2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【青森🐟】佐井・牛滝漁港に129キロの巨大魚水揚げ【「オオクチイシナギ」?】

1 :あられお菓子 ★:2018/05/13(日) 15:05:00.69 ID:CAP_USER9.net
北海道新聞 電子版 05/13 10:44
https://www.hokkaido-np.co.jp/article/189055
牛滝漁港で水揚げされ、その後、佐井漁港に運ばれた129キロの巨大魚(佐井村漁協提供)
https://www.hokkaido-np.co.jp/article_photo/list?article_id=189055&p=1478664&rct=n_topic

 青森県佐井村の牛滝漁港で大人の体長ほどある約129キロの巨大魚が揚がった。地元で「オヨ」と呼ばれる魚で、
オオクチイシナギとみられる。水揚げした佐井村漁協所属漁船「昌福丸」(12トン)の竹内晋司さん(37)は
「海で暴れる姿は、こいのぼりみたいで、テンションがマックスになった」と話す。珍しい巨大魚を
一目見ようと牛滝小中学校の子どもたちも漁港を訪れ、にぎやかな声が響いた。

 竹内さんは7日、底建て網を切り上げるために父、叔父、兄と牛滝沖へ出た。オヨは、
水深約60メートルに設置した底建て網に入っていたという。佐井村漁協によると、オヨは、
20年ほど前に同村磯谷沖にある大魚(およ)島付近で多く見られたが、最近は珍しいという。

 画像を確認した県産業技術センター水産総合研究所(野呂恭成所長)によると、オオクチイシナギとみられる。
県内では、かつて三厩漁協で多く漁獲されていたが、近年の水揚げは全県で年間数トン程度と推定されるという。

 同研究所に残る資料によると、県内最大記録は昭和30年代に三厩漁協で水揚げされた167キロ。
野呂所長は「大きくなる魚ではあるが、129キロはかなりの大物。相撲取りと同じくらいなのだから、
地元の方がびっくりしたのもうなずける」と話した。

 巨大魚は佐井村漁協に出荷され、地元の食堂が買い取った。食堂で刺し身を食べた同漁協職員の
福田忍さんは「白身で淡泊だが、脂も乗っていてうまかった」と語った。

2 :名無しさん@1周年:2018/05/13(日) 15:06:20.38 ID:ToKrytwr0.net
https://i.imgur.com/giDjng6.jpg

3 :名無しさん@1周年:2018/05/13(日) 15:06:21.58 ID:6FKglLD50.net
この港にいるけど残金250円しかない

4 :名無しさん@1周年:2018/05/13(日) 15:07:45.34 ID:XTnmu+bj0.net
魚類擬態スキルタイプの朝鮮人の領海侵犯だろ

5 :名無しさん@1周年:2018/05/13(日) 15:08:22.60 ID:JG5EpK/Q0.net
>>3
さようなら

6 :名無しさん@1周年:2018/05/13(日) 15:09:19.71 ID:Yq78rU1l0.net
オヨヨ

7 :名無しさん@1周年:2018/05/13(日) 15:11:00.67 ID:hAI8pzIk0.net
>>3
オヨヨ

8 :名無しさん@1周年:2018/05/13(日) 15:14:23.17 ID:rYiX8HSu0.net
3月にも鳥取で揚がってたな
こないだの巨大カンパチとか巨大魚が立て続けに来てるね

9 :名無しさん@1周年:2018/05/13(日) 15:17:03.07 ID:eosL5cay0.net
天変地異のまえぶれか

10 :名無しさん@1周年:2018/05/13(日) 15:24:41.09 ID:0bOQTYci0.net
>>3
ジュース買ってんじゃねーよ!

11 :名無しさん@1周年:2018/05/13(日) 15:25:32.92 ID:YezcagHm0.net
イシナギかぁ
以前、大物釣りの本で見かけたな

12 :名無しさん@1周年:2018/05/13(日) 15:26:08.95 ID:K0IqUPfT0.net
>>3
ジュース飲んでんじゃ
あれ?

13 :2chのエロい人 :2018/05/13(日) 15:34:43.79 ID:gAh/FY5u0.net
市場魚貝類図鑑
https://www.zukan-bouz.com/syu/オオクチイシナギ

>>8
これだな。
巨大深海魚、鍋200人前 鳥取港にオオクチイシナギ
2018年3月17日05時32分
https://www.asahi.com/articles/ASL3J46F8L3JPUUB005.html

14 :名無しさん@1周年:2018/05/13(日) 15:34:48.74 ID:Dd5yCxRs0.net
お))))

およよ!

15 :名無しさん@1周年:2018/05/13(日) 15:35:01.31 ID:Y7GPGvpm0.net
凶兆?

16 :名無しさん@1周年:2018/05/13(日) 15:37:03.17 ID:MKhO7qck0.net
>>1
パンダは150キロあるからね
考えてみるとデカイ

17 :名無しさん@1周年:2018/05/13(日) 15:43:02.19 ID:JflKI1ZP0.net
>>3
詰んだな。
地元民に助けを求めなよ。

18 :名無しさん@1周年:2018/05/13(日) 15:43:05.15 ID:AnqALGim0.net
食べるとうんこ漏らすやつ?

19 :名無しさん@1周年:2018/05/13(日) 15:50:08.93 ID:VMWXdi+/0.net
1950年代までは標準和名はイシナギであった。北部太平洋からアメリカ大陸ま
でにいるコクチイシナギ(Stereolepis gigas Ayres, 1859)が国内でも見つか
って「大口」をつけた。ただこんなことでなぜ、標準和名を変更したのかが不
思議だ。
漁の最盛期は成魚(20kg〜100kg、ときにそれ以上の大型)が浅場に上がって
くる春。これだけの大型魚が漁の不安定なときにとれる。産地などでは「あり
がたい」と思っただろう。そんなことから伝説が生まれたのだなと思う。産卵
期が漁の盛期でもあるところから「オオヨ(大魚)」という地方名が多いのも
うなずける。
関東などでは希に切り身などで売られている。丸のまま見る機会はほとんどなく、消費地での認知度は皆無に思える。
非常に上質の白身で煮る焼くなど伝統的な魚料理にしてとても味がいい。鮮度のいいものは刺身などでもおいしいことからもっと高値がついてもいい。
肝には大量のビタミンAが含まれていて、食べると中毒することがある。肝は基本的には食べないほうがいい。食べるなら自己責任で。

20 :名無しさん@1周年:2018/05/13(日) 15:54:15.23 ID:LuQefaoI0.net
それはバラムツ
漏らすのもウンコじゃなくて未消化の油でいくら肛門締めてても隙間からしみ出してくる
胆汁が交じるからオレンジ色でラー油みたいだぞ

21 :名無しさん@1周年:2018/05/13(日) 15:54:15.52 ID:Z9aqx7EB0.net
>>3
ジュース飲めよ

22 :名無しさん@1周年:2018/05/13(日) 15:59:50.13 ID:MKhO7qck0.net
>>3
10日給料日だったじゃないですかぁ

23 :名無しさん@1周年:2018/05/13(日) 16:05:27.65 ID:Ge52H/o/0.net
>>1
やっぱあれかね?
ビザばっか食べて、
ろくに運動もせずにネットばかりしてたから、
こんなに太り散らかしたんかね?(´・ω・`)

お前らみたいに。

24 :名無しさん@1周年:2018/05/13(日) 16:06:45.19 ID:VOzO7SXq0.net
>>20
バラムツはワックス

25 :名無しさん@1周年:2018/05/13(日) 16:12:19.56 ID:4VrDH6Ur0.net
イ、、、イサキは?

26 :名無しさん@1周年:2018/05/13(日) 16:13:39.62 ID:4VrDH6Ur0.net
>>20
しかも機械油臭で、自分の意志と関係なく垂れ流し、パンパース必須

「ざざむし バラムツ」でググろう

27 :名無しさん@1周年:2018/05/13(日) 16:57:17.42 ID:LuQefaoI0.net
>>24
ワックスも油だよ
体温で溶けて尻から漏れる
>>26
でも食べるとスゲー美味いんだなこれが
刺し身でも焼いても美味い
刺し身だと切り身で3枚程度が限界
焼き物で油落としてもコンビニ弁当に入ってる程度の切り身まで
それ以上食うとパンツ油だらけになってズボンまでしみ出してくるw

28 :名無しさん@1周年:2018/05/13(日) 17:02:19.06 ID:850sUdmD0.net
>>27
上カルビで便器に油が浮く俺には無理な代物だな

29 :名無しさん@1周年:2018/05/13(日) 17:53:26.47 ID:VOzO7SXq0.net
>>27
ワックスは人間が消化出来ない油

30 :名無しさん@1周年:2018/05/13(日) 18:11:17.65 ID:x6GGwfSF0.net
https://static.shoplightspeed.com/shops/606014/files/004922907/how-to-photograph-a-goliath-grouper.jpg

31 :名無しさん@1周年:2018/05/13(日) 18:14:26.23 ID:GkZM/JLR0.net
バラムツはおむつ付けて食う奴もいるほどうまいと聞くな

32 :名無しさん@1周年:2018/05/13(日) 18:33:56.28 ID:SqdGuEAS0.net
つまりスズキあたりにワックスつけて食ったら超美味いんじゃね?
この際ブラックバスでも。

33 :名無しさん@1周年:2018/05/13(日) 18:57:01.56 ID:LsauuyLb0.net
最初見たときにクエかと思ったから鍋にしたら美味そう

34 :名無しさん@1周年:2018/05/13(日) 18:59:43.90 ID:cAQ71mES0.net
シーラカンスみたいね。
オオクチイシナギ(Seabass)
https://www.zukan-bouz.com/public_image/Fish/24/Thumb630/ookutiisinagi.jpg
2m SL(体長)前後になる。紡錘形で縦の白と褐色の縞がある(成魚では不鮮明)。胸鰭起部の直下に腹鰭起部がある。

漢字 大口石投
由来・語源 古くは単にイシナギ。イシナギに2種あり、口の大きい方という意味。
イシナギは東京での呼び名。「いし」は「ひさ」の変化で「斑文」もしくは磯の意味。斑文のある魚、もしくは岩礁域(磯)に多い魚の意

関東などでは希に切り身などで売られている。丸のまま見る機会はほとんどなく、消費地での認知度は皆無に思える。
非常に上質の白身で煮る焼くなど伝統的な魚料理にしてとても味がいい。鮮度のいいものは刺身などでもおいしいことからもっと高値がついてもいい。
肝には大量のビタミンAが含まれていて、食べると中毒することがある。肝は基本的には食べないほうがいい。食べるなら自己責任で。

ナギの付く名前で、サワラの若魚でヤナギ、成魚前でナギ。
産卵のため春に磯に近づくかららしい。
そのほかウナギ。

35 :名無しさん@1周年:2018/05/13(日) 19:01:24.19 ID:Ad1wHGCs0.net
大間よりさらに田舎
まさに陸の孤島w

36 :名無しさん@1周年:2018/05/13(日) 19:01:42.48 ID:czZf3Pgj0.net
これクエだよね

37 :名無しさん@1周年:2018/05/13(日) 19:08:05.32 ID:VOzO7SXq0.net
クエなら大発見かも

38 :名無しさん@1周年:2018/05/13(日) 19:36:26.63 ID:VmZjm0oY0.net
>>2
オスプレイ

39 :名無しさん@1周年:2018/05/14(月) 03:37:08.05 ID:UPedAQBs0.net
クエはハタ科。これはスズキ科。違う魚だってさ。

40 :名無しさん@1周年:2018/05/14(月) 06:48:35.54 ID:ZHrmbxy60.net
>>2
デンドロビウムってやつだろ

41 :名無しさん@1周年:2018/05/14(月) 10:27:34.88 ID:neQAhQma0.net
>>2
キョーダイン

総レス数 41
11 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver 2014.07.20.01.SC 2014/07/20 D ★