2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【ムサコ】武蔵小杉駅の混雑、JRに対策求め署名運動スタート 改札、ホーム、車内すし詰め「あばら折れちゃう!」神奈川県川崎市★8

1 :スタス ★:2018/05/20(日) 20:58:14.30 ID:CAP_USER9.net
http://www.kanaloco.jp/sp/article/330644

ああ南武線混雑 JR東に対策求め署名スタート
JR南武線の混雑緩和に向けた川崎地域連合の署名活動 =10日夕、JR武蔵小杉駅北口


 首都圏でもとりわけ激しい混雑が常態化しているJR南武線について、川崎市内の労働組合で組織する川崎地域連合が車両の長編成化やラッシュ時の増便、ホームドアの設置を求める署名活動を始めた。これまで市に政策要求してきたが、早急な対策を求め、今回初めてJR東日本に対して請願を行う。
 10日午後6時、南武線の武蔵小杉駅ホームは帰宅する人たちであふれ返っていた。電車は頻繁に来るが、車内はすし詰めで、乗るのをためらう人々が次発を待つ。「無理なご乗車はおやめください!」。駅員が乗客を押し込む姿も日常的だ。同日夕の署名活動は混雑の激しい武蔵小杉、武蔵中原駅で実施。通勤、通学客に呼び掛けた。

 「あばら骨が折れるのではないかと思いますよ」。市北部から武蔵小杉のオフィスに通う40代の女性会社員は署名に応じながら混雑ぶりを苦々しく語る。同僚の女性は、運賃が増し、時間もかかるにもかかわらず、南武線の混雑を避けて東急田園都市線と東横線を利用して武蔵小杉に通勤すると明かす。

 マンション開発が相次ぎ、武蔵小杉などでは住民が増え続けており、南武線の最混雑区間は午前7時半〜8時半の武蔵中原−武蔵小杉間がピーク。混雑率は幅の広い車両の導入などで若干改善されたものの2016年度は188%(国土交通省調べ)で、首都圏のJR線では総武線各駅停車(錦糸町−両国)、横須賀線(武蔵小杉−西大井)に次いで3番目に高い。南武線のピーク時の運行本数は1時間に25本と都心部の地下鉄並みだが、混雑率が高いのは、都市部のJRでは珍しい6両編成が一因になっている。

 市は抜本的な輸送力強化のため、JR東日本に車両の長編成化を働き掛けており、国交省の交通政策審議会小委員会も16年の答申で、同線の輸送力増強に初めて言及した。

 ただ、長編成化にはホームの延長が必要な上、ホーム前後に踏切がある駅が多く、一筋縄ではいかない事情がある。沿線の稲城、立川など都内4市との調整も求められる。

 こうした中、川崎市は昨年、南武線利用の職員の時差通勤を試行。今年も実施する予定で、市内企業などにも呼び掛け、混雑緩和に努める考えだ。

 同地域連合の署名活動は武蔵新城、武蔵溝ノ口駅でも行う。組合員にも地域で自主的に取り組んでもらい、6月中旬には集約して関係団体に提出する。

参考画像
https://i.imgur.com/0LIKYIj.jpg

前スレ
http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1526811069/

608 :名無しさん@1周年:2018/05/20(日) 22:18:04.31 ID:mxfHutwR0.net
武蔵小杉駅失くせば解決じゃね?

609 :名無しさん@1周年:2018/05/20(日) 22:18:12.16 ID:4AdNs5gD0.net
>>594
うわ!切符ってww

610 :名無しさん@1周年:2018/05/20(日) 22:18:16.71 ID:ZBjvixfi0.net
>>563
なにが?

611 :名無しさん@1周年:2018/05/20(日) 22:18:17.44 ID:Q8auN6eb0.net
左翼労組って金と時間がかかる非現実的な理想論しか言わないから、労働者が離れていくんだよな。

612 :名無しさん@1周年:2018/05/20(日) 22:18:20.81 ID:OZXHbxvr0.net
都市計画では知事の権限がとてもデカイし、責任は当時の知事とバカ議員な
市会議員、県議会も含めてだけど

下のくっさい内容、見てみ
きれいごとばっかやからのw

http://www.city.kawasaki.jp/500/page/0000003426.html
新丸子東3丁目地区は、本市の総合計画の中で、広域拠点として位置付けられている
小杉駅周辺の一部を構成しており、土地の高度利用を図りつつ、商業・業務、研究開発、
文化交流、都市型居住等の機能が集積した広域的な拠点の形成を目指すこととしております。

613 :名無しさん@1周年:2018/05/20(日) 22:18:38.16 ID:out8Ty7G0.net
うまいラーメンやが南区から移転してきた武蔵小杉

614 :名無しさん@1周年:2018/05/20(日) 22:18:47.52 ID:Bb9iAnw50.net
>>577
東急小田急中央埼京線で通勤しようと思う奴は脳に障害ある

615 :名無しさん@1周年:2018/05/20(日) 22:18:49.26 ID:Sg4fczBf0.net
コブラツイスト駅

616 :名無しさん@1周年:2018/05/20(日) 22:18:50.96 ID:oHCcC5eI0.net
>>400
埼玉県民にとって赤羽は乗換だけして素通りする街だと思うが

617 :名無しさん@1周年:2018/05/20(日) 22:18:59.47 ID:AlTHTtir0.net
ねえ、何で引っ越さないの?

618 :名無しさん@1周年:2018/05/20(日) 22:19:03.70 ID:BC0L3t+A0.net
川崎市にも格があるからな
俺は向ヶ丘遊園を推すぞ

619 :名無しさん@1周年:2018/05/20(日) 22:19:20.98 ID:mXrkqkN40.net
自民党行政の失敗の犠牲者だな
これからますますひどくなる

620 :名無しさん@1周年:2018/05/20(日) 22:19:25.42 ID:vGGqSy9f0.net
>>29
赤羽はさすがにアレだけど、北区は意外といいぞ。田端駅から徒歩6分のところに住み始めて3年だが、いまのところ超ハッピー。

621 :名無しさん@1周年:2018/05/20(日) 22:19:26.04 ID:QTQMkIgL0.net
>>537
戸田ってバイクとか競艇みたいのあったよね
そのせいか、治安悪そうに思ってしまう
川崎と同等な感じがする
でも足立区よりはどちらもマシな感じかな

※あくまでもイメージです

622 :名無しさん@1周年:2018/05/20(日) 22:19:29.54 ID:euN6/XpR0.net
タワマンで忘れ物を取りに帰ったら15分かかる。

623 :名無しさん@1周年:2018/05/20(日) 22:19:31.57 ID:uH9f1t3u0.net
>>1
武蔵小杉をムサコと書いてるってことは、東京圏の人間じゃないだろ!?
東京圏の人間は、武蔵小杉をムサコとは呼ばない。

624 :名無しさん@1周年:2018/05/20(日) 22:19:33.20 ID:QCOA7P8a0.net
武蔵小杉がムサコなら
新丸子はマルコって呼ばれるの?

625 :名無しさん@1周年:2018/05/20(日) 22:19:42.40 ID:WGKAQOAs0.net
首都直下型地震で人減るはずだからもうちょい待て

626 :名無しさん@1周年:2018/05/20(日) 22:19:49.88 ID:90k1CXte0.net
なぜそんなに人気があるんだ武蔵小杉

627 :名無しさん@1周年:2018/05/20(日) 22:19:51.32 ID:ov/vzYRo0.net
>>617
そりゃ東京がいいから

628 :名無しさん@1周年:2018/05/20(日) 22:19:55.42 ID:q41LxpgY0.net
>>614
京王も凄い混んでるし朝はノロノロ運転なんですが

629 :名無しさん@1周年:2018/05/20(日) 22:19:58.13 ID:+rdhpZiV0.net
自転車通勤してみろ
満員電車乗ってるやつアホだと思うから

630 :名無しさん@1周年:2018/05/20(日) 22:20:19.70 ID:fa6Zx60Q0.net
>>524
昔のスキー場になると思います

631 :名無しさん@1周年:2018/05/20(日) 22:20:24.79 ID:tPaXuV4P0.net
人口分散、東京一極集中の解消は地元経済が衰退するので嫌だ
でも満員電車も嫌
↑くそ贅沢だな

632 :名無しさん@1周年:2018/05/20(日) 22:20:30.47 ID:Gh15lFiF0.net
武蔵小杉とか今いいけど、絶対廃れてく街だよな

633 :名無しさん@1周年:2018/05/20(日) 22:20:34.82 ID:R5uqAVY+0.net
>>618
川崎なんて所詮川崎国
893と部落とチョンと住所不定労働者の
安住の地。

634 :名無しさん@1周年:2018/05/20(日) 22:20:45.02 ID:uLG29FA60.net
>>618
再開発が進まないと人気出ないでしょ。今は昭和風の古い街並みだし
実際多摩区の人口増加率は川崎市で一番低い

635 :名無しさん@1周年:2018/05/20(日) 22:20:45.14 ID:D8siZqpn0.net
>>609
スイカ持ってない奴はどうやって電車乗るか知ってる?ゆとりもほどほどにしないと社会不適格者だぞ。

636 :名無しさん@1周年:2018/05/20(日) 22:20:47.42 ID:BC0L3t+A0.net
田舎いたとき自転車通勤してたけど雪の日死ぬかと思ったわ

637 :名無しさん@1周年:2018/05/20(日) 22:20:53.98 ID:k3Zh/UsB0.net
多摩川の中洲みたいなとこ、良いじゃん。野菜も作れるし人少ないし。タダだし。

638 :名無しさん@1周年:2018/05/20(日) 22:20:59.03 ID:euN6/XpR0.net
出身地を尋ねればみんな田舎。

639 :名無しさん@1周年:2018/05/20(日) 22:20:59.56 ID:out8Ty7G0.net
複数路線かつ座れてもでも
距離のせいか人気がパッとしない八王子

640 :名無しさん@1周年:2018/05/20(日) 22:21:06.41 ID:gCKxfOyZ0.net
新しい改札出来れば行列は改善されても、
今度はホームから人が溢れ落ちる問題発生

641 :名無しさん@1周年:2018/05/20(日) 22:21:11.47 ID:ooCpGUqz0.net
>>622
休みの日も下に降りるのが億劫で出不精になるんだよな。
外出るのにいちいちエレベーター待つとか不便過ぎる。

642 :名無しさん@1周年:2018/05/20(日) 22:21:16.15 ID:aj8kmDaB0.net
>>496
コウモリはすごいなww
タワーくらい高くまでくるもんなんだな…
今のマンションでも虫がこんな高くまで来るのかと感心してたがどこにいってもこれは避けれないんだな

643 :名無しさん@1周年:2018/05/20(日) 22:21:21.29 ID:Mb8C9fOr0.net
>>604
上下複々線は運営しながら用地取得も少なく実施できるからな
問題は工期が長くなり、工費自体も高騰してしまうことだが

644 :名無しさん@1周年:2018/05/20(日) 22:21:24.70 ID:QCOA7P8a0.net
>>628
中央線以南、東横線以西がなぜか人気あるからな
まあ西武線沿線とか住みたくねえけど

645 :名無しさん@1周年:2018/05/20(日) 22:21:32.98 ID:Gh15lFiF0.net
タワマンとか過疎化で危なっかしくなるから、駅は少し経てば人は減りそうだがな

646 :名無しさん@1周年:2018/05/20(日) 22:21:34.93 ID:PdqSMrsq0.net
登戸は飲み屋ぐらいしかないよな
ノクチはマルイとかのデパートもあったような気がするが
韓国系の商店街みたいなのがあるんだよね

647 :名無しさん@1周年:2018/05/20(日) 22:21:37.02 ID:eUvIWhN90.net
>>575
沖縄は「気候が合うかどうか」が大きいな。まるまる半年間真夏が続くのに、冬は曇りで割と寒い。
あの気候がはまれば楽しいだろうが、嫌だとそれだけで地獄になる。

なお、意外にも伝統文化がない。都内だとわりとあるような、地元のささやかな祭りだとか年中行事だとか、
そういうのが那覇の都市部にはあまり残ってない。

尤も、武蔵小杉のタワマンでも無理だろうけどw

648 :名無しさん@1周年:2018/05/20(日) 22:21:41.63 ID:k/k+Vcx70.net
>>573
川辺の堆積地が埋立地と大く違うのは
同じような軟弱地盤でも堆積地の場合少し掘れば硬い層にすぐ到達する
一戸建て住戸だとそこまで杭を打つことは予算的に困難だか
高層のタワーマンションだとふつうに支持基盤として使える
これが湾岸の埋立地だとザクザクの層に長い杭を打って摩擦力でなんとか支えるものの浮いてる状態

649 :名無しさん@1周年:2018/05/20(日) 22:21:43.31 ID:SGMYTgWi0.net
マジでこんな感じで通勤とかしてんの?
信じられん

650 :名無しさん@1周年:2018/05/20(日) 22:21:46.51 ID:MPcP7IY40.net
>>1
https://i.imgur.com/0LIKYIj.jpg

これ、切符買う人の列?

651 :名無しさん@1周年:2018/05/20(日) 22:21:51.62 ID:OeEPyAsx0.net
あぁお前らの書き込み見てるとより東京行きたくなる
俺も満員電車つらーとかいってみてぇ
まぁ来年上京する予定だけど

652 :名無しさん@1周年:2018/05/20(日) 22:22:06.34 ID:9Pafvogg0.net
何度も書いてるから読んでくれよ

運動場と工場の跡地で
広大な区画が大量にあったから
特異な住宅街になっただけ

653 :名無しさん@1周年:2018/05/20(日) 22:22:13.90 ID:ihQFp0nY0.net
川崎区が川崎の癌
ここが大阪の西成みたいなもんだからな

654 :名無しさん@1周年:2018/05/20(日) 22:22:14.27 ID:R5uqAVY+0.net
インドみたいに
電車のドア無くして
屋根に乗ったり
ぶら下がって通勤しろよ

655 :名無しさん@1周年:2018/05/20(日) 22:22:26.92 ID:cwo+eryK0.net
>>580
だから最後まで63系使っていたし103系の墓場になっていたな。カラフルなモザイク電車は爆笑だった。
川崎のホームはボロイままだし。労務者路線そのまま。

656 :名無しさん@1周年:2018/05/20(日) 22:22:34.44 ID:4AdNs5gD0.net
>>635
今や九割がICカード持ってるんだよ。小杉に住んでるんなら持ってて当たり前だが?

657 :名無しさん@1周年:2018/05/20(日) 22:22:36.52 ID:out8Ty7G0.net
>>653
ラゾーナとかで綺麗になったよ

658 :名無しさん@1周年:2018/05/20(日) 22:22:37.23 ID:D8lcIRxM0.net
>>600
中原で降りる人は各駅へ。
その方が混まないだろ。

659 :名無しさん@1周年:2018/05/20(日) 22:22:41.62 ID:ooCpGUqz0.net
>>650
エスカレーター待ちの列。列の右の歩いてるのが階段使う人。

660 :名無しさん@1周年:2018/05/20(日) 22:22:46.46 ID:d3JF2oKJ0.net
横須賀線を止めるようになったのが大きいな
品川まで10分だし

661 :名無しさん@1周年:2018/05/20(日) 22:23:00.97 ID:7aDzjnL00.net
>>1
 ttps://nikkan-spa.jp/1476567 👀
Rock54: Caution(BBR-MD5:847cfeaf6f31691a42c25abc56bd4433)


662 :名無しさん@1周年:2018/05/20(日) 22:23:10.10 ID:D8siZqpn0.net
>>650
ホームに入る権利をもらう人の行列。

663 :名無しさん@1周年:2018/05/20(日) 22:23:21.13 ID:OZXHbxvr0.net
しょうがねぇからバラすかw
小杉駅周辺は高度地区指定のための方向をもって、意見を集めるポーズを取っていた。
くさいよねぇ。

神奈川県警には期待できんし、今の国会見てもお上の不正はスルーばっかやから
しゃーないのw

http://www.fdk.or.jp/toshikeikaku/kawasaki/topics/111205_4.html

小杉南部地区地区計画地域内約3.0haの用途地域(第二種住居地域から商業地域へ)
および高度地区(第三種高度地区指定から外れる)の変更および両地区計画の防火地域
及び準防火地域の変更(準防火地域→防火地域)についての意見募集も同時に行った。

664 :名無しさん@1周年:2018/05/20(日) 22:23:27.62 ID:ihQFp0nY0.net
>>657
ラゾーナは幸区だろ
もっと南

665 :名無しさん@1周年:2018/05/20(日) 22:23:29.40 ID:iYGhXf4w0.net
西日本人は横浜と川崎に住み着くよね

666 :名無しさん@1周年:2018/05/20(日) 22:23:38.24 ID:vPMU5mG/0.net
>>638
いやそれがいいんじゃん
みんなよそから来た人だから変に気を張ってる人いないし
地方のいやらしさは地元愛の強い奴が多すぎてすごい鬱陶しいところ
よそから来た人にとっては地獄だよ地獄

667 :名無しさん@1周年:2018/05/20(日) 22:23:44.21 ID:7CoormXg0.net
>>651
迷惑だからこないで

そう言い続けていたら世界中から集まるように
なった

人間の業の深さ

668 :名無しさん@1周年:2018/05/20(日) 22:23:45.31 ID:bcUT6Fju0.net
ここのタワマン勧められたが、
買わなくて良かった

やっぱり川崎だからねw

669 :名無しさん@1周年:2018/05/20(日) 22:23:47.21 ID:HiyYBqzj0.net
意地でもICカード持たないでその都度現金でないと気が済まない奴は居るからね
もしくは定期券は邪道、正規の金払わないと気が済まない相当に偏屈な奴とか

670 :名無しさん@1周年:2018/05/20(日) 22:24:10.01 ID:liMH0+pE0.net
どの層の移住者なのかね
やっぱり上京カッペ層とかなんだろうな

671 :名無しさん@1周年:2018/05/20(日) 22:24:12.57 ID:oSJ9Wa3B0.net
今のところ1時間早めに出るかしないと無理じゃないの
タワマンに住んでるリーマンの数を考えたら
駅をでかくするか本数を増やすしかないだろうし

672 :名無しさん@1周年:2018/05/20(日) 22:24:20.74 ID:tkucB7630.net
武蔵小杉に住むような人はマスゴミに簡単に踊らされるスイーツ脳だから自業自得。
自分で考えて検討できない人に対策は不要。

673 :名無しさん@1周年:2018/05/20(日) 22:24:43.70 ID:LVvOSZzh0.net
>>650
きっぷ買うって昭和の爺の発想w

674 :名無しさん@1周年:2018/05/20(日) 22:24:45.67 ID:BXFN2ATS0.net
車で通勤できない身分なのに駅近のタワマンなんか買うなよ

675 :名無しさん@1周年:2018/05/20(日) 22:24:49.30 ID:M6psPbi00.net
最近日吉の混雑もひどいよ

676 :名無しさん@1周年:2018/05/20(日) 22:24:52.90 ID:9iCckpFf0.net
南武線が込むのは武蔵中原で降りる奴らのせいだろ?
一駅なんだから歩けばいいのに

677 :名無しさん@1周年:2018/05/20(日) 22:25:17.80 ID:1yh79sNm0.net
大井町線でさえ急行は7両なのに。

678 :名無しさん@1周年:2018/05/20(日) 22:25:18.37 ID:MPcP7IY40.net
>>673
アホか
切符買わないと電車乗れないだろ

679 :名無しさん@1周年:2018/05/20(日) 22:25:31.65 ID:bePSJPvy0.net
並ぶだけのための地下道とかって掘ってる?
写真みると不謹慎にも笑ってしまう。

680 :名無しさん@1周年:2018/05/20(日) 22:25:33.67 ID:Mb8C9fOr0.net
>>665
開発が進んでしかも人気だからなあ
みなとみらいとか遠いのに
武蔵小杉とか殺人ラッシュなのに
川崎駅周辺とか都内よりもお高いのに

681 :名無しさん@1周年:2018/05/20(日) 22:25:54.07 ID:E/aKVZ7u0.net
なんで都心に住まないの?

682 :名無しさん@1周年:2018/05/20(日) 22:26:00.93 ID:cwo+eryK0.net
>>653
アゼリアが出来る前はもっと汚らしい駅前だった。西口なんて人の住む場所では無かった。

683 :名無しさん@1周年:2018/05/20(日) 22:26:14.32 ID:uggO37lB0.net
もう国営じゃないしそんなの知るかで終わりだな

684 :名無しさん@1周年:2018/05/20(日) 22:26:26.07 ID:QTQMkIgL0.net
>>623
ムサコといえば武蔵小山だよな

685 :名無しさん@1周年:2018/05/20(日) 22:26:26.41 ID:nwpdA0hz0.net
家かう前にろくに調べないであとから文句言う田舎者

686 :名無しさん@1周年:2018/05/20(日) 22:26:32.38 ID:ZBjvixfi0.net
>>665
新幹線と羽田

687 :名無しさん@1周年:2018/05/20(日) 22:26:41.38 ID:3AbH9Eh40.net
>>601
いちばん安上がりなのはフィールドアスレチックにあるターザンロープだと思う。
通勤通学が命懸けになるけど。
(帰宅する時はどうするかが今後の課題)

688 :名無しさん@1周年:2018/05/20(日) 22:26:51.10 ID:fa6Zx60Q0.net
>>568
脳梗塞ですか?電話しました?

689 :名無しさん@1周年:2018/05/20(日) 22:26:54.21 ID:I2X1hH4J0.net
住みたくない街ランキング何位?

690 :名無しさん@1周年:2018/05/20(日) 22:27:10.68 ID:70Lqoxz20.net
小杉より周辺に住んだほうがええよ。周辺ならば混雑には巻き込まれるが遅刻はしない。小杉だとそもそも駅に入れない

691 :名無しさん@1周年:2018/05/20(日) 22:27:11.92 ID:7CoormXg0.net
>>682
今でも野グソしている奴がいて吐きそうになる
死体もよく転がっている
ほんと川崎と西成は似ている

692 :名無しさん@1周年:2018/05/20(日) 22:27:18.53 ID:D8siZqpn0.net
>>656
これがゆとりか…

国交省の調査では関東の「定期利用者の9割」がICカードカード利用者。
主婦ならクルマ使うからカード要らんわ。無知晒すのもほどほどにしとけよ。

693 :名無しさん@1周年:2018/05/20(日) 22:27:25.12 ID:eUvIWhN90.net
>>648
基本的には、湾岸でも支持層まで打ってるだろ。古東京川の谷底で本当に堆積層が厚いところは大変だけど、
これはちょうどざっくり中川の真下になるので、
湾岸でも西側は実はそんなに沖積層は深くない。
佃島にわりと早い時期から高層マンションが建ったのは、実はそれほど地盤がゆるくないから。

多摩川の谷底は、俺もびっくりしたんだけど、311ではあちこちのマンションでわりと深刻な被害が出てた。
でも資産価値に関わるからか、みんな口をつぐむんだよな。
世田谷の延長のつもりで買うと、大変なことになると俺は思う。

694 :名無しさん@1周年:2018/05/20(日) 22:27:26.08 ID:4AdNs5gD0.net
>>6
>>684
東京出身で小杉住まいだけどムサコは武蔵小山だな!それ当たり!

695 :名無しさん@1周年:2018/05/20(日) 22:27:32.56 ID:Mb8C9fOr0.net
>>682
2000年代から再開発で別世界みたいになってしまったな

696 :名無しさん@1周年:2018/05/20(日) 22:27:35.87 ID:iYGhXf4w0.net
まさか土日に見学しただけで
平日のディズニー状態を知らずに買っちゃったとか?

697 :名無しさん@1周年:2018/05/20(日) 22:27:37.13 ID:9Pafvogg0.net
西大井がダメな理由
土地がない
快速通過

698 :名無しさん@1周年:2018/05/20(日) 22:27:49.87 ID:gEu6EboN0.net
>>667
世界中・・・

まぁ外国人は凄い増えてるね
コンビニや牛丼屋に

699 :名無しさん@1周年:2018/05/20(日) 22:27:59.91 ID:bcUT6Fju0.net
自分で勝手に決めて住んでるのに文句言うなよ
ただのクレーマーじゃん

700 :名無しさん@1周年:2018/05/20(日) 22:28:04.55 ID:9VGElrUT0.net
>>664
横羽線の高架下はマズイね。
川崎市にゴミ捨てで文句言ったら、察してくださいとか言いやがった。

701 :名無しさん@1周年:2018/05/20(日) 22:28:16.00 ID:XUWwAzJD0.net
>>684
武蔵国分寺

702 :名無しさん@1周年:2018/05/20(日) 22:28:21.98 ID:6GOdVY1x0.net
新幹線複々線化してこだま往復させろ笑

703 :名無しさん@1周年:2018/05/20(日) 22:28:33.40 ID:h1wU2Whp0.net
>>678
今は券売機も減ってるし
新丸子なんか乗越精算機もなくなったぞ

704 :名無しさん@1周年:2018/05/20(日) 22:28:36.23 ID:5r4Yc7th0.net
西川口は中国スラム化してしまった
昔は駅前は胡散臭いけど意外と住みやすい街だったのに

705 :名無しさん@1周年:2018/05/20(日) 22:28:39.74 ID:bePSJPvy0.net
>>691
昔、ミルクスタンドがあった時期が最骨頂

706 :名無しさん@1周年:2018/05/20(日) 22:28:44.43 ID:CzZK/7sL0.net
JRの差配、やる気次第で混雑は減らせるのに、金儲け優先でそれやらんから要望しているのだろう。

・改札の新規設置、増設
・全列車15両化(11両とかなめとんのか)
・通勤時間帯の横須賀線内成田エクスプレスの廃止
・横須賀線を通る朝晩のlライナー廃止(無理に小田急に対抗すんなや)

JRのやる気というか金をどうかけるか次第でどうにでもなるやろ

707 :名無しさん@1周年:2018/05/20(日) 22:28:52.03 ID:QCOA7P8a0.net
>>696
つうかあの何にもない街によく住もうとするよな

708 :名無しさん@1周年:2018/05/20(日) 22:28:54.13 ID:ksfTg2qL0.net
駅に入るのに行列があんの?
新しい文化だな

総レス数 1001
235 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200