2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【風雲名古屋城】エレベーターを設置しないのは差別だ! 愛知県の障害者団体が文化庁に対し、復元工事を許可しないよう、要望する意向★2

1 :ばーど ★:2018/05/17(木) 11:25:26.69 ID:CAP_USER9.net
“エレベーター無しは人権侵害”

*ソース元にニュース画像あり*

http://www3.nhk.or.jp/tokai-news/20180516/4686221.html
※NHKローカルニュースは元記事が消えるのが早いので御注意を

名古屋市が名古屋城の新しい天守閣にエレベーターを設置しない方針を示したことについて、
愛知県の障害者団体は、16日、「弱い立場の意見を無視した人権侵害・差別だ」として、
近く、文化庁に工事を許可しないよう要望する意向を明らかにしました。

名古屋城の新しい天守閣について、名古屋市は忠実な復元を優先させるため、
エレベーターは設置せず、ロボット技術で階段を上り降りするなど、
新たな技術を開発して対応する方針を示しています。

これについて、県内の障害者団体でつくる愛知障害フォーラムが、16日、記者会見を開き、
「多様な社会の実現が求められるなか、エレベーターを設置しないという考え方はあまりに一方的で、
弱い立場の意見を無視した人権侵害・差別であり、到底承服できない」
とする声明を発表しました。

その上で、愛知障害フォーラムの辻直哉事務局長は、近く、文化庁に対し、
復元工事を許可しないよう、要望する意向を明らかにしました。

一方、名古屋市の河村市長は記者団に対し、
「新たな技術は、今すぐ出てくるものではないが確実に開発できる。
障害者の人にも絶対に喜んでもらえるものになる」
と述べました。

05/16 19:11

★1が立った時間 2018/05/17(木) 09:19:17.80
前スレ
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1526516357/

188 :名無しさん@1周年:2018/05/17(木) 11:59:44.99 ID:+XZBTf210.net
>>167
ヨメや息子がそうなったとしても、エレベーターつけろとまでは思わんよ

189 :名無しさん@1周年:2018/05/17(木) 11:59:47.17 ID:QkDgkCEL0.net
>>167
写真撮ってきてやるで終わる話だろ

エレベーター反対

190 :名無しさん@1周年:2018/05/17(木) 11:59:55.70 ID:jXlvfm/P0.net
よし、差別だ

191 :名無しさん@1周年:2018/05/17(木) 12:00:06.89 ID:2EG/3+yI0.net
>>182
障害者は脳みそも障害があるってわかった
長年、他人の金で生活してるとエゴ丸出しになるんだろうな

192 :名無しさん@1周年:2018/05/17(木) 12:00:08.22 ID:AYZX6XAq0.net
エレベーター?
リニアカタパルトで吹き飛ばしちまえよ

193 :名無しさん@1周年:2018/05/17(木) 12:00:23.22 ID:b7YS4SVe0.net
>>149
そーすある?

194 :名無しさん@1周年:2018/05/17(木) 12:00:42.24 ID:qo7bKyLV0.net
大阪城へ行け

195 :名無しさん@1周年:2018/05/17(木) 12:00:43.76 ID:7VC5Thxa0.net
法的にすっきりさせて、裁量なら裁量、法律があるなら法律で、片付ければいいのに。
そのために裁判所も弁護士もあるわけで。

196 :名無しさん@1周年:2018/05/17(木) 12:00:46.81 ID:6+Z5Wau/0.net
もう、いいじゃん。こんな事でモメる位なら、いっそ全部止めとけば?
市民としては高い税金を使ってまで造って欲しいと思ってないし。
大体、河村が勝手に言い出した事だろ?
それに障害者団体がケチつけて、ウナギ犬がいい格好したいばっかりに
よその予算に口出しはじめるし。
もう、全部止めようよ。

197 :名無しさん@1周年:2018/05/17(木) 12:00:46.83 ID:qZ5xu9ZEO.net
障害者様がチンピラに見えてくる不思議

198 :名無しさん@1周年:2018/05/17(木) 12:00:47.30 ID:sq8pjOWm0.net
区役所とか日常使う施設なら分かるけどな(´・ω・`)

199 :名無しさん@1周年:2018/05/17(木) 12:00:50.13 ID:yna7OyGJO.net
>>171
御三家の城は天守閣を含む本丸を使うのは江戸からお越しになる将軍様だけで当主でも遠慮して使わなかったらしいね。

200 :名無しさん@1周年:2018/05/17(木) 12:01:01.21 ID:b0Rp1Y1K0.net
富士山までエスカレーターとか付けろとかそのうち言うなら

201 :名無しさん@1周年:2018/05/17(木) 12:01:01.40 ID:pRcdnxfw0.net
こう言うのを見ると、面倒くさそうだから障害者に近づかなくなるんだよな。

202 :名無しさん@1周年:2018/05/17(木) 12:01:03.00 ID:4rFzbNWa0.net
>>8
熊本城でもかなりキツかったからな
階段急すぎ

203 :名無しさん@1周年:2018/05/17(木) 12:01:04.21 ID:olKirPsN0.net
歴史的建造物の復元って言ってるのに意味理解してないのかなこいつら

204 :名無しさん@1周年:2018/05/17(木) 12:01:30.63 ID:+XZBTf210.net
そもそも歴史的建造物の保存/復元が主旨だから、障害者が登れないということを解決する保護法益はないし、人権侵害にもならないと思うがな

205 :名無しさん@1周年:2018/05/17(木) 12:01:38.59 ID:b7YS4SVe0.net
>>200
富士山は公共の施設だった?!

206 :名無しさん@1周年:2018/05/17(木) 12:01:39.11 ID:byrnU4g60.net
>>87
空気や風を感じる為だろ
景色を見るだけなら映像だけで充分なのに何故登りたいのかと言ってる様なものだろ

207 :名無しさん@1周年:2018/05/17(木) 12:01:40.87 ID:DylQN6hN0.net
障碍ビジネス

208 :名無しさん@1周年:2018/05/17(木) 12:01:41.68 ID:8JNtxn8d0.net
差別って言うならそれで結構。
ただそれだけ

209 :名無しさん@1周年:2018/05/17(木) 12:01:58.25 ID:oeMrDnOs0.net
>>180
人の入らない、忠実再現と
入館料取る前提の、展望台という商業施設と

観光資源に関する考え方の違い

210 :名無しさん@1周年:2018/05/17(木) 12:02:04.29 ID:N0RNCaet0.net
観光収入の観点からも
エレベーターが有れば来場者数は増えるけど
無ければ付き添いの人を含め来場者は減る。

障害者だけでなく高齢者や乳幼児連れにも影響が出てくるから
かなり大きい数になる。

211 :名無しさん@1周年:2018/05/17(木) 12:02:05.55 ID:RyaRmYgLO.net
こんなんで差別?
んな事言ってたら何でも差別だ!と騒げるわな。
面倒くせえ世の中になったな…

212 :名無しさん@1周年:2018/05/17(木) 12:02:10.04 ID:sq8pjOWm0.net
もしかしたらこれは、障碍者団体を装ったアンチ障害者団体が
障害者へのヘイトを稼ぐためにやってるんじゃないか?

と勘繰りたくなるくらい変な主張だわ(´・ω・`)

213 :名無しさん@1周年:2018/05/17(木) 12:02:14.33 ID:AAJbDJsx0.net
>>161
城以外の観光人口比率をかんみして考えよろ。

214 :名無しさん@1周年:2018/05/17(木) 12:02:21.15 ID:6BZJU9W40.net
>>177

おまいは死ぬか生きろ!

それか、あるじゃーのんに花束を
を読め

215 :名無しさん@1周年:2018/05/17(木) 12:02:25.89 ID:+XZBTf210.net
>>202
直近だと、中津城とかも結構狭くて急だった気がする
すべての城で「登れないのは人権侵害」っていわれたらもう大変なことになるな

216 :名無しさん@1周年:2018/05/17(木) 12:02:26.10 ID:OPICvWKA0.net
お城って、外観は格好良いけど、中はかなり入組んで狭いいうか、
とても住めたもんでないいうか
昔の家は駄目だな

217 :下総国諜報員:2018/05/17(木) 12:02:42.17 ID:pOhJRNj70.net
>>8
姫路城は登山だと思った

218 :名無しさん@1周年:2018/05/17(木) 12:02:42.15 ID:wm8fp4Ko0.net
>>202
熊本城もエレベーター付ける話が出てるんだっけ?

219 :名無しさん@1周年:2018/05/17(木) 12:02:45.22 ID:b7YS4SVe0.net
>>204
名古屋城は現在のものでも国宝どころか文化財指定すらされていない
それを新築して文化財になるわけがない

文化財ではないなら条例の特例に当たらず、エレベーターの設置は義務

220 :名無しさん@1周年:2018/05/17(木) 12:02:59.30 ID:kUJBIbJI0.net
ヘリポートもつくろう

221 :名無しさん@1周年:2018/05/17(木) 12:03:08.62 ID:8fTpbng70.net
自分達で新名古屋城作れば?

222 :名無しさん@1周年:2018/05/17(木) 12:03:13.69 ID:ZLZ4Mnia0.net
やりくちがめんどいなぁ、
本人達じゃなくて勝手な代弁者だしな

妥協点は必要だろ

223 :名無しさん@1周年:2018/05/17(木) 12:03:18.87 ID:iDbIZ0TM0.net
実際のところ エレベーター付ける付けないの問題はどうでもええんや
こうやってゴネルと 金を受け取ることが出来るクズが居るんや

224 :名無しさん@1周年:2018/05/17(木) 12:03:20.87 ID:N0RNCaet0.net
>>213
つまり立地が重要であって
完全復元かどうかはあまり関係ないって事だろ?
じゃあ来場者数増えるようにエレベーター付けるべきだよね。

225 :名無しさん@1周年:2018/05/17(木) 12:03:31.42 ID:SH+PM4vN0.net
>>1
富士山にエレベーターをつけないと差別なので登山禁止にすべき

226 :名無しさん@1周年:2018/05/17(木) 12:03:40.24 ID:neuDox2l0.net
俺、糖尿で足やられて歩くのがキツイからエレベーターつけてほしいなぁ

227 :名無しさん@1周年:2018/05/17(木) 12:03:43.27 ID:Il40z3qK0.net
大阪城はもうすぐ飛ぶんじゃないかと思うぐらい近代化している

228 :名無しさん@1周年:2018/05/17(木) 12:03:43.68 ID:ICilvSDo0.net
>>218
あれはすでに鉄筋コンクリートだ
好きにしろもう手遅れ

229 :名無しさん@1周年:2018/05/17(木) 12:03:53.07 ID:E5OHDoKl0.net
いっそ
こいつらを首だけで生かす医療技術の開発を目指したらどうか
そうすりゃ名古屋城も登りやすいだろ

230 :名無しさん@1周年:2018/05/17(木) 12:03:53.98 ID:sq8pjOWm0.net
>>216
天守閣って住まいというより戦争の時に使う砦みたいなもんだろ(´・ω・`)?
わざと入り込むのに苦労するような作りにしてるんじゃね

231 :名無しさん@1周年:2018/05/17(木) 12:03:59.81 ID:+XZBTf210.net
>>216
それはお前が勉強不足なだけだぞ
そもそも住むために作ってない
お殿様が天守閣で過ごしたりしてるとおもうのか?

応接や居住区はおまえがイメージしてる建物じゃないとこにある

232 :名無しさん@1周年:2018/05/17(木) 12:04:05.40 ID:weuYaLo40.net
てめーらごく少数の都合の為に雰囲気や景観を損ねて他の圧倒的多数が不利益被っても構わないってか
どんだけ厚顔無恥なんだこいつらは、自分が生かして貰ってるだけでどんだけ他人に負担掛けてると思ってんだか

233 :名無しさん@1周年:2018/05/17(木) 12:04:05.33 ID:b7YS4SVe0.net
>>221
むしろ公共のスペースに公にオープンにする施設(公共物)を立てるならエレベーターつけることが義務なんだよな

別の場所に私的に立てるならエレベーターなしでもいいんじゃない?

234 :名無しさん@1周年:2018/05/17(木) 12:04:28.05 ID:6BZJU9W40.net
>>180

個人的には弱者を食い物にする人たちと
弱者を盾にする人たちと

遊んでもらってる

235 :名無しさん@1周年:2018/05/17(木) 12:04:30.11 ID:UDYEmv6j0.net
えーと…今ある文化財も新築ピカピカ出来たてホヤホヤの時期はあったわけで
ある日突然築ウン百年の文化財が爆誕とかないです

236 :名無しさん@1周年:2018/05/17(木) 12:04:30.14 ID:PpFliufb0.net
鼻つまみ者になっていく 障がい者団体。
まともな人もいるのだろうが発言できない (しない)。
左派一色の弁護士会と同じ感じやね。

237 :名無しさん@1周年:2018/05/17(木) 12:04:30.48 ID:zbW1YAeE0.net
>>167
おそらく本人が設置を反対する
復元された歴史的木造建築物の
天守閣に行きたいのであって
エレベーターに乗りたいわけじゃない

238 :名無しさん@1周年:2018/05/17(木) 12:04:36.00 ID:q3BXTYGY0.net
障害者個々に対処すりゃいいだけだ設計歪めて"常設"させる必要はない
人権と差別を道具に使う奴の声を聞く耳は不要

239 :名無しさん@1周年:2018/05/17(木) 12:04:38.39 ID:Ipc61LOD0.net
軽々しく差別って言葉使うやつ大嫌い

240 :( ^ω^ ):2018/05/17(木) 12:04:44.38 ID:82b3hcbq0.net
>>1マジかい日大 最低やo(`・ω・´)o

241 :名無しさん@1周年:2018/05/17(木) 12:05:25.20 ID:3GohxI/F0.net
>>196
賛成
コンクリ天守改修でいいや
それがダメなら更地ということで

242 :名無しさん@1周年:2018/05/17(木) 12:05:25.29 ID:mMkMqJIT0.net
>>210
その分保守点検の費用は掛かる第一その層が来るかどうかなんて確約できないでしょ

243 :名無しさん@1周年:2018/05/17(木) 12:05:33.60 ID:6BZJU9W40.net
>>183

あれ?団体の人のマッチポンプかな?

244 :名無しさん@1周年:2018/05/17(木) 12:05:49.15 ID:1xEkVIgF0.net
>>161
ただ復元して観光名所にするならそうだろうね
でもこれは当時の図面を元に正確に復元するという大前提での復元だよ
エレベーターなんて設置したら当時の図面では復元できないから大前提から外れるよね
それじゃ当時のままをって言う売りもなくなるよね

245 :名無しさん@1周年:2018/05/17(木) 12:05:51.06 ID:oeMrDnOs0.net
>>213
そもそも

天守は
この名古屋城城郭エリアの、保存・利活用計画の極一部な話で

天守以外の遺稿は、保存し未来へ残す
が、主目的な計画だったのよね

246 :名無しさん@1周年:2018/05/17(木) 12:05:56.36 ID:ewtVnEmD0.net
エレベーター付けたら鉄筋模造天守と変わらんやん

247 :名無しさん@1周年:2018/05/17(木) 12:06:19.46 ID:b7YS4SVe0.net
>>244
外付けエレベーターにすればいいやん

248 :名無しさん@1周年:2018/05/17(木) 12:06:20.77 ID:ht3Jl2/00.net
うるせーシャチホコぶつけんぞ

249 :名無しさん@1周年:2018/05/17(木) 12:06:23.17 ID:hfsbgB5F0.net
木造天守閣は観光収益の目的ではなくて空襲で焼失してしまったが
資料がたくさんあったので1600年の建物をそのまま復元できる歴史としての復元。
これにエレベーターをつけるなんて発想は悲しすぎる。
それに名古屋城本丸御殿のほうは清水寺のようなすべてバリアフリーを
盛り込んであるので観覧もできる、障害者や年寄に配慮は十分している。

250 : :2018/05/17(木) 12:06:30.13 ID:2VsL/1MmO.net
>>1
障害者団体とやらに、
「お前ら中心に世の中回ってるんじゃない」
と言ってやりたいねぇ、、、

251 :名無しさん@1周年:2018/05/17(木) 12:06:41.79 ID:+FRModry0.net
マジかよサヨク必死だな

252 :名無しさん@1周年:2018/05/17(木) 12:06:54.66 ID:joxL/HpF0.net
見えないところにうまくレール仕込んでチェアリフトを設置しとけばいい
木の椅子でいいよw

253 :名無しさん@1周年:2018/05/17(木) 12:06:59.45 ID:/Atf9oRg0.net
クライミングジムの壁も車いすの人は昇れなくて差別だから
エレベーターつけよう

254 :名無しさん@1周年:2018/05/17(木) 12:07:29.16 ID:LCyhvvle0.net
別に障害者が天守閣に登れればエレベーターでなくてもいいんだろ?こういう団体に有りがちだけど、手段と目的を見誤ってないか?

255 :名無しさん@1周年:2018/05/17(木) 12:07:29.50 ID:UDYEmv6j0.net
熊本城はいろいろ頑張ってたのに地震にあったり
それでもめげずにまた再建とか本当に頑張ってるんだけど
あの天守はコンクリート製で図面もなかなか厳しいので名古屋城とはまた立場が違う

256 :名無しさん@1周年:2018/05/17(木) 12:07:31.98 ID:oeMrDnOs0.net
紆余曲折を経て

>>246
そもそも

全くのオリジナルを再現する話でも無かったりと

257 :名無しさん@1周年:2018/05/17(木) 12:07:33.15 ID:SH+PM4vN0.net
>>241
木造で作ろうが耐震がどうのこうので偽物になるんだから ホログラムでいいよ

258 :名無しさん@1周年:2018/05/17(木) 12:07:40.53 ID:PCVXOdsl0.net
共産党もやり方汚いね
手下の障害者団体に金払ってるだろうしw
完全に支那共産党の嫌がらせと一緒w

259 :名無しさん@1周年:2018/05/17(木) 12:07:41.47 ID:zGvavvNp0.net
>>3
逆だ、エレベーターつけたいなら寄付しろ。
俺はしねぇけどな。

260 :名無しさん@1周年:2018/05/17(木) 12:07:49.22 ID:uA40nvIg0.net
これって富士山登山したいから富士山にエレベーターつけろと言ってることと同じだよね。

261 :名無しさん@1周年:2018/05/17(木) 12:07:50.34 ID:6BZJU9W40.net
>>191

まず、団体に口撃してみなよ
もしかして、団体の人

しかし、本当の意味で寄り添ってる団体もあるんだろうな

262 :名無しさん@1周年:2018/05/17(木) 12:07:51.13 ID:gVWgj6mW0.net
>>210
エレベーターなんかつけたら逆に行かんわ

263 :名無しさん@1周年:2018/05/17(木) 12:07:56.33 ID:36j32hJr0.net
エレベーター付けないなら作るな!ってすげーなおい

264 :名無しさん@1周年:2018/05/17(木) 12:08:03.92 ID:8kQc3SfA0.net
木造復元して他の城(姫路城:無、大阪城:有)との
差別化を計ろうとしたら...
差別だ!差別だ!!
と言われちゃったとw

265 :名無しさん@1周年:2018/05/17(木) 12:08:06.03 ID:er84CedA0.net
目の見えない人のために周りがどうなってるのか分かるようにしてな

266 :名無しさん@1周年:2018/05/17(木) 12:08:06.18 ID:b7YS4SVe0.net
>>254
未来の技術に期待するとかいってまだ具体的な代替案がないからな

267 :名無しさん@1周年:2018/05/17(木) 12:08:09.85 ID:ikSlxbGB0.net
平等にってんなら国民の義務である納税の額も健常者並みに納めてから物言え。権利ばかり主張する出来損ないどもが

268 :名無しさん@1周年:2018/05/17(木) 12:08:13.26 ID:ksf/ZUaX0.net
コンクリートより木造の方が持つんだよね

269 :名無しさん@1周年:2018/05/17(木) 12:08:13.50 ID:SxuUTxaj0.net
登りたい車椅子の人がいれば職員が助けてやればいいじゃない
傷むから車椅子侵入禁止とか言い出したらさすがにどうかと思うけど

270 :名無しさん@1周年:2018/05/17(木) 12:08:27.05 ID:pqZQy4dt0.net
こういう連中は遺伝子的に火が大好きだから放火に注意だな

271 :名無しさん@1周年:2018/05/17(木) 12:08:27.10 ID:Bf0IiZ480.net
設置するんなら世界中に障害者に最高に優しい国とアピールしてくれ
じゃないと割に合わないだろ

272 :名無しさん@1周年:2018/05/17(木) 12:08:34.74 ID:sq8pjOWm0.net
天守閣の横に高い鉄柱を立てて、そこに1人乗りのエレベーターを作って
それに乗せてやるといいと思った

273 :名無しさん@1周年:2018/05/17(木) 12:08:38.50 ID:nZymVbYG0.net
障害者団体でつくる愛知障害フォーラムって、復元の意味をわかってないよね
自分らの意見ばっかり押し付けて都合のいいように史実までゆがめようとする
まるでどこぞの亜人みたいだ

274 :名無しさん@1周年:2018/05/17(木) 12:08:46.05 ID:b7YS4SVe0.net
>>262
お前が来なくても老人がたくさんくる
日本の観光客平均年齢60超えてるの知らんか?

275 :名無しさん@1周年:2018/05/17(木) 12:08:50.78 ID:OPICvWKA0.net
>>231
狭くて階段急で、住みにくい城を拠点に、日々の生活を営んで 
殿様は大変だと思ってたが、住んでないの?  

276 :名無しさん@1周年:2018/05/17(木) 12:09:11.65 ID:ul2xmPAI0.net
>>20

金さえ払えばヘリでひとっ飛びw

277 :名無しさん@1周年:2018/05/17(木) 12:09:11.73 ID:3ZYWfm380.net
>>149
興味あるんだがソースを教えてくれ

278 :名無しさん@1周年:2018/05/17(木) 12:09:15.10 ID:WE4Ty2XfO.net
恐ろしいのはもしもこのワガママを通した場合日本全国の他の城に同じこと言い出すのが目に見えていること
当たり前だが昔の城はエレベーターなんざ考慮していないから全国各地で大迷惑を被るはめになる…

そうなった場合愛知だか名古屋だかは責任とれんのか?

279 :名無しさん@1周年:2018/05/17(木) 12:09:16.55 ID:kL9//KHU0.net
弱者ビジネスの周りにパヨクがいそうやね

280 :名無しさん@1周年:2018/05/17(木) 12:09:18.13 ID:8gmABhCL0.net
アスレチックは障害者差別
車椅子でも遊べるようにバリアフリー化すべき

281 :名無しさん@1周年:2018/05/17(木) 12:09:27.45 ID:DfehHlZ40.net
風雲たけし城か
懐かしいな

282 :名無しさん@1周年:2018/05/17(木) 12:09:28.57 ID:LxubLpYU0.net
穴掘って穴の中に城を作ろうそうしたら上から車イスで降りられる

283 :名無しさん@1周年:2018/05/17(木) 12:09:30.98 ID:UDYEmv6j0.net
えーと…名古屋城は広くてそんな急な階段でもないです
デカイんで

284 :名無しさん@1周年:2018/05/17(木) 12:09:35.32 ID:b7YS4SVe0.net
>>275
御殿「」

285 :名無しさん@1周年:2018/05/17(木) 12:09:37.11 ID:3GohxI/F0.net
>>257
それ格好いい!

286 :名無しさん@1周年:2018/05/17(木) 12:09:41.35 ID:QVpklM0Q0.net
基地外

287 :名無しさん@1周年:2018/05/17(木) 12:09:43.14 ID:SH+PM4vN0.net
>>272
友人と一緒に 団体で行けないと不便とかごねる

総レス数 1004
222 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200