2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【政府】新元号公表、(2019年5月1日)の改元の1カ月前に 政府方針

1 :ばーど ★:2018/05/17(木) 16:15:09.52 ID:CAP_USER9.net
 政府は17日、新元号への円滑な移行に向けた関係省庁連絡会議の初会合で、新元号への公表時期について「(2019年5月1日の)改元の1カ月前を想定する」との方針を示した。

2018/5/17 15:40
日本経済新聞
https://www.nikkei.com/article/DGXMZO30628030X10C18A5000000/

2 :名無しさん@1周年:2018/05/17(木) 16:15:34.14 ID:p4H+afKl0.net
>>1>

「朝鮮人とは違う!」そんなあなたに【DNA検査】

【 D 】が出なければ晴れて朝鮮人だ!


【遺伝子検査サービス】「祖先」を加えた新検査メニュー

遺伝子検査「MYCODE(マイコード)」は、検査キットを使い自宅で唾液採取をして送付する一般消費者向けの遺伝子検査サービスです。検査を受けた方の遺伝子情報を読み取り、最大で280の検査項目に関する情報を提供することが可能です。
 今回、「遺伝子で自分のルーツを知る旅へ」をテーマに、ミトコンドリアDNAを用いたハプログループの分析による「祖先」を加えた、全21項目の新しい検査メニュー「ディスカバリー」(¥9,800 消費税別)の提供を開始します。

http://dena.com/jp/press/2015/02/27/1/

■マイコード。
https://mycode.jp


男系 Y-DNAハプロタイプ
https://ars.els-cdn.com/content/image/1-s2.0-S0960982209020673-gr2.jpg

女系 mt-RNAハプロタイプ
https://ars.els-cdn.com/content/image/1-s2.0-S0960982209020673-gr1.jpg

3 :名無しさん@1周年:2018/05/17(木) 16:15:36.41 ID:rfMyv1cA0.net
安晋

4 :名無しさん@1周年:2018/05/17(木) 16:15:41.56 ID:098Sa9Gr0.net
天皇誕生日は2月らしいね

5 :憂国の記者:2018/05/17(木) 16:15:51.76 ID:CsqwPZ/K0.net
使うなって言うのと同じこと

6 :名無しさん@1周年:2018/05/17(木) 16:15:53.16 ID:MkEP4EaC0.net
4月1日 エイプリールフール

7 :名無しさん@1周年:2018/05/17(木) 16:16:09.03 ID:9lMWxVzO0.net
安始

8 :名無しさん@1周年:2018/05/17(木) 16:16:20.08 ID:1onjUSgA0.net
カレンダー屋さん涙目だな

9 :名無しさん@1周年:2018/05/17(木) 16:16:24.75 ID:N0RNCaet0.net
カレンダー制作の兼ね合いが有るから
どうせ年明けには漏れてるだろうな。

この漏れ具合によって日本政府の
情報保護度が判明する。

10 :名無しさん@1周年:2018/05/17(木) 16:16:31.71 ID:zSon7ROt0.net
>>1
東鮮

11 :名無しさん@1周年:2018/05/17(木) 16:17:07.57 ID:3GfujeyQ0.net
晋三

12 :名無しさん@1周年:2018/05/17(木) 16:17:11.27 ID:4sZN9LNH0.net
2月よりも遅くなってんじゃねえかw
世間の混乱減らすために2年前に天皇陛下は自ら地位を譲るっつったのにw
舐めてるのか。

13 :名無しさん@1周年:2018/05/17(木) 16:17:22.76 ID:jIMS9UQ60.net
安倍元年

14 :名無しさん@1周年:2018/05/17(木) 16:17:36.05 ID:ad40nvYG0.net
自己顕示欲だけはやたらつよいから自分の名前から一文字いれるだろうなw

15 :名無しさん@1周年:2018/05/17(木) 16:17:36.63 ID:H5DFuyH/0.net
>新元号への円滑な移行に向けた関係省庁連絡会議の初会合で、新元号への公表時期について「(2019年5月1日の)改元の1カ月前を想定する」との方針を示した。
これで円滑な移行のつもりのか(´・ω・`)

16 :名無しさん@1周年:2018/05/17(木) 16:18:07.91 ID:ejsL1Hpf0.net
システムも平成併用容認らしいから

17 :名無しさん@1周年:2018/05/17(木) 16:18:10.76 ID:FgBLdEp20.net
新 元号 は

「 立 化 」

18 :名無しさん@1周年:2018/05/17(木) 16:18:12.99 ID:/jbJ5zCH0.net
下痢元年

19 :名無しさん@1周年:2018/05/17(木) 16:18:19.53 ID:UUoe4ePp0.net
なァーんだ 決まったのかと

20 :名無しさん@1周年:2018/05/17(木) 16:18:26.91 ID:1onjUSgA0.net
>>6
ワロタ
4月1日に公表された新元号は、信用しちゃいかんってことだなw

21 :名無しさん@1周年:2018/05/17(木) 16:18:28.32 ID:z3GuXSJN0.net
>>8
18年の8月に判明しないと無理だから

22 :名無しさん@1周年:2018/05/17(木) 16:18:38.89 ID:6/lQvo5q0.net
忖度

23 :名無しさん@1周年:2018/05/17(木) 16:19:03.63 ID:MTOP4Yzj0.net
>>1
あ、カレンダー問題は無視か

もう有印文書も全部西暦にしようぜ。

和暦は『そんなんあったね』でもういいだろ。

24 :名無しさん@1周年:2018/05/17(木) 16:19:14.03 ID:NsBVbaPB0.net
>>12
舐めてんのはおまえだよ

25 :名無しさん@1周年:2018/05/17(木) 16:19:17.01 ID:mDjyUqHa0.net
「平成」のしっくりくる感じすごかったよな
プロが選ぶんだしやっぱり次の元号もしっくりくるんだろうな

26 :名無しさん@1周年:2018/05/17(木) 16:19:22.24 ID:5eo0w6qy0.net
めんどくせえなぁ
今年中に発表しちゃえよ

27 :名無しさん@1周年:2018/05/17(木) 16:19:43.63 ID:3GfujeyQ0.net
mtsha

28 :名無しさん@1周年:2018/05/17(木) 16:19:53.59 ID:jLxoFfEj0.net
一ヶ月前公表で円滑移行とか笑かすなボケ

29 :名無しさん@1周年:2018/05/17(木) 16:20:06.33 ID:yk0+MMmk0.net
小渕恵三官房長官も
映像・画像で歴史に残ったし
これ誰が発表するかで、争いあるだろう

30 :名無しさん@1周年:2018/05/17(木) 16:20:15.09 ID:JBLWUIxR0.net
>>7
絶対に無い

理由
・事前に噂になったものは絶対に採用されない
・天皇より地位が低い総理大臣の名前に使われてる漢字は絶対に採用されない
 「安」「倍」「晋」「三」

31 :名無しさん@1周年:2018/05/17(木) 16:20:23.32 ID:edDSgqyV0.net
西城

32 :名無しさん@1周年:2018/05/17(木) 16:21:11.26 ID:lC/00EUR0.net
>>1
もっとはよ発表せいやあほ

これ決めてる間抜けは顔さらせ

33 :名無しさん@1周年:2018/05/17(木) 16:21:11.62 ID:ykhhHP0w0.net
>>23
1の桁をあわせてほしいよな

34 :名無しさん@1周年:2018/05/17(木) 16:21:17.24 ID:sMChlFJS0.net
>>1
平壌

35 :名無しさん@1周年:2018/05/17(木) 16:21:32.68 ID:ecyHwO8X0.net
どうでもいいいわ
即位当日でも構わんw

36 :名無しさん@1周年:2018/05/17(木) 16:21:48.01 ID:Z+7ig3Ef0.net
>>1
麺場

37 :名無しさん@1周年:2018/05/17(木) 16:22:11.97 ID:gmOgtSBw0.net
>>1
>新元号への円滑な移行に向けた

ちっとも円滑になってないだろ

38 :名無しさん@1周年:2018/05/17(木) 16:22:12.26 ID:NorK9oxM0.net
>>1
墜日

39 :名無しさん@1周年:2018/05/17(木) 16:22:24.74 ID:Ylr3yq2Y0.net
遅い!遅い!遅い!遅い!遅い!遅い!遅い!遅い!遅い!遅い!遅い!遅い!
遅い!遅い!遅い!遅い!遅い!遅い!遅い!遅い!遅い!遅い!遅い!遅い!
遅い!遅い!遅い!遅い!遅い!遅い!遅い!遅い!遅い!遅い!遅い!遅い!
遅い!遅い!遅い!遅い!遅い!遅い!遅い!遅い!遅い!遅い!遅い!遅い!
遅い!遅い!遅い!遅い!遅い!遅い!遅い!遅い!遅い!遅い!遅い!遅い! 👀
Rock54: Caution(BBR-MD5:1341adc37120578f18dba9451e6c8c3b)


40 :名無しさん@1周年:2018/05/17(木) 16:22:25.55 ID:IjA+sH2O0.net
>>28
初年度は平成併用だろ

41 :名無しさん@1周年:2018/05/17(木) 16:22:27.92 ID:l2AxQhQY0.net
乱世元年

42 :名無しさん@1周年:2018/05/17(木) 16:22:41.83 ID:uUkC/+ea0.net
お友達にはもうすぐ知らせますよ

43 :名無しさん@1周年:2018/05/17(木) 16:22:43.84 ID:R8hiaUUD0.net
西成0年

44 :名無しさん@1周年:2018/05/17(木) 16:22:47.16 ID:eqZeq5dO0.net
>>1
斜陽

45 :名無しさん@1周年:2018/05/17(木) 16:22:51.21 ID:SXu/QiaD0.net
いつでも改元していいなら1/1からにしろよアホ

46 :名無しさん@1周年:2018/05/17(木) 16:22:55.77 ID:2kFBxmIIK.net
新元号「もう平成とか古いから、どこのオッサンだよ」

47 :名無しさん@1周年:2018/05/17(木) 16:23:23.60 ID:ykhhHP0w0.net
MTSH
これとイニシャルがかぶるものは採用されない

48 :名無しさん@1周年:2018/05/17(木) 16:23:31.45 ID:Ylni5gkh0.net
印刷屋に死ねと言ってるのかな

49 :名無しさん@1周年:2018/05/17(木) 16:23:33.08 ID:EucYzTHi0.net
もっと早く公表せんかい

50 :名無しさん@1周年:2018/05/17(木) 16:23:37.10 ID:AMReT44d0.net
神頼
運任
投槍

どれか?

51 :名無しさん@1周年:2018/05/17(木) 16:23:37.14 ID:z3GuXSJN0.net
>>30
大平正芳「せやな」

52 :名無しさん@1周年:2018/05/17(木) 16:23:39.20 ID:3GfujeyQ0.net
案普

53 :名無しさん@1周年:2018/05/17(木) 16:23:39.59 ID:UChuZ6Hb0.net
「興安」でしょ?
「安」寧の時代を「興す」で「興安」

54 :名無しさん@1周年:2018/05/17(木) 16:23:54.82 ID:x0r3Miim0.net
M T S Hを除くとする
A I U E O K N Y U Wのどれか

55 :名無しさん@1周年:2018/05/17(木) 16:23:59.33 ID:R8hiaUUD0.net
もう元号なくせばいいのにね(´・ω・`) 

56 :名無しさん@1周年:2018/05/17(木) 16:23:59.65 ID:ctdgeFdC0.net
新元号か
桂(かつら)とかどうだろう?

57 :名無しさん@1周年:2018/05/17(木) 16:24:00.71 ID:HAcy/4NJ0.net
>>8
逆だろ
その年は二倍作んなきゃいかんから大忙し
仕事が大変過ぎて涙目?

58 :名無しさん@1周年:2018/05/17(木) 16:24:09.61 ID:rNH1L9HL0.net
元号なんていらねーよw
天皇=戦争犯罪の象徴
という悪いイメージしかないからな

59 :名無しさん@1周年:2018/05/17(木) 16:24:53.49 ID:z3GuXSJN0.net
>>40
大正「せやったのか…」
昭和「せやで」

60 :名無しさん@1周年:2018/05/17(木) 16:25:01.61 ID:ad40nvYG0.net
>>30
そんな岩盤規制突破するだろ

61 :名無しさん@1周年:2018/05/17(木) 16:25:06.25 ID:HNE5Kmlr0.net
昭和65年みたいなもんだろ。
へーきへーき。

62 :名無しさん@1周年:2018/05/17(木) 16:25:10.27 ID:OAU8+ldX0.net
正月仕事始めくらいにしろよ

63 :名無しさん@1周年:2018/05/17(木) 16:25:12.30 ID:aS/chM5f0.net
安倍の「安」はマジで入りそう
安定、安泰、安心など良い意味もあるし

64 :名無しさん@1周年:2018/05/17(木) 16:25:12.41 ID:HAcy/4NJ0.net
>>55
お前、自分の国に帰れや
そしたら元号関係ねえぞ
何で日本にしがみ付いてるんだ?

65 :ネトウヨハンターさん:2018/05/17(木) 16:25:16.43 ID:va0dun1s0.net
元号もういいだろ

公文書は西暦で統一しろや

ガラパゴス

66 :名無しさん@1周年:2018/05/17(木) 16:25:17.42 ID:vYSu09Y00.net
森掛元年

67 :名無しさん@1周年:2018/05/17(木) 16:25:34.10 ID:LDWrzBY70.net
はぁ?
書類とかハンコとか一ヶ月前じゃ間に合わねーっての。
前もって分かるメリットを活かしてくれよ。

68 :名無しさん@1周年:2018/05/17(木) 16:25:36.33 ID:mvlYKaQl0.net
>>9
2019年は平成でも西暦でカレンダー作っても併用する事に問題ないから

69 :名無しさん@1周年:2018/05/17(木) 16:25:40.95 ID:owSV2EOa0.net
なんのためのご譲位だったのか
市民生活への悪影響をご考慮されたからこそだったのに

70 :名無しさん@1周年:2018/05/17(木) 16:25:41.26 ID:9aUJBW710.net
>>1
普段は散々天皇陛下が天皇陛下がとダシに使うくせに
肝心の所で陛下の配慮を無にする愚か者

71 :名無しさん@1周年:2018/05/17(木) 16:25:48.25 ID:oNL7luIm0.net
紀元2千何百年でいいんじゃない安倍君

72 :名無しさん@1周年:2018/05/17(木) 16:26:06.96 ID:YIN07IhY0.net
カレンダーには
(   )
とでも印刷しとけばおk
買った客が自分で入れる

73 :名無しさん@1周年:2018/05/17(木) 16:26:09.15 ID:N+pzLbVL0.net
>>53
安倍を興す
つまり独裁はじまるよってことだな

74 :名無しさん@1周年:2018/05/17(木) 16:26:30.33 ID:r2uOXtcG0.net
書類とかカレンダーの対応数が膨大になるし
公式で使うのは西暦のみにできないのかな?
年取ると毎回元号が何年だったのか分からなくなる

75 :名無しさん@1周年:2018/05/17(木) 16:26:30.67 ID:7QvTG01j0.net
>>7
それ流行り過ぎたから無いと思うは

76 :名無しさん@1周年:2018/05/17(木) 16:26:46.20 ID:N+pzLbVL0.net
>>68
新元号 「西暦」

77 :名無しさん@1周年:2018/05/17(木) 16:27:13.72 ID:LDWrzBY70.net
新元号は「西暦」で、しかも2019年から初めたら良いのでは?

78 :名無しさん@1周年:2018/05/17(木) 16:27:16.59 ID:w/eIAzAj0.net
>>1
>「(2019年5月1日の)改元の1カ月前を想定する」

はあああああああああああああ????
責任者出て来い!こら

79 :名無しさん@1周年:2018/05/17(木) 16:28:27.63 ID:0j43vOPw0.net
相変わらずこんなことやってる元号なんて要らないんじゃないかな

80 :名無しさん@1周年:2018/05/17(木) 16:28:36.15 ID:UUaBI2la0.net
厳和か永平

81 :名無しさん@1周年:2018/05/17(木) 16:28:41.23 ID:Le44dCuT0.net
光文か弘文がくる気がする

82 :名無しさん@1周年:2018/05/17(木) 16:28:49.61 ID:UChuZ6Hb0.net
>>73
さぁ…?何の事か…

83 :名無しさん@1周年:2018/05/17(木) 16:28:55.81 ID:J1LM2+Kf0.net
>>79
いらない

84 :名無しさん@1周年:2018/05/17(木) 16:29:08.65 ID:dMmpqCXv0.net
西暦やめて皇紀か、もしくは日本ならではの皇紀と西暦でいってほしい
元号だけを使うのはおかしい(´・ω・`)

85 :名無しさん@1周年:2018/05/17(木) 16:29:08.77 ID:vYSu09Y00.net
>>1
       , -――-、__
     ./彡'⌒ー‐へミヽ
     /: :ノ   =   ヽ: i
    i彡' r=‐   .‐=、. |ミ|
    |:.:|  ,-= , '(. =- 、 !/
    (ヽ|.o ´ ノ  ヽ、´ |´)
    ヽィ  /´`^ー^゙ヽ }'
      ヽ、.i '^ヾ二ン^.iノ      だめだこりゃ…
       ``ト、._,.イ´、
    r‐''´/ |\/ / l `''┐
    | i \.| 又 ./  7 l  !
    iヽ|  ヽV V ./  |〜|
    | |   ヽ/./   |  |

86 :名無しさん@1周年:2018/05/17(木) 16:29:10.24 ID:7VC5Thxa0.net
しかし、もったいを付ける。
さすが為政者としての心得がある。
民は決めたことに従えばいい。
決めるのは、直前だ。

どこかの国で最近30分時間ずらしたよね。
あれは1週間だけ猶予おいただけ。
あんな感じ。

87 :名無しさん@1周年:2018/05/17(木) 16:29:26.01 ID:D05KNJ9b0.net
>>1
その前に強制発表になるのがいい
退位は違憲だから崩御でww

88 :名無しさん@1周年:2018/05/17(木) 16:29:52.12 ID:K3RH0gyF0.net
漢字2文字の組み合わせで特許取るニキが頑張ってるんだろうか

89 :名無しさん@1周年:2018/05/17(木) 16:29:57.46 ID:YIN07IhY0.net
4月に新元号が発表されて、その後譲位までにポックリ崩御しちゃった場合、
発表された新元号はそのまま使われるのかな?

90 :名無しさん@1周年:2018/05/17(木) 16:30:15.32 ID:ZBp+draQ0.net
改元にまつわる社会的混乱を避けるのが譲位の理由だったはずなのに

91 :名無しさん@1周年:2018/05/17(木) 16:30:15.92 ID:7G4D18bU0.net
元号は使わない運動起こそうぜ

92 :名無しさん@1周年:2018/05/17(木) 16:30:17.91 ID:R8hiaUUD0.net
職場でももう書類への記入は西暦で統一されてきてないか
おれ1部上場やけど(´・ω・`) 

93 :名無しさん@1周年:2018/05/17(木) 16:30:41.79 ID:+MDl533q0.net
神事だけ元号使えばいいだろ。
ビジネス文書は西暦で統一。

94 :名無しさん@1周年:2018/05/17(木) 16:30:51.87 ID:wLMByBny0.net
次の元号は「西暦」になります。
2019から始まります。

95 :名無しさん@1周年:2018/05/17(木) 16:30:55.76 ID:dMmpqCXv0.net
>>92
元号は役所関係くらい?(´・ω・`)

96 :名無しさん@1周年:2018/05/17(木) 16:31:08.12 ID:SB9lHqiO0.net
珍宝でいいよもう・・・

97 :名無しさん@1周年:2018/05/17(木) 16:31:19.84 ID:7VC5Thxa0.net
こんなことするからかえって元号が疎まれるとおもう。

先進国でこんなことやるなんて、じぶんはユニークでいいとおもってんだけどね。

98 :名無しさん@1周年:2018/05/17(木) 16:31:20.94 ID:R8hiaUUD0.net
今平成何年か忘れるよね(´・ω・`) 
もう必要ないよね(´・ω・`) 

99 :名無しさん@1周年:2018/05/17(木) 16:31:25.47 ID:D8FrFj9D0.net
元号って、こんなもの要らないの最たるものだな
次のも30年くらいで変わるんだし、廃止しろ

100 :名無しさん@1周年:2018/05/17(木) 16:31:25.86 ID:Xi599T3l0.net
安晋元年

総レス数 388
73 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200