2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【宮崎】収穫直前の野菜盗難相次ぐ 被害者落胆 「もう気力も萎えた。栽培やめる・・・」★2

1 :ガーディス ★:2018/05/17(木) 12:05:21.82 ID:CAP_USER9.net
 宮崎県延岡市で、野菜の盗難が相次いでいる。収穫直前の野菜を、時期を見計らったかのように盗む手口だ。被害に遭った農家は「悔しい。苦労を踏みにじる行為で許せない」と口をそろえる。「栽培をやめる」と意欲をなくす人も出ており、野菜泥棒が地域農業の大きな問題になっている。

 同市大貫町の富山重利さん(82)は11日、JA延岡の直売所「ふるさと市場」に出荷する直前だったニンニク30本以上を盗まれた。午前7時ごろに畑に行き、ニンニクがごっそりなくなっている光景にがくぜんとした。

 富山さんは50アールの畑でブロッコリーやエダマメ、レタスなどを通年栽培する。以前から盗難に遭っていたが、今年に入り度重なる盗難に悩まされるようになった。

 富山さんは「自転車で周辺を見回っているような不審な人物を見掛けた。近所の人たちも知っている。証拠がないので何とも言えないが」と、やるせない表情だ。

 すぐに警察に相談し、「自分でも看板を設置するなど対策をしてほしい」とのアドバイスを受けた。畑の周囲にネットを張ったが、「無駄な労力と経費。今後も続くようなことがあれば、被害届を出す」と話す。

 また、出荷前の野菜を何度も盗まれた同市片田町の70代の女性は「1、2個程度なら諦めもつくが、大量に持って行かれるとやる気がなくなる」と話す。軽トラックなどを使った大胆な手口という。「もう気力もなえた。栽培中の野菜もあるので年内は農業を続けるが、その後はやめようと思う」と肩を落とす。

 野菜だけでなく、肥料を入れるバケツや、トラクターなどを圃場(ほじょう)に入れる際に使う農機ブリッジなどの資材を盗まれる被害もある。

https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20180517-00010000-agrinews-soci
前スレhttp://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1526518005/

2 :名無しさん@1周年:2018/05/17(木) 12:06:22.47 ID:j0o9lTns0.net
ニンニクはよく使うニダよ

3 :名無しさん@1周年:2018/05/17(木) 12:07:02.07 ID:3TvTMnxt0.net
警察無能すぎひん?

4 :名無しさん@1周年:2018/05/17(木) 12:07:40.89 ID:RFcGy36n0.net
移民増やした結果だろ

5 :名無しさん@1周年:2018/05/17(木) 12:08:37.81 ID:pCXsStTt0.net
最新鋭の顔認証防犯システム導入しろや(´・ω・`)

6 :名無しさん@1周年:2018/05/17(木) 12:09:03.71 ID:ud6Kmmdn0.net
なんで一回目で被害届を出さないのか不思議
顔見知りの犯行ではないの?
警察も動きようが無いじゃん

7 :名無しさん@1周年:2018/05/17(木) 12:09:23.67 ID:CxZKpCpn0.net
シナチョンどもがっ

8 :名無しさん@1周年:2018/05/17(木) 12:09:26.62 ID:gt38Vgap0.net
外国人研修生を受け入れている事業者から社会インフラ税として3万円/人月を徴収しろ。
社会インフラにただ乗りして犯罪者の巣をつくる最低ゲス連中。

9 :名無しさん@1周年:2018/05/17(木) 12:10:42.33 ID:K2GsXBt50.net
日本人の民度、これが現実だ
見たか世界

10 :名無しさん@1周年:2018/05/17(木) 12:10:49.01 ID:mJv22KHE0.net
犯人は中国人か韓国人

11 :名無しさん@1周年:2018/05/17(木) 12:11:08.04 ID:XipqAXjE0.net
各地のコンビニ跡地に乱立してる中華料理店で使われてると思う

12 :名無しさん@1周年:2018/05/17(木) 12:11:21.47 ID:r3VKdYYv0.net
>>8
憤ってるとこ悪いけど実際には研修生受け入れで補助金が出ているんだ

13 :名無しさん@1周年:2018/05/17(木) 12:11:22.51 ID:H+us1Pjs0.net
経団連に請求しろ

14 :名無しさん@1周年:2018/05/17(木) 12:11:44.14 ID:NuQbsLxQ0.net
えっと、盗品が売れるルートとしては、
駅前販売、飲食店へ販売ってことでおけ?

道の駅の野菜は生産者情報細かくかいてたりするから難しい?

15 :名無しさん@1周年:2018/05/17(木) 12:12:16.57 ID:YMUI6/AX0.net
>1
またシ○チョ○か。どうせトラックいっぱい盗んでおいて「ひとりで食べようと思った」だろ?

16 :名無しさん@1周年:2018/05/17(木) 12:12:27.73 ID:gt38Vgap0.net
>>12
霞が関の連中は勉強し過ぎて儒教で頭が腐ってバカになっているとしか思えない

17 :名無しさん@1周年:2018/05/17(木) 12:12:38.48 ID:GlmfeZO70.net
新宿駅前でトラックで販売しているのは大抵どこかで盗んできた野菜や果物だって
移民が言ってた

18 :名無しさん@1周年:2018/05/17(木) 12:12:49.51 ID:H+us1Pjs0.net
>>12
その補助金は日本の税金だろ
アホか!!

19 :名無しさん@1周年:2018/05/17(木) 12:13:12.18 ID:pBFGjC8M0.net
日本人は優秀で高潔な民族だから犯罪行為なんて一切行わないぞ

20 :名無しさん@1周年:2018/05/17(木) 12:13:43.45 ID:Sx4cCZ5j0.net
うちの近所にも泥家族いたけど、入っていけて採れるものは取っていいみたいな認識みたいね子連れでやってたらしい

21 :名無しさん@1周年:2018/05/17(木) 12:14:41.34 ID:PH9vNPbg0.net
米国西部だとカウボーイが牛泥棒を射殺する歴史が続いてたから
その子孫たちにも、ちょっとした侮辱ですぐかっとなる連中が多いらしいな。
日本はムラ社会でのんびり平和にやってきたから
今回の様な件に会って怒るよりも諦めに走ってしまう

22 :名無しさん@1周年:2018/05/17(木) 12:14:54.54 ID:BTgHqc3N0.net
>>14
国内じゃなくて本国に直送。
足がつき難いのはその為。

23 :名無しさん@1周年:2018/05/17(木) 12:15:25.10 ID:1fpLEZNt0.net
田舎は道路が少ないんだからカメラでも置いとけよ

24 :名無しさん@1周年:2018/05/17(木) 12:15:29.36 ID:YroUMIAY0.net
移民を激安奴隷でこきつかうから逃げた奴隷が犯罪やる
まだ野菜泥棒はマシ
これから路上強盗も増えるし赤信号で止まってると強盗が乗り込んでくるのが普通の社会になる
日本はもっと治安悪化するし
外人の日本人への犯罪は警察はほぼ動かないから自警団で自衛しかなくなる

25 :名無しさん@1周年:2018/05/17(木) 12:15:42.66 ID:rrMRxQhr0.net
捕まえて売ろうぜ。

26 :名無しさん@1周年:2018/05/17(木) 12:15:52.21 ID:K04C8/y70.net
まじか
安倍政権のせいだよ、きっとそう!

27 :名無しさん@1周年:2018/05/17(木) 12:16:35.97 ID:r3VKdYYv0.net
>>16
役人は税金を使って民間に仕事をさせるのが仕事なので
箱庭ゲームにすぎん

28 :名無しさん@1周年:2018/05/17(木) 12:16:38.90 ID:57TxsNt+0.net
中国人だな

29 :名無しさん@1周年:2018/05/17(木) 12:16:55.08 ID:FGvRh/NK0.net
農道にNシステム大量導入しようぜ

30 :名無しさん@1周年:2018/05/17(木) 12:17:16.71 ID:GdjA6eTl0.net
JAが防犯カメラつけるべき

31 :名無しさん@1周年:2018/05/17(木) 12:17:29.75 ID:DMdoNShT0.net
アメリカだとライフルで撃たれるのかな?

32 :名無しさん@1周年:2018/05/17(木) 12:17:37.72 ID:xsyyCP840.net
だいたい同業者だよな

33 :名無しさん@1周年:2018/05/17(木) 12:17:44.28 ID:rqP0xWuk0.net
>>6
出しても警察が面倒くさがって受理しないんだろ

34 :名無しさん@1周年:2018/05/17(木) 12:18:40.35 ID:U4fjq0MR0.net
同業者だな
http://9ch.net/hK

35 :名無しさん@1周年:2018/05/17(木) 12:18:43.40 ID:Fq/PA41R0.net
九州はチョンしかいないから 

36 :名無しさん@1周年:2018/05/17(木) 12:19:22.70 ID:Je0eF7Wb0.net
深夜田舎の農道走ってる軽トラなんて怪しすぎるから
一発でしょ

37 :名無しさん@1周年:2018/05/17(木) 12:19:23.57 ID:uQcCoMrh0.net
俺のところもよく盗られる
値段が高いときは特にね

38 :名無しさん@1周年:2018/05/17(木) 12:19:29.81 ID:rqP0xWuk0.net
うちの爺さんなんかスイカ泥棒を叩き殺したとか聞いたことがある
戦前のことだし本当かどうか分からんが

39 :名無しさん@1周年:2018/05/17(木) 12:19:53.49 ID:2VsL/1MmO.net
>>1
無能警察

40 :名無しさん@1周年:2018/05/17(木) 12:19:54.71 ID:r3VKdYYv0.net
>>24
東京五輪が終わったら不景気になるから外国人排斥運動を盛り上げたいところだ

41 :名無しさん@1周年:2018/05/17(木) 12:20:11.56 ID:RnSZEAFZ0.net
当たり前じゃん。

>前知事。

42 :名無しさん@1周年:2018/05/17(木) 12:20:24.86 ID:WIuLs61Z0.net
案山子タレット配備しかないな
侵入者に警告後、蜂の巣だ

43 :名無しさん@1周年:2018/05/17(木) 12:20:48.93 ID:zRQo8FS20.net
やけに安い外食とかの秘密は・・・。

44 :名無しさん@1周年:2018/05/17(木) 12:21:09.03 ID:jIg38V1W0.net
ドローンで監視

45 :名無しさん@1周年:2018/05/17(木) 12:21:33.89 ID:WZTIzQYN0.net
この野菜は鑑賞用のため致死量の農薬が使われています、食べないでください

と看板出しとけ

46 :名無しさん@1周年:2018/05/17(木) 12:21:41.03 ID:yEMqL3nL0.net
もう性善説にすがるのは辞めたほうが良い

47 :名無しさん@1周年:2018/05/17(木) 12:21:54.96 ID:OjeCrl7wO.net
>>31
撃っても良いけど殺人罪で起訴はされるよ
米国の法律勘違いしてる人が多いけど自衛の為でも射殺したら裁判になる
そこで正統性が認められないと殺人罪になる

48 :名無しさん@1周年:2018/05/17(木) 12:22:15.97 ID:gAjEehEe0.net
畑荒す害獣は駆除しろよ

49 :名無しさん@1周年:2018/05/17(木) 12:22:37.95 ID:aGq38XXpO.net
また韓国人の仕業か

50 :名無しさん@1周年:2018/05/17(木) 12:22:47.62 ID:eiUarNGn0.net
ごっそりなくなって30本て
犯人は料理屋か
昔、ネギが高騰したときにネギ盗んでたやつがお好み焼き屋だったな

51 :名無しさん@1周年:2018/05/17(木) 12:23:49.79 ID:ct1SmGIW0.net
だから防犯カメラ

52 :名無しさん@1周年:2018/05/17(木) 12:24:04.80 ID:CrUoVlo00.net
中国人韓国人が増えると、更に増加する。

53 :名無しさん@1周年:2018/05/17(木) 12:24:18.13 ID:YF526iPB0.net
俺も果物作ってる農家だけど盗難は本当に困るのよ

監視カメラなんてそうそう付けれないし、夜間は完全に真っ暗な畑道だからね

54 :名無しさん@1周年:2018/05/17(木) 12:24:20.72 ID:QtZz7FMo0.net
チップ埋め込んでGPSで追跡できないのか、まあ犯人は同業者だろうけど。

55 :名無しさん@1周年:2018/05/17(木) 12:24:46.12 ID:0gJTw5YPO.net
駅前で野菜を激安で売ってる胡散臭い軽トラが怪しい

56 :名無しさん@1周年:2018/05/17(木) 12:24:55.16 ID:YMUI6/AX0.net
>1
> 「自分でも看板を設置するなど対策をしてほしい」とのアドバイスを受けた

このバ○はすぐクビにしたほうがいい。看板で防犯できりゃ警察いらんわ

57 :名無しさん@1周年:2018/05/17(木) 12:25:32.57 ID:34YyHlV60.net
警察に頼んなボケ!
自分のもんくらい自分で守れっつの!!
いいか!日本人が減る代わりに今は外人が急増してんだ!!
平和ボケしたその脳みそじゃ生きていけないんだよ馬鹿野郎!!!!!

58 :名無しさん@1周年:2018/05/17(木) 12:25:54.43 ID:dkkrLVai0.net
>>10
ビエツかもしれんぞ

59 :名無しさん@1周年:2018/05/17(木) 12:25:56.43 ID:lda2/7OF0.net
家庭菜園レベルだったら収穫直前にオルトラン撒いといたら犯人わかるのにねぇ

60 :名無しさん@1周年:2018/05/17(木) 12:26:19.18 ID:rrMRxQhr0.net
>>38

   ┌─┐
   │先│
   │祖│     ∫
   │代│       
   │々│  . ノ △ヽ ウラメシヤ
   │ば│   <丶`∀´> ニダ!
   │か│   | J  J 
 ┌┴─┴┐∠__ノ
 │| 三三 |│
 ̄.凸( ̄)凸 ̄

61 :名無しさん@1周年:2018/05/17(木) 12:26:49.30 ID:U6IPS2iN0.net
>>1
捕まえて殺せよ

老人なら執行猶予つくだろ

犯人を殺せば損害賠償してくる奴もいなくてお得だし

下手に生き残られると治療費とか請求されちゃうから、きっちり息の根を止めようね

62 :名無しさん@1周年:2018/05/17(木) 12:26:53.36 ID:3avVzObHO.net
>>45
無視して売るから意味なし。

63 :名無しさん@1周年:2018/05/17(木) 12:26:55.80 ID:dkkrLVai0.net
>>48
罠仕掛けとくといいかもしれん

64 :名無しさん@1周年:2018/05/17(木) 12:27:21.24 ID:OWjPea5/O.net
少し前は日南市とか県南部でも同じニュースあったけどまさか同じ連中じゃあないだろうな…

65 :名無しさん@1周年:2018/05/17(木) 12:27:36.86 ID:59xoo62h0.net
>>57
日本が日本人として生きてけるのは日本だけ
中華はどこでも中華として生きて行く

66 :名無しさん@1周年:2018/05/17(木) 12:27:50.59 ID:lda2/7OF0.net
>>53
トレイルカメラっていう電池駆動人感センサーのカメラ使うのはどうかな?
人が来た時だけ作動して録画してくれるようだよ。
照明だけ付けておかないといけないかもしれないけど。

67 :名無しさん@1周年:2018/05/17(木) 12:27:55.56 ID:AN59YrBP0.net
被害受けてた農家が泥棒取り押さえてブッ殺したなんて事件起きたら
減刑嘆願署名でも裁判費用のカンパでも喜んで協力するわ

68 :名無しさん@1周年:2018/05/17(木) 12:27:58.43 ID:nhpOtJSd0.net
「日本の農家は超平和ボケで警備手薄だから盗り放題ニダアル!」

69 :名無しさん@1周年:2018/05/17(木) 12:28:09.23 ID:PH9vNPbg0.net
今村昌平の「楢山節考」だと、野菜泥棒は見つかったら家族全員が生き埋めだったな
あれを見た時は衝撃だったw

70 :名無しさん@1周年:2018/05/17(木) 12:28:22.59 ID:RnSZEAFZ0.net
まぁ、仕方がない。

71 :名無しさん@1周年:2018/05/17(木) 12:28:24.36 ID:6/lCIhJ80.net
窃盗に限らず日本は加害者に優しい国
被害者は必ず泣き寝入り確定
欧米みたいな極刑が必要
懲役100年以上とか

72 :名無しさん@1周年:2018/05/17(木) 12:28:41.97 ID:59xoo62h0.net
>>63
それで怪我したらこっちが悪いよ

73 :名無しさん@1周年:2018/05/17(木) 12:29:04.26 ID:x6aWq4iu0.net
カメラの場所知られたら今度はカメラも盗まれそう

74 :名無しさん@1周年:2018/05/17(木) 12:29:26.10 ID:6fK/BTz10.net
まず被害届を出さないと
地域だけでなく日本の食糧自給率に関わる重大な問題じゃん犯人は重罪になって欲しい

75 :名無しさん@1周年:2018/05/17(木) 12:29:47.14 ID:zNs/fwmo0.net
まぁこれが日本って国だわ

76 :名無しさん@1周年:2018/05/17(木) 12:29:56.25 ID:yx0Z6qpL0.net
中国人が軽トラで売ってるヤツはほとんが盗品

77 :名無しさん@1周年:2018/05/17(木) 12:30:14.94 ID:dA7iexSg0.net
>>1
また中国人か

78 :名無しさん@1周年:2018/05/17(木) 12:30:48.22 ID:fxclHEsW0.net
小規模農家なら可哀想だな、農家辞めても畑手放せないから金取られるし
使わないなら手放せるようにしたらいいのに

79 :名無しさん@1周年:2018/05/17(木) 12:30:49.76 ID:SWDTXfEc0.net
警察役に立たんのなら税金返せや

80 :名無しさん@1周年:2018/05/17(木) 12:30:55.94 ID:YuzeHM4h0.net
>>1
でも、農家が自警団を組んで
犯人捕まえても罪は軽い
捕まえた犯人をボコボコにしたら
私刑で犯罪者にされる
警察は糞の役にもたたない

そりゃ、犯罪天国なんだから
バカバカしくて辞めるわな

81 :名無しさん@1周年:2018/05/17(木) 12:30:59.52 ID:E+3ZDvUc0.net
ウシジマで見た
りんご農家だったけど

盗難が怖ければ畑周辺にセキュリティシステムを張り巡らせるか24時間常駐警備員雇えばいい

82 :名無しさん@1周年:2018/05/17(木) 12:31:15.41 ID:gt38Vgap0.net
センサを設置して検知したら音と光を出すようにする位しか対策はなさそう

泥棒は光と音を嫌うからこの原始的な方法でも結構効果はある

83 :名無しさん@1周年:2018/05/17(木) 12:31:22.07 ID:mR6BadNI0.net
栽培やめるわで生活できるならいいね

84 :名無しさん@1周年:2018/05/17(木) 12:31:27.60 ID:xWXHxlEHO.net
また在日か!!

85 :名無しさん@1周年:2018/05/17(木) 12:31:45.07 ID:SNkXIOVR0.net
自分なら盗難が相次いでたら足首千切れる位のトラバサミ仕掛けとく
罠仕掛け中の札も親切にぶら下げてやるよ
それか超高所でぶら下がる跳ね上げ

86 :名無しさん@1周年:2018/05/17(木) 12:31:52.73 ID:Rvh1dDch0.net
>>10
伝統的なヤクザのしのぎ
元締めはコリアンか日本人

87 :名無しさん@1周年:2018/05/17(木) 12:32:13.07 ID:dS78gzWy0.net
>>33
んなコト今どきできるわけねーだろ。

88 :名無しさん@1周年:2018/05/17(木) 12:32:16.25 ID:HGBculv50.net
これからどんどん貧乏になるからもっと増えるよ

89 :名無しさん@1周年:2018/05/17(木) 12:32:21.27 ID:sGeaeqki0.net
トランプタワーの最後の一枚で倒したようなもんだからな、、もう一度やろうとは思わないわ

90 :名無しさん@1周年:2018/05/17(木) 12:32:38.73 ID:iObQKoJa0.net
遠くからみてるとのんびり作業してるようにみえるけど
作ってみればわかる、すげえ大変だから
盗まれたら切れるわ

91 :名無しさん@1周年:2018/05/17(木) 12:33:14.32 ID:C+CjUoQD0.net
>>66
それように対策して盗みに来るだけ。

92 :名無しさん@1周年:2018/05/17(木) 12:33:23.54 ID:gt38Vgap0.net
警察が嫌がっても強引に被害届を受理させるしかないな。
明らかな違法行為だから受理を拒否する権限は警察にない。

裁判所に訴えてマスゴミに知らせるぞって言えば渋々受け取る

93 :名無しさん@1周年:2018/05/17(木) 12:33:32.05 ID:fDPTs6+X0.net
ざけんな
糞チョン

94 :名無しさん@1周年:2018/05/17(木) 12:33:51.48 ID:+da5MxJ+0.net
>>8
それいいな

研修生じゃなくても外人雇ってるだけで月10万は治安維持税を課すべき
出国までの犯罪は過去の雇用者が連帯して無限責任負うようにすべき

95 :名無しさん@1周年:2018/05/17(木) 12:33:55.99 ID:aFtEL8TN0.net
で、農協はいったいどういう盗難防止策をやっているんですか?

96 :名無しさん@1周年:2018/05/17(木) 12:33:57.64 ID:AAfIjafd0.net
やる気を無くさせて土地を取り上げて外国人が定住

97 :名無しさん@1周年:2018/05/17(木) 12:34:07.44 ID:ht3Jl2/00.net
電気柵と地雷埋めよう

98 :名無しさん@1周年:2018/05/17(木) 12:34:42.97 ID:F0ZJtES60.net
FPSゲームと連動させてゲーマーに監視させれば良いんじゃないか

99 :名無しさん@1周年:2018/05/17(木) 12:34:47.22 ID:IN42XRyC0.net
ヒント:移民

100 :名無しさん@1周年:2018/05/17(木) 12:34:51.55 ID:Q3X/frVO0.net
犯人はアルかニダ

101 :名無しさん@1周年:2018/05/17(木) 12:34:57.32 ID:KxycoHlu0.net
>>90
市民農園で隣が元農家の爺さんだったが
同じ大根作ったのにデキが全然違った
やっぱ彼らはプロだわ

102 :名無しさん@1周年:2018/05/17(木) 12:34:59.86 ID:tlDkuyjF0.net
ふるさと便

103 :名無しさん@1周年:2018/05/17(木) 12:35:02.89 ID:E326xsHgO.net
フルボッコにしても捕まらないなら警備やる。
足や手が無くなるくらいぶちのめしてもいいなら本当にやるよ

104 :名無しさん@1周年:2018/05/17(木) 12:35:31.11 ID:E+3ZDvUc0.net
人影感知したらずっと警報鳴らしながら複数のスポットライトが追尾照射しながら映像も録画すれば良いだけ

105 :名無しさん@1周年:2018/05/17(木) 12:35:49.96 ID:cUJPpsmT0.net
>>4
これ

106 :名無しさん@1周年:2018/05/17(木) 12:36:07.91 ID:YroUMIAY0.net
>>53
防犯会社に丸ごと依頼したら高いらしいけど
自分で買い揃えて設定したらそんな金掛からんのじゃね
農協とかで格安なカメラで防犯カメラ設営講座とかやったら良いのにな

107 :名無しさん@1周年:2018/05/17(木) 12:36:33.05 ID:x6aWq4iu0.net
個人で金かけて防犯と言っても犯人とのイタチごっこでコストがどんどん増えていくだろうし
先のこと考えたらやめるしかないわな
罠で怪我させたら農家の方も罪になるじゃアホらしいわ

108 :名無しさん@1周年:2018/05/17(木) 12:36:35.61 ID:SNkXIOVR0.net
>>97
野菜も吹き飛ぶw

109 :名無しさん@1周年:2018/05/17(木) 12:37:02.48 ID:87U7DnrJ0.net
いい加減にしとけよ朝鮮人

110 :名無しさん@1周年:2018/05/17(木) 12:37:03.11 ID:bT8phXSk0.net
赤外線ビデオカメラなら光が見えないから犯人をばっちり映せますね

111 :名無しさん@1周年:2018/05/17(木) 12:37:14.83 ID:X9YnM5IG0.net
>>1
70代女性「体力の限界…ッ!気力も無くなり…引退することとなりました。」

112 :名無しさん@1周年:2018/05/17(木) 12:37:24.19 ID:sjnf5pZF0.net
>>10
ベトナムも仲間に入れてあげて

113 :名無しさん@1周年:2018/05/17(木) 12:37:34.51 ID:dcY2Q52t0.net
農家いなくなったら盗むもの無くなるのに

114 :名無しさん@1周年:2018/05/17(木) 12:37:35.92 ID:ht3Jl2/00.net
>>104
野生動物調査のプロに見張らせようwwwwwww

115 :名無しさん@1周年:2018/05/17(木) 12:37:40.97 ID:RkKuzuJm0.net
宮崎は警察が無能だしな。

116 :名無しさん@1周年:2018/05/17(木) 12:37:41.47 ID:LSktiOw00.net
これ死刑でいいよね

117 :名無しさん@1周年:2018/05/17(木) 12:38:15.00 ID:OjeCrl7wO.net
>>106
防犯カメラが盗まれるという事も発生してる

118 :名無しさん@1周年:2018/05/17(木) 12:38:23.37 ID:8uH6L8Jp0.net
昔の日本は「青空市場」と言うてな、
野菜だけ置いて無人で売り、買う人がその分のお金をそこに置いて
自動販売機みたいな商売が成り立ってたが、

今の「美しい国」では
犯罪もグローバル化して社会のモラルも喪失、
農家がどんどん減っている。

119 :名無しさん@1周年:2018/05/17(木) 12:38:44.57 ID:YroUMIAY0.net
アメリカみたいに農家がショットガン構えて野菜泥棒きたら撃ち殺したら泥棒減りそうなんだけどなあ
日本は銃禁止だし被害者の自衛の制限キツすぎだな

120 :名無しさん@1周年:2018/05/17(木) 12:38:59.02 ID:CCuQLDEy0.net
警察も真面目に捜査したれよ
地域産業が壊滅したら税収も減るだろ

延岡県警はやる気あるのか
カメラとか装備品使いようはあるだろ?

121 :名無しさん@1周年:2018/05/17(木) 12:39:14.57 ID:HiXC4Al40.net
日持ちして単価高いもの盗むってのがあからさまだな

122 :名無しさん@1周年:2018/05/17(木) 12:39:16.03 ID:PHrECmkj0.net
>>91
地雷埋めようぜ。

123 :名無しさん@1周年:2018/05/17(木) 12:39:58.54 ID:J9Mo5jUA0.net
なんで赤外線防犯装置や防犯カメラを付けてないんだ?
シナチョンがこんだけ日本に入ってきてるご時勢なんだから自己防衛を強化しないと

124 :名無しさん@1周年:2018/05/17(木) 12:40:31.02 ID:dhFOzkqn0.net
盗難防止のために監視カメラを付ければいいんでは

125 :名無しさん@1周年:2018/05/17(木) 12:40:33.40 ID:PH9vNPbg0.net
昭和の農村では、不審な軽トラが止まっているだけでも「おまいどこのもんだ!」となった。
今の田舎は限界集落一歩手前のところばかり、威勢のいいアンちゃんは希少生物化している。
防犯能力もガタ落ちだよ

126 :名無しさん@1周年:2018/05/17(木) 12:41:02.63 ID:OjeCrl7wO.net
>>119
だから泥棒だろうとなんだろうと市民が射殺したら必ず殺人罪で起訴されて裁判になる
中南部の米国人ほど銃の取り扱いは慎重

127 :名無しさん@1周年:2018/05/17(木) 12:41:10.49 ID:YroUMIAY0.net
>>122
日本はさ動物用の電気柵にひっかかった不法侵入者が死んで柵設置した農家が逮捕されてたじゃん

128 :名無しさん@1周年:2018/05/17(木) 12:41:30.50 ID:/sF2swiV0.net
盗んだ野菜を売らなきゃいけないからな
表に出てこないってことは外国人のネットワークだろ、どうせ

129 :名無しさん@1周年:2018/05/17(木) 12:42:17.42 ID:93iXhWDW0.net
>>33
受理はするよ、捜査はしない

130 :名無しさん@1周年:2018/05/17(木) 12:42:20.26 ID:67hQowE90.net
早朝(午前3時)の出勤時に隣の敷地にある近所の知り合いのトウモロコシ畑に軽トラと怪しい人影があったので
その頃、地元で勃発してたトウモロコシ泥棒と思い金属バットを持って「おい!なにしてるんだ」と声をかけたらその知り合いだったわ
夜明け前に収穫してそのまま市場に持ってくんだと
けど、「気にしてくれてありがとう」って礼を言われたわ

131 :名無しさん@1周年:2018/05/17(木) 12:42:23.93 ID:tfCvORID0.net
自動警備用ドローンを飛ばしとけよ

132 :名無しさん@1周年:2018/05/17(木) 12:43:33.35 ID:93iXhWDW0.net
>>125
やはりヤンキーに農業を教えないとだめだな
竹槍マフラー復活キボンヌ
チャンプロードがコンビニから消えて久しい

133 :名無しさん@1周年:2018/05/17(木) 12:43:38.66 ID:ht3Jl2/00.net
軽トラの果物野菜魚売りを見たら犯罪者と思え

134 :名無しさん@1周年:2018/05/17(木) 12:44:00.06 ID:SAAqReJm0.net
シナチョンだろうなどうせ

135 :名無しさん@1周年:2018/05/17(木) 12:44:02.86 ID:R1ztULTC0.net
窃盗で刑事事件なら警察もやる気出るんじゃ?

136 :名無しさん@1周年:2018/05/17(木) 12:44:06.77 ID:AERlStrw0.net
>>128
盗品故買ルートを持ってるのはそれしかなかろうしねww
ブラジル移民した日系人に習って武装警戒するしかなかろうww

137 :名無しさん@1周年:2018/05/17(木) 12:44:18.96 ID:93iXhWDW0.net
>>119
銃がなくてもボウガンがある
田舎のランボーならコンパウンドボウで退治できる

138 :名無しさん@1周年:2018/05/17(木) 12:44:32.31 ID:60sssk1P0.net
補助金で温泉とか作らないで、監視カメラ設置した方が良いな。

139 :名無しさん@1周年:2018/05/17(木) 12:44:43.91 ID:AKrLyO7e0.net
中国人の常識です。

140 :名無しさん@1周年:2018/05/17(木) 12:44:45.32 ID:+LnYesq10.net
トラバサミでも仕掛けてぬっころしちゃえば?
どうせ日本人じゃねえから関係ねえよw

141 :名無しさん@1周年:2018/05/17(木) 12:44:57.15 ID:VRFrj0ae0.net
盗んだ♩野菜を売りさばく♩

142 :名無しさん@1周年:2018/05/17(木) 12:45:09.16 ID:iSNRSBpD0.net
中国人が転売するじゃろ

143 :名無しさん@1周年:2018/05/17(木) 12:45:44.63 ID:Tw1bWmfV0.net
以前多摩センター駅前で若い連中が野菜の安売り始めたんだけど、
こういった盗難品売っていたんだろうな

144 :名無しさん@1周年:2018/05/17(木) 12:47:03.54 ID:vB5aHoir0.net
どげんかせんと

145 :名無しさん@1周年:2018/05/17(木) 12:47:04.42 ID:OWjPea5/O.net
>>123
宮崎は陸の孤島県だからそういうのも少なかったんよ…
Z率も全国下から2〜3番目だし

146 :名無しさん@1周年:2018/05/17(木) 12:47:28.41 ID:hXx4WB9c0.net
よそで捕まった案件は別の農家が犯人だったな。
今回もそんなところだろう。

147 :名無しさん@1周年:2018/05/17(木) 12:49:08.47 ID:OjeCrl7wO.net
>>129
現行犯じゃないと逮捕が難しい
農地への進入は微罪だし証拠が残りにくい
だから農業が盛んな地区は対策課がちゃんとあってパトロールしてる
千葉の富里あたりで深夜にスイカ畑の側に車停めてみ?

148 :名無しさん@1周年:2018/05/17(木) 12:49:42.57 ID:eiUarNGn0.net
>>137
ボウガンもダメだろw

149 :名無しさん@1周年:2018/05/17(木) 12:49:44.28 ID:wpl4SCEj0.net
「シュプリーム」行列で集団暴行 男ら逮捕 (動画あり)
http://www.news24.jp/articles/2018/05/16/07393163.html

>今年3月、東京・渋谷区にある人気ファッションブランドの店の近くで警備員が集団暴行を受けた事件で、警視庁は中国人の男ら6人を逮捕した。

よく見ろ日本人
これがシナ人だ

150 :名無しさん@1周年:2018/05/17(木) 12:50:14.56 ID:W42YozjX0.net
移民か留学生だろ

151 :名無しさん@1周年:2018/05/17(木) 12:51:04.18 ID:mTaMh+vW0.net
>>6
動きたくない警察が受理しない

152 :名無しさん@1周年:2018/05/17(木) 12:51:25.81 ID:fDKNf5Ya0.net
せめて全ての道路に監視カメラぐらいつけてやってくれ

153 :名無しさん@1周年:2018/05/17(木) 12:51:35.43 ID:ua1KIK3h0.net
>>27
違う、しごとを効率よくやりやすくするのが仕事だ

154 :名無しさん@1周年:2018/05/17(木) 12:51:42.14 ID:Z/33gK0vO.net
>>6
「まずは自分達でやれるだけの対策を全てやって、それでも被害が出るようなら被害届を出して下さい」
ってマジで言われる

155 :名無しさん@1周年:2018/05/17(木) 12:51:46.73 ID:HiXC4Al40.net
最近は宮崎の町村にも中国人朝鮮人の姿を見るようになった
外国人労働者を雇ってる企業があるんだろうか

156 :名無しさん@1周年:2018/05/17(木) 12:51:51.60 ID:OjeCrl7wO.net
>>143
市場関係者(仲卸し)がやらせてる場合もあるから
値段吊り上げないのはそう言った連中

157 :名無しさん@1周年:2018/05/17(木) 12:52:17.42 ID:kEdpb1dM0.net
まだアベノミクスの効果が実感できないとか言ってるアホが世の中にはいるからな
この好景気に野菜が盗難されたくらいで挫けるようでは今後日本で生きていくのは難しいな
どんどん外国人を増やして日本は世界最速のグローバル社会を目指すんだ
戦後最大のバブルになるぞ!たっぷりアベノミクスを実感しろよ!!!

158 :名無しさん@1周年:2018/05/17(木) 12:53:02.90 ID:FkQMMXcc0.net
>>140
それやると仕掛けた人が罪になるんじゃなかったっけ?
なんか前にどこかでそんな情報を見た気がする。
なんでそんな犯罪者を保護する法律があるのかわからんけど

159 :名無しさん@1周年:2018/05/17(木) 12:53:42.91 ID:6CY/4GZp0.net
外国人がやってるの確実だと思う

160 :名無しさん@1周年:2018/05/17(木) 12:53:49.88 ID:fRf32Uai0.net
すげー可哀想だ腹立つな犯人は手首没収にしろ。農家だから防犯設備とかもなかなか乏しく警察だって駐在所レベルのジジイ警官とかだろ…

161 :名無しさん@1周年:2018/05/17(木) 12:53:52.55 ID:mOo9GZun0.net
ベトナム人だろうな
やつらの犯罪率は異常

162 :名無しさん@1周年:2018/05/17(木) 12:54:05.09 ID:X3TyCxGd0.net
>>50
そっち系やね
現物のままさばくのは難しいし

163 :名無しさん@1周年:2018/05/17(木) 12:54:27.22 ID:6CY/4GZp0.net
外国人労働者でしょ

164 :名無しさん@1周年:2018/05/17(木) 12:54:31.75 ID:ctiee6lT0.net
時々いる、駅前に軽トラ乗り付けて桃とかさくらんぼとか売ってるのも
放射能か何かの検査に引っかかったか、盗品だよね
どこぞの組の縄張りで堂々と商売出来てる時点で
ヤーが確実に絡んでるんだけどさ

165 :名無しさん@1周年:2018/05/17(木) 12:54:35.78 ID:7thQ5sH+O.net
安倍が外人をどんどん入れるせいで日本の治安が悪くなる
これがアベノミクス

166 :名無しさん@1周年:2018/05/17(木) 12:55:33.01 ID:NY0JwG080.net
国産ニンニクは高いもんな。

167 :名無しさん@1周年:2018/05/17(木) 12:56:25.99 ID:6CY/4GZp0.net
こういうのって団体集団が多いよ
これって日本からいざとなったら離れればいいと思ってるはず

168 :名無しさん@1周年:2018/05/17(木) 12:56:32.76 ID:Gi1VXokS0.net
>>164
傷物だって言ってるだろ馬鹿者

169 :名無しさん@1周年:2018/05/17(木) 12:56:57.18 ID:kd56B92c0.net
今後も続くようなことがあればーとか言ってないで
もう被害届出せばよかろ

170 :名無しさん@1周年:2018/05/17(木) 12:57:07.49 ID:AKNljKtP0.net
農作物盗むやつは死刑でもいいや

171 :名無しさん@1周年:2018/05/17(木) 12:58:30.51 ID:Gi1VXokS0.net
畑泥棒の国籍調査はどこかにないの?
このスレ読んでたら意外と日本人が多いんじゃないかとおもえてきた

172 :名無しさん@1周年:2018/05/17(木) 12:59:12.18 ID:X3TyCxGd0.net
>>158
お前の言う犯罪者が自由に仕掛けられるようになるぞ

173 :名無しさん@1周年:2018/05/17(木) 12:59:13.12 ID:6CY/4GZp0.net
>>1
白タク客は「トモダチ」!? 訪日外国人向けの福岡の実態は 違法、割高でも言葉の安心感
https://www.nishinippon.co.jp/nnp/anatoku/article/415032/

174 :名無しさん@1周年:2018/05/17(木) 12:59:47.89 ID:PPQE/DrAO.net
>>158
うん、罪になる
まぁ日本は加害者に優しい狂った国だからな

175 :名無しさん@1周年:2018/05/17(木) 13:00:22.95 ID:Z/33gK0vO.net
>>34
マジレスすると、野菜を盗むので一番多いのは普通のサラリーマン家庭の奴ら
2番目がベトナム人、3番目が支那人
チョンとブラジル人は案外盗まない
果樹を大量に盗むのは同業者(農家や卸売り会社)が多い

176 :名無しさん@1周年:2018/05/17(木) 13:00:28.81 ID:5zA4tFd90.net
にんにく卵黄に疑いの目が

177 :名無しさん@1周年:2018/05/17(木) 13:00:39.23 ID:6CY/4GZp0.net
>>1
男子小学生 外国人3人から腕をつかまれる 片言で「OK!OK」を連呼 墨田区
http://www.hazardlab.jp/know/topics/detail/2/4/24778.html

178 :名無しさん@1周年:2018/05/17(木) 13:00:40.10 ID:nSSrywAi0.net
ベトコン

179 :名無しさん@1周年:2018/05/17(木) 13:01:38.20 ID:Z/33gK0vO.net
>>24 >>40
野菜泥棒は普通のサラリーマン家庭の奴らが一番多いよ

180 :名無しさん@1周年:2018/05/17(木) 13:01:38.76 ID:g3v7qBx/0.net
農協も警察も役所も敵サイドだからな

181 :名無しさん@1周年:2018/05/17(木) 13:02:10.65 ID:f+rxo6Ru0.net
ちょっと離れてるけど高鍋辺りにもベトナムがうじゃうじゃいる
ドラッグストアは要注意
もうやられてんだろうけど

182 :名無しさん@1周年:2018/05/17(木) 13:02:14.37 ID:0vGa+kJV0.net
ちゃんと警察が動け
たぶんこの犯罪はどんどん増えるから対策するなら今のうちに

183 :名無しさん@1周年:2018/05/17(木) 13:02:26.95 ID:nnDHL4cE0.net
昼間自転車のって物色してる。うちもやられたった

184 :名無しさん@1周年:2018/05/17(木) 13:02:57.88 ID:hSVmH6ye0.net
そのまま売るわけないね、卸すんだろ

ロスだと割り切って、3割くらいのニンニクに
注射器つかって下剤でもぶち込んどきゃ
案外あっさり足が着くかもなあw

185 :名無しさん@1周年:2018/05/17(木) 13:02:59.07 ID:UsEyZW7S0.net
>>1

窃盗だけど野菜とか作物って収獲までに時間もかかるだろうし

そーいう完成品をパクられるってのは作り手の魂が削られるのと同じで殺人に等しいと思うの(´・ω・`)

農業の窃盗に関してはもっと罰則厳しくてもいいんじゃない?

自分は趣味で植物を種から育ててるけど
玄関の庭に置いてたの鉢ごと3つ持って行かれたときは殺意わいたよ・・日記つけてずっと成長みてきてたのに

186 :名無しさん@1周年:2018/05/17(木) 13:03:14.31 ID:d/HlXEUF0.net
>>1
>>今後も続くようなことがあれば、被害届を出す
いや、なんでださないの?

187 :名無しさん@1周年:2018/05/17(木) 13:03:27.09 ID:1PrDhgnO0.net
元2ちゃんねる管理人ひろゆき氏、世界経済をぶっ壊した張本人を暴露
「全部中国が悪い」
https://www.youtube.com/watch?v=-hHumADflDg

188 :名無しさん@1周年:2018/05/17(木) 13:03:30.09 ID:3lQrChHV0.net
国産にんにくってすんげー高いぞ今

189 :名無しさん@1周年:2018/05/17(木) 13:04:02.73 ID:22UXRJUi0.net
泥棒が盗んでいても、農家が作業してるとしか思わないもんな、宮崎なんて人は居なさそう

190 :名無しさん@1周年:2018/05/17(木) 13:04:29.65 ID:bd6GOZ5J0.net
神奈川だけど駅前の路上で売られてるわ
フルーツと野菜、やたら安い

191 :名無しさん@1周年:2018/05/17(木) 13:04:33.28 ID:hSVmH6ye0.net
都内だけど草花の鉢植えとか持ってく奴多いみたいでさ、わりと窃盗に呵責を感じない連中が増えたんかね

192 :名無しさん@1周年:2018/05/17(木) 13:04:47.83 ID:OjeCrl7wO.net
>>186
犯人が顔見知りだから警告だろう?

193 :名無しさん@1周年:2018/05/17(木) 13:04:55.51 ID:nmUsuPM30.net
路地販売してても安かったら買うけどな
スーパーはぼったくり過ぎるし

194 :名無しさん@1周年:2018/05/17(木) 13:05:03.68 ID:Z/33gK0vO.net
>>45
農薬を致死量までかけたら野菜が枯れる(焼ける)

195 :名無しさん@1周年:2018/05/17(木) 13:05:07.94 ID:d72gFRa40.net
日本は元々色んな人種を受け入れてきたけどモラルなんてあってないような今の話じゃねえよ・・・・
対応が遅れがちな今移民を受け入れまくったら崩壊するわ

196 :名無しさん@1周年:2018/05/17(木) 13:05:26.36 ID:22UXRJUi0.net
>>185
酷いな…育ててるものを簡単に盗む神経を疑うよね。車でサッと持っていくのかな

197 :名無しさん@1周年:2018/05/17(木) 13:05:41.77 ID:5qBUyPRp0.net
>>190
あいつら
老人やおとなしそうな女の人にばっかり声かけてるよね
交番にいる警察官はなんであのあやしい果物売に職質しないのか不思議だ

198 :名無しさん@1周年:2018/05/17(木) 13:06:07.72 ID:JD6oVnoA0.net
貧乏人が増えれば増えるほどこうやって社会が荒廃していくわけよ
格差拡大を容認することはこういった事態も容認すること

199 :名無しさん@1周年:2018/05/17(木) 13:06:39.35 ID:jzswU34xO.net
深さ10cm位の落とし穴を周りにあちこち作って、中に板に五寸釘打ち付けた板を入れておけ

200 :名無しさん@1周年:2018/05/17(木) 13:06:48.59 ID:gd0xvYUR0.net
犯人はキムチ893か虫国人

201 :名無しさん@1周年:2018/05/17(木) 13:07:26.62 ID:JD6oVnoA0.net
>>195
表向きは移民拒否を装ってるけど実態はガバガバ輸入してるよ

202 :名無しさん@1周年:2018/05/17(木) 13:08:22.18 ID:t0WMy01B0.net
>今後も続くようなことがあれば、被害届を出す」と話す。
いやいや、すぐに被害届は出せよ

203 :名無しさん@1周年:2018/05/17(木) 13:08:44.01 ID:TVbz48Io0.net
最近は地方でもアルとかニダの人が多いから?

204 :名無しさん@1周年:2018/05/17(木) 13:08:46.96 ID:6CY/4GZp0.net
>>1
来日外国人による強盗、ベトナム人が最多
http://www.newsclip.be/article/2018/04/19/36155.html

205 :名無しさん@1周年:2018/05/17(木) 13:08:52.34 ID:jGcdHQ9Z0.net
>>15
始祖鳥だと!?

206 :名無しさん@1周年:2018/05/17(木) 13:09:05.28 ID:n25aMnzN0.net
農作物の中にダミーを混ぜておいて、発信機いれとくのはどうだい

207 :名無しさん@1周年:2018/05/17(木) 13:09:31.68 ID:3agPjLeq0.net
農業の敵は自然ではなくて人

208 :名無しさん@1周年:2018/05/17(木) 13:09:59.53 ID:OjeCrl7wO.net
>>193
路地販売は許可取った八百屋が多い
駅前はテキ屋系で仕入れ先は真っ当(売れ残り)が多い
大概は農協の検印がある正規の箱を使ってる

白箱使って売ってるのが盗品か宗教団体

例外はあるけど

209 :名無しさん@1周年:2018/05/17(木) 13:10:09.29 ID:d72gFRa40.net
心優しい弱者に仇なす奴等が皆苦しんで死に絶えますように

210 :名無しさん@1周年:2018/05/17(木) 13:10:32.20 ID:3agPjLeq0.net
自然災害なら、あきらめ半分になっても
あろうことか人からの被害があるとやる気を無くす

211 :名無しさん@1周年:2018/05/17(木) 13:10:41.78 ID:Y1sJ3evoO.net
中国人が増えると>>1みたいなことになると言い続けてきたが現実になったな
宮城県人はおっとりしすぎてて危機意識が希薄だからなぁ

212 :名無しさん@1周年:2018/05/17(木) 13:11:17.79 ID:1ru0GjU40.net
宮崎は学生の9割が中共の高校があるとろだからな
そりゃアルかニダは多いんじゃねベトは知らんけど

213 :名無しさん@1周年:2018/05/17(木) 13:11:25.38 ID:6CY/4GZp0.net
>>1
米兵犯罪の補償、「米国頼み」の苦しみ 沖縄復帰46年
https://www.asahi.com/articles/ASL5D7GNJL5DTIPE020.html

214 :名無しさん@1周年:2018/05/17(木) 13:11:39.31 ID:t0WMy01B0.net
宮崎って外国人多いの?
外国人の犯行だと決まった訳ではないが・・・

215 :名無しさん@1周年:2018/05/17(木) 13:11:41.63 ID:WNCbq0SlO.net
>>154

俺の田舎の近くに、港から少し離れた島があり、果物栽培が盛ん。
渡し船でしか人が来ないせいか、長らく、果物の無人販売も盛んだった。

しかし橋が掛かってから、ごっそり持って行く泥棒が増え、警察に相談したら、同じようなこと言われたらしい。

トドメになったのが、麻生のやらかした高速道路走り放題で、見張ってないと片っ端から盗まれるようになり、身体が持たんからと販売止めたようだ。
知り合いの婆さんが生前愚痴っていた。

216 :名無しさん@1周年:2018/05/17(木) 13:11:56.35 ID:3agPjLeq0.net
むしろ東北の人擬きなら、農作物に損害を与えるのが普通の事なのでは?
人間みたいな行動は、そもそもとらないし

217 :名無しさん@1周年:2018/05/17(木) 13:11:57.91 ID:n0agQgPj0.net
>>21
つまり外国人研修生としてアメリカのカウボーイに来てもらえばいいという事か

218 :名無しさん@1周年:2018/05/17(木) 13:12:16.45 ID:v9UM/NYQO.net
野菜泥棒は同業者が多い
勿論不逞外人や食い詰めヤクザも居るけど奴等は根こそぎ持っていく

219 :名無しさん@1周年:2018/05/17(木) 13:12:51.35 ID:rSJcRdIp0.net
農家用の監視カメラセット、どこか開発しないかね
需要あるところに発明あり

とうか、清太さんはやっぱり許せないね

220 :名無しさん@1周年:2018/05/17(木) 13:13:08.74 ID:3agPjLeq0.net
同業者じゃないと直売や販売、流通はできないしな

221 :名無しさん@1周年:2018/05/17(木) 13:13:11.99 ID:6CY/4GZp0.net
>>1
外国人の夫と大麻草栽培、小学校教諭の女を逮捕
http://www.yomiuri.co.jp/national/20180510-OYT1T50087.html

222 :名無しさん@1周年:2018/05/17(木) 13:13:19.15 ID:Z/33gK0vO.net
>>186
だいたいこういった場合、警察の方から「もう少し様子を見てみたら」
って言って被害届を出させないようにしてくる

223 :名無しさん@1周年:2018/05/17(木) 13:13:50.37 ID:nSIGZoTh0.net
乞食みてぇな犯罪者増えてきたな

224 :名無しさん@1周年:2018/05/17(木) 13:13:53.74 ID:3agPjLeq0.net
農作物の窃盗ならまだしも
メロンに除草剤とかになると、農業の引退

225 :名無しさん@1周年:2018/05/17(木) 13:14:39.24 ID:7bnkuxwx0.net
畑から帰る前にカニバサミトラップ仕掛けたりしたらあかんの?

226 :名無しさん@1周年:2018/05/17(木) 13:14:45.02 ID:6CY/4GZp0.net
>>1
横須賀基地の米兵、麻薬密輸の疑い 県警が書類送検へ
https://www.asahi.com/articles/ASL5D5KG6L5DULOB00C.html

227 :名無しさん@1周年:2018/05/17(木) 13:16:07.14 ID:6CY/4GZp0.net
>>1
岩国基地米兵脱走 住民ら恐怖と憤り 米軍、詳細な説明なく /山口
https://mainichi.jp/articles/20180426/ddl/k35/040/337000c

228 :名無しさん@1周年:2018/05/17(木) 13:16:24.33 ID:fE9aLiV20.net
赤松「だから早く殺せって言ったのにぃ(ニヤニヤ)」

229 :名無しさん@1周年:2018/05/17(木) 13:17:01.50 ID:CxZKpCpn0.net
自分達は何もしないで他人の育てたものをかすめ盗る、、、

何かどこかでこんな国の人達が頭に浮かぶよね
どうせ「あの連中」だよ

230 :名無しさん@1周年:2018/05/17(木) 13:17:24.32 ID:YroUMIAY0.net
いきなり家にリンゴ売りにくる奴らも窃盗犯なんか
こんど来たら警察に通報した方が良いのか

231 :名無しさん@1周年:2018/05/17(木) 13:17:44.91 ID:x9y56gRF0.net
研修生の復讐

232 :名無しさん@1周年:2018/05/17(木) 13:18:16.80 ID:XY0me5aS0.net
>>9
お前の国籍は?

233 :名無しさん@1周年:2018/05/17(木) 13:18:24.79 ID:t1kbZMxi0.net
監視カメラつけとけ
トレールカメラなら電池駆動だから設置場所選ばん
1万円くらいで買える

234 :名無しさん@1周年:2018/05/17(木) 13:18:26.70 ID:OjeCrl7wO.net
>>219
いくらでもあるし警備会社が監視してくれるサービスもある
ただ高性能な監視カメラはそれ自体が盗まれてしまうという

235 :名無しさん@1周年:2018/05/17(木) 13:18:42.44 ID:FP2YdIa50.net
中国人はどうしようもねーな
これからもっと増えるんだぞ

236 :名無しさん@1周年:2018/05/17(木) 13:18:50.38 ID:6CY/4GZp0.net
>>1
7.4% 10年間で最大 17年摘発者中の外国人 県警まとめ
https://www.jomo-news.co.jp/news/gunma/society/46803

237 :名無しさん@1周年:2018/05/17(木) 13:19:20.40 ID:WNCbq0SlO.net
どうせ捕まらない犯罪の被害届は、警察は極力、出させないように誘導して説得するのよ。
検挙率が下がるから。

238 :名無しさん@1周年:2018/05/17(木) 13:19:40.88 ID:6CY/4GZp0.net
>>1
外国人犯罪 ベトナム最多 摘発4割万引き 昨年・警察庁
https://mainichi.jp/articles/20180412/dde/041/040/019000c

239 :名無しさん@1周年:2018/05/17(木) 13:20:06.08 ID:CxZKpCpn0.net
>>215
そう言われたらネットで晒そうよ
今はそーゆー時代だよ
警察動くしかないトコまで追い詰めなきゃね

全て晒す

240 :名無しさん@1周年:2018/05/17(木) 13:20:30.80 ID:OjeCrl7wO.net
>>230
訪問販売は宗教系か詐欺商法又は窃盗の下見

241 :名無しさん@1周年:2018/05/17(木) 13:20:39.11 ID:YroUMIAY0.net
>>237
YouTubeやネットに野菜泥棒の顔写真張り出してやればいい

242 :名無しさん@1周年:2018/05/17(木) 13:20:45.78 ID:6CY/4GZp0.net
>>1
「日本の政府は犯罪組織?」と質問されたら…
http://webronza.asahi.com/politics/articles/2018050700005.html

243 :名無しさん@1周年:2018/05/17(木) 13:21:00.40 ID:XY0me5aS0.net
>>127
アメリカだったら大丈夫な案件だな。

244 :名無しさん@1周年:2018/05/17(木) 13:21:30.82 ID:KSlZRsuN0.net
>>6
神奈川県警もそうだけど、門前払い。

245 :名無しさん@1周年:2018/05/17(木) 13:21:48.06 ID:6CY/4GZp0.net
>>1
要注意、中国が外国人スパイの通報サイトを開設
https://www.newsweekjapan.jp/stories/world/2018/04/-415.php

246 :名無しさん@1周年:2018/05/17(木) 13:21:52.44 ID:MlKz+pl00.net
>>130
とうもろこしは朝早いからね
収穫したとたんに鮮度が落ちるから時間勝負
収穫したてのとうもろこし、生で食べても甘くて美味しい

>>224
クラウドファンディングで復活できる

247 :名無しさん@1周年:2018/05/17(木) 13:21:53.64 ID:3agPjLeq0.net
俺も家庭菜園をやっていたら身内に栽培していた野菜を草だと思って切断された
さらに畑を砂利で埋められた
嫉妬深さもここまでやると人擬きだしな

248 :名無しさん@1周年:2018/05/17(木) 13:21:53.93 .net
ニンニク30本ってどれくらい?
廃業を決意するほどのものなの?

249 :名無しさん@1周年:2018/05/17(木) 13:21:59.36 ID:LzPbEEmJ0.net
農作物生産者登録制度みたいなのを作って
登録生産者じゃなきゃ市場やスーパーに卸せないとか
未登録車からの購入に罰則を適用すればいいのに

250 :名無しさん@1周年:2018/05/17(木) 13:22:07.39 ID:TOJEKCGW0.net
日本の常識が日本で通じなくなってきた

251 :名無しさん@1周年:2018/05/17(木) 13:22:29.45 ID:6CY/4GZp0.net
>>1
警備員を集団暴行 中国人ら逮捕
https://news.biglobe.ne.jp/topics/domestic/0516/59324.html

252 :名無しさん@1周年:2018/05/17(木) 13:22:41.80 ID:yo25jHhq0.net
>>1
80歳にもなって何やっているんだか。
若者が農業やらないわけだわ

253 :名無しさん@1周年:2018/05/17(木) 13:23:03.07 ID:3agPjLeq0.net
>>248
気力やる気を失っただけだろ

254 :名無しさん@1周年:2018/05/17(木) 13:23:23.91 ID:YroUMIAY0.net
>>240
窃盗臭いな
長期休暇時期は無言電話だらけだしな
警察も毎日パトカー町内警備かなんかで走ってる

255 :名無しさん@1周年:2018/05/17(木) 13:23:39.87 ID:6CY/4GZp0.net
>>1
犯罪者が教育ビザでタイに長期滞在、摘発強化へ
http://www.thaich.net/news/20180507sh.htm

256 :名無しさん@1周年:2018/05/17(木) 13:23:53.14 ID:QqD0Lmgy0.net
安倍が悪い
庶民の生活が農作物を盗まないと成り立たなくなるほど、窮乏させた政府の責任だ

257 :名無しさん@1周年:2018/05/17(木) 13:24:53.90 ID:6CY/4GZp0.net
>>1
失踪・犯罪・使い捨て…問題多発 介護職追加の外国人技能実習制度
https://www.sankei.com/life/news/171101/lif1711010006-n1.html

258 :名無しさん@1周年:2018/05/17(木) 13:25:57.23 ID:Oiy9xVIb0.net
>>256
おまえ農作物盗んで生活してるの?

259 :名無しさん@1周年:2018/05/17(木) 13:26:34.81 ID:WNCbq0SlO.net
残念ながら、この種の犯罪者は、決して外国人ばかりではない。
そらトラクター盗んで海外に売り飛ばすとかは、外国人が噛んでるはずだけどね。

こういう田舎に自動車で乗り付け、怪しまれない程度には日本人だ。
在日三世かも知らんけど、見た目では分からん。

260 :名無しさん@1周年:2018/05/17(木) 13:26:34.57 ID:2G81zi4c0.net
>>252
やる人が居ないからやってるような?
農業辞めたら荒れ地ですよw

261 :名無しさん@1周年:2018/05/17(木) 13:27:28.47 ID:6CY/4GZp0.net
>>1
中国、外国人密航者の取り締まり苦戦 犯罪目的で覚悟の不法入国
https://www.zakzak.co.jp/soc/news/180214/soc1802140008-n1.html

262 :名無しさん@1周年:2018/05/17(木) 13:28:17.70 ID:AKNljKtP0.net
>>185
わかるわー

263 :名無しさん@1周年:2018/05/17(木) 13:28:20.00 ID:6CY/4GZp0.net
>>1
韓国の在留外国人が急増、市民の間で不安広がる 犯罪増加など懸念
https://newsphere.jp/national/20180318-1/

264 :名無しさん@1周年:2018/05/17(木) 13:28:35.59 ID:RyaRmYgLO.net
取り敢えず食えるものを盗むのはシナ
金になるものを狙うのはチョン

見つかったら速攻殺すのがシナ
取り敢えず強姦してから殺すのがチョン
シナチョンの犯罪はほぼこのパターン。

265 :名無しさん@1周年:2018/05/17(木) 13:29:04.07 ID:GElNe5Uf0.net
うちの近くの土建屋
重機が盗まれたことがあったけど、目の前に住んでる人が夜、何語だかを話す奴が何かしてるのを見てたとか
賽銭泥とかもあったし、外人がなにか下見に来たりとかもあるし

そういえば、大泉の友達と遊んでて、ある店の駐車場に停めたら、車の中に物が見えないようにしろと言われた
ブラジル人とかは窓を破壊して盗むらしい
中国人も多いし怖いと言ってたな

266 :名無しさん@1周年:2018/05/17(木) 13:29:04.80 ID:SvFs8rs/0.net
>>1
報道されるような畑泥棒って
どう考えても、素人じゃ短時間で収穫無理な量盗まれてるよね

267 :名無しさん@1周年:2018/05/17(木) 13:29:13.62 ID:6CY/4GZp0.net
>>1
女性不明事件、ヤミ民泊で頭部発見…外国人客急増 「犯罪温床の恐れ」懸念、現実に
https://j.sankeibiz.jp/article/id=2781

268 :名無しさん@1周年:2018/05/17(木) 13:29:18.91 ID:Oiy9xVIb0.net
農作物の収穫時期なんて一般人にはわからんから素人の犯行じゃないだろう

同業者もしくは技能実習生の犯行では?

269 :名無しさん@1周年:2018/05/17(木) 13:29:54.13 ID:eqIj5k+K0.net
最近の野菜泥棒は軽トラで乗り付けて箱詰めしていくから収穫してるのか盗んでるのか区別がつかん

270 :名無しさん@1周年:2018/05/17(木) 13:30:20.14 ID:6CY/4GZp0.net
>>1
もう日本人の出る幕なし?外国人だらけのニセコに見る日本の未来
http://gendai.ismedia.jp/articles/-/55346

271 :名無しさん@1周年:2018/05/17(木) 13:30:27.86 ID:xULhsrAr0.net
>>3
ドアミラー叩かれたら本気出すぞ

272 :名無しさん@1周年:2018/05/17(木) 13:30:43.57 ID:pHilNdb20.net
>>171
そうだよ
漫画村や数年前のマックの無料コーヒーdayのこともあるし日本人の乞食は多い

273 :名無しさん@1周年:2018/05/17(木) 13:30:44.31 ID:Z/33gK0vO.net
>>215
野菜泥棒関係でスレが立つと犯人を外国人に決めつけるレスが目立つけど
犯人で一番多いのは日本人の一般家庭の奴らなんだよね
ベトナム人とか支那人はニンニク30株なんて少量・少額を盗んだりしない
盗むなら高額の農産物を根こそぎ盗んでいく

274 :名無しさん@1周年:2018/05/17(木) 13:31:54.70 ID:G/zdAbs90.net
農家の人が怒りよりも気力がなくなるのはわかる
うちのキウイも食べ頃になった辺りに大きい実も小さい実も丸ごと全部盗られたときは
よく全部とれたなと感心したわ

275 :名無しさん@1周年:2018/05/17(木) 13:32:20.93 ID:Z/33gK0vO.net
>>224
北海道のアレは自作自演か内部犯だと思うよ

276 :名無しさん@1周年:2018/05/17(木) 13:33:15.29 ID:pXGXY9Vc0.net
よくさ、日本は治安が良いだの言われて落とした財布が戻ってきたとかいうけどレアケースだろう。私は原二を友人はオートバイ盗まれちゃったよー

277 :名無しさん@1周年:2018/05/17(木) 13:33:28.10 ID:DaCZG2ys0.net
毎年牛の餌のデントコーンをトウモロコシと間違えて取っていくバカがいるって言ってたな
お前らあんな硬いものをよく食べるな(´・ω・`)

278 :名無しさん@1周年:2018/05/17(木) 13:34:09.56 ID:Oiy9xVIb0.net
>>276
遺失物と窃盗はまったく別だろ・・

279 :名無しさん@1周年:2018/05/17(木) 13:34:10.04 ID:6CY/4GZp0.net
>>1
「一蘭」を書類送検へ  人気ラーメン店で外国人留学生らを違法に働かせた疑い
https://www.huffingtonpost.jp/2018/03/04/ichiran_a_23376752/

280 :名無しさん@1周年:2018/05/17(木) 13:35:49.12 ID:/Jp6ylVV0.net
こういうの半グレのしのぎとかであるんだろうな

281 :名無しさん@1周年:2018/05/17(木) 13:36:29.80 ID:xULhsrAr0.net
>>127
あれ、農地じゃなくて
アジサイを食べに来た鹿を仕留めるために仕掛けた伝記柵に
親戚が引っ掛かった事件じゃね?

害獣用に売られているものは、感電死しないように調整してるから

282 :名無しさん@1周年:2018/05/17(木) 13:36:35.01 ID:KptQmHRO0.net
駅前で胡散臭い野菜とか売ってるガキのやつってこれ?(´・ω・`)

283 :名無しさん@1周年:2018/05/17(木) 13:37:13.03 ID:QiCPu2Du0.net
監視カメラの1つもつけないのか

284 :名無しさん@1周年:2018/05/17(木) 13:37:53.43 ID:Sd2UihBI0.net
中国人からすると殺傷防御していないのは

落とし物扱いらしい

285 :名無しさん@1周年:2018/05/17(木) 13:38:42.70 ID:QiCPu2Du0.net
ドローンでセキュリティーサービスとか将来できるのかな

286 :名無しさん@1周年:2018/05/17(木) 13:38:51.58 ID:SvFs8rs/0.net
>>282
いきなり訪問販売してくるやつもあるよね
キャリーみたいの引いて

287 :名無しさん@1周年:2018/05/17(木) 13:40:24.75 ID:kzutHz410.net
本気を出した技能実習生だろ
薄給で労働力を手に入れた結果

288 :名無しさん@1周年:2018/05/17(木) 13:41:40.63 ID:W0ruedwR0.net
行方がわからなくなっている技能研修生
どうやって食事にありついてると思う?

289 :名無しさん@1周年:2018/05/17(木) 13:42:18.94 ID:E+3ZDvUc0.net
>>276
バイクと自転車を8台は盗まれたな

290 :名無しさん@1周年:2018/05/17(木) 13:42:45.87 ID:SvFs8rs/0.net
>>285
IT使ったセキュリティサービスとか、散々提案されてるけど
年寄り多くて理解できない&受け入れられないって感じな気がする
今時、発注とかもいちいち電話とFAXでやってそうなイメージ

291 :名無しさん@1周年:2018/05/17(木) 13:44:57.44 ID:kBOOYpTC0.net
>>9
犯人、シナチョンなんだが?

292 :名無しさん@1周年:2018/05/17(木) 13:47:19.28 ID:2DZKpxoq0.net
農地や農道は、監視カメラだらけにすればいいんだよ。
こんなの今時金もかからん。
富士通とかNECが納品すればいいんだよ

293 :名無しさん@1周年:2018/05/17(木) 13:47:52.67 ID:Z/33gK0vO.net
>>241
それやったらやった奴が罰せられる

294 :名無しさん@1周年:2018/05/17(木) 13:48:00.43 ID:crZFwblx0.net
こういう犯罪やら巷を賑わす児童への犯罪やら全部日本中に防犯カメラ付けまくって監視員大量採用したら中々の経済対策になりそうなのにな

295 :名無しさん@1周年:2018/05/17(木) 13:48:07.25 ID:+rz46w6a0.net
>>269
電信柱とかに監視カメラ取り付けとけば?
せめて盗んだ車のナンバーくらいはカメラで見えれば摘発しやすいでしょ?

296 :名無しさん@1周年:2018/05/17(木) 13:48:14.08 ID:AS1LswBM0.net
アベノミクスで国民が貧しくなっているからこんな事件も増える一方だな

297 :名無しさん@1周年:2018/05/17(木) 13:48:41.46 ID:h6WyvIJ10.net
1.ベトナム人
2.中国人
3.韓国人
4.近所のDQN
5.近所の嫌がらせ
6.同業者

298 :名無しさん@1周年:2018/05/17(木) 13:49:00.19 ID:k/R3H0l90.net
罠を置くと子供がひっかかる恐れがあるのがな。
監視カメラとかセンサー設置して警報とかかな。

299 :名無しさん@1周年:2018/05/17(木) 13:49:41.12 ID:u06DoTaA0.net
これ農地買い占めてる
中国人が研修生たちにやらせてんだよな
周りの農家追い出して、その土地買って広げてんだよね

300 :名無しさん@1周年:2018/05/17(木) 13:49:44.33 ID:Z7TvJh5r0.net
ウシジマくんかな?

301 :名無しさん@1周年:2018/05/17(木) 13:50:48.44 ID:BZiHiuUU0.net
ネトウヨの犯罪多くなったな

302 :名無しさん@1周年:2018/05/17(木) 13:51:56.02 ID:+rz46w6a0.net
>>276
同感
自転車2台盗まれて帰ってこない
治安がいいとは思えない

303 :名無しさん@1周年:2018/05/17(木) 13:52:18.95 ID:crZFwblx0.net
しかしわざわざガソリン使って出向いて盗んで出荷して儲け有るんやろかと

304 :名無しさん@1周年:2018/05/17(木) 13:53:02.88 ID:A9OWblwd0.net
>>6
被害届を出しても警察が一生懸命犯人を捜す訳ないだろう
「私被害に遭っちゃいました」という届け出だけなんだから捜査なんかしないよ

305 :名無しさん@1周年:2018/05/17(木) 13:53:05.56 ID:zoTUiKCf0.net
>>295
電信柱は、電力会社の所有もしくはNTTの借上げですけど
そこで法律を犯すのか?

306 :名無しさん@1周年:2018/05/17(木) 13:53:46.22 ID:QiCPu2Du0.net
>>240
歩行者を顔や歩き方で識別できるセキュリティーシステムが空港とかあるし
もう暫くすれば登録外の車が寄ってきたら記録して通報ぐらい可能になりそうだけど

307 :名無しさん@1周年:2018/05/17(木) 13:54:43.84 ID:aK21y0hP0.net
こいつら組織的で農家が下手に手を出したら返り討ちだし
顔見られたら最悪殺されるから

警察の仕事らしいけどやる気ないらしいね

308 :名無しさん@1周年:2018/05/17(木) 13:55:37.75 ID:A9OWblwd0.net
>>45
GPS入りも追加で

309 :名無しさん@1周年:2018/05/17(木) 13:56:33.22 ID:Q8pizQTp0.net
いい加減にしろよ
安倍信者

ふざけんな反日売国奴

310 :名無しさん@1周年:2018/05/17(木) 13:57:02.50 ID:u06DoTaA0.net
日本中で農作物の盗難増えてるらしい

311 :名無しさん@1周年:2018/05/17(木) 13:57:04.66 ID:DaCZG2ys0.net
田舎の警察たって半径10kmに1人とかやで

312 :名無しさん@1周年:2018/05/17(木) 13:58:42.74 ID:kBOOYpTC0.net
>>303
今シナ人がやってる食堂ようけあるやろ
そこに格安で卸してるんやで

313 :名無しさん@1周年:2018/05/17(木) 13:58:46.07 ID:JQt1G7s80.net
中国人 80%
韓国人 20%

314 :名無しさん@1周年:2018/05/17(木) 14:00:43.65 ID:2kH9mvh10.net
桃とか道端で売ってる奴らも盗品だよな

315 :名無しさん@1周年:2018/05/17(木) 14:00:47.70 ID:W0XwUtJf0.net
宮崎から高速通って一時間で行ける様になったからな

316 :名無しさん@1周年:2018/05/17(木) 14:02:41.73 ID:2HsGuEHC0.net
本当のど田舎よりも秦野とかの方が被害凄そう

317 :名無しさん@1周年:2018/05/17(木) 14:02:48.66 ID:3R9GVt0O0.net
その一帯に長い長いリード付けた番犬放つしかないんちゃう?

318 :名無しさん@1周年:2018/05/17(木) 14:03:30.57 ID:k/R3H0l90.net
野菜売ってたら産地はどこかを聞いて、そこへ電話してたしかめるべし。
産地も言えないような野菜は危険すぎるので買ってはいけないし。

319 :名無しさん@1周年:2018/05/17(木) 14:04:25.23 ID:787rHQA10.net
>>317
よほど調教してなきゃ毒餌で一発じゃね?

320 :名無しさん@1周年:2018/05/17(木) 14:04:55.24 ID:OjeCrl7wO.net
>>299
日本は外国人が簡単に農地を買えない法律がある
又貸した日本人も別件逮捕される

321 :名無しさん@1周年:2018/05/17(木) 14:05:20.94 ID:irQmiq2I0.net
在日中国人ネットワークなんだろうなあ。

322 :名無しさん@1周年:2018/05/17(木) 14:05:40.40 ID:gODHNzpk0.net
>>310
本当に全国で急増しているわ
農作物盗難

323 :名無しさん@1周年:2018/05/17(木) 14:05:56.14 ID:VPpnbBwk0.net
気の毒すぎる…

324 :名無しさん@1周年:2018/05/17(木) 14:06:30.14 ID:d5IGGQ2r0.net
泥棒は銃殺すればいい
アンパンマンとかぬるい番組だと
みんな許すけどあれは教育に良くないと思う
泥棒したら殺されると思わせた方がいい

325 :名無しさん@1周年:2018/05/17(木) 14:07:25.00 ID:VXuoBtfG0.net
ネトウヨがシナチョンガーとか言ってるけど大体同業者が犯人なんだよね

326 :名無しさん@1周年:2018/05/17(木) 14:07:50.99 ID:W5Tp4lZm0.net
>>16
役人は面倒ごとが嫌いのイエスマン
前川みたいな存在は稀
たいてい忖度佐川の事なかれ主義

327 :名無しさん@1周年:2018/05/17(木) 14:07:58.22 ID:3R9GVt0O0.net
>>319
確かに。
そういえばアメリカかどこかで、軍用?の四つ脚歩行の見た目のインパクトすごいロボが開発中であったよね。ああいうの農作物監視用にならないかな…。

328 :名無しさん@1周年:2018/05/17(木) 14:08:51.68 ID:pWuNysXB0.net
>>320
農家の人不足で規制緩めてんだよなぁ
関東以北も中国人の農地所有者かなり増えてる

329 :名無しさん@1周年:2018/05/17(木) 14:09:37.85 ID:QePJg2rc0.net
大阪にリンゴ持って行って売ろうとしたら
オバハン共に略奪された農家思い出した

330 :名無しさん@1周年:2018/05/17(木) 14:12:22.97 ID:WcgOM8oO0.net
どんどん死刑にすれば良い

331 :名無しさん@1周年:2018/05/17(木) 14:13:14.88 ID:MZp8eCcF0.net
痴呆ドライバーは子供じゃなくこういう泥棒を轢けよ

332 :名無しさん@1周年:2018/05/17(木) 14:13:41.34 ID:13KIJ2W+0.net
ラディッシュの時季かぁ

333 :名無しさん@1周年:2018/05/17(木) 14:14:08.50 ID:13KIJ2W+0.net
まだ何もなってない

334 :名無しさん@1周年:2018/05/17(木) 14:14:10.41 ID:OjeCrl7wO.net
>>299
(1) 外国法人又は居住地が海外にある外国人と思われる者による農地取得
(ア) 外国法人:0件
(2) 外国法人又は居住地が海外にある外国人と思われる者が議決権を有する法人又は役員となっている法人による農地取得
(ア) 外国法人:1件
(イ) 居住地が海外にある外国人と思われる者:1件
愛知県稲沢市:国籍 中国 面積 0.1ヘクタール取得方法 相続による

(イ) 居住地が海外にある外国人と思われる者:0件
(イ) 居住地が海外にある外国人と思われる者:0件
北海道函館市 国籍 フランス 面積7.1ヘクタール 外
国法人の議決権は2分の1未満(49%)

335 :名無しさん@1周年:2018/05/17(木) 14:14:38.91 ID:WcgOM8oO0.net
良く犯罪射に将来ある若者と庇うのは税金納めて得するからだからな
本人はブラック企業しか入れない
そして追い込まれて又犯罪を犯す

336 :名無しさん@1周年:2018/05/17(木) 14:14:49.52 ID:13KIJ2W+0.net
暑いので蕎麦が食べたい

337 :名無しさん@1周年:2018/05/17(木) 14:15:36.09 ID:uZybpkeF0.net
>>286
んで妙に割高なのな

338 :名無しさん@1周年:2018/05/17(木) 14:15:57.15 ID:pWuNysXB0.net
>>334
いやだから
自治体自体が外国人の呼び込み奨励してんだよ
そんなのコピペしたって意味ないって

339 :名無しさん@1周年:2018/05/17(木) 14:16:10.83 ID:JVneYUoA0.net
自衛には限界があるし
税金で飼ってる警察はなんにもしないしな

340 :名無しさん@1周年:2018/05/17(木) 14:16:32.03 ID:SSHwRc4O0.net
こういうのは大概外国人の犯罪
技能実習と言う名の低賃金労働者だから、金のため犯罪に走るのは当たり前

341 :名無しさん@1周年:2018/05/17(木) 14:16:53.80 ID:m0CmkSCQ0.net
防犯カメラつけたら?
必要経費だろ

342 :名無しさん@1周年:2018/05/17(木) 14:16:54.34 ID:mg/93Njf0.net
日本人の犯行とは思えない
外国人ではないか?

343 :名無しさん@1周年:2018/05/17(木) 14:17:54.39 ID:Vw8nJl790.net
不動産屋か銀行が土地狙ってヤクザにけしかけてるんじゃね?

344 :名無しさん@1周年:2018/05/17(木) 14:18:23.81 ID:Tp4DdLst0.net
やめる前に野菜へ大量の毒を盛っておいたら良いのに

345 :名無しさん@1周年:2018/05/17(木) 14:18:24.25 ID:ZHt+FwRc0.net
盗難被害 熊 猪 鹿 モグラ 黒い鼠

346 :名無しさん@1周年:2018/05/17(木) 14:18:24.78 ID:x8u/eUq+0.net
宮崎の人たちはこれまであった中でもびっくりするほど純朴な人たちだった

347 :名無しさん@1周年:2018/05/17(木) 14:18:48.80 ID:pG72jY/CO.net
また差別主義者がデマばらまいているのか
こういうのは大抵、日本人の農家が逮捕されている
特に大量窃盗は農家の仕業と思った方が良い

348 :名無しさん@1周年:2018/05/17(木) 14:19:59.27 ID:m0CmkSCQ0.net
自衛を求められて、無駄な労力と経費ってのがな
ヤル気なさすぎ甘えすぎ
こんなん甘やかすなよ

349 :名無しさん@1周年:2018/05/17(木) 14:20:00.09 ID:y/nNFo230.net
宮崎産のニンニクなんか使わないから栽培やめていいよー

350 :名無しさん@1周年:2018/05/17(木) 14:20:35.51 ID:OjeCrl7wO.net
>>338
農地を買えるというのは間違い
自治体がやってるなら貸してるだけ

351 :名無しさん@1周年:2018/05/17(木) 14:22:22.90 ID:xGYHFZWr0.net
中には損害保険を受けとるために自演してるのもいそう
JAからもいくらかでるんじゃねーの

352 :名無しさん@1周年:2018/05/17(木) 14:22:55.63 ID:mg/93Njf0.net
農家の皆様には頑張ってもらいたいとせつに願います

353 :名無しさん@1周年:2018/05/17(木) 14:24:12.88 ID:Vw8nJl790.net
>>347
日本人なんてどこで分かるんですか?

354 :名無しさん@1周年:2018/05/17(木) 14:24:25.65 ID:6MOSJqDF0.net
今までが杜撰すぎたとも言えるね
性善説でなんとかなる時代じゃないのかも

355 :名無しさん@1周年:2018/05/17(木) 14:24:44.71 ID:6ci6SEFT0.net
>>154
虎ばさみとか落とし穴とか高圧電線?

356 :名無しさん@1周年:2018/05/17(木) 14:24:51.60 ID:mg/93Njf0.net
野菜なんて大量に盗んでも腐るだけ
料理屋に売ってるんやろうな

357 :名無しさん@1周年:2018/05/17(木) 14:25:39.05 ID:B6RjGaOX0.net
農作物が盗まれない事って
農家にとって最も大事なことの一つなんだよな
外国人かね

358 :名無しさん@1周年:2018/05/17(木) 14:26:34.90 ID:mg/93Njf0.net
>>354
今までが良かったんや
日本は治安がいいから
国際化して外国レベルまで悪化してきたんや

359 :名無しさん@1周年:2018/05/17(木) 14:26:45.56 ID:NX2owPGy0.net
>>9
たいしてスレは伸びていないんだから>>7を百万回読めよ

360 :名無しさん@1周年:2018/05/17(木) 14:26:47.75 ID:OjeCrl7wO.net
参考までに米国がいた頃のTPPでも農地を外国人に買わせない為に以下の条文をねじ込んだ
「政令により日本国における外国人又は外国の法人による土地の取得又は貸借を禁止し、又は制限することが出来る。
但し、日本国の国民又は法人が、その国において、同一又は類似の禁止又は制限を課されている場合に限る」

これはまんま外国人の農地取得させない目的だから
何故だか報道されなかったが

361 :名無しさん@1周年:2018/05/17(木) 14:27:10.42 ID:xULhsrAr0.net
>>327
何億するかな?w

362 :名無しさん@1周年:2018/05/17(木) 14:27:26.71 ID:itcmhSrT0.net
まーたシナチョンか。

363 :名無しさん@1周年:2018/05/17(木) 14:27:31.22 ID:6QZcfdQJ0.net
>>6
盗難バイクや自転車と一緒だから
情報として登録されるだけ
捜査はない
たまたま何かのついでで情報照会したときにヒットしたら帰ってくる

364 :名無しさん@1周年:2018/05/17(木) 14:28:03.22 ID:dPzCf7G10.net
町中でトラックで作物売ってる人相悪いのには速攻で職質して生産者確認と連絡をするようにすべき
外患誘致罪と同じく作物泥棒は有罪が証明されしだい死刑でいいと思う

365 :名無しさん@1周年:2018/05/17(木) 14:29:46.52 ID:6QZcfdQJ0.net
>>358
むしろ治安が悪くて監視カメラ+画像認識システムでガチガチに固めた中国の方が今はマシって言うねw

366 :名無しさん@1周年:2018/05/17(木) 14:29:47.10 ID:IM75RYn30.net
>>54
市や県の補助でこれをやるべき
あとカメラの設置も
治安の維持は行政の仕事だ

367 :名無しさん@1周年:2018/05/17(木) 14:30:39.23 ID:mg/93Njf0.net
こんなんやられたら全国の田んぼに
除草剤を混入されるようになってしまうぞ
民度の高さって経済的に価値があったんやなぁ
民度が高いと防犯費用とかの削減になってたんや

368 :名無しさん@1周年:2018/05/17(木) 14:30:47.71 ID:OjeCrl7wO.net
>>364
あれはテキ屋が多い
仕入れルートは意外とマトモだけど許可取って無いから
警察か別件逮捕するネタにする為に見逃してる

369 :名無しさん@1周年:2018/05/17(木) 14:31:17.05 ID:m0CmkSCQ0.net
>>356
ニンニク大量に使う中華が組織的に盗難してるのかもな

370 :名無しさん@1周年:2018/05/17(木) 14:32:34.37 ID:qp/JK4zB0.net
同業者じゃないと出荷時期なんかそんなピンポイントでわからんやろ

371 :名無しさん@1周年:2018/05/17(木) 14:33:03.73 ID:4a/Lbrnb0.net
>>6
うちのばあさんちのほうでもよくこういう盗難あってその翌日、畑なんてもってない某外国籍のヤツが
トラックいっぱいの野菜持ってしれっと市場に売り来る
盗られた家は「山から猪が下りてきたと思って諦めるしかねえ」とか言って泣き寝入り
なんでか誰も通報しない

東北の元炭鉱町の話

372 :名無しさん@1周年:2018/05/17(木) 14:33:35.62 ID:2JlxaslH0.net
ほんとに防犯カメラ必要だな

373 :名無しさん@1周年:2018/05/17(木) 14:33:37.93 ID:hyFTne5e0.net
密室でハウス栽培しかなくなるな・・

374 :名無しさん@1周年:2018/05/17(木) 14:33:39.32 ID:mg/93Njf0.net
>>370
誰でもわかるよ
収穫時期なんて毎年同じやから

375 :名無しさん@1周年:2018/05/17(木) 14:35:10.64 ID:mg/93Njf0.net
>>371
もしも通報したら報復としてもっと酷い目にあうと考えてるのかも

376 :名無しさん@1周年:2018/05/17(木) 14:35:41.54 ID:bDrNh7qW0.net
>>104
こういうケースにこそドローン活用なんだよね
不法侵入者にフラッシュと警報音鳴らす、
プラス定期巡回させるとかしておけば
諦めるべ

377 :名無しさん@1周年:2018/05/17(木) 14:36:07.32 ID:mg/93Njf0.net
>>373
ハウスは初期費用がかかる
雪対策も

378 :名無しさん@1周年:2018/05/17(木) 14:36:15.79 ID:ivuIJiqB0.net
どうせまた安倍ちょんのミクス案件だろ

379 :名無しさん@1周年:2018/05/17(木) 14:37:18.88 ID:+MDl533q0.net
通行人に声をかけて青果を売ってるやつを
都内で見かけるが、本当に怪しすぎる。

380 :名無しさん@1周年:2018/05/17(木) 14:37:20.15 ID:E+3ZDvUc0.net
>>376
農地をドローン警備請け負う会社作ったら儲かりそうだな

381 :名無しさん@1周年:2018/05/17(木) 14:37:30.07 ID:aemjWoHM0.net
うちは去年干し柿を盗まれた。家族で食べる奴だから40個ぐらいだけどね。
何十年もやってて盗まれたのは初めて。日本も貧しくなってきたからなのか、
それとも外国人なのか・・

382 :名無しさん@1周年:2018/05/17(木) 14:37:34.60 ID:4cvpAq8P0.net
俺の家の畑は有刺鉄線の電流流してて有刺鉄線電流爆破状態だぞw
人間と言うよりイノシシ対策らしいが

383 :名無しさん@1周年:2018/05/17(木) 14:37:47.64 ID:thRMym5i0.net
終戦直前に、国内のテロ集団を全員射殺しておかなかったツケを今払っているのだよ。

384 :名無しさん@1周年:2018/05/17(木) 14:38:16.36 ID:T2Fo9F7A0.net
普通にセンサーはってブザー鳴るようにしとけよ

385 :名無しさん@1周年:2018/05/17(木) 14:38:56.75 ID:4FWaPAmR0.net
これはショックだろうな手塩にかけて育ててやっと金にしようとした矢先だもんな

386 :名無しさん@1周年:2018/05/17(木) 14:39:13.76 ID:KRev0mSg0.net
「犯人探しはやめるニダ。駅前販売の仕入れ元も操作したらヘイトスピーチニダ」

387 :名無しさん@1周年:2018/05/17(木) 14:39:53.91 ID:ImxM1U3R0.net
人間狩りを生業とする日も近いなと思ったら
人間みたいな別の生き物だったかw

388 :名無しさん@1周年:2018/05/17(木) 14:39:55.16 ID:pWuNysXB0.net
カナダとかヨーロッパ、南米は
もっとひどいことになってるそうだ

389 :名無しさん@1周年:2018/05/17(木) 14:40:25.44 ID:mg/93Njf0.net
>>385
そうだよ
農家って種まきから収穫するまでずっと無収入やからね

390 :名無しさん@1周年:2018/05/17(木) 14:41:31.37 ID:nUzlq5M20.net
火垂るの墓じゃ清太が農作物を泥棒した時半殺しになっていたのに

391 :名無しさん@1周年:2018/05/17(木) 14:41:40.36 ID:m0CmkSCQ0.net
>>385
金になるもんなら放っといたら盗むやつも出るし
金かけて防犯するしかないだろ
泥棒捕まえない警察が悪いから防犯費用出したくない
みたいな言い分に同情できない

392 :名無しさん@1周年:2018/05/17(木) 14:42:06.76 ID:OjeCrl7wO.net
>>380
防犯カメラ+警備会社の監視は既にあるけど
高級作物以外はコスト的に合わない

393 :名無しさん@1周年:2018/05/17(木) 14:42:26.38 ID:8Qto+R8I0.net
ダッシュでよく見る防犯カメラくらい買えばいいのに

394 :名無しさん@1周年:2018/05/17(木) 14:42:51.22 ID:mg/93Njf0.net
>>381
あなたの家で干し柿を作ってることを知ってるやつは限られてるよ

395 :名無しさん@1周年:2018/05/17(木) 14:44:18.21 ID:4a/Lbrnb0.net
>>375
元炭鉱の山が山一つ焼くような山火事になったんだけど、ばあちゃんちに集まってた近所のおばちゃんが

「昨日の夕方○○さんちの息子が火の付いた新聞紙延々と山に投げ込んでたんだけどあれのせいかな・・・」
とか言ってて、他のおばちゃんも「それ言っちゃ駄目!」とか言ってたのは覚えてる

396 :名無しさん@1周年:2018/05/17(木) 14:44:28.76 ID:HEYabmNJ0.net
移民というか政府がやってる海外留学生や技術指南の名目で奴隷労働させて脱走した外国人の線が怪しいね

どうせ被害を受けるのは一般市民だから、という理由で今後も放置されるよ
富豪や権力者の身内が被害にあったら始めて対処される

日本の農業は海外の泥棒とその原因の上級国民のせいで崩壊するのは目前だね

397 :名無しさん@1周年:2018/05/17(木) 14:44:41.49 ID:XXcnCX5u0.net
>>389
特にニンニクは時間がかかる野菜だしね
国産は中国産よりも香りがよいし、甘みもある

398 :名無しさん@1周年:2018/05/17(木) 14:45:16.28 ID:xULhsrAr0.net
>>391
は?
そんな考え方だから青色LEDの中村氏とか
日本に愛想尽かして逃げられてるんだぞ
農業まるごと日本から消えるかもしれんのに

399 :名無しさん@1周年:2018/05/17(木) 14:45:39.37 ID:kTnlbMgI0.net
畑あらすのって、だいたい野生動物だよね。見つけ次第猟銃で駆除してオッケーじゃね。

400 :名無しさん@1周年:2018/05/17(木) 14:46:43.86 ID:+ZPS95p/0.net
役場とか農協とかの団体は対策しないのか

401 :名無しさん@1周年:2018/05/17(木) 14:47:51.44 ID:mg/93Njf0.net
>>399
野生動物が荒らしたのならすぐにわかるよ
足跡でめちゃくちゃ

402 :名無しさん@1周年:2018/05/17(木) 14:48:08.08 ID:hyFTne5e0.net
気象災害で作物全滅とかは保険が効くって聞くけど
盗難はどうなのだろうな

403 :名無しさん@1周年:2018/05/17(木) 14:48:32.04 ID:OjeCrl7wO.net
>>396
先進国の農業なんて安い季節労働者いないと成り立たないんだぜ
トランプの馬鹿が規制したせいで一時期米国の農業が混乱した
フランスは東欧の労働者いないと成り立たないし
スペインは主にアフリカ系を使ってる

404 :名無しさん@1周年:2018/05/17(木) 14:49:46.05 ID:Q00n7kPa0.net
>>214
野菜盗は十中八九近所近隣の同業者だ
相互監視相互干渉盛んな農村で怪しまれず動き、
作物が売り物となりうる出来になる時を間違いなく見極め、
なおかつ畑の所有者が収穫に動き出すまでの僅かな間隙を突いて数時間でことを終わらせる機微と技術を持ち、
更には足をつけずに盗品を捌くルートをも持っていなければならない
その土地と農業に縁を持たない者にはまず出来ない

405 :名無しさん@1周年:2018/05/17(木) 14:49:54.43 ID:x/CXeAjo0.net
センサーと連動した自動小銃を設置して駆除すればいい

406 :名無しさん@1周年:2018/05/17(木) 14:50:38.25 ID:OjeCrl7wO.net
>>402
共済で最大8割まで
手続き面倒だけど

407 :名無しさん@1周年:2018/05/17(木) 14:50:48.18 ID:w1eaieMb0.net
とりあえずトラバサミでも仕掛けとけ

408 :名無しさん@1周年:2018/05/17(木) 14:51:21.91 ID:pWuNysXB0.net
>>404
以前、格安ツアーで日本に来てた
中国人とかが捕まってたけどな

409 :名無しさん@1周年:2018/05/17(木) 14:51:22.91 ID:xULhsrAr0.net
>>405
自分が撃たれないか?w

410 :名無しさん@1周年:2018/05/17(木) 14:51:26.84 ID:HEYabmNJ0.net
>>403
必要だから

この理由で奴隷は生まれてアメリカは現代でもその負の遺産に蝕まれてる

日本でもそうなると何故予測出来ないのかね

411 :名無しさん@1周年:2018/05/17(木) 14:52:00.55 ID:yyTJJiTc0.net
紐に引っかかったらカランカランって鳴るやつ、ローテクだけどあれ費用対効果高そうじゃね?

412 :名無しさん@1周年:2018/05/17(木) 14:52:18.37 ID:OWjPea5/O.net
>>214
少ないと思うが

413 :名無しさん@1周年:2018/05/17(木) 14:52:59.88 ID:pT60fZTU0.net
関東圏の果物、野菜泥棒は男女中国人がほとんど

414 :名無しさん@1周年:2018/05/17(木) 14:53:41.18 ID:mg/93Njf0.net
>>404

>相互監視相互干渉盛んな農村で怪しまれず動き、
作物が売り物となりうる出来になる時を間違いなく見極め、
なおかつ畑の所有者が収穫に動き出すまでの僅かな間隙を突いて数時間でことを終わらせる機微と技術を持ち、

近隣の同業者じゃなくてもできるよ
収穫時期なんて毎年同じ
収穫なんて引っこ抜くだけ
夜中に来てかっぱらうだけ

俺は外国人やと思う

415 :名無しさん@1周年:2018/05/17(木) 14:53:46.68 ID:ODveGll/0.net
日本人の本性だよなあ
農作物とかプランターとか平気で盗んでいく

416 :名無しさん@1周年:2018/05/17(木) 14:54:18.61 ID:j9zW8WfR0.net
駅前付近でダンボール詰め込んだ野菜売りに来てる若い男性や女性いてるがあれがそうなんだろうな
いちいちクルマの窓叩いて買ってくれとか言われる始末 あれ規制しろよ

417 :名無しさん@1周年:2018/05/17(木) 14:54:20.02 ID:yy5K++590.net
有効なのは監視カメラだろ
あと赤外線センサー警報機(イタチ対策のが割とお手頃だが畑でも有効だと思う)
或いは物理的に土の中にテグスを栽培時に埋め込んで置いて
夜間だけそれに引っ張られると鳴るようにするとかね
センサーが発達しているんだからマイコン使え
こういうのマイコンで十分だろ
https://www.mycomkits.com/SHOP/MK-302C-BUILT.html

418 :名無しさん@1周年:2018/05/17(木) 14:55:44.19 ID:ODveGll/0.net
>>404
普通に日本人だろ
昔から農作物泥棒は多い
日本人の習性だよ

419 :名無しさん@1周年:2018/05/17(木) 14:58:38.20 ID:OWjPea5/O.net
>>416
そんなん見たことないけど…@宮崎

420 :名無しさん@1周年:2018/05/17(木) 14:58:59.40 ID:0YmR9mvu0.net
窃盗犯を捕まえるテレビ番組を作れば良いと思う

421 :名無しさん@1周年:2018/05/17(木) 14:59:00.00 ID:8eoKmzGD0.net
シナチョンだろ

422 :名無しさん@1周年:2018/05/17(木) 14:59:17.31 ID:HEYabmNJ0.net
>>416
ああいうのが居たら仕入先を聞いてそこに電話して確認します、と言えばいいよ
すぐに荷物まとめて逃げ去るから

423 :名無しさん@1周年:2018/05/17(木) 14:59:23.79 ID:yy5K++590.net
後、ソーラーで人が近づくと音がなって光る玄関センサーって安いから
あれを畑の入口や中に設置しておけばいいと思うな
ドラレコとかをそれに設置しておくもの手かもしれんね

424 :名無しさん@1周年:2018/05/17(木) 14:59:41.96 ID:mg/93Njf0.net
田舎の農業地帯は小学校からの地縁、血縁があるから
犯行は外部からの侵入者やと思う
外国人か都会の日本人

425 :名無しさん@1周年:2018/05/17(木) 14:59:48.30 ID:ad40nvYG0.net
ニンニクならしないのラーメン屋あたり捜査しとけよ

426 :名無しさん@1周年:2018/05/17(木) 15:00:08.91 ID:4a/Lbrnb0.net
>>419
東京でよく見る

427 :名無しさん@1周年:2018/05/17(木) 15:00:46.72 ID:SefdVKcN0.net
繁華街で台車に果物や野菜を積んで売ってる怪しい連中がいるんだけど
あれ盗品だろうな

428 :名無しさん@1周年:2018/05/17(木) 15:00:47.11 ID:WTOaX5Nl0.net
まーた支那畜朝鮮ゴキブリの凶悪犯罪か

429 :名無しさん@1周年:2018/05/17(木) 15:01:08.52 ID:SSHwRc4O0.net
>>416
これくらい大規模だと背後には大きな組織がある
ちなみに中国では日本産の野菜が高価で売れる

430 :名無しさん@1周年:2018/05/17(木) 15:01:26.22 ID:Y2HVTvFO0.net
外国人だよ。
中国韓国はもちろん最近はライタハンベトナムの犯罪が増えている。

431 :名無しさん@1周年:2018/05/17(木) 15:01:34.67 ID:g/A+pDx20.net
どうせ三国人の仕業だろ

432 :名無しさん@1周年:2018/05/17(木) 15:02:05.89 ID:OjeCrl7wO.net
>>410
米国の農業に関して言えば季節労働者は農協か専門の会社が派遣していて
管理がしっかりしてる
だから毎年来る人は決まっていて農家が横柄な態度を取ると労働者側から拒否されて農協から指導が入る

433 :名無しさん@1周年:2018/05/17(木) 15:02:29.86 ID:pWuNysXB0.net
>>429
まあきっと
港の船に乗せちゃうよね

434 :名無しさん@1周年:2018/05/17(木) 15:02:38.27 ID:9bqcMYUK0.net
監視カメラ設置すればいいのに

435 :名無しさん@1周年:2018/05/17(木) 15:03:16.40 ID:sq8pjOWm0.net
カメラとか仕掛けたらいいのに(´・ω・`)

436 :名無しさん@1周年:2018/05/17(木) 15:04:35.97 ID:J3j9VHse0.net
こんなの防ぐ手立てなかなかないんだからもう外国人を入れるなよ
うちも近くの工場で中国人が働き出したら畑の野菜根こそぎやられた
しぬほど腹立つ

437 :名無しさん@1周年:2018/05/17(木) 15:05:10.44 ID:HEYabmNJ0.net
>>432
アメリカさんは過去と現在の経験から甘く対処すると数百年痛い目見るって分かってるからな

日本は日本人を使い潰す感覚のままで海外から人を呼んでるから将来マジでお先に真っ暗やで

438 :名無しさん@1周年:2018/05/17(木) 15:05:16.98 ID:a5W8MiR80.net
農薬の原液を打ち込んでおいてやれよ。
だれかの犠牲のもと、流通経路がわかるから。

439 :名無しさん@1周年:2018/05/17(木) 15:05:44.57 ID:J3j9VHse0.net
親は馬鹿らしくて畑作業やめたよ
野菜も果物も美味しかったのに…

440 :名無しさん@1周年:2018/05/17(木) 15:07:07.37 ID:WDtRQtvw0.net
盗まれた野菜を買い取るクズスーパーがあるんだろ

441 :名無しさん@1周年:2018/05/17(木) 15:07:13.11 ID:X5WkACTN0.net
野菜泥棒捕まえたことある

442 :名無しさん@1周年:2018/05/17(木) 15:07:33.24 ID:OjeCrl7wO.net
>>424
山梨でブドウや桃の時期に集中警備したときに捕まったのは近所の人が殆どだった
捕まった中には農家がよく飲みに言ってたスナックのマスターがいて仰天したという

443 :名無しさん@1周年:2018/05/17(木) 15:07:45.07 ID:YkOLozuF0.net
なんでゴプロ設置しないんだよ

444 :名無しさん@1周年:2018/05/17(木) 15:07:49.00 ID:VH6kebF20.net
概ね刑が甘い印象があるのは良くない

445 :名無しさん@1周年:2018/05/17(木) 15:10:44.98 ID:mg/93Njf0.net
>>442
知らなかった
酷い話やね

446 :名無しさん@1周年:2018/05/17(木) 15:11:04.13 ID:OjeCrl7wO.net
>>443
そんなの一瞬で盗まれるわ
千葉のメロン農家とか防犯カメラ一式盗まれてメロンより高く付いたとかあるから

447 :名無しさん@1周年:2018/05/17(木) 15:12:29.92 ID:pEmFn0uJ0.net
農業生産者向けのセキュリティーサービスとかないのかな?

448 :名無しさん@1周年:2018/05/17(木) 15:13:39.87 ID:SefdVKcN0.net
>>447
開放された広範囲の土地をカバーしないといけないから難しいだろうな

449 :名無しさん@1周年:2018/05/17(木) 15:14:25.69 ID:OjeCrl7wO.net
>>445
中途半端な量を盗むのは一般人が多い
外国人は高めの作物をごっそり
サクランボとか枝ごと持っていくから判りやすい
大量にキレイに収穫するのは同業者

450 :名無しさん@1周年:2018/05/17(木) 15:15:34.66 ID:VPpnbBwk0.net
>>442
それはそれで嫌な話だなぁ…

451 :名無しさん@1周年:2018/05/17(木) 15:15:42.55 ID:sHiGuY5R0.net
ひょっとしてその農家、JAに入ってないでしょ?w

452 :名無しさん@1周年:2018/05/17(木) 15:17:26.82 ID:HDCRKVzl0.net
犯人は死刑でいいね。

453 :名無しさん@1周年:2018/05/17(木) 15:18:26.49 ID:xpDA51uJ0.net
>>436
田舎行くとあきからに観光客じゃない現地から直できたようなアジア人集団で歩いてるよな

454 :名無しさん@1周年:2018/05/17(木) 15:19:54.89 ID:mg/93Njf0.net
農家は耕運機かけて種まいて収穫するまで半年は無収入って
犯人は理解しろ!

455 :名無しさん@1周年:2018/05/17(木) 15:20:58.06 ID:w3Yusqry0.net
>>23
組合で高いの設置したら車のナンバーくらいはっきりわかりそうだよな

456 :名無しさん@1周年:2018/05/17(木) 15:22:16.08 ID:T2Fo9F7A0.net
車上嵐用の警報つけとけよ

457 :名無しさん@1周年:2018/05/17(木) 15:22:37.85 ID:fVCF90ku0.net
こういう時、外国人が〜って騒いでるのが多いが大抵は日本人、しかも近場の人間なんだよなあ
覚えてるだけで米が盗まれる被害が8件あったけど内外国人が関わってるのは0、全部日本人で殆どが近所の野郎だった

458 :名無しさん@1周年:2018/05/17(木) 15:23:47.27 ID:EE7jdg9I0.net
農道に水溜まり作ってペンキいれとけ昼間は蓋しとけばオケ

459 :名無しさん@1周年:2018/05/17(木) 15:24:06.11 ID:OjeCrl7wO.net
>>453
地方の食品加工工場なんか外国人だらけだからな
見かけたら入官に通報すると面白いぞ
「DDという会社で外国人が大量に働いていますけど届け出はされてますか?」
って言えば良い
間違っても警察に電話してはいけない
入官から個人情報が漏れる事は無いから

460 :名無しさん@1周年:2018/05/17(木) 15:24:50.58 ID:mg/93Njf0.net
そうやね
犯行は夜間やからね

461 :名無しさん@1周年:2018/05/17(木) 15:27:35.24 ID:IpRvDj/50.net
>>4
無人販売所なんかもなくなっていくだろうな

462 :名無しさん@1周年:2018/05/17(木) 15:29:20.57 ID:GI4KYc2u0.net
足がつきそうなもんだけど、難しいのかねえ捕らえるの

463 :名無しさん@1周年:2018/05/17(木) 15:29:22.13 ID:SSHwRc4O0.net
>>436
中国では、人にバレず盗むことは美徳

>中国社会では発覚しない窃盗行為は、「悪いこと」ではなく、「すごい技」と認識されます。
 さらに、大気、河川、土壌など中国国内の自然環境は汚染され尽くしており、育つ農作物は
>危険なものばかりです。そのため、安全な日本産の農作物は中国では非常に人気があり
>高値で取引されます。日本では廉価な農作物が大量に盗難されるのは、中国で巨大な利益を生み出すからです。

野菜泥棒は中国人による謎の組織が関与?農作物大量盗難事件の犯人像に迫る
ttps://www.excite.co.jp/News/society_clm/20171001/DailyNews_1360332.html

464 :名無しさん@1周年:2018/05/17(木) 15:29:57.62 ID:CelZ9GyN0.net
もちろん在日や移民問題もあるけど日本国民の貧困化もあるよ
日本は貧乏になった

465 :名無しさん@1周年:2018/05/17(木) 15:30:28.92 ID:umPslDFq0.net
>>416

んじゃ日本人つっか東京人か・・・

466 :名無しさん@1周年:2018/05/17(木) 15:30:56.63 ID:YOFBG1cx0.net
>>418
普通に祖国に帰れよ 日本人になすりつけるな

467 :名無しさん@1周年:2018/05/17(木) 15:31:04.53 ID:UsEyZW7S0.net
>>461
あれ外人がビックリするらしいね・・
上で一杯逮捕したって頑張ってる人の書き込みもあるけど無人販売所は自分も消えると思う
あんなの性善説でしか成り立たないでしょ

468 :名無しさん@1周年:2018/05/17(木) 15:31:24.84 ID:SefdVKcN0.net
>>464
貧乏になっても日本人は人のものを盗まない

469 :名無しさん@1周年:2018/05/17(木) 15:32:02.86 ID:CelZ9GyN0.net
これから自販機も消えていくな

470 :名無しさん@1周年:2018/05/17(木) 15:32:12.69 ID:fVCF90ku0.net
>>468
こやつめハハハ

471 :名無しさん@1周年:2018/05/17(木) 15:33:22.29 ID:OxP4ROLY0.net
なんで監視カメラ設置しないの?バカなの?死ぬの?

472 :名無しさん@1周年:2018/05/17(木) 15:33:32.21 ID:CelZ9GyN0.net
>>468
純潔な日本人はそうやな
でももうそんな時代じゃない

473 :名無しさん@1周年:2018/05/17(木) 15:34:26.82 ID:OjeCrl7wO.net
>>463
日本の農産物を中国に持ち込むのはリスク高いから疑問
中国人はトラクターなんかの農耕機械や建機盗んで捕まる方が多いと思うけど

474 :名無しさん@1周年:2018/05/17(木) 15:35:39.00 ID:Uo5NvrIn0.net
盗まれ続けて農業する人いなくなったらどうするの総理。

475 :名無しさん@1周年:2018/05/17(木) 15:35:56.90 ID:DtJOz24e0.net
原価は土と水なのに金取って売るのはいいんですかね?

476 :名無しさん@1周年:2018/05/17(木) 15:36:35.52 ID:OxP4ROLY0.net
>>464
金持ってるやつがなかなか死なないからな

477 :名無しさん@1周年:2018/05/17(木) 15:37:16.15 ID:Uo5NvrIn0.net
>>9
盗んだ人の国籍は?

478 :名無しさん@1周年:2018/05/17(木) 15:37:23.73 ID:MezBlEez0.net
農作物の窃盗はもっと重くした方がいい

479 :名無しさん@1周年:2018/05/17(木) 15:37:33.94 ID:CelZ9GyN0.net
これからこの問題以外でもこの手のはもっと増えるぞ
なりふり構わない貧乏人が犯罪覚悟であるところから強奪する
ヤクザやアウトローだけの話しではなくなる
ある種健全な歴史やけどな

480 :名無しさん@1周年:2018/05/17(木) 15:39:27.46 ID:CelZ9GyN0.net
>>476
昔に比べて金持ちが貧乏くさくなった
活きた金の使い方を知らんのやろ

481 :名無しさん@1周年:2018/05/17(木) 15:40:21.40 ID:ImxM1U3R0.net
金になるものがそこら辺に転がってるのに無防備すぎるんだよ
トラップ仕掛けて逃げられなくしろ

482 :名無しさん@1周年:2018/05/17(木) 15:40:31.80 ID:NIcRBsFa0.net
防犯カメラとか付けないと駄目だな
それにしても大変な時代になったな
昔はその点良かったんだろうけど現代は他人は全て敵と見ておかないと痛い目にあう 嫌な時代だよ

483 :名無しさん@1周年:2018/05/17(木) 15:40:56.59 ID:dzD7PA+Z0.net
監視カメラ置けや

484 :名無しさん@1周年:2018/05/17(木) 15:42:12.81 ID:JSpA6fvt0.net
余ってる農地を貸してやるから
盗むんじゃなく自分で作れや。アホ泥棒。

485 :名無しさん@1周年:2018/05/17(木) 15:42:59.96 ID:T2Fo9F7A0.net
ど田舎の工場でもシナ人が大量に入ってるの知らんのか、
それこそ近所のシナ人の犯行なんて日常茶飯事だと田舎の親戚から聞いたことあるぞ

486 :名無しさん@1周年:2018/05/17(木) 15:42:59.97 ID:CelZ9GyN0.net
監視カメラもいるがやはり逃げられなくなる罠作り
いくら後で捕まえてもない袖は振れんから泣き寝入りになる

487 :名無しさん@1周年:2018/05/17(木) 15:43:57.62 ID:p+m3bUZf0.net
うちも農家で結構被害あるけど、1回実況見分に来た警察官に殺傷力のある罠仕掛けていいか聞いたら、泥棒から被害届出されて捕まるからやめた方が良いですよって言われたわ
馬鹿らしい

488 :名無しさん@1周年:2018/05/17(木) 15:46:36.18 ID:u/jlbLXH0.net
>>1ヒント
70 名前: ファイヤーバードスプラッシュ(新疆ウイグル自治区)@転載は禁止[sage] 投稿日:2016/01/11(月) 13:17:26.83 ID:u7+1/UpS0
韓国で口蹄疫蔓延
韓国、終息宣言
韓国人研修生、宮崎入り
※この頃、和牛の精子が盗まれる
韓国で再び口蹄疫蔓延(終息してなかった)
宮崎牛に感染確認
東国原と自民党が赤松に対策を打診するも無視
民主党政府、韓国にバンバン消毒液を提供
対策を指示するべき赤松農相は外遊
政府「万全の対策を行っている」
蓮舫、畜産検査機関を事業仕分け
韓国に提供したせいで消毒液不足
国内の畜産農家ノーガード
民主党、国連の口蹄疫専門家の派遣を拒否
アウトブレイク寸前に

鳩山「迅速な対応を行わなければ」
赤松「1日に1万頭殺処分してね」

対応の遅れを質問された赤松「だから早く殺せって行ったのに(ニヤニヤ」

韓牛買うニダ←いまここ

489 :名無しさん@1周年:2018/05/17(木) 15:47:30.54 ID:Ey1deTx80.net
やった、年収400万超えた!
控除されて、実質たったの270万円だったので辞める

490 :名無しさん@1周年:2018/05/17(木) 15:47:33.76 ID:OxP4ROLY0.net
>>487
警察が当てにならないから自分で罠を仕掛けるんだろ?
その許可を警察にもらおうとするなんて滑稽だわ

491 :名無しさん@1周年:2018/05/17(木) 15:48:17.61 ID:OYhVt2TS0.net
果物や野菜を盗むのは中国人
羊や山羊などを盗むのはベトナム人
韓国人は善良なので盗みはしないニダ。

492 :名無しさん@1周年:2018/05/17(木) 15:48:20.07 ID:lX3xT0xR0.net
>>475
種や苗は結構高いし毎回買ってるんだぞ
毎回肥料や石灰を混ぜて土作りをしないと植物は成長しないし実をつけないぞ
無知な奴がトマトやナスなどの苗だけ買ってきて庭に植えて水だけやって収穫が1こか2ことかでブログに書いてて
肥料やれよ肥料と思った

虫もつくから毎日幼虫を探して割りばしでつまんで退治
夜になるとナメクジが食いにくるからライトをつけながら割りばしでつまんで退治

夏場は朝と夕方2回の水やりで5分も外に出てると頭から全身汗でぐっしょり
雑草を抜くのも全身汗でぐっしょり
綺麗な庭を維持するのはかなりの努力が必要なんだ

493 :名無しさん@1周年:2018/05/17(木) 15:48:48.10 ID:CelZ9GyN0.net
>>487
どこまでの殺傷力によるが俺なら捕まってもやる
そしてありとあらゆる手段を使って世に訴える
実例や前例が無いなら自分で作るんやで
命かけてやって来た事にケチつけられたらこれまた命かけて対応する
人様はちゃんとわかるよ

494 :名無しさん@1周年:2018/05/17(木) 15:50:45.29 ID:KnUeBUzD0.net
赤外線カメラ搭載ドローンで夜間も上空から監視するシステムはよ構築しろよ

495 :名無しさん@1周年:2018/05/17(木) 15:53:03.18 ID:OxP4ROLY0.net
>>422
逃げないし交番の警官も取り締まらないんだよなー

496 :名無しさん@1周年:2018/05/17(木) 15:54:07.79 ID:lX3xT0xR0.net
庭先の小さな植木鉢を盗んでいくやつも憎い

497 :名無しさん@1周年:2018/05/17(木) 15:54:46.40 ID:BaER5rTd0.net
作物そのものよりも、その後の土地狙いなんじゃないの?

498 :名無しさん@1周年:2018/05/17(木) 15:55:25.80 ID:fVCF90ku0.net
>>495
逃げないね、ああいうのは盗人じゃなくて
農協を通さない事で儲けをより出そうとするガチ農家の事も多いから、下手に盗人と決めつけて掛かろうものなら逆に厄介な事になりかねない

農協との付き合いは最低限にして繋ぎは維持しつつ、メインの稼ぎ処は他なんてのは珍しくもなんともない

499 :名無しさん@1周年:2018/05/17(木) 15:56:02.22 ID:CelZ9GyN0.net
警察が無能なのは警察に期待し過ぎな国民のせいでもあるんやで
警察に仕事さしたかったら警察より上を責めないとな
数は力になるで

500 :名無しさん@1周年:2018/05/17(木) 15:57:15.99 ID:UsEyZW7S0.net
農家じゃないけど最近、多肉植物も盗難被害でてたりするんだよね
事前に下見してた中華だったよ
捕まってない被害もあるけど

501 :名無しさん@1周年:2018/05/17(木) 15:57:37.72 ID:LwqOjorb0.net
順調に日本が貧乏になっていってるな

502 :名無しさん@1周年:2018/05/17(木) 15:58:52.26 ID:YVxPVvNq0.net
暇なネラーを日給5000円で雇え
きっと役に立つ

503 :名無しさん@1周年:2018/05/17(木) 16:00:18.21 ID:oF35QLgU0.net
収穫に外国人入れてるだろ
その人たちが盗人にもなるんだよ

昔なら販売ルートがなけりゃなかなかさばけなかったから
犯人はルートもってる生産者だけど
いまはネットでいくらでもさばけるからな

504 :名無しさん@1周年:2018/05/17(木) 16:00:33.71 ID:lX3xT0xR0.net
中型の日本犬を3頭くらい長〜いロープであちこちにつなぐしかないな

505 :名無しさん@1周年:2018/05/17(木) 16:00:37.28 ID:CelZ9GyN0.net
>>496
多分亡くなった親が育ててたであろう植木鉢たちをご自由にお持ち帰り下さいと張り紙があったので数鉢持ち帰って育ててる
後にありがとうございましたの張り紙に変わってた
そして今年の春もその植木鉢は花を咲かしたで

506 :名無しさん@1周年:2018/05/17(木) 16:00:48.29 ID:gaYaBfSO0.net
看板って酷いな
この警察官脳みそスポンジで出来てるのかよ
監視カメラとか鉄条網とかもうちょっとなんかあるだろ

507 :名無しさん@1周年:2018/05/17(木) 16:01:45.68 ID:UexWuKn30.net
>>487
やるなら殺りきれってことだな

508 :名無しさん@1周年:2018/05/17(木) 16:02:09.09 ID:T2Fo9F7A0.net
>>500
シナ人は柿もごっそり収穫していくからな一つも残らない

509 :名無しさん@1周年:2018/05/17(木) 16:03:11.13 ID:lX3xT0xR0.net
>>505
そういうのは問題ないけど
亡くなった親が育ててた株からとった種を育ててやっと花が咲いた鉢を庭に置いてたら盗まれた
盗んだ奴は不幸になれ

510 :名無しさん@1周年:2018/05/17(木) 16:03:59.10 ID:YvjCjX0dO.net
農家は野焼きをやめろ
煙たいだろ

511 :名無しさん@1周年:2018/05/17(木) 16:05:02.79 ID:OWjPea5/O.net
>>488
外遊中の農水相代理が福島瑞穂、が抜けているな…

512 :名無しさん@1周年:2018/05/17(木) 16:06:35.82 ID:CelZ9GyN0.net
>>509
盗ったやつは不幸になるから腐らずガンガレ
亡くなった親はそんなつもりで花もおまえも育ててたわけじゃないしな

513 :名無しさん@1周年:2018/05/17(木) 16:10:04.54 ID:7bhmRTLC0.net
>>すぐに警察に相談し、「自分でも看板を設置するなど対策をしてほしい」とのアドバイスを受けた。畑の周囲にネットを張ったが、「無駄な労力と経費。今後も続くようなことがあれば、被害届を出す」と話す。

これがわからん。なんですぐ届け出さないんだ?
警察もアドバイスじゃなくて操作だろ?やる気なさすぎ

手続きめんどくさいの?

514 :名無しさん@1周年:2018/05/17(木) 16:15:20.46 ID:7bhmRTLC0.net
>>509
犯人は老害にジジイババアと予想
こいつら本当にブタ野郎ばっかり
ていうか違ってたら俺が挿し芽して育てたバラの鉢をやるよ

515 :名無しさん@1周年:2018/05/17(木) 16:15:30.35 ID:OjeCrl7wO.net
>>513
被害届出さないから捜査しない
大体顔見知りの犯行だから警告の為に警察へ行っただけだろう?
周辺で被害が多ければ地域で警察と一緒にパトロールするけど
農家は朝が早いので深夜はどうしても手薄になる

516 :名無しさん@1周年:2018/05/17(木) 16:16:25.58 ID:X5WkACTN0.net
>>498
ダイナミックフルーツだろ?マルチなのか宗教なのかわからんけど糞なもんしか売ってないし高すぎる

517 :名無しさん@1周年:2018/05/17(木) 16:21:38.58 ID:f6H7EIX10.net
ブロッコリー30キロ盗んだ疑い男逮捕 容疑者も栽培者
https://www.asahi.com/articles/ASL277K49L27TOLB00H.html
>長崎県南島原市の畑で約30キロのブロッコリー(約2万3千円相当)を盗んだとして、県警は7日、
>同県島原市の農業、松崎晴敏容疑者(65)を窃盗の疑いで現行犯逮捕し、発表した。「間違いありません」と容疑を認めているという。

大量の白菜を盗んだトマト農家の男を逮捕…「葉物野菜が高騰しているので…」
http://www.hochi.co.jp/topics/20180301-OHT1T50160.html
>愛知県豊橋市内の畑から大量の白菜を盗んだとして、豊橋署は1日、窃盗の疑いで同市内のトマト農家・塩野育男容疑者(40)を逮捕した。
>野菜価格の高騰を受け「葉物野菜が高騰しているので、市場に持ち込めば高く売れると思った」と供述しているという。


最近起きた野菜窃盗事件はどっちも近所の農家が犯人だな
適当なこと言って外国人のせいにしようとしてる奴がいるけど
畑の生育状況確認できて良し悪し見極めてさっと収穫できるのは近所の同業者しかいないわ

518 :名無しさん@1周年:2018/05/17(木) 16:31:14.74 ID:umPslDFq0.net
取られたから他所から取り返す

の連鎖だったりして

519 :名無しさん@1周年:2018/05/17(木) 16:36:13.53 ID:RJzDL8WL0.net
ライフルで撃ち殺さない方が悪いよな   とアメリカ人なら当たり前のことを言えるんだけどな

520 :名無しさん@1周年:2018/05/17(木) 16:37:10.99 ID:RJzDL8WL0.net
>>517でないと出荷前処理や売りさばきが難しいもんね

521 :名無しさん@1周年:2018/05/17(木) 16:44:33.86 ID:cuTdaD7z0.net
まあ、チョンとシナだろうな

522 :名無しさん@1周年:2018/05/17(木) 16:49:07.56 ID:Y91/xydpO.net
何故これだけ騒がれてもカメラ設置しないの。
カメラ設置費用大変だろうけど、全部盗まれるよりマシでしょ

523 :名無しさん@1周年:2018/05/17(木) 16:53:01.35 ID:eUgfJMJ10.net
>>171
前スレで無人販売で防犯カメラを付けたと書き込んだ者です。

去年13人捕まえましたが、全て昭和10年代前後生まれの男でした。


最後に捕まえた泥棒は、二年前梨泥棒をしていて捕まった奴でした。2年前金網のフェンスを切って梨園に入り盗んだ梨を売っていたそうです。被害がすごくてその時梨園で張り込んでいた警察官の方が自分の家に来て盗んだ奴にブチ切れてました。


盗まれた金額分はすべて弁済してもらい出入り禁止にさせてもらいましたが、ほとんどの人間が盗んだことを認めませんでした。パニックになって絞め殺してしまったと言い張ってる小林となんらかわらないと感じますね。
罪を認めない時点で殺人だろうと窃盗だろうと犯罪者は同じだと思えますね。

524 :名無しさん@1周年:2018/05/17(木) 16:53:26.19 ID:q74ccmHP0.net
>>522
お高いカメラじゃなきゃ暗い中人影が映った所で何の役にも立たんし最終的にはそのカメラも盗まれる

525 :名無しさん@1周年:2018/05/17(木) 17:00:07.47 ID:HEYabmNJ0.net
>>495
そうなのか、俺の時は車から出て行って売り場と担当者を撮影しながら言ったら無言で奥に引っ込んで店仕舞いして即逃げ出したんだよな

まだ始めたばかりだったのか俺の土地が比較的甘いのか…

あとスーツ着てたら俺の見た目スジモンに見えるからそのせいもあるかも、性格は温厚なんだけどね

526 :名無しさん@1周年:2018/05/17(木) 17:00:30.51 ID:datdymTq0.net
どうせ犯人はアルかニダ

527 :名無しさん@1周年:2018/05/17(木) 17:03:18.18 ID:qRhViF8V0.net
貧乏人増え過ぎて貧困底辺外国人も増えりゃそうなるわ

528 :名無しさん@1周年:2018/05/17(木) 17:05:28.65 ID:bDrNh7qW0.net
>>522
盗まれないくらいの設置場所だと電柱の上に付けるタイプかな

結局、このコストは野菜の価格に反映されるわけでしょ
なんだかなー

529 :名無しさん@1周年:2018/05/17(木) 17:09:26.20 ID:tiXhJh/k0.net
>>1
これからは大資本の大規模農業じゃないと成り立たないでしょ。
まだ参入認めてないんだっけ?

530 :名無しさん@1周年:2018/05/17(木) 17:09:42.70 ID:Gi1VXokS0.net
>>523
育てた作物は自分の子供みたいなものだもんなぁ。

日本人でしたか。
やっぱり決めつけはだめだね
俺も気をつけないと、今後どう変わるかはわからないけど

531 :名無しさん@1周年:2018/05/17(木) 17:16:42.59 ID:rg5FtFJr0.net
またやめるやめる詐欺か、、、

532 :名無しさん@1周年:2018/05/17(木) 17:17:11.16 ID:8IbVwXv20.net
>>529
俺もそう思う
個人では限界だ

533 :名無しさん@1周年:2018/05/17(木) 17:22:24.72 ID:0vBDwdgt0.net
>>524
カメラはそんなに高くない
暗視機能付きでも一万ちょっとである
高いのは記録用のHDDだけど10万とか
問題なのは電源だな
畑が家に隣接してればいいけどそうじゃない場合どこから電源引くのかって話になる
防犯カメラのメーカーは頑張れよ
需要あるからソーラー式防犯小型カメラ開発しろ

534 :名無しさん@13周年:2018/05/18(金) 20:44:29.30 ID:TTuydeYy5
 被害者可哀想。。。
こうなったら野菜工場にして入れない様にしたらどうかな?
季節を問わずに出荷出来る物で回転が早い物にする。

535 :名無しさん@13周年:2018/05/18(金) 21:43:49.13 ID:whoQwSkWY
全ての犯罪はハイリスクノーリターンにしないと駄目だな
窃盗は初犯から利き腕の指切っとけ

536 :名無しさん@13周年:2018/05/19(土) 04:30:44.10 ID:+68ezidby
犯人はアルかニダ

537 :名無しさん@13周年:2018/05/19(土) 14:48:37.77 ID:Xj7+v5jpT
移民制度が始まったら野菜泥棒や他人名義の空き地転売
なんて犯罪が日常的になるんじゃないのか
日本人のモラルも崩れてるから
余計犯罪大国になりそうだ

538 :名無しさん@13周年:2018/05/19(土) 16:53:08.01 ID:SiE7mCMtD
>>491
韓国人は品種改良された最新の苗木盗んで自分たちで登録するじゃないか
余計質が悪い

539 :名無しさん@13周年:2018/05/19(土) 16:55:19.69 ID:SiE7mCMtD
畑警備保障を立ち上げれば儲けるかな

540 :名無しさん@13周年:2018/05/20(日) 03:42:45.66 ID:ymcrXM4NZ
どうせ国内の野菜なんて外国産に比べて高いんだから、生産やめりゃいいよ

その方がTPPの法案が通りやすい

こちらとら中国産じゃない、野菜を年がら年中、安く食えりゃいいんだから

541 :名無しさん@13周年:2018/05/20(日) 06:10:28.71 ID:CBUZ8NSdc
犯人は日本人じゃないな。

542 :名無しさん@13周年:2018/05/20(日) 19:41:05.09 ID:+NKt08/V0
個人農家のやる気をなくさせることそれ自体が目的。
んで土地を安く買い上げて農奴いっぱい雇って大規模経営。
大型スーパーの仕業かな。

543 :名無しさん@13周年:2018/05/22(火) 10:08:56.61 ID:DGVOokMNw
>>1
付け合せの野菜は無料ニダよ

544 :名無しさん@13周年:2018/05/22(火) 17:02:39.43 ID:CaMZjnUZT
盗人は手を斧で切り落とす刑にすればいいのに

総レス数 544
114 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200