2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【人手不足】会員数73万人 シルバー人材センターに派遣労働の依頼殺到 4年で3倍以上 仕事中の事故は6倍以上に増加

1 :ばーど ★:2018/05/20(日) 23:17:43.87 ID:CAP_USER9.net
https://www3.nhk.or.jp/news/html/20180520/K10011446111_1805201930_1805201931_01_03.jpg

人手不足が深刻化する中、高齢者の生きがい作りが目的のシルバー人材センターに派遣労働の依頼が殺到し、4年間で3倍以上に増えていることがNHKの取材でわかりました。一方で、この間、仕事中の事故が6倍以上に増加していて、専門家は「高齢者の負担が増えていて、働きやすく安全な環境作りが不可欠だ」と指摘しています。

およそ73万人が会員となっているシルバー人材センターは、高齢者の生きがい作りを目的とした公益法人ですが、人手不足が深刻化する中、企業や自治体から仕事の依頼が殺到しています。

これについてNHKが、ことし2月に全国のシルバー人材センターにアンケート調査を実施した結果、900か所余りが、会員を「労働者」として企業などに派遣していると回答しました。

こうした派遣労働のひと月当たりの人数は、全国で合わせて延べ43万人に上り、4年間で3.4倍に増加しています。派遣労働の内訳は、スーパーでの品出しやレジ打ちなどの仕事が22%と最も多く、次いで工場での加工や運搬などが18%、介護施設や幼稚園の送迎が12%などとなっています。

派遣労働が急増する一方で、会員の事故も増えています。去年、1年間に起きた派遣労働の事故は少なくとも473件に上り、4年間に6.5倍に増加しています。

事故の内訳は、送迎バスなどの運転中の事故が19%と最も多く、次いで、手作業で行う荷物の運搬業務と、清掃作業中の事故がともに7%となっています。

事故の増加を受け、全国シルバー人材センター事業協会では、今年度から各地のセンターに事故の報告を義務づけて実態を把握し、対策を検討することにしています。

高齢者の労働に詳しいダイヤ高齢社会研究財団の石橋智昭主席研究員は「高齢者が即戦力として期待され担う仕事が増えれば、これまでの安全対策やノウハウが通用せず、事故のリスクが高まる。高齢者の負担が増える中、企業などは安全に働ける環境作りを進めていくべきで、それができて、はじめて1億総活躍につながる」と指摘しています。

■シルバー派遣労働の現場は

シルバー人材センターへの派遣労働の依頼は、人口が増えている都市部でも増加しています。

福岡市のシルバー人材センターでは、派遣事業の件数が昨年度、1600件余りと2年間でおよそ25倍に増えています。仕事の内容は多岐にわたり、野球場からの帰宅客を誘導する係員や、パソコンを使ってタクシーを手配するオペレーター、ホテルの調理補助などに高齢者を派遣しています。

福岡市シルバー人材センターの桑田哲志常務理事は「福岡市では人口が増えているものの、若い層は減っている。一度引退した高齢者にもう一度、頑張っていただく必要がある」と話しています。

また、人手不足に悩む保育の現場でも、シルバー人材センターからの派遣が増えています。東京 大田区の区立保育園では、保育士を補助する仕事でおよそ60人の高齢者が派遣されています。これまで区は、ハローワークなどを通じて人を採用してきましたが、応募が少ないため、去年からシルバー人材センターに依頼するようになりました。

大田区の松原忠義区長は「高齢化が進む中、社会の活力を維持するためには、多くの高齢者に生き生きと働いてもらうことが必要だ」と話しています。

■仕事中の事故が各地で相次ぐ

愛媛県内子町では去年4月、71歳の会員の男性が運転していたデイサービスの送迎バスが横転しました。この事故で、利用者のお年寄りなど9人が病院に搬送されました。

静岡県では去年11月、67歳の会員の男性が工場に品物を届ける配達作業を行っている最中に運転していた車が建物の壁に衝突し、ろっ骨を折るなどの大けがを負いました。

男性は週に3回ほど、配達業務を担い、1日で5か所の工場を回るため、毎回50キロほど走行していたということです。

この男性はNHKの取材に対し「運転中に急に意識を失ってしまった。疲労の蓄積があったかもしれない。これまでに事故を起こしたことはなく、まさか自分が起こすとは思わなかった」と話しています。

以下ソー先をお読み下さい

5月20日 19時13分
NHK NEWS WEB
https://www3.nhk.or.jp/news/html/20180520/k10011446111000.html?utm_int=news_contents_news-main_001

172 :名無しさん@1周年:2018/05/21(月) 01:02:27.70 ID:TEaQjBxb0.net
>>161
ξ´・ω・`ξ 「庭石や家の基礎等に、回転刃で傷がつくのはNG」
なんて条件があったのかしらねぇ?

オニイサマが代書屋に勤務してた時、草ボウボウの廃屋もどきを
測量する際に、上で書いた条件を付けられて手で草抜きをしたことが。

173 :名無しさん@1周年:2018/05/21(月) 01:04:16.46 ID:FZlWZ8re0.net
>>61
近くの外食で腰の曲がったのが働き出したのはそれか

174 :名無しさん@1周年:2018/05/21(月) 01:04:59.40 ID:wbMZjQtb0.net
うちの実家も庭の草取りとかは
シルバーさんに頼んでいる。

一人、おばあちゃんなんだけど
福島の相馬から娘の家に来た人がいて、
食べられる草木にすごく詳しく
いろいろ教えてもらった。

175 :名無しさん@1周年:2018/05/21(月) 01:05:34.50 ID:p6iWNBiy0.net
底辺労働に底辺ジジババを安く活用するのはいいことじゃないか。
仕事は事故ってもジジババだけが死ぬ仕事にしてほしいけどな。

176 :名無しさん@1周年:2018/05/21(月) 01:05:43.86 ID:ohGYBbPy0.net
給料貰った分は年金から引かれるって本当、パート四万園
生活保護費13万園

177 :名無しさん@1周年:2018/05/21(月) 01:06:36.32 ID:wbMZjQtb0.net
>>159
猫は散歩しない。嘘つき!

178 :名無しさん@1周年:2018/05/21(月) 01:10:01.88 ID:hwBjNcpQ0.net
>>11
国民年金しかかけてこなかった自営業の人だろうな
食えないから倒れるまではたらきつづけるしかない

179 :名無しさん@1周年:2018/05/21(月) 01:10:50.67 ID:5KmlM0MP0.net
高齢者が毎日働くなんて不可能だぞ
週二くらいで2,3時間労働がせいぜいだ

180 :名無しさん@1周年:2018/05/21(月) 01:11:02.06 ID:hREHbDP/0.net
庭の手入れ草むしり要員は不足だ
コキ使われ哀れなり

181 :名無しさん@1周年:2018/05/21(月) 01:18:14.24 ID:pvXn7oEP0.net
>>12
顧問先の建設業での話

65歳の経験者雇う
請負先の現場に向かわせるが現場へ到着出来ずに行方不明
請負先から人が来ないと激怒
事故に遭ったら大変と従業員を5人程掻き集めて捜索
夕方に全然違う場所のコンビニから連絡で発見
駐車場で他人の車に擦って一悶着

こんな出来事があったらしいw
取引先から仕事途切れるわ
捜索の従業員へ賃金払わなきゃならないわ
車の事故で保険料高くなるわで利益よりもコストの方がかかってるみたい

182 :名無しさん@1周年:2018/05/21(月) 01:21:12.05 ID:EN/1Iwsw0.net
老後にも仕事があって安心の良いニュース

183 :名無しさん@1周年:2018/05/21(月) 01:22:15.52 ID:3hn/tTZI0.net
>>22 アホ

184 :名無しさん@1周年:2018/05/21(月) 01:22:30.26 ID:CSSE95Tp0.net
>>6
残念。氷河期だろうが引っ張りだこです。

185 :名無しさん@1周年:2018/05/21(月) 01:22:37.50 ID:pvXn7oEP0.net
>>150
つまずいて転んだ拍子に右手首を骨折とかもあるし
どう見ても加齢が原因ってケースも多いけどね

186 :名無しさん@1周年:2018/05/21(月) 01:26:01.32 ID:i+NI3qIg0.net
老人まで必死で働かせて怪我させたり死なせたり
見るも悲惨な光景じゃないか
怖い、怖すぎるよこの国

187 :名無しさん@1周年:2018/05/21(月) 01:28:33.73 ID:swFNImAW0.net
シルバーで所得税かかるくらい働かせる労働契約ってOKなの?

188 :名無しさん@1周年:2018/05/21(月) 01:28:39.64 ID:LYSwLCyp0.net
派遣じゃなく偽装請け負いの実態を正直に書けよ

189 :名無しさん@1周年:2018/05/21(月) 01:28:57.52 ID:Z1Ar+1p30.net
>>159
爺さん婆さんの世代だと犬猫は家族じゃなくて畜生っていう扱いだからやめたほうがいい。

190 :名無しさん@1周年:2018/05/21(月) 01:29:25.27 ID:phVg5a+y0.net
ちゃんと値上げして調整しろよ。

191 :名無しさん@1周年:2018/05/21(月) 01:30:56.28 ID:J+PFxumMO.net
年金で食えない年寄りがバイトやるのは勝手だけど態度デカいから客先に出ないで欲しいわ
一日中、倉庫作業とかしたり帳簿やってろよ
ドン・キとかスーパーで開店から昼過ぎまでチンタラ足引きずりながら品棚整理してるバカ
仕事遅いんだよ パンの棚を通行邪魔になるほど積み上げやがって全然買えないわ
毎週クレームの声を投書箱に書いてるけど全然改善されない
これは書店員にも言える
ただでさえ地方は都心より配送遅いんだから荷物届いたらすぐ
コンビニで客が列作ったらレジ全部開けるみたいに書店員総動員して一時間以内に積めよ
展示会みたいに配置考えてるから遅いんだよ
もっと事務的にキビキビやって欲しいわ
あれは店側の甘え

192 :名無しさん@1周年:2018/05/21(月) 01:31:47.43 ID:+BjLWbE50.net
先日の犬HKスペシャルでやってたな
棺桶型とかなんとか

193 :名無しさん@1周年:2018/05/21(月) 01:31:51.65 ID:J+PFxumMO.net
>>186

甘えんな
徴兵令のない社会主義国なんだから楽園だろ

194 :名無しさん@1周年:2018/05/21(月) 01:33:37.62 ID:phVg5a+y0.net
>>188

公益法人が偽装請負なんて出来るわけないだろ。
馬鹿じゃないの。

195 :名無しさん@1周年:2018/05/21(月) 01:36:08.92 ID:2MdpMRc70.net
お前ら、年寄りをバカにしてるけど、60代後半くらいなら
たいていの20代前半よりは仕事できて、それがもっと安く
雇えるのが問題なんだぜ

196 :名無しさん@1周年:2018/05/21(月) 01:36:24.46 ID:/DFqXa3w0.net
>>7
灰色の生地残っててよかったよね

197 :名無しさん@1周年:2018/05/21(月) 01:39:16.34 ID:u7TbFACL0.net
子供に金かけすぎ
老人を救え

人口多い年齢層に予算を傾斜配分するのは当然だろ

198 :名無しさん@1周年:2018/05/21(月) 01:41:08.50 ID:wfmZE52/0.net
貧困老人が増えてるから、ちょうど良いじゃん。
良いマッチングが出来て何よりです。

199 :名無しさん@1周年:2018/05/21(月) 01:41:52.09 ID:eG50SObk0.net
60代の女は最悪だ!
雇わないで欲しい

200 :名無しさん@1周年:2018/05/21(月) 01:43:12.35 ID:IrxfdpK50.net
20年前からマンション周りの草刈りとか頼んでるな

201 :名無しさん@1周年:2018/05/21(月) 01:43:16.75 ID:7gtwxGPB0.net
コストカッターって別に有能じゃないけど、目先の利益に囚われる馬鹿経営者が
見事に飛びつくんだよなあ。
非正規や外国人でも結構だけど、土壌に栄養与えず収穫だけ考えてる馬鹿農家と
一緒なんだよな。漁師でもいいけど。
土人が焼畑農業って先進国のすることかw周り幸せにできない先導者とか殺されて
当たり前のことしてるやん。しょうもない国にほんまなった。

202 :名無しさん@1周年:2018/05/21(月) 01:52:44.43 ID:+VyWczyq0.net
まともな給料払えない企業は淘汰されればいいだけ

203 :名無しさん@1周年:2018/05/21(月) 01:54:38.33 ID:hwBjNcpQ0.net
>>191
マクドナルドの店員はよくやってるよ
体辛いだろうな秋の清掃とかURマンション周りの清掃とか
痛ましいわ
だれが暑い日差し浴びながら長袖の清掃服着て草毟りするよ
若者だってきつい作業をなぜ背中の曲がった年寄りがやるか
現実問題、生活費が足りないんだよ

204 :名無しさん@1周年:2018/05/21(月) 01:57:08.30 ID:SH/d6v0q0.net
こいつらヤル気なし

205 :名無しさん@1周年:2018/05/21(月) 01:58:44.48 ID:GTBGoEz50.net
シルバーと外国人労働者で人手不足はなんとかなるだろうが
本来淘汰される企業は生き残り、賃金も上昇せんわな
くわえて氷河期世代の放置も続いている
デフレ脱却は難しいな

206 :名無しさん@1周年:2018/05/21(月) 02:00:06.38 ID:xzdJvAJW0.net
>>27
あんたは払えるの?その金額。

207 :名無しさん@1周年:2018/05/21(月) 02:02:10.87 ID:6xZkTNDX0.net
塾の送迎車の運転は高齢爺さんばかりだけど、運転マナー悪すぎ乱暴すぎ

208 :名無しさん@1周年:2018/05/21(月) 02:04:49.83 ID:GTBGoEz50.net
うちも庭の樹木の剪定をお願いした
東京では落ち葉の問題とか敏感だからね、感謝だよ
まぁ、自民党もあれこれ考えてやってくれてるよな
一億総活躍はいいと思うよ

209 :名無しさん@1周年:2018/05/21(月) 02:09:02.26 ID:xzdJvAJW0.net
>>191
近所のコンビニは全部外人に変わったけど何も不便は無いわ。
そういう仕事なんだな。

210 :名無しさん@1周年:2018/05/21(月) 02:09:31.98 ID:lrZNTkFU0.net
スーパーでカゴを片付けてる爺さんがいるけど邪魔
通路が狭いんだから周囲を見回して客を優先してくれ

211 :名無しさん@1周年:2018/05/21(月) 02:11:39.23 ID:dNvoP0CY0.net
年金に格差がありすぎ

212 :名無しさん@1周年:2018/05/21(月) 02:19:37.82 ID:BEqyFWtA0.net
こんなジジイになっても働かなきゃなんないの?

213 :名無しさん@1周年:2018/05/21(月) 02:27:16.22 ID:EPp9SJrW0.net
>>170
1億総活躍だから
少子高齢化で、平民は一人たりとも遊ばせる訳にはいかないのよ

214 :名無しさん@1周年:2018/05/21(月) 02:28:08.97 ID:hwBjNcpQ0.net
>>212
高齢者といってもまだ元気で働けると国が叫ぶ一方で
高齢者は判断力と運動機能が落ちて自動車の運転は危険だから免許の自主返納をとサポートしてたりする矛盾
年寄りが年金で食えない事実はどうしても無いことにしたいわけかな国は

215 :名無しさん@1周年:2018/05/21(月) 02:33:52.34 ID:cLjmJh6l0.net
生きがいとか言ってないで介護でもやらせとけ

216 :名無しさん@1周年:2018/05/21(月) 02:34:20.17 ID:PC1BIUjc0.net
まさか時給800円で働かすつもりではないだろうな?

217 :名無しさん@1周年:2018/05/21(月) 02:44:03.84 ID:6ZhSWAGE0.net
人件費は払っても貢献度マイナスが良くある、お年寄りはマイナスに働いてしまう前に少なくとも気づいて手を止めてくれるから随分マシ。

218 :名無しさん@1周年:2018/05/21(月) 02:44:26.24 ID:ZZckYscNO.net
シルバーって時給いくらくらい?
公益社団とかになってるセンターには税金かかってないから、民間企業よりは時給高いのかな

219 :名無しさん@1周年:2018/05/21(月) 02:52:21.35 ID:NTOCubaP0.net
暇潰し?
Amazonプライムで映画や本を見て夕方はジョギングしてると仕事なんかしてる暇は無いよ。

国民年金受給者で金は無いけど、時間に拘束されず好きなことが出来る今が一番良い。
今後、蓄えが無くなったらナマポ申請するつもり、まあ外国人にも支給するほど大盤振る舞いしてるから貰わなきゃ損だなw

220 :名無しさん@1周年:2018/05/21(月) 02:52:35.72 ID:yCqzGHct0.net
>>218
クソ安い時給で派遣するから民間には太刀打ちできないだけ

221 :名無しさん@1周年:2018/05/21(月) 02:54:21.93 ID:tX0UyRMg0.net
草刈りマン3、4時間やって3.4千円しか貰えないって聞いたぞ

222 :名無しさん@1周年:2018/05/21(月) 03:03:43.70 ID:9WmSqip40.net
うちの介護施設でもシルバーさんいるけど賃金が酷く安いな
むしろ早死にするんじゃないかと心配になるわ

223 :名無しさん@1周年:2018/05/21(月) 03:04:20.19 ID:9WmSqip40.net
しかもシルバーさんにサビ残させてるからね〜
本当に日本はブラック社会だよ

224 :名無しさん@1周年:2018/05/21(月) 03:04:24.70 ID:gaTjcUE80.net
派遣会社みたいなことすんなよ!!このカスが!!!

225 :名無しさん@1周年:2018/05/21(月) 03:05:15.43 ID:6xZkTNDX0.net
>>222
介護じたい給料安いのにさらに安いってこと?
ひどいね

226 :名無しさん@1周年:2018/05/21(月) 03:05:41.88 ID:Dvn4FX3l0.net
>>218
確か3時間3000円くらいだったような
庭の草むしり頼んだらそれくらいだったわ

227 :名無しさん@1周年:2018/05/21(月) 03:06:07.34 ID:gaTjcUE80.net
犬HKは糞だから、好意的に放送してやんのwwwww

228 :名無しさん@1周年:2018/05/21(月) 03:07:28.44 ID:gaTjcUE80.net
どうだ凄いだろ、ってねw

安給料でこき使われてるだけじゃねぇ〜かww

それにひきかえ、犬HK職員の給料は?(ww

229 :名無しさん@1周年:2018/05/21(月) 03:08:32.39 ID:9WmSqip40.net
>>225
いわゆる送迎の係の短時間の補助だよね
介護職も安いがそれよりちょっと安いみたいだな
しかも準備と片付けはサビ残でやってる
本当に日本はブラックだよ

230 :名無しさん@1周年:2018/05/21(月) 03:08:37.82 ID:UIzVUFfL0.net
>>218
シルバー本体は、通常は各市町村職員の天下り先で、自治体によって異なるが、
事務局長などの役職の場合は、年収が概ね数百万円程度の場合が多い。

シルバーの“バイト”の方は、時給1000円前後で、日給7000円〜1万円くらい。

231 :名無しさん@1周年:2018/05/21(月) 03:12:20.12 ID:Tm2P2LzR0.net
「アベノミクスで正社員、非正規でも働いている人数は増えている!」って言うものだから
いっこうにスーパーなんかの売り上げとか増えていかないしちょっと調べた
と言っても総務省だかの数字を書き出しただけだけど
65才以下各年代は就業人数は増えていたり減っていたりで結局あまり増減無かった
就業人数増えているのにおかしいと思ったらアベノミクスのこの5年間で
確かに65才以上の正社員、非正規の働く人は数倍に増えていたよ、ビックリした

232 :名無しさん@1周年:2018/05/21(月) 03:14:04.67 ID:9WmSqip40.net
>>231
年金が少ないから炎天下の工事現場で警備員やってんじゃん

233 :名無しさん@1周年:2018/05/21(月) 03:19:26.27 ID:9WmSqip40.net
>>205
シルバーは労働力にはならないよ
だってシルバーのほうが先に逝きそうなのに介護職員やってたりするからな
むしろ実態は本来引退してのんびりするべき高齢者への虐待に等しいと思うぞ
そこまで年金が低くて生活が困窮してんだよ

234 :名無しさん@1周年:2018/05/21(月) 03:20:31.90 ID:rwWrOcTE0.net
この難局を乗りきるには現役世代がトリプルワークくらいしないと厳しいだろうな
公務員の副業もどのみち解禁になるだろう

235 :名無しさん@1周年:2018/05/21(月) 03:22:15.40 ID:9WmSqip40.net
>>234
副業するには会社の許可が必要では普及しないよな
介護職だとこっそりやってたりするけどな

236 :名無しさん@1周年:2018/05/21(月) 03:25:46.86 ID:eJ3HDS0/0.net
マジで老害邪魔だから
やめてくれ

237 :名無しさん@1周年:2018/05/21(月) 03:29:37.50 ID:sltOUvhQ0.net
>>233
労働力にならないならさすがに金を出して雇う人や頼む人はいない。
そもそも年を取ったらのんびりするべきなんて考えのほうが少数派。
雇われサラリーマンが増えてからのこと。
御隠居さんして道楽出来るような恵まれた人なんかごく一部であり、
庶民は何かしらして生きてきた。老人になれば老人にも出来る作業をするだけ。
週3日くらいは出勤したほうが生活に緊張感が出て体調も整えるしいいんだよ。

238 :名無しさん@1周年:2018/05/21(月) 03:29:46.95 ID:EgNxyn4u0.net
簡単な雑用しか頼めんよな
タンス運搬頼もうとしたら断られた
結局一人で解体して運んだ

239 :名無しさん@1周年:2018/05/21(月) 03:34:53.88 ID:fyTQzkoQ0.net
朝〜マクル、半分以上外人の店員
昼〜待屋、厨房black、持ち運び呂宋の二人だけで店やってた

240 :名無しさん@1周年:2018/05/21(月) 03:39:52.07 ID:nRfb7iP90.net
高齢になっても働けるやり甲斐ある美しい国と取るか
ジジババになっても働かなきゃならない国民総奴隷国家と取るか

気持ち次第です

241 :名無しさん@1周年:2018/05/21(月) 03:41:17.37 ID:rwWrOcTE0.net
>>235
もうそうせざるを得なくなるよ
運送屋なんかほんと人いないし
結局労働時間は増えていく(笑)

ただ収入は増えるから家政婦業とかが一般化するかもね

242 :名無しさん@1周年:2018/05/21(月) 03:42:49.34 ID:l5Ri7oUy0.net
NHKでやってたなぁ
痴呆老人が痴呆老人介護や送迎したりと末期的だった

243 :名無しさん@1周年:2018/05/21(月) 03:48:06.93 ID:/ovEBfs40.net
うちも利用させてもらってるわ
草刈り、雪かき、下水道掃除、木の枝切とか
若者がやらない仕事をせっせとしてくれるから感謝してるよ

244 :名無しさん@1周年:2018/05/21(月) 03:57:10.83 .net
>>187
そんな契約はしませんし無いよw

245 :名無しさん@1周年:2018/05/21(月) 04:02:49.28 ID:9VVzW+Lo0.net
シルバーは安いから使うけど使える人材と使えない人材の差が激しい
おしゃべりしに来てるだけな年寄りもかなり居て、はっきり言って邪魔

246 :名無しさん@1周年:2018/05/21(月) 04:18:29.55 ID:FgFLWnrm0.net
去年フスマと網戸を張り替えてもろた
長く建具をやってた人が来てくれたけどアホみたいに安かったな

247 :名無しさん@1周年:2018/05/21(月) 04:25:42.94 ID:mBXtd6Pf0.net
シルバー人材センターの社員も天下りなのかな?

248 :名無しさん@1周年:2018/05/21(月) 04:30:22.59 ID:ZZckYscNO.net
>>226
払うほうで1000円くらいか
>>230
こっちは貰うほうで1000円くらいか
地域によってけっこう差があるのは賃金と同じ感じか。統一じゃないんだな。レスありがとう。

249 :名無しさん@1周年:2018/05/21(月) 04:59:54.88 ID:oxlJl3oh0.net
年金などの副収入がある人が、到底、文化的な最低限度の生活ができないような格安の賃金で
仕事を引き受けると、保有資産も少なく、賃金しか収入源の当てのない氷河期の非正規などは、
現状の雇用条件では、人生に何ら希望を見出せなくなる。

【社会】中高年(40-60歳)ひきこもりの実態調査が極めて困難な理由 今秋、政府が初めての調査
http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1526825323/

人手が足りないのなら、正当な賃金を払うべきだ。
人は奴隷ではない。
被雇用者にも人生がある。
雇用側の都合だけで、賃金水準を決めるべきではない。
「人手が足りないから」と外国人を使ったり、会社間契約の形式に偽装して違法な契約をしたり。

【アイドル】自殺した16歳アイドル 辞めたいと言ったら事務所社長から違約金1億円払えと言われた 母親証言
http://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1526833016/

250 :名無しさん@1周年:2018/05/21(月) 05:08:04.28 ID:+EblmOpe0.net
俺達の未来だからなw

逃げられないよ

251 :名無しさん@1周年:2018/05/21(月) 05:10:34.86 ID:pdY9GQA30.net
>>30
やっすw 依頼が殺到する訳だ
専門業者に頼めば倍以上取られる

252 :名無しさん@1周年:2018/05/21(月) 05:11:01.54 ID:+EblmOpe0.net
>>242
俺も見たよ
子供の送迎は怖すぎる

253 :名無しさん@1周年:2018/05/21(月) 05:12:14.50 ID:diHMsk690.net
>>251
確かに安いね
人を拘束して労働させるわけだから
専門家ならその数倍取られるのは当たり前

254 :名無しさん@1周年:2018/05/21(月) 05:16:46.96 ID:pdY9GQA30.net
>>243
分る、手際良いし、安いし、有能

255 :名無しさん@1周年:2018/05/21(月) 05:20:46.30 ID:pdY9GQA30.net
>>253
庭木と垣根の剪定を植木職人に依頼したら10万掛かった
高すぎたから、次の時はシルバーに依頼したら2万5000円くらい
出来は大差なかったw うはぁw

256 :名無しさん@1周年:2018/05/21(月) 05:24:47.41 ID:XYqdHxb40.net
派遣のピンはね率が高過ぎませんかねえ
交通費や社保より高いってなんですか

257 :名無しさん@1周年:2018/05/21(月) 05:26:38.22 ID:6nG3lX4G0.net
シルバーと言われる年齢になると個体差が大きいから登録には身体検査を義務付けた方がいいよ

258 :名無しさん@1周年:2018/05/21(月) 05:26:46.80 ID:XYqdHxb40.net
>>212
長寿化問題は直ぐに解決しなければならないし出来るわけ

259 :0570092211不可解事件と言えば私です 森伸介:2018/05/21(月) 05:27:21.36 ID:wNzooc+r0.net
自虐的であるため、自分自身で書いてますが脅されてるわけやマインドコントロール
されても い ま せ ん! 不可解と言えば藤井恒次の得意技で伊藤明子さんの不審死 やJR脱線事故も置石なのをもみ消したり、私森伸介の女装アートメイクや近未来機器思 考盗聴器による放火テロや列車テロなどを や っ て き た で え
藤井恒次と服部直史の合作です。私たちは精神病で心神喪失状態にあります。JR脱線事 故 の 置 石 や 放 火 テ ロ も 三人でやり自供しました が 、生きていきたいです。 見 逃 し て ください。
自傷行為(リストカットやアナル浣腸etc)が好きなドМの服 部 直 史 やで!
裸で縛られオリの中に好んで入り閉じ込められて(オリの中で放置される自分に酔う趣味)女装するのが好きな(ムチで打たれるのも好き)藤  井  恒  次 と
 メーテルやキテレツママに女装するニューハーフに近い去勢され金玉切除の森伸介 へ
裏切ることにするな?おまえ藤井がさき裏切ったからお返しやで!
「もりーーJR脱線事故は石でやったこと誰にも言うでねえーーー」って探偵に盗聴さ
せたのワイやで!!2005年4月に藤井恒次が傷害事件で逮捕されて留置場に長くおっ
たやろ。
罰金払って略式起訴にしたの警察から聞き出したのワイ服部やねん!藤井
恒次の運転免許証番号639606653270 平成8年10月15日
取得なの警察から聞き出したんワイ服部直史やねん!!
飲んでる処方箋の薬 パキシル、マイスリー、トレドミン、ソラナックス、
レキソタ ン  、クリノリル 医者から聞き出したのもワイ服部や!!
ごめんな!裏切って。。。
09044348128   0582751590  電話番号もみん
なにバラ し た ん もワイ服部やねん。。。すまん!

ワイ服部直史が患者の歯にチップ(思考盗聴器)埋め込んだの内部告発して裏切ら ん と い て  !!
藤井恒次が大阪駅置石事件や飛び込ませて3人殺したのも バ ラ すで!!
おい!森伸介!!お前が歯に埋めるように指示してんで!女歯科助手になりすまして
歯にチップ(思考盗聴器)埋め込んで岡町原田神社放火テロ一緒にやったやん!!
お前ら聞いた話では大学でも窃盗放火強姦1000件やってたのが実話で、学務課侵入し
て女職員になりすまして成績簿や個人情報窃盗してたのバラしといたから!!
女装して女子寮の風呂に侵入して裸隠し撮りしたやろ!!ビデオ俺も見せてもらった
でえ!!
社宅に不法侵入して大声で森伸介と藤井恒次が女装して喘ぎ声を大声でだして1年間
奇声を上げてたやん!!二人とも麻薬で逮捕されたやん!!


 

   ./∵∴∵∴\   服部直史に金で買われた森伸介(緑の森動物病院に勤務)
   ./∵∴∵∴∵∴.\ ジジイフェチ森伸介。基本はジジイに抱かれることが多い
  /∵∴//   \|
  |∵/   (・)  (・) |
  (6       つ  |  森 / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
  |    ___ |<もうっ!、終わりやぞーオリの中に監禁されてるメスネコの藤井恒次も呼ぶぞーー
   \   \_/ /   ζ \_________
     \____/   / ̄ ̄ ̄ ̄\
  /⌒  - - ⌒ /\   / \  |
/ /|  。   。丿|   (゚)  (゚) |
\ \|    亠  |  (6-------◯⌒つ | 服部 / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
  \⊇  /干\| |  _||||||||| |  <ウフっまだまだ終わらないで!!
    |       |\ / \_/ /    \_3 P やねーー________
   ( /⌒v⌒\_ \____ /
パンパン|     丶/⌒ - - \
    / \    |  |     / |
    /  ノ\__|  |__三_ノ|  |    逆 援 交の金出す服部直史
   /  /パンパン|  |      |  | はっとり歯科医院 0668446480        
                   ホモの タ チ 募集中!                              
                   ハッテン場 池田市井口堂の自宅
  /__/     |  |      |  |

260 :名無しさん@1周年:2018/05/21(月) 05:30:00.28 ID:gDzq4h0k0.net
今は予算でてるけれど
将来、予算が縮小するから
将来も高齢者が働けるかというと
そうでもないと思われる。つまり・・・今は未だ良いかもしれない>>1

261 :名無しさん@1周年:2018/05/21(月) 05:30:54.58 ID:6jEcPO550.net
ボーっと生きてんじゃねーよ��

262 :名無しさん@1周年:2018/05/21(月) 05:31:53.20 ID:qAoltFOJ0.net
>>191
お前の態度のほうがよほど気に入らない

263 :名無しさん@1周年:2018/05/21(月) 05:32:24.08 ID:jTjlZleY0.net
>>261
お前のことだ

264 :名無しさん@1周年:2018/05/21(月) 05:35:34.78 ID:vczMMa7D0.net
だから氷河期世代を採用しなかったツケだよ

265 :名無しさん@1周年:2018/05/21(月) 05:36:21.46 ID:6jEcPO550.net
>>263
はい( TДT)ゴメンヨー

266 :名無しさん@1周年:2018/05/21(月) 05:37:41.87 ID:jTjlZleY0.net
>>265
では許す

267 :名無しさん@1周年:2018/05/21(月) 05:38:30.16 ID:ykTQlzCj0.net
氷河期はよほど要らないだろうなwww
下と上から圧殺される運命www

268 :名無しさん@1周年:2018/05/21(月) 05:38:47.08 ID:6hLRlxR8O.net
もしかの尿意の時
その現場付近で立ちションする確率は
シルバー人材の方がやる確率高いと思う

269 :名無しさん@1周年:2018/05/21(月) 05:43:12.71 ID:MwmqrjgM0.net
アハハハハハ!wwwサヨクもウヨクもリベラルもテロ党もカクマル党もなんみょーホーレンゲ党も自民売国党も民進、お前ら日本人じゃ無いだろ党も皆一緒だろが!
キチガイ官僚がアメリカを支配している奴らに完全に操られているからどの党が政権取ろうがノータリン議員は何しても無理!だからキチガイ議員もキチガイ官僚と一緒になって
国民の血税を騙し取って自分だけ美味しい思いをしているキチガイ議員だらけ!
本当に日本を良くしようとすると中川大臣や石井紘基議員のようにされるだけ!もう詰んでるだろ!この国マジで!
戦後から国民を騙し洗脳して来たのだがもう難しくなったみたいだな!自分の親も自分達も
税金の名の元に奴隷にされ搾取されて来た事実を!嘘だと思うなら「特別会計の闇」で調べてご覧!
戦後からこの国は主権国家じゃ無い事実を「日米合同会議」で調べてご覧!
自分の国の真実の姿を目をそらさずに見てご覧!← ここ一番大事な所!%
http://www.youtube.com/watch?v=A-cKT-sKly4&;;list=PLTEQ4LklraVRq1fq3xbolEhHFm4lhBYVM

https://www.youtube.com/watch?v=RUZCJ9olciw

https://www.youtube.com/watch?v=YApc0SeMlK8

270 :名無しさん@1周年:2018/05/21(月) 05:44:08.61 ID:f+h5Tmm/0.net
昨晩のNHKスペシャル「縮小ニッポンの衝撃」は改めて鬱になりそうなレベルだった
最近「高齢者の事故が」とかニュースでやってるけど、もはや社会から強引に労働力として引っ張り出される存在ならば、そりゃ事故率も増えるわ
あと外国人労働者を介護に使う下りとか「日本語なんてはい・いいえ・痛いとか簡単なものが分かればいい」とか
完全に外国人労働者のメリットとか生活とか根底にないし
流石にちょっとやらせっぽかったけど、でも実際そういうところも世の中には多いんだろうな…

271 :名無しさん@1周年:2018/05/21(月) 05:56:15.90 ID:EpE6ue550.net
いい加減な仕事ぶりでドン引きした記憶あるな
自分の持参のイスに座って居眠りしてたんだからな。
これで金がもらえるなんて結構なご身分だとも思ったけどさ。

272 :名無しさん@1周年:2018/05/21(月) 06:04:09.95 ID:dFgjKhwJ0.net
失敗国家と化した日本の地獄はまだ始まりですら無い
高確率で大日本帝国末期のほうがよほどマシだったレベルまでいくだろう

総レス数 433
104 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200