2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【ムサコ】武蔵小杉駅の混雑、JRに対策求め署名運動スタート 改札、ホーム、車内すし詰め「あばら折れちゃう!」神奈川県川崎市★8

648 :名無しさん@1周年:2018/05/20(日) 22:21:41.63 ID:k/k+Vcx70.net
>>573
川辺の堆積地が埋立地と大く違うのは
同じような軟弱地盤でも堆積地の場合少し掘れば硬い層にすぐ到達する
一戸建て住戸だとそこまで杭を打つことは予算的に困難だか
高層のタワーマンションだとふつうに支持基盤として使える
これが湾岸の埋立地だとザクザクの層に長い杭を打って摩擦力でなんとか支えるものの浮いてる状態

649 :名無しさん@1周年:2018/05/20(日) 22:21:43.31 ID:SGMYTgWi0.net
マジでこんな感じで通勤とかしてんの?
信じられん

650 :名無しさん@1周年:2018/05/20(日) 22:21:46.51 ID:MPcP7IY40.net
>>1
https://i.imgur.com/0LIKYIj.jpg

これ、切符買う人の列?

651 :名無しさん@1周年:2018/05/20(日) 22:21:51.62 ID:OeEPyAsx0.net
あぁお前らの書き込み見てるとより東京行きたくなる
俺も満員電車つらーとかいってみてぇ
まぁ来年上京する予定だけど

652 :名無しさん@1周年:2018/05/20(日) 22:22:06.34 ID:9Pafvogg0.net
何度も書いてるから読んでくれよ

運動場と工場の跡地で
広大な区画が大量にあったから
特異な住宅街になっただけ

653 :名無しさん@1周年:2018/05/20(日) 22:22:13.90 ID:ihQFp0nY0.net
川崎区が川崎の癌
ここが大阪の西成みたいなもんだからな

654 :名無しさん@1周年:2018/05/20(日) 22:22:14.27 ID:R5uqAVY+0.net
インドみたいに
電車のドア無くして
屋根に乗ったり
ぶら下がって通勤しろよ

655 :名無しさん@1周年:2018/05/20(日) 22:22:26.92 ID:cwo+eryK0.net
>>580
だから最後まで63系使っていたし103系の墓場になっていたな。カラフルなモザイク電車は爆笑だった。
川崎のホームはボロイままだし。労務者路線そのまま。

656 :名無しさん@1周年:2018/05/20(日) 22:22:34.44 ID:4AdNs5gD0.net
>>635
今や九割がICカード持ってるんだよ。小杉に住んでるんなら持ってて当たり前だが?

657 :名無しさん@1周年:2018/05/20(日) 22:22:36.52 ID:out8Ty7G0.net
>>653
ラゾーナとかで綺麗になったよ

658 :名無しさん@1周年:2018/05/20(日) 22:22:37.23 ID:D8lcIRxM0.net
>>600
中原で降りる人は各駅へ。
その方が混まないだろ。

659 :名無しさん@1周年:2018/05/20(日) 22:22:41.62 ID:ooCpGUqz0.net
>>650
エスカレーター待ちの列。列の右の歩いてるのが階段使う人。

660 :名無しさん@1周年:2018/05/20(日) 22:22:46.46 ID:d3JF2oKJ0.net
横須賀線を止めるようになったのが大きいな
品川まで10分だし

661 :名無しさん@1周年:2018/05/20(日) 22:23:00.97 ID:7aDzjnL00.net
>>1
 ttps://nikkan-spa.jp/1476567 👀
Rock54: Caution(BBR-MD5:847cfeaf6f31691a42c25abc56bd4433)


662 :名無しさん@1周年:2018/05/20(日) 22:23:10.10 ID:D8siZqpn0.net
>>650
ホームに入る権利をもらう人の行列。

663 :名無しさん@1周年:2018/05/20(日) 22:23:21.13 ID:OZXHbxvr0.net
しょうがねぇからバラすかw
小杉駅周辺は高度地区指定のための方向をもって、意見を集めるポーズを取っていた。
くさいよねぇ。

神奈川県警には期待できんし、今の国会見てもお上の不正はスルーばっかやから
しゃーないのw

http://www.fdk.or.jp/toshikeikaku/kawasaki/topics/111205_4.html

小杉南部地区地区計画地域内約3.0haの用途地域(第二種住居地域から商業地域へ)
および高度地区(第三種高度地区指定から外れる)の変更および両地区計画の防火地域
及び準防火地域の変更(準防火地域→防火地域)についての意見募集も同時に行った。

664 :名無しさん@1周年:2018/05/20(日) 22:23:27.62 ID:ihQFp0nY0.net
>>657
ラゾーナは幸区だろ
もっと南

665 :名無しさん@1周年:2018/05/20(日) 22:23:29.40 ID:iYGhXf4w0.net
西日本人は横浜と川崎に住み着くよね

666 :名無しさん@1周年:2018/05/20(日) 22:23:38.24 ID:vPMU5mG/0.net
>>638
いやそれがいいんじゃん
みんなよそから来た人だから変に気を張ってる人いないし
地方のいやらしさは地元愛の強い奴が多すぎてすごい鬱陶しいところ
よそから来た人にとっては地獄だよ地獄

667 :名無しさん@1周年:2018/05/20(日) 22:23:44.21 ID:7CoormXg0.net
>>651
迷惑だからこないで

そう言い続けていたら世界中から集まるように
なった

人間の業の深さ

668 :名無しさん@1周年:2018/05/20(日) 22:23:45.31 ID:bcUT6Fju0.net
ここのタワマン勧められたが、
買わなくて良かった

やっぱり川崎だからねw

669 :名無しさん@1周年:2018/05/20(日) 22:23:47.21 ID:HiyYBqzj0.net
意地でもICカード持たないでその都度現金でないと気が済まない奴は居るからね
もしくは定期券は邪道、正規の金払わないと気が済まない相当に偏屈な奴とか

670 :名無しさん@1周年:2018/05/20(日) 22:24:10.01 ID:liMH0+pE0.net
どの層の移住者なのかね
やっぱり上京カッペ層とかなんだろうな

671 :名無しさん@1周年:2018/05/20(日) 22:24:12.57 ID:oSJ9Wa3B0.net
今のところ1時間早めに出るかしないと無理じゃないの
タワマンに住んでるリーマンの数を考えたら
駅をでかくするか本数を増やすしかないだろうし

672 :名無しさん@1周年:2018/05/20(日) 22:24:20.74 ID:tkucB7630.net
武蔵小杉に住むような人はマスゴミに簡単に踊らされるスイーツ脳だから自業自得。
自分で考えて検討できない人に対策は不要。

673 :名無しさん@1周年:2018/05/20(日) 22:24:43.70 ID:LVvOSZzh0.net
>>650
きっぷ買うって昭和の爺の発想w

674 :名無しさん@1周年:2018/05/20(日) 22:24:45.67 ID:BXFN2ATS0.net
車で通勤できない身分なのに駅近のタワマンなんか買うなよ

675 :名無しさん@1周年:2018/05/20(日) 22:24:49.30 ID:M6psPbi00.net
最近日吉の混雑もひどいよ

676 :名無しさん@1周年:2018/05/20(日) 22:24:52.90 ID:9iCckpFf0.net
南武線が込むのは武蔵中原で降りる奴らのせいだろ?
一駅なんだから歩けばいいのに

677 :名無しさん@1周年:2018/05/20(日) 22:25:17.80 ID:1yh79sNm0.net
大井町線でさえ急行は7両なのに。

678 :名無しさん@1周年:2018/05/20(日) 22:25:18.37 ID:MPcP7IY40.net
>>673
アホか
切符買わないと電車乗れないだろ

679 :名無しさん@1周年:2018/05/20(日) 22:25:31.65 ID:bePSJPvy0.net
並ぶだけのための地下道とかって掘ってる?
写真みると不謹慎にも笑ってしまう。

680 :名無しさん@1周年:2018/05/20(日) 22:25:33.67 ID:Mb8C9fOr0.net
>>665
開発が進んでしかも人気だからなあ
みなとみらいとか遠いのに
武蔵小杉とか殺人ラッシュなのに
川崎駅周辺とか都内よりもお高いのに

681 :名無しさん@1周年:2018/05/20(日) 22:25:54.07 ID:E/aKVZ7u0.net
なんで都心に住まないの?

682 :名無しさん@1周年:2018/05/20(日) 22:26:00.93 ID:cwo+eryK0.net
>>653
アゼリアが出来る前はもっと汚らしい駅前だった。西口なんて人の住む場所では無かった。

683 :名無しさん@1周年:2018/05/20(日) 22:26:14.32 ID:uggO37lB0.net
もう国営じゃないしそんなの知るかで終わりだな

684 :名無しさん@1周年:2018/05/20(日) 22:26:26.07 ID:QTQMkIgL0.net
>>623
ムサコといえば武蔵小山だよな

685 :名無しさん@1周年:2018/05/20(日) 22:26:26.41 ID:nwpdA0hz0.net
家かう前にろくに調べないであとから文句言う田舎者

686 :名無しさん@1周年:2018/05/20(日) 22:26:32.38 ID:ZBjvixfi0.net
>>665
新幹線と羽田

687 :名無しさん@1周年:2018/05/20(日) 22:26:41.38 ID:3AbH9Eh40.net
>>601
いちばん安上がりなのはフィールドアスレチックにあるターザンロープだと思う。
通勤通学が命懸けになるけど。
(帰宅する時はどうするかが今後の課題)

688 :名無しさん@1周年:2018/05/20(日) 22:26:51.10 ID:fa6Zx60Q0.net
>>568
脳梗塞ですか?電話しました?

689 :名無しさん@1周年:2018/05/20(日) 22:26:54.21 ID:I2X1hH4J0.net
住みたくない街ランキング何位?

690 :名無しさん@1周年:2018/05/20(日) 22:27:10.68 ID:70Lqoxz20.net
小杉より周辺に住んだほうがええよ。周辺ならば混雑には巻き込まれるが遅刻はしない。小杉だとそもそも駅に入れない

691 :名無しさん@1周年:2018/05/20(日) 22:27:11.92 ID:7CoormXg0.net
>>682
今でも野グソしている奴がいて吐きそうになる
死体もよく転がっている
ほんと川崎と西成は似ている

692 :名無しさん@1周年:2018/05/20(日) 22:27:18.53 ID:D8siZqpn0.net
>>656
これがゆとりか…

国交省の調査では関東の「定期利用者の9割」がICカードカード利用者。
主婦ならクルマ使うからカード要らんわ。無知晒すのもほどほどにしとけよ。

693 :名無しさん@1周年:2018/05/20(日) 22:27:25.12 ID:eUvIWhN90.net
>>648
基本的には、湾岸でも支持層まで打ってるだろ。古東京川の谷底で本当に堆積層が厚いところは大変だけど、
これはちょうどざっくり中川の真下になるので、
湾岸でも西側は実はそんなに沖積層は深くない。
佃島にわりと早い時期から高層マンションが建ったのは、実はそれほど地盤がゆるくないから。

多摩川の谷底は、俺もびっくりしたんだけど、311ではあちこちのマンションでわりと深刻な被害が出てた。
でも資産価値に関わるからか、みんな口をつぐむんだよな。
世田谷の延長のつもりで買うと、大変なことになると俺は思う。

694 :名無しさん@1周年:2018/05/20(日) 22:27:26.08 ID:4AdNs5gD0.net
>>6
>>684
東京出身で小杉住まいだけどムサコは武蔵小山だな!それ当たり!

695 :名無しさん@1周年:2018/05/20(日) 22:27:32.56 ID:Mb8C9fOr0.net
>>682
2000年代から再開発で別世界みたいになってしまったな

696 :名無しさん@1周年:2018/05/20(日) 22:27:35.87 ID:iYGhXf4w0.net
まさか土日に見学しただけで
平日のディズニー状態を知らずに買っちゃったとか?

697 :名無しさん@1周年:2018/05/20(日) 22:27:37.13 ID:9Pafvogg0.net
西大井がダメな理由
土地がない
快速通過

698 :名無しさん@1周年:2018/05/20(日) 22:27:49.87 ID:gEu6EboN0.net
>>667
世界中・・・

まぁ外国人は凄い増えてるね
コンビニや牛丼屋に

699 :名無しさん@1周年:2018/05/20(日) 22:27:59.91 ID:bcUT6Fju0.net
自分で勝手に決めて住んでるのに文句言うなよ
ただのクレーマーじゃん

700 :名無しさん@1周年:2018/05/20(日) 22:28:04.55 ID:9VGElrUT0.net
>>664
横羽線の高架下はマズイね。
川崎市にゴミ捨てで文句言ったら、察してくださいとか言いやがった。

701 :名無しさん@1周年:2018/05/20(日) 22:28:16.00 ID:XUWwAzJD0.net
>>684
武蔵国分寺

702 :名無しさん@1周年:2018/05/20(日) 22:28:21.98 ID:6GOdVY1x0.net
新幹線複々線化してこだま往復させろ笑

703 :名無しさん@1周年:2018/05/20(日) 22:28:33.40 ID:h1wU2Whp0.net
>>678
今は券売機も減ってるし
新丸子なんか乗越精算機もなくなったぞ

704 :名無しさん@1周年:2018/05/20(日) 22:28:36.23 ID:5r4Yc7th0.net
西川口は中国スラム化してしまった
昔は駅前は胡散臭いけど意外と住みやすい街だったのに

705 :名無しさん@1周年:2018/05/20(日) 22:28:39.74 ID:bePSJPvy0.net
>>691
昔、ミルクスタンドがあった時期が最骨頂

706 :名無しさん@1周年:2018/05/20(日) 22:28:44.43 ID:CzZK/7sL0.net
JRの差配、やる気次第で混雑は減らせるのに、金儲け優先でそれやらんから要望しているのだろう。

・改札の新規設置、増設
・全列車15両化(11両とかなめとんのか)
・通勤時間帯の横須賀線内成田エクスプレスの廃止
・横須賀線を通る朝晩のlライナー廃止(無理に小田急に対抗すんなや)

JRのやる気というか金をどうかけるか次第でどうにでもなるやろ

707 :名無しさん@1周年:2018/05/20(日) 22:28:52.03 ID:QCOA7P8a0.net
>>696
つうかあの何にもない街によく住もうとするよな

708 :名無しさん@1周年:2018/05/20(日) 22:28:54.13 ID:ksfTg2qL0.net
駅に入るのに行列があんの?
新しい文化だな

709 :名無しさん@1周年:2018/05/20(日) 22:28:59.10 ID:D8siZqpn0.net
>>673
お前朝鮮人だろ。自動改札に手をかけてジャンプしてる無賃乗車はほとんどチョン。

710 :名無しさん@1周年:2018/05/20(日) 22:29:00.75 ID:jvBKU9dC0.net
4列乗車の意味を知ったとき、俺には無理だと思った。
http://runayaenu.com/kanagawa/q1/IMG_1487_R.jpg
http://runayaenu.com/kanagawa/q1/IMG_1482_R.jpg

4列が二手に分かれて乗車するんじゃなくて、1つのドアに8列が殺到する。
これが武蔵小杉。

無理。

711 :名無しさん@1周年:2018/05/20(日) 22:29:15.21 ID:gCKxfOyZ0.net
ここの住人、
寝坊したけど駅までダッシュしたら電車に間に合った、とか全然無理でわ?

712 :名無しさん@1周年:2018/05/20(日) 22:29:18.86 ID:XBWpkTYc0.net
武蔵小杉は不動産屋に誘導されて住んだんだろ
で、今、不動産屋はどこに誘導してるの?

713 :名無しさん@1周年:2018/05/20(日) 22:29:23.93 ID:mR4Ip7qv0.net
お前が乗るからアバラ折れるんだよ 文句言うなよ

714 :名無しさん@1周年:2018/05/20(日) 22:29:29.22 ID:9Pafvogg0.net
新川崎がダメな理由
商業集積がない
JRの能力不足
快速通過

715 :名無しさん@1周年:2018/05/20(日) 22:30:12.51 ID:D8siZqpn0.net
>>703
じゃあ質問。自宅にスイカ忘れてきたらどうやって電車に乗る?
ほんとゆとりはバカだな。

716 :名無しさん@1周年:2018/05/20(日) 22:30:13.65 ID:4AdNs5gD0.net
>>692
通勤時間帯に駅にいる人なんてほぼ通勤の人じゃん。主婦がその時間に電車乗るか?

717 :名無しさん@1周年:2018/05/20(日) 22:30:16.61 ID:3ola5duS0.net
>>665
帰省しやすいとか?
東北人が千葉埼玉に住み着くのと同様

718 :名無しさん@1周年:2018/05/20(日) 22:30:20.99 ID:vwcrq6XO0.net
>>80
株と同じでいかにカモに高値掴みさせて売り逃げできるか
だよね
まあ株と違っておいそれと売れるもんじゃないが
二馬力ギリギリでローン組んでたら悲惨だな

719 :名無しさん@1周年:2018/05/20(日) 22:30:23.04 ID:bEaBKdtL0.net
川崎市民は川崎から出るなよ
まわりの迷惑考えろよ

720 :名無しさん@1周年:2018/05/20(日) 22:30:27.82 ID:iYGhXf4w0.net
>>712
豊洲だろ

721 :名無しさん@1周年:2018/05/20(日) 22:30:52.81 ID:kWjDK4Xt0.net
地方の田舎者は一つのものが流行るとそこにばかり集まるな

722 :名無しさん@1周年:2018/05/20(日) 22:30:57.18 ID:lEXH8yOa0.net
むさ苦しすぎ

723 :名無しさん@1周年:2018/05/20(日) 22:31:10.96 ID:b+lC0+Wy0.net
>>710
ひどすぎww
さすが貧民街だな川崎市武蔵小杉

724 :名無しさん@1周年:2018/05/20(日) 22:31:13.42 ID:Th3ihtSK0.net
なんでこの駅だけ贔屓しないといけないんだよ

725 :名無しさん@1周年:2018/05/20(日) 22:31:37.05 ID:heny0yMc0.net
マーケティングで高層長屋を
強引に売りつけたせいだな。

726 :名無しさん@1周年:2018/05/20(日) 22:31:49.58 ID:D8siZqpn0.net
>>716
おまえ引きこもりだろ。ちゃんと人並みに起きて駅に行く身分になれよ。
駅前でゴミ漁ってる無職でもそんなバカなこと言わねえぞ。

727 :名無しさん@1周年:2018/05/20(日) 22:31:53.59 ID:Mb8C9fOr0.net
>>711
タワマンから出る時間や改札に並ぶ時間合わせると
むしろ同じ値段で東京側に住んだ方が快適というね

728 :名無しさん@1周年:2018/05/20(日) 22:31:57.44 ID:MPcP7IY40.net
>>715
そもそも、スイカの残高が減って来て
持ち合わせての金が無い人はどうやって乗るのか?
切符買うしか無いだろ

729 :名無しさん@1周年:2018/05/20(日) 22:32:03.90 ID:QvQKJBfIO.net
あばら折れるとか大げさなんだよ
ケツから内臓出ちゃうくらいにしとけ

730 :名無しさん@1周年:2018/05/20(日) 22:32:07.55 ID:fa6Zx60Q0.net
>>547
高崎東北線を止めてもらえない人達かなぁと

731 :名無しさん@1周年:2018/05/20(日) 22:32:07.60 ID:w4S6uQnh0.net
>>64
俺もそれしかないと思う。

732 :名無しさん@1周年:2018/05/20(日) 22:32:43.14 ID:MPzeJYIK0.net
元住吉住人の俺からしたら、武蔵小杉の再開発は大迷惑だわ
快適な街、快適な沿線だったのに
大地震でタワマンがポッキリ折れればいいのに

733 :名無しさん@1周年:2018/05/20(日) 22:33:01.77 ID:PIVoZrwQ0.net
こんなマンション買えるくらい金持ちなのに、こんなことも予想できなかったのかよ。
自分達でなんとかしろ

734 :名無しさん@1周年:2018/05/20(日) 22:33:02.90 ID:vGGqSy9f0.net
つうかさ、基本的には自己責任だと思うけど、テレビも電車もないようなド田舎から移住してきた人とかは、不動産屋に説明されないと分からなかった可能性もあるよな、実際問題。そう考えるとベンダーにも責任あるんでは。

ド田舎出身の人が多いのでは。

735 :名無しさん@1周年:2018/05/20(日) 22:33:11.03 ID:9Pafvogg0.net
タワマンは修繕積立金不足で破綻する
場所は関係無い

736 :名無しさん@1周年:2018/05/20(日) 22:33:11.51 ID:gCKxfOyZ0.net
>>710
目眩がしてくるな。4列乗車ポスター

737 :名無しさん@1周年:2018/05/20(日) 22:33:13.98 ID:rlfTklI+0.net
豊洲や勝どきではそんなことになっていない
なぜか?

738 :名無しさん@1周年:2018/05/20(日) 22:33:19.24 ID:4AdNs5gD0.net
>>726
いや。だから小杉のタワマン住まいって言ってるじゃん

739 :名無しさん@1周年:2018/05/20(日) 22:33:19.89 ID:OZXHbxvr0.net
バカ行政は切腹しろや
ちなみに、ムサコじゃないけど川崎駅近辺から別の電車を千葉県から引こうとしてるからな

死ねよ

740 :名無しさん@1周年:2018/05/20(日) 22:33:26.49 ID:QCOA7P8a0.net
>>731
新横と品川の間に駅つくってもしょうがねえだろ
もうノロノロ運転区間だぞ

741 :名無しさん@1周年:2018/05/20(日) 22:33:30.50 ID:DZTq+8Yx0.net
むしろタワマンの収容キャパに驚く
ほとんど蟻塚でしょ

742 :名無しさん@1周年:2018/05/20(日) 22:33:36.71 ID:QTQMkIgL0.net
>>710
2列でも4列でも乗れる人数は同じだと思うんだけどw
それだけ混んでるっていうことなんだろうな

743 :名無しさん@1周年:2018/05/20(日) 22:33:42.87 ID:Ze8IaH9F0.net
>>712
今年は阿佐ヶ谷推しだった
環境がいいとかアクセスが良いとか
あとは花小金井もあった気がする


乗降者数が少ない駅が最寄りで
のんびりしてるから
デカイ駅やこの武蔵小杉みたいな駅は
人が多すぎてめんどくさくなる

744 :名無しさん@1周年:2018/05/20(日) 22:33:46.60 ID:pM+r1fXd0.net
>>43
たまに利用するけど、こんな風に待ち行列になる情景は見たことない。


って、この入口はどこの入り口なんだ?
そこだけ、構造がおかしいんじゃないのか??

東急武蔵小杉→JR武蔵小杉の連絡通路を使うんだが、こんな風に並んで待ってることはまずない。
南武線や湘南新宿ラインが止まっている時は入場規制になる可能性はあるが。

745 :名無しさん@1周年:2018/05/20(日) 22:33:53.37 ID:CzZK/7sL0.net
どこの駅だって、エスカレーター立ち止まって乗るために長い行列あるだろが
別にここに限らず

746 :名無しさん@1周年:2018/05/20(日) 22:33:54.33 ID:6VSB2FwE0.net
>>710
ニコニコ絵にしてんじゃねーよだな
もっと殺気立った表情にしとけよ

747 :名無しさん@1周年:2018/05/20(日) 22:33:57.10 ID:cwo+eryK0.net
>>695
そう言えばラゾーナとか一回も行った事無いな。
西口は人外の地というイメージが強くて。
線路の向こう側なんて行かなかった。

748 :名無しさん@1周年:2018/05/20(日) 22:34:01.83 ID:U3ICwnr50.net
てめえが好んでそこに住んでるんだろ

749 :名無しさん@1周年:2018/05/20(日) 22:34:23.69 ID:GTzOPN9f0.net
想像力あればここに買ったらこうなるって余裕で分かるだろ。
駅前のタワマンや商業施設群が大規模修繕始めだす時期になったら永久に駅前は
危険な工事現場だらけで大型工事車両が永久にバンバン出入りする。
住み心地とか気にするレベルじゃ無くなる。

750 :名無しさん@1周年:2018/05/20(日) 22:34:27.42 ID:PIVoZrwQ0.net
>>706
あほかよ。
成田エクスプレス廃止とかありえんわ。
引っ越せよぼけ

751 :名無しさん@1周年:2018/05/20(日) 22:34:27.56 ID:wyLjOZyz0.net
あばら折れちゃう、スネークハンターの木伏かな

752 :名無しさん@1周年:2018/05/20(日) 22:34:27.58 ID:9Pafvogg0.net
>>737
少ないから

753 :名無しさん@1周年:2018/05/20(日) 22:34:33.37 ID:ooCpGUqz0.net
電車の乗車時間が長いなら文庫本読んだり寝たりスマホやゲームとやることもあるが、タワマンのエレベーター待ちや駅への入場町じゃそれすらできない。
武蔵小杉より都心から遠い駅と比べても外れ駅なんじゃないの?

754 :名無しさん@1周年:2018/05/20(日) 22:34:47.15 ID:Mb8C9fOr0.net
みなとみらい→川崎→武蔵小杉→?
次はどこがリニューアルされるやら

755 :名無しさん@1周年:2018/05/20(日) 22:34:47.23 ID:ODvt8mT70.net
武蔵小杉に住んで南武線で通勤してる奴はチャリ通勤に変えればいいのに
南武線沿線ならどの駅周辺まででも1時間かからんだろ
駅の混雑だけで1時間費やすよりよほど有意義

756 :名無しさん@1周年:2018/05/20(日) 22:34:53.50 ID:3ola5duS0.net
吉祥寺は今でも人気なん?

757 :名無しさん@1周年:2018/05/20(日) 22:34:53.75 ID:DZTq+8Yx0.net
ドローンで通勤出来るようになったら一気に大逆転だな

758 :名無しさん@1周年:2018/05/20(日) 22:35:08.95 ID:SbmZvQv50.net
まず、タワマンを出るところから勝負は始まっている
なかなか来ないエレベーター ようやく乗れたかと思うとスシ詰め各階停車
駅に向かえば画像の通りの長蛇の列 雨風強い日はこの2倍
電車に乗り込めば生死を賭けた圧殺おしくらまんじゅう押されて死ぬな
そしてヘロヘロになりながら勤務先到着 こんな生活嫌だわww俺なら会社着いたら即寝るねこれ

759 :名無しさん@1周年:2018/05/20(日) 22:35:09.42 ID:ODvt8mT70.net
>>754
新川崎

760 :名無しさん@1周年:2018/05/20(日) 22:35:14.10 ID:JvGbMcPL0.net
>>71
高校のナカーマ

なぜあの町がこんな人気になるのかわからん

あと東急は路線の引きなおしとか色々と対応してるのに
JR側は旧態依然って感じがする

761 :名無しさん@1周年:2018/05/20(日) 22:35:38.62 ID:out8Ty7G0.net
>>754
羽沢や西谷でしょ

762 :名無しさん@1周年:2018/05/20(日) 22:35:43.87 ID:FawG6/Tc0.net
もう少し遠くても座れるとことかにすりゃあ良いのに。
そもそも南武線はあまり衛生的じゃないのがなあ・・・。

763 :名無しさん@1周年:2018/05/20(日) 22:35:47.31 ID:Sqq5/Akn0.net
小杉民だけど質問ある(´・ω・`)?

764 :名無しさん@1周年:2018/05/20(日) 22:35:57.54 ID:ULh6ddsr0.net
>>729
女じゃなくて男の俺がそう思ったことはある
女の肩がグリグリ当たるんだよ
加えて駅で降りるときあいつら猛虎硬爬山かましてくる

765 :名無しさん@1周年:2018/05/20(日) 22:36:07.88 ID:use17p3Q0.net
>>704
15年くらい前とかNK流に行ってたわ

766 :名無しさん@1周年:2018/05/20(日) 22:36:08.16 ID:5bv2ETPl0.net
あんまりこの手の話題って関心なかったんだけど
武蔵小杉って神奈川、それも川崎なんだw これは意外。

あのタワマンに代表されるどこに住んでるかで身分の変わる
門地派のおハイソのお貴族さまって確かに東京デフォなんだけど
例外的に神奈川はdisらないんだよ。名誉東京都www
サイタマチバラキはまるで人外魔境の蛮地みたいな扱いするのにねwww

ただ川崎ですか、川崎市ってあのテの人たち、
それほど高く評価している印象もないけどそれはいいのかね、いいのか。
それともタワマン貴族業界では爵位は高くないのかなw 知らないけど。
なんせ駅に入るのに行列は困るよなあ

767 :名無しさん@1周年:2018/05/20(日) 22:36:12.10 ID:Mb8C9fOr0.net
>>747
もう駅の近くに人外の地の名残はほとんど残ってない

768 :名無しさん@1周年:2018/05/20(日) 22:36:12.93 ID:GkCrvpKT0.net
1時間早くいけばいいのでは

769 :名無しさん@1周年:2018/05/20(日) 22:36:16.18 ID:iYGhXf4w0.net
悪いのは不動産屋だろうな
そりゃ騙されて買う人は一定数いるからね
行政も何考えてんだか意味不明
資本主義社会は都市計画をしっかりチェックしないと滅茶苦茶になるもの
武蔵小杉は今後の研究材料としては面白いね多摩センターや高島平みたい

770 :名無しさん@1周年:2018/05/20(日) 22:36:36.40 ID:iB0MjZha0.net
>>587
株主優待で株主様専用改札とかどうだ?

あと、東京オリンピックでボランティアを募集してるようだが、ボランティア特典として大雪などで入場制限がかかった時に優先的に入れるパスを発行するとか。

771 :名無しさん@1周年:2018/05/20(日) 22:36:36.51 ID:pM+r1fXd0.net
>>759
あすこはへき地じゃんwwwww

772 :名無しさん@1周年:2018/05/20(日) 22:36:38.21 ID:D8siZqpn0.net
>>728
>>656,678 みたいなゆとりだと「バーカ、普通チャージするだろ」と答えると予測。
じゃあチャージどこでやるんだと。全員クレカ付きカード持ってるわけじゃないのに。

773 :名無しさん@1周年:2018/05/20(日) 22:36:38.42 ID:QCOA7P8a0.net
>>756
あそこは人気出る理由わかるよ

774 :名無しさん@1周年:2018/05/20(日) 22:36:39.23 ID:mCaQGuIQ0.net
JRは国鉄なんだから事故起きる前に対策しろよ
もうすし詰め列車の時代じゃないんだぞ

775 :名無しさん@1周年:2018/05/20(日) 22:36:40.79 ID:Ae2KmcSu0.net
あばら折れるのはかわいそうだな

776 :名無しさん@1周年:2018/05/20(日) 22:36:41.43 ID:/Xt8PKYQ0.net
>>754
怪しいのは登戸だね。駅周辺は大規模に更地になってしまった。

777 :名無しさん@1周年:2018/05/20(日) 22:37:02.57 ID:7qXEpm0N0.net
別の所住めよ。
会社の社宅がある訳じゃないだろうしw

778 :名無しさん@1周年:2018/05/20(日) 22:37:06.75 ID:ZZxebEAC0.net
南武線が6両編成なのがダメなんだよ

779 :名無しさん@1周年:2018/05/20(日) 22:37:11.12 ID:CzZK/7sL0.net
>>762
そんなところあるなら教えてもらいたいものだ。
首都圏なんてどこに住んでもにたようなもの、どうせ立つなら乗車時間が短い方がいいに決まっている。
仮に始発駅であっても、座るためには2〜3本前から行列しなきゃならんから、
所要時間の差以上に行列の前で並ぶための時間も必要となる。

780 :名無しさん@1周年:2018/05/20(日) 22:37:13.87 ID:7CoormXg0.net
>>723
貧民が無計画に作った街といわれれば
否定はしない

>>735
普通にそうなるよね
賢いのは3年以内に引っ越しかな

781 :名無しさん@1周年:2018/05/20(日) 22:37:17.46 ID:XBWpkTYc0.net
>>720 >>743
ああ…
阿佐ヶ谷や花小金井はともかく豊洲はいろいろと不便そう
でもまあ、考え方にもよるけど、コスパの悪そうな所だな

782 :名無しさん@1周年:2018/05/20(日) 22:37:22.00 ID:fncpbqos0.net
>>710
南浦和とかも4列じゃないと入らない。

駅を拡張しようにも高層マンションを駅の線路沿いに建設しているし、
都市計画もへったくれもないな。

783 :名無しさん@1周年:2018/05/20(日) 22:37:22.21 ID:out8Ty7G0.net
>>773
ろくでなしブルースのおかげか

784 :名無しさん@1周年:2018/05/20(日) 22:37:31.10 ID:QCOA7P8a0.net
>>767
京急側にいけば…

785 :名無しさん@1周年:2018/05/20(日) 22:37:35.56 ID:Vsr+ASZZ0.net
とりあえず座席無しの車両を投入しようぜw

786 :名無しさん@1周年:2018/05/20(日) 22:37:49.47 ID:pM+r1fXd0.net
>>763
>>43 ってどこの入り口?

787 :名無しさん@1周年:2018/05/20(日) 22:37:55.59 ID:heny0yMc0.net
>>758
その疲れこそ、
タワマンに住む選ばれた人の証し。

788 :名無しさん@1周年:2018/05/20(日) 22:37:58.40 ID:ODvt8mT70.net
>>771
JR貨物の広大な車両基地跡を再開発中

789 :名無しさん@1周年:2018/05/20(日) 22:38:01.16 ID:ULh6ddsr0.net
>>760
横須賀線の駅を作った結果がコレだけどな

790 :名無しさん@1周年:2018/05/20(日) 22:38:01.79 ID:pCskx6/M0.net
いい加減一極集中止めろって
関西やら名古屋周辺にもっと人を分散させろ

791 :名無しさん@1周年:2018/05/20(日) 22:38:02.34 ID:9VGElrUT0.net
>>742
一番はホームが狭いから。
東横から横須賀線に乗り換える時に後ろが通路になってないと大混乱する。

792 :名無しさん@1周年:2018/05/20(日) 22:38:02.58 ID:OI4NTNSE0.net
>>28
違うと思う
増してやホームドアなんて付けたらホームがよけい狭くなってとんでもないことになるぞ

793 :名無しさん@1周年:2018/05/20(日) 22:38:03.61 ID:9Pafvogg0.net
>>761
都心までの所要時間が長いから無理

794 :名無しさん@1周年:2018/05/20(日) 22:38:26.67 ID:dTwDnIFk0.net
自業自得やろ
小杉にいかんでほんとよかったわ

795 :名無しさん@1周年:2018/05/20(日) 22:38:28.88 ID:7qXEpm0N0.net
>>775
そんなの自己責任だろ

796 :名無しさん@1周年:2018/05/20(日) 22:38:33.43 ID:gXzxiVXS0.net
>>745
都内でもあんまり無いよ

797 :名無しさん@1周年:2018/05/20(日) 22:38:37.93 ID:pAeao5Pp0.net
会社着く頃にはヘトヘトだな。ご苦労様です

798 :名無しさん@1周年:2018/05/20(日) 22:38:43.47 ID:Sqq5/Akn0.net
>>786
NEC側の改札(´・ω・`)

799 :名無しさん@1周年:2018/05/20(日) 22:38:48.86 ID:MPcP7IY40.net
>>772
よくわからないです。
クレカ付きカードって何?
クレカでキャッシングして
切符買うのか?

800 :名無しさん@1周年:2018/05/20(日) 22:38:59.19 ID:2pwltQx90.net
>>754
まずは田町と浜松町の間だな

801 :名無しさん@1周年:2018/05/20(日) 22:39:12.28 ID:Mb8C9fOr0.net
>>784
京急側も奥に踏み込まないと変な店はなくなってしまったなあ
チネチッタが悪い

802 :名無しさん@1周年:2018/05/20(日) 22:39:28.37 ID:JvGbMcPL0.net
>>789
そういや昔は新川崎だったな

803 :名無しさん@1周年:2018/05/20(日) 22:39:41.65 ID:Mb8C9fOr0.net
>>800
神奈川の話ね

804 :名無しさん@1周年:2018/05/20(日) 22:39:50.47 ID:7G+wpWyw0.net
バカか?
好きで住んでるんだろ。
嫌なら引っ越せ。

805 :名無しさん@1周年:2018/05/20(日) 22:39:58.73 ID:Jv+VH3WL0.net
JRに問題があるのではなく
都心部周辺に集まるイナゴ側に問題あるのでは?

806 :名無しさん@1周年:2018/05/20(日) 22:40:02.53 ID:MPzeJYIK0.net
>>738
なんで戸建にしなかったのか
タワマンとか高いところに登りたがる馬鹿が住む所だと思ってた

807 :名無しさん@1周年:2018/05/20(日) 22:40:11.11 ID:9Pafvogg0.net
>>799
自動チャージのことか?

808 :名無しさん@1周年:2018/05/20(日) 22:40:12.20 ID:axcC1WI10.net
>>758
下りは階段使えばいいんじゃないの?

809 :名無しさん@1周年:2018/05/20(日) 22:40:14.22 ID:TECuoaCa0.net
ドヤ顔のドヤ街

810 :名無しさん@1周年:2018/05/20(日) 22:40:24.58 ID:vGGqSy9f0.net
>>760
法政か。

811 :名無しさん@1周年:2018/05/20(日) 22:40:26.24 ID:PIVoZrwQ0.net
これをローンで買ったお父さんは何十年もすし詰め生活送るんだなあ。
古くなったら、修繕で揉めそう

812 :名無しさん@1周年:2018/05/20(日) 22:40:31.38 ID:eUvIWhN90.net
>>706
JRにそんなことを期待するのかよ?元国鉄だぞ?
高度成長期のウルトラ通勤地獄の時期に、
「通勤なんて正直どうでもいいと思ってました」と総裁が真顔で言ったところだぞ。
JRになったって、そういうところは変わらん。
別に牛牛詰めでも鉄道会社は困らんしな。

東急は東急で、ブランド価値を上げるだけ上げて意識高い系主婦を釣り、
でも渋谷より先に通勤する旦那のことは何も考えてない「沿線ひきこもり戦略」を取ってるし。

まあ詰んでる。引っ越すしか無いw

813 :名無しさん@1周年:2018/05/20(日) 22:40:35.05 ID:6ZsSF59W0.net
なんで盛り上がる?
関係ないじゃんお前らには

814 :名無しさん@1周年:2018/05/20(日) 22:40:43.01 ID:iB0MjZha0.net
>>600
最後尾の車両だけ途中で切り離して中原で下り(上り?)ホームに止めればいい。
で、そのまま次の下り(上り?)電車の最前部に。以後、繰り返し。

815 :名無しさん@1周年:2018/05/20(日) 22:40:51.63 ID:tB+v5bTx0.net
引っ越せよ、馬鹿みたいに集中した結果だろ

816 :名無しさん@1周年:2018/05/20(日) 22:40:52.61 ID:D8siZqpn0.net
>>771
情弱ちゃーんw

http://www.city.kawasaki.jp/500/page/0000018051.html
http://view.tokyo/?p=5412

川崎市は懲りてない。新川崎と武蔵小杉のダブルコンボでJRマジ死亡。

817 :名無しさん@1周年:2018/05/20(日) 22:40:58.99 ID:3AbH9Eh40.net
>>763
富山民?

818 :名無しさん@1周年:2018/05/20(日) 22:41:03.97 ID:4AdNs5gD0.net
>>772
俺は回数券だけどほぼ定期だよ。おたくどんだけ田舎に住んでるの?ww

819 :名無しさん@1周年:2018/05/20(日) 22:41:13.04 ID:3ola5duS0.net
夜景の画像が副都心みたいでキレイ

820 :名無しさん@1周年:2018/05/20(日) 22:41:40.62 ID:out8Ty7G0.net
>>793
新宿まで30分台で行けると聞いたが

821 :名無しさん@1周年:2018/05/20(日) 22:41:47.01 ID:dTwDnIFk0.net
新丸子まで歩いたほうが速くね?
むさこ駅近にすんでるいみないけど

822 :名無しさん@1周年:2018/05/20(日) 22:41:48.34 ID:gCKxfOyZ0.net
タワマン住人からの怒りの矛先を変えるために、
近くの駅に駐輪場借りて、自転車通勤するのが最新ビジネスマンの
流行スタイルというブームが
不動産屋によって無理やり作らされそう。

823 :名無しさん@1周年:2018/05/20(日) 22:41:52.91 ID:bePSJPvy0.net
どっかの敬老会みたいに席取りの紙置けよ。

824 :名無しさん@1周年:2018/05/20(日) 22:42:05.17 ID:dABe873n0.net
トンキンナマズさん 起きて!

825 :名無しさん@1周年:2018/05/20(日) 22:42:13.46 ID:KyG+ra2g0.net
横須賀線にも快速を設けて武蔵小杉は
どんどん通過させればいい。で、武蔵小杉に止まるのは
1時間に一本ぐらいにすればいい。

826 :名無しさん@1周年:2018/05/20(日) 22:42:17.44 ID:fa6Zx60Q0.net
6時にのれない、日立に言えよ

827 :名無しさん@1周年:2018/05/20(日) 22:42:23.33 ID:4AdNs5gD0.net
>>806
マンションのほうが安かったから

828 :名無しさん@1周年:2018/05/20(日) 22:42:31.34 ID:ooCpGUqz0.net
>>808
低層階ならそう。だが、飛び抜けたバカは高層階買うから階段で降りるのも遠すぎて無理。

あと、階段使うと駅から遠いほうの方角に出てしまう物件もある。

829 :名無しさん@1周年:2018/05/20(日) 22:42:32.16 ID:qPz5WDOP0.net
武蔵小杉駅を廃駅にして解決しようぜw

830 :名無しさん@1周年:2018/05/20(日) 22:42:33.23 ID:QCOA7P8a0.net
>>810
ニ高やね。親戚が通ってたわ。
南武線とか目蒲線以下のローカル線はじめてみたって笑いもんにしてた

831 :名無しさん@1周年:2018/05/20(日) 22:42:54.39 ID:iYGhXf4w0.net
俺がこの状態に陥ったら
自転車通勤に切り替えるね
雨の日だってカッパで行くわ

832 :名無しさん@1周年:2018/05/20(日) 22:42:54.71 ID:u/1L+M5u0.net
>>230
百歩譲って買うなら一戸建てだわなぁ
そんな金ないけど
タワマンの高層階なんて「家賃無料なら住む」くらい嫌なもの
家賃無料なら地震時の揺れが怖いけど背に腹は変えられない精神で住む

833 :名無しさん@1周年:2018/05/20(日) 22:42:56.15 ID:pM+r1fXd0.net
>>798
なるほど、あんがと。
ってか、タワマン連中はそっちの入り口使うんだ。と思った。

834 :名無しさん@1周年:2018/05/20(日) 22:42:57.54 ID:3yFM3Nsd0.net
>>1
混雑が嫌なら家を早く出れば良いじゃない

835 :名無しさん@1周年:2018/05/20(日) 22:42:59.39 ID:Ji8fCUAn0.net
10年前かな?あの沿線に住んでたんだけど
周辺のマンション今後の建築予定みたいなのがバーンとでたんだよな
その時点でものすごい数でなーと思ったのに

なんで予想してないんだろ

836 :名無しさん@1周年:2018/05/20(日) 22:43:00.86 ID:vGGqSy9f0.net
>>813
じゃあお前はなんでここに来たの?

837 :名無しさん@1周年:2018/05/20(日) 22:43:16.44 ID:axcC1WI10.net
>>704
こないだ噂の現場でやってたな TBSのくせに中国人が街の秩序を壊していると連呼していた
あれヘイトスピーチで訴えられるんじゃないかと思ったわ

838 :名無しさん@1周年:2018/05/20(日) 22:43:22.53 ID:O4/dKu6Z0.net
新川崎と鹿島田を乗り換え可能駅に設定して客を分散化させたほうがいいかも。

839 :名無しさん@1周年:2018/05/20(日) 22:43:25.26 ID:xfjpHm7g0.net
>>755
南武線の改札は行列なんてないし川崎まで20分弱だから
ぎゅうぎゅうでも全然我慢できる範疇だと思うけどね

840 :名無しさん@1周年:2018/05/20(日) 22:43:25.32 ID:Jv+VH3WL0.net
埼玉と同じでベッドタウンだらけなんだから
混むのは当たり前だろ。
どんな頭してそこに住んでんだよ。

841 :名無しさん@1周年:2018/05/20(日) 22:43:31.92 ID:Sqq5/Akn0.net
>>827
今度焼き肉奢ってよ(´・ω・`)

842 :名無しさん@1周年:2018/05/20(日) 22:43:55.15 ID:D8siZqpn0.net
>>799
スイカにVISAとかクレカが付いてるんだよ。
チャージが減ると自動改札通過した時点で自動再装填してくれるスグレモノ。
ただしバスや店舗では再装填してくれない欠点がある。

843 :名無しさん@1周年:2018/05/20(日) 22:43:58.22 ID:bPnGyo4w0.net
目黒線もそうだけど編成が短すぎるわ

844 :名無しさん@1周年:2018/05/20(日) 22:44:02.45 ID:iB0MjZha0.net
>>620
赤羽は西ヶ丘のサッカー場があるから使った事があるくらいだが、昭和の下町っぽいのと適度に坂があって、カメラを持って散策するには面白そうな街だなとは思った。

845 :名無しさん@1周年:2018/05/20(日) 22:44:21.46 ID:m/0kV5Lq0.net
新川崎にもマンション建ちまくりですもんね

846 :名無しさん@1周年:2018/05/20(日) 22:44:22.30 ID:QTQMkIgL0.net
>>806
武蔵小杉で戸建ての人は
こんなことになってもっと可哀想
タワマン住人は自業自得

847 :名無しさん@1周年:2018/05/20(日) 22:44:23.69 ID:lCpsO4kW0.net
JRに文句言ってないで引っ越せよw

848 :名無しさん@1周年:2018/05/20(日) 22:44:27.99 ID:QCOA7P8a0.net
でも新川崎は本当に人気ねえよな

849 :名無しさん@1周年:2018/05/20(日) 22:44:28.70 ID:6VSB2FwE0.net
>>816
いいね!
横須賀線が機能停止とか胸熱w

850 :名無しさん@1周年:2018/05/20(日) 22:44:37.29 ID:GTzOPN9f0.net
かくいう俺も溝の口に住んで武蔵小杉乗り換えで横須賀線使ってるけど、
まあ駅構内はいつ殺し合いになってもおかしくないほどみんなパッキパッキの
精神状態に見える。
相手に悪いとか思ってしまう系の人は
ここだは間違いなく心臓病で早死にする。

851 :名無しさん@1周年:2018/05/20(日) 22:44:40.29 ID:P8SM6Cde0.net
JRより建設会社に対策を求めるべきだろう。

建設会社と管理会社が責任を持って武蔵小杉↔品川のシャトルバスとかつくろう

852 :名無しさん@1周年:2018/05/20(日) 22:44:47.22 ID:9VGElrUT0.net
>>833
横須賀線と南武線は違う駅くらい離れてる。

853 :名無しさん@1周年:2018/05/20(日) 22:44:50.17 ID:YhV+hPue0.net
>>813
壮大な社会実験って面白いだろう
俺のシムシティ魂が疼くわ

854 :名無しさん@1周年:2018/05/20(日) 22:44:54.24 ID:ODvt8mT70.net
>>831
屋根付きのスクーターがいいかもね
ちょっとピザ配送ぽくなるけど

855 :名無しさん@1周年:2018/05/20(日) 22:45:03.15 ID:WOs8t8Qq0.net
>>805
それな
川崎国駅も人大杉でホーム増やす工事やってる

856 :名無しさん@1周年:2018/05/20(日) 22:45:03.20 ID:cwo+eryK0.net
川崎は駅前の真ん前に公衆便所があっていつも小便臭かった。
脇には浮浪者が寝ていて。
競馬帰りの汚らしいジジイが屯して酒盛りしていてこれがまた臭い。
最悪な駅前だった。
小杉は何にも無い駅前だったな。ちょっと良い茶店が一軒あったっけ。

857 :名無しさん@1周年:2018/05/20(日) 22:45:05.28 ID:lT07cXDAO.net
こんな所に住まなきゃ良かったと苦しめばよい

858 :名無しさん@1周年:2018/05/20(日) 22:45:05.41 ID:T4hVk1nQ0.net
へー

859 :名無しさん@1周年:2018/05/20(日) 22:45:10.68 ID:OnZhZslp0.net
つーか神奈川って丘陵地多い地形なのに住宅地凄い多いよな。
俺は平地じゃないと嫌だがあんな勾配のあるところ住んで疲れないか?
がけ崩れとか怖いし、不動産業者って売れればどうでもいいのか?

860 :名無しさん@1周年:2018/05/20(日) 22:45:11.41 ID:pM+r1fXd0.net
>>816
そうなんだwwww
川崎市アフォすぎwwwwwwwってオモタwwwwwww

あの辺りって道路事情悪すぎじゃね?

861 :名無しさん@1周年:2018/05/20(日) 22:45:16.68 ID:fOwC32qZ0.net
土地神話の破綻のはじまりだった

862 :名無しさん@1周年:2018/05/20(日) 22:45:32.76 ID:4AdNs5gD0.net
>>841
十年前に買ったから今ほど高くなかったよ。都内に買えなかったから小杉にしただけ

863 :名無しさん@1周年:2018/05/20(日) 22:45:41.24 ID:CxFslAgV0.net
事件直後から本スレが3度も途中で消えたのも朝鮮ゴキブリ窃盗
常習犯細野晴臣が隠蔽工作して
いるから。植松聖や白石隆浩や
寺内樺風や君野康弘の事件と同じパターン(全員北朝鮮カルト創価)

■■■これは差別ではなく事実です!!!■■■  

NEW→2018年5月14日に逮捕された小林遼は新潟県小2女児拉致・強姦・殺害・死体損壊で逮捕された在日朝鮮人。
しかも北朝鮮カルト創価学会の
在日朝鮮人である。
朝鮮人の偽名・通名を廃止せよ。
因みに2013年2月21日に死刑執行
された小林薫死刑囚も北朝鮮カルト創価学会の在日朝鮮人である。

NEW→2018年5月14日に逮捕された小田求は千葉家族4人殺傷事件
の犯人。在日帰化朝鮮人。
(元民主党所属の市議会議員)

NEW→2018年5月17日に逮捕された稲田府見洋は名古屋市のインターネットカフェで大竹智之さんを
刺殺した通り魔殺人犯しかも北朝鮮カルト創価学会の在日朝鮮人。

https://www.youtube.com/watch?v=SEZRINeCQcQ


さか

864 :名無しさん@1周年:2018/05/20(日) 22:45:41.78 ID:E/Mn3HC40.net
【炎上】釣り人ユーチューバー 動画撮影中に知らない男から釣り竿を折られるトラブル 普通に犯罪だろ ・
http://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/news/1526810372/

865 :名無しさん@1周年:2018/05/20(日) 22:45:46.06 ID:WOs8t8Qq0.net
>>856
何年前の話してんだよ爺さん

866 :名無しさん@1周年:2018/05/20(日) 22:45:49.56 ID:wIClRcut0.net
勝ち組らしく勇ましくスクーター通勤しよう

867 :名無しさん@1周年:2018/05/20(日) 22:45:50.34 ID:JcIlPwBe0.net
大丈夫
あばら骨は意外と丈夫

868 :名無しさん@1周年:2018/05/20(日) 22:45:51.74 ID:rlfTklI+0.net
都心のタワーマンションなら自転車通勤でいて快適なのに
なんで川崎に作っちゃったのかね

869 :名無しさん@1周年:2018/05/20(日) 22:46:03.36 ID:Jv+VH3WL0.net
ただでさえ人が多いのに
中国人まで増えてるわけで
対策するならまずは間引けよ

870 :名無しさん@1周年:2018/05/20(日) 22:46:04.93 ID:SE5NUogI0.net
買い物も通勤も学校もすべてに不自由そう

871 :名無しさん@1周年:2018/05/20(日) 22:46:19.54 ID:QCOA7P8a0.net
>>855
そういや川崎駅の東海道のホームもひどいもんな

872 :名無しさん@1周年:2018/05/20(日) 22:46:22.01 ID:Sqq5/Akn0.net
>>833
タワマン民はそっちが多いね
エスカレーター1台と階段しかないからそこがボトルネックになってた
今は反対側にもエスカレーター 作ってるけど焼け石に水だと思う
だって5分遅延しただけでホーム阿鼻叫喚で入場規制かかるくらいだし

873 :名無しさん@1周年:2018/05/20(日) 22:46:37.44 ID:ZZxebEAC0.net
>>156
公立無理じゃん
差額で子どもを私立に通わせたらいいのに
自分だけ味の素に快適に通って、そら怒るわ奥さん

874 :名無しさん@1周年:2018/05/20(日) 22:46:39.47 ID:xOQ9vjnbO.net
昭和30年代に神奈川に通勤していたときも酷かった。

875 :名無しさん@1周年:2018/05/20(日) 22:46:48.74 ID:PIVoZrwQ0.net
ローン組んでまで買うようなものではないな

876 :名無しさん@1周年:2018/05/20(日) 22:46:50.52 ID:uLG29FA60.net
>>843
目黒線と乗り入れ路線の地下鉄や相鉄のホームはすでに8両まで対応できるようになってるので
相鉄が乗り入れ開始する頃には8両化されるはず

877 :名無しさん@1周年:2018/05/20(日) 22:47:08.73 ID:s/uWO11K0.net
行きが下り 帰りが上りの会社がある所に転職

878 :名無しさん@1周年:2018/05/20(日) 22:47:12.12 ID:Ji8fCUAn0.net
少なくとも10年前にはこうなることが予測できてたと思うんだけどな
マンションの建設予定数があの当たりで異常だったもの

879 :名無しさん@1周年:2018/05/20(日) 22:47:15.60 ID:D8siZqpn0.net
>>818
>俺は回数券だけどほぼ定期だよ。

日本語で書いてね。

880 :名無しさん@1周年:2018/05/20(日) 22:47:29.02 ID:Mb8C9fOr0.net
>>868
土地がなかったり規制があったり
都内でも、勝どきみたいに余裕あったところにはタワマン立ちまくってる

881 :名無しさん@1周年:2018/05/20(日) 22:47:35.47 ID:WOs8t8Qq0.net
>>871
5分電車止まったらもうパンパン
改札の入場規制しないから大変な事になってる

882 :名無しさん@1周年:2018/05/20(日) 22:47:37.39 ID:iYGhXf4w0.net
>>868
これな
田舎駅にタワマン建てまくったらこうなるのは保育園児でも予測できる

883 :名無しさん@1周年:2018/05/20(日) 22:47:41.59 ID:4AdNs5gD0.net
>>841
同じ小杉民って嬉しいね。駅前のサンクスだった所がチーズフォンデュの店になってて美味しそうだったよ

884 :名無しさん@1周年:2018/05/20(日) 22:47:47.75 ID:MPzeJYIK0.net
>>776
小田急沿線なんてこれ以上人が増えたら複々々線化にしないと全ての急行が徐行運転だろw

885 :名無しさん@1周年:2018/05/20(日) 22:48:04.86 ID:iB0MjZha0.net
>>673
月に2〜3回出張があると、定期より回数券がお得。

886 :名無しさん@1周年:2018/05/20(日) 22:48:12.54 ID:s/uWO11K0.net
車両が10両で変わらないのに人だけが増えている

887 :名無しさん@1周年:2018/05/20(日) 22:48:21.72 ID:ODvt8mT70.net
>>839
横須賀線に乗るのが大変というなら南武線で川崎経由または下丸子まで歩いて蒲田経由で品川方面に行けばいいし
湘南新宿ラインに乗るのが大変なら東横線で渋谷方面に行けばいい

888 :名無しさん@1周年:2018/05/20(日) 22:48:22.14 ID:pM+r1fXd0.net
>>852
たまに利用するのでよく知ってる。

東急線から湘南新宿ラインへの乗り換えだと、南武線ホーム経由で湘南新宿ラインホーム
へ移動するので、タワマン連中みたいなルートは使わないなあって思った。
(※ 700mあるんだよね、こっちのルートだとwwwww)

889 :名無しさん@1周年:2018/05/20(日) 22:48:28.48 ID:CzZK/7sL0.net
>>868
そんな土地がどこにあるんだ
タワーマンションだ高層ビルだなんてのは、元工場とか国鉄用地とか、
「たまたま」まとまった広い土地があるところ以外は無理だろ

890 :名無しさん@1周年:2018/05/20(日) 22:48:31.66 ID:S50Wdu8r0.net
引っ越せばいいじゃん

つか国は本当に東京一極集中是正したいのなら、23区内にに戦略特区作るの止めろや
一極集中進む一方だろ

891 :名無しさん@1周年:2018/05/20(日) 22:48:40.60 ID:ihQFp0nY0.net
>>842
時代遅れに説明してやるなんて優しい人だね、君は

892 :名無しさん@1周年:2018/05/20(日) 22:48:50.28 ID:heny0yMc0.net
原チャリより原付二種が、
都内では最速だぞ。

893 :名無しさん@1周年:2018/05/20(日) 22:48:52.67 ID:OZXHbxvr0.net
JRには罪はねぇけど、一応、川崎市とJRは包括協定結んでるからw
市や議会に文句言っても、JRに言ってくださいとかしらばっくれるからね〜

アカンで、知事&市議会議員ども

894 :名無しさん@1周年:2018/05/20(日) 22:49:21.41 ID:F9EHG/Or0.net
>>1
混雑解消したいなら駅を廃止か全車両通過駅にすればいいのに

895 :名無しさん@1周年:2018/05/20(日) 22:49:28.88 ID:iYGhXf4w0.net
>>877
そうだね
横浜支店に異動願いだね

896 :名無しさん@1周年:2018/05/20(日) 22:49:29.54 ID:SE5NUogI0.net
失敗したんじゃない?この街…

897 :名無しさん@1周年:2018/05/20(日) 22:49:32.78 ID:4AdNs5gD0.net
>>879
すまんね。酔ってる

898 :名無しさん@1周年:2018/05/20(日) 22:49:40.31 ID:GTzOPN9f0.net
電車遅れが酷いと横須賀線のホームに人が溢れて線路に落とすおしくらまんじゅうが始まる。
弱肉強食。
弱い奴は覚悟を決めて来るがいい。

899 :名無しさん@1周年:2018/05/20(日) 22:49:45.80 ID:qPz5WDOP0.net
ムサコいいとこwwwwとか偉そうに言ってる奴が通勤地獄とかざまー

900 :名無しさん@1周年:2018/05/20(日) 22:49:49.84 ID:QCOA7P8a0.net
>>887
>>1を読んだ方がいい

901 :名無しさん@1周年:2018/05/20(日) 22:49:54.63 ID:Sqq5/Akn0.net
>>883
むかしあそこの2階にあったビアンて喫茶店でよく本読んでたよ
古き良き喫茶店なくなってしまった(´・ω・`)

902 :名無しさん@1周年:2018/05/20(日) 22:49:56.80 ID:OZXHbxvr0.net
どっかのお笑いタレントが、川崎市と教育関係で毎月結構な金額もらってるけど
なんにもしてねぇことは内緒にしといてやるよw

903 :名無しさん@1周年:2018/05/20(日) 22:50:04.10 ID:s/uWO11K0.net
二階建てにするかホームを延長しないと無理

904 :名無しさん@1周年:2018/05/20(日) 22:50:05.11 ID:axcC1WI10.net
>>799
ヒキコモリ情弱のくせに偉そうなレス垂れてるんじゃねぇよ

905 :名無しさん@1周年:2018/05/20(日) 22:50:14.14 ID:bDm4nFV00.net
武蔵小杉のタワマンはリーズナブル。
所詮、川崎市。
東京には敵わない。

906 :名無しさん@1周年:2018/05/20(日) 22:50:23.51 ID:pM+r1fXd0.net
>>872
レスあんがと。
Googleマップで改めて見たけど、確かにタワマン連中はわざわざ南武線ホーム経由で
横須賀線ホームにいく必然性は全くないもんな。遠回りだし。

907 :名無しさん@1周年:2018/05/20(日) 22:50:25.63 ID:w1g6dbHV0.net
2030年頃に8両編成にします

908 :名無しさん@1周年:2018/05/20(日) 22:50:28.58 ID:F9EHG/Or0.net
>>882
朝のエレベーターの混雑も大変らしいね

909 :名無しさん@1周年:2018/05/20(日) 22:50:32.17 ID:mrtCYlZD0.net
>>894
駅潰して欲しいね
他の乗客にも迷惑

910 :名無しさん@1周年:2018/05/20(日) 22:50:44.80 ID:D8siZqpn0.net
>>860
うん、あんたの言うとおり不便な地区だよ。
でも川崎市は…

911 :名無しさん@1周年:2018/05/20(日) 22:50:55.61 ID:DuYZCAL90.net
>>1
そこまでして大トンキン圏に住まなきゃいけない自分が悪いんでないのかいw

912 :名無しさん@1周年:2018/05/20(日) 22:50:57.83 ID:9VGElrUT0.net
>>896
企業が横浜に戻ってる問題あるから、どうなるんだろうね。

913 :名無しさん@1周年:2018/05/20(日) 22:51:18.28 ID:ODvt8mT70.net
>>900
いや南武線は苦でないという>>839に対してのレスだ
お前こそよく読め

914 :名無しさん@1周年:2018/05/20(日) 22:51:21.66 ID:CyOmtFMW0.net
>>1
田舎者は田舎に帰れよー
東京に戻ってくるなよー

915 :名無しさん@1周年:2018/05/20(日) 22:51:23.34 ID:w1/vYCES0.net
スカ線数十年ユーザーとしては、ほんとにうんざりしている
マジでスカ線か湘南新宿どっちか通過にしろ!春からまた混み出して1本早く乗ってるわ
武蔵小杉出来るまで平和だったのに!

916 :名無しさん@1周年:2018/05/20(日) 22:51:25.73 ID:Ky8dPNaf0.net
>>901
レズ御用達の店?

917 :名無しさん@1周年:2018/05/20(日) 22:51:29.09 ID:mrtCYlZD0.net
>>890
国からしてアホ
国民もアホ

918 :名無しさん@1周年:2018/05/20(日) 22:51:32.91 ID:QCOA7P8a0.net
>>888
渋谷駅みたいなもんだよな
湘南新宿ライン側が「新渋谷」と呼ばれてた

919 :名無しさん@1周年:2018/05/20(日) 22:51:40.84 ID:s/uWO11K0.net
田舎の人って就職で出てきても満員電車が嫌で田舎に帰る人いるらしいな。

920 :名無しさん@1周年:2018/05/20(日) 22:51:50.48 ID:Tj7EhzMa0.net
人間に対する尊厳を感じないというか、冒涜的な何かだと思う
まあ、自分を人間と思わず、働くマシーンであるとか、ブロイラーだとか思っている人でも、
人間扱いされなければ、歪むよ

921 :名無しさん@1周年:2018/05/20(日) 22:51:55.97 ID:U8nFChql0.net
>>759
中華汚染に土壌汚染
おまけにタバコで大気汚染
鹿島田駅ローソンからのヤニ煙とか歩きタバコ推奨地区かよってぐらい臭いまち
ペディストリアンデッキから降りたら下品民街
タワマンはバルコニーで中華が歌いまくり
中華に支配されてる

922 :名無しさん@1周年:2018/05/20(日) 22:52:02.59 ID:IfigPgea0.net
まあ、川崎国だからなあ。
インドみたいに列車の上に乗っかって死んだら自己責任で。

神奈川県警が自殺扱い、事件性無しで処理してくれる。

923 :名無しさん@1周年:2018/05/20(日) 22:52:06.61 ID:uLG29FA60.net
>>915
武蔵小杉できるまでは東海道線より楽だったのにね

924 :名無しさん@1周年:2018/05/20(日) 22:52:09.23 ID:ZZxebEAC0.net
>>763
以前は3店舗あったマクドナルドがなくなって久しいけど、急に食べたくなったらどうしてんの?
新丸子にあったっけ?

925 :名無しさん@1周年:2018/05/20(日) 22:52:23.25 ID:JTEIvcTJ0.net
武蔵小杉は人気だね

こんな一駅の話でここまでレスがつくとは

それだけ気になってしょうがないやつが
世間にはごまんといるってこと

そりゃ、混雑もするわ

926 :名無しさん@1周年:2018/05/20(日) 22:52:29.48 ID:i4Yieob80.net
新武蔵小杉駅でも作ったら?

927 :名無しさん@1周年:2018/05/20(日) 22:52:43.55 ID:4AdNs5gD0.net
>>901
>>924
新丸子もなくなったよ。元住吉に行ってる

928 :名無しさん@1周年:2018/05/20(日) 22:52:54.81 ID:EeC01MbM0.net
今後は、都市計画の失敗事例として多くの論文に載りそうだ。

929 :名無しさん@1周年:2018/05/20(日) 22:52:57.01 ID:sCzk9ZZ00.net
丸仙が好き

930 :名無しさん@1周年:2018/05/20(日) 22:53:14.63 ID:axcC1WI10.net
>>877
自宅が品川なんだけど、2年前の異動で関内への逆通勤になったわ
ちょっと早めに出れば京浜東北で座れるからすごく楽になった

931 :名無しさん@1周年:2018/05/20(日) 22:53:15.82 ID:5I86PwBV0.net
下を通ってる武蔵野貨物線を旅客化したところでこの問題の解決にはならないだろうしな

932 :名無しさん@1周年:2018/05/20(日) 22:53:33.57 ID:Ky8dPNaf0.net
>>763
川崎駅までチャリで行ける距離?

933 :名無しさん@1周年:2018/05/20(日) 22:53:35.57 ID:MPzeJYIK0.net
>>816
こんなん新川崎駅前の陸橋が大渋滞で死亡確定やんw

934 :名無しさん@1周年:2018/05/20(日) 22:53:36.07 ID:CyOmtFMW0.net
>>919
田舎者だからね

935 :名無しさん@1周年:2018/05/20(日) 22:53:36.08 ID:iYGhXf4w0.net
>>928
無計画例だろ

936 :名無しさん@1周年:2018/05/20(日) 22:53:37.89 ID:TECuoaCa0.net
将来の社会科の教科書にも載るんじゃないか。

937 :名無しさん@1周年:2018/05/20(日) 22:53:39.79 ID:WOs8t8Qq0.net
>>926
場所がない

938 :名無しさん@1周年:2018/05/20(日) 22:53:42.87 ID:C5GPBN280.net
通常時でこれとか
被災してインフラ止まったらどうなるんだろうねえ

939 :名無しさん@1周年:2018/05/20(日) 22:53:47.80 ID:JvGbMcPL0.net
>>929
あそこ昔学割やってたけどまだあるんだろうか?

940 :名無しさん@1周年:2018/05/20(日) 22:54:12.20 ID:s69zmnlw0.net
でも女専用車両は空いてるんでしょう?

941 :名無しさん@1周年:2018/05/20(日) 22:54:14.72 ID:9VGElrUT0.net
>>915
来年から相鉄も加わるぞ。
分散されるか、小田急民来てカオスになるか。

942 :名無しさん@1周年:2018/05/20(日) 22:54:17.59 ID:pM+r1fXd0.net
>>910
10年位前に、新川崎駅直結のマンションを物色したことがあって、当時の状況(近くに店舗がほぼ皆無)
および道路事情の悪さ、使い勝手悪そうな横須賀線ダイヤなどなどあり〜の、そのくせ、6000マンとか
吹っ掛けてきてたから、ホロカスいって止めたんだわ、あすこ。

943 :名無しさん@1周年:2018/05/20(日) 22:54:29.76 ID:Z5pnCbH+0.net
おそらく、ここより混んでるとこなんていっぱいあると思う。

944 :名無しさん@1周年:2018/05/20(日) 22:54:30.96 ID:D8siZqpn0.net
>>891
職場で聞いても意外に知らない奴は多いぞ。

945 :名無しさん@1周年:2018/05/20(日) 22:54:33.38 ID:9NeukZAt0.net
>>929
イケメンにいちゃんも今はおじさんかなw

946 :名無しさん@1周年:2018/05/20(日) 22:54:48.81 ID:97sTk3KV0.net
>>806
多摩川氾濫地域だから戸建は危険だぞ

947 :名無しさん@1周年:2018/05/20(日) 22:54:54.33 ID:uZvCwSsg0.net
南武線て空いてる路線だったはずなのにな

混んでるのって田園都市線じゃなかったのか

948 :名無しさん@1周年:2018/05/20(日) 22:55:03.67 ID:ZjdEPhDi0.net
>>930
品川は通勤拠点最強だね
東海道も品川過ぎれば空くし

949 :名無しさん@1周年:2018/05/20(日) 22:55:08.77 ID:BAjfVBZ20.net
>>926
武蔵濃過ぎ駅とか

950 :名無しさん@1周年:2018/05/20(日) 22:55:10.12 ID:KFXnFNTh0.net
デベロッパーのイメージに騙されて川崎ごときにローン組んだ負け組

951 :名無しさん@1周年:2018/05/20(日) 22:55:18.87 ID:GTzOPN9f0.net
まあ壮大な社会実験
結果大失敗
あとは焼け石に水
ただ別エリアの川崎市民としてはそれにあまり公金を投入しないで貰いたいところ
ダメなものはダメ

952 :名無しさん@1周年:2018/05/20(日) 22:55:20.52 ID:xfjpHm7g0.net
>>887
横須賀改札の行列に並ぶのが嫌なら賢明な選択

953 :名無しさん@1周年:2018/05/20(日) 22:55:22.77 ID:b+lC0+Wy0.net
武蔵小杉駅前にデカイ精神病院と宗教施設を建設して、ホームレス用のドヤ街作ればいいんじゃね?
出て行く余裕ある人は出ていき、駅も空くだろ。

954 :名無しさん@1周年:2018/05/20(日) 22:55:23.33 ID:jLLpsjV40.net
>>30
年寄りには無理だよ。若かったらやって見たいが多分法律的に無理だろね。
私が通ってた神奈川の海沿いの高校に3年生の一つ上の人がジェットスキーで逗子から通ってた。

955 :名無しさん@1周年:2018/05/20(日) 22:55:32.84 ID:oaIMPMFU0.net
今だに武蔵小山と迷う、てか正直違いがあんまし分からない

956 :名無しさん@1周年:2018/05/20(日) 22:55:33.43 ID:GRPGvAZK0.net
なにも、そんなところにわざわざ住む意味がわからんわ。
仕事なんか地方の中堅都市でも今なら溢れるくらい選べるし、子育ても楽だし物価も落ち着いてるし。他の生き方考えられないアホなの?バカなの?

957 :名無しさん@1周年:2018/05/20(日) 22:55:35.68 ID:X4vz48l60.net
ブラタモリ観てると、
昔の大名の方がよっぽど
都市計画を考えてると思う。

958 :名無しさん@1周年:2018/05/20(日) 22:55:45.13 ID:/fzL2UQ90.net
ギュウギュウ詰めの電車通勤してる人ってド底辺の人生送ってるって思って死にたくならないの?

959 :名無しさん@1周年:2018/05/20(日) 22:56:02.64 ID:WOs8t8Qq0.net
>>948
最近品川過ぎても混んでるだよ

960 :名無しさん@1周年:2018/05/20(日) 22:56:26.08 ID:BAjfVBZ20.net
>>932
行けそうだけど川崎でチャリがイタズラされたり盗まれたりしそうw

961 :名無しさん@1周年:2018/05/20(日) 22:56:40.91 ID:zXSclLJg0.net
>>30
こち亀で十数年くらい前には既に描かれていたな。預言者秋本治…

962 :名無しさん@1周年:2018/05/20(日) 22:56:51.81 ID:1UGwhilK0.net
正に陸の孤島ですなwww

963 :名無しさん@1周年:2018/05/20(日) 22:56:56.90 ID:iKa3f8vy0.net
>>957
個人の所有権が強くなかったからできたんだと思う
ある程度強権的にやらないと都市開発は難しい

964 :名無しさん@1周年:2018/05/20(日) 22:57:02.00 ID:Mb8C9fOr0.net
>>938
家まで登れない
ウンコを流せないタワマン地獄に加えて
インフラが終わって多摩川を渡れない地獄か…

965 :名無しさん@1周年:2018/05/20(日) 22:57:04.80 ID:D8siZqpn0.net
これって武蔵小杉から西馬込経由して五反田まで、路線バス走らせたらよくないか?

966 :名無しさん@1周年:2018/05/20(日) 22:57:14.01 ID:gXQU67gC0.net
あばら折れちゃう!
何度見ても笑う

967 :名無しさん@1周年:2018/05/20(日) 22:57:14.21 ID:MPzeJYIK0.net
>>827
俺も10年前に元住吉に戸建を買った
ブレーメン抜けた辺り
通勤は小杉で大量に人が乗って来る前にポジション取りして何とかアバラは折れずに住んでる
職場が三田線だから空いてる方だしな

968 :名無しさん@1周年:2018/05/20(日) 22:57:21.91 ID:mCaQGuIQ0.net
さすがに新川崎はねえわ
南加瀬とかマジで部落だぞ

969 :名無しさん@1周年:2018/05/20(日) 22:57:38.41 ID:ODvt8mT70.net
>>965
道路も大渋滞

970 :名無しさん@1周年:2018/05/20(日) 22:57:46.41 ID:6w3f5+bl0.net
これだけ人口増えても中原区民の民度が上がった気がしないって…

結局越してきて人間のレベルがアレなんだろうな。
小杉は一流企業の社宅がたくさんあった頃が良かった。

971 :名無しさん@1周年:2018/05/20(日) 22:57:51.32 ID:Ky8dPNaf0.net
>>960
なるほど。グーグルmapで距離測ったら直線で6kmちょいだった。ちょっとしんどいかなw

972 :名無しさん@1周年:2018/05/20(日) 22:57:51.54 ID:aIGLv3G70.net
たまにいくけどいくたんびにやな思いするとこだよね。

973 :名無しさん@1周年:2018/05/20(日) 22:57:55.42 ID:DuYZCAL90.net
そういえば20年くらい前にフロンターレの試合見に行ったけど最寄りがこの駅だったな。
当時は全然混雑してなかったようだけど。ただの糞田舎だった。

974 :名無しさん@1周年:2018/05/20(日) 22:57:58.97 ID:OZXHbxvr0.net
>>957
それは痛感するわ
パナマ運河よりも多い浚渫をした、とかもう語られることはないだろうねぇ

975 :名無しさん@1周年:2018/05/20(日) 22:57:59.32 ID:aWuNzVZO0.net
混んでるのに何で行くんだよ、自己責任の極致だぞ馬鹿どもが

976 :名無しさん@1周年:2018/05/20(日) 22:58:06.78 ID:D8siZqpn0.net
>>30
帰りどうすんの?どこから飛ぶの?

977 :名無しさん@1周年:2018/05/20(日) 22:58:11.24 ID:WOs8t8Qq0.net
>>964
タワマンって震災起きるとトイレ流す制限掛かるんだよな
ガスの復帰も2ヶ月掛かるし

978 :名無しさん@1周年:2018/05/20(日) 22:58:15.44 ID:pM+r1fXd0.net
>>887
武蔵小杉→大崎で10分
武蔵小杉→渋谷(JR乗り換え)→大崎で40分

この差は実はデカイんよね。

979 :名無しさん@1周年:2018/05/20(日) 22:58:17.64 ID:Sqq5/Akn0.net
>>947
武蔵小杉に横須賀線湘南新宿ラインが乗り入れて便利になってから南武線沿線も人が増えたと思う(´・ω・`)

980 :名無しさん@1周年:2018/05/20(日) 22:58:27.80 ID:BtqBU0ag0.net
>>964
トイレ流せネーゼ地帯になるか?

981 :名無しさん@1周年:2018/05/20(日) 22:58:32.85 ID:BAjfVBZ20.net
>>957
昔の大名は権力あるから無理矢理家族移動がさほど難しくはなかった
今は土地の所有権から何やらで本当面倒だろうね

982 :名無しさん@1周年:2018/05/20(日) 22:58:45.17 ID:qDwqYDqP0.net
こんなご時世に住める場所じゃないなw

983 :名無しさん@1周年:2018/05/20(日) 22:58:47.20 ID:7CoormXg0.net
>>957
ほんとそれ

984 :名無しさん@1周年:2018/05/20(日) 22:59:02.71 ID:WOs8t8Qq0.net
>>971
電車でも15分掛かるぞ

985 :名無しさん@1周年:2018/05/20(日) 22:59:04.40 ID:4AdNs5gD0.net
>>967
須賀線できるまでは目黒線使ってたけど当時は混んでたよ。今はそれほどでもないのかな?

986 :名無しさん@1周年:2018/05/20(日) 22:59:06.78 ID:ZZxebEAC0.net
うちは昔からある社宅だから、旧住民ヅラで文句言ってもいいよね

987 :名無しさん@1周年:2018/05/20(日) 22:59:27.39 ID:uZvCwSsg0.net
>>979
そっか
知識が古くてすまん
いろいろかわってるなー

988 :名無しさん@1周年:2018/05/20(日) 22:59:27.95 ID:qNtbSfSQ0.net
対策で全列車通過でいいんじゃねwww

989 :名無しさん@1周年:2018/05/20(日) 22:59:29.14 ID:oaz3o4hq0.net
平日午後6時の武蔵小杉南武線なんて空いてるよ
大して混んでない
田園都市の通勤ラッシュの時間帯の方がよっぽどヤバイと思う

990 :名無しさん@1周年:2018/05/20(日) 22:59:41.36 ID:6w3f5+bl0.net
>>986
色々がっかりするよね

991 :名無しさん@1周年:2018/05/20(日) 22:59:48.31 ID:b+lC0+Wy0.net
金もない考える頭もないバカは武蔵小杉に住んであばら折っとけや!

992 :名無しさん@1周年:2018/05/20(日) 22:59:53.53 ID:iB0MjZha0.net
>>837
TBSは北朝鮮系だから
テレ朝(および業務提携してる米CNN)が中国系

993 :名無しさん@1周年:2018/05/20(日) 23:00:01.66 ID:ODvt8mT70.net
>>978
大崎が勤務先な人に限ってはそうだけど
大半は渋谷や新宿方面じゃね

994 :名無しさん@1周年:2018/05/20(日) 23:00:17.36 ID:iYGhXf4w0.net
解決策教えてやろうか?
湘南新宿ラインの廃止だよ
あれによって色々なものが歪んだ

995 :名無しさん@1周年:2018/05/20(日) 23:00:22.40 ID:BAjfVBZ20.net
>>971
チャリなら20km内は普通だぞ
川沿いで急勾配は殆ど無いから行くのは苦じゃないだろうね、雨風問題以外はw

996 :名無しさん@1周年:2018/05/20(日) 23:00:36.07 ID:ZZxebEAC0.net
>>971
でも平らだからいけないこともないよ

997 :名無しさん@1周年:2018/05/20(日) 23:00:42.91 ID:OZXHbxvr0.net
>>992
おまえみたいなのが日本をダメにしてる
気付け

998 :名無しさん@1周年:2018/05/20(日) 23:00:43.06 ID:a8LzqUZt0.net
タワマン買って、あばら折る
なんか笑うw

999 :名無しさん@1周年:2018/05/20(日) 23:00:55.90 ID:Tm6F/m9c0.net
文句は建築許可を出す所に言え!

1000 :名無しさん@1周年:2018/05/20(日) 23:01:01.82 ID:pM+r1fXd0.net
>>932
おまいさんのチャリでの移動能力がどの程度か知らんが、10キロ走って平気かつ
怖いくらいの車の往来を気にしない性格なら余裕ですわ。

1001 :2ch.net投稿限界:Over 1000 Thread
2ch.netからのレス数が1000に到達しました。

総レス数 1001
235 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200