2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【ムサコ】武蔵小杉駅の混雑、JRに対策求め署名運動スタート 改札、ホーム、車内すし詰め「あばら折れちゃう!」神奈川県川崎市★8

1 :スタス ★:2018/05/20(日) 20:58:14.30 ID:CAP_USER9.net
http://www.kanaloco.jp/sp/article/330644

ああ南武線混雑 JR東に対策求め署名スタート
JR南武線の混雑緩和に向けた川崎地域連合の署名活動 =10日夕、JR武蔵小杉駅北口


 首都圏でもとりわけ激しい混雑が常態化しているJR南武線について、川崎市内の労働組合で組織する川崎地域連合が車両の長編成化やラッシュ時の増便、ホームドアの設置を求める署名活動を始めた。これまで市に政策要求してきたが、早急な対策を求め、今回初めてJR東日本に対して請願を行う。
 10日午後6時、南武線の武蔵小杉駅ホームは帰宅する人たちであふれ返っていた。電車は頻繁に来るが、車内はすし詰めで、乗るのをためらう人々が次発を待つ。「無理なご乗車はおやめください!」。駅員が乗客を押し込む姿も日常的だ。同日夕の署名活動は混雑の激しい武蔵小杉、武蔵中原駅で実施。通勤、通学客に呼び掛けた。

 「あばら骨が折れるのではないかと思いますよ」。市北部から武蔵小杉のオフィスに通う40代の女性会社員は署名に応じながら混雑ぶりを苦々しく語る。同僚の女性は、運賃が増し、時間もかかるにもかかわらず、南武線の混雑を避けて東急田園都市線と東横線を利用して武蔵小杉に通勤すると明かす。

 マンション開発が相次ぎ、武蔵小杉などでは住民が増え続けており、南武線の最混雑区間は午前7時半〜8時半の武蔵中原−武蔵小杉間がピーク。混雑率は幅の広い車両の導入などで若干改善されたものの2016年度は188%(国土交通省調べ)で、首都圏のJR線では総武線各駅停車(錦糸町−両国)、横須賀線(武蔵小杉−西大井)に次いで3番目に高い。南武線のピーク時の運行本数は1時間に25本と都心部の地下鉄並みだが、混雑率が高いのは、都市部のJRでは珍しい6両編成が一因になっている。

 市は抜本的な輸送力強化のため、JR東日本に車両の長編成化を働き掛けており、国交省の交通政策審議会小委員会も16年の答申で、同線の輸送力増強に初めて言及した。

 ただ、長編成化にはホームの延長が必要な上、ホーム前後に踏切がある駅が多く、一筋縄ではいかない事情がある。沿線の稲城、立川など都内4市との調整も求められる。

 こうした中、川崎市は昨年、南武線利用の職員の時差通勤を試行。今年も実施する予定で、市内企業などにも呼び掛け、混雑緩和に努める考えだ。

 同地域連合の署名活動は武蔵新城、武蔵溝ノ口駅でも行う。組合員にも地域で自主的に取り組んでもらい、6月中旬には集約して関係団体に提出する。

参考画像
https://i.imgur.com/0LIKYIj.jpg

前スレ
http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1526811069/

563 :名無しさん@1周年:2018/05/20(日) 22:13:35.03 ID:qFkIMW2o0.net
羨ましいって正直に言えよお前ら

564 :名無しさん@1周年:2018/05/20(日) 22:13:41.47 ID:hE7abpX40.net
>>494
分散させるなら、武蔵溝ノ口行を増発して立川行は中原新城を通過した方が良い。

565 :名無しさん@1周年:2018/05/20(日) 22:13:57.65 ID:ZBjvixfi0.net
>>553
とにかく東京に人を集めるのが目的だな

566 :名無しさん@1周年:2018/05/20(日) 22:14:02.21 ID:o4lLnNeX0.net
>>547
赤羽推しの人いるけど北区なら王子や西ヶ原の方がファミリーには良いよ

567 :名無しさん@1周年:2018/05/20(日) 22:14:08.74 ID:gCKxfOyZ0.net
改札に行列するほど大人気の街w

568 :名無しさん@1周年:2018/05/20(日) 22:14:12.12 ID:VizLa4SC0.net
>>546



569 :名無しさん@1周年:2018/05/20(日) 22:14:12.65 ID:cRLCiesb0.net
神奈川県知事、川崎市長、中原区長が連名で要望すべき。

570 :名無しさん@1周年:2018/05/20(日) 22:14:12.69 ID:InD78v8g0.net
>>561
どこかにクワマンが隠れているかと思って探しちゃったじゃないか!w

571 :名無しさん@1周年:2018/05/20(日) 22:14:16.52 ID:BC0L3t+A0.net
>>555
北千住大好き
ほんとあそこの漫画喫茶汚いw

572 :名無しさん@1周年:2018/05/20(日) 22:14:22.95 ID:iYGhXf4w0.net
>>552
あそこのタワマン買ったいけ好かない上司は福岡出身だったな

573 :名無しさん@1周年:2018/05/20(日) 22:14:30.55 ID:eUvIWhN90.net
>>541
でもまあ、武蔵小杉も埋立地みたいなもんなんだよなあ。
あのへんの多摩川の谷底は、311でも割とあちこちで被害が出てる。軟弱地盤だからね。

574 :名無しさん@1周年:2018/05/20(日) 22:14:54.88 ID:0uSVZpFD0.net
40年近く満員電車で通勤とか考えるだけでゾッとするわ
懲役刑みたいなもんじゃん

575 :名無しさん@1周年:2018/05/20(日) 22:15:01.99 ID:iB0MjZha0.net
>>510
多少、語学ができるなら沖縄いいぞ。
ホテル関係は凄まじい勢いで人材募集してるし、オフの時間はリラックスしまくりだ。
特に洋楽好きならアメリカからダイレクトに入ってくるので都落ち感は全くない。

あと、保育士の資格があれば子沢山の自治体が支度金付きで県外からの募集を受け付けている。

576 :名無しさん@1周年:2018/05/20(日) 22:15:06.26 ID:St6DU46V0.net
>>555
子育てするなら西新井の方が良いかな
小梨なら別にどこでも良いんじゃ?って思う

577 :名無しさん@1周年:2018/05/20(日) 22:15:10.87 ID:PdqSMrsq0.net
武蔵浦和は武蔵小杉の真似してタワマン建てまくらないのか

武蔵浦和も東京ではなく埼玉県だし、埼京線っていうのがな

578 :名無しさん@1周年:2018/05/20(日) 22:15:19.54 ID:casZP0XL0.net
自分で選んで住んでどうにかしろ?
馬鹿でわがままな人間は相手にすると日本をだめにするから無視でよろ

579 :名無しさん@1周年:2018/05/20(日) 22:15:27.01 ID:K5Ay1L7H0.net
>>476
いやー酒臭いし生臭すぎ
年寄りしかない

580 :名無しさん@1周年:2018/05/20(日) 22:15:34.11 ID:eviIMXEf0.net
遥か昔から南武線の黒字はローカル線の赤字補填に使われてきた

私鉄は不動産開発もしてるから、急行快速走らせたり駅ビルにショッピングセンター作ったり快適な町にしようとするけど

JRは鉄道走らせるだけだから利用者の快適度など考えてない
南武線は競合路線ないから掘っといても客来るしな

581 :名無しさん@1周年:2018/05/20(日) 22:15:39.83 ID:zcLvzhdv0.net
ざまあ

582 :名無しさん@1周年:2018/05/20(日) 22:15:45.83 ID:DDJ/uvsf0.net
そんなに川崎市がいいんなら
稲田堤駅近辺に引っ越せや
京王も使えるし

583 :名無しさん@1周年:2018/05/20(日) 22:15:57.98 ID:3Lm2t1rU0.net
>>530
名古屋地区の銀行にそこまで詳しいわけじゃないけど
少し募集調べただけでも出てくるよ
中京銀行とか名古屋銀行とか大垣共立銀行とか愛知銀行とか
まぁどこでもいいっていうならもっとたくさんあるんだろうけどw
一応名古屋地区での三番手?の地銀らしい中京銀行の募集

https://www.chukyo-bank.co.jp/recruit/career/

584 :名無しさん@1周年:2018/05/20(日) 22:15:59.43 ID:D8siZqpn0.net
武蔵小杉は未来都市だぞ!
https://www.youtube.com/watch?v=QbZxi3bHoqs

585 :名無しさん@1周年:2018/05/20(日) 22:16:03.25 ID:qT+U8rs10.net
https://i.imgur.com/0LIKYIj.jpg

これ、並ばないで駅に入って行ってる人が数名いるけど
なんでみんな並んでるの?

586 :名無しさん@1周年:2018/05/20(日) 22:16:21.66 ID:Mb8C9fOr0.net
武蔵小杉税を徴収して線路を上下複々線にすれば良い

587 :名無しさん@1周年:2018/05/20(日) 22:16:43.23 ID:0uSVZpFD0.net
ファストパスみたいなの売ればいいのに

588 :名無しさん@1周年:2018/05/20(日) 22:16:43.81 ID:D8lcIRxM0.net
>>78
せめて快速つくるってどう?昼間の快速終わってるから小田急みたいに、小杉の次は溝の口すっとばして登戸にしよーぜ。それか稲田堤。

589 :名無しさん@1周年:2018/05/20(日) 22:16:46.29 ID:7CoormXg0.net
>>547
池袋までは埼玉ドジンがあふれるから治安悪いよ
ホームで野グソしている川崎駅周辺といい勝負

>>558
田舎というかもともと企業のゴミ捨て場だよ

590 :名無しさん@1周年:2018/05/20(日) 22:16:53.96 ID:WTEqMHk80.net
>>585
下りの人は並ばなくていいんじゃね

591 :名無しさん@1周年:2018/05/20(日) 22:17:03.39 ID:piekjicJ0.net
元々環状線って人なんか乗らなかったからな。南武もそうだし武蔵野もそう
武蔵野は比較的新しいから踏切なくて8連化したけど、南武は昔は4連とかだったからな
難しいな

592 :名無しさん@1周年:2018/05/20(日) 22:17:07.71 ID:4AdNs5gD0.net
>>585
二列だけエスカレーターに乗れるから、今は新しい改札できたから並ばないよ

593 :名無しさん@1周年:2018/05/20(日) 22:17:09.14 ID:gEu6EboN0.net
>>585
上下線で分かれてる

594 :名無しさん@1周年:2018/05/20(日) 22:17:09.73 ID:D8siZqpn0.net
>>585
たぶん切符買いに入ってる

595 :名無しさん@1周年:2018/05/20(日) 22:17:10.89 ID:ioBvTxmg0.net
シルバーシート以外を全部撤去したら少しはマシになったりしないの?

596 :名無しさん@1周年:2018/05/20(日) 22:17:17.65 ID:use17p3Q0.net
>>542
友達がカレー屋のパピーお気に入りだったわ

597 :名無しさん@1周年:2018/05/20(日) 22:17:21.20 ID:twdrQdBK0.net
本気で嫌なら引っ越した方がいいよ
署名活動してもすぐ解決などしない

598 :名無しさん@1周年:2018/05/20(日) 22:17:27.32 ID:d3JF2oKJ0.net
×ムサコ
○サシコ

599 :名無しさん@1周年:2018/05/20(日) 22:17:27.82 ID:FgHtqJSV0.net
再開発にJRが絡んでて多額の利益を得てるなら
責任もって早急に改善せないかんけど
どうなんやろな

600 :名無しさん@1周年:2018/05/20(日) 22:17:39.63 ID:o4lLnNeX0.net
>>588
富士通と日本電気の社員が降りられないんでは?

601 :名無しさん@1周年:2018/05/20(日) 22:17:41.31 ID:BBqMWO6/0.net
>>524
屋上からレール敷いてジェットコースター駅作ったほうが、安上がりだわ

602 :名無しさん@1周年:2018/05/20(日) 22:17:46.18 ID:ov/vzYRo0.net
まぁその代わり地方いくやつは給与下がっても文句は言えないぞ
今の時代地方にも仕事を選ばなければそりゃ山ほど募集あるさ
仕事を選ばなければなw

603 :名無しさん@1周年:2018/05/20(日) 22:17:49.50 ID:m3i5Ay180.net
柔軟な拡張工事に対応しようと思ったら、
ユニットつなぎ合わせな駅舎でいいと思う。

604 :名無しさん@1周年:2018/05/20(日) 22:17:49.56 ID:7CoormXg0.net
>>586
それはいいね
武蔵小杉税ってありだわ

605 :名無しさん@1周年:2018/05/20(日) 22:17:51.69 ID:QCOA7P8a0.net
>>590
頭いいなお前

606 :名無しさん@1周年:2018/05/20(日) 22:18:01.45 ID:uLG29FA60.net
>>585
エスカレーター待ちw
最近新しい改札できて行列は改善されたって話だけどね

607 :名無しさん@1周年:2018/05/20(日) 22:18:02.63 ID:gHwk7URm0.net
都外から通勤してくる奴は死ね
邪魔なんじゃ田舎モン

608 :名無しさん@1周年:2018/05/20(日) 22:18:04.31 ID:mxfHutwR0.net
武蔵小杉駅失くせば解決じゃね?

609 :名無しさん@1周年:2018/05/20(日) 22:18:12.16 ID:4AdNs5gD0.net
>>594
うわ!切符ってww

610 :名無しさん@1周年:2018/05/20(日) 22:18:16.71 ID:ZBjvixfi0.net
>>563
なにが?

611 :名無しさん@1周年:2018/05/20(日) 22:18:17.44 ID:Q8auN6eb0.net
左翼労組って金と時間がかかる非現実的な理想論しか言わないから、労働者が離れていくんだよな。

612 :名無しさん@1周年:2018/05/20(日) 22:18:20.81 ID:OZXHbxvr0.net
都市計画では知事の権限がとてもデカイし、責任は当時の知事とバカ議員な
市会議員、県議会も含めてだけど

下のくっさい内容、見てみ
きれいごとばっかやからのw

http://www.city.kawasaki.jp/500/page/0000003426.html
新丸子東3丁目地区は、本市の総合計画の中で、広域拠点として位置付けられている
小杉駅周辺の一部を構成しており、土地の高度利用を図りつつ、商業・業務、研究開発、
文化交流、都市型居住等の機能が集積した広域的な拠点の形成を目指すこととしております。

613 :名無しさん@1周年:2018/05/20(日) 22:18:38.16 ID:out8Ty7G0.net
うまいラーメンやが南区から移転してきた武蔵小杉

614 :名無しさん@1周年:2018/05/20(日) 22:18:47.52 ID:Bb9iAnw50.net
>>577
東急小田急中央埼京線で通勤しようと思う奴は脳に障害ある

615 :名無しさん@1周年:2018/05/20(日) 22:18:49.26 ID:Sg4fczBf0.net
コブラツイスト駅

616 :名無しさん@1周年:2018/05/20(日) 22:18:50.96 ID:oHCcC5eI0.net
>>400
埼玉県民にとって赤羽は乗換だけして素通りする街だと思うが

617 :名無しさん@1周年:2018/05/20(日) 22:18:59.47 ID:AlTHTtir0.net
ねえ、何で引っ越さないの?

618 :名無しさん@1周年:2018/05/20(日) 22:19:03.70 ID:BC0L3t+A0.net
川崎市にも格があるからな
俺は向ヶ丘遊園を推すぞ

619 :名無しさん@1周年:2018/05/20(日) 22:19:20.98 ID:mXrkqkN40.net
自民党行政の失敗の犠牲者だな
これからますますひどくなる

620 :名無しさん@1周年:2018/05/20(日) 22:19:25.42 ID:vGGqSy9f0.net
>>29
赤羽はさすがにアレだけど、北区は意外といいぞ。田端駅から徒歩6分のところに住み始めて3年だが、いまのところ超ハッピー。

621 :名無しさん@1周年:2018/05/20(日) 22:19:26.04 ID:QTQMkIgL0.net
>>537
戸田ってバイクとか競艇みたいのあったよね
そのせいか、治安悪そうに思ってしまう
川崎と同等な感じがする
でも足立区よりはどちらもマシな感じかな

※あくまでもイメージです

622 :名無しさん@1周年:2018/05/20(日) 22:19:29.54 ID:euN6/XpR0.net
タワマンで忘れ物を取りに帰ったら15分かかる。

623 :名無しさん@1周年:2018/05/20(日) 22:19:31.57 ID:uH9f1t3u0.net
>>1
武蔵小杉をムサコと書いてるってことは、東京圏の人間じゃないだろ!?
東京圏の人間は、武蔵小杉をムサコとは呼ばない。

624 :名無しさん@1周年:2018/05/20(日) 22:19:33.20 ID:QCOA7P8a0.net
武蔵小杉がムサコなら
新丸子はマルコって呼ばれるの?

625 :名無しさん@1周年:2018/05/20(日) 22:19:42.40 ID:WGKAQOAs0.net
首都直下型地震で人減るはずだからもうちょい待て

626 :名無しさん@1周年:2018/05/20(日) 22:19:49.88 ID:90k1CXte0.net
なぜそんなに人気があるんだ武蔵小杉

627 :名無しさん@1周年:2018/05/20(日) 22:19:51.32 ID:ov/vzYRo0.net
>>617
そりゃ東京がいいから

628 :名無しさん@1周年:2018/05/20(日) 22:19:55.42 ID:q41LxpgY0.net
>>614
京王も凄い混んでるし朝はノロノロ運転なんですが

629 :名無しさん@1周年:2018/05/20(日) 22:19:58.13 ID:+rdhpZiV0.net
自転車通勤してみろ
満員電車乗ってるやつアホだと思うから

630 :名無しさん@1周年:2018/05/20(日) 22:20:19.70 ID:fa6Zx60Q0.net
>>524
昔のスキー場になると思います

631 :名無しさん@1周年:2018/05/20(日) 22:20:24.79 ID:tPaXuV4P0.net
人口分散、東京一極集中の解消は地元経済が衰退するので嫌だ
でも満員電車も嫌
↑くそ贅沢だな

632 :名無しさん@1周年:2018/05/20(日) 22:20:30.47 ID:Gh15lFiF0.net
武蔵小杉とか今いいけど、絶対廃れてく街だよな

633 :名無しさん@1周年:2018/05/20(日) 22:20:34.82 ID:R5uqAVY+0.net
>>618
川崎なんて所詮川崎国
893と部落とチョンと住所不定労働者の
安住の地。

634 :名無しさん@1周年:2018/05/20(日) 22:20:45.02 ID:uLG29FA60.net
>>618
再開発が進まないと人気出ないでしょ。今は昭和風の古い街並みだし
実際多摩区の人口増加率は川崎市で一番低い

635 :名無しさん@1周年:2018/05/20(日) 22:20:45.14 ID:D8siZqpn0.net
>>609
スイカ持ってない奴はどうやって電車乗るか知ってる?ゆとりもほどほどにしないと社会不適格者だぞ。

636 :名無しさん@1周年:2018/05/20(日) 22:20:47.42 ID:BC0L3t+A0.net
田舎いたとき自転車通勤してたけど雪の日死ぬかと思ったわ

637 :名無しさん@1周年:2018/05/20(日) 22:20:53.98 ID:k3Zh/UsB0.net
多摩川の中洲みたいなとこ、良いじゃん。野菜も作れるし人少ないし。タダだし。

638 :名無しさん@1周年:2018/05/20(日) 22:20:59.03 ID:euN6/XpR0.net
出身地を尋ねればみんな田舎。

639 :名無しさん@1周年:2018/05/20(日) 22:20:59.56 ID:out8Ty7G0.net
複数路線かつ座れてもでも
距離のせいか人気がパッとしない八王子

640 :名無しさん@1周年:2018/05/20(日) 22:21:06.41 ID:gCKxfOyZ0.net
新しい改札出来れば行列は改善されても、
今度はホームから人が溢れ落ちる問題発生

641 :名無しさん@1周年:2018/05/20(日) 22:21:11.47 ID:ooCpGUqz0.net
>>622
休みの日も下に降りるのが億劫で出不精になるんだよな。
外出るのにいちいちエレベーター待つとか不便過ぎる。

642 :名無しさん@1周年:2018/05/20(日) 22:21:16.15 ID:aj8kmDaB0.net
>>496
コウモリはすごいなww
タワーくらい高くまでくるもんなんだな…
今のマンションでも虫がこんな高くまで来るのかと感心してたがどこにいってもこれは避けれないんだな

643 :名無しさん@1周年:2018/05/20(日) 22:21:21.29 ID:Mb8C9fOr0.net
>>604
上下複々線は運営しながら用地取得も少なく実施できるからな
問題は工期が長くなり、工費自体も高騰してしまうことだが

644 :名無しさん@1周年:2018/05/20(日) 22:21:24.70 ID:QCOA7P8a0.net
>>628
中央線以南、東横線以西がなぜか人気あるからな
まあ西武線沿線とか住みたくねえけど

645 :名無しさん@1周年:2018/05/20(日) 22:21:32.98 ID:Gh15lFiF0.net
タワマンとか過疎化で危なっかしくなるから、駅は少し経てば人は減りそうだがな

646 :名無しさん@1周年:2018/05/20(日) 22:21:34.93 ID:PdqSMrsq0.net
登戸は飲み屋ぐらいしかないよな
ノクチはマルイとかのデパートもあったような気がするが
韓国系の商店街みたいなのがあるんだよね

647 :名無しさん@1周年:2018/05/20(日) 22:21:37.02 ID:eUvIWhN90.net
>>575
沖縄は「気候が合うかどうか」が大きいな。まるまる半年間真夏が続くのに、冬は曇りで割と寒い。
あの気候がはまれば楽しいだろうが、嫌だとそれだけで地獄になる。

なお、意外にも伝統文化がない。都内だとわりとあるような、地元のささやかな祭りだとか年中行事だとか、
そういうのが那覇の都市部にはあまり残ってない。

尤も、武蔵小杉のタワマンでも無理だろうけどw

648 :名無しさん@1周年:2018/05/20(日) 22:21:41.63 ID:k/k+Vcx70.net
>>573
川辺の堆積地が埋立地と大く違うのは
同じような軟弱地盤でも堆積地の場合少し掘れば硬い層にすぐ到達する
一戸建て住戸だとそこまで杭を打つことは予算的に困難だか
高層のタワーマンションだとふつうに支持基盤として使える
これが湾岸の埋立地だとザクザクの層に長い杭を打って摩擦力でなんとか支えるものの浮いてる状態

649 :名無しさん@1周年:2018/05/20(日) 22:21:43.31 ID:SGMYTgWi0.net
マジでこんな感じで通勤とかしてんの?
信じられん

650 :名無しさん@1周年:2018/05/20(日) 22:21:46.51 ID:MPcP7IY40.net
>>1
https://i.imgur.com/0LIKYIj.jpg

これ、切符買う人の列?

651 :名無しさん@1周年:2018/05/20(日) 22:21:51.62 ID:OeEPyAsx0.net
あぁお前らの書き込み見てるとより東京行きたくなる
俺も満員電車つらーとかいってみてぇ
まぁ来年上京する予定だけど

652 :名無しさん@1周年:2018/05/20(日) 22:22:06.34 ID:9Pafvogg0.net
何度も書いてるから読んでくれよ

運動場と工場の跡地で
広大な区画が大量にあったから
特異な住宅街になっただけ

653 :名無しさん@1周年:2018/05/20(日) 22:22:13.90 ID:ihQFp0nY0.net
川崎区が川崎の癌
ここが大阪の西成みたいなもんだからな

654 :名無しさん@1周年:2018/05/20(日) 22:22:14.27 ID:R5uqAVY+0.net
インドみたいに
電車のドア無くして
屋根に乗ったり
ぶら下がって通勤しろよ

655 :名無しさん@1周年:2018/05/20(日) 22:22:26.92 ID:cwo+eryK0.net
>>580
だから最後まで63系使っていたし103系の墓場になっていたな。カラフルなモザイク電車は爆笑だった。
川崎のホームはボロイままだし。労務者路線そのまま。

656 :名無しさん@1周年:2018/05/20(日) 22:22:34.44 ID:4AdNs5gD0.net
>>635
今や九割がICカード持ってるんだよ。小杉に住んでるんなら持ってて当たり前だが?

657 :名無しさん@1周年:2018/05/20(日) 22:22:36.52 ID:out8Ty7G0.net
>>653
ラゾーナとかで綺麗になったよ

658 :名無しさん@1周年:2018/05/20(日) 22:22:37.23 ID:D8lcIRxM0.net
>>600
中原で降りる人は各駅へ。
その方が混まないだろ。

659 :名無しさん@1周年:2018/05/20(日) 22:22:41.62 ID:ooCpGUqz0.net
>>650
エスカレーター待ちの列。列の右の歩いてるのが階段使う人。

660 :名無しさん@1周年:2018/05/20(日) 22:22:46.46 ID:d3JF2oKJ0.net
横須賀線を止めるようになったのが大きいな
品川まで10分だし

661 :名無しさん@1周年:2018/05/20(日) 22:23:00.97 ID:7aDzjnL00.net
>>1
 ttps://nikkan-spa.jp/1476567 👀
Rock54: Caution(BBR-MD5:847cfeaf6f31691a42c25abc56bd4433)


662 :名無しさん@1周年:2018/05/20(日) 22:23:10.10 ID:D8siZqpn0.net
>>650
ホームに入る権利をもらう人の行列。

663 :名無しさん@1周年:2018/05/20(日) 22:23:21.13 ID:OZXHbxvr0.net
しょうがねぇからバラすかw
小杉駅周辺は高度地区指定のための方向をもって、意見を集めるポーズを取っていた。
くさいよねぇ。

神奈川県警には期待できんし、今の国会見てもお上の不正はスルーばっかやから
しゃーないのw

http://www.fdk.or.jp/toshikeikaku/kawasaki/topics/111205_4.html

小杉南部地区地区計画地域内約3.0haの用途地域(第二種住居地域から商業地域へ)
および高度地区(第三種高度地区指定から外れる)の変更および両地区計画の防火地域
及び準防火地域の変更(準防火地域→防火地域)についての意見募集も同時に行った。

総レス数 1001
235 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200