2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【大阪】教諭がプールの水張り時に排水栓閉め忘れ…3日間流れっぱなし

1 :たんぽぽ ★:2018/05/11(金) 20:53:27.93 ID:CAP_USER9.net
http://www.sankei.com/smp/west/news/180511/wst1805110098-s1.html

 大阪市教委は11日、大阪市平野区の市立摂陽(せつよう)中学校で、教諭がプールの清掃後に排水栓を閉め忘れ、3日間にわたって水が排水され続けていたと発表した。流れた水の量や水道料金は今後詳しく調べる。授業や部活動、周辺地域への影響はなかった。

 市教委によると、4月28日午前9時ごろ、水泳部顧問の教諭2人が、今月から始まる水泳部の練習に備えてプール(長さ25メートル、幅13メートル)の清掃を開始。正午ごろ終了し、プールに水をためようと給水を始めた。 

 しかしその際、排水栓を閉めるのを忘れたため、給水と排水が同時に行われる状態に。プールは通常約3日間で満水になるが、今月1日に満水になっていなかったことから、排水栓の閉め忘れが発覚した。

 プールは体育館の屋上にあり、水をためている間はプールの様子を誰も確認しなかったという。市教委は「各学校でプール管理にかかわる手順の周知徹底を図り、再発防止に努める」としている。

262 :名無しさん@1周年:2018/05/11(金) 23:14:56.37 ID:oeOwUpNe0.net
>>253
あ、マジだ
3日間出しっぱなしにしなきゃならんのがデフォか
今水出してますよーって分かりやす〜く書いとかないと忘れちゃうわ、こんなん
丸3日かかるって水道の蛇口か!?

263 :名無しさん@1周年:2018/05/11(金) 23:17:04.49 ID:1GKTHaj50.net
毎年どこかで起こってるな
自分の金じゃないからそれこそ湯水のように垂れ流してもなんとも思わないんだろう
仮に自分ちでこれだけ水使うことあったら、
栓を閉め忘れるなんてことは絶対やらかさないはず

264 :名無しさん@1周年:2018/05/11(金) 23:19:45.01 ID:09UzEyoG0.net
公務員は仕事が雑だな
それで大損害起こして移動して終わり
責任は全部納税者負担

265 :名無しさん@1周年:2018/05/11(金) 23:22:30.47 ID:pkLgVEZq0.net
プール金で払えよ。

266 :名無しさん@1周年:2018/05/11(金) 23:23:06.21 ID:lXvHDERj0.net
>>264
公務員に責任感はゼロ

267 :名無しさん@1周年:2018/05/11(金) 23:23:11.05 ID:VZcHfD6R0.net
水道代おいくら万円?

268 :名無しさん@1周年:2018/05/11(金) 23:23:50.74 ID:tR6GNtNR0.net
道頓堀の水がキレイだったのこれが理由か
ここ2、3日話題になってたよな

269 :名無しさん@1周年:2018/05/11(金) 23:26:13.15 ID:beHRvlyI0.net
教員の自腹補填やめろよ
公私の財産分けないと、今度は盗むようになるから

270 :名無しさん@1周年:2018/05/11(金) 23:27:26.77 ID:EvbKtSVO0.net
大阪の餓鬼は淀川か大阪湾で泳いでろよ

271 :名無しさん@1周年:2018/05/11(金) 23:27:54.52 ID:YtVHIAnw0.net
アホか

272 :名無しさん@1周年:2018/05/11(金) 23:28:14.46 ID:dP28qA5H0.net
>>7
あるある

273 :名無しさん@1周年:2018/05/11(金) 23:28:31.70 ID:u93sfDnsO.net
中近東の砂漠地帯に住んでる人に説教してもらえ
香川県民にでもいいけど

274 :名無しさん@1周年:2018/05/11(金) 23:29:55.65 ID:KTEIqcMv0.net
25m×12mのプールに1.5mまで水張ったとして45万Lか
0.3円/Lなら15万円、大した損失じゃないな

275 :名無しさん@1周年:2018/05/11(金) 23:29:55.82 ID:EN01+5K+0.net
うちの学校は必ず複数人でチェックしてたわ
こんなの個人でやると責任大きすぎるだろ

276 :名無しさん@1周年:2018/05/11(金) 23:31:27.54 ID:GU++vzLp0.net
>>274
夏季賞与で弁済可能だな

277 :名無しさん@1周年:2018/05/11(金) 23:32:55.15 ID:KTEIqcMv0.net
ああ、下水道料金含めたら20万円代か
ツマラン記事だな

278 :名無しさん@1周年:2018/05/11(金) 23:33:01.31 ID:YTSFZAa+0.net
プールのある高校に行かなかったから、プールがあるのは羨ましく思う
でもプールの授業は嫌いです

279 :名無しさん@1周年:2018/05/11(金) 23:33:14.47 ID:rO/rgrU/0.net
>>141
トン汁が作れるらしいな

280 :名無しさん@1周年:2018/05/11(金) 23:36:35.04 ID:OAxxTQTH0.net
教師に弁済させろよ
なんでバカの尻拭いを税金でせなあかんねん

281 :名無しさん@1周年:2018/05/11(金) 23:37:44.37 ID:ka2uQtg+O.net
似たケースで、職員が手分けして損害を穴埋めした学校があったよなぁ?

282 :名無しさん@1周年:2018/05/11(金) 23:39:53.60 ID:DYq42/8C0.net
前にもあったな。

283 :名無しさん@1周年:2018/05/11(金) 23:40:17.17 ID:XZb8Y6lH0.net
もう個人で弁償させろよ
緊張感出て同じような失敗しなくなるだろうよ
ボケてるバカは金が絡まないとボケっ放し

284 :名無しさん@1周年:2018/05/11(金) 23:42:12.98 ID:KTEIqcMv0.net
業務上の損失を個人が負担しろとかいうカスがポツポツいるあたり
高齢ニートの多い2chって感じですな

285 :名無しさん@1周年:2018/05/11(金) 23:42:34.33 ID:lSf5SWw/0.net
ゆとり世代が教師て、ブラックジョークかよww

286 :名無しさん@1周年:2018/05/11(金) 23:46:59.66 ID:cYCTtzHP0.net
>>32

そう、プール1杯分
つまり20万くらいでしょうね

287 :名無しさん@1周年:2018/05/11(金) 23:47:23.92 ID:+woleTky0.net
埼玉県上尾市のごみ処理施設関連事業をめぐり業者側に便宜を図り現金を受け取った前市長の島村穣

湖西市発注の下水道工事で便宜を図り自宅新築の一部工事の無償提供を受けた市土木建設課副主任 青野太一

17歳の女子高生に向精神薬の精神安定剤計40錠を譲渡一関市まちづくり推進課主査吉田一朗(45)

<福島>勤務中に職場のパソコンから懸賞サイトに約1450回応募したとして、50代の男性管理職を減給

勤務時間中に弁当を計92回買いに行った神戸市環境局の男性職員

3000万円以上給与水増しし逮捕 自分にボーナス500万円 下野市の総務人事課の職員・吉葉仁一

会社役員女性と不倫関係になり約65万円を負担させた同庁官房付職員で元警視庁交通総務課長の阿武孝雄

佐賀国体の開催費785万円余りを着服した県のスポーツ課で国体準備室の副主査

交通違反取り締まりの際に20代女性に準強制わいせつと特別公務員暴行陵虐 細江署地域課巡査柴田恭佑

県警データベースに不正アクセス、女子高生の連絡先調べ呼び出しわいせつ行為 新潟中央署刑事1課 西村強

埼玉県警 羽生署 警備課の巡査長(27)が証拠品のわいせつDVDをコピーし署員に配っていた

浦和署巡査部長「中野翔太」職務で得た情報を犯罪に使い、捜査で知り合った女性と不倫、強盗殺人

小学4年生の女の子を巡回連絡カード情報で調べ誘拐わいせつ未遂 群馬県警渋川署の巡査・秋山暢大

海水浴場で少女に酒を飲ませて強姦の大阪府警布施署地域課巡査長「永田昌也」 何故か不起訴

職務で訪れた家から500万円を窃盗した大阪府貝塚警察署地域課巡査「出口卓」何故か執行猶予

パチンコ店で他人のスマホを窃盗したのに何故か★器物損壊罪★で略式起訴の同県警宇佐署の巡査長

【富山】警察官が16歳女子高生を買春、高岡警察署・刑事第一課の広野陽介

市の口座から生活保護費約2億6600万円を不正に引き出し着服 大阪府河内長野市元職員の宮本昌浩

【東京】ケースワーカーが生活保護受給者の現金を着服、江東区は処分検討

小6女児に強制わいせつ 茨城県常総市立小教員、吉田信夫

夫妻ともに奈良市職員で、6年間でわずか8日のみの勤務で給与2700万円受給の環境清美局 中川昌史

神戸市立魚崎小の女子更衣室で盗撮、同校教諭 藤岡健志

銀行口座を特殊詐欺グループに譲渡及び未成年にわいせつ行為、石川県珠洲市立緑丘中の「岸田薫」教諭

江戸川区の小学校で、教え子の女児の服を脱がせて「アキラ100%」のモノマネを強要の教師「佐々木一幾」

女子児童に強制わいせつ及び体操着と水着窃盗 愛知県安城市に住む小学校教諭・山下謙慈



288 :名無しさん@1周年:2018/05/11(金) 23:47:47.18 ID:beHRvlyI0.net
>>283
当該校職員全員のボーナスが頭割りで減る、ぐらいが落とし所じゃね

289 :名無しさん@1周年:2018/05/11(金) 23:52:24.98 ID:mpL8kBdT0.net
千葉で18日間垂れ流しで水道代440万
担当教諭3人で弁済

290 :名無しさん@1周年:2018/05/11(金) 23:53:22.15 ID:dDpFV1p50.net
>>279
湯船に浸かって追い炊きしたままポックリ逝くとだな・・・

291 :名無しさん@1周年:2018/05/11(金) 23:53:28.87 ID:uc0HXnIN0.net
こういうのって、定期的に見回りして様子見ないものなの?

292 :名無しさん@1周年:2018/05/11(金) 23:53:29.98 ID:sKGn3ps60.net
掛け流しとは贅沢な。

293 :名無しさん@1周年:2018/05/11(金) 23:57:01.61 ID:1h3v0Vjx0.net
前にもなんだかでプールの水道代200万くらいになって先生が共同で払った学校あったよな

294 :名無しさん@1周年:2018/05/11(金) 23:59:09.99 ID:Xg421RQe0.net
>>290
じっくりコトコト煮込んだスープ・・・

295 :名無しさん@1周年:2018/05/11(金) 23:59:20.36 ID:IyqBg5vN0.net
>>6
以前にそれ書いたら公務員連中から職務上の失敗で個人が責任を負う訳ないだろ知障とか言われた
お前は排水栓の確認すらマニュアル化しないと責任を問えないというのかって呆れたわ

296 :名無しさん@1周年:2018/05/12(土) 00:05:00.82 ID:wmxs9K7F0.net
川の水でもういいだろう

297 :名無しさん@1周年:2018/05/12(土) 00:06:25.01 ID:T7SV9xZk0.net
ますます公務員賠償責任保険加入が進みますなw

298 :名無しさん@1周年:2018/05/12(土) 00:07:22.11 ID:FRInQ0B+0.net
公務員あるある
毎年毎年w
なんで複数で二重ちぇえっくもできないかな?

299 :名無しさん@1周年:2018/05/12(土) 00:08:05.22 ID:bt9rUBT40.net
>>42
夏休み中帰省してて秋に帰ってきたら
ってのもあったぞw

300 :名無しさん@1周年:2018/05/12(土) 00:15:26.99 ID:LD35kVvZ0.net
社用車で自損事故起こして廃車かました先輩いたけど、泣きながら社長に土下座して弁償しますボーナスいりませんとかいったら許されたらしい
その後、超頑張って営業成績支店トップとかなってた
かっこよかった

301 :名無しさん@1周年:2018/05/12(土) 00:16:09.94 ID:KwCpwX8L0.net
ケアレスミスってのは誰でもしてしまう事なんだよ
排水と給水を同時に出来るシステムがオカシイんじゃね?

302 :名無しさん@1周年:2018/05/12(土) 00:18:04.80 ID:wmxs9K7F0.net
1時間50mmの雨が降れば1日で溜まる
それまで待てw

303 :名無しさん@1周年:2018/05/12(土) 00:19:43.75 ID:LD35kVvZ0.net
>>302
その前にプールが浮きそうw

304 :名無しさん@1周年:2018/05/12(土) 00:21:09.47 ID:KwCpwX8L0.net
>>295
いや別に公務員じゃなくたって仕事上のミスを個人で責任負わせるって
どこのブラック企業だよ?って話だぞ
それがまかり通ったら社員教育をしなかった会社の責任は無しって事になる

305 :名無しさん@1周年:2018/05/12(土) 00:23:26.07 ID:2ZYTJ+uV0.net
前にも似たようなことあったけど、結局どうなったんだろうね。

306 :名無しさん@1周年:2018/05/12(土) 00:26:42.45 ID:EBIlVXLC0.net
プールに張る水の量じゃハンパないから桁違いの請求きそう

307 :名無しさん@1周年:2018/05/12(土) 00:32:47.83 ID:LD35kVvZ0.net
>>304
自腹切らされたひとは、こんどは組織から盗んで取り返そうとするようになる
会社の車とガソリンで遊びにいっちゃいけないように、仕事のミスを個人に補填させちゃいけない

308 :名無しさん@1周年:2018/05/12(土) 00:34:09.53 ID:efGP3SGP0.net
弁償させろ

309 :名無しさん@1周年:2018/05/12(土) 00:36:01.53 ID:n1cDEV1D0.net
なんかニュートン算を思い出したわ

310 :名無しさん@1周年:2018/05/12(土) 00:37:16.00 ID:lUpb1smf0.net
>>160
まじか!
水泳部凄いな
7〜9月以外は部費で温水プール行ってんのかと思ってた

311 :名無しさん@1周年:2018/05/12(土) 00:37:20.56 ID:OVgDJwsGO.net
>>304
本人の過失が大きい場合は賠償責任あるよ

312 :名無しさん@1周年:2018/05/12(土) 00:37:48.62 ID:gJpfxYCv0.net
>>293
あったな

313 :名無しさん@1周年:2018/05/12(土) 00:38:32.72 ID:n1cDEV1D0.net
>>2
センシメワスレテって外国の町名にありそう

314 :名無しさん@1周年:2018/05/12(土) 00:39:32.98 ID:4lX2O50+0.net
>>304
民間だったら会社全体が損害被って会社の責任になるけど
公務員のやったこういう失敗は公務員が責任を負わない、国民が損害を被る
ひどいはなしだわ

315 :名無しさん@1周年:2018/05/12(土) 00:41:18.99 ID:tWltwjCAO.net
>>172 >>197
故障だから水道局に相談すれば返金あるかもと聞いたような気がして
検針票を前後何ヵ月分か持って相談に行ったけど、なんやかんや言われて
(工事をした水道業者からの証明書?みたいのを用意しないといけないとか)
結局なんもなかった。

172さんの水道局はすごくいい感じで羨ましいな。

316 :名無しさん@1周年:2018/05/12(土) 00:43:40.85 ID:OVgDJwsGO.net
>>5
平野はB地区 生野はZ地区
朝鮮というと鶴橋のイメージだがマジモンの本場は生野の商店街

317 :名無しさん@1周年:2018/05/12(土) 00:52:47.80 ID:WIspFbUK0.net
去年見たニュースでは教員全員で頭割りして費用補填してたな

318 :名無しさん@1周年:2018/05/12(土) 00:58:12.98 ID:xsUtwXomO.net
大阪の水道水は下水という説がある。

319 :名無しさん@1周年:2018/05/12(土) 01:02:34.13 ID:mvsOVvIO0.net
学校のプールに水を1回溜めると
水道代10万と聞いたことがある

320 :名無しさん@1周年:2018/05/12(土) 01:06:43.67 ID:wa7DJNow0.net
なんで建物の上にプール作ろうとすんの?
校舎の後ろに作ればいいのに

321 :名無しさん@1周年:2018/05/12(土) 01:18:27.10 ID:xw1MYclQ0.net
>>26

322 :名無しさん@1周年:2018/05/12(土) 01:23:41.34 ID:AQViMQFC0.net
毎年の風物詩ニュース

323 :名無しさん@1周年:2018/05/12(土) 01:25:05.30 ID:8Tcl/fgP0.net
>>11
すげー久しぶりに見たw

324 :名無しさん@1周年:2018/05/12(土) 01:26:16.84 ID:AQViMQFC0.net
>>298
バカだから

325 :名無しさん@1周年:2018/05/12(土) 01:28:34.08 ID:b7C4hsJN0.net
公務員のことだから税金で埋め合わせして終了だろうな

326 :名無しさん@1周年:2018/05/12(土) 01:29:51.84 ID:uorR4a7j0.net
プール1回の水替え2日ほど要して30万くらいかかると思うけど…
40万くらいは見ておかないといけないかも

327 :名無しさん@1周年:2018/05/12(土) 01:45:22.51 ID:eTqjBomc0.net
夏が来るんだなって感じ
去年何処かの教師が自腹で払ってたよね?

328 :名無しさん@1周年:2018/05/12(土) 02:06:36.61 ID:7fLVfvnP0.net
水道流しっぱなし保険強制加入

329 :名無しさん@1周年:2018/05/12(土) 02:06:41.04 ID:b/0bna3H0.net
ボーナスから引けよ!

330 :名無しさん@1周年:2018/05/12(土) 02:07:19.06 ID:OtuxjcaY0.net
定期的にやらかすんだな
ちゃんと手順を徹底周知させろよ

331 :名無しさん@1周年:2018/05/12(土) 03:11:37.80 ID:veNxVZRT0.net
水泳部がある中学って生徒はそわそわしてそうだなって思ったけど、屋上プールかよ
校舎との位置関係次第だけど覗きは難しそうだな

332 :名無しさん@1周年:2018/05/12(土) 03:14:17.39 ID:veNxVZRT0.net
>>30
閉め忘れはケアレスミスでも、確認しないで被害を超絶に拡大させたのは職務怠慢
重大な過失があるのだから、弁済して然るべきでは?
お前は馬鹿みたいだからこの話が理解出来るとは思えないけど

333 :名無しさん@1周年:2018/05/12(土) 04:06:36.50 ID:bwoRdy8UO.net
>>1
無駄になった水道代はいくらだ?家庭の蛇口より馬鹿でかいんだから20万超える?

334 :名無しさん@1周年:2018/05/12(土) 04:37:53.48 ID:oqpIJWsX0.net
>>4
矢野は瓜破
摂陽ではない

335 :名無しさん@1周年:2018/05/12(土) 05:48:56.36 ID:8IxNhKFC0.net
弁済する顧問二人のピンチを救うべく
水泳部の女子数名が立ち上がった
若さあふれる水着姿の写真集を発売し
その売上金の全部を水道代支払いに充てると言うのだ


って神展開に期待

336 :名無しさん@1周年:2018/05/12(土) 05:51:38.35 ID:n+iNtOAp0.net
何百万も損害出る可能性のある業務を一人に任せる体制が間違ってるだろ

337 :名無しさん@1周年:2018/05/12(土) 05:52:27.08 ID:8IxNhKFC0.net
>>336
そんな仕事いくらでもあるだろ

338 :名無しさん@1周年:2018/05/12(土) 05:57:05.35 ID:QoSwM6g0O.net
昔プールで小便すると水の色が変わる薬品が開発されたのに
プールの中で小便してるのがバレたら人権問題だろって使われることなく消えていったよね

339 :名無しさん@1周年:2018/05/12(土) 05:59:14.92 ID:p2BpbMHbO.net
>>320
土地がないからに決まってるだろ

340 :名無しさん@1周年:2018/05/12(土) 06:01:00.50 ID:bRSQreI30.net
琵琶湖行くたびに立ちションしたくなるのは何故だろう

341 :名無しさん@1周年:2018/05/12(土) 06:01:06.20 ID:9NyAtHoR0.net
ちょっとしたミスのたった十数万の事でこんな晒されるとか公務員とは言え異常だわ

342 :名無しさん@1周年:2018/05/12(土) 06:08:32.35 ID:cWcP5Z8N0.net
年収数千万貰ってんだから賠償余裕だろ

343 :名無しさん@1周年:2018/05/12(土) 06:09:51.49 ID:wlikEQ/B0.net
水道代、給料から差し引け。
金で解決するものは、金で解決しろ、
この忙しい時代に。

344 :名無しさん@1周年:2018/05/12(土) 06:11:26.89 ID:qT234CMD0.net
流れた水の量と同じだけ、川から水を汲み上げる刑に

345 :名無しさん@1周年:2018/05/12(土) 06:17:35.99 ID:Czt2NAAU0.net
大阪市が大阪市の施設に対して請求だから別になんともならんだろ

346 :名無しさん@1周年:2018/05/12(土) 06:20:45.89 ID:1uZM0+x6O.net
政治家の汚職には甘いのにこんな小物には酷くあたる奴らjw

347 :名無しさん@1周年:2018/05/12(土) 06:25:35.24 ID:8G/8trSf0.net
お風呂のセンサー付けとけば。そんなに高くないだろ

348 :名無しさん@1周年:2018/05/12(土) 06:28:27.98 ID:p/4Cv0ruO.net
>>347
お知らせ警報が鳴るよな

349 :名無しさん@13周年:2018/05/12(土) 06:36:15.09 ID:Ie9dyBYoM
>>318

日本で最初の高度浄水処理設備なんだが?

350 :名無しさん@13周年:2018/05/12(土) 07:34:18.05 ID:huKRMdS6+
満水になる期間流しっぱなしとして
25X13X1.5=487.5M^3
大阪市では101以上は(342円×水量−21,080円)×1.08 らしいから
157296.6円 約16万円ぐらいだな。
まだ中学校のプールで満水1.8mはないだろうし。

351 :名無しさん@1周年:2018/05/12(土) 07:53:49.91 ID:xFJNTduB0.net
パソコンの電源やエアコンのスイッチ切り忘れるのと同じ、人間がやるから仕方無い、まして構造を理解してない素人がやらされてるんなら

352 :名無しさん@1周年:2018/05/12(土) 07:55:53.41 ID:wlijyClB0.net
御尊顔はまだか?

353 :名無しさん@1周年:2018/05/12(土) 08:59:12.27 ID:qqjJMDwx0.net
>>1
その水でアフリカの子供の水汲みが何百回、いや何千回分なのか教えてやれよ、ユニセフは

354 :名無しさん@1周年:2018/05/12(土) 09:02:59.35 ID:5gDxoj5d0.net
ワシは夜中にトイレ入って手洗いしてそのまま水出っぱなしが数回
会社行く前にトイレ入って手洗いしてそのまま水出っぱなしも数回

水道代変わらんよ、カルキ臭がすごくなっとるね

355 :名無しさん@1周年:2018/05/12(土) 09:23:27.43 ID:0iZVpmuK0.net
風物詩やね

356 :名無しさん@1周年:2018/05/12(土) 09:28:53.89 ID:V5DfWNMB0.net
>>355
プールの栓閉め忘れ水道料金が438万円に 千葉市の小学校
https://www.sankei.com/region/news/151029/rgn1510290037-n1.html

>連続20日間にわたり水が流出し続けていたと発表した。約438万円の水道料金を請求されているという

357 :名無しさん@1周年:2018/05/12(土) 09:32:57.79 ID:zbqL+fm7O.net
年に一回は見るわ

358 :名無しさん@1周年:2018/05/12(土) 09:37:00.74 ID:sEFYCG4O0.net
>>341
3日出しっぱなしにすりゃ7〜80万いくけどな。
毎月2.5万給料から天引き弁済して、金利9.2%で3年ってとこだな。

359 :名無しさん@1周年:2018/05/12(土) 09:46:53.61 ID:jR3DTMow0.net
火事にならんでよかった

360 :名無しさん@1周年:2018/05/12(土) 10:07:06.22 ID:/0QNj1tv0.net
水道料金だけではなくてそれとほぼ同額の下水料金も取られたりするのだ。

361 :名無しさん@1周年:2018/05/12(土) 10:08:08.97 ID:bgg8/P3s0.net
普段風呂湧かすのを奥さん任せにしているからこうなる

362 :名無しさん@1周年:2018/05/12(土) 10:14:38.65 ID:/+FQLQP/0.net
こんな単純ミス、個人で弁済させろよ

総レス数 512
101 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200