2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【政府】新元号公表、(2019年5月1日)の改元の1カ月前に 政府方針

201 :名無しさん@1周年:2018/05/17(木) 16:45:01.13 ID:m3LRkwGE0.net
台湾元年

202 :名無しさん@1周年:2018/05/17(木) 16:45:10.62 ID:D2cRAqDM0.net
>>191
日本でしか通用しない元号をプログラムに使うとか
アホとしかいいようがない
もうやめちまえ

203 :名無しさん@1周年:2018/05/17(木) 16:45:19.14 ID:nXFUQGjmO.net
>>9
なるほど。
良い指標になるな(笑)

204 :名無しさん@1周年:2018/05/17(木) 16:45:45.39 ID:+uWD6T+G0.net
UCとか始めないか?

205 :名無しさん@1周年:2018/05/17(木) 16:45:57.40 ID:yi6P2p/p0.net
つーか、1月1日に新元号でいいのに。
年末年始の天皇神事も、0:00分で天皇から皇太子に引き継ぐ特別の行為を挿入すればいいだけのことなのに。

なんで5月1日と中途半端な時期にするのか!
アベは頭悪すぎ!
 

206 :名無しさん@1周年:2018/05/17(木) 16:46:00.14 ID:gODHNzpk0.net
新元号「和合」

207 :名無しさん@1周年:2018/05/17(木) 16:46:17.03 ID:Ghabu6M80.net
これを機に西暦に統一するべきではないでしょうか

208 :名無しさん@1周年:2018/05/17(木) 16:46:27.40 ID:dMmpqCXv0.net
一文字ずつ発表してワクワクしようよ(´・ω・`)

最初は、「大」みたいな感じで

次は何年か後に発表

209 :名無しさん@1周年:2018/05/17(木) 16:46:40.11 ID:B1iFXfyA0.net
減給

210 :名無しさん@1周年:2018/05/17(木) 16:46:41.78 ID:ayrpnfb70.net
もう既にカレンダー業界やスケ帳は実害が出てるよね
誰が決めてるんだろうこれ

211 :名無しさん@1周年:2018/05/17(木) 16:46:47.29 ID:lnY6ym9x0.net
発表するなら最低1年前に発表しなければいけない

ボケ老害どもはさっさと死んでくれ
これが日本停滞の原因だ

212 :政府発表:2018/05/17(木) 16:47:04.12 ID:Q/VzylhZ0.net
野党政権はぜったい避けたいので
新元号は「自民」に決めます。

213 :名無しさん@1周年:2018/05/17(木) 16:47:05.16 ID:m3LRkwGE0.net
>>207
皇紀でもいいのよ

214 :名無しさん@1周年:2018/05/17(木) 16:47:14.01 ID:ZI7WKGgr0.net
結局 今上夫妻は国民のことなんて、
これっぽっちも考えてないんだよ
皇太子も、年がら年中 雅子ガー 愛子ガー
しか言わないでしょ

亡き昭和天皇は、病に倒れる直前まで
ご公務、祭祀を全身全霊で務めていたのに
今上陛下には失望したよ

215 :名無しさん@1周年:2018/05/17(木) 16:47:17.10 ID:D2cRAqDM0.net
>>205
年末年始は神事が立て込んでて忙しいからそこは外してくれっていったのは宮内庁だが

216 :名無しさん@1周年:2018/05/17(木) 16:47:26.01 ID:m3LRkwGE0.net
>>211
隠す意味ねーしなw

217 :名無しさん@1周年:2018/05/17(木) 16:47:41.19 ID:BsAZ1r4M0.net
>>208
全部葉書に書いて応募すると粗品が貰えるんだな。

218 :名無しさん@1周年:2018/05/17(木) 16:47:47.74 ID:ecDN1L/j0.net
平壌元年

219 :名無しさん@1周年:2018/05/17(木) 16:47:48.74 ID:7ySIe7kD0.net
アホやろ。事前に期日がわかってるメリットを全然生かせてない

220 :名無しさん@1周年:2018/05/17(木) 16:47:54.23 ID:7p2Mqj8X0.net
決まったらどっかでリークされてサプライズ感ゼロになるんだろうな、きっと

221 :名無しさん@1周年:2018/05/17(木) 16:48:06.88 ID:RLxEXPv80.net
カレンダー業界なんて事前に対応はし難い時期だからむしろ有り難い
新元号版を買いたいって人が売ればそれはそれで売れるし問題なし

222 :名無しさん@1周年:2018/05/17(木) 16:48:11.18 ID:Ghabu6M80.net
庶民の都合なんてなにも考えてない

223 :名無しさん@1周年:2018/05/17(木) 16:48:13.93 ID:7VC5Thxa0.net
>>202
なんか、自治体同士のなにかのデータ通信で、日付が元号らしいよ。
だから、間に合わないから改元後も暫く平成使えるようにするとかしないとか。

びっくり。

そんなとここそ、表示だけの対応でデータは西暦(なんかフォーマットあったけど)でいいと思うのに。

普通のプログラムだと、日付なんか西暦でデータ持たせて表示系とかの対応とおもうけど。

224 :名無しさん@1周年:2018/05/17(木) 16:48:27.87 ID:rqjJOsyQ0.net
並列表記なんだから、別にいいじゃん
2020年1月1日までに間に合わせれば良いんでしょ?

225 :名無しさん@1周年:2018/05/17(木) 16:49:24.08 ID:hTQ9n4FW0.net
邪魔くさい元号なんて廃止しろ

226 :名無しさん@1周年:2018/05/17(木) 16:49:35.88 ID:GfpNrrjx0.net
書く時面倒くさいから画数の少ないのにしてくれ

227 :名無しさん@1周年:2018/05/17(木) 16:49:42.41 ID:dMmpqCXv0.net
子作り待機してる人はいるんだろうな(´・ω・`)

ギリ平成産まれとか嫌じゃん?な?

228 :名無しさん@1周年:2018/05/17(木) 16:49:51.28 ID:a5FFvKd+0.net
あえて三文字元号にしてシステムを破壊してほしいね

229 :名無しさん@1周年:2018/05/17(木) 16:49:52.62 ID:2k0uVfv90.net
経済効果のスケベ心としても
1年前に発表しますと事前告知して5月1日に発表してれば済んだ話だし
何を考えてるのかよくわからんし
なぜそのスケジュールなのか説明がないのもわからん

ひょっとして元号の内容で揉めてる?

230 :名無しさん@1周年:2018/05/17(木) 16:50:12.51 ID:vbIw8h3g0.net
>>227
今年の夏は熱い

231 :名無しさん@1周年:2018/05/17(木) 16:50:19.26 ID:D2cRAqDM0.net
これを機に元号廃止の雰囲気が高まればいいと思う

232 :名無しさん@1周年:2018/05/17(木) 16:50:27.55 ID:7wiT3diV0.net
中日

だってさ

そういうこと

233 :名無しさん@1周年:2018/05/17(木) 16:50:32.46 ID:RLUbYNUR0.net
初めの一字に使われる可能性が
極めて高い5つの漢字

E「永」えい
G「元」がん・げん
C「長」ちょう
N「仁」にん
B「文」ぶん

最近の元号
K 慶応
M 明治
T 大正
S 昭和
H 平成

234 :名無しさん@1周年:2018/05/17(木) 16:50:41.57 ID:914MlpXK0.net
未来人によると「栄安」
響きが古くさい

235 :名無しさん@1周年:2018/05/17(木) 16:50:55.30 ID:7VC5Thxa0.net
>>220
複数用意してしおいて、差し替えできるようにするんじゃないの?
全部漏れる可能性もあるけど。

236 :名無しさん@1周年:2018/05/17(木) 16:51:11.43 ID:m/cYU+JJ0.net
新元号は加計で!!!!!!!

237 :名無しさん@1周年:2018/05/17(木) 16:51:18.52 ID:zm2Ooh8n0.net
この時代に元号とかバカとしか思えない
大体明治以降150年の歴史しかない
それ以前は天皇即位となんの関係もない

238 :名無しさん@1周年:2018/05/17(木) 16:51:23.36 ID:KtLv4Nea0.net
陛下「在位のまま死ぬと葬儀も大変だし、なにより改元で国民生活に迷惑が掛かる」
 ↓
政府「わかりました。早急に対応を考えます」
 ↓
政府「調べたら、システム変更にそんなに時間は掛からないって」(システム屋大迷惑)
 ↓
政府「早く発表すると興ざめだから、2019年2月にするわ」(暦関係者大迷惑)
 ↓
政府「ギリギリのほうが面白いよね。1ヵ月前に発表するわ」(国民大迷惑)
 ↓
陛下「国民に迷惑を掛けないはずなのに……」

239 :名無しさん@1周年:2018/05/17(木) 16:51:27.02 ID:SXu/QiaD0.net
安倍「新元号は『正平』で〜す」

240 :名無しさん@1周年:2018/05/17(木) 16:51:31.96 ID:p6DdJQuW0.net
平成になる時に候補に挙がった元号

修文 しゅうぶん
正化 せいか
永安 えいあん
乾徳 かんとく
昭徳 しょうとく
天興 てんこう
興化 こうか・きょうか
光文 こうぶん

241 :名無しさん@1周年:2018/05/17(木) 16:51:33.31 ID:xMZSsrD90.net
システム的なこともあるし、一年前ぐらいに発表のがいいんじゃないの
なにか問題あるのかな

242 :名無しさん@1周年:2018/05/17(木) 16:51:34.46 ID:uDdvS0hc0.net
もう煩わしくないように一文字の元号でいいよ

「一」でもいいぞ

243 :名無しさん@1周年:2018/05/17(木) 16:52:00.89 ID:Q/VzylhZ0.net
☆ピンとキタ。分かった!
新元号は「美国」だ。

244 :名無しさん@1周年:2018/05/17(木) 16:52:07.21 ID:7VC5Thxa0.net
>>228
法律で二文字ってきまってるよ。

245 :名無しさん@1周年:2018/05/17(木) 16:52:10.46 ID:sHiGuY5R0.net
>>226
一応そうゆう基準もあるみたいだけど。
「大正」が書き易いんだよな。

246 :名無しさん@1周年:2018/05/17(木) 16:52:38.99 ID:vbIw8h3g0.net
永安しかないやろなあ

247 :名無しさん@1周年:2018/05/17(木) 16:52:39.92 ID:8WWBmfd20.net
迷惑だから止めてくれ、新元号とかいらない
システムエンジニアの迷惑だし
それによって失われる労働力を考えてくれ

コンピューターが西暦で動いてるのだからそれに合わせるべき

248 :名無しさん@1周年:2018/05/17(木) 16:52:42.53 ID:yi6P2p/p0.net
来年の新元号は大谷翔平から「翔平」でいいよ。
来年5月1日からは「翔平元年」。

249 :名無しさん@1周年:2018/05/17(木) 16:52:44.70 ID:53tIyoXw0.net
新元号要らん
要らん要らん
中華元年でいいよ
どのみち日本が生きる道は中華の軍門に降る
しかないわけだし

250 :名無しさん@1周年:2018/05/17(木) 16:52:54.43 ID:RLxEXPv80.net
修文は最後の方まで残ってたんだっけ?
最後のほうでs被りを避けたとか
今はそれくらいしか手がかりないのにその当時はそんな気になってなかった

251 :名無しさん@1周年:2018/05/17(木) 16:53:05.86 ID:14xmftli0.net
困るのはお役所のシステムだけど、平成でも良いならどうにでもなるな
「元年」とかやっかいそうだし

252 :名無しさん@1周年:2018/05/17(木) 16:53:07.30 ID:dMmpqCXv0.net
>>240
なんかピンとこないな
今回また候補に入れるのかね?(´・ω・`)

253 :名無しさん@1周年:2018/05/17(木) 16:53:19.49 ID:ZI7WKGgr0.net
元号は中国の漢籍 四書五経の中から
選ぶから、
儒学者みたいな専門家が必要なんだよ

254 :名無しさん@1周年:2018/05/17(木) 16:53:29.16 ID:7VC5Thxa0.net
>>242
数字に見えるから駄目でしょ。
ZZとか、XXとかなんとかそういう風にしないと。
次号、でも仮元、でも明らかにplace holderとわかるものでもいいけどさ。

255 :名無しさん@1周年:2018/05/17(木) 16:53:38.71 ID:Q/VzylhZ0.net
永久にアベとかふざけるな
冗談じゃねえで
ブチコロ
取り乱しました

256 :名無しさん@1周年:2018/05/17(木) 16:54:07.82 ID:14xmftli0.net
宇宙世紀が始まるころには無くなってるだろ

257 :名無しさん@1周年:2018/05/17(木) 16:54:10.40 ID:NS53stfO0.net
頭悪すぎ
カレンダーどうするのよ

258 :名無しさん@1周年:2018/05/17(木) 16:54:16.83 ID:yi6P2p/p0.net
新元号は、「珍宝」でも「萬香」でも好きな方を選べばよろしい。
 

259 :名無しさん@1周年:2018/05/17(木) 16:54:19.80 ID:EiF5I9Ru0.net
引っ張るようなネタじゃねえだろ
さっさと決めろや

260 :名無しさん@1周年:2018/05/17(木) 16:54:53.71 ID:FT9qKnPN0.net
>>244
そんな法律変えちまえよ
こんな無意味にもったいぶられてたら
元号さえ不要と思うようになってきたわ

261 :名無しさん@1周年:2018/05/17(木) 16:54:54.01 ID:YQzRa4f40.net
漢字二文字だともう予想されつくされてそうなので、
ひらがな元号を考えてみる。

きらめき元年
かがやき元年
そよかぜ元年
いなほ元年
みのり元年

262 :名無しさん@1周年:2018/05/17(木) 16:55:16.32 ID:RLxEXPv80.net
カレンダーとか気にするとこじゃねーw
頭悪すぎって言ってる奴が頭悪すぎ

263 :名無しさん@1周年:2018/05/17(木) 16:55:25.90 ID:CNH2crX40.net
徹夜でテストしないと

264 :名無しさん@1周年:2018/05/17(木) 16:55:26.18 ID:Q/VzylhZ0.net
★ビンビン来た!
新元号は「石破」だ。

265 :名無しさん@1周年:2018/05/17(木) 16:55:31.10 ID:PzRj0Byv0.net
新元号ベイビーブーム来るで〜
今年の夏はセックス産業がアツい!

266 :名無しさん@1周年:2018/05/17(木) 16:55:39.04 ID:BsAZ1r4M0.net
3連覇しそうだしブーム考えても国民感情からも「広島」でいいのでは。

267 :名無しさん@1周年:2018/05/17(木) 16:55:58.72 ID:9V9Q3I7V0.net
明治・・・M
大正・・・T
昭和・・・S
平成・・・H

候補にS多いけど、もしSになったらシステム屋は脂肪です

268 :名無しさん@1周年:2018/05/17(木) 16:56:25.88 ID:LKs1Ik1h0.net
>>257
カレンダー業界は当然1年前には発表あると思って
印刷ライン止めて待ってたのに発表無しwwww

269 :名無しさん@1周年:2018/05/17(木) 16:56:26.04 ID:RLxEXPv80.net
縁起の良い漢字で2文字
国名もそうやって変えてきたしな
中国から教わった文化だ

270 :名無しさん@1周年:2018/05/17(木) 16:56:45.50 ID:SXu/QiaD0.net
>>253
ネトウヨが知らなそうな情報だなw

271 :名無しさん@1周年:2018/05/17(木) 16:56:47.54 ID:D2cRAqDM0.net
敢えて発表をギリギリにして、
なし崩し的に「元号もうなくてもいいんじゃね?」
の方向に持って行こうとしてると見た

272 :名無しさん@1周年:2018/05/17(木) 16:56:56.79 ID:E9cSPnfX0.net
カレンダー制作に支障の無いように、もっと早く発表すべきだ。
国民生活に支障が無いようにするのが、天皇陛下のご意向のはず。

273 :名無しさん@1周年:2018/05/17(木) 16:57:08.76 ID:ACThkpVt0.net
>>8
西暦しかのっていという事実

274 :名無しさん@1周年:2018/05/17(木) 16:57:30.43 ID:cJaPU1e30.net
>>262
おまえタヒねよ
クソニート

275 :名無しさん@1周年:2018/05/17(木) 16:57:36.88 ID:ageA/cyR0.net
>>237
江戸以前も天皇の即位と関係あるけど

良いこと悪いことがあったとき改元だから、
天皇即位の時もほぼ改元してる。

276 :名無しさん@1周年:2018/05/17(木) 16:57:48.20 ID:VJC8ylC+0.net
一ヶ月前にするくらいな、当日発表にしてほしいわ
そしたら諦められる

277 :名無しさん@1周年:2018/05/17(木) 16:57:57.91 ID:OIoSxG7/0.net
円滑に移行させないために、わざとやってるとしか思えんな。

278 :名無しさん@1周年:2018/05/17(木) 16:58:01.84 ID:f6BzaPpl0.net
一ヶ月前かよw

279 :名無しさん@1周年:2018/05/17(木) 16:58:04.22 ID:7lQv4yFw0.net
>>267
それは避けるはず

280 :名無しさん@1周年:2018/05/17(木) 16:58:04.40 ID:G9go/Osw0.net
ほとんどの事柄は西暦でも進むからね
もっと早くできるんだけど、おまえらとか
漢字辞典や歴史書の隅をつつくような輩に
時間を与えたくないんだよ

281 :名無しさん@1周年:2018/05/17(木) 16:58:05.25 ID:ykhhHP0w0.net
>>267
役所が困るからそれはない。

282 :名無しさん@1周年:2018/05/17(木) 16:58:05.87 ID:l2AxQhQY0.net
何かから目をそらす為のカードとしてギリギリまでとっておきたいからなw

283 :名無しさん@1周年:2018/05/17(木) 16:58:08.61 ID:cwqxUM4N0.net
つまらん忖度で国民大混乱

284 :名無しさん@1周年:2018/05/17(木) 16:58:13.06 ID:14xmftli0.net
カレンダーを買わない人が増えてるらしいしな・・・

285 :名無しさん@1周年:2018/05/17(木) 16:58:13.76 ID:RLxEXPv80.net
オレの記憶じゃ半年くらい前から1年前に発表するなんてことは言ってなかった
31年になってからと言ってたしもし本当に印刷止めてるカレンダー会社いたらアホ

286 :名無しさん@1周年:2018/05/17(木) 16:58:22.15 ID:WgIMDQx30.net
安倍晋三記念元年

287 :名無しさん@1周年:2018/05/17(木) 16:58:32.30 ID:cuqW3MIiO.net
>>253
へー。じゃあ、次は身体髪膚で。

288 :名無しさん@1周年:2018/05/17(木) 16:58:47.34 ID:EucYzTHi0.net
>>277
かなり気を使ってると思うが。

289 :名無しさん@1周年:2018/05/17(木) 16:58:56.68 ID:EFPzVV0y0.net
なんでそんな勿体ぶってんだ?
もう変わるのわかってるんだから、今から発表しとけよ

290 :名無しさん@1周年:2018/05/17(木) 16:59:05.84 ID:dsM2OYCF0.net
元号いらなくね?
今までやってきたから変えるっていうだけで
合理的な理由は特にないよな

291 :名無しさん@1周年:2018/05/17(木) 16:59:28.21 ID:zR6uQ5k20.net
正徳

292 :名無しさん@1周年:2018/05/17(木) 16:59:44.55 ID:QT/WcYUE0.net
>>1

中亡鮮滅

293 :名無しさん@1周年:2018/05/17(木) 16:59:54.96 ID:RLxEXPv80.net
30年前とは違うんだから
変わるタイミングさえ発表されてるんだからシステム屋は死なない
死ぬようなヘボいのは死んでOK

294 :名無しさん@1周年:2018/05/17(木) 17:00:01.56 ID:8qVp2i8z0.net
>>25
30年も経ってるから、そう思うだけだよ。
小渕官房長官が額物で発表した時のことを昨日のように覚えているが、違和感たっぷりだったぜ。
その後の街頭インタビューもあまりいい反応ではなかった。

295 :名無しさん@1周年:2018/05/17(木) 17:00:09.47 ID:ZI7WKGgr0.net
>>270
余談だが、
「平成」は、細木数子の旦那が
選出したと言われてる
豆な

296 :名無しさん@1周年:2018/05/17(木) 17:00:43.29 ID:6Mkn/8FR0.net
>>102
元号の前にすでに大学出来ちゃってるパターンか

297 :名無しさん@1周年:2018/05/17(木) 17:01:36.93 ID:2BpbTrTq0.net
もう皇室解体命令が出ているんだろう

または言うこと聞かないので殺されるかだと思う

この偽者天皇家の親分のユダヤ一味から考えて見れ
これだけ厄介者は居ない
世界大不況の原因が日銀共食いで消費税で通貨間引いたおもちゃ金を世界に混ぜたことだ

これでユダヤ人は袋叩きになり流浪の民でばれて今戦争して逃げようとかガチャガチャだ
こんな状況下でまだこの体制維持したいわけない

違う体制で世間を騙しまた何処かで生活だろう
この偽者天皇家は厄介者の仕方ない言うこと聞かない

誰か異教徒に殺して貰うだけだ

集金ペイは腹撃たれ
リッパー大使の切り裂き事件もあるし
通り魔に見せかけ殺される運命しかないんだよ

新しい会計でおさらばなのだ

298 :名無しさん@1周年:2018/05/17(木) 17:01:39.53 ID:14xmftli0.net
平成、違和感はあったけど、他の候補も見せられて平成でいいやって思った記憶があるw

299 :名無しさん@1周年:2018/05/17(木) 17:01:54.42 ID:TN/Z2Il30.net
>>269
ちなみに、地方都市の名前が2文字でいい意味なのもは
昔の天皇の詔に従ったため
名古屋みたいに3文字はほとんどない
これマメな

300 :名無しさん@1周年:2018/05/17(木) 17:01:58.53 ID:ZmA/KeTh0.net
普段天皇陛下、天皇陛下言ってる学者が
天皇陛下の意向に背いて勝手に決めてると思うわ
お前は一体何様やねん
昭和からこのパターンだろ

301 :名無しさん@1周年:2018/05/17(木) 17:02:24.16 ID:6Mkn/8FR0.net
秀樹感激元年

302 :名無しさん@1周年:2018/05/17(木) 17:02:28.00 ID:Ir5UcsNt0.net
日本中のSE阿鼻叫喚
まぁgengo.ini書き換えるだけなんだろうが

303 :名無しさん@1周年:2018/05/17(木) 17:02:40.82 ID:thHzYTM60.net
お前らカレンダー業界というニッチな産業のことばかり気にしてあげてるんだな
カレンダー製作会社って潰れててあまり残ってないのに

304 :名無しさん@1周年:2018/05/17(木) 17:02:57.39 ID:vojLZ0Ip0.net
>>25
確かに平成はしっくり来たな

305 :名無しさん@1周年:2018/05/17(木) 17:03:09.05 ID:MSOUE/RQ0.net
ITドカタに死ねと申したか

306 :名無しさん@1周年:2018/05/17(木) 17:03:26.59 ID:2BpbTrTq0.net
あたしがもし偽者天皇家なら殺される前に逃げるね

やばい時は整形手術して外国に逃げるね

307 :名無しさん@1周年:2018/05/17(木) 17:03:43.40 ID:uXRLGv8J0.net
時間メリット殺しに来たw

308 :名無しさん@1周年:2018/05/17(木) 17:03:47.93 ID:Q/VzylhZ0.net
いよいよ、やっと終わるといういみで新元号「安死」はどうか

309 :名無しさん@1周年:2018/05/17(木) 17:03:55.32 ID:WQbXqXEO0.net
>>102
なんか宗教イメージしてしまう嫌だ

310 :名無しさん@1周年:2018/05/17(木) 17:04:21.86 ID:6Mkn/8FR0.net
>>295
安岡正篤説は眉唾
もっと地味な漢籍の専門家研究者だろうと思うよ

311 :名無しさん@1周年:2018/05/17(木) 17:04:28.66 ID:JBLWUIxR0.net
>>176
安政の大獄
歴史で習わなかった?

312 :名無しさん@1周年:2018/05/17(木) 17:04:35.24 ID:3Y/ehhNr0.net
もう阿保でいいよ

313 :名無しさん@1周年:2018/05/17(木) 17:04:45.11 ID:3Y/ehhNr0.net
間抜でもいい

314 :名無しさん@1周年:2018/05/17(木) 17:04:45.23 ID:W4OY81Yh0.net
普通に遅い

315 :名無しさん@1周年:2018/05/17(木) 17:04:59.19 ID:MSOUE/RQ0.net
激熱

316 :名無しさん@1周年:2018/05/17(木) 17:05:16.85 ID:EFPzVV0y0.net
>>303
金出してカレンダー買う奴はほとんどいないが、店や会社でカレンダーは客に無料で配ってるからな
俺ももう10年位カレンダーはもらったものだけで、自分では買わん

317 :名無しさん@1周年:2018/05/17(木) 17:05:23.42 ID:2BpbTrTq0.net
ロシアの皇帝はユダヤの血統だったのに異教徒に殺されたしね
偽者天皇家だから毎年ユダヤ舎弟上納金を出した

仲間なら1円も貰わない

舎弟だからもらったのだ

ベンジャミンは2008年ごろ言ってた
小野さんって人が勾玉持っているので本物に違いないって
ばれたらお払い箱だったのだ

318 :名無しさん@1周年:2018/05/17(木) 17:05:27.22 ID:OlEBgw4K0.net
菅「新元号は【安晋】、安倍晋三の【安晋】、安心安全の【安晋】であります」

319 :名無しさん@1周年:2018/05/17(木) 17:05:33.48 ID:8qVp2i8z0.net
>>290
でもまぁ、国家の装飾の一つと考えればあっても良いんでないかい?
それよりも、いい加減出典を支那の四書五経に頼るのはやめてほしいぜ。
万葉集でも古事記でも日本独自の文学はいくらでもあるというのにだ。

320 :名無しさん@1周年:2018/05/17(木) 17:05:38.08 ID:JBLWUIxR0.net
>>234
安倍晋三に使われてる漢字は絶対に有り得ない

321 :名無しさん@1周年:2018/05/17(木) 17:06:07.93 ID:GfdkYmuD0.net
政治上級国民はほんと世間を知らないんだな

322 :名無しさん@1周年:2018/05/17(木) 17:06:33.88 ID:f6BzaPpl0.net
そろそろ元号もアルファベットとかカタカナでもいいと思う

323 :名無しさん@1周年:2018/05/17(木) 17:06:37.01 ID:TN/Z2Il30.net
>>300
天皇「政府に任せる」
政府「学者に任せる」

激おこのとこ悪いけど、という流れだと思うよ

324 :名無しさん@1周年:2018/05/17(木) 17:06:48.27 ID:JBLWUIxR0.net
>>246
安倍晋三に使われてる漢字は絶対に有り得ない
過去に候補に挙がった組み合わせは絶対に採用されない

325 :名無しさん@1周年:2018/05/17(木) 17:06:57.62 ID:14xmftli0.net
普通の企業のデータは西暦持ちでアウトプット用に和暦変換の仕組みがあるだろうから、
確認する範囲は狭いと思うがな
漢字三文字とか来たら表示範囲の問題とかも出てくるけどw

326 :名無しさん@1周年:2018/05/17(木) 17:07:26.95 ID:q2KsifeN0.net
>>12
本当だよな。二重権威とか、早く発表しないと盛り上がらないとか、国民生活にとってどうでも良いし、混乱のもと。そう言うのを無くすための退位なのに。
政府が陛下のお心に背く逆賊だな。

327 :名無しさん@1周年:2018/05/17(木) 17:07:30.03 ID:r/rQTQvV0.net
>>1
様々な社会的混乱を避けるために生前退位の意向を示されたわけでしょ?
一体何やってんの?
誰が決めてんの?

328 :名無しさん@1周年:2018/05/17(木) 17:07:39.70 ID:UEW9rQDY0.net
iPhoneの新製品のように
どうせ半年前にはリークされるんだろ?
そして出た頃には
もう驚きがないというパターン

329 :名無しさん@1周年:2018/05/17(木) 17:07:40.54 ID:ZI7WKGgr0.net
>>310
安岡正篤記念館は、
ホームページに明記してるよ。。。

330 :名無しさん@1周年:2018/05/17(木) 17:08:28.91 ID:D2cRAqDM0.net
いい加減、役所のシステムに元号使うのはやめるべき

331 :名無しさん@1周年:2018/05/17(木) 17:09:14.37 ID:RLxEXPv80.net
安は候補に成り得たけど安倍だからないだろうな
文や永あたりがありそうだが多くが予想するから又それもないかもしれない

332 :名無しさん@1周年:2018/05/17(木) 17:09:25.76 ID:m3LRkwGE0.net
近平元年

333 :名無しさん@1周年:2018/05/17(木) 17:09:32.58 ID:BcopGycR0.net
遅すぎ

334 :名無しさん@1周年:2018/05/17(木) 17:09:49.36 ID:6Mkn/8FR0.net
>>329
本人が否定してなかったけ

335 :名無しさん@1周年:2018/05/17(木) 17:09:52.89 ID:rg5FtFJr0.net
もったいぶらずに発表すれば国民生活が混乱しないで済むのにな。

336 :名無しさん@1周年:2018/05/17(木) 17:09:59.64 ID:Q/VzylhZ0.net
これからは女性の時代という意味も込めて
雅子様と愛子様とで「雅愛」元年。

337 :名無しさん@1周年:2018/05/17(木) 17:10:06.45 ID:RLxEXPv80.net
情報が漏れたら変える
今までと同じ決め方ならね

338 :名無しさん@1周年:2018/05/17(木) 17:10:36.87 ID:zGl5EeKP0.net
慶応も明治も大正も昭和も大学名にあるから、今度は早稲田じゃね?
(俺天才すぎる)

339 :名無しさん@1周年:2018/05/17(木) 17:10:45.09 ID:XiBt6jGK0.net
【憲法改正】
政府は来年7月中旬の参議院選挙の投票日に合わせて国民投票をしたい。
国民投票は国会発議から60日以上、日を空ける規定があるため来年5月中旬までに発議。
しかし、4月後半から5月前半にかけては譲位の式典があるため4月前半までに発議。

国会審議が要るため年初に改憲案を提出。国会は大荒れ。
最終的な自民党の改憲案は年内に公表。
今後の朝鮮半島情勢は少なからず影響するでしょう。

340 :名無しさん@1周年:2018/05/17(木) 17:10:46.79 ID:N6lMTOmm0.net
安始

安い日本の始まり

341 :名無しさん@1周年:2018/05/17(木) 17:11:08.60 ID:KKT8LMRS0.net
こうやって天皇陛下の意向は無視され戦争が始まったんだよ
天皇制とは権力者や取り巻きの都合のいい道具、操り人形

342 :名無しさん@1周年:2018/05/17(木) 17:11:42.55 ID:YYT0isDA0.net
免許更新の通知とかちゃんと来るんかいな

343 :名無しさん@1周年:2018/05/17(木) 17:11:43.03 ID:6Mkn/8FR0.net
見たこともない感じ使うのもいいと思うがな
昭和なんてこの元号が出るまでは昭なんて字誰も知らなかった
いまでも昭和とその関連以外は使わない字だ

344 :名無しさん@1周年:2018/05/17(木) 17:11:53.81 ID:ZI7WKGgr0.net
>>327
違うよ
保守の人たちから、廃太子の声が
出てたからだよ
あと、退位と引き換えの 女性宮家ね
それで、先例破りの無理矢理
退位をした

345 :名無しさん@1周年:2018/05/17(木) 17:12:48.37 ID:vjSXeFxY0.net
羽生

346 :名無しさん@1周年:2018/05/17(木) 17:12:54.13 ID:SXu/QiaD0.net
>>267
Aになるから安心しろ

347 :名無しさん@1周年:2018/05/17(木) 17:13:05.73 ID:lISGrIL30.net
>>223
unix time

348 :名無しさん@1周年:2018/05/17(木) 17:13:08.09 ID:PdWpL7Vj0.net
うそだろ

社名変更だってもっと前から告知するぞ

349 :名無しさん@1周年:2018/05/17(木) 17:13:21.00 ID:2BpbTrTq0.net
今の憲法もおかしい
天皇は世襲となっているが

公務員は欠格要件で禁治産者ダメよ準禁治産者ダメよとある

これがキチガイOKOKか?

広飲み屋はしょんべん袋ぶら下げ前立腺肥大で長くない
礼宮の子は池沼だ

このまま憲法で皇族世襲なら100%キチガイが類推適用で公務員になれるので世界はガチャガチャだろう
どうせ日本政府の公文書に署名とか押印とかして毎年更新の何か手続きとかに禁治産者が登場できるわけ

こんな馬鹿げた話はない

350 :お宅にも届く、赤紙:2018/05/17(木) 17:13:43.15 ID:Q/VzylhZ0.net
決定。新元号「大日」
どこか大日本帝国を彷彿とさせて素晴らしいでしょ

351 :名無しさん@1周年:2018/05/17(木) 17:13:52.85 ID:5Rn7Qlu8O.net
運転免許来年の4月始めまでに更新だが1日まで待ったほうがいいのか悩むわ( ̄〜 ̄;)

352 :名無しさん@1周年:2018/05/17(木) 17:14:01.01 ID:av0zWZCE0.net
>>330
西暦がなくなったらどうするんだよ

353 :名無しさん@1周年:2018/05/17(木) 17:14:02.85 ID:Bcm7I3Rz0.net
おせーよ、バカかよ

354 :名無しさん@1周年:2018/05/17(木) 17:14:03.34 ID:/EqVZ0a80.net
ボタン一つで全ての元号が自動で修正できると思ってんじゃね?w

355 :名無しさん@1周年:2018/05/17(木) 17:14:31.41 ID:ogDE/0uG0.net
絶対に発表前にすっぱ抜かれる

356 :名無しさん@1周年:2018/05/17(木) 17:15:14.01 ID:eSJf0SkD0.net
微妙な時期だな
なにか大問題があっても対応できなくないか?
半年前とかにしときゃいいのに

357 :名無しさん@1周年:2018/05/17(木) 17:16:03.16 ID:8Nh4iKyR0.net
発表から一ヶ月間IT関係の人らがデスマーチするのか
さすが根性論こそ至高の美しい国ニッポン。

358 :名無しさん@1周年:2018/05/17(木) 17:16:08.00 ID:WPriGX4o0.net
>>126
記念でもなんでもないだろ
結婚懺悔日だ

359 :名無しさん@1周年:2018/05/17(木) 17:16:16.83 ID:Gf7Fh7uh0.net
これは遅いなー
なんでこんなに時間かかるん

360 :名無しさん@1周年:2018/05/17(木) 17:16:20.05 ID:haMtdI9k0.net
「光」て文字が使われるんじゃないかな

361 :名無しさん@1周年:2018/05/17(木) 17:16:45.04 ID:znaH3qW50.net
>>1
電子マネーや仮想通貨の時代に5万円札作るとか言い出すわ
オリンピック開催しようとしたら50年前とやり方ちっとも変ってなくて世界に恥晒して反面教師なるわ
元号はもったいぶって発表しないわ

本当に新しい時代にするつもりあるの?
老害や関係者が引退する方が先では?

362 :名無しさん@1周年:2018/05/17(木) 17:16:50.50 ID:L+XDrGD50.net
安倍ちゃんが摂政でいいのに

363 :名無しさん@1周年:2018/05/17(木) 17:17:54.19 ID:T1UCoUFh0.net
>>9
漏れたら発表時に別のに差し替える。
結果、事前にわかることは絶対にない。

364 :名無しさん@1周年:2018/05/17(木) 17:19:09.13 ID:T1UCoUFh0.net
>>355
かつて昭和改元前にマスコミに漏れて一面にした新聞があってな…

365 :名無しさん@1周年:2018/05/17(木) 17:20:19.83 ID:y1zfSgRu0.net
平成っつったって平成な感じなんてなかったんだから
クールな感じにしろよ

366 :名無しさん@1周年:2018/05/17(木) 17:20:39.02 ID:rwQG1GOT0.net
>>354
まともなシステムなら
元号を扱う場合は外にテーブル持っているので
問題はない

素人が作った直うちアプリは全部死にますけど

367 :名無しさん@1周年:2018/05/17(木) 17:20:59.60 ID:ClK8HIJE0.net
どこか円滑なんだよ1ヶ月前て
ほんと役所ってこうだよなあ自動車税も納付期限ギリギリになって納付書を送ってくる自治体もある
早くても期限の一ヶ月前とかアホかよ
納付書がなくても3ヶ月前とかから受け入れろよ・・・

368 :名無しさん@1周年:2018/05/17(木) 17:21:00.93 ID:OIoSxG7/0.net
5月という中途半端な時期も、
官邸と宮内庁の主導権争いの結果の妥協の産物だというし、
つくづく、世の中ってのは、合理的には動かないもんだなあ。

369 :名無しさん@1周年:2018/05/17(木) 17:21:17.87 ID:8qVp2i8z0.net
>>343
「梵」
哲学的だろ

370 :名無しさん@1周年:2018/05/17(木) 17:21:20.28 ID:+9/UlxCj0.net
もっとはよ発表しろ安部
6か月前に発表しろ

371 :名無しさん@1周年:2018/05/17(木) 17:21:29.19 ID:4cvpAq8P0.net
今の時代ならリークされるだろうな

372 :名無しさん@1周年:2018/05/17(木) 17:22:11.76 ID:mnwmDNzc0.net
カレンダー作成企業はどうすんの?
旧元号のカレンダー使ってろよwということなんだろうけどな

373 :名無しさん@1周年:2018/05/17(木) 17:22:22.15 ID:aG7AWK190.net
奇淫

374 :名無しさん@1周年:2018/05/17(木) 17:22:32.79 ID:jzN2cKyG0.net
>>8

なんでよ。
普通の年は年末しか売れない商品が、4月にも買った人にも馬鹿売れになるボーナスイベントだろ。

375 :名無しさん@1周年:2018/05/17(木) 17:23:45.97 ID:mngUgNdP0.net
外付けで入力で対応できると言ってるが
役所の事だしまたトラブルぞ
厚生省とか

376 :名無しさん@1周年:2018/05/17(木) 17:23:57.19 ID:7K5kMh/T0.net
80歳超えて天皇陛下ですらこの扱い
国に一般国民がどんな道具として扱われてるのかよくわかるよな

377 :名無しさん@1周年:2018/05/17(木) 17:24:23.01 ID:2BpbTrTq0.net
私がアメリカ高官であったなら

【皇室解体しろや】って言ってやる
こいつらが諸悪の根源だもん
アメリカにJAL123便に核ミサイル積んで投下しに来てばれて自滅とか知っている

ここまで馬鹿にされたくないもん
新しい会計で日本を下っ端にしてやるもん

これで公務員席の膨張が出来ず舎弟を侍らせられないと自滅の偽者天皇家

378 :名無しさん@1周年:2018/05/17(木) 17:24:26.99 ID:GJjs/0hU0.net
フッと机のカレンダー見たら平成書いてなかったわw

379 :名無しさん@1周年:2018/05/17(木) 17:24:43.72 ID:ncOym7Fs0.net
もういろいろと
「平成最後の」が枕詞に付くんだな

380 :名無しさん@1周年:2018/05/17(木) 17:25:32.34 ID:XtciLgTp0.net
>>374
お前何も知らないんだな
印刷すぐできると思ってるの
例年なら今の時期に半分作業終わってるんだぞ

381 :名無しさん@13周年:2018/05/17(木) 22:44:29.94 ID:IrQzfsejc
新元号は晋昭だ
晋三の晋と昭恵の昭

382 :名無しさん@13周年:2018/05/17(木) 23:15:36.36 ID:21luhTuTy
たまにはキラキラネームの元号もいいんじゃね?

ハーケンクロイツ元年とか、ガス室元年とか・・・

383 :名無しさん@13周年:2018/05/18(金) 09:49:37.49 ID:AX4QMV60h
>>333 このタイミングだったらちゃんと正式に即位後に宣号する方が良心的だよなw
何なんだろこのお役所仕事とすら呼べないイミフ遅刻仕事は?

384 :名無しさん@13周年:2018/05/19(土) 11:14:16.13 ID:NyrtZQFdX
ぬるぽ元年

385 :名無しさん@13周年:2018/05/19(土) 21:00:20.82 ID:aQevt1Jan
元号は次第に使われなくなっていくだろうね。多分来年あたりから銀行なんかはすべて西暦表記に統一するのではないかな。データ処理上その方が楽だし。大企業の履歴書も多分そうなるだろう。俺なんか記憶のすべてが西暦だよ。

386 :名無しさん@13周年:2018/05/20(日) 02:32:04.89 ID:Pwz488pDM
30万円貰えるチャンス?

無料登録できる案件見つけました^^

やってみるのも面白いかもしれませんね♪♪
↓↓↓↓
https://goo.gl/fbMB5A

387 :名無しさん@13周年:2018/05/22(火) 22:49:31.51 ID:kUF5lDrMO
まあAIが進めば元号変更に伴う事務処理の
煩瑣なんてネグリジブルでしょ。
台湾なんて民国暦使いまくってそれがデフォなわけだから。

なるほどね今度のオリンピックは
新帝と新元号の下で行われるわけか。

でも関東って生産性ないから
すぐ西日本に遷都というところかな。
関東だけじゃなくて東日本自体高齢者が増えて
国外からカネが稼げない。
小泉jrがいろいろ言ってるけど
それ関東の高齢者の切り捨てって話でしょ。

388 :名無しさん@13周年:2018/05/22(火) 22:59:42.29 ID:kUF5lDrMO
日本の高齢化に伴う問題って
要は東日本を切り捨てればいいだけ。
まあ新帝陛下とされたら露骨には申されない
だろうけど。
そもそも対米戦やらかしたのは
東北人だしな。
そういう状況で美味い汁を吸いまくった
のが朝鮮人なんだよ。

なあ
ネトウヨハンターさんよ
オマエって朝鮮人か東北人かその子孫だろ。



■衰退を招く東京一極集中構造 海外から金を稼げず、地方から金を盗んでいるだけの形に

東京経済の構造変化
東京都の都民所得はデータ入手可能な直近の10年間(2005〜2014年)で、名目−4.5%である(全国平均−2.2%)。
実質値で見ても+0.01%とほぼ成長していない(全国平均+3.8%)。1人当たり都民所得では−13.1%も低下しており、
全国平均の−2.5%と比べても衰退が著しい。東京で成長しているのは唯一人口だけであり、同期間に人口は+6.5%増えている。
経済活動別都内総生産を見ると、かつて東京経済の柱の1つであった卸売業が10年間で−4兆3244億円と激減し、
同じく柱であった金融・保険、そして対事業所サービス業もほとんど成長していない。
代わって不動産業と情報通信業が約2兆円ずつ成長して東京経済を支えてきた(表1参照)。

東京は海外から稼いでいない
東京は世界都市といわれるが、国際化してきたのは東京に本社を置く日本企業であって、
「都市の機能」としてはあまり国際化されていない現実がある。2011年の東京都産業連関表によれば、
都内生産額のうち輸出額(海外からの売り上げ)はわずか2.0%(3兆3千億円)に過ぎない。(中略)
要するに、東京のビジネスサービスのほとんどは国内の事業者を相手に稼いでおり、
海外企業を直接顧客にしている部分は多くて全体の数%でしかないことが分かる。

続きは
https://news.yahoo.co.jp/byline/samutahikaru/20171202-00078828/

総レス数 388
73 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200