2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【シェアハウス破綻】スルガ銀行、シェアハウス融資2000億円 個人向けの2割に 借り手は1200人

1 :ばーど ★:2018/05/15(火) 17:47:43.48 ID:CAP_USER9.net
スルガ銀行は15日、投資トラブルを起こしているシェアハウスへの融資が総額で約2000億円、借り手は計1200人あまりに上るとの実態調査をまとめた。女性専用シェアハウス「かぼちゃの馬車」のほかにも、複数の事業者を経由して融資。多くがトラブルを抱えているようだ。スルガ銀行の個人融資(住宅ローンを除く)の2割強に相当する大きな規模に膨らんでいた。

15日午後に2018年3月期決算を発表するのにあわせ、…

2018/5/15 11:45
日本経済新聞 全文は会員登録をしてお読みいただけます
https://www.nikkei.com/article/DGXMZO30513120V10C18A5MM0000/

関連スレ
【シェアハウス破綻】スルガ銀行、不正融資「相当数の社員が不正を認識の可能性」
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1526371408/

418 :名無しさん@1周年:2018/05/16(水) 16:55:54.20 ID:L3JLiHGg0.net
あと、この物件はトイレ二つ、シャワー二つだから建物の基礎に来ている給排水管は細いから
、アパートにしてトイレとシャワーを増やすなら基礎工事から必要な。即ち上物ぶち壊す必要があるってこと。

なので現実的には外付けの給排水管を引き入れるしかない。でも室内にはもってこれんから、
やっぱ外付けでシャワー室とトイレを作るしかない

419 :名無しさん@1周年:2018/05/16(水) 16:56:34.48 ID:fzjx9yMa0.net
これ一番得をしてるのはシェアハウスだよね
持ち逃げしただけだし

420 :名無しさん@1周年:2018/05/16(水) 16:59:34.61 ID:7erkuhXa0.net
>>407
許認可から違うんだ。。
もう借金無理だし。
まあ外国人水商売の女の子とか集めてやるしかなさそう繁華街ならね。

421 :名無しさん@1周年:2018/05/16(水) 17:01:59.50 ID:7erkuhXa0.net
>>406
光熱費は別じゃない?または一定量以上だと追加かな?めんどくせーなガス誰が一杯使ったとかとらぶりそう。

422 :名無しさん@1周年:2018/05/16(水) 17:02:19.19 ID:L3JLiHGg0.net
>>414
そんな低級住人入れたら、ゴミ問題でなんとかしろいう電話しかこねーよw

423 :名無しさん@1周年:2018/05/16(水) 17:03:51.28 ID:Mq+8Yp2k0.net
>>418
外付けって安普請の裏壁辺りに這ってるような30cmくらいのぶっとい塩ビ管?あれにトイレ含めて排水全部通すんかね?

424 :名無しさん@1周年:2018/05/16(水) 17:04:04.11 ID:sR0+nio90.net
>>414
生活保護の住宅補助は単身だと東京都で53,700円
10万も取れないよ

>>415
実際にやってたのは十数人で残りは管理責任ろかだし、そりゃ話題にならんわな

425 :名無しさん@1周年:2018/05/16(水) 17:05:00.60 ID:seVgylE30.net
>借り手は計1200人あまりに上るとの実態調査をまとめた。

1200も物件があると思えないのだが共同運営みたいな物件もあるのかな

426 :名無しさん@1周年:2018/05/16(水) 17:11:32.08 ID:L3JLiHGg0.net
廊下とトイレが広ければ、無認可の高齢者の短期入所場所としてでも解放できたんだろうけどな。あ、措定は4.3畳の時点でダメ。用途変更からしてアウトなので、無認可の闇施設前提となるが、それでも介護場所が無いので無理というねw
詰んでるよ。

427 :名無しさん@1周年:2018/05/16(水) 17:15:42.09 ID:Ewf7NIvx0.net
こういうのを見るにつけ思うのは、リーマンショック時のサブプライム借りて側って、その後の人生どうなったの?という疑問がくすぶる。
どうなった?

428 :名無しさん@1周年:2018/05/16(水) 17:16:04.12 ID:L3JLiHGg0.net
>>423
あれはトイレと雑配水だな。汚水枡で合流して下水管行き。
あれは一本一本違う排水口につながってる。
床下じゃ強度的に全部の配管隠せない場合
ああやって外に丸だしになる。
あれ、割れたら糞汁まみれになるから、割るなよ?(笑)

429 :名無しさん@1周年:2018/05/16(水) 17:18:27.04 ID:mlhlaAiO0.net
>>420
建物の作りを見るなら、使い道としては会社の寮ぐらいしかなさそう。
もしくは格安の民泊かな。
当初の月6万〜8万という収益は無理で、せいぜい月3万だね。

430 :名無しさん@1周年:2018/05/16(水) 17:19:12.80 ID:sR0+nio90.net
>>427
サブプライムは物件渡せば借金チャラだから借りる側は何も問題ない

431 :名無しさん@1周年:2018/05/16(水) 17:21:07.52 ID:rnqyvLiv0.net
>>403
しれっと言い逃げしているけど、金融機関がいつ騙そうとしたわけ?
融資を受けた人間が、いつどんな風に銀行に騙されたというわけ?

432 :名無しさん@1周年:2018/05/16(水) 17:22:48.99 ID:CxHyJY4j0.net
風俗業開業して ヤリ部屋として使えばいいんでね?
総額 2万にして半分姫に払って残りを懐に入れれば1日1部屋5回転させれば単純5万×部屋数稼げる
10部屋あれば1日50万前後は稼げると思う
トラブルも起きると思うけど短期間で返済する方法はコレしかない
因みに普通にやると逮捕されるから穴抜けを知らないと出来ないがな(´・ω・`)

433 :名無しさん@1周年:2018/05/16(水) 17:26:59.37 ID:L3JLiHGg0.net
>>430
だよなー。アメリカは本当にいい国だわ。
ばんざいしちゃえば、一時ホームレスでも
能力有ればリカバリーしやすい。

日本は違う。破産で廃止食らって、制限行為能力者に落ちてからのスタート。

住所がないと金も稼げない。昔ならヤーコーに
泣きついて、舎弟で生きられたが今はそのアニキもナマポ。

諦めたら終わりの厳しい世界。だから騙しが横行する。騙して奪うしか浮き上がることなど出来ない。

434 :名無しさん@1周年:2018/05/16(水) 17:30:27.74 ID:L3JLiHGg0.net
>>432
シャワーと壁の厚みが難点なのと、売春宿を
大っぴらに出来る地域は決まってる。
多分、この建物の建つ地は住居専用区域。
風俗店への用途変更は消防段階でアウト。

435 :名無しさん@1周年:2018/05/16(水) 17:31:32.52 ID:z8GDAr6U0.net
>>432
バストイレないけど?

436 :名無しさん@1周年:2018/05/16(水) 17:31:38.29 ID:w3uuf6RC0.net
ネットバンキングかネットキャッシングだかの黎明期に先んじて開始して、おお、と思ってたが、
あれこれ開発してる裏で行員どもは客をただの金づる以下にしか見てなかった、騙しても、それこそ
刑法犯になるであることもやっていた、と
パスポート紛失川勝みたいのが上にゴロゴロいるんだろうな
静岡空港立ち木問題は、静岡で起こるべくして起こった事件であるように、これも静岡の風土がなせる技

437 :名無しさん@1周年:2018/05/16(水) 17:33:30.08 ID:L4HsKV3O0.net
>>433
借りた人間を殺せば回収できる日本もいい国だよ
銀行にとっては

438 :名無しさん@1周年:2018/05/16(水) 17:35:45.56 ID:L3JLiHGg0.net
氏んで団信w
懐かしい響きだなw

439 :名無しさん@1周年:2018/05/16(水) 17:37:01.26 ID:seVgylE30.net
素人が元手無しに不動産経営しても失敗しかしないと
過去に例がいっぱいあるのに何故手を出す人が絶えないのか

440 :名無しさん@1周年:2018/05/16(水) 17:37:04.60 ID:SobeJaA90.net
並の会社員に1億数千万貸してくれる日本の方がずっと好条件だろう
家賃保証会社がトンズラしたことと銀行が大金貸してくれたことを区別できないのはどうなの

441 :名無しさん@1周年:2018/05/16(水) 17:37:25.48 ID:O5e19eGT0.net
>>432 一日五回転ってw かぼちゃ並みの詐欺案件やなw

442 :名無しさん@1周年:2018/05/16(水) 17:37:47.51 ID:rnqyvLiv0.net
何が悲しくて、あんな四畳一間の、シャワー、トイレ、台所共同の昭和時代の
どくだみ荘みたいなアパートに96,000円も払って住まなければいけないわけ?
電気・ガス・水道代で、もめそうだし
普通にワンルーム借りた方がいいわ

443 :名無しさん@1周年:2018/05/16(水) 17:41:28.24 ID:1pgju/MC0.net
>>437
銀行がどうこうより、
いろいろと借りる理由はあると思うけど、
基本的に借りたものは返さないといけないでしょ。

444 :名無しさん@1周年:2018/05/16(水) 17:41:28.36 ID:d6KhLulZ0.net
>>47
普通の暮らしできているんなら背伸びするな
もう成長期は終わったんだ

445 :名無しさん@1周年:2018/05/16(水) 17:43:42.90 ID:L3JLiHGg0.net
今、姫でも8時間待機して2人指名が入れば
良いほうなんじゃね?
24時間だと風営法でアウトだから、実質
10室に常に姫なら20人以上。できれば32人以上
抱える必要がありそうだな。
16時間で20名に2名の客。20万しか上がらねーじゃん。32名も糞アマ管理して、掃除して、
チンピラにミカジメ取られて。やってられんなw

446 :名無しさん@1周年:2018/05/16(水) 17:45:24.47 ID:L3JLiHGg0.net
あー、40万かw ミカジメ30万円だわ

447 :名無しさん@1周年:2018/05/16(水) 17:45:59.44 ID:VJRekP2d0.net
>>439
「若い女子大生が集うシェアハウスのオーナーやりませんか」

この言葉にオスとして断れなかっただけだろう

448 :名無しさん@1周年:2018/05/16(水) 17:48:13.56 ID:UyOAY/iD0.net
新小岩「小岩のココ、空いてますよ!」

449 :名無しさん@1周年:2018/05/16(水) 17:49:14.99 ID:XlkVswPN0.net
>>431
知らんのか。
スルガの行員が、担保能力から色々、改ざんに関わってると報道されてるじゃん。

450 :名無しさん@1周年:2018/05/16(水) 17:49:51.80 ID:UWhIsiEU0.net
後はお約束の全没収

451 :名無しさん@1周年:2018/05/16(水) 17:52:05.11 ID:Va4BkVzv0.net
生保ビジネスにしか使いようがww

452 :名無しさん@1周年:2018/05/16(水) 17:53:49.99 ID:UyOAY/iD0.net
>>449
別に騙してないだろ?貸しますって言って貸さなかったのとは訳が違うんだぞ

453 :名無しさん@1周年:2018/05/16(水) 17:54:42.02 ID:BabYJlSi0.net
うちのケースは稀なのかね
個人管理に移行したから色々面倒もあるが悪くない
駅徒歩3分の立地と屋根に20kw分のパネルが乗っかっているのが一番大きいのかなぁ
ちなみに管理費の2万は水道光熱費洗濯乾燥機などの使用料込みだからね
経費の支払いも高還元率クレカで支払っているの徹底振り
当初は儲けなしに30年後に土地がただで手に入るつもりだったんだ
引退したらそこを駐車場にして年金の足しにしようとおもってたw
ただみたいな金利になるなんて夢のようだよ

454 :名無しさん@1周年:2018/05/16(水) 17:55:20.14 ID:px+ZN6io0.net
高齢者向け単身アパートにすればよい
生活保護むけの

455 :名無しさん@1周年:2018/05/16(水) 17:56:12.26 ID:1pgju/MC0.net
>>449
オーナー自身も改竄に関わってるみたいだよ。

456 :名無しさん@1周年:2018/05/16(水) 17:57:59.44 ID:zdzOv1+K0.net
このサブリースってスキーム相当浸透してるな
スルガだけじゃないぞ

457 :名無しさん@1周年:2018/05/16(水) 17:58:48.28 ID:vdzHmP+x0.net
>>438
住宅ローンじゃないから団信なんてないよw

458 :名無しさん@1周年:2018/05/16(水) 18:00:16.55 ID:XlkVswPN0.net
>>452
>スルガ銀行は15日、投資トラブルを抱えているシェアハウス向け融資で、同行の社員らが審査書類の改ざんなどの不正に関わっていたか第三者委員会で調べると発表した。
社内調査で「相当数の社員が不正を認識していた可能性がある」ことが判明し、不正に関与していないという従来の主張を転換した。
https://www.nikkei.com/article/DGXMZO30537120V10C18A5EA2000/

459 :名無しさん@1周年:2018/05/16(水) 18:01:47.77 ID:SobeJaA90.net
改ざんは他の金融機関より多額で好条件で借りられる(貸す)ようにという行為であって
家賃保証会社が逃げて期待した収入が得られないのとは関係ないぞ
業者が逃げたのは賭けの失敗と例えられるので、1億借りてギャンブルできたようなものだから得してる

審査で断られていたら、もっと高金利の悪条件で借りる羽目になってるオチだろう。
大手銀行のビジネスローンだって10%でならかなり貸してくれるけど、別に悪徳ではないぞ

460 :名無しさん@1周年:2018/05/16(水) 18:02:05.99 ID:L3JLiHGg0.net
ナマポビジネスもな、本格的な箱がようやく福祉従事者の手で作られてるから、そうやすやす利用者紹介して貰えねーよ。

つうか、そんな酷い環境で住まわしてる段階で
正義のお花畑に虐待と騒がれ、プロ市民に街宣車のフルコースだろうw

461 :名無しさん@1周年:2018/05/16(水) 18:02:11.19 ID:CxHyJY4j0.net
>>434
店舗型にしなきゃ問題ない
あくまでココは居住用として使う
ソープみたいなたまたま恋愛に発展という言葉遊びを使うw
問題は水回り

462 :名無しさん@1周年:2018/05/16(水) 18:05:27.80 ID:WsR7EBvQ0.net
返済能力を超えて貸し付けたなら貸した側の責任も出てくる
自己破産からの免責で銀行が損失出すの嫌なら減額なり金利見直しなりに応じるしか無いんじゃないの

463 :名無しさん@1周年:2018/05/16(水) 18:07:01.14 ID:O5e19eGT0.net
>>462 それはやろうとするでしょ。
でも被害者弁護団は、物件と交換で借金チャラにしろって主張だから…

464 :名無しさん@1周年:2018/05/16(水) 18:07:34.74 ID:Mq+8Yp2k0.net
>>428
なるほどありがとう!

ウチの近所のマンション、裏側にぶっとい管通してて
雨ふるとちょっと臭うんだよな…
多分そういう管なんだろうね

465 :名無しさん@1周年:2018/05/16(水) 18:33:28.04 ID:Rj34EgUu0.net
誰も銀行から金借りなくなったんだよ
上場企業なら増資で資金調達できるしね
どこでもいいから金を貸せってノルマがひどかったんだろうね
だからこんな詐欺まがいなものに引っかかってしまった

466 :名無しさん@1周年:2018/05/16(水) 18:41:59.93 ID:Iqi6XBK90.net
静岡銀行 渋銀
スルガ銀行 ずる銀

静岡県民の常識だらぁ〜

467 :名無しさん@1周年:2018/05/16(水) 18:44:22.41 ID:pwKb1Az60.net
>>466
ズル林「ひでーなw」

468 :名無しさん@1周年:2018/05/16(水) 18:44:54.82 ID:bK7qWB2/0.net
銀行破綻したりするのかねこれ

469 :名無しさん@1周年:2018/05/16(水) 18:52:21.77 ID:eotL4ayf0.net
>>468
これが後の日本版リーマン・ショック。通称スルギン・ショック。

470 :名無しさん@1周年:2018/05/16(水) 18:55:38.14 ID:tCXU+1VD0.net
絶対破綻するって分かりそうなものだろうに
どうするつもりだったんだろう

471 :名無しさん@1周年:2018/05/16(水) 19:02:41.55 ID:pwKb1Az60.net
>>468
足利みたいに国が助けるんじゃw

472 :名無しさん@1周年:2018/05/16(水) 19:03:46.79 ID:RejctXzk0.net
やはりベッキー詐欺師一家が
関わると詐欺師と繋がるんだな
勉強なるわ
https://youtu.be/bPFP7xc0L8U

473 :名無しさん@1周年:2018/05/16(水) 19:14:24.25 ID:Lsb1tUzs0.net
>>378
>>380
相場知らないでしょう。

474 :名無しさん@1周年:2018/05/16(水) 19:19:58.66 ID:Rj34EgUu0.net
ビデオ安売王のおっさん
しこたま儲けて影で高笑いなんだろうなw

475 :名無しさん@1周年:2018/05/16(水) 19:29:09.67 ID:Hejh37+k0.net
被害者ヅラしてる馬鹿な債務者は笑い物だよ
投資目的で購入したんだろ 商取引だろ
悪いのは三流不動産屋だが
借りた金を投資して夢を見た債務者も白痴に近いぞ 爆

476 :名無しさん@ 1 周年:2018/05/16(水) 19:48:51.26 ID:bUG7OImGf
静岡民だけど
地元メディアもあからさまではないが
スルガに非があるってスタンスっぽいな

だけど投資だろ
リスクは当然だし
もしシェアハウスの経営がうまく行ってたらスルガに感謝してただろ
偽造してでも融資してくれたって

477 :名無しさん@1周年:2018/05/16(水) 19:46:35.00 ID:FwLr7suX0.net
>>461
完全な
「違法風俗店」でチクられて逮捕だよ。それでも良いならやればいい。
それと違法だから税金の申告もつつかれるんですけどね。

478 :名無しさん@1周年:2018/05/16(水) 19:46:53.44 ID:zdzOv1+K0.net
「家賃0円・空室有」でも儲かる不動産投資―――脱・不動産事業の発想から生まれた新ビジネスモデル 単行本(ソフトカバー) – 2016/8/26
大地 則幸 (著)
内容紹介
スマートライフ社による東京23区内に展開する女性専用シェアハウス「かぼちゃの馬車」が不動産投資家の間でにわかに注目を集めている。
事業開始2年で建設した500棟がすでに420人の投資家に購入され、さらに現在も急ピッチでその数を伸ばしている。その理由は何か?
それは「家賃0円でも儲かる」という従来の不動産投資とは一線を画すまったく新しいビジネスモデルにある。



この書籍ワロタw

479 :名無しさん@1周年:2018/05/16(水) 19:48:28.32 ID:rx48P7D40.net
>>390
あかんか

480 :名無しさん@1周年:2018/05/16(水) 19:54:18.62 ID:lLa7cXLh0.net
>>465
いや、公募増資の案件は以前より減ってると思うよ。
金利が歴史的に低いので、大企業は増資するより借りた方がコストが低いはず。
今の状況で増資するのは財務があまり良くないところか、中小規模の企業が多いと思う。

481 :名無しさん@1周年:2018/05/16(水) 19:56:49.37 ID:QKUkecKH0.net
>>473
逆日歩いくらになるのか教えてくれ。

482 :名無しさん@1周年:2018/05/16(水) 20:00:08.10 ID:v9A/MKjA0.net
スルガ銀行なんてさっさと破綻でいい
廃業させればいいだけ

483 :名無しさん@1周年:2018/05/16(水) 20:01:34.11 ID:g/WcW12+0.net
>>472ベッキーって本当にダメだな

484 :名無しさん@1周年:2018/05/16(水) 20:24:53.20 ID:/Ob6/JQI0.net
たまたま特定の銀行の行員が同じ業者と組んで同じように書類を改ざんとか、偶然が重なりすぎてませんかね

485 :名無しさん@1周年:2018/05/16(水) 20:26:35.35 ID:yTY7+VAX0.net
ベッキーってホントさげまんだな

486 :名無しさん@1周年:2018/05/16(水) 20:31:18.42 ID:QAwu1Zx70.net
一人2億くらいか
どうなるんだろか

487 :名無しさん@1周年:2018/05/16(水) 20:35:45.13 ID:9jZZutrN0.net
ソフトバンク支店とかやってた時点で
怪しい銀行とは思ってました。

488 :名無しさん@1周年:2018/05/16(水) 20:39:32.35 ID:D7vUEqoo0.net
>>429
月3だと赤は間違いないがないよりまし
みたいか話だな。返済のたしみたいな。

489 :名無しさん@1周年:2018/05/16(水) 20:42:46.11 ID:QKUkecKH0.net
>>484
かぼちゃの馬車シェアハウスを購入の為にオーナーに融資したスルガ銀行以外の
10ほどの銀行はオーナーの収入の改竄をしていないので何の問題もないんだよな。
スルガ銀行の営業が審査部を誤魔化す為に改竄したのは偶然ではない。

490 :名無しさん@1周年:2018/05/16(水) 20:45:38.55 ID:tjhHpRyY0.net
今までは北海道拓殖銀行が代表格だったのに
これからはスルガになるのかと思うと胸熱

491 :名無しさん@1周年:2018/05/16(水) 20:46:56.44 ID:9RvQQnG80.net
>>489
改ざんしたのはオーナーで銀行側ではない。

オーナーは自己資金確認書に署名捺印し、水増し後の収入資産の金額を自ら書き込んで銀行に提出しています。

かぼちゃの馬車オーナーは嘘つき融資詐欺犯罪者です。

492 :名無しさん@1周年:2018/05/16(水) 20:51:33.24 ID:QKUkecKH0.net
>>491
犯罪者が収入を改竄したことをスルガ銀行の営業は認識していたようだ。
スルガ銀行以外の銀行は犯罪者が収入を改竄したものでは融資していない。
これではスルガ銀行の審査が機能していない。犯罪者の言いなりで不正に金が融資され回収困難になる。

493 :名無しさん@1周年:2018/05/16(水) 20:54:52.98 ID:Ash1devc0.net
>>491
銀行側が騙されたから、契約無効で裁判やるのか…。

494 :名無しさん@1周年:2018/05/16(水) 21:04:23.74 ID:Lsb1tUzs0.net
>>481
今のスルガだと1株につき1日0.05円
1000株空売っていたとして1日50円
100日持っていても5000円
その間に500円ぐらい株価は下がっているから
空売りの利益は50万円
年3%弱の利息は別途。

495 :名無しさん@1周年:2018/05/16(水) 21:05:13.63 ID:gX+DHLXH0.net
もう解約してしまったけどマイ支店のVISAデビ使ってたよ

496 :名無しさん@1周年:2018/05/16(水) 21:08:12.72 ID:YExU4dn+0.net
業績主義を導入したら
何十人もの行員が不正に手を染めたとさ

497 :名無しさん@1周年:2018/05/16(水) 21:37:06.31 ID:v9A/MKjA0.net
このスルガ銀行って
デビットカードなのに審査とかやってた癖に
何?、このだらしなさ
行員の知能が低いのか?

498 :名無しさん@1周年:2018/05/16(水) 21:44:49.64 ID:Ash1devc0.net
>>496
働いたら負けだな…w。

499 :名無しさん@1周年:2018/05/16(水) 22:00:43.71 ID:/Ob6/JQI0.net
ウシジマくんも真っ青

【シェアハウス破綻】スルガ銀行、書類改ざん業者を販売会社に紹介か 融資問題で強引手法に批判 ・
http://asahi.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1526144795/

500 :名無しさん@1周年:2018/05/16(水) 22:01:51.25 ID:2vrRAuY50.net
どうせきっちり建物いただくんでしょ?

501 :名無しさん@1周年:2018/05/16(水) 22:03:05.87 ID:24swBhRB0.net
無理な融資をして出資させるってバブルの時の地上げの手口と同じ。
学習しないのね、銀行って。

502 :名無しさん@1周年:2018/05/16(水) 22:06:55.29 ID:S/uq1HO20.net
このスルガ銀行ってスゲー性質悪いのな。

借金した人に、「娘いるんでしょ?なら返し方教えてやろうか」とか、ヤクザ顔負け。

銀行も、ネットに押されて人間性がヤバ目になってるのかな。

503 :名無しさん@1周年:2018/05/16(水) 22:07:08.59 ID:1JN4LgjH0.net
どうせ保証人の家や資産を巻き上げるつもり貸してるんだから、貸してしまえば勝ちだよ。

504 :名無しさん@1周年:2018/05/16(水) 22:09:34.94 ID:zkO5Dtpj0.net
やっぱ銀行はフルバンキングじゃないといかんな
リテール特化しすぎて行員も審査も事業性が見れなくなっている

505 :名無しさん@1周年:2018/05/16(水) 22:47:25.48 ID:hL8HNT+J0.net
馬車馬契約書

506 :名無しさん@1周年:2018/05/16(水) 23:09:27.31 ID:V/1e6b+S0.net
ベッキー効果絶大

507 :名無しさん@1周年:2018/05/16(水) 23:20:49.09 ID:sR0+nio90.net
>>496
よくある話ではある。
だから四半期決算・財務諸表辞めようかって話が日本だけでなく世界中で起きてるわけで

508 :名無しさん@1周年:2018/05/16(水) 23:33:38.12 ID:gnrKSipj0.net
タコ部屋なんて男でも訳あり流れ者の日雇い労働者ぐらいしか住まないのに
そんであれってヤクザの派遣ピンハネとか賭博とかセットで儲けるもんだろ
カイジのネタになってるようなw
素人の手出すもんじゃないだろうに

509 :名無しさん@1周年:2018/05/16(水) 23:46:02.41 ID:e3fQjKla0.net
>>19

スルガだと、都内で3.5%、地方なら4.5%
なんで、もともとは5年程度生きててくれれば、後は競売にかければいいやって商売だったのに、カボチャの馬車の場合は担保価値のない物件に貸出したのが問題で、借主より株主が訴えるべき案件だよ

510 :名無しさん@1周年:2018/05/17(木) 00:10:05.77 ID:ROinUZJ/0.net
>>1
北朝鮮なら銃殺刑

511 :名無しさん@1周年:2018/05/17(木) 00:16:52.18 ID:QyMXIqPB0.net
>>61
とりあえず断っとけ。

テレビでCMやってる会社でも損してるやついっぱいいるからな。
特に10年目過ぎたあたりからどんどん経営が悪化してくる。
家賃を下げることを強要してくるからね。
そりゃ借り手は新しい物件にどんどん行くから

512 :名無しさん@1周年:2018/05/17(木) 00:18:54.73 ID:QyMXIqPB0.net
>>491
オーナーもその金額の増減にちゃんと気づいてるんだよな。
気づいてて何も言わない。
お金借りれればオッケーってことだったわけでしょ?
なにをいまさらだよなぁ

513 :名無しさん@1周年:2018/05/17(木) 01:14:49.26 ID:7KI220Xk0.net
>>447
エロ目的?

514 :名無しさん@1周年:2018/05/17(木) 01:20:04.52 ID:f00MopPR0.net
>>499
被害者を装った詐欺師の親玉かよ
えげつないな

515 :名無しさん@1周年:2018/05/17(木) 01:53:31.72 ID:wQYPp/q40.net
>>478
反面教師として読んでみたいな

516 :名無しさん@1周年:2018/05/17(木) 02:08:08.87 ID:wQYPp/q40.net
アマゾンで本の紹介見てきたが、沢山の中小零細企業の社員寮を1つにまとめた感じか
出資募るのじゃなく自社でコツコツやれば上手く行ったかも

517 :名無しさん@1周年:2018/05/17(木) 02:28:34.66 ID:pA7oDhYE0.net
それだけですむわけないだろ

総レス数 570
165 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200