2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【シェアハウス破綻】スルガ銀行、シェアハウス融資2000億円 個人向けの2割に 借り手は1200人

1 :ばーど ★:2018/05/15(火) 17:47:43.48 ID:CAP_USER9.net
スルガ銀行は15日、投資トラブルを起こしているシェアハウスへの融資が総額で約2000億円、借り手は計1200人あまりに上るとの実態調査をまとめた。女性専用シェアハウス「かぼちゃの馬車」のほかにも、複数の事業者を経由して融資。多くがトラブルを抱えているようだ。スルガ銀行の個人融資(住宅ローンを除く)の2割強に相当する大きな規模に膨らんでいた。

15日午後に2018年3月期決算を発表するのにあわせ、…

2018/5/15 11:45
日本経済新聞 全文は会員登録をしてお読みいただけます
https://www.nikkei.com/article/DGXMZO30513120V10C18A5MM0000/

関連スレ
【シェアハウス破綻】スルガ銀行、不正融資「相当数の社員が不正を認識の可能性」
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1526371408/

216 :名無しさん@1周年:2018/05/15(火) 23:30:06.99 ID:hlUUbKK30.net
銀行は手元に金を置きたくない、とにかく貸したいんだけど借り手がいない
もう無理矢理にでも・・・っていうのが背景にありそうだな

217 :預言レス:2018/05/15(火) 23:31:38.51 ID:6E3JXzGT0.net
>1 >202-217
自公アベノミクス朝日本で、
もうすぐ、
東京スタンピード巨大暴動が起きそうw

>1タナカ カクエイノミクス、高度経済成長末期。
上尾駅暴動事件、首都圏国電同時多発暴動。
直後、オイルショックで、狂乱物価に。


自民党の、>1ショウワノミクス巨大投機狂乱バブル最末期。

当時、湾岸危機での、石油価格の急激な上昇開始。
1990年 西成警察汚職問題デモから、
西成暴動で、最大規模の第22次西成暴動発生。
1993年、自民党から新進党に政権交代。

アジア通貨危機での、
インドネシア、スハルトノミクスからの、
出口戦略、構造改革、補助金大幅削減、為替規制排除で、
インドネシア、オイルショック、狂乱物価状態に。
インドネシア巨大暴動、預金封鎖で、
インドネシア スハルト政権崩壊。

ソ連崩壊

アラブの春

ここらでも、体制崩壊直前まで、
上記の国、地域は、社会は、一応、
安定していて、
若年層のいわゆる賢者化、無気力化、ブラック化になり、
巨大暴動、急速な体制崩壊はないだろう、と推測されていたw

218 :名無しさん@1周年:2018/05/15(火) 23:33:57.57 ID:FdTPm9+C0.net
しかし、今回サラリーマンの人が多いと聞くが、回収出来ない金と、株価下落分と、信用失墜考えると、スルガ銀行かなりのダメージなんだろうね

まあ、それでも管理職は、配置転換でお咎め無しで、担当者が地獄をみるんでしょうね

219 :名無しさん@1周年:2018/05/15(火) 23:34:13.09 ID:AdJ1o3cT0.net
>>212
はー、場合によってはあるのか
今回は書類改竄とかが事実なら、返すの厳しいのが分かってて型にはめたでしょ、ってことになるかもか
まあ、自分では不安があっても、銀行がオッケーって言ったら一般人はイケると思っちゃうしな

220 :名無しさん@1周年:2018/05/15(火) 23:36:39.22 ID:DvETjrEl0.net
ただ年収500万が1億かりて
銀行がどう言おうと返済不可能なのは火を見るより明らかだろう

221 :名無しさん@1周年:2018/05/15(火) 23:39:51.64 ID:c6w3mKS90.net
マイナス金利が元凶だから銀行員とも協力して黒田を訴えよう。

222 :名無しさん@1周年:2018/05/15(火) 23:47:45.02 ID:AdJ1o3cT0.net
まあ500万プラス家賃保証で計算しちゃったんだろうけど、端から見たら危険にしか見えんわな
病気とかリストラとか、何かあったら立ち行かなくなりそうだし

223 :名無しさん@1周年:2018/05/15(火) 23:49:50.69 ID:E3SYr1NF0.net
ズルガは早く潰すべき。
こんなオーナー一族による同族企業、時代遅れも時代遅れだし、とっとと倒産してほしいわ。
ズルガは金に汚い銀行、同和利権の銀行、部落差別銀行の代名詞だわ

224 :名無しさん@1周年:2018/05/15(火) 23:51:31.46 ID:MPtlj3qb0.net
スルガは皇室とつながってるからそう簡単に潰されないんじゃないの?
皇太子妃が頭取の別荘でご静養していたくらい緊密だから

225 :名無しさん@1周年:2018/05/15(火) 23:53:22.03 ID:siBEDH300.net
これスルガがやらかしたからって借りたやつの責任は消えないと思うがな。

226 :名無しさん@1周年:2018/05/15(火) 23:55:15.13 ID:DvETjrEl0.net
オーナーは借金チャラを夢見ているみたいだけどなw
虫が良すぎ

227 :名無しさん@1周年:2018/05/16(水) 00:00:18.65 ID:oVmkEaOU0.net
>>224
皇室のイメージが悪くなって国政に影響するから、たとえ親密先であっても、不祥事起こしたら即縁切り申し渡しだよ

228 :預言レス:2018/05/16(水) 00:02:21.50 ID:SB1dRthN0.net
>>218-227 >1-10
自公アベノミクス朝日本で、
もうすぐ、
東京スタンピード巨大暴動が起きそうw

タナカ カクエイノミクス、高度経済成長末期。
上尾駅暴動事件、首都圏国電同時多発暴動。
直後、オイルショックで、狂乱物価に。


自民党の、ショウワノミクス巨大投機狂乱バブル最末期。

当時、湾岸危機での、石油価格の急激な上昇開始。
1990年 西成警察汚職問題デモから、
西成暴動で、最大規模の第22次西成暴動発生。
1993年、自民党から新進党に政権交代。

アジア通貨危機での、
インドネシア、スハルトノミクスからの、
出口戦略、構造改革、補助金大幅削減、為替規制排除で、
インドネシア、オイルショック、狂乱物価状態に。
インドネシア巨大暴動、預金封鎖で、
インドネシア スハルト政権崩壊。

ソ連崩壊

アラブの春の要因 エジプト チュニジアなど。
リーマンショック時の、インフレ傾向、
出口戦略、構造改革な補助金大幅削減で、
インフレ加速、狂乱物価状態に。

ここらでも、体制崩壊直前まで、
上記の国、地域は、社会が一応、
安定していて若年層のいわゆる賢者化、
無気力化、ブラック化になり、
巨大暴動、急速な体制崩壊はないだろう、と推測されていたw

229 :預言レス:2018/05/16(水) 00:11:44.40 ID:SB1dRthN0.net
どうせ、>1自公アベノミクスも、もうすぐ破綻する、
巨大取り付け騒ぎ、巨大預金封鎖、
オイルショック、狂乱物価、デノミ、財産税だ。

江戸幕府 黒船襲来後の、トクガワノミクス。
ギガ軍拡、テラ増税、インフレ傾向。
スタグフレーション慢性的構造大不況に。
尊皇攘夷暗殺テロ多発、天狗党の乱。
長州征伐、戊辰戦争、世直し一揆巨大暴動などで、
江戸幕府崩壊。

大日本帝国
タカハシコレキヨノミクス、226事件、
日中太平洋戦争に敗戦、預金封鎖、デノミ、財産税に。

高度経済成長期、タナカ カクエイノミクス。
上尾駅暴動事件、首都圏国電同時多発暴動、
オイルショック、狂乱物価で破綻する。

ショウワノミクス投機狂乱巨大バブル。総量規制、湾岸危機での石油価格上昇。
1990年、西成暴動で最大級の、第22次西成暴動。
1993年、自民党から新進党に政権交代。
ショウワノミクス投機狂乱巨大バブル崩壊。

総量規制、出口戦略、構造改革にヤクザが逆キレ。
都市銀行幹部、大企業幹部連続銃殺斬殺事件。
オウム真理教同時多発テロ。国松警察庁長官銃殺未遂事件。

1997年、山一証券、北海道拓殖銀行、
徳陽シティ銀行の短期間連鎖破綻から、11月26日、
日本全土同時多発巨大取り付け騒ぎ寸前。


2007年〜
自公コイズミノミクス いざなみ景気バブル風味。
ライブドアショック。
警視庁警官、知人女性を銃殺、自殺。
秋葉原 派遣奴隷 加藤の乱 大量殺人。
リーマンショック、
西成暴動再発、大阪ビデオボックス放火16人殺戮。
曰比谷大派遣村デモ。
2009年、衆院選で、自公麻生政権が大敗、民主党に政権交代。


自公アベノミクス政権後半、
増税加速、インフレ誘導で、投機狂乱巨大バブル風味
に。
スタグフレーション慢性的構造大不況に。
仮想通貨大手 コインチェック破綻、
>1スルガ銀行かぼちゃの馬車スキーム破綻。
首都圏、岐阜、淡路島、山口。鹿児島で多数殺人、
若年層集団暴行殺人、高齢者連続殺傷事件が相次ぐ。
2018年4月 滋賀県彦根市で、警官が上官射殺する事件発生。

230 :名無しさん@1周年:2018/05/16(水) 00:20:44.50 ID:O6IpFXwb0.net
>>228
民主党の時でも起きなかったから大丈夫じゃない?
あの頃よりはまだましだし
日本国民は暴動するほどの元気もないよ

かの国の人は暴れるかもしれんけど

231 :名無しさん@1周年:2018/05/16(水) 00:50:55.63 ID:bEVs+7F50.net
オーナーは借金チャラ、資産もチャラにしてやればいい

232 :名無しさん@1周年:2018/05/16(水) 00:53:27.59 ID:VpyPUqTm0.net
まあ自己破産が一番現実的な話になるんだろうけれど、ギャンブルに負けたと同じような状況で自己破産が認められるのかね

233 :名無しさん@1周年:2018/05/16(水) 00:55:44.75 ID:cz1eBsln0.net
>>61
顛末をblogにしてください。
動画でもいいです。それで儲けてください。

234 :名無しさん@1周年:2018/05/16(水) 00:55:59.28 ID:AZHr9dKi0.net
スルガ銀行てヤクザなん?

235 :名無しさん@1周年:2018/05/16(水) 00:56:23.26 ID:AZHr9dKi0.net
>>61
さむー

236 :名無しさん@1周年:2018/05/16(水) 01:11:24.20 ID:o4tSWUyg0.net
ガースルんギやばくね?

237 :名無しさん@1周年:2018/05/16(水) 01:11:34.89 ID:QKUkecKH0.net
>>61みたいなのも全部が損するわけではなく
偶に儲かることもあるので欲が出るんだろうなw

238 :名無しさん@1周年:2018/05/16(水) 01:19:14.89 ID:1OvBuGFO0.net
>>218
それ。
借り手も気の毒だが、貸し手の火傷もそうとう。
なんでこんなスキームが進行したんだろ。

239 :名無しさん@1周年:2018/05/16(水) 01:27:49.26 ID:y/JsSX260.net
銀行が借り手の家族をソープに沈める手配してくれるような世の中になったんだねw

外交の安倍
アベノミクス
美しい国、日本!!

240 :名無しさん@1周年:2018/05/16(水) 01:28:02.92 ID:QKUkecKH0.net
>>238
スルガ銀行の賃貸住宅購入融資は公務員や上場企業勤務の従業員対象にして
賃貸住宅物件の収益審査なんて面倒くさいことは一切やらずに
勤務先による収入の返済力があるかや持っている資産を処分して返済できるかどうかだけ
見て審査するので銀行が融資を回収に困らなかった。
オーナーが賃貸物件で収入が全くなくても銀行は、どうでも良かった。
何年か前から十分な収入や資産があっても、もっと金を欲しがる
欲深い資産家を餌食にしているという記事があった。
この手法で高収益でスルガ銀行の株価は上がっていた。

この手法を確実に守っていればシェアハウスでオーナーが全く儲からなくても
スルガ銀行の与り知ることでは無くオーナーの本業の収入で融資を
回収できるので全く問題のない融資だった。
だが、今回は一部にオーナーの収入に関して改竄があるので問題。

NHKによると審査部門は貸すなという判断だったそうで
それを営業部門が貸せという対立があったそうだ。
審査部門を通す為に営業部門の暴走らしい。

241 :名無しさん@1周年:2018/05/16(水) 01:28:31.03 ID:L3JLiHGg0.net
スプリンクラー入れて、時間500円で
仮眠室として解放。
これなら24時間営業で人件費抜かしても
年間で2000万位上がる。8時間で4000円でシャワーもガスも使い放題なら、終電逃したリーマンとか、寝不足リーマンが使ってくれんだろ。

俺なら会社辞めて、受け付けやるかな。

242 :名無しさん@1周年:2018/05/16(水) 01:32:21.12 ID:gFn2PT130.net
>>241
部屋はいっぱいあるけど
シャワー1つしかないんだぞ。

243 :預言レス:2018/05/16(水) 01:37:22.80 ID:SB1dRthN0.net
>>230

>民主党の時でも起きなかったから
>大丈夫じゃない?
>あの頃よりはまだましだし
>日本国民は暴動するほどの
>元気もないよ

デフレ、平和友愛路線で、
安価な物資が豊富な、民主党リベラル政権下では
日本でのID:SB1dRthN0巨大暴動は、ありえないだろww

ID:SB1dRthN0自公アベノミクスという、
各種増税ラッシュ、円安インフレ誘導での
巨大投機狂乱バブルパンデミック、
自公アベノ スタグフレーション慢性的構造大不況こそ、
日本でのID:SB1dRthN0巨大暴動、
>1巨大取り付け騒ぎ、巨大預金封鎖を、
いますぐ、誘発する。

244 :名無しさん@1周年:2018/05/16(水) 01:41:17.72 ID:xOa/AHaiO.net
1億よく借りたな

連帯保証人へ 行くよ
拒否出来ない

借り手に 瑕疵有る無し 問わず 担保処分せず 連帯保証人へ

245 :預言レス:2018/05/16(水) 01:45:44.42 ID:SB1dRthN0.net
>>230

2018年4月の、松山刑務所から、
平尾脱獄囚が一人出ただけで
瀬戸内海の幹線道路が検問パンデミック、
大渋滞多発での公共交通機関大幅遅延恒常化に。
各種イベント中止という、恐慌状態になる、
ラノベアニメ「とある」の、
>>1学園都市高等行政自治政府が、マジで、
あきれ返るだろうほどの、ひ弱で脆弱な日本国w

これじゃ

平成南海トラフ超巨大地震M9.5 
富士山大噴火ID:SB1dRthN0

露中イラン枢軸同盟機構ユニオン圏との東亜大戦の開戦
日本各地での、Jアラートフル稼働、
ガチ武装した、
スリーパーセルの同時多発テロラッシュID:SB1dRthN0

ここらガチ破局事態のとたんに、
日本国債大暴落、日本国債金利急上昇というギガ増税やら、
狂乱物価、オイルショック開始やらでの、
公共交通機関の長期間全停止などが複合発生。

日経平均株価大暴落、不動産価格大暴落の連鎖という、日本大恐慌。

ここらジャパンショック発動、マチガイなしww

246 :名無しさん@1周年:2018/05/16(水) 01:50:42.39 ID:QD0Voj7t0.net
これ下手したらスルガ死ぬんじゃね

247 :名無しさん@1周年:2018/05/16(水) 03:00:45.51 ID:7CxNFOto0.net
>>244
連帯が付けば自分が借りたのと同じだからな
そう言う肝心な事は学校じゃ教えない

248 :名無しさん@1周年:2018/05/16(水) 03:39:12.52 ID:VqgpQHyK0.net
下手しなくても気持ちよく死ぬだろ

249 :名無しさん@1周年:2018/05/16(水) 03:52:17.54 ID:L3JLiHGg0.net
結局、工務店一派の一人勝ちか。
どおりで羽振りが良いわけだw

250 :名無しさん@1周年:2018/05/16(水) 03:56:31.39 ID:GdrQ3SoL0.net
行員さん行方不明になってしまうん

251 :名無しさん@1周年:2018/05/16(水) 05:40:23.74 ID:oRCeLku70.net
世の中、
騙したヤツの方が勝ち。

目先の欲に目が眩んで、
騙されたヤツはアホや。

このご時世、
上手い話なんかあるわけでないやん。

ご愁傷様。

252 :名無しさん@1周年:2018/05/16(水) 06:39:08.14 ID:RY/C9HQW0.net
サッカー・Jリーグに関わってるところって碌でもないところばかりだな

253 :名無しさん@1周年:2018/05/16(水) 06:49:46.33 ID:AqLZWoom0.net
借り手は事業主だからな。取引先の倒産リスクは当然考慮すべきであって銀行に責任を押し付けるべきではない。

254 :名無しさん@1周年:2018/05/16(水) 07:01:14.62 ID:uZ4pCW3R0.net
>>251
スルガ銀行が行員の不正行為を認めはじめだから
1200人の借り手は融資そのものが無効になって、何も損をしない流れだぞ。

255 :名無しさん@1周年:2018/05/16(水) 07:04:46.90 ID:V9fuSIm20.net
浦和美園駅周辺に大量の売れ残りマンションを建てさせたのはみずほ

256 :名無しさん@1周年:2018/05/16(水) 07:14:59.26 ID:IfcShB3D0.net
>>61
守銭奴のようなクソ親。おまえも同じか?

257 :名無しさん@1周年:2018/05/16(水) 07:15:38.55 ID:rYs+7eRk0.net
自己破産されたら損失被るのわかってるのに
なぜ個人にこんな大金貸し付けた?

258 :名無しさん@1周年:2018/05/16(水) 07:18:45.55 ID:VFvzPkfr0.net
スルガ銀行の株価どうなるかな?

259 :名無しさん@1周年:2018/05/16(水) 07:19:15.25 ID:F6st9/A20.net
スルガの不正融資とオーナーが損したのって本質的には関係ないよな
無謀なビジネスモデルに乗っかって融資を受けたがビジネスが破綻したってだけ
オーナーがスルガを恨むのはさすがに筋が違うと思う

不正融資の件は金融庁から処分されるべきだけどな

260 :名無しさん@13周年:2018/05/16(水) 07:21:30.54 ID:/7keC/kBg
監督省庁の監査は一体何をやっていたんだ?
マスゴミを使ってスルガをたたいているが
見抜けなかった役人も悪い
民間ばっかに責任を押し付けずに
監督省庁もきちんと責任をとれ

261 :名無しさん@13周年:2018/05/16(水) 07:31:50.48 ID:cQq6L5d2c
貸す側が不正した融資なんだから
借りた側は借金チャラだろ
当たり前じゃないか

262 :名無しさん@1周年:2018/05/16(水) 07:46:14.15 ID:CnniSV3C0.net
あれ?なんか1200人に増えてる
借金オーナーと連帯保証人とその親戚家族、知り合いで住みながら返せばいいじゃん、借り手いないなら

263 :名無しさん@1周年:2018/05/16(水) 07:56:28.54 ID:zbxGaT0F0.net
>>259
実際、あの穴だらけのシェアハウスが順調に見えたときは
不正融資してもらってうはうはだったわけだしな

264 :名無しさん@1周年:2018/05/16(水) 07:58:46.38 ID:VPmX3gbi0.net
>>169
最終的に債権が住吉会のヤクザに渡るんだぞ?

265 :名無しさん@1周年:2018/05/16(水) 07:59:24.22 ID:NRn1Odoo0.net
>>259
業者「日本では借主に一方的に不利な契約は認められない」
爺婆「うん」
業者「法律によって守られてる」
爺婆「いいことだと思う」
業者「そこで私たちが一括借り上げをして30年家賃保障をする」
爺婆「する」   
業者「すると入居者に変動があっても家賃が保障される」
爺婆「すごい」 
業者「じゃあ契約しようね」
爺婆「こんないい話をありがとうございます」

〜後日

爺婆「家賃が入ってない」
業者「そうですか」
爺婆「話が違う」 
業者「・・・『日本では借主に一方的に不利な契約は認められない』・・・言いましたよね」
爺婆「覚えてる」
業者「借主は私たちです、30年も家賃が変わらないなんて不当条項認められるはずないじゃないですか」
爺婆「話が違う」
業者「話?契約書読みました?入居状況によって保証額が変わる、ちゃんと書いてあるでしょ?」
爺婆「でも30年保証って言った」
業者「それ契約書に書いてあります?」
爺婆「・・・」
業者「ところで今月分のアパート建築のローンの支払いが遅れていますね」
爺婆「・・・」
業者「債権をサービサー(指定暴力団住吉会系小峰グループ)に譲渡しますのでこちらの同意書に署名しといてくださいね」

266 :名無しさん@1周年:2018/05/16(水) 08:00:04.10 ID:DJ5lUVAj0.net
>>36
30年後の日本の総人口を調べたほうがいいよ

267 :名無しさん@1周年:2018/05/16(水) 08:00:30.59 ID:VPmX3gbi0.net
>>257
債権を住吉会に売ってた
住吉会に売った時点で回収完了

あとは嫁なり娘なり臓器なりを

268 :名無しさん@1周年:2018/05/16(水) 08:01:27.48 ID:NRn1Odoo0.net
>>253
業者「日本では借主に一方的に不利な契約は認められない」
爺婆「うん」
業者「法律によって守られてる」
爺婆「いいことだと思う」
業者「そこで私たちが一括借り上げをして30年家賃保障をする」
爺婆「する」   
業者「すると入居者に変動があっても家賃が保障される」
爺婆「すごい」 
業者「じゃあ契約しようね」
爺婆「こんないい話をありがとうございます」

〜後日

爺婆「家賃が入ってない」
業者「そうですか」
爺婆「話が違う」 
業者「・・・『日本では借主に一方的に不利な契約は認められない』・・・言いましたよね」
爺婆「覚えてる」
業者「借主は私たちです、30年も家賃が変わらないなんて不当条項認められるはずないじゃないですか」
爺婆「話が違う」
業者「話?契約書読みました?入居状況によって保証額が変わる、ちゃんと書いてあるでしょ?」
爺婆「でも30年保証って言った」
業者「それ契約書に書いてあります?」
爺婆「・・・」
業者「ところで今月分のアパート建築のローンの支払いが遅れていますね」
爺婆「・・・」
業者「債権をサービサー(指定暴力団住吉会系小峰グループ)に譲渡しますのでこちらの同意書に署名しといてくださいね」

269 :名無しさん@1周年:2018/05/16(水) 08:03:05.63 ID:/PMS3Pzu0.net
>>257
投資物件の収益が少なくても
高収入の借主だから収入で返せる

270 :名無しさん@1周年:2018/05/16(水) 08:03:30.43 ID:VPmX3gbi0.net
>>238
銀行は債権をヤクザに売った時点で回収完了。
今回は騒がれたせいでそれが出来なくなって大赤字。

271 :名無しさん@1周年:2018/05/16(水) 08:07:09.84 ID:L2zH/7X00.net
シェアハウスに投資しようとする発想のやつらはスルガ銀行が無くてもなんらかの投資で失敗してそう。
七万払って穴の他人と同居とか土人かよ。

272 :名無しさん@1周年:2018/05/16(水) 08:08:39.88 ID:lW8E1CGd0.net
これ銀行の責任なのか?
事業計画考えた人間の責任にしなければ
銀行貸し渋りが加速しますが…

273 :名無しさん@1周年:2018/05/16(水) 08:11:59.26 ID:xgyTeXjn0.net
犯罪だから

https://mainichi.jp/articles/20180516/k00/00m/020/130000c

調査とは別に同行が実施した行員アンケートでは、「融資の見返りに物件の販売業者から金銭をもらったり、接待を受けたりしていた」との声が寄せられた模様だが、公表された調査には盛り込まれなかった。

274 :名無しさん@1周年:2018/05/16(水) 08:13:11.56 ID:uZ4pCW3R0.net
借り手のエリートサラリーマン、公務員はラッキーだったな。
普通なら身ぐるみ剥がされるとこだったぞ。

275 :名無しさん@13周年:2018/05/16(水) 08:21:41.69 ID:jO+sgrueh
一番得したのは多めに融資を受けられた人。
銀行は悪くないだろ。

276 :名無しさん@1周年:2018/05/16(水) 08:25:14.64 ID:wZxMUmZU0.net
建築前 「金かしてくれー」
破綻後 「何で貸した?」

277 :名無しさん@1周年:2018/05/16(水) 08:52:12.61 ID:BJufdcEt0.net
もう何度も指摘されてるけど、○東とかアパート経営へ安易に乗った銀行融資は問題だよな。地方で自己破産が結構出てるらしいね。

投信とか保険の手数料ビジネスが銀行の業務の重点になっておかしくなった。
あ、貸し剝がしとかその前からおかしかったかw

278 :名無しさん@1周年:2018/05/16(水) 08:55:55.06 ID:tLDDkc9Y0.net
どんな風に
ジサツするのかしら?

279 :名無しさん@1周年:2018/05/16(水) 09:06:22.14 ID:VhHXeYsU0.net
自分が住みたくないようなカス物件を
なぜ所有しようと思うのか不思議

280 :名無しさん@13周年:2018/05/16(水) 09:13:14.27 ID:p4JjnY2P+
>>257
だからサラリーマンをターゲットにしているんだよ。

個人事業主なら簡単に自己破産されてしまうけれど、

サラリーマンは自己破産したら会社も解雇されるから、必死で働いて返済してくれる。

281 :名無しさん@1周年:2018/05/16(水) 09:15:11.05 ID:Y9a78wY10.net
賃貸物件は新築時から5年間でそれ以降は入居率が徐々に下がり
10年以降は7割り程度
借り上げも一般借家契約だから、2年事に見直しされるよ。
15年経過すると、屋根や外壁の塗り直しや米地のコーキングをやり直しをしたり、給湯器が壊れ始めるから交換費用もかかる。
だから、最初の10年である程度回収が出来ないと不良債権になる。

282 :名無しさん@1周年:2018/05/16(水) 09:21:46.48 ID:2e8LtKYP0.net
>>279
そうだよな
自分が絶対住みたくないような安普請でも所有してれば誰かが住んでくれるって夢見たんだろうな

一瞬でもいい夢みられたんだから借金は返すべきだよな

283 :名無しさん@13周年:2018/05/16(水) 09:26:29.34 ID:p4JjnY2P+
>>254
>>274
アホ丸出しだな、知障。

融資が法的に無効にされるのは、法定金利を超過した融資の場合のみ。

金融庁から認可を与えられた銀行からの融資の場合は、たとえ不正融資であっても、絶対に無効にはならない。

ID:uZ4pCW3R0.netは、リアルに騙された借り手契約者だろうな。

あり得ない妄想にしがみ付いて、現実から逃避しようとしているところが、破産者の典型的特長。

284 :名無しさん@1周年:2018/05/16(水) 09:23:42.28 ID:NRn1Odoo0.net
>>279
>>34
業者「日本では借主に一方的に不利な契約は認められない」
爺婆「うん」
業者「法律によって守られてる」
爺婆「いいことだと思う」
業者「そこで私たちが一括借り上げをして30年家賃保障をする」
爺婆「する」   
業者「すると入居者に変動があっても家賃が保障される」
爺婆「すごい」 
業者「じゃあ契約しようね」
爺婆「こんないい話をありがとうございます」

〜後日

爺婆「家賃が入ってない」
業者「そうですか」
爺婆「話が違う 」 
業者「・・・『日本では借主に一方的に不利な契約は認められない』・・・言いましたよね」
爺婆「覚えてる」
業者「借主は私たちです、30年も家賃が変わらないなんて不当条項認められるはずないじゃないですか」
爺婆「話が違う」
業者「話?契約書読みました?入居状況によって保証額が変わる、ちゃんと書いてあるでしょ?」
爺婆「でも30年保証って言った」
業者「それ契約書に書いてあります?」
爺婆「・・・」
業者「ところで今月分のアパート建築のローンの支払いが遅れていますね」
爺婆「・・・」
業者「債権をサービサー(指定暴力団住吉会系小峰グループ)に譲渡しますのでこちらの同意書に署名しといてくださいね 」

スルガ銀行、不動産屋が録音した詐欺・不正・改竄指示の音声データが流出 なお改ざんは11支店
http://leia.2ch.net/test/read.cgi/poverty/1525750961/

スルガ銀行、高金利ローン組ませ即座に定期預金させる「歩積両建」が発覚
http://leia.2ch.net/test/read.cgi/poverty/1524546651/

スルガ銀行のデート商法やサブリース詐欺の債権回収は住吉会だったw 悪徳商法のメガバンクかよww
http://hayabusa9.2ch.net/test/read.cgi/news/1523884675/

285 :名無しさん@1周年:2018/05/16(水) 09:35:08.90 ID:SzD+itNB0.net
>>62
先祖代々ってwww
殆どが戦後の農地解放で土地手に入れただけやん

286 :名無しさん@1周年:2018/05/16(水) 09:48:52.79 ID:lLa7cXLh0.net
スルガの株価9%安。
さすがに今日は売られてるな。

287 :名無しさん@1周年:2018/05/16(水) 09:54:57.28 ID:ixs5fu2B0.net
やさしい優等生のベッキーが全額保証してくれるんじゃないかな

288 :名無しさん@1周年:2018/05/16(水) 10:08:20.38 ID:ZeTNV1UK0.net
>>102

【これまでの流れ】

1、若い女性だらけのシェアハウスのイメージビデオ

2、中身の吟味もせずに不良物件に投資

3、あっという間に投資失敗

4、エロ投資家「不動産会社が物件を販売したせいだー!」

5、エロ投資家「銀行がお金を貸してくれたせいだー!」

6、「借金チャラにしろー! マスコミにスキャンダルをばら撒くぞー!」

7、「なんで言うことを聞かないんだ! 刑事『告発』してやるからなー!」

289 :名無しさん@1周年:2018/05/16(水) 10:26:26.40 ID:QQt3J/vA0.net
必死だな、お前

290 :名無しさん@1周年:2018/05/16(水) 10:37:56.64 ID:VpyPUqTm0.net
>>285
そうなんだよね
今の土地持ちは戦前は小作人だった
それを農業従事者の自立という目的で占領軍の農地解放が行われ、農地という名前の土地をタダで手に入れた
知らぬ間に農地転用がされなぜか資産家に成り上がっている

291 :名無しさん@1周年:2018/05/16(水) 10:43:50.38 ID:W8b9nBza0.net
>>288
業者「日本では借主に一方的に不利な契約は認められない」
爺婆「うん」
業者「法律によって守られてる」
爺婆「いいことだと思う」
業者「そこで私たちが一括借り上げをして30年家賃保障をする」
爺婆「する」   
業者「すると入居者に変動があっても家賃が保障される」
爺婆「すごい」 
業者「じゃあ契約しようね」
爺婆「こんないい話をありがとうございます」

〜後日

爺婆「家賃が入ってない」
業者「そうですか」
爺婆「話が違う 」 
業者「・・・『日本では借主に一方的に不利な契約は認められない』・・・言いましたよね」
爺婆「覚えてる」
業者「借主は私たちです、30年も家賃が変わらないなんて不当条項認められるはずないじゃないですか」
爺婆「話が違う」
業者「話?契約書読みました?入居状況によって保証額が変わる、ちゃんと書いてあるでしょ?」
爺婆「でも30年保証って言った」
業者「それ契約書に書いてあります?」
爺婆「・・・」
業者「ところで今月分のアパート建築のローンの支払いが遅れていますね」
爺婆「・・・」
業者「債権をサービサー(指定暴力団住吉会系小峰グループ)に譲渡しますのでこちらの同意書に署名しといてくださいね 」

スルガ銀行、不動産屋が録音した詐欺・不正・改竄指示の音声データが流出 なお改ざんは11支店
http://leia.2ch.net/test/read.cgi/poverty/1525750961/

スルガ銀行、高金利ローン組ませ即座に定期預金させる「歩積両建」が発覚
http://leia.2ch.net/test/read.cgi/poverty/1524546651/

スルガ銀行のデート商法やサブリース詐欺の債権回収は住吉会だったw 悪徳商法のメガバンクかよww
http://hayabusa9.2ch.net/test/read.cgi/news/1523884675/

292 :名無しさん@1周年:2018/05/16(水) 10:47:15.71 ID:W1pifwBi0.net
>>9
駿河がどこかも知らないお前の頭がクソ

293 :名無しさん@1周年:2018/05/16(水) 10:49:57.94 ID:A5H4NZv50.net
ゆうちょが提携してるのは怖いわ、早く解消せいや

294 :名無しさん@1周年:2018/05/16(水) 10:57:40.05 ID:9NA2D2yE0.net
業務停止させないのはなぜだ

295 :名無しさん@13周年:2018/05/16(水) 11:03:29.98 ID:gYSQhM9+h
1990年代半ば、今よりやく20年前

バブル期に全く価値のない土地を担保に
各銀行が土地のオーナーたちに大金を貸付して、
数年後にバブルが破綻

自己破産したバブル長者たちの残した二束三文の土地、
いわゆる不良債権と呼ばれる負債を抱えて、
銀行業界は未曾有の大不況に陥る

それを当時の政府は我々、国民の税金
いわゆる公的資金を投入し
この業界を救った

あれから20数年

その事を知らない若いスルが銀行の行員たちが
似たような過ちを犯す

296 :名無しさん@1周年:2018/05/16(水) 11:09:36.45 ID:/fWpLLFJ0.net
既に自殺者が出てるから、スルガ銀行の実質殺人事件

297 :名無しさん@1周年:2018/05/16(水) 11:12:08.11 ID:7CxNFOto0.net
計画倒産メンバー銀行が有ると聞いて飛んできますた

298 :名無しさん@1周年:2018/05/16(水) 11:20:37.33 ID:p2ZWWmCl0.net
上場廃止まだあ?

299 :名無しさん@1周年:2018/05/16(水) 11:27:05.73 ID:iW8yZUQQ0.net
俺も家族も預金を全部ゆうちょに移したわ

300 :名無しさん@1周年:2018/05/16(水) 11:35:33.58 ID:78dc044/0.net
高度経済成長時の日本をアメリカ等はどう見ていたのかを、
中国の経済発展を見てきた我々の視点から、認識できると思うが、

日本人の勤勉さとか、高い技術力というものは、もちろんあったのだが、
人件費の安さと、右肩上がりの不動産の値上がりに強力に助けられていたわけである。

そして今それらが、なくなったのだから、今後どうやって生きていくかを
真剣に考えないといけないのである。

日本の金融界は、土地神話が崩壊すると、まったく審査能力がなく従って融資能力がないのである。
最近は国債を買うなど、政府のお情けで生きながらえているが、
このまま金を稼ぐ手段を見いだせないと、金融界は大リストラ時代になると思われる。

ところで今後、クアラルンプールなどは不動産が上がっていくと思うが、
世界が完全にフラット化するまでは、右肩上がりで不動産が値上がりする場所は世界のどこかに必ず発生すると思われる。

あるいは製造業ひとつとってみても、
頭のいい人が設計開発を行い、
頭の悪い人は工場のラインで働けばよいのだが、
日本などは人件費の関係で生産ラインを置けなくなってきてるのである。
しかし、日本にも頭の悪い人はたくさんいる。この人たちは何の仕事をしていったらいいのだろう?

さて、非常に解決困難な問題のように思われるが、世界連邦を作ってしまえば、これらの問題が解決するのではないか?

頭の悪い人も、気軽に海外の工場に働きにいけるし、不動産が値上がりしてる地域の不動産を担保にすれば、
銀行も融資を行えるようになるはずである。

301 :名無しさん@13周年:2018/05/16(水) 12:14:45.64 ID:cF8Mz7l8x
大阪中之島の朝日新聞社の地下未開核基地を攻撃知ればよろしい
大阪朝日新聞はフランスパリのシテ島のソロモン悪魔のガーゴイル悪魔を使役し
南北アメリカのアラスカの広大な核実験軍事事件地域レストラン旅館飯店を宇宙衛星核戦争
最先端軍事実験基地のアメリカ共和党空軍の持っていたハープオーロラの
宇宙衛星軍事実験カトリック教皇庁アメリカ管区とアメリカ野球場の五芒星の
ベース基地を奪うのに、造幣局のある大阪フランス革命に使用したパリのブルボン王朝守護教会の
ソロモン悪魔72霊73柱を破壊したのであって、東京をいくら攻撃しても
造幣局ユダヤソロモン日本陰陽道古代ギリシア神話ロシアソビエト革命に使った
朝日教神殿パルナッソス神殿のある朝日新聞大阪局を攻撃しないといけない

302 :名無しさん@1周年:2018/05/16(水) 12:22:19.60 ID:v7RltbG80.net
すまんがスルガの何が悪いのか教えてくれ。
与信のねつ造は、スルガが被害者じゃねえの。

303 :名無しさん@1周年:2018/05/16(水) 12:33:13.65 ID:assdzyNy0.net
>>302
捏造を見破れなかったかその気がなかったからスルーしたかだから

304 :名無しさん@13周年:2018/05/16(水) 12:39:10.30 ID:p4JjnY2P+
>>302
そのとおり。

悪いのは不動産会社と結託したオーナーの側であり、銀行は明らかに被害者。

本来なら多額の融資など受けられない身分の連中に、何億もの融資をさせられたのだから、銀行側が詐欺に遭った状態。

銀行は、逆にオーナーを訴えてやれば良い。

305 :名無しさん@1周年:2018/05/16(水) 12:39:26.59 ID:xgyTeXjn0.net
>>302
元行員の記事見れば、だいたいわかるんじゃね
それとスクープ

シェアハウス問題 スルガ銀行前支店長の音声か?スマートデイズ社元社長が録音
http://www.totibaikyaku.com/2018/05/surugagin-sitenchyou.html?m=1

キックバックの件

“改ざん”融資のウラで何が、スルガ銀・元行員が証言
http://news.tbs.co.jp/sp/newseye/tbs_newseye3370192.htm

融資が焦げつくリスクもある中、なぜ、改ざんが行われたのか。元行員の男性は。
 「商品券だったりキックバックを渡していたっていう話を聞いたケースはあります」(スルガ銀行の元行員)

306 :名無しさん@1周年:2018/05/16(水) 12:42:22.38 ID:/fWpLLFJ0.net
>>302
捏造したのがスルガ銀行行員、それも「たまたま」大量の行員が同じ様な手法で、同じ会社の案件でやってる

307 :名無しさん@1周年:2018/05/16(水) 12:43:32.65 ID:f9c5FY440.net
>>1
でも担保とか連帯保証人とか有るから問題無いでしょ?

308 :名無しさん@1周年:2018/05/16(水) 12:44:45.33 ID:YXdYuhhU0.net
客と同じ目線でスマートデイズに騙されたってか

309 :名無しさん@1周年:2018/05/16(水) 12:46:28.62 ID:MCuBA7iI0.net
>>302
捏造に目をつぶっているだろうが。
シェアハウスに捏造指南したのはスルガでまちがいない。

バブル拓銀のときとやっていること同じ

310 :名無しさん@1周年:2018/05/16(水) 12:47:05.93 ID:RO05zSG60.net
>>303
捏造を見破れなかった、スルーしたって話じゃないだろw
これくらいの数字がほしいって行員が販売会社に伝えてたってTBSニュースでやってろw

311 :名無しさん@1周年:2018/05/16(水) 12:47:50.28 ID:v7RltbG80.net
ねつ造自体業者がやれば詐欺に当たるだろうし行員がやれば背任になるだけで、ローンの契約者とスルガ銀行の契約は毀損されないんじゃねーのか。

312 :名無しさん@1周年:2018/05/16(水) 12:49:07.68 ID:grtAtvh10.net
日本版サブプライムローン

313 :名無しさん@1周年:2018/05/16(水) 12:50:24.16 ID:SobeJaA90.net
1億円借りてシェアハウス事業主になりたい、実現したが業者の言うようにいかず、事業がとん挫した
→ オーナーの責任、業者への契約履行請求は民事。給料から赤字補填を続けるか破産。

銀行員がルールに違反して1億円貸したい。破綻するとしても自分の業者は大丈夫だろう。
→ 人事で懲戒、改ざん実行なら警察、組織は金融庁の処分?
上と下は一目見て別なんだけど「なんで銀行が悪いの?」と聞いてる人とかも区別できてない

314 :名無しさん@1周年:2018/05/16(水) 12:53:02.70 ID:gI6uaqGN0.net
スルガ銀行

純資産
 単体:2,824億50百万円
 連結:2,921億28百万円
(2015年3月31日現在)

総資産
 単体:4兆2,720億54百万円
 連結:4兆2,849億90百万円
(2015年3月31日現在)

融資した2000億円の大部分が焦げ付いても大丈夫?

315 :名無しさん@1周年:2018/05/16(水) 12:54:25.71 ID:tgdYYvcD0.net
実際に建ってる建物は思ってるシェアハウスと全然違うよね
昔の学生向けの下宿と何が違うのか分からん
共有スペースでリア充がワイワイやってたり恋が芽生えたりするのがシェアハウスじゃないのかと

316 :名無しさん@1周年:2018/05/16(水) 12:57:39.09 ID:v7RltbG80.net
>>313
>銀行員がルールに違反して1億円貸したい。破綻するとしても自分の業者は大丈夫だろう。
これのどこがローン契約が毀損されるの。

総レス数 570
165 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200