2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【風雲名古屋城】エレベーターを設置しないのは差別だ! 愛知県の障害者団体が文化庁に対し、復元工事を許可しないよう、要望する意向★2

1 :ばーど ★:2018/05/17(木) 11:25:26.69 ID:CAP_USER9.net
“エレベーター無しは人権侵害”

*ソース元にニュース画像あり*

http://www3.nhk.or.jp/tokai-news/20180516/4686221.html
※NHKローカルニュースは元記事が消えるのが早いので御注意を

名古屋市が名古屋城の新しい天守閣にエレベーターを設置しない方針を示したことについて、
愛知県の障害者団体は、16日、「弱い立場の意見を無視した人権侵害・差別だ」として、
近く、文化庁に工事を許可しないよう要望する意向を明らかにしました。

名古屋城の新しい天守閣について、名古屋市は忠実な復元を優先させるため、
エレベーターは設置せず、ロボット技術で階段を上り降りするなど、
新たな技術を開発して対応する方針を示しています。

これについて、県内の障害者団体でつくる愛知障害フォーラムが、16日、記者会見を開き、
「多様な社会の実現が求められるなか、エレベーターを設置しないという考え方はあまりに一方的で、
弱い立場の意見を無視した人権侵害・差別であり、到底承服できない」
とする声明を発表しました。

その上で、愛知障害フォーラムの辻直哉事務局長は、近く、文化庁に対し、
復元工事を許可しないよう、要望する意向を明らかにしました。

一方、名古屋市の河村市長は記者団に対し、
「新たな技術は、今すぐ出てくるものではないが確実に開発できる。
障害者の人にも絶対に喜んでもらえるものになる」
と述べました。

05/16 19:11

★1が立った時間 2018/05/17(木) 09:19:17.80
前スレ
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1526516357/

117 :名無しさん@1周年:2018/05/17(木) 11:47:21.31 ID:N2dHqeB7O.net
頭に障害がありそうだな

118 :名無しさん@1周年:2018/05/17(木) 11:47:58.81 ID:N1tL1n+Q0.net
>>9
サグラダファミリアって
まだ完成してないんだろ
このエレベーターも設計変更の
ひとつでしかないんじゃ

119 :名無しさん@1周年:2018/05/17(木) 11:48:43.47 ID:Xyo5ZVag0.net
出たよ差別利権
富士山山頂に登れないのも差別とか言い出したら支持したるわ

120 :名無しさん@1周年:2018/05/17(木) 11:49:04.95 ID:CBEZZHck0.net
射殺しろ

121 :名無しさん@1周年:2018/05/17(木) 11:49:18.12 ID:zuJ9AEnf0.net
エレベーターは地下鉄もヤバし

122 :名無しさん@1周年:2018/05/17(木) 11:49:29.07 ID:sBy1IcVS0.net
エレベーターは地下鉄もヤバし
https://m.youtube.com/watch?v=td3PREZ6vh8

123 :名無しさん@1周年:2018/05/17(木) 11:49:37.77 ID:r43nPPW/0.net
>>1
ていうか、もう天守閣自体潰して石垣だけにすりゃあいい

124 :名無しさん@1周年:2018/05/17(木) 11:49:55.04 ID:OPICvWKA0.net
お城なんて、バリアフリーの逆行ってて大変住みにくそうだな

125 :名無しさん@1周年:2018/05/17(木) 11:50:07.25 ID:bd6GOZ5J0.net
パラリンピックも要らんな

126 :名無しさん@1周年:2018/05/17(木) 11:50:20.29 ID:sVXKeMpY0.net
日大アメフト部がおんぶで解決や。めんどくせー奴はタックル御見舞いすんぞ

127 :名無しさん@1周年:2018/05/17(木) 11:50:37.29 ID:kN+7SAjy0.net
エレベーターなんか付けたら保守管理費用や電気代もかかるじゃねえか
このキチガイ団体が金出すのかよ
そのうち富士山やエベレストにもエスカレーター付けろとか言い出すんだろうな

128 :名無しさん@1周年:2018/05/17(木) 11:50:54.02 ID:UDYEmv6j0.net
エレベーターを設置するとなるとおそらく柱をぶった切るから木造ではもたなくて(耐震とか)
木造ではできなくなるのではないかな

>>123
復元中途ではそうなるね
>>124
住む所じゃないから(安土覗く)

129 :名無しさん@1周年:2018/05/17(木) 11:50:55.63 ID:m4OIiyTr0.net
なんかムスリムみたいだな

130 :名無しさん@1周年:2018/05/17(木) 11:51:02.01 ID:2EG/3+yI0.net
愛知障害フォーラム(ADF)
(事務局)AJU自立の家・愛知県重度障害者団体連絡協議会
〒466-0037 名古屋市昭和区恵方町2−15 AJU自立の家内
TEL:052-851-5240  FAX:052-851-5241 (担当:木下)
Eメール:adf.jimu.2008(at)gmail.com
http://aichidisabilityforum.com/address.html

愛知障害フォーラム
(1)生活保護:名古屋市から「年間155万820円」が支給
(2)障害年金:名古屋市から「年間58万5100円〜97万5100円」が支給
   さらに子供一人につき年間224,500円、第3子以降は年間74,800円ずつ追加
(3)税金・交通費・入場料など減免
年間250〜300万円もらってる連中

131 :名無しさん@1周年:2018/05/17(木) 11:51:14.25 ID:2EG/3+yI0.net
記者会見する愛知障害フォーラムの辻直哉事務局長(右)(16日、名古屋市役所)
https://www.nikkei.com/article/DGXMZO30586940W8A510C1CN8000/
https://www.nikkei.com/content/pic/20180516/96958A9F889DE1E2E7EAE4EBE6E2E3E4E2E7E0E2E3EA919CEAE2E2E2-DSXMZO3058888016052018CN8001-PB1-1.jpg
名古屋城EV問題 障害者団体、設置訴え 河村氏は持論
https://www.asahi.com/articles/ASL5J4FM9L5JOIPE00T.html
https://www.asahicom.jp/articles/images/AS20180516004942_comm.jpg

こいつ
この右端(下)のやつがキチガイ
なんでも「差別ダー」「自分たちを優遇しろー」って活動してるパヨク
中川運河の水上バスのときも無理な要求をして傲慢な性格

132 :名無しさん@1周年:2018/05/17(木) 11:51:41.42 ID:X5O2UcpC0.net
どうして差別なの?

133 :名無しさん@1周年:2018/05/17(木) 11:52:17.81 ID:E+3ZDvUc0.net
やかましいボケ
大人しく死んどけ

134 :名無しさん@1周年:2018/05/17(木) 11:52:29.44 ID:8LYf+OoX0.net
じゃあさ、少しだけ改造させてもらって屋根に滑車をつけてゴンドラ吊るして上げ下げしてあげたらよくね?
それなら外観も影響なさそうだし

135 :名無しさん@1周年:2018/05/17(木) 11:52:37.50 ID:twOWMg3s0.net
差別が横行してたころの遺跡を復元するんだからしょうがないだろ?

136 :名無しさん@1周年:2018/05/17(木) 11:52:40.45 ID:pseYjmzB0.net
代わりに障害者しか入れない地下牢作ってやれ

137 :名無しさん@1周年:2018/05/17(木) 11:52:49.44 ID:eIXdeDax0.net
今や、障害者と老人が一番の日本のガンだもんな。

甘やかしすぎたんだろ。

138 :名無しさん@1周年:2018/05/17(木) 11:52:51.01 ID:v23BXcaW0.net
こういう場合、障害者団体幹部の身内がエレベーター会社をやってたりするんだよなー(笑)

139 :名無しさん@1周年:2018/05/17(木) 11:53:11.21 ID:yc4PdIKO0.net
ジェットコースターに身長制限で引っかかっても差別ですか?
誰にでも認められてること認められてないことはある
諦めろよどうせたいしたモノじゃない

140 :名無しさん@1周年:2018/05/17(木) 11:53:14.99 ID:oeMrDnOs0.net
エレベータ無しな

>>128
そもそも

設計図通りと当時同様の木材で
耐震に耐火をクリアできるのかと

141 :名無しさん@1周年:2018/05/17(木) 11:53:25.53 ID:jJj97tX00.net
河村は弱者に優しい政治とか言いながら
弱者切り捨ててるんだからな
お城の木造化みたいなつまらない事業に
お金かけるなら
もっと福祉事業や生活保護費に
税金を費やすべき
大阪みたいに弱者に冷たい都市に
名古屋をしてはならない

142 :名無しさん@1周年:2018/05/17(木) 11:53:29.67 ID:r43nPPW/0.net
>>128
しょうもないゴネでなにもかも無くならないと理解できないだろ?こう言う連中は

143 :名無しさん@1周年:2018/05/17(木) 11:53:40.28 ID:pseYjmzB0.net
バリヤフリーの城なんか攻められ放題だろw

144 :名無しさん@1周年:2018/05/17(木) 11:53:54.56 ID:4j5kxHCt0.net
まったく河村市長もえらいところに目をつけられてしまったな

145 :名無しさん@1周年:2018/05/17(木) 11:54:08.50 ID:SxuUTxaj0.net
>>114
富士山のロープウェイはいいと思う。みんな使えるもん。

146 :名無しさん@1周年:2018/05/17(木) 11:54:10.63 ID:mMkMqJIT0.net
>>3
社会権はプログラム規定に過ぎない

147 :名無しさん@1周年:2018/05/17(木) 11:54:25.09 ID:/i/TmJt20.net
>>29
アダモステ

148 :名無しさん@1周年:2018/05/17(木) 11:54:42.96 ID:rfMyv1cA0.net
こいつら頭シャチホコだな

149 :名無しさん@1周年:2018/05/17(木) 11:54:48.55 ID:Y1sJ3evoO.net
>>54
身体障害者に無記名アンケート取ったら多くの人が人権団体を嫌ってるという結果が出たんだよなw
「ああいう奴らのせいで我々一般の障害者まで白い目で見られる」とか書かれてて笑ったわw

150 :名無しさん@1周年:2018/05/17(木) 11:54:51.16 ID:6BZJU9W40.net
堤防に小さい穴が空きました

塞ごうとすると

自然破壊になるから反対だ、と抗議されました

もっともだと思い、塞ぎませんでした

151 :名無しさん@1周年:2018/05/17(木) 11:55:06.20 ID:JhQe9mXK0.net
なんか>>1だけ見てると
この障害者団体は基地外なのか?っと思うけど
なんかこれまでの経緯や特殊な事情があったりするのかな?

152 :名無しさん@1周年:2018/05/17(木) 11:55:13.90 ID:bUkMRKjT0.net
ロボット技術で云々って述べてるのになんでこれが差別になるの?
もうめんどくせえから外付けのエレベーターつけろよ

153 :名無しさん@1周年:2018/05/17(木) 11:55:25.61 ID:JrvAFcYL0.net
(一般的に)障碍者は健常者に比べて所得が低いだろ?
つまり、納税額が少ないだろ。
権利ばっかり主張するのはいかがなものか、、、

154 :名無しさん@1周年:2018/05/17(木) 11:55:36.68 ID:QkDgkCEL0.net
この人たちはなんでいつも伝統遺産を破壊する方向で騒ぐんだろうな

155 :名無しさん@1周年:2018/05/17(木) 11:55:43.92 ID:oeMrDnOs0.net
>>141
金閣寺と同じように

人の入らない前提な、オリジナルの忠実再現なら
それはそれで、観光資源としてもむしろ正しいだろうし

156 :名無しさん@1周年:2018/05/17(木) 11:55:49.36 ID:XcB95j8Z0.net
>>1
新たな技術は、今すぐ出てくるものではないが確実に開発できる。


お前らが生きている間かひ解らんけどなー(鼻ほじ)

157 :名無しさん@1周年:2018/05/17(木) 11:56:12.54 ID:UDYEmv6j0.net
>>140
耐震については濃尾地震を耐えたのでそこそこありそう
耐火は木材の不燃加工である程度上げられる

158 :名無しさん@1周年:2018/05/17(木) 11:56:15.65 ID:wm8fp4Ko0.net
>>155
それいいな

159 :名無しさん@1周年:2018/05/17(木) 11:56:27.03 ID:2EG/3+yI0.net
建築基準法第三条(法的用の除外)
文化財保護法の規定によって国宝、重要文化財、特別史跡、名勝天然記念物として指定された建築物
原型(国宝名古屋城)を再現する建築物。特定行政庁(名古屋市)が建築審査会の同意を得て
その原形の再現がやむを得ないと認めたもの
https://pds.exblog.jp/pds/1/201803/08/01/d0011701_22150678.jpg
https://pds.exblog.jp/pds/1/201803/08/01/d0011701_22190749.jpg

文化庁「建築基準法の適用外です」
文化庁「国宝名古屋城は公共施設ではなく文化財です」
文化庁「エレベーターの設置は認められない」

160 :名無しさん@1周年:2018/05/17(木) 11:56:28.86 ID:r43nPPW/0.net
>>153
というか、補助金や割引があるからむしろ納税以上のペイがあるかと

161 :名無しさん@1周年:2018/05/17(木) 11:56:41.46 ID:N0RNCaet0.net
>>107
なんで?
大阪城が名古屋城よりも観光客でにぎわってるし
犬山城とか今の名古屋城以下の観光客数でしょ。

つまりエレベーターは観光客へ利便性を提供して
増やす効果は有るとしても減らす効果は少ない。
長い目で見ても高齢化社会になるんだしエレベーターは
作ったほうがいいとおもうけど?

162 :名無しさん@1周年:2018/05/17(木) 11:56:46.12 ID:22x68KaZ0.net
名古屋城に登らないと生死にかかわる訳じゃないだろ?
そんなものよりもっと必要な施設に税金をかけた方がいいと思うぞ。

163 :名無しさん@1周年:2018/05/17(木) 11:57:00.14 ID:wT9QajMT0.net
>>98
例えならわかりやすく例えろよ
才能ないな

164 :名無しさん@1周年:2018/05/17(木) 11:57:04.87 ID:2EG/3+yI0.net
名古屋城所蔵 昭和実測図(国宝第一号で全ての図面が残ってる!)
http://www.nagoyajo.city.nagoya.jp/20_etsuran/
金城温古録(江戸後期における諸施設や植生、城内の規制や慣習、手続きなど有形無形の事柄も完全資料)
http://www.museum.city.nagoya.jp/exhibition/special/past/tenji080906.html
西南隅櫓、東南隅櫓、西北隅櫓、表二の門、二之丸大手二之門、旧二之丸東二之門は現存(国の重要文化財)
内装・ふすま・戸板・天井・装飾品は戦争で外して保存してたから現存(天守閣の博物館で公開してた)

https://pbs.twimg.com/media/CnnsGYbUAAADVoE.jpg
上:昭和名古屋城
下:慶長名古屋城(江戸時代初期の1612年(慶長17年)に建て替える)

今後のスケジュール(建築費は505億円)
2018年5月7日 天守閣への入場禁止
2019年3月 コンクリ天守閣を解体
2022年12月 木造天守閣が完成

165 :名無しさん@1周年:2018/05/17(木) 11:57:10.00 ID:lkL09rXn0.net
差別かどうかは横に置いておいて、エレベーターなんて付けたらおかしな建物にになるだろう
木造復元する意味はない

166 :名無しさん@1周年:2018/05/17(木) 11:57:16.91 ID:Zv/Fe/+30.net
エレベータ付けるなら工事自体許可出ないだろうからなぁ
幾ら自分らが使うのに大変だからって、作るなって要望は勘弁して欲しいんだが

167 :名無しさん@1周年:2018/05/17(木) 11:57:22.71 ID:dZc81xBQ0.net
質問です。

    あなたの大切な人が事故で車イス生活になりました。
      その人は「名古屋城の天守閣に登りたかったな」と残念そうにつぶやいています。

     さて、あなたは名古屋城のエレベーター設置に反対しますか?

   答えて。

168 :名無しさん@1周年:2018/05/17(木) 11:57:24.67 ID:2EG/3+yI0.net
名古屋城(国宝第一号)
http://4.bp.blogspot.com/-shWEWQQTQWM/TzzGpYuUo5I/AAAAAAAAF9Q/gmoRiZjLSko/s1600/IMG_1020.jpg
http://network2010.org/nc400/event3/_src/sc7583/showa_230.jpg
http://network2010.org/exhibition/_src/sc6649/93E097e8CA9967B874090ED91O.jpg
http://network2010.org/exhibition/_src/sc6651/93E097e8CA9967B87A90ED91O.jpg
http://network2010.org/exhibition/_src/sc6653/93E097e8CA9967B87B90ED91O.jpg
http://www.nikkei.com/content/pic/20141027/96958A9E93819496E0E6E2E2E18DE0E1E3E2E0E2E3E6E2E2E2E2E2E2-DSXBZO7877710023102014000001-PN1-13.jpg
http://blog-imgs-72.fc2.com/p/i/g/piglet01/201502280027377c9.jpg
http://blog-imgs-72.fc2.com/p/i/g/piglet01/20150228002838675.jpg
http://www.awin-urustim-music.com/Watanabe/shiseki/cast01.jpg
名古屋城天守閣は日本史上最大の城。姫路城天守閣の3倍の容積を持つ

169 :名無しさん@1周年:2018/05/17(木) 11:57:31.48 ID:uqwUpqr80.net
抗議ならまだ理解できるけど妨害とか気持ち悪い

170 :名無しさん@1周年:2018/05/17(木) 11:57:48.84 ID:2EG/3+yI0.net
1945年5月14日、名古屋大空襲で炎上する名古屋城(T-T)
http://blogs.c.yimg.jp/res/blog-0e-88/area19192003/folder/1473340/22/46161922/img_1?1328398184
http://blog-imgs-72.fc2.com/p/i/g/piglet01/2015022800300929f.jpg
昭和15年(1940年)の名古屋城大天守と本丸御殿の彩色写真
https://image.jimcdn.com/app/cms/image/transf/dimension=600x1024:format=jpg/path/s1dcc2b1cf9579c23/image/ic91f112227784b3c/version/1440374029/image.jp

戦前生まれの人はむかしの国宝名古屋城を知ってる
いまのコンクリ天守をみると泣くんだよ。。。
「史実に忠実な復元」ができるお城はすべての図面が残ってる名古屋城だけ

171 :名無しさん@1周年:2018/05/17(木) 11:57:59.27 ID:+XZBTf210.net
>弱い立場の意見を無視した人権侵害・差別であり、到底承服できない
外から愛でろよ
大半は登城できるような家柄でもなかったんだし

172 :名無しさん@13周年:2018/05/17(木) 11:59:21.22 ID:12LANw1CV
名古屋城に行く
必要性が分からない

173 :名無しさん@1周年:2018/05/17(木) 11:58:19.24 ID:2EG/3+yI0.net
名古屋城天守閣の階段は広い
https://www.nikkei.com/content/pic/20141027/96958A9E93819496E0E6E2E2E18DE0E1E3E2E0E2E3E6E2E2E2E2E2E2-DSXBZO7877710023102014000001-PN1-13.jpg

すさまじく巨大な城だからな
愛知小型エレベーターの河村案でOK

174 :名無しさん@1周年:2018/05/17(木) 11:58:22.17 ID:plY7cFRf0.net
障がい者=弱者という考えが差別なんですよ

175 :名無しさん@1周年:2018/05/17(木) 11:58:26.63 ID:ZZ4iZd1I0.net
お前が金出せ

176 :名無しさん@1周年:2018/05/17(木) 11:58:31.97 ID:F8hgLHQJ0.net
>>167
おんぶする
金払って他人の助けを借りる

177 :名無しさん@1周年:2018/05/17(木) 11:58:33.59 ID:/Atf9oRg0.net
こういうニュースが出るたびに
障碍者には関わらんどこ、一切手助けもしないどこ
と思う

178 :名無しさん@1周年:2018/05/17(木) 11:58:34.32 ID:/i/TmJt20.net
健常者でも入城できないようにして外から眺めるだけにすれば平等だな。わざわざ人を入れる必要はない。

179 :名無しさん@1周年:2018/05/17(木) 11:58:47.92 ID:+XZBTf210.net
>>168
破風こんなについてるってことは、江戸時代中期ぐらいに破風だけふやしたのかね?

180 :名無しさん@1周年:2018/05/17(木) 11:58:50.05 ID:ICilvSDo0.net
何と戦ってるんだこれは

181 :名無しさん@1周年:2018/05/17(木) 11:58:54.06 ID:2EG/3+yI0.net
<現存する離宮>
桂離宮:京都府京都市
修学院離宮:京都府京都市
名古屋離宮(名古屋城+本丸御殿):愛知県名古屋市 ※木造復元。6月8日一般公開

<かつて存在した離宮>
赤坂離宮:東京都港区
霞関離宮(国会前庭南地区):東京都千代田区
芝離宮(旧芝離宮恩賜庭園):東京都港区
鳥羽離宮:京都府京都市
二条離宮(二条城):京都府京都市
函根(箱根)離宮(神奈川県立恩賜箱根公園):神奈川県箱根町
浜離宮(浜離宮恩賜庭園):東京都中央区
武庫離宮(須磨離宮公園):兵庫県神戸市
吉野離宮(宮滝遺跡):奈良県吉野町

明治時代から昭和初期までは天皇家の離宮だった(日本に3カ所しかない)
名古屋城本丸御殿は来月6月8日一般公開
「名古屋城は公共施設ではなく文化財だから史実に忠実に復元するのは当たり前」

182 :名無しさん@1周年:2018/05/17(木) 11:59:03.04 ID:sq8pjOWm0.net
さすがにこれは理解や賛同は得られんわ(´・ω・`)
歴史的建造物の再建なんだから
エレベーターはあり得んのだけど
なんで分からんのだろ?

183 :名無しさん@1周年:2018/05/17(木) 11:59:18.84 ID:2EG/3+yI0.net
キチガイ障害者「車いすで富士山に登れないからエレベーター付けろ」
と言ってるようなもの
障害者は死ね

184 :名無しさん@1周年:2018/05/17(木) 11:59:20.45 ID:b7YS4SVe0.net
>>165
外付けならいいんじゃない?
天守閣は復元できる

185 :名無しさん@1周年:2018/05/17(木) 11:59:28.48 ID:r43nPPW/0.net
>>167
俺の大切な人なら俺が背負って登ってやるが?

186 :名無しさん@1周年:2018/05/17(木) 11:59:30.16 ID:r8Wrg0o40.net
対障害者はルドルフ大帝に期待

187 :名無しさん@1周年:2018/05/17(木) 11:59:31.91 ID:6BZJU9W40.net
>>149

車椅子の人「ちょっとドアを開けてくれませんか?」
普通の人「ああ、いいですよ」

車椅子の人「ちょっとドアを開けてくれませんか?」
団体の人「人が集まるまでまってくれませんか?」
車椅子の人「・・・・・」

188 :名無しさん@1周年:2018/05/17(木) 11:59:44.99 ID:+XZBTf210.net
>>167
ヨメや息子がそうなったとしても、エレベーターつけろとまでは思わんよ

189 :名無しさん@1周年:2018/05/17(木) 11:59:47.17 ID:QkDgkCEL0.net
>>167
写真撮ってきてやるで終わる話だろ

エレベーター反対

190 :名無しさん@1周年:2018/05/17(木) 11:59:55.70 ID:jXlvfm/P0.net
よし、差別だ

191 :名無しさん@1周年:2018/05/17(木) 12:00:06.89 ID:2EG/3+yI0.net
>>182
障害者は脳みそも障害があるってわかった
長年、他人の金で生活してるとエゴ丸出しになるんだろうな

192 :名無しさん@1周年:2018/05/17(木) 12:00:08.22 ID:AYZX6XAq0.net
エレベーター?
リニアカタパルトで吹き飛ばしちまえよ

193 :名無しさん@1周年:2018/05/17(木) 12:00:23.22 ID:b7YS4SVe0.net
>>149
そーすある?

194 :名無しさん@1周年:2018/05/17(木) 12:00:42.24 ID:qo7bKyLV0.net
大阪城へ行け

195 :名無しさん@1周年:2018/05/17(木) 12:00:43.76 ID:7VC5Thxa0.net
法的にすっきりさせて、裁量なら裁量、法律があるなら法律で、片付ければいいのに。
そのために裁判所も弁護士もあるわけで。

196 :名無しさん@1周年:2018/05/17(木) 12:00:46.81 ID:6+Z5Wau/0.net
もう、いいじゃん。こんな事でモメる位なら、いっそ全部止めとけば?
市民としては高い税金を使ってまで造って欲しいと思ってないし。
大体、河村が勝手に言い出した事だろ?
それに障害者団体がケチつけて、ウナギ犬がいい格好したいばっかりに
よその予算に口出しはじめるし。
もう、全部止めようよ。

197 :名無しさん@1周年:2018/05/17(木) 12:00:46.83 ID:qZ5xu9ZEO.net
障害者様がチンピラに見えてくる不思議

198 :名無しさん@1周年:2018/05/17(木) 12:00:47.30 ID:sq8pjOWm0.net
区役所とか日常使う施設なら分かるけどな(´・ω・`)

199 :名無しさん@1周年:2018/05/17(木) 12:00:50.13 ID:yna7OyGJO.net
>>171
御三家の城は天守閣を含む本丸を使うのは江戸からお越しになる将軍様だけで当主でも遠慮して使わなかったらしいね。

200 :名無しさん@1周年:2018/05/17(木) 12:01:01.21 ID:b0Rp1Y1K0.net
富士山までエスカレーターとか付けろとかそのうち言うなら

201 :名無しさん@1周年:2018/05/17(木) 12:01:01.40 ID:pRcdnxfw0.net
こう言うのを見ると、面倒くさそうだから障害者に近づかなくなるんだよな。

202 :名無しさん@1周年:2018/05/17(木) 12:01:03.00 ID:4rFzbNWa0.net
>>8
熊本城でもかなりキツかったからな
階段急すぎ

203 :名無しさん@1周年:2018/05/17(木) 12:01:04.21 ID:olKirPsN0.net
歴史的建造物の復元って言ってるのに意味理解してないのかなこいつら

204 :名無しさん@1周年:2018/05/17(木) 12:01:30.63 ID:+XZBTf210.net
そもそも歴史的建造物の保存/復元が主旨だから、障害者が登れないということを解決する保護法益はないし、人権侵害にもならないと思うがな

205 :名無しさん@1周年:2018/05/17(木) 12:01:38.59 ID:b7YS4SVe0.net
>>200
富士山は公共の施設だった?!

206 :名無しさん@1周年:2018/05/17(木) 12:01:39.11 ID:byrnU4g60.net
>>87
空気や風を感じる為だろ
景色を見るだけなら映像だけで充分なのに何故登りたいのかと言ってる様なものだろ

207 :名無しさん@1周年:2018/05/17(木) 12:01:40.87 ID:DylQN6hN0.net
障碍ビジネス

208 :名無しさん@1周年:2018/05/17(木) 12:01:41.68 ID:8JNtxn8d0.net
差別って言うならそれで結構。
ただそれだけ

209 :名無しさん@1周年:2018/05/17(木) 12:01:58.25 ID:oeMrDnOs0.net
>>180
人の入らない、忠実再現と
入館料取る前提の、展望台という商業施設と

観光資源に関する考え方の違い

210 :名無しさん@1周年:2018/05/17(木) 12:02:04.29 ID:N0RNCaet0.net
観光収入の観点からも
エレベーターが有れば来場者数は増えるけど
無ければ付き添いの人を含め来場者は減る。

障害者だけでなく高齢者や乳幼児連れにも影響が出てくるから
かなり大きい数になる。

211 :名無しさん@1周年:2018/05/17(木) 12:02:05.55 ID:RyaRmYgLO.net
こんなんで差別?
んな事言ってたら何でも差別だ!と騒げるわな。
面倒くせえ世の中になったな…

212 :名無しさん@1周年:2018/05/17(木) 12:02:10.04 ID:sq8pjOWm0.net
もしかしたらこれは、障碍者団体を装ったアンチ障害者団体が
障害者へのヘイトを稼ぐためにやってるんじゃないか?

と勘繰りたくなるくらい変な主張だわ(´・ω・`)

213 :名無しさん@1周年:2018/05/17(木) 12:02:14.33 ID:AAJbDJsx0.net
>>161
城以外の観光人口比率をかんみして考えよろ。

214 :名無しさん@1周年:2018/05/17(木) 12:02:21.15 ID:6BZJU9W40.net
>>177

おまいは死ぬか生きろ!

それか、あるじゃーのんに花束を
を読め

215 :名無しさん@1周年:2018/05/17(木) 12:02:25.89 ID:+XZBTf210.net
>>202
直近だと、中津城とかも結構狭くて急だった気がする
すべての城で「登れないのは人権侵害」っていわれたらもう大変なことになるな

216 :名無しさん@1周年:2018/05/17(木) 12:02:26.10 ID:OPICvWKA0.net
お城って、外観は格好良いけど、中はかなり入組んで狭いいうか、
とても住めたもんでないいうか
昔の家は駄目だな

217 :下総国諜報員:2018/05/17(木) 12:02:42.17 ID:pOhJRNj70.net
>>8
姫路城は登山だと思った

総レス数 1004
222 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200