2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【シェアハウス破綻】スルガ銀行、シェアハウス融資2000億円 個人向けの2割に 借り手は1200人

1 :ばーど ★:2018/05/15(火) 17:47:43.48 ID:CAP_USER9.net
スルガ銀行は15日、投資トラブルを起こしているシェアハウスへの融資が総額で約2000億円、借り手は計1200人あまりに上るとの実態調査をまとめた。女性専用シェアハウス「かぼちゃの馬車」のほかにも、複数の事業者を経由して融資。多くがトラブルを抱えているようだ。スルガ銀行の個人融資(住宅ローンを除く)の2割強に相当する大きな規模に膨らんでいた。

15日午後に2018年3月期決算を発表するのにあわせ、…

2018/5/15 11:45
日本経済新聞 全文は会員登録をしてお読みいただけます
https://www.nikkei.com/article/DGXMZO30513120V10C18A5MM0000/

関連スレ
【シェアハウス破綻】スルガ銀行、不正融資「相当数の社員が不正を認識の可能性」
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1526371408/

2 :名無しさん@1周年:2018/05/15(火) 17:48:27.34 ID:EARvMsXd0.net
業務停止命令はまだでしょうか?

3 :名無しさん@1周年:2018/05/15(火) 17:49:36.59 ID:K5N5pg920.net
>>1
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

【中国人が多い国・2017】
 
1. インドネシア・・・・767万人
2. タイ・・・・・・・・706万人
3. マレーシア・・・・・639万人
4. アメリカ・・・・・・346万人
5. シンガポール・・・・279万人
6. カナダ・・・・・・・137万人
7. ペルー・・・・・・・130万人
8. ベトナム・・・・・・126万人
9. フィリピン・・・・・115万人
10. ミャンマー・・・・・110万人

※※ 日本省 ・・・・・・・73万890人

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

【韓国人が多い国・2017】

1. 中国・・・・・・・(254万8030チョン)
2. アメリカ・・・・・(249万2252チョン)
3. 日本・・・・・・・(81万8626チョン)★★★
4. カナダ・・・・・・(24万942チョン)
5. ウズベキスタン・・(18万1077チョン)
6. オーストラリア・・(18万44チョン)
7. ロシア・・・・・・(16万9680チョン)

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
 
【韓国】海外に暮らす韓国出身者 743万人に増加 = 日本には82万人
http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1509108029/
 

         

4 :名無しさん@1周年:2018/05/15(火) 17:51:21.43 ID:b8R5gVPA0.net
さっさと潰せよ

5 :名無しさん@1周年:2018/05/15(火) 17:52:34.59 ID:c7ZLscr50.net


諸悪の根源が マイナス金利。

これ
早く止めないと マジで 日本経済は終わる。 アベノミクスのペテンを隠して自滅するかぁ、それとも 止めて国民生活を守るかぁ?

物価2%目標は延期され、事実上破綻
プライマリーバランスも 2020年までの達成目標、削除。
実質賃金上昇も ゼロ。

これで
2019年10月 消費税増税だそうです。  アベノミクス大成功と大うそ言ってきた日本経済新聞社。

わらた。

The 犯罪。ど真ん中

6 :名無しさん@1周年:2018/05/15(火) 17:53:35.37 ID:c7ZLscr50.net


マイナス金利で

銀行は 逆ザヤだから、 悪だと知りながら 何でも稼げそうな手法に手を出さざるを得ない

だって ある意味 当たり前

だって
国債の運用ストップって まともなポートフォリオ運用すべてぶっ壊してるから。
安全資産をアベノミクスが奪っておいて  庶民には リスクに手を出せって 893まがいの恫喝してるようなもの。
正気じゃありできない。

都銀ですら ケツに火がついて、人員削減に 都市部でも店舗カット、ATMもカット・・・・・・・・・・・・・・・
地銀が 持つわけがない。

7 :名無しさん@1周年:2018/05/15(火) 17:53:43.76 ID:Z0IexMDm0.net
女の子のオーナーw

8 :名無しさん@1周年:2018/05/15(火) 17:54:37.81 ID:WIjWIQWM0.net
馬鹿なスルガー
債権全額放棄でゴミ賃貸の所有権とって、
ゲロ安で歌詞に出してゆるゆる償却債権取立益でも計上しとけやーw

2000億でゴミ賃貸収益ゲットーwww

9 :名無しさん@1周年:2018/05/15(火) 17:54:44.11 ID:vwG8y0yV0.net
っとに、カナガワってのは銀行までクソなのか。

10 :名無しさん@1周年:2018/05/15(火) 17:55:21.28 ID:6cykx8qS0.net
お前らってこれでよく韓国を馬鹿にできるね。

11 :名無しさん@1周年:2018/05/15(火) 17:56:24.79 ID:WIjWIQWM0.net
韓国を馬鹿にされると何か悔しいことでもあるの?
すれ違いだがw

12 :名無しさん@1周年:2018/05/15(火) 17:58:19.44 ID:a5EXzAwU0.net
>>10
そりゃ馬鹿だからな

13 :名無しさん@1周年:2018/05/15(火) 17:58:22.39 ID:BjoDw7TE0.net
純資産3400億あるからへーきへーき

14 :名無しさん@1周年:2018/05/15(火) 17:59:41.68 ID:qMVr3PCD0.net
上手くだますよなあ 誰が一番得してるんだろう

15 :名無しさん@1周年:2018/05/15(火) 18:01:31.87 ID:Qt7R7RPT0.net
2000億円の不良債権。

16 :名無しさん@1周年:2018/05/15(火) 18:03:28.70 ID:XP4lQ9OX0.net
かぼちゃの馬車って
ベッキーがCMしてたやつだっけ?

17 :名無しさん@1周年:2018/05/15(火) 18:04:07.19 ID:WIjWIQWM0.net
それを一括償却してしょうもない賃貸物件の所有権取得しそれをゴミ値で売ってッ処分。
残りはサービサーに1%2%で売り払って2000億が20億状態w

で3400億?どう考えても新たに資本注入しないと持たないわw
預金者取り付けまったなし。
文書改ざん確定で特別監査入るだろうし、そんなもんに公的資金注入などありえないので、
外資に売られてゆーくーよー ドナドナ・・・・ドナっ!って感じわろたw

18 :名無しさん@1周年:2018/05/15(火) 18:05:46.11 ID:Z7MvUnvW0.net
数十人の行員が知ってた
完全に会社ぐるみやん

19 :名無しさん@1周年:2018/05/15(火) 18:05:56.37 ID:yCRso99s0.net
1200人で2000億かよ。
一人平均1.6億円 だぜ?

それを30年で2%程度で貸しつけって、普通の銀行の融資水準の4倍以上だわ。
土地出して融資受けて、事業ローン15年で2%
長期の住宅ローンで1%の時代に長期2%って。

頭金3割作ってやっと融資がおりるのが
頭金0のフルローンでかつ、返比無視。

ガバガナに融資しすぎだろこれ

20 :名無しさん@1周年:2018/05/15(火) 18:07:24.71 ID:zobkpym50.net
シェアハウスって日本人には向いてないと思う

21 :名無しさん@1周年:2018/05/15(火) 18:11:16.02 ID:/cYP07r00.net
シェアハウスにニーズがあるわけないのに
バカじゃねーの?

22 :名無しさん@1周年:2018/05/15(火) 18:11:49.56 ID:yCRso99s0.net
>>14
地元の土建業者。
人夫たらなーい。人件費高騰ー
一般の施主の上物建設費高騰。

10年前なら5000万であがってた箱が
今は6500ないとたちあがらない

マジでかんべんして貰いてぇ

23 :名無しさん@1周年:2018/05/15(火) 18:14:56.22 ID:yCRso99s0.net
人夫代マジで高騰してっからな。
日当12000円が今だと20000円近く出さないと
数が集まらねー。
しかも、超下手でくっそ遅い。

24 :名無しさん@1周年:2018/05/15(火) 18:17:01.54 ID:WIjWIQWM0.net
シェアハウスは確かに日本人に向いてない。
閉ざされた独立空間こそ家。
構造上利用上の独立性のある空間において、数m先のトイレで赤の他人がケツ出して糞ひり出してるとか、そんなもんは家ではない。
宿泊施設ってなもんだねー。
民泊専用施設にでもすんだなー、それもオリンピック後は滅亡だが。

ま、もちろんオーナーさんは上場してるわけでもない会社の、子会社に賃貸グループ持ってるわけでもない会社の30年とか馬鹿な家賃保証を真正直に本気で真面目に信じたのだろうけども。
でも購入者の年収すげーなー、ほとんど千万以上だねー。
でも所詮サラリーマンだから辛いよねー。
会社に知れたら上の覚えも良くないし。
特に賃貸経営に手を出してるとか、一番嫌われるパターン。

25 :名無しさん@1周年:2018/05/15(火) 18:17:44.51 ID:bSC4VTP90.net
これ、大東建託とは違うのか?
実は7000万の融資で、アパートやらないか、という話があるんだが……

26 :名無しさん@1周年:2018/05/15(火) 18:18:22.26 ID:PBk5YKal0.net
>>19
住宅ローンだと年収1000万円でも精々5000万円しかかせない

しかしサブリースだと、マンション・アパートそのものに収益性があるから1億でも2億でも貸せる
地銀はリスクの高い事業者への貸し出ししないからね
サブリースのようなスキームを不動産屋と結託して作ってるところも多い
マンション・アパート作るしか能のないデベロッパーには嬉しいわな

100万円から2億円の資産をつくる勝利の方程式とは?|アパート経営のシノケン
https://www.shinoken.com/niokulpb/

ただ残念ながら素人なんかに良い物件は回ってこない

27 :名無しさん@1周年:2018/05/15(火) 18:18:51.90 ID:YFikTi/l0.net
この低金利時代に貸して大儲けのイメージがわかんわ
一番儲けたんわ別のところなんやろな

28 :名無しさん@1周年:2018/05/15(火) 18:19:12.92 ID:yCRso99s0.net
3月末頃の完成予定が、5月末になりやがってる
からな。事業のために人員雇用したのに三ヵ月も遅れてて、この時点で既に収入がないのに300万の無駄金がドブ。
踏んだり蹴ったりだよ。 資金ショートだから
個人資産から会社に500万とか、なんだよこれ。こんな糞ゆうし

29 :名無しさん@1周年:2018/05/15(火) 18:19:35.91 ID:7fW90cDh0.net
黒幕がビデオ安売り王の人って本当なの?(´・ω・`)
ネットが普及する前にビデオ安売り王を国道沿いにチラホラ見かけたけど見なくなったわ

30 :名無しさん@1周年:2018/05/15(火) 18:19:50.20 ID:N5E971RA0.net
スルガ銀行悪質すぎるな
ヤクザより酷いことしてるわ

31 :名無しさん@1周年:2018/05/15(火) 18:22:02.62 ID:Yc5DiyWc0.net
>>25
借金するなら止めとけ
どうしても不動産投資したいなら自己資金でREITにしとけ

32 :名無しさん@1周年:2018/05/15(火) 18:22:09.60 ID:KP6pNJfw0.net
担保がっつりとってるんでしょ

33 :名無しさん@1周年:2018/05/15(火) 18:22:32.35 ID:hQCUPaDl0.net
https://www.youtube.com/watch?v=ydPcB1BNy4I
高い金払ってこんなところで共同生活は無理だわ

34 :名無しさん@1周年:2018/05/15(火) 18:24:02.79 ID:Qt7R7RPT0.net
離婚&破産候補が1200人
中には無茶をする奴も出てくるだろうな。

35 :名無しさん@1周年:2018/05/15(火) 18:24:10.37 ID:KybpwFvZ0.net
優良な借り手なんかこの国にはもう残ってないんだから危険を冒して融資して金利を稼ごうとするのは当たり前のこと
こんなしょぼい物件に夢を見た愚かな投資家の自業自得で自己責任

36 :名無しさん@1周年:2018/05/15(火) 18:24:23.84 ID:bSC4VTP90.net
>>31
だよな、親がやりたがってる。
当然俺が借り入れする形。
地方の県庁所在地で、そこそこの場所に田畑所有。
35年ローン。

37 :名無しさん@1周年:2018/05/15(火) 18:24:28.18 ID:WNvgdIyZ0.net
>>6
俺の横浜銀行の危険が危ないん?

38 :名無しさん@1周年:2018/05/15(火) 18:24:36.95 ID:yCRso99s0.net
>>25
7000万でアパートって、定員8名?
建坪単価70万以下ならゴーだが、
近隣のスーパー、コンビニ、総合病院までの
距離、駐車スペースの広さ。8名なら12台以上
ないと新婚迎えられないので、きついぜ。

39 :名無しさん@1周年:2018/05/15(火) 18:26:20.95 ID:Qt7R7RPT0.net
>>25
人生に必要な額は?
あればあるほどいいってもんじゃないぞ。
必要額に見合うリスクとリターンならいいけど、
オーバーリスク取ったら死ぬぞ。

40 :名無しさん@1周年:2018/05/15(火) 18:28:07.66 ID:VnB4kcHU0.net
青争 金良  最 強

41 :名無しさん@1周年:2018/05/15(火) 18:28:12.39 ID:Qt7R7RPT0.net
>>36
35年先なんか誰にも分からん。
15年で返せれない資金計画なら止めとけ。

42 :名無しさん@1周年:2018/05/15(火) 18:28:51.27 ID:WIjWIQWM0.net
>>32
担保は空前の空室率の賃貸物件。
文書改ざん盛りだくさんで抵当権の実行も出来ない状態。
まあ全体で10%回収できればええ方ちゃう?w

43 :名無しさん@1周年:2018/05/15(火) 18:29:21.84 ID:PBk5YKal0.net
自前の好立地の土地を持ってるならサブリースも良いが
土地から買うのはやめておけ
中には坪単価50万を100万でかわされた人もいるから
30年家賃保証を信じて少し高くても我慢してしまうらしいw

44 :名無しさん@1周年:2018/05/15(火) 18:29:46.90 ID:Qt7R7RPT0.net
>>36
田畑を宅地に代えて、売れ。
それが一番確実。
不動産はこれから暴落する。

45 :名無しさん@1周年:2018/05/15(火) 18:31:12.72 ID:EHmHi89f0.net
ええ?どーいうこと?
まさかあのタコ部屋みたいな物件が
1200軒も存在するってことか?
おそロシア、、、

46 :名無しさん@1周年:2018/05/15(火) 18:31:44.77 ID:yCRso99s0.net
地方で1DK、駐車場2台、6万で20年だな。
20年後からは4.5万だな。

年間420万で22年償還。土地は宅地になるから
固都市税が20倍位になる。ので、実質30年で
4000万位の資産増にしかならんな。
取り壊しに1000みて、3000万か。
介護費用位にはなるか

47 :名無しさん@1周年:2018/05/15(火) 18:32:38.35 ID:bSC4VTP90.net
>>38
>>39
俺は贅沢はできないけど、普通の暮らしは出来てる。
子供二人、11才と8才

去年、俺と親の金でローン無しで実家新築したばかり。

なんとかやめるように親説得するよ。

もう、人生長くないのに、なぜに今更アパートやりたいのかよくわからんw

48 :名無しさん@1周年:2018/05/15(火) 18:32:56.78 ID:Yc5DiyWc0.net
>>36
その田畑を地目変更してそこにアパートを建てる形?
なら宅地に地目変更して売却してその資金をREITやら投信に突っ込んだ方がよっぽどマシだよ

49 :名無しさん@1周年:2018/05/15(火) 18:33:20.22 ID:nVlx9P9H0.net
7000万で8室の木造アパートだとすると一室あたり10万円の家賃くらいじゃないと
経営計画が合わないだろうな
自分ならその部屋にその家賃を払うかどうか考えてみたらいいわ

50 :名無しさん@1周年:2018/05/15(火) 18:33:26.36 ID:IvWL6KQc0.net
1200人もいたら、さすがに中には儲かってる奴もいるのかね?

51 :名無しさん@1周年:2018/05/15(火) 18:34:04.69 ID:bSC4VTP90.net
>>44
だよなー!
人口減少している地域に35年でアパートのローン支払いしたくないもんな

サンキュー

52 :名無しさん@1周年:2018/05/15(火) 18:34:18.28 ID:yCRso99s0.net
>>44
それな。売却益をアメリカ株にぶっこんで
30年後数億とった方が賢いな

53 :名無しさん@1周年:2018/05/15(火) 18:35:33.64 ID:5la5H5o30.net
>>44
もう東名阪の中心地以外の土地は
持っちゃダメだよな。
ギリ、福岡はOKかもしれないけど。

東京でも、山手線の上のほうとかは
団塊が死ねば一気に人口減の限界集落になる。

54 :名無しさん@1周年:2018/05/15(火) 18:35:48.38 ID:WIjWIQWM0.net
>>36
まずこれから金利が上がる。
固定といっても5年10年で経済情勢で変わる仕組みになっている。
更に物件は経年劣化していく。
人口減ってるので空室率も上がる。
家賃保証も10年単位で考査が入るのが普通。
そこで揉めたら裁判です。その費用も組み込みんどきなはれや。

55 :名無しさん@1周年:2018/05/15(火) 18:35:51.86 ID:IvWL6KQc0.net
これ全部回収不能の不良債権?

56 :名無しさん@1周年:2018/05/15(火) 18:36:26.38 ID:C+A42FKL0.net
早く意識高い系貧乏女子を騙してかぼちゃの馬車に載せなきゃ!

57 :名無しさん@1周年:2018/05/15(火) 18:36:58.15 ID:ZQ66tOWu0.net
>>25
大○建託 詐欺でググれ
判子押したらありとあらゆる手で財産奪いに来るぞ
一つでも拒否ると家賃保証打ちきりで脅してくる

58 :名無しさん@13周年:2018/05/15(火) 18:40:07.84 ID:v0R2+mn9Y
この件で、個人向け融資の回収も急進しないのかな?

表には余り出てないけど、個人にも無理な融資してるんじゃないのかな?スルガ銀行は
数年前に、土地家屋!抵当で競売に掛けられた、人を何人か知ってるけど

59 :名無しさん@1周年:2018/05/15(火) 18:39:03.62 ID:482D8DC90.net
フリンだけでなく詐欺の広告塔・・。

60 :名無しさん@1周年:2018/05/15(火) 18:40:12.68 ID:C+A42FKL0.net
>>47
そりゃあ所得税対策でしょう
親の遺産のために土地を売る羽目になるぁもしれないんだよ?
うちはすごい金持ちじゃないけど3億以上の財産に所得税がかかるって現実付きつけられたら現金で払えない、って状態だもん
何とか負の財産を作ろう作ろうと親は考えてるみたい

61 :名無しさん@1周年:2018/05/15(火) 18:40:34.24 ID:bSC4VTP90.net
>>48

ゴールデン・ウィークに、実は……と親から話があってアパートをやりたいから7000万借り入れしたいって話があったのよ。

サブリースなのはわかっていて、俺が判子押せばいいんだって一方的に言われて、なんだそれって話になってる段階。

まだ、俺は施工会社とは話をしていない状態。
間取り、その他もわからない、親はもう洗脳されて、確実に儲かると思っている。

近々、俺が施工会社と話をする予定

62 :名無しさん@1周年:2018/05/15(火) 18:44:55.59 ID:bSC4VTP90.net
>>54
>>57
>>60
大〇建〇ではないんだけど、まあ、同じ手法。
やめるように説得するよ。
一番いいのは安くても土地借りてくれる人がいればいいんだが……。

親は古い人間で先祖代々の土地は売れないとか、まあ、大変ですわw

63 :名無しさん@1周年:2018/05/15(火) 18:47:05.95 ID:EHmHi89f0.net
>>61
好きにすれば?
人間って学習しないと学ばないし
学習しても学ばない人のほうが多いし
他人にアドバイスなんてもらってもどうせ右から左でしょ

64 :名無しさん@1周年:2018/05/15(火) 18:52:13.99 ID:ZQ66tOWu0.net
>>62
サブリースは借りてる業者が法的に有利だからエグい商法が蔓延ってる
よその大手業者にも聞いてみることだね

65 :名無しさん@1周年:2018/05/15(火) 18:53:43.44 ID:EHmHi89f0.net
詐欺に騙される人は今じゃなくてもいずれ騙されるの
それは死ぬまで変わらない
楽して儲けたいけど勉強はしない人達

66 :名無しさん@1周年:2018/05/15(火) 18:55:42.56 ID:ZaIfBYoc0.net
謎の女子高生の正体は? 45年前に撮影されたモノクロ写真がカッコよすぎる
http://love.senavn.com/20180516_1.jpg
http://o.8ch.net/15g5c.png

67 :名無しさん@1周年:2018/05/15(火) 18:57:00.62 ID:KDiWwejR0.net
>>60
所得税?相続税だろ

68 :名無しさん@1周年:2018/05/15(火) 18:58:48.90 ID:TdPPdCLb0.net
>>1
これだけ一気に破綻したら大惨事だな

69 :名無しさん@1周年:2018/05/15(火) 18:59:42.58 ID:3RoS9CUK0.net
>>61
話を聞くのも止めておけ。

70 :名無しさん@1周年:2018/05/15(火) 19:00:11.69 ID:KDiWwejR0.net
>>62
知ってると思うけど、サブリース(家賃保証)ってのは、35年契約だとしても
最初の10年は金額が固定されてたとしてもその後は2年毎に減額になったりするよ
それで返済不能に陥る
こういう減額される契約は業者は説明義務が無いから説明しない

71 :名無しさん@1周年:2018/05/15(火) 19:01:02.98 ID:wJQ1FuTy0.net
銀行ぐるみで詐欺しとるやろ

72 :名無しさん@1周年:2018/05/15(火) 19:01:28.81 ID:sww1Zh/t0.net
 
すごい人数と金額!
2000億はまずいだろーー!!

 

73 :名無しさん@13周年:2018/05/15(火) 19:05:40.49 ID:1uWPXKlj/
安倍のやりそうな事は空き部屋に外国人入れる
優遇措置 税金使って家賃補助
保証人は国

74 :名無しさん@1周年:2018/05/15(火) 19:03:10.93 ID:C+A42FKL0.net
>>67
そうだった、すまん

75 :名無しさん@1周年:2018/05/15(火) 19:04:54.09 ID:sww1Zh/t0.net
 
新社長のヨネチャンカワイソス(´・ω・`)
 

76 :名無しさん@1周年:2018/05/15(火) 19:07:11.09 ID:TBH7twVU0.net
スルガの行員の手引で預金通帳残高偽造させてたんだろw
もう犯罪者じゃんw
はよ潰せよ

77 :名無しさん@1周年:2018/05/15(火) 19:09:11.98 ID:f1hG/RDl0.net
18:32 スマートデイズの破産手続き 開始を決定 東京地裁

78 :名無しさん@1周年:2018/05/15(火) 19:09:25.74 ID:m1D97i290.net
儲かる案件ならば、個人投資家の出番はないのに。

79 :名無しさん@1周年:2018/05/15(火) 19:10:48.84 ID:KybpwFvZ0.net
>>78
だよな
ホントこれ
個人にうまい話がまわってくるなんてふつうはねえよな

80 :名無しさん@1周年:2018/05/15(火) 19:13:01.64 ID:Yc5DiyWc0.net
>>62
>親は古い人間で先祖代々の土地は売れないとか、まあ、大変ですわw

それは説得するのは大変だな
どうしてもって言うなら定期借地権方式でやるよう説得するしかないな
定期借地権方式なら土地を貸すけど建物は業者が建てるからサブリース方式ほど資金負担はないしね

81 :名無しさん@1周年:2018/05/15(火) 19:14:02.85 ID:o+XGOXZ60.net
2000億も融資需要あったのwwww?
担保評価ちゃんとしたwwww?

82 :名無しさん@1周年:2018/05/15(火) 19:14:57.46 ID:o+XGOXZ60.net
>>17
新株発行すればいいじゃね
既存株主の権利 財産とか知らん

83 :名無しさん@1周年:2018/05/15(火) 19:16:52.89 ID:PraLLG2M0.net
>>40
金 艮 ならもっとよかったのに。
(「艮」は「うしとら」で出るはずです。)

84 :名無しさん@1周年:2018/05/15(火) 19:17:46.55 ID:LVfpmkUf0.net
これさぁ 貸す側だって破綻することくらいわかるだろに
誰得なんだ?

85 :名無しさん@1周年:2018/05/15(火) 19:19:06.44 ID:QyjNiMF10.net
こんなの絶対に破綻するってわかりきってるのに手を出すとかスルガの行員は中卒なの?
コンプライアンス教育できない銀行とか存在してていいの?

86 :名無しさん@1周年:2018/05/15(火) 19:21:12.82 ID:rqNkYOcP0.net
>>81
ここは担保重視で審査するわけじゃないんだとか。
個人の属性を元に審査するから、スピード融資が実現可能となってたらしい。

しかし、シェアハウスで2,000億とかかなりの規模だな。
他に中古マンション融資でも怪しいのがあるんでしょ?
みんな焦げ付きだしたらえらいことになるな(´・ω・`)

87 :名無しさん@1周年:2018/05/15(火) 19:22:03.90 ID:jjwExFHv0.net
>>61
だいたい損するパターンだね
ネットで失敗事例がたくさん転がっていると思うので
全部プリントアウトして(読み切れない量にして)
親に突きつける。
というのはどう?

88 :名無しさん@1周年:2018/05/15(火) 19:23:26.14 ID:f1hG/RDl0.net
11行・グループが減益=マイナス金利逆風―主要20地銀決算
https://news.yahoo.co.jp/pickup/6282518

89 :名無しさん@1周年:2018/05/15(火) 19:24:26.50 ID:QyjNiMF10.net
>>46
都市の規模にもよるが6万20年なんて無理無理
10年もしたら部屋埋まらなくなるよ

90 :名無しさん@1周年:2018/05/15(火) 19:30:40.62 ID:QyjNiMF10.net
>>87
こういうのに引っ掛かるのは自分は勝てるって思う人だから…
明らかに場所の悪い貸し店舗で独立する人みたいに

91 :名無しさん@1周年:2018/05/15(火) 19:36:22.70 ID:6D4vyiaf0.net
>>78
自分で探したものならまだしも
向こうから持ちかけてくる時点で疑わないとね

92 :名無しさん@1周年:2018/05/15(火) 19:39:12.58 ID:JCMtVlDc0.net
被害者オーナーに広域マル暴団体の幹部の息子がいた。
前社長の大地と、裏のオーナー佐藤さんを探してますよ。

93 :名無しさん@1周年:2018/05/15(火) 19:39:26.39 ID:bk8nAyHf0.net
>>9
スルガ銀行の本拠地は静岡県沼津市な

94 :名無しさん@1周年:2018/05/15(火) 19:40:09.02 ID:pdgXe4090.net
2000億全額は無いとしても引当求められたら一発で債務超過だな

95 :名無しさん@1周年:2018/05/15(火) 19:44:45.72 ID:Zp8RvXZf0.net
マンション・アパート投資、コンビニFC、先物は、
絶対に近寄ってはいけない悪魔の領域。

96 :名無しさん@1周年:2018/05/15(火) 19:44:47.32 ID:h01RxyE30.net
電車だけはやめろな>>債権者

97 :名無しさん@1周年:2018/05/15(火) 19:49:02.54 ID:SfDXPU590.net
業務停止しないのは
省庁とズブズブだから?

98 :名無しさん@1周年:2018/05/15(火) 19:52:19.11 ID:iEI2eVJ20.net
>>55
サブリース会社がトンズラしたから、家賃入らない。後はもう、わかるよな。

99 :名無しさん@1周年:2018/05/15(火) 19:53:47.08 ID:yBGQrUA/0.net
>>25
投資をするときは利害関係をちゃんと考えるんだ
サブリース業者と建築業者と不動産屋はお前をカモるインセンティブがある
やるなら三者とも別々に自分で見つけてこい

100 :名無しさん@1周年:2018/05/15(火) 19:54:47.70 ID:37Ci4a770.net
ガチの反社会的組織なんだから潰そう

総レス数 570
165 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200