民団体の男性頑張れ超頑張れ

902 :名無しさん@1周年:2018/05/24(木) 15:49:02.93 ID:GODIAlMh0.net
>>859 
そもそも内容が間違っていて懲戒処分にあたらないわけだから、記録には残らなくね?

903 :名無しさん@1周年:2018/05/24(木) 15:49:04.16 ID:2pa53/kh0.net
朝鮮人とは関わるなってじっちゃが言ってた

904 :名無しさん@1周年:2018/05/24(木) 15:49:09.05 ID:9jY4hI1c0.net
>>822
少なくとも神原さんはイデオロギー的にしか見てないでしょ

905 :名無しさん@1周年:2018/05/24(木) 15:49:09.46 ID:HR73TKH/0.net
>>887
そういうことじゃなくてそれくらい強い行為なんだから責任が伴うんだよってことだろ

本来そうなのに余命は嫌がらせのために使ったと
(なお自分は懲戒請求していない)

906 :名無しさん@1周年:2018/05/24(木) 15:49:10.68 ID:zh1YoS6/0.net
>>882
川村真文は訴訟物の理解の足りない弁護士かw
バカッターは危険だよなぁw

907 :名無しさん@1周年:2018/05/24(木) 15:49:17.14 ID:1WtZWFIQ0.net
>>881
>>42
>>100

908 :名無しさん@1周年:2018/05/24(木) 15:49:22.88 ID:h6c6C6q00.net
>>1
うーむ、おまいらが興奮する展開だな

909 :名無しさん@1周年:2018/05/24(木) 15:49:24.42 ID:7PS5G2Rh0.net
懲戒請求された130人の弁護士の中で損害賠償請求するのは佐々木ら数人だけという現実。

こんなに話題になった今となっても未だに9割以上の弁護士が訴訟提起するつもりがないってことは
猪野弁護士的な見解のほうが弁護士界の中でも常識ってことやん

910 :名無しさん@1周年:2018/05/24(木) 15:49:40.06 ID:IMGq7Tmn0.net
>>866
自分個人の判断と、相手の判断基準が違うかもしれないなんて
当たり前のことを理解できてれば
懲戒しろって意味を直接持たないこと位は理解できそうなものだけどな

911 :名無しさん@1周年:2018/05/24(木) 15:49:50.38 ID:9jY4hI1c0.net
>>902
ってな誤解があるんだな、と>>859が言ってるの
そういう制度じゃないんだよ

912 :名無しさん@1周年:2018/05/24(木) 15:49:53.12 ID:GwAF/byu0.net
>>877
各弁護士会のやり方は各弁護士会の自治で決められているものですからね

913 :名無しさん@1周年:2018/05/24(木) 15:49:58.84 ID:0NjxfXYX0.net
>>882
プロの弁護士さんもそういう見解なんですね
やっぱり普通に考えておかしいよ。あれだけの高額訴訟を弁護士がちらつかせるのは

914 :名無しさん@1周年:2018/05/24(木) 15:50:02.92 ID:PK8F8kkT0.net
>>882 この件に関する見解で、ドクズ弁護士とまともな弁護士があぶり出されていいよね

915 :名無しさん@1周年:2018/05/24(木) 15:50:04.04 ID:zXOuiuNF0.net
>>881
ラジコンアホウヨ、弁護士と法律勝負する

916 :名無しさん@1周年:2018/05/24(木) 15:50:08.27 ID:DKF0ThT20.net
>>878
「懲戒手続きがされる」と「懲戒される」をわざと混同させようとしている?

917 :名無しさん@1周年:2018/05/24(木) 15:50:17.00 ID:sfH/fN5V0.net
早めに訴えて欲しいと余命さんが言ってたよ!wwwwww

それと、反訴があるとも言っていた

918 :名無しさん@1周年:2018/05/24(木) 15:50:23.90 ID:oUhMswPq0.net
安心してください、
しばき隊の弁護士は必ず提訴するそうなので、
ネトウヨマップ作成に問題はありません

余命界隈は保守自民関係の弁護士にケンカ売ってるけど大丈夫かね?

919 :名無しさん@1周年:2018/05/24(木) 15:50:28.45 ID:zJbxRiw+0.net
>>834
ハシやんの受け売りだろw
一括提訴するには余命の関与を立証しなければ成立しない
だから個別対処にしてるだけ

920 :名無しさん@1周年:2018/05/24(木) 15:50:33.00 ID:Dxjk2PHD0.net
>>888
余命から送られてきた紙に住所氏名と捺印押した連中もいるらしいからな
そりゃオレオレ詐欺は無くならんよな
家賃30年保障も信じるわな

921 :名無しさん@1周年:2018/05/24(木) 15:50:48.07 ID:GyAvgcTR0.net
>>748
猪野弁護士は札幌だぞwww
佐々木・北は東京か?

922 :名無しさん@1周年:2018/05/24(木) 15:50:48.38 ID:DtcCB1Cf0.net
>>34
つまりネトウヨは脅迫行為をしたわけだ

923 :名無しさん@1周年:2018/05/24(木) 15:50:52.23 ID:8/0JM5TP0.net
>>753
差別用語とはわかってて言う「女の腐ったみたいな男やな」
自分が懲戒処分食らったのは先生にひいきされてないからとか
小学生女児か。大阪弁護士会に恨み語と言うために今回のこと利用するなって。
「くやしいです!」だけでよろし。

924 :名無しさん@1周年:2018/05/24(木) 15:51:07.49 ID:0NjxfXYX0.net
>>888
懲戒請求だしたのに、誰に出したか分かっていないというのはどういう状況なんだろう?

925 :名無しさん@1周年:2018/05/24(木) 15:51:11.35 ID:NspAOhna0.net
だいたい弁護士の肩書で
政治的活動すんなよ

926 :名無しさん@1周年:2018/05/24(木) 15:51:15.09 ID:8qpgdnon0.net
>>9
まだ訴訟起こしてないのに取り下げるも何もないだろw

927 :名無しさん@1周年:2018/05/24(木) 15:51:20.16 ID:9jY4hI1c0.net
>>894
ほらやっぱりw
そうじゃないと言ってる声は都合よく無視するんだよね、この手の人は
だからしょうがないよね、っていったのに

928 :名無しさん@1周年:2018/05/24(木) 15:51:36.15 ID:GODIAlMh0.net
>>911 そうなんか。

と、すると、普通の注意では一般人にはよく分からん制度だよ。

929 :名無しさん@1周年:2018/05/24(木) 15:51:37.98 ID:9jY4hI1c0.net
>>893
すまんなw

930 :名無しさん@1周年:2018/05/24(木) 15:51:56.42 ID:3t2oUPs70.net
こういう反応があるのは
当然予想されたことですわな

931 :名無しさん@1周年:2018/05/24(木) 15:52:03.17 ID:5sB+aa4q0.net
>>878
虚偽の内容だったら懲戒されないよ
必ず懲戒してもらいたいと思っても正当性がなければ懲戒されないし
妥当な懲戒で落ち着くケースもあるのかもしれんね

>>891
今回の大量懲戒請求の理由には正当性ないってのは誰が見てもわかることだよ

932 :名無しさん@1周年:2018/05/24(木) 15:52:22.58 ID:9jY4hI1c0.net
>>928
法制度については普通の注意は関係ない
最高裁平成19年判決を知らなくてもこの法理による判決が出るのと一緒

933 :名無しさん@1周年:2018/05/24(木) 15:52:23.42 ID:zh1YoS6/0.net
>>890ちゃいまんねんwBならこのような駄文書くわけ無いw
いくつか資格持ちではあるがw動産強制執行@執行法の講義でこのような事例を聞いたことが無いだけw

934 :名無しさん@1周年:2018/05/24(木) 15:52:33.18 ID:cfP0hdE30.net
>>916
質問は同じだよ。
ある市民が、弁護士会の規定通りに
懲戒請求をしたら
必ず
その弁護士は弁護士会から懲戒処分を受けるのか?ってこと。

935 :名無しさん@1周年:2018/05/24(木) 15:52:33.56 ID:6ERV7rNQ0.net
弁護士側が何やかやと理由つけて余命を直接叩かないのも、
余命側が本来叩くべき、例の訴訟で弁護団に入っていた弁護士を叩かないのも、
すべて茶番劇だからだぞ
本気にすると馬鹿を見るぞ

936 :名無しさん@1周年:2018/05/24(木) 15:52:38.35 ID:oUhMswPq0.net
親族名義で出した奴らと余命は刑事案件だから、
震えて眠れ

937 :名無しさん@1周年:2018/05/24(木) 15:52:39.80 ID:PK8F8kkT0.net
>>925 ことの発端はそれだと思う

938 :名無しさん@1周年:2018/05/24(木) 15:52:59.97 ID:BWpzsIxK0.net
>>895
それがマジならひどい

しかし、一般人は弁護士を頼むときに「こいつは懲戒請求(処分)の過去があるのか?」とまで注意を払って頼むやつは、どれほどいるのだろう

それを知る手続が一般人レベルでは面倒だとして、
まさか弁護士会は、そのレベルを「普通の注意」として、
一般人に求めるのだろうか

939 :名無しさん@1周年:2018/05/24(木) 15:53:11.89 ID:4YFmHG8Z0.net
>>830
たとえば業務妨害は危険犯だからね。

940 :名無しさん@1周年:2018/05/24(木) 15:53:13.59 ID:IMGq7Tmn0.net
>>931
また話を飛ばしたなぁ…
懲戒請求がどんなものかって話とは関係ないよな

941 :名無しさん@1周年:2018/05/24(木) 15:53:31.49 ID:GwAF/byu0.net
>>935
まず余命の実名と住所よろ

942 :名無しさん@1周年:2018/05/24(木) 15:53:44.69 ID:e3HE0gUe0.net
青林堂 蟹江氏からすれば裁判を引き延ばして
懲戒請求送った余命信者
と余命プロジェクトに責任おしつけ
あとはうやむやにして自分は責任逃れ
したいだろうな

943 :名無しさん@1周年:2018/05/24(木) 15:53:46.98 ID:0NjxfXYX0.net
>>897
だから言ってるでしょ
事実でないことを余命なんたらが書いていたのなら、そりゃどんどん訴訟したらいいって

折れが言ってるのは、その余命なんたらの記事を読んだ人が懲戒請求を行った、
この行為に対して金をとるってのはどうなのかって、言ってる

944 :名無しさん@1周年:2018/05/24(木) 15:54:03.31 ID:zh1YoS6/0.net
>>937
すくなくともノースとささきはしていない。

945 :名無しさん@1周年:2018/05/24(木) 15:54:20.31 ID:tODLhsY60.net
>>934
懲戒処分を受けない場合に不当懲戒請求の損害賠償請求がみとめられる。
懲戒処分を受けたら不当懲戒請求じゃないからね。
懲戒処分を結果的に受けなかったのなら損害ないだろ、というのは何もわかってない奴。

946 :名無しさん@1周年:2018/05/24(木) 15:54:24.44 ID:w02qyl4D0.net
>>924

>>920

947 :名無しさん@1周年:2018/05/24(木) 15:54:24.70 ID:5sB+aa4q0.net
>>869
何を言ってるのかわかんないですけど

948 :名無しさん@1周年:2018/05/24(木) 15:54:25.93 ID:9jY4hI1c0.net
>>913
俺は川村・猪野・高島弁護士(とまあ橋下)の主張にシンパシーを覚えるが、
そうじゃない人もいて意見は分かれてる
現に以前関連スレに来てた同業者で、賠償は制限的にしか認められないはずでは、
という意見に賛同した人は一人もいなかった

949 :名無しさん@1周年:2018/05/24(木) 15:54:50.91 ID:9jY4hI1c0.net
>>934
違う

950 :名無しさん@1周年:2018/05/24(木) 15:54:51.19 ID:PK8F8kkT0.net
>>944 余命キッズはそう思ってないんだろ

951 :名無しさん@1周年:2018/05/24(木) 15:55:00.47 ID:vfN2Uc1S0.net
>>925
じゃあまず与党の山口那津男を懲戒請求してこいよ

952 :名無しさん@1周年:2018/05/24(木) 15:55:02.27 ID:NiZ0WdHV0.net
>>927
そうじゃないならこんな事は起きないと思うが
https://iyakichi.exblog.jp/19144306/

953 :名無しさん@1周年:2018/05/24(木) 15:55:09.26 ID:BWpzsIxK0.net
>>882
まあ実際、無知につけこむ倉持みたいな弁護士がおるわけですしね

954 :名無しさん@1周年:2018/05/24(木) 15:55:09.80 ID:zh1YoS6/0.net
>>943
過失責任なので仕方がない。他人の職務を邪魔するだけの知識も覚悟も無かった、それだけ。

955 :名無しさん@1周年:2018/05/24(木) 15:55:11.86 ID:o6YnunoD0.net
>>905
弁護士はそれだけ責任の伴う職業なんだよ
軽々しく政治的な発言はするべきじゃないと思うよ

956 :名無しさん@1周年:2018/05/24(木) 15:55:14.53 ID:cfP0hdE30.net
>>931
じゃあ懲戒処分をするかどうか決定するのは弁護士の
しかるべき部署なんでしょ?
当たり前だよな。
それでなぜ
懲戒請求を出す=弁護士の人権を奪う、
みたいな話になってるのか?

957 :名無しさん@1周年:2018/05/24(木) 15:55:17.12 ID:tODLhsY60.net
>>943
別に慰謝料を請求したっていいだろ。
余命のバカに踊らされたことが免罪符になるわけでもない。

958 :名無しさん@1周年:2018/05/24(木) 15:55:25.17 ID:cPDxOt4N0.net
請求したやつは悪くない
ブログ主が全て悪い

959 :名無しさん@1周年:2018/05/24(木) 15:55:27.94 ID:9jY4hI1c0.net
>>938
弁護士会というか裁判所は、それを普通の注意に入れたりはしないよ

960 :名無しさん@1周年:2018/05/24(木) 15:55:30.50 ID:61R74SsS0.net
おもしろくなってきました

  

961 :名無しさん@1周年:2018/05/24(木) 15:56:00.33 ID:GLOsGUfs0.net
>>882
(総額)3億の請求が成り立つとして、というのを起点にしてるところが
なかなか思い切ってるねぇ。この弁護士さん。

962 :名無しさん@1周年:2018/05/24(木) 15:56:04.86 ID:dHQy3TaY0.net
今回のような件で、もし佐々木と北が今回の件で弁護士資格をはく奪されなければ、

今度は
           国民  vs  弁護士会  の構図になるね。

政治家も動かざるを得ないわ。w

963 :名無しさん@1周年:2018/05/24(木) 15:56:14.24 ID:ANxIqU5oO.net
>>943
もしかしとものすごく馬鹿なの?

964 :名無しさん@1周年:2018/05/24(木) 15:56:34.63 ID:E3wamyDa0.net
今回の懲戒請求は妥当だと思うよ
弁護士会の自浄作用が試される

965 :名無しさん@1周年:2018/05/24(木) 15:56:35.25 ID:nMpfY8DO0.net
>>956
業務妨害目的で大量に出したから
余命に送付してまとめて送られてる時点で「そんなの知らなかった」はとおらんぞ

966 :名無しさん@1周年:2018/05/24(木) 15:56:38.28 ID:cMfuC2tJ0.net
>>958
実行犯と教唆犯
どっちも悪いw

967 :名無しさん@1周年:2018/05/24(木) 15:56:42.11 ID:0NjxfXYX0.net
>>946
これが懲戒請求だした相手もわかってないってソース?頭おかしいでしょ

968 :名無しさん@1周年:2018/05/24(木) 15:56:43.05 ID:8grTALdL0.net
>>649
俺は請求してないよ
だから心配してくれなくていいw
というか検察庁ってなってるけど実質綱紀委員会だよね
提訴は日弁連の判断に委ねるべきだと思う
業務妨害言ってるけど最終的精査は綱紀委がやってるんでしょ?
なんか私怨を引き摺ってるみたいでみっともない印象

969 :名無しさん@1周年:2018/05/24(木) 15:57:09.07 ID:tODLhsY60.net
>>964
弁護士として普通の仕事の手順を踏んだだけで懲戒請求はありえんだろ。

970 :名無しさん@1周年:2018/05/24(木) 15:57:39.76 ID:YyxPr42O0.net
あれ?流れ変わってきた?
だいぶ調子に乗ってたもんなあ

971 :名無しさん@1周年:2018/05/24(木) 15:57:42.83 ID:ANxIqU5oO.net
>>904
神原弁護士はこの団体とは関係ない

972 :名無しさん@1周年:2018/05/24(木) 15:57:45.79 ID:zh1YoS6/0.net
>>961
一定の事実を仮定しないと当事者以外の弁護士は語れないわけで。

973 :名無しさん@1周年:2018/05/24(木) 15:57:56.49 ID:cfP0hdE30.net
>>945
>懲戒処分を受けない場合に不当懲戒請求の損害賠償請求がみとめられる。

つまり
懲戒に値しないと判断された=不当懲戒請求で損害賠償(訴えられた弁護士が)
ということだな?
弁護士会的にはそれでいいわけだね?

974 :名無しさん@1周年:2018/05/24(木) 15:58:03.75 ID:YCovvJp50.net
>>345
下らないことであちこちに迷惑や手間をかけさせているネトウヨさまよりは大半の人は社会貢献してますがな

975 :名無しさん@1周年:2018/05/24(木) 15:58:11.13 ID:DKF0ThT20.net
>>943
余命が書いた事と個々人が懲戒請求を出したことは、関係は有っても独立した話だからね。
個々人の名前でもって法的処分手続きを行おうしたのだから、個々人の裁判を受ける権利については尊重しないとダメだろう。
裁判を受ける権利ってのは人権の中でもデカイものの一つなんだから、勝手に端折る訳にも行かんわな。

976 :名無しさん@1周年:2018/05/24(木) 15:58:25.43 ID:4O/53LQE0.net
ここでも得意のブーメラン炸裂か

977 :名無しさん@1周年:2018/05/24(木) 15:59:10.33 ID:vfN2Uc1S0.net
>>451
あなたは誰かからいわれのない訴訟を起こされて対応に労力を割かれたら裁判所を訴えるわけ?

面白い人だ

978 :名無しさん@1周年:2018/05/24(木) 15:59:11.42 ID:zXOuiuNF0.net
>>937
違う
煽られて無関係の弁護士を攻撃するアホウヨが発端

「朝鮮学校を支援する外患誘致の朝鮮人だから懲戒に値する」

これが根も葉もないデタラメの差別ってことな。

979 :名無しさん@1周年:2018/05/24(木) 15:59:18.03 ID:ANxIqU5oO.net
>>962
ネトウヨって病気かってくらい自分を大きく見せようとするよな
13万通も出さなかったら味方もいただろうに

980 :名無しさん@1周年:2018/05/24(木) 15:59:22.18 ID:nMpfY8DO0.net
>>958
みんなで弁護士の業務を妨害しようとしたんだから
なかよく共同正犯だよ

981 :名無しさん@1周年:2018/05/24(木) 15:59:24.78 ID:zh1YoS6/0.net
>>970当事者以外の
本業のBも面白そうだから語り始めている感じw

982 :名無しさん@1周年:2018/05/24(木) 15:59:27.38 ID:9jY4hI1c0.net
>>952
具体的にはどんな事実経過があったと理解してるの?
この人のこのブログ記事を読んでそこまで制度を理解したつもりになれる
精神構造が至って不思議だな、想像力がないのかな
例えば弁護士自治を考える会の人が懲戒請求を一生懸命出して処分歴を
チェックしてるのは何のためなん?役にも立たない制度にずっとこだわってるわけ?
調べなよ、わからないなら

983 :名無しさん@1周年:2018/05/24(木) 15:59:27.42 ID:VQW7F7EK0.net
>>1
キャンバラしゃーんは?

984 :名無しさん@1周年:2018/05/24(木) 15:59:29.72 ID:tODLhsY60.net
>>973
弁護士会としてそれでいいし、最高裁も認めてる。
特に問題ないよ。

985 :名無しさん@1周年:2018/05/24(木) 15:59:41.89 ID:E3wamyDa0.net
>>945
こんなのがまかり通ったら誰も懲戒請求など出さなくなる

986 :名無しさん@1周年:2018/05/24(木) 15:59:43.20 ID:GwAF/byu0.net
>>975
それな

余命がみなさんの名前をまとめて連名で懲戒請求しなかったというのはそういうことだわ

987 :名無しさん@1周年:2018/05/24(木) 15:59:48.61 ID:DKF0ThT20.net
>>973
そりゃ良いのだろ。
元々訴訟で行うべきことを、ある程度は面倒見ようってだけの制度だから。
当然、例外はみんな「法的で自分等でどうぞ」だよ。

988 :名無しさん@1周年:2018/05/24(木) 15:59:49.81 ID:w02qyl4D0.net
>>967
実際そうだからしょうがない
弁護士の名前は最初から印刷されていて、どんな弁護士かも知らない
自分の名前と住所書いて印鑑押して投函(もしくはまた余命に送る)
1人で100人以上の弁護士に送ってたようだから誰が誰か分からない

989 :名無しさん@1周年:2018/05/24(木) 16:00:24.82 ID:NiZ0WdHV0.net
>>982
アホか

990 :名無しさん@1周年:2018/05/24(木) 16:00:26.32 ID:spqpXap50.net
弁護士の懲戒請求って、民間人が懲戒請求してもしそれが懲戒に値しなかったら
逆に弁護士から訴えられるの?恐ろしい制度だね…。
そもそも請求した人の個人情報も弁護士に筒抜けとか怖いよ。
(´・ω・`)

991 :名無しさん@1周年:2018/05/24(木) 16:00:28.43 ID:tODLhsY60.net
>>977
不当訴訟に対する反訴ってわりとよくある。

992 :名無しさん@1周年:2018/05/24(木) 16:00:41.81 ID:DKF0ThT20.net
>>988
砂漠の外人部隊に放り込まれなかっただけでもマシだと思うべきだな。

993 :名無しさん@1周年:2018/05/24(木) 16:00:43.32 ID:GwAF/byu0.net
>>985
出すでしょ
不当な嫌がらせは減るだろうけど

994 :名無しさん@1周年:2018/05/24(木) 16:00:47.95 ID:zh1YoS6/0.net
>>986
猪の立論がこけている理由の1つでもある。

995 :名無しさん@1周年:2018/05/24(木) 16:01:00.08 ID:YCovvJp50.net
>>362
情強とかじゃなくて
いままでまわりがお目こぼししてくれてただけじゃない?

検察とか入管の人は公務員だから業務内だしね、アホ臭いと思っても淡々とこなしてくれたけど
一般人である弁護士にいんねんつけたのがやばかった

996 :名無しさん@1周年:2018/05/24(木) 16:01:05.74 ID:cj14K9h30.net
何で世の中に見せしめがあるかってーと
良い悪い関係なく全員敵にするリスクがデカいからなんだよなあ

997 :名無しさん@1周年:2018/05/24(木) 16:01:17.10 ID:tODLhsY60.net
>>985
その程度で出さなくなる程度のものなら出されなくてもいい。

998 :名無しさん@1周年:2018/05/24(木) 16:01:22.21 ID:9jY4hI1c0.net
>>973
懲戒処分を受ける=懲戒請求は不当じゃない
という関係は基本的にはあるけど、
懲戒処分がない=懲戒請求は不当だ、
という関係はない、って話を結構な人がしてるはずだけど

999 :名無しさん@1周年:2018/05/24(木) 16:01:22.73 ID:CtPDqC670.net
まあ庶民から見れば
こういうカルトじみた活動を何処の誰がやっているのか判明するだけでも結構な収穫ですので
粛々と進めて頂きたい

1000 :名無しさん@1周年:2018/05/24(木) 16:01:23.73 ID:cfP0hdE30.net
>>978
>「無関係の弁護士」を攻撃するアホウヨが

じゃあ二人以外の大多数の弁護士に関しては妥当だというわけだな?

1001 :2ch.net投稿限界:Over 1000 Thread
2ch.netからのレス数が1000に到達しました。

総レス数 1001
309 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200