2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【人手不足】会員数73万人 シルバー人材センターに派遣労働の依頼殺到 4年で3倍以上 仕事中の事故は6倍以上に増加

203 :名無しさん@1周年:2018/05/21(月) 01:54:38.33 ID:hwBjNcpQ0.net
>>191
マクドナルドの店員はよくやってるよ
体辛いだろうな秋の清掃とかURマンション周りの清掃とか
痛ましいわ
だれが暑い日差し浴びながら長袖の清掃服着て草毟りするよ
若者だってきつい作業をなぜ背中の曲がった年寄りがやるか
現実問題、生活費が足りないんだよ

204 :名無しさん@1周年:2018/05/21(月) 01:57:08.30 ID:SH/d6v0q0.net
こいつらヤル気なし

205 :名無しさん@1周年:2018/05/21(月) 01:58:44.48 ID:GTBGoEz50.net
シルバーと外国人労働者で人手不足はなんとかなるだろうが
本来淘汰される企業は生き残り、賃金も上昇せんわな
くわえて氷河期世代の放置も続いている
デフレ脱却は難しいな

206 :名無しさん@1周年:2018/05/21(月) 02:00:06.38 ID:xzdJvAJW0.net
>>27
あんたは払えるの?その金額。

207 :名無しさん@1周年:2018/05/21(月) 02:02:10.87 ID:6xZkTNDX0.net
塾の送迎車の運転は高齢爺さんばかりだけど、運転マナー悪すぎ乱暴すぎ

208 :名無しさん@1周年:2018/05/21(月) 02:04:49.83 ID:GTBGoEz50.net
うちも庭の樹木の剪定をお願いした
東京では落ち葉の問題とか敏感だからね、感謝だよ
まぁ、自民党もあれこれ考えてやってくれてるよな
一億総活躍はいいと思うよ

209 :名無しさん@1周年:2018/05/21(月) 02:09:02.26 ID:xzdJvAJW0.net
>>191
近所のコンビニは全部外人に変わったけど何も不便は無いわ。
そういう仕事なんだな。

210 :名無しさん@1周年:2018/05/21(月) 02:09:31.98 ID:lrZNTkFU0.net
スーパーでカゴを片付けてる爺さんがいるけど邪魔
通路が狭いんだから周囲を見回して客を優先してくれ

211 :名無しさん@1周年:2018/05/21(月) 02:11:39.23 ID:dNvoP0CY0.net
年金に格差がありすぎ

212 :名無しさん@1周年:2018/05/21(月) 02:19:37.82 ID:BEqyFWtA0.net
こんなジジイになっても働かなきゃなんないの?

213 :名無しさん@1周年:2018/05/21(月) 02:27:16.22 ID:EPp9SJrW0.net
>>170
1億総活躍だから
少子高齢化で、平民は一人たりとも遊ばせる訳にはいかないのよ

214 :名無しさん@1周年:2018/05/21(月) 02:28:08.97 ID:hwBjNcpQ0.net
>>212
高齢者といってもまだ元気で働けると国が叫ぶ一方で
高齢者は判断力と運動機能が落ちて自動車の運転は危険だから免許の自主返納をとサポートしてたりする矛盾
年寄りが年金で食えない事実はどうしても無いことにしたいわけかな国は

215 :名無しさん@1周年:2018/05/21(月) 02:33:52.34 ID:cLjmJh6l0.net
生きがいとか言ってないで介護でもやらせとけ

216 :名無しさん@1周年:2018/05/21(月) 02:34:20.17 ID:PC1BIUjc0.net
まさか時給800円で働かすつもりではないだろうな?

217 :名無しさん@1周年:2018/05/21(月) 02:44:03.84 ID:6ZhSWAGE0.net
人件費は払っても貢献度マイナスが良くある、お年寄りはマイナスに働いてしまう前に少なくとも気づいて手を止めてくれるから随分マシ。

218 :名無しさん@1周年:2018/05/21(月) 02:44:26.24 ID:ZZckYscNO.net
シルバーって時給いくらくらい?
公益社団とかになってるセンターには税金かかってないから、民間企業よりは時給高いのかな

219 :名無しさん@1周年:2018/05/21(月) 02:52:21.35 ID:NTOCubaP0.net
暇潰し?
Amazonプライムで映画や本を見て夕方はジョギングしてると仕事なんかしてる暇は無いよ。

国民年金受給者で金は無いけど、時間に拘束されず好きなことが出来る今が一番良い。
今後、蓄えが無くなったらナマポ申請するつもり、まあ外国人にも支給するほど大盤振る舞いしてるから貰わなきゃ損だなw

220 :名無しさん@1周年:2018/05/21(月) 02:52:35.72 ID:yCqzGHct0.net
>>218
クソ安い時給で派遣するから民間には太刀打ちできないだけ

221 :名無しさん@1周年:2018/05/21(月) 02:54:21.93 ID:tX0UyRMg0.net
草刈りマン3、4時間やって3.4千円しか貰えないって聞いたぞ

222 :名無しさん@1周年:2018/05/21(月) 03:03:43.70 ID:9WmSqip40.net
うちの介護施設でもシルバーさんいるけど賃金が酷く安いな
むしろ早死にするんじゃないかと心配になるわ

223 :名無しさん@1周年:2018/05/21(月) 03:04:20.19 ID:9WmSqip40.net
しかもシルバーさんにサビ残させてるからね〜
本当に日本はブラック社会だよ

224 :名無しさん@1周年:2018/05/21(月) 03:04:24.70 ID:gaTjcUE80.net
派遣会社みたいなことすんなよ!!このカスが!!!

225 :名無しさん@1周年:2018/05/21(月) 03:05:15.43 ID:6xZkTNDX0.net
>>222
介護じたい給料安いのにさらに安いってこと?
ひどいね

226 :名無しさん@1周年:2018/05/21(月) 03:05:41.88 ID:Dvn4FX3l0.net
>>218
確か3時間3000円くらいだったような
庭の草むしり頼んだらそれくらいだったわ

227 :名無しさん@1周年:2018/05/21(月) 03:06:07.34 ID:gaTjcUE80.net
犬HKは糞だから、好意的に放送してやんのwwwww

228 :名無しさん@1周年:2018/05/21(月) 03:07:28.44 ID:gaTjcUE80.net
どうだ凄いだろ、ってねw

安給料でこき使われてるだけじゃねぇ〜かww

それにひきかえ、犬HK職員の給料は?(ww

229 :名無しさん@1周年:2018/05/21(月) 03:08:32.39 ID:9WmSqip40.net
>>225
いわゆる送迎の係の短時間の補助だよね
介護職も安いがそれよりちょっと安いみたいだな
しかも準備と片付けはサビ残でやってる
本当に日本はブラックだよ

230 :名無しさん@1周年:2018/05/21(月) 03:08:37.82 ID:UIzVUFfL0.net
>>218
シルバー本体は、通常は各市町村職員の天下り先で、自治体によって異なるが、
事務局長などの役職の場合は、年収が概ね数百万円程度の場合が多い。

シルバーの“バイト”の方は、時給1000円前後で、日給7000円〜1万円くらい。

231 :名無しさん@1周年:2018/05/21(月) 03:12:20.12 ID:Tm2P2LzR0.net
「アベノミクスで正社員、非正規でも働いている人数は増えている!」って言うものだから
いっこうにスーパーなんかの売り上げとか増えていかないしちょっと調べた
と言っても総務省だかの数字を書き出しただけだけど
65才以下各年代は就業人数は増えていたり減っていたりで結局あまり増減無かった
就業人数増えているのにおかしいと思ったらアベノミクスのこの5年間で
確かに65才以上の正社員、非正規の働く人は数倍に増えていたよ、ビックリした

232 :名無しさん@1周年:2018/05/21(月) 03:14:04.67 ID:9WmSqip40.net
>>231
年金が少ないから炎天下の工事現場で警備員やってんじゃん

233 :名無しさん@1周年:2018/05/21(月) 03:19:26.27 ID:9WmSqip40.net
>>205
シルバーは労働力にはならないよ
だってシルバーのほうが先に逝きそうなのに介護職員やってたりするからな
むしろ実態は本来引退してのんびりするべき高齢者への虐待に等しいと思うぞ
そこまで年金が低くて生活が困窮してんだよ

234 :名無しさん@1周年:2018/05/21(月) 03:20:31.90 ID:rwWrOcTE0.net
この難局を乗りきるには現役世代がトリプルワークくらいしないと厳しいだろうな
公務員の副業もどのみち解禁になるだろう

235 :名無しさん@1周年:2018/05/21(月) 03:22:15.40 ID:9WmSqip40.net
>>234
副業するには会社の許可が必要では普及しないよな
介護職だとこっそりやってたりするけどな

236 :名無しさん@1周年:2018/05/21(月) 03:25:46.86 ID:eJ3HDS0/0.net
マジで老害邪魔だから
やめてくれ

237 :名無しさん@1周年:2018/05/21(月) 03:29:37.50 ID:sltOUvhQ0.net
>>233
労働力にならないならさすがに金を出して雇う人や頼む人はいない。
そもそも年を取ったらのんびりするべきなんて考えのほうが少数派。
雇われサラリーマンが増えてからのこと。
御隠居さんして道楽出来るような恵まれた人なんかごく一部であり、
庶民は何かしらして生きてきた。老人になれば老人にも出来る作業をするだけ。
週3日くらいは出勤したほうが生活に緊張感が出て体調も整えるしいいんだよ。

238 :名無しさん@1周年:2018/05/21(月) 03:29:46.95 ID:EgNxyn4u0.net
簡単な雑用しか頼めんよな
タンス運搬頼もうとしたら断られた
結局一人で解体して運んだ

239 :名無しさん@1周年:2018/05/21(月) 03:34:53.88 ID:fyTQzkoQ0.net
朝〜マクル、半分以上外人の店員
昼〜待屋、厨房black、持ち運び呂宋の二人だけで店やってた

240 :名無しさん@1周年:2018/05/21(月) 03:39:52.07 ID:nRfb7iP90.net
高齢になっても働けるやり甲斐ある美しい国と取るか
ジジババになっても働かなきゃならない国民総奴隷国家と取るか

気持ち次第です

241 :名無しさん@1周年:2018/05/21(月) 03:41:17.37 ID:rwWrOcTE0.net
>>235
もうそうせざるを得なくなるよ
運送屋なんかほんと人いないし
結局労働時間は増えていく(笑)

ただ収入は増えるから家政婦業とかが一般化するかもね

242 :名無しさん@1周年:2018/05/21(月) 03:42:49.34 ID:l5Ri7oUy0.net
NHKでやってたなぁ
痴呆老人が痴呆老人介護や送迎したりと末期的だった

243 :名無しさん@1周年:2018/05/21(月) 03:48:06.93 ID:/ovEBfs40.net
うちも利用させてもらってるわ
草刈り、雪かき、下水道掃除、木の枝切とか
若者がやらない仕事をせっせとしてくれるから感謝してるよ

244 :名無しさん@1周年:2018/05/21(月) 03:57:10.83 .net
>>187
そんな契約はしませんし無いよw

245 :名無しさん@1周年:2018/05/21(月) 04:02:49.28 ID:9VVzW+Lo0.net
シルバーは安いから使うけど使える人材と使えない人材の差が激しい
おしゃべりしに来てるだけな年寄りもかなり居て、はっきり言って邪魔

246 :名無しさん@1周年:2018/05/21(月) 04:18:29.55 ID:FgFLWnrm0.net
去年フスマと網戸を張り替えてもろた
長く建具をやってた人が来てくれたけどアホみたいに安かったな

247 :名無しさん@1周年:2018/05/21(月) 04:25:42.94 ID:mBXtd6Pf0.net
シルバー人材センターの社員も天下りなのかな?

248 :名無しさん@1周年:2018/05/21(月) 04:30:22.59 ID:ZZckYscNO.net
>>226
払うほうで1000円くらいか
>>230
こっちは貰うほうで1000円くらいか
地域によってけっこう差があるのは賃金と同じ感じか。統一じゃないんだな。レスありがとう。

249 :名無しさん@1周年:2018/05/21(月) 04:59:54.88 ID:oxlJl3oh0.net
年金などの副収入がある人が、到底、文化的な最低限度の生活ができないような格安の賃金で
仕事を引き受けると、保有資産も少なく、賃金しか収入源の当てのない氷河期の非正規などは、
現状の雇用条件では、人生に何ら希望を見出せなくなる。

【社会】中高年(40-60歳)ひきこもりの実態調査が極めて困難な理由 今秋、政府が初めての調査
http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1526825323/

人手が足りないのなら、正当な賃金を払うべきだ。
人は奴隷ではない。
被雇用者にも人生がある。
雇用側の都合だけで、賃金水準を決めるべきではない。
「人手が足りないから」と外国人を使ったり、会社間契約の形式に偽装して違法な契約をしたり。

【アイドル】自殺した16歳アイドル 辞めたいと言ったら事務所社長から違約金1億円払えと言われた 母親証言
http://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1526833016/

250 :名無しさん@1周年:2018/05/21(月) 05:08:04.28 ID:+EblmOpe0.net
俺達の未来だからなw

逃げられないよ

251 :名無しさん@1周年:2018/05/21(月) 05:10:34.86 ID:pdY9GQA30.net
>>30
やっすw 依頼が殺到する訳だ
専門業者に頼めば倍以上取られる

252 :名無しさん@1周年:2018/05/21(月) 05:11:01.54 ID:+EblmOpe0.net
>>242
俺も見たよ
子供の送迎は怖すぎる

253 :名無しさん@1周年:2018/05/21(月) 05:12:14.50 ID:diHMsk690.net
>>251
確かに安いね
人を拘束して労働させるわけだから
専門家ならその数倍取られるのは当たり前

254 :名無しさん@1周年:2018/05/21(月) 05:16:46.96 ID:pdY9GQA30.net
>>243
分る、手際良いし、安いし、有能

255 :名無しさん@1周年:2018/05/21(月) 05:20:46.30 ID:pdY9GQA30.net
>>253
庭木と垣根の剪定を植木職人に依頼したら10万掛かった
高すぎたから、次の時はシルバーに依頼したら2万5000円くらい
出来は大差なかったw うはぁw

256 :名無しさん@1周年:2018/05/21(月) 05:24:47.41 ID:XYqdHxb40.net
派遣のピンはね率が高過ぎませんかねえ
交通費や社保より高いってなんですか

257 :名無しさん@1周年:2018/05/21(月) 05:26:38.22 ID:6nG3lX4G0.net
シルバーと言われる年齢になると個体差が大きいから登録には身体検査を義務付けた方がいいよ

258 :名無しさん@1周年:2018/05/21(月) 05:26:46.80 ID:XYqdHxb40.net
>>212
長寿化問題は直ぐに解決しなければならないし出来るわけ

259 :0570092211不可解事件と言えば私です 森伸介:2018/05/21(月) 05:27:21.36 ID:wNzooc+r0.net
自虐的であるため、自分自身で書いてますが脅されてるわけやマインドコントロール
されても い ま せ ん! 不可解と言えば藤井恒次の得意技で伊藤明子さんの不審死 やJR脱線事故も置石なのをもみ消したり、私森伸介の女装アートメイクや近未来機器思 考盗聴器による放火テロや列車テロなどを や っ て き た で え
藤井恒次と服部直史の合作です。私たちは精神病で心神喪失状態にあります。JR脱線事 故 の 置 石 や 放 火 テ ロ も 三人でやり自供しました が 、生きていきたいです。 見 逃 し て ください。
自傷行為(リストカットやアナル浣腸etc)が好きなドМの服 部 直 史 やで!
裸で縛られオリの中に好んで入り閉じ込められて(オリの中で放置される自分に酔う趣味)女装するのが好きな(ムチで打たれるのも好き)藤  井  恒  次 と
 メーテルやキテレツママに女装するニューハーフに近い去勢され金玉切除の森伸介 へ
裏切ることにするな?おまえ藤井がさき裏切ったからお返しやで!
「もりーーJR脱線事故は石でやったこと誰にも言うでねえーーー」って探偵に盗聴さ
せたのワイやで!!2005年4月に藤井恒次が傷害事件で逮捕されて留置場に長くおっ
たやろ。
罰金払って略式起訴にしたの警察から聞き出したのワイ服部やねん!藤井
恒次の運転免許証番号639606653270 平成8年10月15日
取得なの警察から聞き出したんワイ服部直史やねん!!
飲んでる処方箋の薬 パキシル、マイスリー、トレドミン、ソラナックス、
レキソタ ン  、クリノリル 医者から聞き出したのもワイ服部や!!
ごめんな!裏切って。。。
09044348128   0582751590  電話番号もみん
なにバラ し た ん もワイ服部やねん。。。すまん!

ワイ服部直史が患者の歯にチップ(思考盗聴器)埋め込んだの内部告発して裏切ら ん と い て  !!
藤井恒次が大阪駅置石事件や飛び込ませて3人殺したのも バ ラ すで!!
おい!森伸介!!お前が歯に埋めるように指示してんで!女歯科助手になりすまして
歯にチップ(思考盗聴器)埋め込んで岡町原田神社放火テロ一緒にやったやん!!
お前ら聞いた話では大学でも窃盗放火強姦1000件やってたのが実話で、学務課侵入し
て女職員になりすまして成績簿や個人情報窃盗してたのバラしといたから!!
女装して女子寮の風呂に侵入して裸隠し撮りしたやろ!!ビデオ俺も見せてもらった
でえ!!
社宅に不法侵入して大声で森伸介と藤井恒次が女装して喘ぎ声を大声でだして1年間
奇声を上げてたやん!!二人とも麻薬で逮捕されたやん!!


 

   ./∵∴∵∴\   服部直史に金で買われた森伸介(緑の森動物病院に勤務)
   ./∵∴∵∴∵∴.\ ジジイフェチ森伸介。基本はジジイに抱かれることが多い
  /∵∴//   \|
  |∵/   (・)  (・) |
  (6       つ  |  森 / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
  |    ___ |<もうっ!、終わりやぞーオリの中に監禁されてるメスネコの藤井恒次も呼ぶぞーー
   \   \_/ /   ζ \_________
     \____/   / ̄ ̄ ̄ ̄\
  /⌒  - - ⌒ /\   / \  |
/ /|  。   。丿|   (゚)  (゚) |
\ \|    亠  |  (6-------◯⌒つ | 服部 / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
  \⊇  /干\| |  _||||||||| |  <ウフっまだまだ終わらないで!!
    |       |\ / \_/ /    \_3 P やねーー________
   ( /⌒v⌒\_ \____ /
パンパン|     丶/⌒ - - \
    / \    |  |     / |
    /  ノ\__|  |__三_ノ|  |    逆 援 交の金出す服部直史
   /  /パンパン|  |      |  | はっとり歯科医院 0668446480        
                   ホモの タ チ 募集中!                              
                   ハッテン場 池田市井口堂の自宅
  /__/     |  |      |  |

260 :名無しさん@1周年:2018/05/21(月) 05:30:00.28 ID:gDzq4h0k0.net
今は予算でてるけれど
将来、予算が縮小するから
将来も高齢者が働けるかというと
そうでもないと思われる。つまり・・・今は未だ良いかもしれない>>1

261 :名無しさん@1周年:2018/05/21(月) 05:30:54.58 ID:6jEcPO550.net
ボーっと生きてんじゃねーよ��

262 :名無しさん@1周年:2018/05/21(月) 05:31:53.20 ID:qAoltFOJ0.net
>>191
お前の態度のほうがよほど気に入らない

263 :名無しさん@1周年:2018/05/21(月) 05:32:24.08 ID:jTjlZleY0.net
>>261
お前のことだ

264 :名無しさん@1周年:2018/05/21(月) 05:35:34.78 ID:vczMMa7D0.net
だから氷河期世代を採用しなかったツケだよ

265 :名無しさん@1周年:2018/05/21(月) 05:36:21.46 ID:6jEcPO550.net
>>263
はい( TДT)ゴメンヨー

266 :名無しさん@1周年:2018/05/21(月) 05:37:41.87 ID:jTjlZleY0.net
>>265
では許す

267 :名無しさん@1周年:2018/05/21(月) 05:38:30.16 ID:ykTQlzCj0.net
氷河期はよほど要らないだろうなwww
下と上から圧殺される運命www

268 :名無しさん@1周年:2018/05/21(月) 05:38:47.08 ID:6hLRlxR8O.net
もしかの尿意の時
その現場付近で立ちションする確率は
シルバー人材の方がやる確率高いと思う

269 :名無しさん@1周年:2018/05/21(月) 05:43:12.71 ID:MwmqrjgM0.net
アハハハハハ!wwwサヨクもウヨクもリベラルもテロ党もカクマル党もなんみょーホーレンゲ党も自民売国党も民進、お前ら日本人じゃ無いだろ党も皆一緒だろが!
キチガイ官僚がアメリカを支配している奴らに完全に操られているからどの党が政権取ろうがノータリン議員は何しても無理!だからキチガイ議員もキチガイ官僚と一緒になって
国民の血税を騙し取って自分だけ美味しい思いをしているキチガイ議員だらけ!
本当に日本を良くしようとすると中川大臣や石井紘基議員のようにされるだけ!もう詰んでるだろ!この国マジで!
戦後から国民を騙し洗脳して来たのだがもう難しくなったみたいだな!自分の親も自分達も
税金の名の元に奴隷にされ搾取されて来た事実を!嘘だと思うなら「特別会計の闇」で調べてご覧!
戦後からこの国は主権国家じゃ無い事実を「日米合同会議」で調べてご覧!
自分の国の真実の姿を目をそらさずに見てご覧!← ここ一番大事な所!%
http://www.youtube.com/watch?v=A-cKT-sKly4&;;list=PLTEQ4LklraVRq1fq3xbolEhHFm4lhBYVM

https://www.youtube.com/watch?v=RUZCJ9olciw

https://www.youtube.com/watch?v=YApc0SeMlK8

270 :名無しさん@1周年:2018/05/21(月) 05:44:08.61 ID:f+h5Tmm/0.net
昨晩のNHKスペシャル「縮小ニッポンの衝撃」は改めて鬱になりそうなレベルだった
最近「高齢者の事故が」とかニュースでやってるけど、もはや社会から強引に労働力として引っ張り出される存在ならば、そりゃ事故率も増えるわ
あと外国人労働者を介護に使う下りとか「日本語なんてはい・いいえ・痛いとか簡単なものが分かればいい」とか
完全に外国人労働者のメリットとか生活とか根底にないし
流石にちょっとやらせっぽかったけど、でも実際そういうところも世の中には多いんだろうな…

271 :名無しさん@1周年:2018/05/21(月) 05:56:15.90 ID:EpE6ue550.net
いい加減な仕事ぶりでドン引きした記憶あるな
自分の持参のイスに座って居眠りしてたんだからな。
これで金がもらえるなんて結構なご身分だとも思ったけどさ。

272 :名無しさん@1周年:2018/05/21(月) 06:04:09.95 ID:dFgjKhwJ0.net
失敗国家と化した日本の地獄はまだ始まりですら無い
高確率で大日本帝国末期のほうがよほどマシだったレベルまでいくだろう

273 :名無しさん@1周年:2018/05/21(月) 06:08:24.63 ID:N8mIZ05i0.net
>>7
ピンクだったら別の仕事斡旋されるところだったよね

274 :名無しさん@1周年:2018/05/21(月) 06:09:30.30 ID:cfopBHkC0.net
シルバーはかかるコストも安いし助かるんだよな
裏に溜まってたゴミも綺麗にほうきがけまでしてもっていってくれた
やってたのが老人二人でとても心苦しかった

275 :名無しさん@1周年:2018/05/21(月) 06:11:49.95 ID:zCV24+Cd0.net
本来なら100万くらいの仕事をシルバーの連中が10円で引き受けちゃうから会社が倒産しまくってるんだよ

276 :名無しさん@1周年:2018/05/21(月) 06:15:16.39 ID:p1Y/WCxk0.net
企業に派遣するなら派遣法に則って運営してるのこれ?
シルバーだから派遣会社じゃありませんからやりたい放題です、とかになってるんじゃねーの?

277 :名無しさん@1周年:2018/05/21(月) 06:16:21.57 ID:pJcY7ahk0.net
シルバー人材センターって公園の掃除とか草むしりとかやってるんだと思ってた

278 :名無しさん@1周年:2018/05/21(月) 06:28:18.31 ID:f+h5Tmm/0.net
例えば幼稚園のバスの運転手とか
75歳の人が老いで引退したいんだけど、半年たっても見つからない。担当者はボーダーを順守するが、経営者は「一種免許でいい、70代でも構わん」とかシルバー人材に要請
そんな状態で毎日子供を送迎させているかと思うと恐怖心しかないわ

279 :名無しさん@1周年:2018/05/21(月) 06:33:46.12 ID:pD/WSBoO0.net
高齢者が働きやすい環境が何だって?w
そんな金があるなら若い人を雇えるのでは?
その気が無いなら事故自体減らないよ
こんな記事でも日本が終わったと
よく分かるねえ

280 :名無しさん@1周年:2018/05/21(月) 06:34:22.95 ID:DBnnsf590.net
自分の職場にも60代のおじいちゃんがいるけど
ぶっちゃけ使い物にならないよシルバー人材
思考が硬直して理解力もなく意固地頑固自己の考えと行動以外認めない
っていうのがこの年齢の大きな老化という特徴に思えるけど
そら事故も6倍になる
疲労がたまると意識が瞬間的に飛んだりしてるし
高齢者を駆り出すのは虐待に等しいよほんとに

281 :名無しさん@1周年:2018/05/21(月) 06:34:51.74 ID:YnbED5NQ0.net
少子化だし老後に不安しかないんだが、円より弱い海外でいいとこあるかな?

282 :名無しさん@1周年:2018/05/21(月) 06:36:31.87 ID:Q8qUruAU0.net
建築業だが50代の俺が一番若い
周りは70代60代しかいない

283 :名無しさん@1周年:2018/05/21(月) 06:38:33.94 ID:+EblmOpe0.net
みんなも将来そうなるってことだよ
再雇用されるから大丈夫なんてのは幻想

284 :名無しさん@1周年:2018/05/21(月) 06:40:58.61 ID:pD/WSBoO0.net
体力勝負のサバイバルになるよね
手に職のある人が一番上、次に体力
デスクワークだけの人は最下層に落ちる
病気しても誰も助けてくれない

285 :名無しさん@1周年:2018/05/21(月) 06:41:31.35 ID:+EblmOpe0.net
>>281
幸福度高い国選べば間違いない
本当は賃金とか関係ないんだけど日本人は金が好きすぎて賃金良い国探して失敗する

286 :名無しさん@1周年:2018/05/21(月) 06:52:09.83 ID:Q8qUruAU0.net
AIにも仕事を奪われるし
技術職でもその技術自体がオーバースペックで必要されなくなる

287 :名無しさん@1周年:2018/05/21(月) 06:54:05.40 ID:Zrw8hXQC0.net
NHKでやってた
地方の介護現場で働く高齢者
73歳のドライバーが車で4人ピックアップするんだけど
順番間違えて逆から行った
最初に到着した人はまだ食事中
最後に到着した人は待ちわびて畑に出ていた
これ夏だったら熱中症になるだろ
で、配置転換で営繕になって代わりに採用されたのが65歳

288 :名無しさん@1周年:2018/05/21(月) 06:56:02.54 ID:vis1xScH0.net
シルバーは、高いし、怠けるから
最近は、障害者支援センターみたいな
とこにお願いしてる。
オススメよ。

289 :名無しさん@1周年:2018/05/21(月) 06:56:08.50 ID:aFEqOEC60.net
>「運転中に急に意識を失ってしまった

ワロタw

290 :名無しさん@1周年:2018/05/21(月) 06:58:53.67 ID:zCD9iHRs0.net
こういうふうに安く引き受けるところがあると
全体の賃金が上げれなくなる(´・ω・`)

291 :名無しさん@1周年:2018/05/21(月) 07:00:03.13 ID:EzVZfbOp0.net
激安奴隷商人か

292 :名無しさん@1周年:2018/05/21(月) 07:02:00.45 ID:1tbeLjsy0.net
>>256
これ

293 :名無しさん@1周年:2018/05/21(月) 07:03:21.56 ID:Tm03VK9c0.net
>>290
老人でもできる仕事は老人にやってもらうと割り切るしかなくなるんじゃないか
老人人口増えていくし、この流れは止められそうにないぞ

294 :名無しさん@1周年:2018/05/21(月) 07:04:20.35 ID:Q8qUruAU0.net
外人か老人か
究極の選択になる

295 :名無しさん@1周年:2018/05/21(月) 07:05:37.46 ID:Gq1xIWyc0.net
軽度の沼のようなおっさんがコンビニで働いてるのをよく見るようになったが、
あれが普通に会社員してたと思うとゾッとする

296 :名無しさん@1周年:2018/05/21(月) 07:05:51.64 ID:9WmSqip40.net
>>237
そんな楽な仕事がどこにあるんだよ
見てるだけで可哀想になるぜ

297 :名無しさん@1周年:2018/05/21(月) 07:09:17.21 ID:NAb5iDnD0.net
>>295
業種変わると皆そんなもんよ。
日本は転職が少ないから理解出来ない人が多いだけで、
一皮剥けば、みんな池沼。

298 :名無しさん@1周年:2018/05/21(月) 07:14:32.40 ID:9WmSqip40.net
>>287
それはひどいなあ
どこの施設でもドライバーは大体高齢者が多いんだよな
しっかりやってくれているが明らかに体力的につらいと思うぞ
年金が低いから永久に働く社会ってまじ怖い

299 :名無しさん@1周年:2018/05/21(月) 07:30:55.01 ID:+k+7DAYZ0.net
俺、71歳。車の運転は自信ある。
デイサービスの送り迎えならいいけど、幼稚園のスクールバス運転手は遠慮したい。

300 :名無しさん@1周年:2018/05/21(月) 07:34:32.49 ID:LvFZtTda0.net
国から助成金の出る簡単なお仕事
このせいで中年の「引きこもり」がやたら増えた
なんの手当も退職金もない失業者に対して国がしたことは
「引きこもり」認定
年金政策の失敗をこうやって国民に押しつけた

301 :名無しさん@1周年:2018/05/21(月) 07:36:55.28 ID:m1O0pVpB0.net
隣町では駅近くにある公営自転車置き場の整理員が大人気職場らしい

302 :名無しさん@1周年:2018/05/21(月) 07:38:49.11 ID:71KkXhax0.net
>>61
奴ら貰いすぎると年金減らされるからな

303 :名無しさん@1周年:2018/05/21(月) 07:42:06.87 ID:RwTs5Gy60.net
>>294
ただでさえ生産年齢人口が減って大変だって時に、ヒキニートなんてやる不届き者がいるから仕方ない

304 :名無しさん@1周年:2018/05/21(月) 08:45:49.95 ID:9WmSqip40.net
デイの送りがつらいのは運転じゃなくて載せ替えと低賃金ね
まず朝2時間と夕方2時間でたったの4時間しか働けない
しかも相手はまたく動けない要介護高齢者で家族も非力だから、ドライバーと送迎係で、要介護者を車に乗せて降ろしては大変苦労する
これを1日に30人に合計4回(朝夕乗せ降ろしで4回)とかやるのだから元気な労働者でもつらい
体力のない高齢労働者では通常できる仕事ではないよ

305 :名無しさん@1周年:2018/05/21(月) 08:55:34.10 ID:9WmSqip40.net
今のデイって事実上重度者の日中収容施設に化してるから要介護4、5はごく普通にいる
むしろ要介護1、2のほうが珍しいぐらいだ
要介護5で体重65キロのまるまるとふとった人で体が硬直して全く動かないなんて人で
車椅子も非常に大型で扱いが困難
おまけに家族も高齢者で全く手伝えない
なんて人を安全に車に収容するのは結構難しいし
ぼやぼやしてると対向車がくるから一瞬で入れないといけない
若い介護職でも疲れ果てる仕事なのに体力のない高齢労働者にやらせるのははっきり言って酷いな
こうまでして働かないと年金では暮らせない国ってもう末期だよ

306 :名無しさん@1周年:2018/05/21(月) 08:58:58.35 ID:Cu+SGh/k0.net
まともに募集しても人が集まらないトコの駆け込み寺だからな

307 :名無しさん@1周年:2018/05/21(月) 09:01:11.25 ID:tiGavJYa0.net
>>203
マックの店員とかスピードを要求されるものをやる方が無理なんだよ
同じファーストフードでも、スローペースのモスなんかだとシルバーがそこそこ好感だろ
ペースがゆっくりしていてもOKの仕事なら適正がある
>>21の言うとおり仕事は選ばざるを得ない

308 :名無しさん@1周年:2018/05/21(月) 09:01:41.75 ID:boy1NK4c0.net
低賃金高齢者歓迎!でハロワに募集出てるな
低賃金慢性化を狙う安倍らしい政策だよな

309 :名無しさん@1周年:2018/05/21(月) 09:39:31.92 ID:5mDN4SGt0.net
>>303
いやお前らが雇わないだけだろ・・・

310 :名無しさん@1周年:2018/05/21(月) 09:53:04.79 ID:lTIYmOaW0.net
シルバー人材って「仕事を出している」わけじゃないんだぜ?
高齢者に「生きがいをわけてやってる」って寸法さw

最初から「労働としてみてない」んだよ。で、最低時給なんて関係ないわけ。
だって、「生きがい」だからw
何もしない上層部は何処からきてるんでしょうね?

実態気づけよ。よその国ならとっくに内戦おこっててもおかしくないんだよ?この国壊れてるから。

311 :名無しさん@1周年:2018/05/21(月) 10:36:01.24 ID:Hy7HbaQC0.net
勤める高齢者のケガが心配たな

312 :名無しさん@1周年:2018/05/21(月) 10:40:35.99 ID:6Tj7af0z0.net
自公 死ぬまで働け  

313 :名無しさん@1周年:2018/05/21(月) 10:42:31.21 ID:8q89GC3p0.net
映像でこのニュースで見てたら醜さが更に

314 :名無しさん@1周年:2018/05/21(月) 10:54:35.20 ID:6Tj7af0z0.net
自公でどんどん良くなる

315 :名無しさん@1周年:2018/05/21(月) 11:28:06.60 ID:2MdpMRc70.net
シルバー人材センターって何を保証してくれるのかな

運転だの草むしりなんかは人目につくことだから、シルバーの
イメージとしてそれがあるんだろうけど、
いろんな技能、経験のある人が退職してるんだから、
世の中のさまざまな需要に対応できる人がいるはず
会社関連の手続きとか、銀行との交渉とかの経験ある人なら
短期で雇いたい経営者がいるだろう
普通の人材バンクだと年齢で切られるかもしれないけど
シルバー人材センターには登録できる

シルバーじゃないネットサイトで登録して、人探してる人がそこから
見つけるのもいいけど、シルバー人材センターはそれよりも安心
できる何かがあるのかな

316 :名無しさん@1周年:2018/05/21(月) 11:36:11.47 ID:fS/I4ulD0.net
人口半減に向けて平和に縮小させる方法を考えろや
例えばコンビニの隣にコンビニがあるとか
食べ物屋も多すぎだから

317 :名無しさん@1周年:2018/05/21(月) 11:39:00.99 ID:jdJSwO7b0.net
シルバー人材センターに派遣労働の依頼殺到ってあたりまえじゃん。
シルバー人材センターって派遣会社なんだから。

318 :名無しさん@1周年:2018/05/21(月) 11:50:00.11 ID:2MdpMRc70.net
>>317
そうなの?
仕事紹介するだけで、当事者同士の契約、
シルバーはフリーランスと聞いたけど、ところによるのかな

319 :名無しさん@1周年:2018/05/21(月) 11:52:35.70 ID:YZRso4Cq0.net
シルバー人材センターは天下りと中抜きだけやって直接の雇用関係は無い紹介所だからな奴隷大国ジャップランド(笑)

320 :名無しさん@1周年:2018/05/21(月) 11:56:42.63 ID:YZRso4Cq0.net
しかも老人側からも会費取るんだぜ?www

321 :名無しさん@1周年:2018/05/21(月) 11:57:57.81 ID:WVmjaV840.net
俺も仕事しないかと誘われたけど自信がないから断ったよ
年金で節約して生活してるわ

322 :名無しさん@1周年:2018/05/21(月) 12:02:18.74 ID:pxkXPcif0.net
40歳から60歳の無職は雇われないのに
60歳すぎると急に採用され出す不思議の国w

323 :名無しさん@1周年:2018/05/21(月) 12:03:00.47 ID:P08ztiuN0.net
こいつらが安く仕事を受けるせいで
他の賃金が上がらない

324 :名無しさん@1周年:2018/05/21(月) 12:05:14.14 ID:3mvapixB0.net
>>321
面白そうな仕事だけやれば?
親はこの前の総裁選の、掲示ポスター張りの仕事やったよ

325 :名無しさん@1周年:2018/05/21(月) 12:07:13.49 ID:jdJSwO7b0.net
>>318
仕事の請負契約や委任契約はシルバー人材センターと発注者の間でやるんだよ。
発注者と直接働く老人との間に雇用関係はない。
だから当事者同士の契約ってことにはならん。
バイトのような直接雇用ではなく、派遣なんだよ。

326 :名無しさん@1周年:2018/05/21(月) 12:19:23.52 ID:2MdpMRc70.net
>>325
じゃあ、ネットサイトで探すよりは人材の質が保証されるってことか

327 :名無しさん@1周年:2018/05/21(月) 12:25:42.16 ID:tfc7rXHZ0.net
ネトウヨの職場か

328 :名無しさん@1周年:2018/05/21(月) 12:42:20.76 ID:jdJSwO7b0.net
>>326
派遣といっても仕事ができる人もいれば、ぜんぜんダメな奴もいる。

329 :名無しさん@1周年:2018/05/21(月) 12:43:04.04 ID:88hOB2wW0.net
丁度庭木の処分を依頼しようと思っていた
親父が考えなしに植えたのがでかくなって困っていたんだ

330 :名無しさん@1周年:2018/05/21(月) 12:43:12.24 ID:nzXXhruM0.net
安く使い倒したいだけやろ

331 :名無しさん@1周年:2018/05/21(月) 12:45:48.09 ID:S1rWPzaw0.net
>>323
以前はそう思ってたけど、
そもそもシルバーが半ボランティアで出来るような仕事に
壮年期の人材を充てるほうが社会的損失だろ。

シルバーの生きがい作りになったら、医療費も減るかもしれんし。

332 :名無しさん@1周年:2018/05/21(月) 12:46:54.46 ID:aarrZhmR0.net
>>1
車使う仕事は止めようぜ

333 :名無しさん@1周年:2018/05/21(月) 12:46:54.72 ID:3iCyfDqA0.net
なぜか中年は応募できないクソ制度のあれか

334 :名無しさん@1周年:2018/05/21(月) 12:48:36.63 ID:NfkIn1W20.net
請負のくせに送迎業務になると指揮命令者であるシルバー人材センターは運行の知識もないし管理も出来ないから放ったらかし、結局施設側が指示を出す事になるから、偽装請負になってる

335 :名無しさん@1周年:2018/05/21(月) 12:50:12.90 ID:cxe65aVV0.net
氷河期で仕事のない人は若年人員としてシルバー人材センターに登録すべき

336 :名無しさん@1周年:2018/05/21(月) 12:56:49.87 ID:EJVXjvB60.net
【偽装アベノミクス】
(10年前)正社員1人年収400万で雇用

(現在)高齢者2人400万で雇用

有効求人倍率も上がり、失業率も減少

ネトサポ歓喜

337 :名無しさん@1周年:2018/05/21(月) 13:05:01.60 ID:jCiOM2EL0.net
補助金目当てw

338 :名無しさん@1周年:2018/05/21(月) 13:07:34.36 ID:y6po8JJP0.net
なんか銀英伝の戦争でベテランがいなくなり社会システムが脆弱化して事故率があがるっての思い出すな

339 :名無しさん@1周年:2018/05/21(月) 13:10:26.07 ID:JAVp5I9l0.net
>>273
それなwwwwwwwww

340 :名無しさん@1周年:2018/05/21(月) 14:17:28.65 ID:n/pEE9yc0.net
ゴールド人材はあるのでしょうか?ww

341 :名無しさん@1周年:2018/05/21(月) 15:58:05.80 ID:+fdboce20.net
シルバー人材センターは、仕事の質にムラがあるまくりなのに
よく仕事を依頼するなw

342 :名無しさん@1周年:2018/05/21(月) 16:04:57.05 ID:27DoIxwh0.net
これ生きがい云々じゃ無くて年金ありきのダンピングなんだよな。
違法じゃないけど、ラクな作業は全部シルバーが奪ってて、怠け心溢れる中年にラクな仕事が無い現実w

343 :名無しさん@1周年:2018/05/21(月) 16:06:06.17 ID:27DoIxwh0.net
>>341
紛れの少ないラクな軽作業しか頼まないから問題無い。

344 :名無しさん@1周年:2018/05/21(月) 16:08:54.56 ID:xCIh+fm20.net
業務も民間業者と被る部分があって色々と問題になってんじゃないのか?
安い金額で受注して民業圧迫になるとか

345 :名無しさん@1周年:2018/05/21(月) 16:09:02.96 ID:RixIGCeA0.net
ばあちゃん家の草刈り頼んだら来月ってさ
少しシーズンずらして頼もうと思った

346 :名無しさん@1周年:2018/05/21(月) 16:09:15.84 ID:usb7rWgm0.net
キツい作業はもちろん受けてくれないし、結構高いんで結局頼むの止めたんだよなあシルバー

347 :名無しさん@1周年:2018/05/21(月) 16:10:01.79 ID:ZnwDzbkZO.net
シルバーでさえ働いてるのに、オマエラときたら・・・

348 :名無しさん@1周年:2018/05/21(月) 16:10:27.81 ID:kqQZHpzN0.net
シルバーに登録の人はいちゃもん付ける人多い

349 :名無しさん@1周年:2018/05/21(月) 16:13:25.38 ID:x+trW9S20.net
だから人手不足でなく、安くこき使える人材の不足。

350 :名無しさん@1周年:2018/05/21(月) 16:16:18.60 ID:cBuSCiDL0.net
>>57
ブラック企業は淘汰されてしまえ!

351 :名無しさん@1周年:2018/05/21(月) 16:17:49.53 ID:+fdboce20.net
>>343
んじゃ、手抜き気づかない企業レベルってことやな

352 :名無しさん@1周年:2018/05/21(月) 16:24:20.18 ID:VxP1Sdjy0.net
さばききれない仕事は受けなければいいだけの話

353 :名無しさん@1周年:2018/05/21(月) 16:27:54.08 ID:7SxwU94M0.net
今の時期、庭の草取り頼もうとしたら
1ヶ月から2ヶ月待ち言われた

354 :名無しさん@1周年:2018/05/21(月) 16:51:32.91 ID:lTIYmOaW0.net
>>344
しかも当然質が低いんだよ。

355 :名無しさん@1周年:2018/05/21(月) 16:57:36.26 ID:+fdboce20.net
>>350
ブラック企業のすごいところは、淘汰されても
不屈の復活や新たなブラック刺客がいくらでも湧いてくるところである
これこそ永久機関

356 :名無しさん@1周年:2018/05/21(月) 17:23:18.45 ID:27DoIxwh0.net
>351
手抜きなんて関係無いよ。そんな高度じゃないから。

シルバー使うって事は「年金の企業負担不要、最低賃金でOK、派遣労働者だからいつでも返品OK」って事。
だから「素人の老人でも出来るライトな作業」は全部、シルバーが攫って行く。

怠け者の中年には厳しい時代だよw

357 :名無しさん@1周年:2018/05/21(月) 17:25:02.68 ID:27DoIxwh0.net
>>353
行政や企業が大量のシルバー使って、バスチャーターして「大規模草刈り」とかやってるから、個人のお客さんには中々届かない人気者。

358 :名無しさん@1周年:2018/05/21(月) 17:32:33.55 ID:+fdboce20.net
計作業

359 :名無しさん@1周年:2018/05/21(月) 17:34:13.94 ID:HMjJGyKy0.net
これまじでシャレにならんよ
ウチのかーちゃんが癌で公団の実家で寝込んでたんだが
その寝たきり老人の天井の上から水漏れwww
怒り新党で上階の住民と公団に詰め寄ったら
「シルバーさんに水周り工事をやってもらった」とwww
おいおいおい!水周り火周りガス周りは現役に任せないと死人出るぞ!

360 :名無しさん@1周年:2018/05/21(月) 17:35:01.77 ID:qJKCWv+e0.net
老人奴隷市場

361 :名無しさん@1周年:2018/05/21(月) 18:01:06.71 ID:oYqMLv9K0.net
>>189
今でも畜生に違いないだろうが

362 :名無しさん@1周年:2018/05/21(月) 18:02:16.96 ID:sBoj4aQM0.net
高品質が必要ないならいいんじゃねぇの
事故ってもリカバリがきくとか
掃除で、塵一つなーい!、みたいなのはいらんでしょ

363 :名無しさん@1周年:2018/05/21(月) 18:56:29.03 ID:1JZouh0Y0.net
>>194
シルバー人材センターの最低賃金を下回る賃金に喝!


おいおい
シルバー センター  時給  請負 一人親方 で検索してみろ

364 :名無しさん@1周年:2018/05/21(月) 18:59:21.59 ID:iDw6VpCa0.net
怒っちゃダメ、理由は問わず本人が嫌な事をやらせちゃダメ、注意しちゃダメ、その他諸々ダメダメダメでスゲー使いにくいけどな。

365 :名無しさん@1周年:2018/05/21(月) 19:02:34.31 ID:iDw6VpCa0.net
>>359
あの人達は定時まで適当にやって時間つぶしてるだけで良いもんね。
ホント腹立つよ、シルバー人材って。

366 :名無しさん@1周年:2018/05/21(月) 19:02:43.30 ID:1JZouh0Y0.net
>>194
シルバー人材センターの就労が請負業務であることに関する誤解ないし知識不足がある
http://www.sjc.ne.jp/sakae/coulmn/clm_haken.html

(1)シルバーの原則は請負です
(2)請負と派遣の定義
請負は、契約された仕事を請け負った側(請負元)が自らの従業員(労働者)と資材を使って完成さ せます
派遣(労働者派遣)では、労働者は派遣元に雇用され給与の支給を受けますが、実際の仕事は、 お客様(派遣先)の指示・命令で働くことになります
シルバー人材センターの場合
労働者はどこにも雇用されていない
自らの判断で仕事契約内容を履行する
業務上の怪我は労災にならない
給与でなく配分金として人材センターから受け取る

一般社団法人 シルバー人材センター

367 :名無しさん@1周年:2018/05/21(月) 19:06:18.42 ID:e5bSfQkn0.net
これ資格持ちの専門職だったら仕事回すのに本人の仕事以上にも資格持ちが欲しいけど
それ以外だと75前後を周りがサポートしながら業務して労力増やしながら仕事回す事になるのでは
そうまでして回さなきゃならない職場が増えてくか・・・

368 :名無しさん@1周年:2018/05/21(月) 19:13:32.46 ID:vqG3nHV80.net
センターが時給1500円のうち1000円とって
ジジババには500円渡すんだろ

369 :名無しさん@1周年:2018/05/21(月) 19:14:25.56 ID:xNJ0E3VH0.net
清掃でシルバー5人会社で雇ってるんだけど婆さんたちすんげー仲悪いの
あーでもねーこーでもねーしょうもない文句を聞かされる上
使ってない設備室に椅子を勝手に配置してお茶休憩が長い

370 :名無しさん@1周年:2018/05/21(月) 19:14:38.69 ID:5Fw9tsBc0.net
シルバーセンター職員になると安泰では?
社会福祉士あたりか?資格は。

371 :名無しさん@1周年:2018/05/21(月) 19:23:44.93 ID:9WmSqip40.net
楽な労働のわけないだろ
記事にもあるがレジ打ち、加工運搬、送迎で5割を占める
これを最低賃金でやってるのだから悲惨のひと言だよ
国の高齢者イジメには酷いものがある
新自由主義の末路は悲惨なのだ

372 :名無しさん@1周年:2018/05/21(月) 19:29:35.93 ID:zM17Jt5iO.net
何が1億総活躍だよ
ババアになってまで働きたくないわ。馬鹿にしゃがって
年寄りは働くなよ。同調圧で働くの当たり前みたいなったら迷惑なんだよ

373 :名無しさん@1周年:2018/05/21(月) 19:32:50.16 ID:wfjE1uQE0.net
NHKでみたけど、ゴミの仕分けをしたり、ゴミ処理の機械で挟まれたて死んだ
老人がかわいそうだったな。

374 :名無しさん@1周年:2018/05/21(月) 19:33:31.57 ID:WX4kvzio0.net
シルバーセンターと別に外国人労働派遣センター作れば解決

375 :名無しさん@1周年:2018/05/21(月) 19:35:11.43 ID:R3sE81n20.net
シルバー職員は残業少ないし有給とれるしホワイト

376 :名無しさん@1周年:2018/05/21(月) 19:38:45.02 ID:KEXWA2Ld0.net
自分より年上の老人に端金を払って雑用をさせるなんて
なんか良心がとがめるからできないなぁ。

377 :名無しさん@1周年:2018/05/21(月) 20:02:17.61 ID:YZRso4Cq0.net
>>368
更に爺婆から50円づつ会費として貰うけどな

378 :名無しさん@1周年:2018/05/21(月) 20:30:08.27 ID:2MdpMRc70.net
働きたくない人は働かなくていいんだよ
することもなく暇もてあましてる人なら、たとえ時給500円でも
働くんじゃないか
一日4時間で2000円、20日で40000円
四万あるとないとじゃ違うだろ
全部自分の小遣いにしていい、なんて言ったらみんな働くんじゃないか

379 :名無しさん@1周年:2018/05/21(月) 21:13:02.65 ID:D0BLcQV90.net
>>1
>高齢者の生きがい作りが目的のシルバー人材センター

生きがい搾取w

380 :名無しさん@1周年:2018/05/21(月) 21:14:59.63 ID:9WmSqip40.net
生きがいつうか年金が少ないから地獄みたいな低賃金で泣きながら来ているんだろう
だったら公務員が自分で生きがいとやらをレジや工場加工で発見してみなよ

381 :名無しさん@1周年:2018/05/21(月) 21:23:03.85 ID:I2Rc5H2Z0.net
中抜きばかりだからな
弱体化の原因。

382 :名無しさん@1周年:2018/05/21(月) 21:30:02.99 ID:0ZostVOV0.net
田布施システム(老奴隷)

383 :名無しさん@1周年:2018/05/21(月) 21:32:27.73 ID:gyw9HM2v0.net
津軽谷システム(金正恩の脱北)

384 :名無しさん@1周年:2018/05/21(月) 21:38:46.28 ID:FLi5q+r80.net
もう派遣会社潰せよ

385 :名無しさん@1周年:2018/05/21(月) 21:40:45.90 ID:IdQ7TGMc0.net
シルバーとは言え、企業が雇うコスト1人分しかないからな。

そりゃ、反応速度や筋力の衰えたシルバー世代を青年層の稼動目標でこき使えば、
怪我する人もいるだろう。

386 :名無しさん@1周年:2018/05/21(月) 22:07:05.34 ID:11+xKbHQ0.net
シルバー人材は、日本の労働生産性の引き下げに役立ってるんじゃね?

低賃金と高い生産性は両立しないと思うんだw

387 :名無しさん@1周年:2018/05/21(月) 23:59:44.15 ID:MaN4aENS0.net
死ぬまで低賃金で奴隷のように働け・・by自民党

388 :名無しさん@1周年:2018/05/22(火) 00:16:01.84 ID:AvM2bcm50.net
老人の労災死亡率高くなる、年金払わなくていい、老人医療も廃止できる
老人を納税者にできる、寝たきり居なくなり介護保険廃止できる

生涯現役で働く。素晴らしいでしょ一億総活躍!働き方改革! by安倍晋三

389 :名無しさん@1周年:2018/05/22(火) 04:14:07.00 ID:W9i+fTVs0.net
シルバー=最低賃金逃れ(偽装請け負い)だろ
これで20代の失業率が一番高いんだからな
ほんとクソ植民地
外国人研修生制度と同じで最低賃金破りの日本窮乏化策

390 :名無しさん@1周年:2018/05/22(火) 04:17:15.17 ID:CKqu+gXJ0.net
安いからな。でも植木頼んだあと専門家が見たら切っちゃいけない所も切ってると言われたから止めた。

391 :名無しさん@1周年:2018/05/22(火) 06:56:36.42 ID:wrGR40w50.net
www

392 :名無しさん@1周年:2018/05/22(火) 06:57:54.44 ID:Bi3nCsnK0.net
                  ,.- ‐── ‐- 、
                   ,r'´            `ヽ    お前たちは恵まれてるんだ!
                  ,イ              jト、   だから1000兆円の国の借金はお前に頼んだぞ
               /:.:!       j     i.::::゙,   更に税金10%あげて、俺の面倒を見て、敬え
                 i:.:.:|    _,,    ,、--、  !:;;;;|  老人が遊ぶことで景気が回る、福祉は削減するな、
                |;;;;j ,r''"二ヽ   r'⌒ヽ  !;;;!   むしろ増やせ
              ,ヘ;;i! ,,_r ・,ン.:!  {〈・_,>、,, jヘi!   これからはシニア向けの街づくりだ、
              〈 j>j、   "´, イ   `ヽ  ,':::〉!  シニアを店に呼ぶために努力しろ
               `ゝ.`,     ノ、__,入   j::rソ   なんだ、お前元気ないな
                  `゙i   / ,r===ュ, `,  '.:   どうして家を買って結婚して子供を産まないんだ?
                    }!  ! i.:::::::::::.:! ;!  .!
                  ト、   ゙===='′ ,イ    最近の若者は全くクズで
                  /ヽ、 ´ ̄` ,ノ´      どうしようもないな
      @@@@@@@@   /   `"""´  \
     @@@@@@@@@@  | ,     \    ヽ
    @@@@、       j | ー       ヽ ヽ 〕
   @@@@,、-=・=-=・=-}  | ⌒      /   ノ
  @@@ `´        `i   |        ./  /
   @@(6    ,(oo)、  }  |     ⊂⌒ /
   |   i   ;;ノ^,^──-彡彡   / , , / ヽ
  /ヽヽ  ) uヽ `ー── 彡   //ィ.,ソ l ))
/   \ヽ   u`~´U.ングッ(;;(;;;;)       /
       `ー-- U‐‐' ングッ  |        |

393 :名無しさん@1周年:2018/05/22(火) 07:00:55.86 ID:HU+qLJFT0.net
儲けたければ働くな
・量子的思考カジノ必勝法
・相場変動無関係に利益生むδヘッジ、
・不動産アービトラージで
格安に六本木ヒルズ住んでみた
無職でも毎月100万円貯める

物理 儲け

で検索。

394 :名無しさん@1周年:2018/05/22(火) 07:06:10.32 ID:8ji1enFr0.net
年寄りをどうしてシルバー世代と言うのか、その理由をNHK番組「チコちゃんに叱られる」でやってた。

395 :名無しさん@1周年:2018/05/22(火) 07:15:28.11 ID:9t7GU7o+0.net
>>389
派遣事業は最低賃金保証される

396 :名無しさん@1周年:2018/05/22(火) 07:16:33.78 ID:NZ+0YhXu0.net
こいつら平然とタバコポイ捨てするから雇わない方が良いよ

397 :名無しさん@1周年:2018/05/22(火) 07:22:12.68 ID:jYKGH+OR0.net
>>278
マイクロ(に限らないけど)バスはリアオーバーハングが長いから人を選ばないと怖いな

398 :名無しさん@1周年:2018/05/22(火) 07:24:05.91 ID:8Fb7o3qU0.net
>>371
嫌なら自分の能力を発揮できて見返りもある仕事を他ですればいいだけ

399 :名無しさん@1周年:2018/05/22(火) 07:32:41.43 ID:vRTeRAsM0.net
駐輪場でシルバー使ってるみたいだけど最悪
まず、必ず二度聞きしてくる
めんどくさいからと自転車を並べない(但し近くの自転車だけ何回も嫌いに並べなおす)
紙がめくれず舌でナメるその手で自転車を触る
氷河期世代のが体力あるだろシルバーの半分の人数で回せるから倍の賃金で雇ってやれよ

400 :名無しさん@1周年:2018/05/22(火) 07:33:39.97 ID:JCpSgDD40.net
安倍チョン「お年寄りを雇用しない企業は売国企業であり 非国民ニダ!!」

401 :名無しさん@1周年:2018/05/22(火) 07:35:57.91 ID:x4Vq80s50.net
時給800円とか言われて目眩したが、一応丁寧に
「すいません、それって現役時代の10分間の稼ぎですけど」
今度は相手が目を回したようだった
やはりしがない上流老人には無理みたいだった トホホ

402 :名無しさん@1周年:2018/05/22(火) 07:36:03.59 ID:ivdiAek80.net
>>371
嫌なら、しなければいいだけだよ
老後の貯蓄に励めばいいだけ

403 :名無しさん@1周年:2018/05/22(火) 07:40:11.58 ID:SCVGJpAp0.net
安く使えりゃ何でも良いって三流の考え方だなw

404 :名無しさん@1周年:2018/05/22(火) 07:41:47.09 ID:x7s3M5Cb0.net
老人に車の運転の仕事はダメだわ
視力も判断力も低下してるんだから

草むしりとか、そんなのならいいけど

405 :名無しさん@1周年:2018/05/22(火) 07:43:19.31 ID:l2wV8T4J0.net
>>401
上流老人が何で賃金に拘るの?
本当に上流なら最低賃金でも文句ないだろ

正直に生活苦しいです
って言いなよ
プライドだけ高くて使えない
だから老害って言われんだよ

406 :名無しさん@1周年:2018/05/22(火) 07:46:21.15 ID:U7snsr5w0.net
家の裏山の竹の伐採をシルバーさんに毎年やってもらってたんだけど
人手不足で出来ないってんで休日に自分でやったんだけでつれえわ
俺の時給で考えると雇ったほうが楽なんだけど

407 :名無しさん@1周年:2018/05/22(火) 07:57:18.96 ID:UrcyZqbH0.net
>>33
バカにしてとかそういう感情論はどうでもいいんだよ

十分に食える賃金が得られるか、
さらなる技術習得と将来のキャリアアップにつながるか
普通に考えるだろう、
お前はバカじゃないのか

408 :名無しさん@1周年:2018/05/22(火) 08:21:42.70 ID:wTMhJ0RA0.net
ジジイニュー速するヒマあれば働け

409 :名無しさん@1周年:2018/05/22(火) 08:43:36.56 ID:P8kZ1NTw0.net
事故死すれば年金も払わなくていいな

410 :名無しさん@1周年:2018/05/22(火) 09:59:52.62 ID:EGynesIS0.net
>>405
能力のある人間は自分を安売りしないのよ
とりあえず落ち着け

411 :名無しさん@1周年:2018/05/22(火) 19:19:30.14 ID:dg8k1kld0.net
シルバー人材センターは偽装請負の温床になっているからな
大きな事故が起こるなりして実態が明らかになるとは思う
それでも変わらないだろうけどね
請負にも関わらずセンター側は労務管理を行っていないし
受入れ側もシルバー労働者に指示を出している

412 :名無しさん@1周年:2018/05/22(火) 21:42:35.91 ID:LDN5R9zJ0.net
派遣なの?
仕事は紹介されるけど自営で、
労災の適用もないんじゃないの
そのかわり、休日は好きにとれる

413 :名無しさん@1周年:2018/05/22(火) 21:51:01.50 ID:l0Ch1XYa0.net
うちのじーちゃん82歳だけど
毎日、4時に起きて農作業の仕事してるよ

元公務員で、年金もたくさんもらってる世代なのに
そんなに金貰ってどうするんだろうね

414 :名無しさん@1周年:2018/05/22(火) 21:53:51.84 ID:l0Ch1XYa0.net
>>64
派遣されたじーさんに直接頼んだほうがいいよ
4万円払っても、じーさんには1万6千円しかいかない

415 :名無しさん@1周年:2018/05/22(火) 21:55:44.42 ID:l0Ch1XYa0.net
>>90
親戚とか近くにいるなら
中学生くらいの甥や姪にやらせたほうがいいよ
他人だといろいろめんどくさいことになる

416 :名無しさん@1周年:2018/05/22(火) 22:01:00.27 ID:kVA9vgO40.net
よくくパチンコ屋の駐輪場(※よく行くパチンコ屋の、駐輪場ではない点に注意)に
ワイの中でセンターおじさんってのが居る。

「これセンター無いの?」、いつもバイク(125cc)で行くんだがワイの愛車は、
センタースタンドが無い。これを毎回聞いてくる。3日連続でとめに行った時も聞いてきた。

だがある日「これ、センター無いよね」とついに覚えた。
顔を覚えられてからは行ってない。。チクショーいい駐輪場だったんだけどなぁ・・・。

417 :名無しさん@1周年:2018/05/22(火) 22:06:51.23 ID:wrGR40w50.net
派遣業なんて893と同じだからな、ピンハネ度の違いだけ。

418 :名無しさん@1周年:2018/05/23(水) 00:23:16.42 ID:sqsvZmh70.net
バイトで80歳くらいの人が二人居るけど、
人手が足りないから普段はフロント業務をしてる私立のエリート高校行ってる奴が何日間か手伝わされてたけど、やる気がないのかトロくて使えない。80歳の爺さんのが普通にハ働けてたw
エリートだから、こんな仕事やってられるかとでも思ってたんだろか。全然動かない

419 :名無しさん@1周年:2018/05/23(水) 07:57:27.12 ID:Iu08Wazh0.net
>>413
働くのをやめたら死んじゃう
マグロとかと一緒

420 :名無しさん@1周年:2018/05/23(水) 11:51:57.31 ID:yXq5g4vG0.net
中高年ウヨ働け

421 :名無しさん@1周年:2018/05/23(水) 12:13:30.59 ID:+kUde5Ly0.net
老人になっても働かされるクソ社会
安倍が悪い

422 :名無しさん@1周年:2018/05/23(水) 14:04:37.26 ID:CJN6BfaF0.net
>>421
別に働きたくないなら年金と貯金だけで好きに暮らせばいいんだよ。
強制されてないし。
年金が普通にあっても働きたい人は割と多い。
最初は悠悠自適だなんて言って喜んでても数か月で飽きる、デブる、ヤバイとなる。
月の半分くらい働きに出るくらいがいい感じだけどね。
中には自分で事業始めちゃうのもいるけど。仕事も楽しみのひとつ。

423 :名無しさん@1周年:2018/05/23(水) 14:27:37.10 ID:4L7lrq1V0.net
自分とこの会社が年金貰ってるジジババに安く働いてもらって、入札でなんとか取ってる。
シルバー人材センターみたいなもん

424 :名無しさん@1周年:2018/05/23(水) 14:33:50.29 ID:moT/ufAV0.net
年寄りにはブラックなんて概念ない
働ける場所があるだけ有難いって
やってんだよな
安い賃金なの知ってるから
植木の剪定頼んだ時、
シルバーのじいちゃんに
お弁当買って昼飯に食べてもらったわ

425 :名無しさん@1周年:2018/05/23(水) 14:36:36.65 ID:B5QoRkX30.net
>>414
抜かれ過ぎ!!!

426 :名無しさん@1周年:2018/05/23(水) 14:38:02.16 ID:kOQNFjZj0.net
>>414
直接ジモティなんかで募集掛けた方がいい。3万か2万でも喜ぶだろ

427 :名無しさん@1周年:2018/05/23(水) 14:52:45.24 ID:+W5ov6Q90.net
人手不足なんやろ?いい傾向やん
事故?んなもん年寄りが仕事すれば増えるに決まってるやん、70歳に仕事で車運転させるとかアホなんじゃないかと?

428 :名無しさん@1周年:2018/05/23(水) 15:02:40.62 ID:1HuzIKqc0.net
東京
https://www.nikkei.com/article/DGXMZO29294000S8A410C1000000/
大阪
https://www.sankei.com/west/news/180423/wst1804230007-n1.html
名古屋
https://www.nikkei.com/article/DGXMZO22594550T21C17A0L91000/
福岡
https://www.sankei.com/region/news/150925/rgn1509250078-n1.html
京都
http://www.kyoto-np.co.jp/economy/article/20170703000182
仙台
https://www.nikkei.com/article/DGXMZO25056480V21C17A2L01000/


人はいなくても会社、事業所、オフィス、経営者は増える一方
まだまだ不足するオフィス、加速する空室率

429 :名無しさん@1周年:2018/05/23(水) 15:06:16.98 ID:X3Kf754x0.net
うちは庭の手入れ
2〜3年放置して近所からクレームが来そうになるとお願い
20坪くらいでぼーぼーの植木を切って、ゴミ出しもやってもらって、
7,8万円だから、安いんじゃないかな?

430 :名無しさん@1周年:2018/05/23(水) 15:09:34.78 ID:digqxrT80.net
いや〜参ったよラインにサポでシルバー入れられて
この会社やヴぁいと思ったわ

431 :名無しさん@1周年:2018/05/23(水) 21:17:27.59 ID:u+SEByDH0.net
自公様に文句言うな

432 :名無しさん@1周年:2018/05/23(水) 21:28:39.08 ID:RpPNP9ak0.net
年金貰ってる老人は暇つぶしに仕事やってるから、
最低賃金レベルの時給やサビ残に一切文句言わないんだよね

433 :名無しさん@1周年:2018/05/24(木) 00:29:33.40 ID:OYPZlvwx0.net
シルバーは人によってものすごく仕事の出来に差があるね

東京の4LDK3階建てを毎週2時間掃除、
皿洗いと洗濯干しor畳みをお願いしてたおばちゃんは神だったな

田舎県に引っ越して2階建ての2LDKだから1.5時間でいけるかなと思って頼んだバァさんは
時間内に1部屋しかできなかった
よその家に清掃に行った時に見てきた話をベラベラしゃべりながら
あまり絞ってないモップで木造住宅のクッションフロアをびしょびしょに濡らし
置いてある物を移動せずにまあるく拭いてったわ
掃除のスキルより噂話が怖くて田舎のバァさんは頼みたくなくなったから掃除を外注するのはやめたよ

草むしりはいいね、半日頼んでも5000円くらいだ
倒れられると困るので1時間に15分くらい休んでもらってるけど

総レス数 433
104 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200