2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【米国】ハワイ・キラウエア火山噴火 噴出した溶岩が道路を突き進む(動画)

1 :ばーど ★:2018/05/07(月) 13:36:12.17 ID:CAP_USER9.net
ハワイ南東部を突き進む溶岩流
http://www.hazardlab.jp/contents/post_info/2/4/6/24672/001.jpg

今月3日に噴火した米ハワイ島のキラウエア火山では、依然として溶岩流の噴出が続いており、6日は9回の噴火が観測された。米国メディアによると、これまでに民家9軒が噴火の影響で損壊し、1700人近くの住民に避難命令が出された。

ハワイ島南東部に位置するキラウエア火山が噴火したのは現地時間3日午前10時ごろ。米地質調査所(USGS)によると、プウオオ火口では先月30日に火口周辺に堆積した火山噴出物が吹っ飛び、周辺や東部レイラニ地区の地表に地割れが確認されていた。

その後、キラウエア火山南部を震源とする火山性地震が相次ぎ、5日には最大マグニチュード(M)6.9の地震が観測された。USGSによると、この地震は1975年以来、ハワイ島で観測された最大規模の地震だという。

レイラニ地区では、高速道路や住宅用道路など複数の道路に亀裂が広がり、このうち分譲住宅が立ち並ぶマカマエ・ストリートでは厚さ2メートルもの溶岩流が、ジワジワと海岸に向かって進んでいるようすがとらえられている。

また、ルアナ通りにできたふたつの地割れからは、溶岩が噴水のように噴き上がり、その高さは100メートル近くに達し、周辺森林が全焼した。

地面の亀裂は今後も増える可能性が高く、高濃度の火山ガス放出により、避難住民が帰宅できる目処は立っていない。

マグニチュード6.9の地震を伴う大爆発のようす
http://www.hazardlab.jp/contents/post_info/2/4/6/24672/previewImage-1952.jpg

動画
https://www.facebook.com/hazardlab/videos/1855897597774815/
動画
https://www.facebook.com/hazardlab/videos/1855894401108468/

2018年05月07日 11時13分
ハザードラボ
http://www.hazardlab.jp/know/topics/detail/2/4/24672.html

関連スレ
【キラウエア火山噴火】動画:地面の割れ目から噴き出す溶岩、ハワイ・キラウエア火山近く
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1525622162/

86 :名無しさん@1周年:2018/05/07(月) 16:21:44.02 ID:uIVpo4Bi0.net
溶岩の動画見るとグロに見えてしまうw
恐ろしい

87 :名無しさん@1周年:2018/05/07(月) 16:24:51.46 ID:3cRwAWur0.net
オレの別荘が2棟焼けてしまったが 自然災害なのでしょうがないと諦めている
 

88 :名無しさん@1周年:2018/05/07(月) 16:34:29.17 ID:iL+93ZV20.net
西ノ島が落ち着いたらハワイみたく人が住めたらいい。

89 :名無しさん@1周年:2018/05/07(月) 16:43:19.42 ID:AM7XN/NO0.net
今更ながら
人類って溶岩の上に住んでるんだね
あー恐ろしい

90 :名無しさん@1周年:2018/05/07(月) 16:50:33.43 ID:zyDotzMP0.net
>>84
住民がホースで水かけたぐらいで、マグマの向きって変わるもんなの?

91 :名無しさん@1周年:2018/05/07(月) 16:54:10.35 ID:r9dz/3Kj0.net
>>90
水で冷やすと固まるからどんどん高くなっていくので
巧いこと誘導するような感じだったよ
まぁ、命掛けだし島だから水道代(地下水かもしれんが)高くなるなって思った

92 :名無しさん@1周年:2018/05/07(月) 16:57:57.13 ID:zyDotzMP0.net
へー、意外と効果あるんだ
でもそれってキラウエアの溶岩の流動性が高いからできることなのかもね
伊豆大島や三宅島でそれやってもあまり効果なさそう

93 :名無しさん@1周年:2018/05/07(月) 16:59:43.53 ID:NVz8a5jH0.net
海水組み上げて溶岩に放水してたのを何かで見た記憶があるんだけどあれはどこのだったんだろう

94 :名無しさん@1周年:2018/05/07(月) 17:00:14.35 ID:r9dz/3Kj0.net
>>92
どうせならボルケーノみたいにコンクリ側溝とかしてほしいなw
まぁ、実際やったらあふれちゃったり施工が間に合わなかったりするんだろうけど

95 :名無しさん@1周年:2018/05/07(月) 17:01:22.46 ID:/pmLUdTU0.net
ボルケーノという映画

96 :名無しさん@1周年:2018/05/07(月) 17:10:38.75 ID:qfXteyaa0.net
今回の噴火の前に女神ペレは警告のため麓に来なかったのかなぁ

97 :名無しさん@1周年:2018/05/07(月) 17:12:50.12 ID:SAykfAzQ0.net
粘性のある溶岩でよかったわ
シャバシャバ溶岩だったらこんな呑気にしてらんない

98 :名無しさん@1周年:2018/05/07(月) 17:19:23.34 ID:CPySApO00.net
>>83
スコップですくって脇に投げればOK

99 :名無しさん@1周年:2018/05/07(月) 17:23:27.81 ID:6hl8x/Uy0.net
良い画が撮れましたな

100 :名無しさん@1周年:2018/05/07(月) 17:33:33.24 ID:1Wk+Ao1I0.net
ボルケーノ!ボンジュールノ!

101 :名無しさん@1周年:2018/05/07(月) 17:57:57.03 ID:+3BgVTPv0.net
オアフ島は関係無いのか?

102 :名無しさん@1周年:2018/05/07(月) 18:23:03.92 ID:ThbjKll90.net
>>24
そんなこと言ったら箱根なんてまるきり火口の中なんだが

103 :名無しさん@1周年:2018/05/07(月) 18:46:38.78 ID:2f6Ow5up0.net
何だかいつものハワイ島と違う嫌な予感がする・・・。

(ハワイ島のユーチューバーが撮影)
https://www.youtube.com/watch?v=80Qus4cUlfg

(Big Island Video News : ハワイ島の最新ニュース)
https://www.youtube.com/channel/UCjB5Oj6z1g4Tr0dLmx3cdsA

104 :名無しさん@1周年:2018/05/07(月) 18:53:43.09 ID:aAsAykiK0.net
今ならモロカイ島の1/3が格安で買えるぞ!
https://www.jamesedition.com/real_estate/maunaloa-us-usa/molokai-ranch-10233965

105 :名無しさん@1周年:2018/05/07(月) 19:18:23.24 ID:HVCE4sS90.net
>>93
アイスランドのヘイマエイ島での話だね

106 :名無しさん@1周年:2018/05/07(月) 23:22:07.49 ID:zyDotzMP0.net
>>101
オアフ島の心配をするのは、桜島の噴火で福岡の被害を心配するようなもん

107 :名無しさん@1周年:2018/05/07(月) 23:33:23.17 ID:75r0KlCf0.net
重機で道路にデカい溝を掘って
向き変えろよ

そんな映画か動画見た記憶

108 :名無しさん@1周年:2018/05/07(月) 23:42:18.45 ID:dJbekDL/0.net
>>93
けものフレンズかな

109 :名無しさん@1周年:2018/05/07(月) 23:51:44.29 ID:kxJzKcPN0.net
  
▼今日の様子
 
住宅街で噴火してる・・・
https://i.imgur.com/lrdK9bj.jpg
https://i.imgur.com/ZDxWiZS.jpg
https://i.imgur.com/id3uxyD.jpg

110 :名無しさん@1周年:2018/05/07(月) 23:57:59.70 ID:HVCE4sS90.net
>>109
分譲されてから危険区域に指定されたのか

111 :名無しさん@1周年:2018/05/08(火) 00:14:06.29 ID:HOhDqEOu0.net
この噴火はシベリアトラップのずっと小さいタイプだな

112 :名無しさん@1周年:2018/05/08(火) 00:58:43.09 ID:zWbtAoco0.net
映像を見ました
あの溶岩の先のアリさん達の身になりました
アリさんのかなりの国が全滅、怖かったでしょうに

113 :名無しさん@1周年:2018/05/08(火) 02:44:46.22 ID:a89H0BBg0.net
ハワイ牛のリアル溶岩焼き食べたい

114 :名無しさん@1周年:2018/05/08(火) 06:49:39.33 ID:gv8pIjfc0.net
飲み込まれたら全部石に包まれて
瓦礫撤去なんてレベルじゃねーな
 
火山・津波・地震・雷・火事・親父

115 :名無しさん@1周年:2018/05/08(火) 07:12:53.07 ID:4aMzQ2y20.net
>>110
ここら辺はバブル期末期の頃に1区画200〜300万円ぐらいで日本でも売り出されてた。
ハワイの土地が200万円!?って会社の先輩がかなり真剣に購入を検討しててまだ入社2〜3年目の俺も誘われた。
当然ながら土地買って家建てても移住できるわけじゃないし別荘にしても年に数日しか行けないんだから話はたち消えたけど
その後バブルが弾けた一方でハワイの土地は爆騰してもう手が出せなくなったって話を聞いて「買っておけば良かったのかもね」なんて話をしていたのだがわからんもんだ

116 :名無しさん@1周年:2018/05/08(火) 07:29:05.79 ID:4IgVHWKp0.net
>>12
大体みんな行くのはオアフ島でしょ
お前ハワイ行ったことないだろ

117 :名無しさん@1周年:2018/05/08(火) 10:57:37.02 ID:z9PgAwgDO.net
溶岩で焼いた料理って売ればと思ったが、
有毒ガス発生か

118 :名無しさん@1周年:2018/05/08(火) 11:06:23.48 ID:EjAVrk6t0.net
真珠湾はハワイ島でへなかったな

ミッドウェイの海戦で日本が完勝してたら五十六の思惑どおりアメリカが講和に乗ってきたのかねえ?

119 :名無しさん@1周年:2018/05/08(火) 12:31:51.34 ID:5pmdLgjP0.net
>>4
デラウェアじゃねーよ

120 :名無しさん@1周年:2018/05/08(火) 12:33:51.36 ID:PZfZZugj0.net
地球活動の定期だろ
地震だの台風だのと、人間共はいちいちガタガタ騒ぎすぎ

121 :名無しさん@1周年:2018/05/08(火) 12:41:22.05 ID:fTDX0SRj0.net
ハワイ島全滅なん?

122 :名無しさん@1周年:2018/05/08(火) 12:46:26.64 ID:Flj5Ffxj0.net
>>121
広いから一部じゃね?

123 :名無しさん@1周年:2018/05/08(火) 12:52:29.08 ID:teCv/nmf0.net
火山ガスで死ぬだろ

124 :名無しさん@1周年:2018/05/08(火) 15:08:26.43 ID:S70y9fL90.net
キラウエアは年中ってかほぼ毎日噴火してるので、ハワイ島全体で見ればこの程度ではどうってことはない
たまたま住宅地に割れ目ができて、そこからマグマが噴出してるだけ

125 :名無しさん@1周年:2018/05/08(火) 15:10:21.57 ID:+uXZ0rsc0.net
>たまたま住宅地に割れ目ができて

だからココがおかしいw
火山大国の日本でもありえねー。

126 :名無しさん@1周年:2018/05/08(火) 15:11:55.61 ID:ptL/MHRR0.net
プウオオ火口って噴火する感ある
わかりやすい名前だなw

127 :名無しさん@1周年:2018/05/08(火) 15:14:11.56 ID:yx94cvLX0.net
つまりハワイが大きくなるのね

128 :名無しさん@1周年:2018/05/08(火) 15:14:19.75 ID:S70y9fL90.net
>>125
それだけキラウエアの火山活動が活発な証
普段からあちこちでマグマがポコポコと湧き上がってるし

129 :名無しさん@1周年:2018/05/08(火) 15:14:51.39 ID:GqZNFHAv0.net
マグマもやばいけどガスがあちこちから噴き出すようにならなきゃいいな

130 :名無しさん@1周年:2018/05/08(火) 15:15:33.95 ID:VRDWV2iA0.net
>>103
溶岩の色が鮮やかすぎてB級映画見てる感じだな

131 :名無しさん@1周年:2018/05/08(火) 15:20:44.62 ID:VRDWV2iA0.net
>>118
大西洋と太平洋で同時に戦争状態に突入した場合
まず大西洋側の勝利に全力を注ぎ、太平洋側は防戦に努めるってのが米軍の基本戦略
ミッドウェーで日本が大勝しても米軍は防衛ラインを後方に下げるだけで講和には応じなかったと思うよ

132 :名無しさん@1周年:2018/05/08(火) 15:25:23.82 ID:+uXZ0rsc0.net
>>128
そういや日本の青ヶ島のカルデラ中央にある小山↓(今は茶畑)も、
江戸時代の噴火でできたものだったしな。
https://www.gnavi.co.jp/amex/aogashima/img/topimg.jpg
 
この時は1/3が逃げれず、阿鼻叫喚だったとか。
なおその時の記録がむごすぎて読めたものではない。
https://blog.yuzurand.com/aogashima-5

133 :名無しさん@1周年:2018/05/08(火) 15:27:14.00 ID:zWbtAoco0.net
>>125 山から海まで地下を流れていたのが たまたま途中に穴が開いて漏れた
https://www.youtube.com/watch?v=A_CalBJ21y4

134 :名無しさん@1周年:2018/05/08(火) 15:31:21.19 ID:S70y9fL90.net
>>132
2000年の有珠山の噴火で国道230号線が
噴火とそれに伴う地盤の隆起で使用不可能になったこともあったしね

135 :名無しさん@1周年:2018/05/08(火) 15:33:02.55 ID:rxRcRHVh0.net
気になることといえば、確か溶岩地帯にネコちゃんが居たよな
岩合さんのネコ番組で溶岩地帯に住むネコが紹介されてたけど、場所が当ってるんじゃね?
だいじょうぶかな

136 :名無しさん@1周年:2018/05/08(火) 15:50:18.64 ID:sU/DmY/n0.net
ワレメ噴火は恐いよね

137 :名無しさん@1周年:2018/05/08(火) 17:07:13.60 ID:EjAVrk6t0.net
過敏性腸症候群噴火になるとストロンボリ式噴火に見舞わられるぞ

138 :名無しさん@1周年:2018/05/08(火) 17:22:45.57 ID:iYpZBvda0.net
なんかニュージーランドとか南米とかでこういうの起こると必ず沸く次は南海厨がほとんどいないのが逆に怖いんだけどマジで災害グッズ買っとこうかな

139 :名無しさん@1周年:2018/05/08(火) 17:30:54.97 ID:L8/0+KU8O.net
レイラニ地区…おかげで仮面ライダー555のヒロインだったが終了後、我謝レイラニって変な名前に
改名した元アイドルを思い出した(当時の芸名は加藤美佳)今どこにいるんだろw引退?

140 :名無しさん@1周年:2018/05/08(火) 17:55:15.49 ID:S70y9fL90.net
>>138
パタゴニアの方ではもっと大規模な噴火がここ30年ほど連続して続いてるんだけど
人が住んでないから話題に上ることもない

141 :名無しさん@1周年:2018/05/08(火) 18:24:32.92 ID:k5eDd6g00.net
>>90
初めはアイスランドだかで市街地と港を守るために自警団が行った作戦
科学者たちに無理だ効果ないと嘲笑されていたけど成功した
その後の研究で地形や溶岩の質によってはある程度向きをコントロールできることが分かった

142 :名無しさん@1周年:2018/05/08(火) 18:35:40.11 ID:PGoIg7c10.net
ウエルカム トゥ ジ ホテル パタゴーニア

サッチ ア ラブリープレイス サッチ ア ラブリー フェイセズ プレイセズ

143 :名無しさん@1周年:2018/05/08(火) 21:38:09.78 ID:d3MAuGaW0.net
心臓みたいでほんとすげーなー

144 :名無しさん@1周年:2018/05/08(火) 21:53:34.04 ID:JttOz0y10.net
おそらく写真見た感じ触ると熱いね

145 :名無しさん@1周年:2018/05/08(火) 23:29:21.06 ID:nFhnvJ2C0.net
>>12
ハワイのキラウエア火山ってハワイ島にあるんだよ
ハワイの一番の首都はオワフ島だろ
こっちに日本からハワイの飛行機は着陸する
近くの島が噴火してるだけだし、オワフ島に殆ど集まってるから、クルーズも泳ぐのも観光も普通に出来るんだよ
ハワイ島も噴火する予兆があるときは避難させてるし、津浪とか噴火で住むのが不適格なところは住まわせないように制限してる
なんだかんだ言ってハワイは噴火してもいいようなシステム作ってる

146 :名無しさん@1周年:2018/05/08(火) 23:32:23.00 ID:SLLaR7xR0.net
溶岩中毒性あるよな

147 :名無しさん@1周年:2018/05/08(火) 23:32:57.34 ID:AHJl7Wk80.net
Nextがこれで吹いた
https://www.facebook.com/Melodicamen/videos/954240064728259/

148 :名無しさん@1周年:2018/05/08(火) 23:33:23.95 ID:66ipMPWy0.net
一度でいいから世界の終わりを見てみたい

149 :名無しさん@1周年:2018/05/08(火) 23:34:08.87 ID:nFhnvJ2C0.net
>>101
違う島だから全く関係ないよ
そもそもオアフ島には飛行機でハワイ島まで行くわけだしさ
オアフ島は観光地でハワイ島は火山見学のみで成り立ってるようなもん
ハワイ島だけ行かなくて、オアフ島で遊べばいいから関係ないよ

150 :名無しさん@1周年:2018/05/08(火) 23:36:45.32 ID:dM+FEeQe0.net
>>33
始まったんだろ
拡大と清掃作業で新たな大地へ

151 :名無しさん@1周年:2018/05/08(火) 23:37:27.96 ID:Pm9KGqY+0.net
自由貿易協定で世界の庶民は終わるかもな
国会、19日ぶり正常化 TPP関連法案が審議入り
https://www.nikkei.com/article/DGXMZO30190930Y8A500C1MM0000/

152 :名無しさん@1周年:2018/05/08(火) 23:46:19.55 ID:nWvLvwlJ0.net
ミッドウェイ島って沖ノ鳥島はもちろん石垣島」南鳥島よりも緯度は高いんだな
奄美大島と大体一緒の北緯28度
ただ奄美大島は亜熱帯だがミッドウェイは一応熱帯
奄美大島は冬はシベリア気団の影響下に入ってけっこう
気温が下がるからな

153 :名無しさん@1周年:2018/05/08(火) 23:49:46.69 ID:fiHNtT5g0.net
エアダスターをひっくり返したら冷たいのが出るからそれを使うんだ。

154 :名無しさん@1周年:2018/05/08(火) 23:54:43.24 ID:DswXrM3O0.net
>>24
阿蘇市とかそれじゃん

155 :名無しさん@1周年:2018/05/09(水) 00:00:53.20 ID:MpbnOwFk0.net
>>125
そもそも島ってのは火山の山頂が海面から顔を出してる状態だからな
だからここに住むのは火口に住んでるのと同じ事
日本でもあり得ないとは言い切れんぞ

156 :名無しさん@1周年:2018/05/09(水) 00:35:18.39 ID:Msnspqbn0.net
>>109
CGコラにしてもレベル低すぎ

157 :名無しさん@1周年:2018/05/09(水) 00:49:22.32 ID:SVDgo1iQ0.net
>>155
ハワイとかガラパゴス、タヒチなどのホットスポットの島とか、伊豆大島とかの伊豆七島や硫黄島や口永良部島などのプレート境界の火山島の話な。
佐渡島とか隠岐の島とか壱岐とか竹島とか淡路島とか五島列島は違うから。

158 :名無しさん@1周年:2018/05/09(水) 00:52:16.39 ID:AjFmzZdT0.net
JET STREAMのCMで引き続き、阿部寛が「うぉ〜」って言ってるなぁ

159 :名無しさん@1周年:2018/05/09(水) 00:59:46.83 ID:JQd/frYG0.net
アベが神の怒りを買ったせいで噴火まで起きてしまったか
マジで最低だなアベ政治

160 :名無しさん@1周年:2018/05/09(水) 06:27:34.31 ID:ksPG5kmt0.net
>>145
109 名前:名無しさん@1周年 :2018/05/07(月) 23:51:44.29 ID:kxJzKcPN0
  
▼今日の様子
 
住宅街で噴火してる・・・
https://i.imgur.com/Bxb2vCg.jpg
https://i.imgur.com/CUBOst9.jpg
https://i.imgur.com/D2ueHVR.jpg


えっ?

161 :名無しさん@1周年:2018/05/09(水) 06:32:13.30 ID:ksPG5kmt0.net
>>156
おコラれるぞ…
https://youtu.be/Xyb1fsPG-Xk

162 :名無しさん@1周年:2018/05/09(水) 06:33:56.31 ID:ksPG5kmt0.net
>>156
https://youtu.be/Kc6CIwBVo5s

163 :名無しさん@1周年:2018/05/09(水) 11:40:18.60 ID:wijMxOZv0.net
また新しい火口開いたらしいね

164 :名無しさん@1周年:2018/05/09(水) 11:54:55.73 ID:fyGUwvc80.net
太平洋プレートの移動速度が8-9cm/年
マウイ島とモロカイ島の中心地点とハワイ島の中心地点との距離が約100kmほど
ハワイ島が前者の中心地点まで移動するには1千万cm÷8.5cm=117万6500年ほど
ハワイ島が誕生したのは50万年前らしい
つまり、次ぎのハワイ島が作られ始めるのにはまだ117-50=67万年かかるのか(ハワイ島と、マウイ島などがこれまで移動した距離を無視した場合)
人類は生きてるのかなあ〜

165 :名無しさん@1周年:2018/05/09(水) 19:16:18.31 ID:pgqW/yxI0.net
夜の動画。溶岩かっけえ
https://www.youtube.com/watch?v=ijtycMK2Z2E

166 :名無しさん@1周年:2018/05/09(水) 20:05:57.06 ID:eVEFIZKA0.net
ジャングル地帯は山火事にならんね
かなり湿ってるのかな
アスファルトはやっぱりよく燃える

167 :名無しさん@1周年:2018/05/09(水) 20:26:25.37 ID:pgqW/yxI0.net
生木は燃えにくい、を地で見れる動画ばかりだよなw

森はなかなか燃えないのに、家とかはすぐ燃えてるので、
生木の保有する水分ってスゲーんだなーって思った。

168 :名無しさん@1周年:2018/05/09(水) 21:02:28.06 ID:8EkbA/hn0.net
むかしハワイ島に行ったときこの辺の別荘地安くて買うの勧められたことが有る。
でもキラウエア火山の溶岩が流れてくることが有り、北軽井沢の別荘地みたい
だったので買うの止めた。

169 :名無しさん@1周年:2018/05/09(水) 21:18:43.22 ID:+gnjpTOQ0.net
まるでCGだな
生で目撃したら漏らすわ

170 :名無しさん@1周年:2018/05/09(水) 21:23:05.60 ID:ad/RTO6V0.net
ダイナミックフルフレイムやな…

171 :名無しさん@1周年:2018/05/09(水) 23:19:21.45 ID:4QgCCQ5l0.net
マジやばいのに

[ハワイ噴火]現場目線映像+アメリカ地質調査所の住民説明会(翻訳あり)
https://www.youtube.com/watch?v=hDRbVcdaE00

172 :名無しさん@1周年:2018/05/09(水) 23:28:32.53 ID:IGE1FUEv0.net
こええ…((((;゚Д゚)))))))
火砕流よりはマシだけど

173 :名無しさん@1周年:2018/05/09(水) 23:56:56.79 ID:ZSRZHlMM0.net
有毒ガスも漂ってるとかそんな話もあった気がしたが、
近くで動画撮ってる人達危険だな。

174 :名無しさん@1周年:2018/05/10(木) 00:43:36.55 ID:1oBjOWbm0.net
>>165
火が燃えてパチパタいう音は耳障りがいいな

175 :名無しさん@1周年:2018/05/10(木) 00:46:36.90 ID:j4DAlxWe0.net
ひとつさらせばさーらさら
せなかがこげちゃいます

176 :名無しさん@1周年:2018/05/10(木) 08:24:13.67 ID:YFLQGMmW0.net
あからさまに環太平洋が活動期に入った証明。
人口が少ないから被害は少ないがこれは大きな出来事。
うかうかしてらんないよ。

177 :名無しさん@1周年:2018/05/10(木) 08:26:02.01 ID:CyZsTL710.net
アメリカにも電柱があるんだな
これは意外

http://www.hazardlab.jp/contents/post_info/2/4/6/24672/001.jpg

178 :名無しさん@1周年:2018/05/10(木) 08:31:14.39 ID:PR1p3AsQ0.net
>>176
もう収束

179 :名無しさん@1周年:2018/05/10(木) 08:35:21.88 ID:EkjqlGWsO.net
>>1
デラウエアだった俺の火山も
もうそろそろ噴火しそうでつ
@電車内

180 :名無しさん@1周年:2018/05/10(木) 09:45:21.10 ID:YFLQGMmW0.net
>>178
いやこれが始まり

181 :名無しさん@13周年:2018/05/10(木) 10:00:08.65 ID:qi8jgCiso
ハワイなんて火山のてっぺんだからな いつ町が吹っ飛んでもおかしくない
地上の天国なんて言ってたけど、どれほど危険な所に住んでたかってことか
つか、日本列島も全く同じ条件 いつ全滅してもおかしくない

182 :名無しさん@1周年:2018/05/10(木) 11:39:16.87 ID:P3kcrXxl0.net
>>176
環太平洋関係ないだろw

183 :名無しさん@1周年:2018/05/10(木) 17:38:27.71 ID:1UmWirl20.net
これはKAIJYUUが出てくる前兆だ
至急イェーガーを建造せねば

184 :名無しさん@1周年:2018/05/11(金) 07:49:53.49 ID:W+OZJ+AF0.net
                        ( `・ω・)っ みんな目を覚ましているよ !
バンバンバンバンバンバンバン          (っ  /´ 早く起きてよ!
(∩`・ω・)バンバンバンバン          /  '⌒)
/ ミつ/ ̄ ̄\              ((,,( / ̄U ))ドコドコ
.  / -ω-`   \       / ̄\.   / ̄\   / ̄\
./         \    /-ω-` \/-ω-` \/-ω-` \
   キラウエア山      マウイ島 モロカイ島  オアフ島
    ハワイ島

185 :名無しさん@1周年:2018/05/11(金) 22:10:39.39 ID:p5Efjjwj0.net
maedamadokaㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤ
shooting♡
m/市川美織 @miori_ichikawa
p/ぽんちゃん @i_am_pon48
s/まっつん @1219__a
hm/madoka @maedamadoka
ㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤ
みんなの感性が合わさったらこうなった( ¨̮ )♡
楽しかった李
ㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤ
#hair #make #madokamake #shooting #white #pink #night
http://www.instagram.com/p/BiosjikgTVT/
http://scontent-nrt1-1.cdninstagram.com/vp/d4221d0c53385eeeb6bed5524061c1c4/5B9969DA/t51.2885-15/e35/31705169_618061475253393_3647066441401761792_n.jpg
http://scontent-nrt1-1.cdninstagram.com/vp/685383e34ee0302625b486c683526706/5B882FC1/t51.2885-15/e35/31326531_2107826769448644_4237725818714849280_n.jpg
http://scontent-nrt1-1.cdninstagram.com/vp/8d5c6a3c7312fb09f208a20360c0da34/5B90BA84/t51.2885-15/e35/31503621_374471246393041_948043979675402240_n.jpg

186 :名無しさん@1周年:2018/05/11(金) 23:20:32.83 ID:g55wELjT0.net
>>179
ふんりゅう?

総レス数 198
42 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200