2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【社会】放置された犬を保護して飼育 3カ月後に遺失物届出、返還要求 裁判に発展 「年老いた犬と平穏に暮らしたい」

1 :ばーど ★:2018/05/17(木) 15:44:37.12 ID:CAP_USER9.net
主婦と穏やかに暮らす「めぐ」
https://lpt.c.yimg.jp/amd/20180517-00010000-sippo-000-view.jpg

公園に放置されていた犬を保護し育てていたら、もとの飼い主が名乗り出て、「返還を」と訴えられた。動物愛護法には遺棄罪があり、飼い主にペットの健康や安全を確保する責任があるとされているが、裁判所はもとの飼い主の訴えを支持した。「大岡裁き」――といかなかったのはなぜか。

東京・吉祥寺にある公園。2013年6月下旬の朝、前夜からの雨があがった曇り空の下、そのゴールデンレトリバーは口輪をはめられ、短いリードで柵につながれていた。駆けつけた主婦が保護すると、被毛はぬれ、おなかのあたりが泥にまみれていた。

主婦は最寄りの警察署に拾得物として届け出たが、警察に引き渡すと殺処分される可能性があるため、自ら飼育することを申し出て、自宅に連れ帰った。先住犬との相性もよく、その犬を「めぐ」と名付けた。

問題が起きたのは、その約3カ月後だ。9月中旬、警察から「飼い主が名乗り出た」との連絡がきた。

「約3カ月も、なぜ探さずに放置していたのか」。主婦はそう疑問に思い、夫とともに、飼い主を名乗る女性から複数回事情を聴いた。

女性は「会社の上司で交際相手でもある同居男性が犬嫌いで、その男性が犬を置いてきた。男性を怒らせれば職を失い、結婚も破談になってしまうと思い、何も言えなかった」「この男性とは別れ、元夫と再婚するので犬を飼えるようになった。大切な家族だと思っているので返してほしい」などと説明したという。

一方で、主婦が保護した2週間前にも、めぐは、「交際相手の男性」によって渋谷区内の公園に放置され、近隣の人に保護されていたことが判明した。主婦は「2度にわたって『家族』だという犬を放置し、今回は3カ月間も名乗り出ないとは、犬の飼い主として信頼できない。女性のもとでは、めぐにとって望ましい飼育環境が確保されないと思った」と話す。公園に放置した時点で、女性は犬の所有権を放棄しているはずだと考え、返還を拒むことにした。

翌年10月、女性の弁護士から返還を求める内容証明が届き、15年3月には返還と慰謝料を求める訴状が送られてきた。女性は「犬の所有権を放棄したことはない。被告には引き渡す義務がある」などと主張。東京地裁は「女性が所有権を確定的に放棄したとまでは認められない」と判断し、主婦は敗訴。控訴したものの、東京高裁も一審判決を支持した。

犬を捨てれば、動物愛護法で遺棄罪に問われ、民法上は所有権を放棄したことにもなる。また、ペットの健康や安全を確保する責任が飼い主にはあると、動愛法は定めている。大岡裁きなら、主婦の所有権が認められそうなものだ。

だが裁判では、▽置き去りにしたのは交際相手の男性▽女性は犬が保護されたことを認識しており、犬の生命などに重大な危険がないことを知っていた▽遺失物法が定める期限(3カ月)ギリギリだが女性は遺失物届を出しており、犬を連れ戻すための行動に出ていた――つまり女性自身は犬を捨てておらず、飼い主としての責任も果たしていたと判断された。

主婦は「動物に対する飼い主の責任や感情には一切触れない高裁の判決文を読み、失望した」と言い、上告を断念した。4月下旬、「速やかに犬を返還して」などとする内容証明が届いた。
.
■「年老いた犬と平穏に暮らしたい」

主婦がめぐと暮らし始めて、まもなく丸5年になる。女性が裁判所に提出した資料によると、めぐは現在14歳。足腰の衰えが見え始めためぐを抱きしめながら、主婦は「年老いためぐとの平穏な日々を大切にしたい。でも、めぐはどうなってしまうんだろう」と涙ぐむ。今後は強制執行におびえながら暮らすことになる。

ペット関連法に詳しい細川敦史弁護士は「遺失物法上、もとの飼い主の所有権が失われていないという司法判断は理解できる。しかしもとの飼い主が、交際男性との生活を優先してその男性が飼い犬を遺棄することを2度も容認した行動は、動愛法が定める所有者の責務に照らして問題がないとは考えにくく、一般論としては飼い主の資格があるのかどうか疑問に思う。犬はかなりの高齢で、環境の変化が健康に悪影響を及ぼす可能性もある。

(※中略)

朝日新聞ではもとの飼い主の女性に弁護士を通じて取材を申し込んだが、「取材には応じられない」との回答だった。

5/17(木) 15:29
sippo
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20180517-00010000-sippo-life&p=1

284 :名無しさん@1周年:2018/05/17(木) 16:26:20.77 ID:+2mgLH3j0.net
5年間、犬は元の飼い主に会えていないのだろうか?
流れに逆行するようだけど、5年も長引かせてるのは拾った主の方。
元の飼い主は決してほめられたもんじゃないけど、
愛着ない、身勝手、と言い切って単純に責められないでしょ。
情報が少なすぎる。
拾った人のエゴも感じられるのは私だけ?

285 :名無しさん@1周年:2018/05/17(木) 16:26:22.01 ID:b0DGm0MJ0.net
犬を捨てるやつは許さねえ!

286 :名無しさん@1周年:2018/05/17(木) 16:26:22.63 ID:FlHIAmHo0.net
なんだこの胸糞悪い話は

287 :名無しさん@1周年:2018/05/17(木) 16:26:34.96 ID:C0+G/3850.net
つうか元飼い主には犬の見分けつかねえだろ
元飼主「犬返せ」
主婦「は? これ別の犬だぞ。勘違いしてたわ」

288 :名無しさん@1周年:2018/05/17(木) 16:26:39.48 ID:QH8sM+dx0.net
犬に選ばせればいいじゃない

289 :名無しさん@1周年:2018/05/17(木) 16:26:56.48 ID:6ufqK77f0.net
>>265
自分のために飯を給仕する下人と思われてたんだなw

290 :名無しさん@1周年:2018/05/17(木) 16:26:57.41 ID:jqwJzSvc0.net
裁判官はアホとしか思えんが、
ソースが朝日新聞だから話の信憑性がゼロに近い。

291 :名無しさん@1周年:2018/05/17(木) 16:27:00.41 ID:1bDr9pnZ0.net
返還拒否支持の署名やったら海外からも入れて普通に1億とか越えそうな案件やな

292 :名無しさん@1周年:2018/05/17(木) 16:27:02.97 ID:jXlvfm/P0.net
>>282
めぐが陳列されるのですねww

293 :名無しさん@1周年:2018/05/17(木) 16:27:09.53 ID:sndl+xvv0.net
>>276
犬を今の飼い主と元の飼い主で引っ張って先に手を離した方に三両と犬をあげる

294 :名無しさん@1周年:2018/05/17(木) 16:27:10.01 ID:K6brMYqp0.net
>遺失物法が定める期限(3カ月)ギリギリだが
あ、つまり計画的犯行だな

295 :名無しさん@1周年:2018/05/17(木) 16:27:10.93 ID:xrFXivCd0.net
元飼い主はクソだな

296 :名無しさん@1周年:2018/05/17(木) 16:27:34.68 ID:SfUj9rGW0.net
>>284
その前に、放置された犬が車に轢かれたり、保健所に引き取られてガスで死んでた可能性の方が高いんだがw

297 :名無しさん@1周年:2018/05/17(木) 16:27:39.19 ID:OWjPea5/O.net
>>272
だよなぁ
歴とした犯罪だもんな

298 :名無しさん@1周年:2018/05/17(木) 16:27:38.78 ID:AFto9Nst0.net
>>252
犬が穏やかに余生を過ごせるならそのあとの面倒ごとなんかどうでもいいんじゃないの

299 :名無しさん@1周年:2018/05/17(木) 16:27:39.67 ID:t+zWzL930.net
>>287
高価な犬は鼻紋を登録しているらしい

300 :名無しさん@1周年:2018/05/17(木) 16:27:47.76 ID:YbP79kxy0.net
ドッグイヤーなのですでに期限は切れている

301 :名無しさん@1周年:2018/05/17(木) 16:27:55.52 ID:ED/m2+210.net
>主婦は最寄りの警察署に拾得物として届け出たが、警察に引き渡すと殺処分される可能性があるため

>▽女性は犬が保護されたことを認識しており、犬の生命などに重大な危険がないことを知っていた
殺処分される可能性を考えると重大な危険は存在し飼育してもらっていなかったらこの世にもう存在していない可能性がある
本来存在していないものを変換する必要ないだろ

302 :名無しさん@1周年:2018/05/17(木) 16:27:57.00 ID:Hs9kZchJ0.net
口輪つけて放置する奴に老犬を戻すなんざ虐待だ
裁判官頭オカシイ

303 :名無しさん@1周年:2018/05/17(木) 16:28:21.20 ID:8VmfX+BI0.net
この元飼い主が突然名乗り出たのも、ヨリを戻した元旦那に言われたからなんじゃないの?
結婚時に二人で飼ってた犬を元飼い主が引き取ったけど、元旦那も飼ってた犬だし愛着あって捨てたことに激怒したとか。

304 :名無しさん@1周年:2018/05/17(木) 16:28:25.49 ID:VXuoBtfG0.net
犬を捨てた糞女は絶対に許せない
署名サイトあったら署名するから

305 :名無しさん@1周年:2018/05/17(木) 16:28:27.88 ID:Ll+zfL7A0.net
>>239
交際男性から、保護してるとか連絡先とかの張り紙があったと知らされた、という認定

306 :名無しさん@1周年:2018/05/17(木) 16:28:30.98 ID:XY0me5aS0.net
>>219
その内敵と認識されて喰い殺されそうw

307 :名無しさん@1周年:2018/05/17(木) 16:28:37.13 ID:StTxzFPy0.net
元飼い主の女性は、もしその交際相手の上司が自分の連れ子を嫌いだ邪魔だと、公園に縛り付けてきて、児童相談所に保護されたら「あー、命は大丈夫だ!」と安心するんかな。元飼い主は色々あかん人やと思うけど

308 :名無しさん@1周年:2018/05/17(木) 16:28:44.71 ID:eEzpVq+y0.net
>>4
犬が保護された事を認識していた…ね。
とんでもなく図々しくねーか?
他人が飼育してくれてんの知ってたとかマジでムカつく女だわ。
こんな女に飼われる犬は可哀想だわ。

309 :名無しさん@1周年:2018/05/17(木) 16:28:55.39 ID:j7vG4vrL0.net
返したくなければ返さなければいいだけ
犬の差し押さえとか無理だろ

310 :名無しさん@1周年:2018/05/17(木) 16:28:59.54 ID:jXlvfm/P0.net
>>302
法律は感情論じゃないからね
めぐ(笑)は元の飼い主が美味しく頂くのだ

311 :名無しさん@1周年:2018/05/17(木) 16:29:01.41 ID:4sZN9LNH0.net
>>278
まあ、犬が三度三度メシ食えればいいわけだから。
人間の目から見ればやり切れないがワンコから見ればエサくれる人が二人いただけ。

312 :名無しさん@1周年:2018/05/17(木) 16:29:03.85 ID:5aHczj/k0.net
つーか、5年間も返せ返さないってやってんのか
元の飼い主の執念も凄いなw
たかが犬なのにさ
5年も飼ってなかったらもうどうでもいいんでは

313 :名無しさん@1周年:2018/05/17(木) 16:29:04.26 ID:Q8rHfibX0.net
犬の飼育費用請求できるだろ。

314 :名無しさん@1周年:2018/05/17(木) 16:29:10.63 ID:2dHoQ2C80.net
捨てた方が悪い

拾って育てた人はその間の食事代や精神的苦痛の民事訴訟できないのか?

315 :名無しさん@1周年:2018/05/17(木) 16:29:20.48 ID:rUfB9o9L0.net
法律変えないとな先進国の中で日本はペットに対する意識が遥かに遅れている。いまだに物扱いとしてる癖に子供には命は大切に、殺処分をなくそうとか国の時代遅れの怠慢のせいでおかしな事になってる。
元の飼い主は犬より男とって犬を3カ月見殺しにしてよく新しい飼い主に慰謝料とか請求したよな。
腐りきった法で腐った馬鹿女が勝つとか犬の命をなんだと思ってるんだ。
新しい飼い主は金銭請求して新たに署名した方がいい。
この裁判で集まった署名六万人と更に増えるだろ。
命を粗末に扱う司法の判決。社会問題だと思う。

316 :名無しさん@1周年:2018/05/17(木) 16:29:35.05 ID:MaLiBLAK0.net
>>309
強制執行可能だと思うが
物扱いだしな

317 :名無しさん@1周年:2018/05/17(木) 16:29:37.57 ID:NZyDRJer0.net
>>247
まあ論理的に話が通じるとは思ってないよ

318 :名無しさん@1周年:2018/05/17(木) 16:29:42.61 ID:ZI7WKGgr0.net
>>1
タラコみたいに、
一切無視してりゃいいんじゃね?

319 :名無しさん@1周年:2018/05/17(木) 16:29:45.87 ID:g/RPFwhb0.net
さて、保護してた方は今までの費用請求に入ってもらいたいね

320 :名無しさん@1周年:2018/05/17(木) 16:30:02.95 ID:c8C+y4UD0.net
>>288
ほんとこれ

321 :名無しさん@1周年:2018/05/17(木) 16:30:07.70 ID:UoCfjLoo0.net
>>2
チンプイでそんな話あったな…

322 :名無しさん@1周年:2018/05/17(木) 16:30:10.55 ID:2dHoQ2C80.net
>>283
まったくだ!
人として最低レベル

323 :名無しさん@1周年:2018/05/17(木) 16:30:13.01 ID:8u9RRfQ50.net
>>297
なんかやってる事がちぐはぐだよね
元カレが勝手に捨てたんなら警察に遺失物届けじゃないじゃん
それこそ拾い主にやってるようにそこで訴えりゃいいじゃんか。
本当は自分で捨てたんだよ

324 :名無しさん@1周年:2018/05/17(木) 16:30:20.60 ID:WeNabJRh0.net
飼主選べん処がワンコのツラさ

325 :名無しさん@1周年:2018/05/17(木) 16:30:29.52 ID:nO0US5tQ0.net
>>237
事情があって飼えないなら引き取りますよなんて話しになってねえじゃん。
事情次第で返さないなんてことを拾い主が決める資格はない。

326 :名無しさん@1周年:2018/05/17(木) 16:30:30.12 ID:XVw79YFP0.net
はっきりいって元の買い主 クズだよね
本当に家族っていうか自分の子供なら 変な男との再婚のために捨てたりしない

この判決には疑問だなぁ・・>>8さんの言うように その期間の費用を請求して
相手の態度をみるというのが一番良い作戦のような気がする

327 :名無しさん@1周年:2018/05/17(木) 16:30:43.97 ID:FkDqR1lL0.net
>>272
きっと元彼上司とケコーンしてたら、めぐの事は忘れて返還請求しなかったんだろうなー
結婚止め→元旦那と再婚(それもどうなの)でやっぱ返してもらおう的な?
もしかしたら元旦那に「犬どうしたんだ」とか詰られたんかな

328 :名無しさん@1周年:2018/05/17(木) 16:30:47.36 ID:QCdU3HpW0.net
勝手に捨てた上司が一番の屑

329 :名無しさん@1周年:2018/05/17(木) 16:30:51.47 ID:grwcby6r0.net
今飼い主と前飼い主を立たせて、犬に選ばせればいい

330 :名無しさん@1周年:2018/05/17(木) 16:30:52.65 ID:5aHczj/k0.net
もう新しい犬買えよって思うがww
費用対効果が無さ過ぎるw

331 :名無しさん@1周年:2018/05/17(木) 16:30:56.57 ID:QeQwiK6s0.net
よっしゃ全力案件来たな
捨てたバカ晒せ

332 :名無しさん@1周年:2018/05/17(木) 16:31:31.13 ID:EeMBnyeh0.net
>>99
ってよりさ大切な家族を?(笑)
同居する彼氏に捨てられ?
この時点で私なら彼氏要らないわ!
しかも結局別れてるし
家族を都合よく扱いすぎ

333 :名無しさん@1周年:2018/05/17(木) 16:31:38.35 ID:20wzcBch0.net
民法の事務管理に基づく費用償還請求しろ

334 :名無しさん@1周年:2018/05/17(木) 16:31:44.97 ID:DSHKqKCk0.net
まず元カレって実在したんだろうか?w

335 :名無しさん@1周年:2018/05/17(木) 16:31:46.84 ID:SfUj9rGW0.net
>>325
飼ってる犬を雨の中放置する権利も元の飼い主にはないけどなwww

336 :名無しさん@1周年:2018/05/17(木) 16:31:49.80 ID:5BPoUYs20.net
>>284
時間かけ過ぎだとは思ったよ

337 :名無しさん@1周年:2018/05/17(木) 16:31:49.81 ID:NvWUOoL+0.net
5年もなにやってんのw

338 :名無しさん@1周年:2018/05/17(木) 16:31:51.74 ID:XY0me5aS0.net
>>293
どっちも離さずに、どっちかの前足がメキメキとか言って千切れそう。

339 :名無しさん@1周年:2018/05/17(木) 16:31:53.61 ID:Ll+zfL7A0.net
>>325
そうはいっても慰謝料請求は棄却されてるからな
裁判所も保護した人の方に理があることは認めてる
ただ返還請求はどうにも否定しようがなかっただけだわ

340 :名無しさん@1周年:2018/05/17(木) 16:32:00.52 ID:3tgtebgL0.net
こんな女に返したら犬が不幸になるわ
酷い判決だわ

341 :名無しさん@1周年:2018/05/17(木) 16:32:01.89 ID:b0DGm0MJ0.net
ホームレスと犬の写真で何度涙したことか。

342 :裁判屋もよく考えろ:2018/05/17(木) 16:32:16.63 ID:Q/VzylhZ0.net
★★★決定版の判断
人間どもの都合や利害はこの際、後回し。
年老いた犬にとって、何れの環境が最も幸せに暮らせるか。
その一点で決断すべきだ。

343 :名無しさん@1周年:2018/05/17(木) 16:32:20.85 ID:g/A+pDx20.net
犬に決めさせればいいのに

344 :名無しさん@1周年:2018/05/17(木) 16:32:21.73 ID:jXlvfm/P0.net
>>330
また、めぐ(笑)を虐待したくなったのだ

345 :名無しさん@1周年:2018/05/17(木) 16:32:30.86 ID:JhnUPjyF0.net
>>284
ゴールデンに口輪をつける
雨の中に短いリードで捨てる(2回)
迷子の老犬は、普通は一週間で保健所で殺される

これ以上の情報がある?
飼い主の権利を失ってる

346 :名無しさん@1周年:2018/05/17(木) 16:32:46.24 ID:Ll+zfL7A0.net
>>316
直接強制になるだろうけど、現実に身をもって抵抗されたら
難しいことにはなるな

347 :名無しさん@1周年:2018/05/17(木) 16:32:47.98 ID:9ONE9+BR0.net
>>277
自分が男に捨てられたくないから飼い犬虐待されても何も言えず
男と別れたからやっぱり返して!って自己中すぎるわー

348 :名無しさん@1周年:2018/05/17(木) 16:32:58.77 ID:SfUj9rGW0.net
>>332
新しい男が出来たら子供捨てたり殺したりできるタイプだよ。

349 :名無しさん@1周年:2018/05/17(木) 16:33:02.67 ID:4sZN9LNH0.net
>>293
ワロタ

350 :名無しさん@1周年:2018/05/17(木) 16:33:16.35 ID:zSM4jqW30.net
また男が捨てるわ

351 :名無しさん@1周年:2018/05/17(木) 16:33:22.26 ID:2JWZWWUz0.net
望み薄だけど返さないでもいい方法あるよね

352 :名無しさん@1周年:2018/05/17(木) 16:33:23.38 ID:eHHWOdoA0.net
>>2
さてはおまえあたまがいいな

353 :名無しさん@1周年:2018/05/17(木) 16:33:23.87 ID:nO0US5tQ0.net
>>309
普通に民事執行法の動産執行でいけるけど。
子供の引渡し拒否にも適用されるのに犬ごときで出来ないわけがないだろ。

354 :名無しさん@1周年:2018/05/17(木) 16:33:30.05 ID:g/RPFwhb0.net
>>8
これ一択やな

100万くらい請求したらどうよ

355 :名無しさん@1周年:2018/05/17(木) 16:33:37.47 ID:EeMBnyeh0.net
>>334
わからない。笑
別れたあとは、この人は職場は?かわったの?(笑)
元の旦那のとこにいくから、職場は辞めたのかしら?

356 :名無しさん@1周年:2018/05/17(木) 16:33:38.82 ID:OWjPea5/O.net
>>332
同意
わんこを本当に家族と思ってたらブチキレてその男蹴り出すよね
ふざけんな!!って

357 :名無しさん@1周年:2018/05/17(木) 16:33:45.25 ID:qfdvmlA70.net
クズ女ワロタw

358 :名無しさん@1周年:2018/05/17(木) 16:33:47.33 ID:X0a9UmdO0.net
強制執行の日に「たまたま」犬が行方不明になればいいな

359 :名無しさん@1周年:2018/05/17(木) 16:33:50.49 ID:8u9RRfQ50.net
>>327
その為に捨てたんだもんね
別れたんならまず勝手に捨てたソイツ訴えるでしょ。
遺失物届けなんて出したって本当はそんなの嘘っぱちで自分で捨てたんだよ
元カレなる人物が勝手に捨てたなんて証明しようがないじゃん

360 :名無しさん@1周年:2018/05/17(木) 16:33:54.95 ID:wUlQpuK40.net
弁護士雇うまでして取り返したいなら
本気なんだろ

361 :名無しさん@1周年:2018/05/17(木) 16:34:08.72 ID:R2yPBqXb0.net
>>317
過剰に感情を裁判に持ち込むのは俺も嫌いだがな。

前提として「法と倫理が補完関係にある」事を知らんのだろ、お前?

362 :名無しさん@1周年:2018/05/17(木) 16:34:22.36 ID:WNUxWjD00.net
>>5犬は飼い主の気持ちを敏感に感じ取るから、
飼い主が不安だからこんな顔してるんじゃね

363 :名無しさん@1周年:2018/05/17(木) 16:34:23.95 ID:t+zWzL930.net
>>354
金銭で贖えるなら、裁判なんかしてないでしょ

364 :名無しさん@1周年:2018/05/17(木) 16:34:24.42 ID:6foaYYH3O.net
元交際相手を訴えてからにしろよ

365 :名無しさん@1周年:2018/05/17(木) 16:34:26.99 ID:AFto9Nst0.net
>>325
まあ法律に則ればそうなんだけど、継父に2回捨てられた子供をみすみすそれを許した母親が「もうしません」て言ったからってすんなり戻して問題はないのかって話だよ

366 :名無しさん@1周年:2018/05/17(木) 16:34:28.67 ID:9e1mqOww0.net
>>243
すごく分かる
この主婦を応援したいが何か力になれる事は無いだろうか

367 :名無しさん@1周年:2018/05/17(木) 16:34:31.65 ID:zLUK5oQf0.net
慰謝料の意味がわからん
逆に取れる側だろこれ

368 :名無しさん@1周年:2018/05/17(木) 16:34:37.37 ID:XVw79YFP0.net
>>53
元の飼い主がどんな飼い方してたか分からないじゃん・・
大して愛情注いでなかったら 最初の飼い主でも好きにならないと思うけど

369 :名無しさん@1周年:2018/05/17(木) 16:34:38.18 ID:Ll+zfL7A0.net
>>342
そこは検討されてはいるんだが、老犬にとって悪影響があるという蓋然性が認定されなかったんで
返還請求を覆す理由にならなかった

370 :名無しさん@1周年:2018/05/17(木) 16:34:41.46 ID:FkDqR1lL0.net
ちゅうか犬嫌いの元彼上司に犬捨てられて、そいつと別れて
元旦那と再婚決め引き取り言い出した期間も3ヶ月て事なのかね?
随分とドラマ並みにジェットコースター人生送ってるみたいねこの元飼主

371 :名無しさん@1周年:2018/05/17(木) 16:34:48.90 ID:wwCKEnRt0.net
なーにが動物愛護法だたわけ
元の飼い主愛護法に名前かえろ

372 :名無しさん@1周年:2018/05/17(木) 16:34:55.53 ID:jXlvfm/P0.net
お帰り、めぐ(鬼顔)

373 :名無しさん@1周年:2018/05/17(木) 16:35:01.37 ID:+7Q2mjLG0.net
>>291
署名には何の効力もありませんが?どうしても飼い続けたいなら飼い主から買い取ってくださいね┐(´д`)┌

374 :名無しさん@1周年:2018/05/17(木) 16:35:13.96 ID:grwcby6r0.net
これな
ttps://youtu.be/bG0a6Oy7rfA
犬に選ばせるのが、犬にとって幸せだと思うわ

375 :名無しさん@1周年:2018/05/17(木) 16:35:19.07 ID:EeMBnyeh0.net
>>348
だろうね。家族とか言うなよ!って思う

376 :名無しさん@1周年:2018/05/17(木) 16:35:33.60 ID:MaLiBLAK0.net
>>346
強制執行を妨害すると
公務執行妨害で逮捕・拘束されないか?

犬自体が抵抗するなら別だろうけど

377 :名無しさん@1周年:2018/05/17(木) 16:35:42.07 ID:86Ci8nrQ0.net
少なくとも三ヶ月分の飼育代は払うんだよな

378 :名無しさん@1周年:2018/05/17(木) 16:35:43.47 ID:OWjPea5/O.net
>>339
現行法は現行法で、裁判官はそれが守られるべく働くところだもんなぁ…

裁判官も個人的な気持ちは分からんが、職務上は仕方ないかもしれないのは分かる

379 :名無しさん@1周年:2018/05/17(木) 16:35:53.64 ID:aCntPKf20.net
盗人猛々しい

380 :名無しさん@1周年:2018/05/17(木) 16:35:58.37 ID:weETnY/P0.net
このゴミ女の身元はよ

381 :名無しさん@1周年:2018/05/17(木) 16:36:02.79 ID:eqIj5k+K0.net
会社の上司と不倫でもして離婚、その後上司に捨てられて元旦那と再婚とかなのかなw

382 :名無しさん@1周年:2018/05/17(木) 16:36:06.47 ID:QeQwiK6s0.net
>>332
自分がそれやられたら確実に警察沙汰になるくらいのことはやってしまうな
2回捨ててそれを放っておくとか絶対に許せない

383 :名無しさん@1周年:2018/05/17(木) 16:36:14.18 ID:2dHoQ2C80.net
>口輪をはめられ、短いリードで柵につながれていた。駆けつけた主婦が保護すると、被毛はぬれ、おなかのあたりが泥にまみれていた。

これ虐待行為だろ
なんでこれをやった男を逮捕しないんだ?

総レス数 820
192 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200