2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【ムサコ】武蔵小杉駅の混雑、JRに対策求め署名運動スタート 改札、ホーム、車内すし詰め「あばら折れちゃう!」神奈川県川崎市★8

1 :スタス ★:2018/05/20(日) 20:58:14.30 ID:CAP_USER9.net
http://www.kanaloco.jp/sp/article/330644

ああ南武線混雑 JR東に対策求め署名スタート
JR南武線の混雑緩和に向けた川崎地域連合の署名活動 =10日夕、JR武蔵小杉駅北口


 首都圏でもとりわけ激しい混雑が常態化しているJR南武線について、川崎市内の労働組合で組織する川崎地域連合が車両の長編成化やラッシュ時の増便、ホームドアの設置を求める署名活動を始めた。これまで市に政策要求してきたが、早急な対策を求め、今回初めてJR東日本に対して請願を行う。
 10日午後6時、南武線の武蔵小杉駅ホームは帰宅する人たちであふれ返っていた。電車は頻繁に来るが、車内はすし詰めで、乗るのをためらう人々が次発を待つ。「無理なご乗車はおやめください!」。駅員が乗客を押し込む姿も日常的だ。同日夕の署名活動は混雑の激しい武蔵小杉、武蔵中原駅で実施。通勤、通学客に呼び掛けた。

 「あばら骨が折れるのではないかと思いますよ」。市北部から武蔵小杉のオフィスに通う40代の女性会社員は署名に応じながら混雑ぶりを苦々しく語る。同僚の女性は、運賃が増し、時間もかかるにもかかわらず、南武線の混雑を避けて東急田園都市線と東横線を利用して武蔵小杉に通勤すると明かす。

 マンション開発が相次ぎ、武蔵小杉などでは住民が増え続けており、南武線の最混雑区間は午前7時半〜8時半の武蔵中原−武蔵小杉間がピーク。混雑率は幅の広い車両の導入などで若干改善されたものの2016年度は188%(国土交通省調べ)で、首都圏のJR線では総武線各駅停車(錦糸町−両国)、横須賀線(武蔵小杉−西大井)に次いで3番目に高い。南武線のピーク時の運行本数は1時間に25本と都心部の地下鉄並みだが、混雑率が高いのは、都市部のJRでは珍しい6両編成が一因になっている。

 市は抜本的な輸送力強化のため、JR東日本に車両の長編成化を働き掛けており、国交省の交通政策審議会小委員会も16年の答申で、同線の輸送力増強に初めて言及した。

 ただ、長編成化にはホームの延長が必要な上、ホーム前後に踏切がある駅が多く、一筋縄ではいかない事情がある。沿線の稲城、立川など都内4市との調整も求められる。

 こうした中、川崎市は昨年、南武線利用の職員の時差通勤を試行。今年も実施する予定で、市内企業などにも呼び掛け、混雑緩和に努める考えだ。

 同地域連合の署名活動は武蔵新城、武蔵溝ノ口駅でも行う。組合員にも地域で自主的に取り組んでもらい、6月中旬には集約して関係団体に提出する。

参考画像
https://i.imgur.com/0LIKYIj.jpg

前スレ
http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1526811069/

49 :名無しさん@1周年:2018/05/20(日) 21:11:50.37 ID:Ar1U0FT50.net
>>37
今年の市月から東京に出てきたけど本当にすぐ童貞捨てれたからビビったわ
大学生の頃東京出てくればよかったと今になって後悔してる
こんなにも彼女つくんの簡単だったのかよ!ってな

50 :名無しさん@1周年:2018/05/20(日) 21:12:08.19 ID:BtqBU0ag0.net
武蔵小杉の開発し過ぎだろう
川崎市って変だ

51 :名無しさん@1周年:2018/05/20(日) 21:12:26.98 ID:0KtgFxlp0.net
>>29
安い?

52 :名無しさん@1周年:2018/05/20(日) 21:12:42.25 ID:RgkXtmA10.net
>>1
この写真が通退勤の日常なら、この地区に住むのは避ける事案だろ
毎日この渋滞は損失が、ハンパない

53 :名無しさん@1周年:2018/05/20(日) 21:12:57.18 ID:gWMdYax/0.net
小魚を食べてあばらを強くするという対策もあるな

54 :名無しさん@1周年:2018/05/20(日) 21:13:01.43 ID:VbZSbcmm0.net
タワーマンションは通勤時間帯にエレベーターも混んで大変とか聞くだけでウンザリ

55 :名無しさん@1周年:2018/05/20(日) 21:13:01.44 ID:OeEPyAsx0.net
満員電車ってほとんどの確率で女性と密着できるから俺は嫌いじゃないけどな

56 :名無しさん@1周年:2018/05/20(日) 21:13:18.54 ID:ZZFP1e6G0.net
アホがアホ相手に商売する
関東はそんなところ

57 :名無しさん@1周年:2018/05/20(日) 21:13:21.14 ID:4AdNs5gD0.net
>>27
無茶苦茶便利だよ。どこ行くのにも便利だし

58 :名無しさん@1周年:2018/05/20(日) 21:13:36.56 ID:LoVSt9qE0.net
武蔵電車待ち時間長杉

59 :名無しさん@1周年:2018/05/20(日) 21:14:02.09 ID:fGqwpgXY0.net
ホームレスにお金を渡して乗り込んで貰うと楽しそう

60 :名無しさん@1周年:2018/05/20(日) 21:14:05.37 ID:THBY8SSH0.net
武蔵小山いいよ
タワマン買えるなら
武蔵小山も買えるだろ
ちっこい戸建てが
8000万円弱するけどさ

61 :名無しさん@1周年:2018/05/20(日) 21:14:14.46 ID:T7YGbh5m0.net
住みたくない街ナンバー1だわ

62 :名無しさん@1周年:2018/05/20(日) 21:14:17.74 ID:ov/vzYRo0.net
>>49
だろ?
マジで簡単なんだって
田舎だと相手にされなかったような男でも東京なら全然彼女もできるしもてたりもする
女の子も必死だからね
お互いにいいことづくし

63 :名無しさん@1周年:2018/05/20(日) 21:14:23.90 ID:GEQLHjEN0.net
前スレ終わる前に立ってるじゃねえかw

64 :名無しさん@1周年:2018/05/20(日) 21:14:26.76 ID:l5kwlVvE0.net
一番早くできそうなのは新幹線駅設置。川崎市は住民のために金出せよ

65 :名無しさん@1周年:2018/05/20(日) 21:14:33.33 ID:xfjpHm7g0.net
横浜方面なら毎日座って通勤できるのになw

66 :名無しさん@1周年:2018/05/20(日) 21:14:45.80 ID:KgRCitgR0.net
>>48
あの電車に乗るまでのアホみたいな行列で相殺されるだろうな

67 :名無しさん@1周年:2018/05/20(日) 21:14:48.35 ID:ebieq2Sy0.net
>>55
おさわりまん〜こっちこっち!

68 :名無しさん@1周年:2018/05/20(日) 21:14:56.06 ID:HU8pAd+90.net
自分が好んで住んどいてJRになんとかせいって、アホか。

69 :名無しさん@1周年:2018/05/20(日) 21:14:58.60 ID:o04EP5yj0.net
これから日本は

どんどん田舎は過疎で不便に
都心は人口が増えて不便になります。

70 :名無しさん@1周年:2018/05/20(日) 21:15:07.59 ID:4AdNs5gD0.net
>>60
小杉タワマン住まいだけど武蔵小山は高くて買えないw

71 :名無しさん@1周年:2018/05/20(日) 21:15:28.74 ID:o3u95Rmu0.net
>>43
やばいじゃん
ここ数年で買った人は不動産に騙されたでしょ
高校のとき通っていたけど人が少なく良い街だったのに

72 :名無しさん@1周年:2018/05/20(日) 21:15:40.54 ID:lEfehkDV0.net
そのうち電車くるときに大量転落して大量轢死とか起きても知らんぞ

73 :名無しさん@1周年:2018/05/20(日) 21:15:42.60 ID:3Xxxl65S0.net
でも電車混まなくなったら田舎だと思われてナメられちまうべ?

74 :名無しさん@1周年:2018/05/20(日) 21:15:47.08 ID:fdqMfVcO0.net
>>33
武蔵小杉始発を設定すりゃいいんでないの?

75 :名無しさん@1周年:2018/05/20(日) 21:15:49.85 ID:vNuo0h+T0.net
東京以外にも仕事は一杯あるぞ

若者は西日本に出てこい
通勤30分未満、残業なしが普通、物価も安いぞ

76 :名無しさん@1周年:2018/05/20(日) 21:15:51.33 ID:UxO0aRNF0.net
昔から住んでたならまだしもタワマン住民は自業自得じゃねえかな

77 :名無しさん@1周年:2018/05/20(日) 21:16:01.33 ID:PVkrPVM00.net
>>999
元々建売だった土地にマンションなんか建たないよ

78 :名無しさん@1周年:2018/05/20(日) 21:16:07.46 ID:Locip6RV0.net
南武線の駅員だが正直見下してる
JRに要望を求めるな

79 :名無しさん@1周年:2018/05/20(日) 21:16:07.52 ID:R2YSpwY90.net
あばらはっちゃく

80 :名無しさん@1周年:2018/05/20(日) 21:16:08.45 ID:5u6hkM3m0.net
今ならまだそこそこ高く売れるだろうし、ギャーギャー喚くより引っ越した方が早いだろ
俺は小杉の隣駅だけど静かなもんだぞ
こんな状況じゃ交通の便も糞もないだろ

81 :名無しさん@1周年:2018/05/20(日) 21:16:20.49 ID:Zf2xNv/00.net
>>29
赤羽の方がいいだろ
こんなに殺伐としてないわ

82 :名無しさん@1周年:2018/05/20(日) 21:16:26.38 ID:tO7jYo7M0.net
武蔵小杉駅のホームを見下ろせるホテルに泊まって、朝コーヒー飲みながら眺めるの最高

83 :名無しさん@1周年:2018/05/20(日) 21:16:29.89 ID:Qw/NuRmn0.net
8ってw
いつまでやってんだよ

84 :名無しさん@1周年:2018/05/20(日) 21:16:40.36 ID:rJa+Jj8o0.net
>>37
いい加減気持ち悪すぎるからw
明日の予習でもしてろよ

85 :名無しさん@1周年:2018/05/20(日) 21:16:42.71 ID:BtqBU0ag0.net
タワーマンション建設を計画させた川崎市の責任だろう

86 :名無しさん@1周年:2018/05/20(日) 21:16:49.89 ID:vOrhFFst0.net
トレンディ長屋に住んで満員電車に乗るのがステータスの人種なんだからほっとけよw

87 :名無しさん@1周年:2018/05/20(日) 21:16:51.95 ID:RBdXG2ru0.net
首都圏の人口大杉(´・ω・`)

88 :名無しさん@1周年:2018/05/20(日) 21:16:57.25 ID:DIAv6zwV0.net
いっそのこと、廃止すればいいんじゃない?

10年前は横須賀線の武蔵小杉駅なんて無かったわけやし

89 :名無しさん@1周年:2018/05/20(日) 21:16:57.48 ID:ebieq2Sy0.net
>>74
車庫がないからそれはない

90 :名無しさん@1周年:2018/05/20(日) 21:17:21.41 ID:mojsFF6f0.net
>>49
>>62
東京圏の実態を知られた不動産屋が必死w

91 :名無しさん@1周年:2018/05/20(日) 21:17:24.02 ID:hVm7tcsA0.net
だな
入場料5000円取れば激減するよ

92 :名無しさん@1周年:2018/05/20(日) 21:17:35.45 ID:/Ly0TigM0.net
武蔵小杉ある意味大人気だなw

93 :名無しさん@1周年:2018/05/20(日) 21:17:45.92 ID:BtqBU0ag0.net
>>29
赤羽は駅前がごちゃごちゃして居るが
便利だと思う

94 :名無しさん@1周年:2018/05/20(日) 21:17:46.35 ID:sO3NQPm00.net
田舎者だから通勤ラッシュの酷さが分からないけど
毎朝こんな地獄なら自転車で一時間でもかけて通勤したほうがマシとかないの?

95 :名無しさん@1周年:2018/05/20(日) 21:18:00.45 ID:kNHzy2xg0.net
新宿からの帰り湘南新宿ラインで西大井で降りる奴が、武蔵小杉で降りる俺を侮蔑してる感

96 :名無しさん@1周年:2018/05/20(日) 21:18:05.28 ID:BAYcnRdD0.net
今で飽和状態なんだから川崎市はもうタワマンの許可出してないんでしょ?

97 :名無しさん@1周年:2018/05/20(日) 21:18:17.84 ID:eNacS1V60.net
だから?
http://9ch.net/hK

98 :名無しさん@1周年:2018/05/20(日) 21:18:38.29 ID:vOrhFFst0.net
駅をなくせば解決するだろ

99 :名無しさん@1周年:2018/05/20(日) 21:18:49.69 ID:THBY8SSH0.net
>>95
西大井なんか
なんもねーのになw

100 :名無しさん@1周年:2018/05/20(日) 21:18:52.96 ID:LVvOSZzh0.net
>>75
東京に出てくる大阪人って頭おかしいよね
東京に出てくる大阪人って二通りある
1.東京の人間のフリして、必死に大阪の人間であるのをばれないようにしているのに、訛ってバレる
2.東京で必死になって大阪がいいと自慢して東京をけなすくせに、東京から出ていかない大阪人

この二通りしかいない。

101 :名無しさん@1周年:2018/05/20(日) 21:18:53.50 ID:BBdnpBSA0.net
なんか被害者っぽいけど、
職場が武蔵小杉にあるわけでもないのに
住んでるお前ら加害者

102 :名無しさん@1周年:2018/05/20(日) 21:19:14.61 ID:GTnQlkjIO.net
タワマンから貸切バス走らせればいいんじゃない?
需要はあるんだし

103 :名無しさん@1周年:2018/05/20(日) 21:19:15.05 ID:eJT3ZwYm0.net
>>92
この話題で 飲み屋で10分位盛り上がるレベル

104 :名無しさん@1周年:2018/05/20(日) 21:19:28.09 ID:4AdNs5gD0.net
>>92
電車の混雑とか朝のエレベーターの混雑さえ我慢できればこんなに良い町はないよ

105 :名無しさん@1周年:2018/05/20(日) 21:19:37.54 ID:yv/pJ4ew0.net
>>62
やっぱり地方での負け組が東京に出ているとわかる事例w
東京にいる上京人に限って地方には仕事がないというんだよね
公務員しかないという
地方にいるやつはちゃんと仕事を持っているんだよ
成績の良い子なら大企業系列や地元の基盤がしっかりした企業
そこからあぶれたのが東京に向かう

106 :名無しさん@1周年:2018/05/20(日) 21:19:38.80 ID:yOMV/giO0.net
いまは改札追加して新しくエスカレーター追加したから朝の行列はほとんどないよ

107 :名無しさん@1周年:2018/05/20(日) 21:19:56.00 ID:5u6hkM3m0.net
横須賀線側もこれ以上は電車増やすの難しそうだしなぁ
湘南新宿がダイヤを乱す

108 :名無しさん@1周年:2018/05/20(日) 21:20:06.38 ID:DLs/aG8t0.net
一年くらい駅が休めば解決するよ

109 :名無しさん@1周年:2018/05/20(日) 21:20:39.80 ID:9SMO/ApG0.net
もう危険だから通過でいいよw。文句を言うなよw

110 :名無しさん@1周年:2018/05/20(日) 21:20:43.32 ID:FdJdgEEP0.net
武蔵小杉のマンションなんか買っちゃうのはおとーさんが頭の悪い田舎もんなのよ。好き好んで川崎市民になるなんて普通しないよ。

111 :名無しさん@1周年:2018/05/20(日) 21:20:58.83 ID:5u6hkM3m0.net
>>106
ならJRの追加の対応は不要だし住民の要請は却下でいいな

112 :名無しさん@1周年:2018/05/20(日) 21:21:01.14 ID:okHE2buSO.net
もみくちゃスタイル

113 :名無しさん@1周年:2018/05/20(日) 21:21:12.83 ID:4AdNs5gD0.net
>>110
俺東京出身だけど・・・

114 :名無しさん@1周年:2018/05/20(日) 21:21:17.33 ID:C+gE08/S0.net
>>102
何処までバスを出す?

関東の郊外で
最寄り駅までマンションのバスがある所があったが
終電まで走ってくれるという

115 :名無しさん@1周年:2018/05/20(日) 21:21:20.15 ID:ZM4VIbIm0.net
署名じゃなくて引っ越ししろバカ
借金で買ったマンションだから身動き出来ねえんだろw

116 :名無しさん@1周年:2018/05/20(日) 21:21:21.79 ID:Zf2xNv/00.net
>>74
実は東急目黒線なら朝ラッシュ時間帯結構始発がある
ここ今後伸びる路線
南北線に一大ビジネス街が出来上がるからここに勤める人はアリ

117 :名無しさん@1周年:2018/05/20(日) 21:21:25.50 ID:DLs/aG8t0.net
>>94
家賃安い区や隣県から徒歩+電車で一時間かけて通勤するのがザラ

118 :名無しさん@1周年:2018/05/20(日) 21:21:39.92 ID:S80kwj8O0.net
増発すればいいだろ。

119 :名無しさん@1周年:2018/05/20(日) 21:21:52.18 ID:fdqMfVcO0.net
>>89
車庫がなくても武蔵小杉まで回送ではしればいいじゃん。

120 :名無しさん@1周年:2018/05/20(日) 21:21:55.92 ID:2l1puGHW0.net
>>70-103
だが、自民党には、実は、危機管理能力が皆無なのが、
日本の現代史発掘で判明www

過去の日本での巨大暴動、または、
自民党、自公チョメチョメ政権からの政権交代には、
インフレ誘導に石油価格急騰が重なるなw

いますぐ、>1朝鮮核戦争、首都圏多重核攻撃、
ペルシャ湾で核戦争封鎖、南支那海など、
ここらで大戦が起きればいいww

http://2.bp.blogspot.com/-rkDiicBLxmw/UnhrEMPBstI/AAAAAAAAAM8/KW0b9DRbeJs/s1600/%E6%9D%B1%E4%BA%AC%E7%81%BD%E5%AE%B3%E4%BA%88%E6%83%B3%E5%9B%B3.jpeg
https://www.youtube.com/watch?v=LtDYoWKv_Vo#t=1m14s
https://youtu.be/2auSoB5gRTw#t=00m55s
https://youtu.be/4llGHCqa4JQ#t=00m45s
https://www.youtube.com/watch?v=0y1DcAGHmgw

1960年代、日米安保暴動、自民党の、岸政権崩壊。

高度経済成長期末期、タナカ カクエイノミクス末期
1972年ごろ、
>>1上尾駅暴動事件、首都圏国電同時多発暴動
オイルショック、狂乱物価

ショウワノミクス巨大バブル崩壊
1990年、湾岸危機で石油価格急騰。
西成暴動で、最大級の第22次西成暴動。
1993年 自民党から新進党に政権交代。


自公コイズミノミクス いざなみ景気バブル風味
ライブドアショック、リーマンショック。
石油価格高騰傾向。
小規模な西成暴動再発。日比谷大派遣村デモ。民主党に政権交代。

ーーーー

応化戦争記 ハルビンカフェ
東京デッドクルージング
ブルータワー
机上の九龍 真 机上の九龍
2055年までの人類史
映画バビロンA.D、バビロンベイビーズ

ここらの、近未来予測モノでは、
アジア太平洋地域は、
アジア太平洋同時多発動乱激化での、
日中チョンの、治安体制崩壊、
狂乱物価、オイルショック、
社会構造のギガ流動化。

ここらで、アジア太平洋地域全域が、
エスニック トロピカル エクストリーム サヴァイバル エキサイティングゾーンに、
なってたなw

121 :名無しさん@1周年:2018/05/20(日) 21:22:10.96 ID:vOrhFFst0.net
>>96
まだまだどんどん建つぞ
田舎者はトレンディ長屋をステータスだと思ってるから

122 :名無しさん@1周年:2018/05/20(日) 21:22:19.37 ID:LVvOSZzh0.net
武蔵小杉のマンションの住民の99.98%は地方出身者 って考えると、凄いことだなw

川崎に、田舎の町が一つ出来たようなもの

123 :名無しさん@1周年:2018/05/20(日) 21:22:23.02 ID:uLG29FA60.net
首都圏混雑率ワースト20

1:総武 (緩行) 199%
2:東西 199%
3:横須賀 193% ← 武蔵小杉のせい
4:小田急 191% ← 複々線化で大幅緩和
5:南武 190% ← 武蔵小杉のせい
6:中央 (快速) 188%
7:田園都市 184%
8:埼京 183%
9:日暮里・舎人ライナー 183%
10:東海道 182%
11:京浜東北 (大井町→品川) 182%
12:総武 (快速) 180%
13:千代田 178%
14:京浜東北 (川口→赤羽) 177%
15:武蔵野 175%
16:高崎 172%
17:京葉 171%
18:半蔵門 171%
19:横浜 170%
20:東急大井町 168%

参考記録 関西混雑率ワースト1位
1:地下鉄御堂筋 150%

124 :名無しさん@1周年:2018/05/20(日) 21:22:24.86 ID:N34hRpB00.net
武蔵小杉みたいな自称意識高い系の町に住んで恥ずかしくないのかな?
赤羽なら同じ金でもっと素敵な所に住めるのに、情弱って哀れ過ぎて同情するよ。

125 :名無しさん@1周年:2018/05/20(日) 21:22:51.10 ID:+ydMgYIj0.net
電車ほとんど通過させちゃえば使うやつも減るだろ

126 :名無しさん@1周年:2018/05/20(日) 21:22:57.64 ID:pcTG9PZ00.net
タワーマンションの上階で、前に他のタワーマンションがなかったら、
眺めがよくて快適だろうな。逆に、中・低階で前に他のタワーマンションが建ったら、
かなり鬱陶しいと思う。人生は賭けだなw

127 :名無しさん@1周年:2018/05/20(日) 21:23:10.54 ID:LVvOSZzh0.net
>>113
東京の何区出身 ?
何の因果で、こんな所のマンション買ったの ?

128 :名無しさん@1周年:2018/05/20(日) 21:23:44.44 ID:/9yodviX0.net
1980年代の田都線の通勤時間帯は本当にアバラ骨にヒビとか
あったって聞いた。

129 :名無しさん@1周年:2018/05/20(日) 21:23:46.97 ID:C+gE08/S0.net
>>94
行き先に駐輪場がなかったらお終い
山手線の内側と周囲は増えてきたけど数は無い

130 :名無しさん@1周年:2018/05/20(日) 21:23:54.81 ID:q41LxpgY0.net
まだ新しいの建ててるよな
あと何棟建つのか楽しみだなw

131 :名無しさん@1周年:2018/05/20(日) 21:23:58.62 ID:G9jdM4su0.net
市川市の広尾にあった、とんでもなく巨大な製鋼所が廃業した後、ゴールドクレストがその跡地に超大規模マンションを建てる為に水面下でグイグイ動いていた。
それを察知した市川市は即座に3000平米以上のマンションの新築を市の条例で厳しく規制して、結局そこを市が買い取り、大規模な防災公園を作った。

132 :名無しさん@1周年:2018/05/20(日) 21:24:22.95 ID:5u6hkM3m0.net
まぁ朝通勤しない人ならいいんじゃないか?
そんな人ならもっと郊外の環境の良いところの方が向いてると思うけど

133 :名無しさん@1周年:2018/05/20(日) 21:24:27.23 ID:uOzf9QlM0.net
横須賀線に今後相鉄が乗り入れて来るようになるんだが
相鉄乗り入れの車両は10両編成しかないんだよ
最大15両の横須賀線や湘南新宿ラインから5両分減るんだよ
線路容量もあるから増便出来ないし
それなのにまだ新しいタワマン建ててるんだぜ

今後さらに地獄になるよ武蔵小杉

134 :名無しさん@1周年:2018/05/20(日) 21:24:28.61 ID:nt2yJqeA0.net
武蔵小杉は川崎のくせに調子乗り過ぎで頭にくる。
お前らは横浜の隣にいる恩恵で今があるってことを忘れてないか?

135 :名無しさん@1周年:2018/05/20(日) 21:24:38.74 ID:PVkrPVM00.net
よしおまいら
クラウドファンディングで都心まで鉄道引こうぜ
需要があるんだから絶対儲かるぞw

136 :名無しさん@1周年:2018/05/20(日) 21:24:41.33 ID:3Lm2t1rU0.net
今年の7月に東京進出決まったぞゴルァ!!
今まで地方住みでめちゃくちゃ馬鹿にされたり煽られたりしてたけど今度は俺の番だ
都民になるって素晴らしいな
常にマウント取れる

137 :名無しさん@1周年:2018/05/20(日) 21:24:58.96 ID:4AdNs5gD0.net
>>127
杉並出身だよ。言うほど混むの困ってないしすごく良いところだよ

138 :名無しさん@1周年:2018/05/20(日) 21:25:05.39 ID:PVkrPVM00.net
>>124
意識高いの?

139 :名無しさん@1周年:2018/05/20(日) 21:25:07.15 ID:pUJf7qru0.net
逆にもっと早い時間に出社してゆったり座っていけばえーんよ

140 :名無しさん@1周年:2018/05/20(日) 21:25:11.88 ID:PdqSMrsq0.net
神奈川県警
川崎市
川の近くの低地
工場跡地

よくこんなところに住みたいと思うね

141 :名無しさん@1周年:2018/05/20(日) 21:25:21.92 ID:pErgR5vv0.net
溝の口のほうが住みやすくない?

142 :名無しさん@1周年:2018/05/20(日) 21:25:24.56 ID:Zf2xNv/00.net
>>124
それは同意

赤羽の神っぷり知ったら神奈川なんか眼中に入らん
4路線の乗り換えも神、エスカレーター降りて登るだけ
殆どのチェーン店、スーパーが駅前で完結
個人商店から大型ホームセンターまで揃う

まあパチンコや飲み屋も充実してますがね…
昼から飲んでもOK

143 :名無しさん@1周年:2018/05/20(日) 21:25:30.02 ID:S80kwj8O0.net
>>123
朝ラッシュの新大阪ー本町あたりは、田園都市線の夕方ラッシュとほぼ同じくらいの寿司詰めだがな。

144 :名無しさん@1周年:2018/05/20(日) 21:25:36.55 ID:PVkrPVM00.net
>>134
それはない

145 :名無しさん@1周年:2018/05/20(日) 21:25:47.23 ID:ov/vzYRo0.net
>>136
お、よろしくー
東京きたら色々人生変わるから楽しんでけよ
まず女の子がすごい積極的だから驚くぞw

146 :名無しさん@1周年:2018/05/20(日) 21:25:50.92 ID:l1Z8NmnY0.net
ん千万円の買い物を、こうも考えなしにする人たちが一杯というのはすごいな。

147 :名無しさん@1周年:2018/05/20(日) 21:26:06.38 ID:cOcuddF30.net
>>1
そろそろこれの二次感染者が出てくる頃だけど、もしムサコ駅にいたらどうなるんだろう?


沖縄由来の“はしか” 医療機関で感染か、都内の女性
3時間前
http://news.tbs.co.jp/sp/newseye/tbs_newseye3365720.htm

東京・町田市に住む30代の女性が、はしかに感染したことが分かりました。女性は沖縄から来た別の患者が受診した医療機関で感染したとみられています。
 町田市などによりますと、市内の30代の女性は今月6日から発熱や発疹の症状が出て、8日に遺伝子検査ではしかに感染していることが確認されました。

 女性は海外や沖縄への滞在歴はなく、先月23日に町田市内の医療機関を受診していました。同じ日、この医療機関を沖縄から来た別のはしかの患者が受診していることから、女性は、ここで感染したとみられています。

 厚生労働省は、はしかは感染力が非常に強く、医療機関の待合室で感染が広がる恐れがあるとして注意を呼びかけています。

148 :名無しさん@1周年:2018/05/20(日) 21:26:08.25 ID:9SMO/ApG0.net
相鉄沿線住めばいいだろう。JRと東急相互乗り入れで都心アクセスラクチンになる

149 :名無しさん@1周年:2018/05/20(日) 21:26:09.98 ID:rJa+Jj8o0.net
>>136
なにこれコピペ?

総レス数 1001
235 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200