2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【ムサコ】武蔵小杉駅の混雑、JRに対策求め署名運動スタート 改札、ホーム、車内すし詰め「あばら折れちゃう!」神奈川県川崎市★8

1 :スタス ★:2018/05/20(日) 20:58:14.30 ID:CAP_USER9.net
http://www.kanaloco.jp/sp/article/330644

ああ南武線混雑 JR東に対策求め署名スタート
JR南武線の混雑緩和に向けた川崎地域連合の署名活動 =10日夕、JR武蔵小杉駅北口


 首都圏でもとりわけ激しい混雑が常態化しているJR南武線について、川崎市内の労働組合で組織する川崎地域連合が車両の長編成化やラッシュ時の増便、ホームドアの設置を求める署名活動を始めた。これまで市に政策要求してきたが、早急な対策を求め、今回初めてJR東日本に対して請願を行う。
 10日午後6時、南武線の武蔵小杉駅ホームは帰宅する人たちであふれ返っていた。電車は頻繁に来るが、車内はすし詰めで、乗るのをためらう人々が次発を待つ。「無理なご乗車はおやめください!」。駅員が乗客を押し込む姿も日常的だ。同日夕の署名活動は混雑の激しい武蔵小杉、武蔵中原駅で実施。通勤、通学客に呼び掛けた。

 「あばら骨が折れるのではないかと思いますよ」。市北部から武蔵小杉のオフィスに通う40代の女性会社員は署名に応じながら混雑ぶりを苦々しく語る。同僚の女性は、運賃が増し、時間もかかるにもかかわらず、南武線の混雑を避けて東急田園都市線と東横線を利用して武蔵小杉に通勤すると明かす。

 マンション開発が相次ぎ、武蔵小杉などでは住民が増え続けており、南武線の最混雑区間は午前7時半〜8時半の武蔵中原−武蔵小杉間がピーク。混雑率は幅の広い車両の導入などで若干改善されたものの2016年度は188%(国土交通省調べ)で、首都圏のJR線では総武線各駅停車(錦糸町−両国)、横須賀線(武蔵小杉−西大井)に次いで3番目に高い。南武線のピーク時の運行本数は1時間に25本と都心部の地下鉄並みだが、混雑率が高いのは、都市部のJRでは珍しい6両編成が一因になっている。

 市は抜本的な輸送力強化のため、JR東日本に車両の長編成化を働き掛けており、国交省の交通政策審議会小委員会も16年の答申で、同線の輸送力増強に初めて言及した。

 ただ、長編成化にはホームの延長が必要な上、ホーム前後に踏切がある駅が多く、一筋縄ではいかない事情がある。沿線の稲城、立川など都内4市との調整も求められる。

 こうした中、川崎市は昨年、南武線利用の職員の時差通勤を試行。今年も実施する予定で、市内企業などにも呼び掛け、混雑緩和に努める考えだ。

 同地域連合の署名活動は武蔵新城、武蔵溝ノ口駅でも行う。組合員にも地域で自主的に取り組んでもらい、6月中旬には集約して関係団体に提出する。

参考画像
https://i.imgur.com/0LIKYIj.jpg

前スレ
http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1526811069/

662 :名無しさん@1周年:2018/05/20(日) 22:23:10.10 ID:D8siZqpn0.net
>>650
ホームに入る権利をもらう人の行列。

663 :名無しさん@1周年:2018/05/20(日) 22:23:21.13 ID:OZXHbxvr0.net
しょうがねぇからバラすかw
小杉駅周辺は高度地区指定のための方向をもって、意見を集めるポーズを取っていた。
くさいよねぇ。

神奈川県警には期待できんし、今の国会見てもお上の不正はスルーばっかやから
しゃーないのw

http://www.fdk.or.jp/toshikeikaku/kawasaki/topics/111205_4.html

小杉南部地区地区計画地域内約3.0haの用途地域(第二種住居地域から商業地域へ)
および高度地区(第三種高度地区指定から外れる)の変更および両地区計画の防火地域
及び準防火地域の変更(準防火地域→防火地域)についての意見募集も同時に行った。

664 :名無しさん@1周年:2018/05/20(日) 22:23:27.62 ID:ihQFp0nY0.net
>>657
ラゾーナは幸区だろ
もっと南

665 :名無しさん@1周年:2018/05/20(日) 22:23:29.40 ID:iYGhXf4w0.net
西日本人は横浜と川崎に住み着くよね

666 :名無しさん@1周年:2018/05/20(日) 22:23:38.24 ID:vPMU5mG/0.net
>>638
いやそれがいいんじゃん
みんなよそから来た人だから変に気を張ってる人いないし
地方のいやらしさは地元愛の強い奴が多すぎてすごい鬱陶しいところ
よそから来た人にとっては地獄だよ地獄

667 :名無しさん@1周年:2018/05/20(日) 22:23:44.21 ID:7CoormXg0.net
>>651
迷惑だからこないで

そう言い続けていたら世界中から集まるように
なった

人間の業の深さ

668 :名無しさん@1周年:2018/05/20(日) 22:23:45.31 ID:bcUT6Fju0.net
ここのタワマン勧められたが、
買わなくて良かった

やっぱり川崎だからねw

669 :名無しさん@1周年:2018/05/20(日) 22:23:47.21 ID:HiyYBqzj0.net
意地でもICカード持たないでその都度現金でないと気が済まない奴は居るからね
もしくは定期券は邪道、正規の金払わないと気が済まない相当に偏屈な奴とか

670 :名無しさん@1周年:2018/05/20(日) 22:24:10.01 ID:liMH0+pE0.net
どの層の移住者なのかね
やっぱり上京カッペ層とかなんだろうな

671 :名無しさん@1周年:2018/05/20(日) 22:24:12.57 ID:oSJ9Wa3B0.net
今のところ1時間早めに出るかしないと無理じゃないの
タワマンに住んでるリーマンの数を考えたら
駅をでかくするか本数を増やすしかないだろうし

672 :名無しさん@1周年:2018/05/20(日) 22:24:20.74 ID:tkucB7630.net
武蔵小杉に住むような人はマスゴミに簡単に踊らされるスイーツ脳だから自業自得。
自分で考えて検討できない人に対策は不要。

673 :名無しさん@1周年:2018/05/20(日) 22:24:43.70 ID:LVvOSZzh0.net
>>650
きっぷ買うって昭和の爺の発想w

674 :名無しさん@1周年:2018/05/20(日) 22:24:45.67 ID:BXFN2ATS0.net
車で通勤できない身分なのに駅近のタワマンなんか買うなよ

675 :名無しさん@1周年:2018/05/20(日) 22:24:49.30 ID:M6psPbi00.net
最近日吉の混雑もひどいよ

676 :名無しさん@1周年:2018/05/20(日) 22:24:52.90 ID:9iCckpFf0.net
南武線が込むのは武蔵中原で降りる奴らのせいだろ?
一駅なんだから歩けばいいのに

677 :名無しさん@1周年:2018/05/20(日) 22:25:17.80 ID:1yh79sNm0.net
大井町線でさえ急行は7両なのに。

678 :名無しさん@1周年:2018/05/20(日) 22:25:18.37 ID:MPcP7IY40.net
>>673
アホか
切符買わないと電車乗れないだろ

679 :名無しさん@1周年:2018/05/20(日) 22:25:31.65 ID:bePSJPvy0.net
並ぶだけのための地下道とかって掘ってる?
写真みると不謹慎にも笑ってしまう。

680 :名無しさん@1周年:2018/05/20(日) 22:25:33.67 ID:Mb8C9fOr0.net
>>665
開発が進んでしかも人気だからなあ
みなとみらいとか遠いのに
武蔵小杉とか殺人ラッシュなのに
川崎駅周辺とか都内よりもお高いのに

681 :名無しさん@1周年:2018/05/20(日) 22:25:54.07 ID:E/aKVZ7u0.net
なんで都心に住まないの?

682 :名無しさん@1周年:2018/05/20(日) 22:26:00.93 ID:cwo+eryK0.net
>>653
アゼリアが出来る前はもっと汚らしい駅前だった。西口なんて人の住む場所では無かった。

683 :名無しさん@1周年:2018/05/20(日) 22:26:14.32 ID:uggO37lB0.net
もう国営じゃないしそんなの知るかで終わりだな

684 :名無しさん@1周年:2018/05/20(日) 22:26:26.07 ID:QTQMkIgL0.net
>>623
ムサコといえば武蔵小山だよな

685 :名無しさん@1周年:2018/05/20(日) 22:26:26.41 ID:nwpdA0hz0.net
家かう前にろくに調べないであとから文句言う田舎者

686 :名無しさん@1周年:2018/05/20(日) 22:26:32.38 ID:ZBjvixfi0.net
>>665
新幹線と羽田

687 :名無しさん@1周年:2018/05/20(日) 22:26:41.38 ID:3AbH9Eh40.net
>>601
いちばん安上がりなのはフィールドアスレチックにあるターザンロープだと思う。
通勤通学が命懸けになるけど。
(帰宅する時はどうするかが今後の課題)

688 :名無しさん@1周年:2018/05/20(日) 22:26:51.10 ID:fa6Zx60Q0.net
>>568
脳梗塞ですか?電話しました?

689 :名無しさん@1周年:2018/05/20(日) 22:26:54.21 ID:I2X1hH4J0.net
住みたくない街ランキング何位?

690 :名無しさん@1周年:2018/05/20(日) 22:27:10.68 ID:70Lqoxz20.net
小杉より周辺に住んだほうがええよ。周辺ならば混雑には巻き込まれるが遅刻はしない。小杉だとそもそも駅に入れない

691 :名無しさん@1周年:2018/05/20(日) 22:27:11.92 ID:7CoormXg0.net
>>682
今でも野グソしている奴がいて吐きそうになる
死体もよく転がっている
ほんと川崎と西成は似ている

692 :名無しさん@1周年:2018/05/20(日) 22:27:18.53 ID:D8siZqpn0.net
>>656
これがゆとりか…

国交省の調査では関東の「定期利用者の9割」がICカードカード利用者。
主婦ならクルマ使うからカード要らんわ。無知晒すのもほどほどにしとけよ。

693 :名無しさん@1周年:2018/05/20(日) 22:27:25.12 ID:eUvIWhN90.net
>>648
基本的には、湾岸でも支持層まで打ってるだろ。古東京川の谷底で本当に堆積層が厚いところは大変だけど、
これはちょうどざっくり中川の真下になるので、
湾岸でも西側は実はそんなに沖積層は深くない。
佃島にわりと早い時期から高層マンションが建ったのは、実はそれほど地盤がゆるくないから。

多摩川の谷底は、俺もびっくりしたんだけど、311ではあちこちのマンションでわりと深刻な被害が出てた。
でも資産価値に関わるからか、みんな口をつぐむんだよな。
世田谷の延長のつもりで買うと、大変なことになると俺は思う。

694 :名無しさん@1周年:2018/05/20(日) 22:27:26.08 ID:4AdNs5gD0.net
>>6
>>684
東京出身で小杉住まいだけどムサコは武蔵小山だな!それ当たり!

695 :名無しさん@1周年:2018/05/20(日) 22:27:32.56 ID:Mb8C9fOr0.net
>>682
2000年代から再開発で別世界みたいになってしまったな

696 :名無しさん@1周年:2018/05/20(日) 22:27:35.87 ID:iYGhXf4w0.net
まさか土日に見学しただけで
平日のディズニー状態を知らずに買っちゃったとか?

697 :名無しさん@1周年:2018/05/20(日) 22:27:37.13 ID:9Pafvogg0.net
西大井がダメな理由
土地がない
快速通過

698 :名無しさん@1周年:2018/05/20(日) 22:27:49.87 ID:gEu6EboN0.net
>>667
世界中・・・

まぁ外国人は凄い増えてるね
コンビニや牛丼屋に

699 :名無しさん@1周年:2018/05/20(日) 22:27:59.91 ID:bcUT6Fju0.net
自分で勝手に決めて住んでるのに文句言うなよ
ただのクレーマーじゃん

700 :名無しさん@1周年:2018/05/20(日) 22:28:04.55 ID:9VGElrUT0.net
>>664
横羽線の高架下はマズイね。
川崎市にゴミ捨てで文句言ったら、察してくださいとか言いやがった。

701 :名無しさん@1周年:2018/05/20(日) 22:28:16.00 ID:XUWwAzJD0.net
>>684
武蔵国分寺

702 :名無しさん@1周年:2018/05/20(日) 22:28:21.98 ID:6GOdVY1x0.net
新幹線複々線化してこだま往復させろ笑

703 :名無しさん@1周年:2018/05/20(日) 22:28:33.40 ID:h1wU2Whp0.net
>>678
今は券売機も減ってるし
新丸子なんか乗越精算機もなくなったぞ

704 :名無しさん@1周年:2018/05/20(日) 22:28:36.23 ID:5r4Yc7th0.net
西川口は中国スラム化してしまった
昔は駅前は胡散臭いけど意外と住みやすい街だったのに

705 :名無しさん@1周年:2018/05/20(日) 22:28:39.74 ID:bePSJPvy0.net
>>691
昔、ミルクスタンドがあった時期が最骨頂

706 :名無しさん@1周年:2018/05/20(日) 22:28:44.43 ID:CzZK/7sL0.net
JRの差配、やる気次第で混雑は減らせるのに、金儲け優先でそれやらんから要望しているのだろう。

・改札の新規設置、増設
・全列車15両化(11両とかなめとんのか)
・通勤時間帯の横須賀線内成田エクスプレスの廃止
・横須賀線を通る朝晩のlライナー廃止(無理に小田急に対抗すんなや)

JRのやる気というか金をどうかけるか次第でどうにでもなるやろ

707 :名無しさん@1周年:2018/05/20(日) 22:28:52.03 ID:QCOA7P8a0.net
>>696
つうかあの何にもない街によく住もうとするよな

708 :名無しさん@1周年:2018/05/20(日) 22:28:54.13 ID:ksfTg2qL0.net
駅に入るのに行列があんの?
新しい文化だな

709 :名無しさん@1周年:2018/05/20(日) 22:28:59.10 ID:D8siZqpn0.net
>>673
お前朝鮮人だろ。自動改札に手をかけてジャンプしてる無賃乗車はほとんどチョン。

710 :名無しさん@1周年:2018/05/20(日) 22:29:00.75 ID:jvBKU9dC0.net
4列乗車の意味を知ったとき、俺には無理だと思った。
http://runayaenu.com/kanagawa/q1/IMG_1487_R.jpg
http://runayaenu.com/kanagawa/q1/IMG_1482_R.jpg

4列が二手に分かれて乗車するんじゃなくて、1つのドアに8列が殺到する。
これが武蔵小杉。

無理。

711 :名無しさん@1周年:2018/05/20(日) 22:29:15.21 ID:gCKxfOyZ0.net
ここの住人、
寝坊したけど駅までダッシュしたら電車に間に合った、とか全然無理でわ?

712 :名無しさん@1周年:2018/05/20(日) 22:29:18.86 ID:XBWpkTYc0.net
武蔵小杉は不動産屋に誘導されて住んだんだろ
で、今、不動産屋はどこに誘導してるの?

713 :名無しさん@1周年:2018/05/20(日) 22:29:23.93 ID:mR4Ip7qv0.net
お前が乗るからアバラ折れるんだよ 文句言うなよ

714 :名無しさん@1周年:2018/05/20(日) 22:29:29.22 ID:9Pafvogg0.net
新川崎がダメな理由
商業集積がない
JRの能力不足
快速通過

715 :名無しさん@1周年:2018/05/20(日) 22:30:12.51 ID:D8siZqpn0.net
>>703
じゃあ質問。自宅にスイカ忘れてきたらどうやって電車に乗る?
ほんとゆとりはバカだな。

716 :名無しさん@1周年:2018/05/20(日) 22:30:13.65 ID:4AdNs5gD0.net
>>692
通勤時間帯に駅にいる人なんてほぼ通勤の人じゃん。主婦がその時間に電車乗るか?

717 :名無しさん@1周年:2018/05/20(日) 22:30:16.61 ID:3ola5duS0.net
>>665
帰省しやすいとか?
東北人が千葉埼玉に住み着くのと同様

718 :名無しさん@1周年:2018/05/20(日) 22:30:20.99 ID:vwcrq6XO0.net
>>80
株と同じでいかにカモに高値掴みさせて売り逃げできるか
だよね
まあ株と違っておいそれと売れるもんじゃないが
二馬力ギリギリでローン組んでたら悲惨だな

719 :名無しさん@1周年:2018/05/20(日) 22:30:23.04 ID:bEaBKdtL0.net
川崎市民は川崎から出るなよ
まわりの迷惑考えろよ

720 :名無しさん@1周年:2018/05/20(日) 22:30:27.82 ID:iYGhXf4w0.net
>>712
豊洲だろ

721 :名無しさん@1周年:2018/05/20(日) 22:30:52.81 ID:kWjDK4Xt0.net
地方の田舎者は一つのものが流行るとそこにばかり集まるな

722 :名無しさん@1周年:2018/05/20(日) 22:30:57.18 ID:lEXH8yOa0.net
むさ苦しすぎ

723 :名無しさん@1周年:2018/05/20(日) 22:31:10.96 ID:b+lC0+Wy0.net
>>710
ひどすぎww
さすが貧民街だな川崎市武蔵小杉

724 :名無しさん@1周年:2018/05/20(日) 22:31:13.42 ID:Th3ihtSK0.net
なんでこの駅だけ贔屓しないといけないんだよ

725 :名無しさん@1周年:2018/05/20(日) 22:31:37.05 ID:heny0yMc0.net
マーケティングで高層長屋を
強引に売りつけたせいだな。

726 :名無しさん@1周年:2018/05/20(日) 22:31:49.58 ID:D8siZqpn0.net
>>716
おまえ引きこもりだろ。ちゃんと人並みに起きて駅に行く身分になれよ。
駅前でゴミ漁ってる無職でもそんなバカなこと言わねえぞ。

727 :名無しさん@1周年:2018/05/20(日) 22:31:53.59 ID:Mb8C9fOr0.net
>>711
タワマンから出る時間や改札に並ぶ時間合わせると
むしろ同じ値段で東京側に住んだ方が快適というね

728 :名無しさん@1周年:2018/05/20(日) 22:31:57.44 ID:MPcP7IY40.net
>>715
そもそも、スイカの残高が減って来て
持ち合わせての金が無い人はどうやって乗るのか?
切符買うしか無いだろ

729 :名無しさん@1周年:2018/05/20(日) 22:32:03.90 ID:QvQKJBfIO.net
あばら折れるとか大げさなんだよ
ケツから内臓出ちゃうくらいにしとけ

730 :名無しさん@1周年:2018/05/20(日) 22:32:07.55 ID:fa6Zx60Q0.net
>>547
高崎東北線を止めてもらえない人達かなぁと

731 :名無しさん@1周年:2018/05/20(日) 22:32:07.60 ID:w4S6uQnh0.net
>>64
俺もそれしかないと思う。

732 :名無しさん@1周年:2018/05/20(日) 22:32:43.14 ID:MPzeJYIK0.net
元住吉住人の俺からしたら、武蔵小杉の再開発は大迷惑だわ
快適な街、快適な沿線だったのに
大地震でタワマンがポッキリ折れればいいのに

733 :名無しさん@1周年:2018/05/20(日) 22:33:01.77 ID:PIVoZrwQ0.net
こんなマンション買えるくらい金持ちなのに、こんなことも予想できなかったのかよ。
自分達でなんとかしろ

734 :名無しさん@1周年:2018/05/20(日) 22:33:02.90 ID:vGGqSy9f0.net
つうかさ、基本的には自己責任だと思うけど、テレビも電車もないようなド田舎から移住してきた人とかは、不動産屋に説明されないと分からなかった可能性もあるよな、実際問題。そう考えるとベンダーにも責任あるんでは。

ド田舎出身の人が多いのでは。

735 :名無しさん@1周年:2018/05/20(日) 22:33:11.03 ID:9Pafvogg0.net
タワマンは修繕積立金不足で破綻する
場所は関係無い

736 :名無しさん@1周年:2018/05/20(日) 22:33:11.51 ID:gCKxfOyZ0.net
>>710
目眩がしてくるな。4列乗車ポスター

737 :名無しさん@1周年:2018/05/20(日) 22:33:13.98 ID:rlfTklI+0.net
豊洲や勝どきではそんなことになっていない
なぜか?

738 :名無しさん@1周年:2018/05/20(日) 22:33:19.24 ID:4AdNs5gD0.net
>>726
いや。だから小杉のタワマン住まいって言ってるじゃん

739 :名無しさん@1周年:2018/05/20(日) 22:33:19.89 ID:OZXHbxvr0.net
バカ行政は切腹しろや
ちなみに、ムサコじゃないけど川崎駅近辺から別の電車を千葉県から引こうとしてるからな

死ねよ

740 :名無しさん@1周年:2018/05/20(日) 22:33:26.49 ID:QCOA7P8a0.net
>>731
新横と品川の間に駅つくってもしょうがねえだろ
もうノロノロ運転区間だぞ

741 :名無しさん@1周年:2018/05/20(日) 22:33:30.50 ID:DZTq+8Yx0.net
むしろタワマンの収容キャパに驚く
ほとんど蟻塚でしょ

742 :名無しさん@1周年:2018/05/20(日) 22:33:36.71 ID:QTQMkIgL0.net
>>710
2列でも4列でも乗れる人数は同じだと思うんだけどw
それだけ混んでるっていうことなんだろうな

743 :名無しさん@1周年:2018/05/20(日) 22:33:42.87 ID:Ze8IaH9F0.net
>>712
今年は阿佐ヶ谷推しだった
環境がいいとかアクセスが良いとか
あとは花小金井もあった気がする


乗降者数が少ない駅が最寄りで
のんびりしてるから
デカイ駅やこの武蔵小杉みたいな駅は
人が多すぎてめんどくさくなる

744 :名無しさん@1周年:2018/05/20(日) 22:33:46.60 ID:pM+r1fXd0.net
>>43
たまに利用するけど、こんな風に待ち行列になる情景は見たことない。


って、この入口はどこの入り口なんだ?
そこだけ、構造がおかしいんじゃないのか??

東急武蔵小杉→JR武蔵小杉の連絡通路を使うんだが、こんな風に並んで待ってることはまずない。
南武線や湘南新宿ラインが止まっている時は入場規制になる可能性はあるが。

745 :名無しさん@1周年:2018/05/20(日) 22:33:53.37 ID:CzZK/7sL0.net
どこの駅だって、エスカレーター立ち止まって乗るために長い行列あるだろが
別にここに限らず

746 :名無しさん@1周年:2018/05/20(日) 22:33:54.33 ID:6VSB2FwE0.net
>>710
ニコニコ絵にしてんじゃねーよだな
もっと殺気立った表情にしとけよ

747 :名無しさん@1周年:2018/05/20(日) 22:33:57.10 ID:cwo+eryK0.net
>>695
そう言えばラゾーナとか一回も行った事無いな。
西口は人外の地というイメージが強くて。
線路の向こう側なんて行かなかった。

748 :名無しさん@1周年:2018/05/20(日) 22:34:01.83 ID:U3ICwnr50.net
てめえが好んでそこに住んでるんだろ

749 :名無しさん@1周年:2018/05/20(日) 22:34:23.69 ID:GTzOPN9f0.net
想像力あればここに買ったらこうなるって余裕で分かるだろ。
駅前のタワマンや商業施設群が大規模修繕始めだす時期になったら永久に駅前は
危険な工事現場だらけで大型工事車両が永久にバンバン出入りする。
住み心地とか気にするレベルじゃ無くなる。

750 :名無しさん@1周年:2018/05/20(日) 22:34:27.42 ID:PIVoZrwQ0.net
>>706
あほかよ。
成田エクスプレス廃止とかありえんわ。
引っ越せよぼけ

751 :名無しさん@1周年:2018/05/20(日) 22:34:27.56 ID:wyLjOZyz0.net
あばら折れちゃう、スネークハンターの木伏かな

752 :名無しさん@1周年:2018/05/20(日) 22:34:27.58 ID:9Pafvogg0.net
>>737
少ないから

753 :名無しさん@1周年:2018/05/20(日) 22:34:33.37 ID:ooCpGUqz0.net
電車の乗車時間が長いなら文庫本読んだり寝たりスマホやゲームとやることもあるが、タワマンのエレベーター待ちや駅への入場町じゃそれすらできない。
武蔵小杉より都心から遠い駅と比べても外れ駅なんじゃないの?

754 :名無しさん@1周年:2018/05/20(日) 22:34:47.15 ID:Mb8C9fOr0.net
みなとみらい→川崎→武蔵小杉→?
次はどこがリニューアルされるやら

755 :名無しさん@1周年:2018/05/20(日) 22:34:47.23 ID:ODvt8mT70.net
武蔵小杉に住んで南武線で通勤してる奴はチャリ通勤に変えればいいのに
南武線沿線ならどの駅周辺まででも1時間かからんだろ
駅の混雑だけで1時間費やすよりよほど有意義

756 :名無しさん@1周年:2018/05/20(日) 22:34:53.50 ID:3ola5duS0.net
吉祥寺は今でも人気なん?

757 :名無しさん@1周年:2018/05/20(日) 22:34:53.75 ID:DZTq+8Yx0.net
ドローンで通勤出来るようになったら一気に大逆転だな

758 :名無しさん@1周年:2018/05/20(日) 22:35:08.95 ID:SbmZvQv50.net
まず、タワマンを出るところから勝負は始まっている
なかなか来ないエレベーター ようやく乗れたかと思うとスシ詰め各階停車
駅に向かえば画像の通りの長蛇の列 雨風強い日はこの2倍
電車に乗り込めば生死を賭けた圧殺おしくらまんじゅう押されて死ぬな
そしてヘロヘロになりながら勤務先到着 こんな生活嫌だわww俺なら会社着いたら即寝るねこれ

759 :名無しさん@1周年:2018/05/20(日) 22:35:09.42 ID:ODvt8mT70.net
>>754
新川崎

760 :名無しさん@1周年:2018/05/20(日) 22:35:14.10 ID:JvGbMcPL0.net
>>71
高校のナカーマ

なぜあの町がこんな人気になるのかわからん

あと東急は路線の引きなおしとか色々と対応してるのに
JR側は旧態依然って感じがする

761 :名無しさん@1周年:2018/05/20(日) 22:35:38.62 ID:out8Ty7G0.net
>>754
羽沢や西谷でしょ

762 :名無しさん@1周年:2018/05/20(日) 22:35:43.87 ID:FawG6/Tc0.net
もう少し遠くても座れるとことかにすりゃあ良いのに。
そもそも南武線はあまり衛生的じゃないのがなあ・・・。

総レス数 1001
235 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200