2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【経済】日立が英政府に原発支援強化要請 交渉が不調に終わり撤退した場合の損失は日本国民が負担する可能性あり★2

401 :名無しさん@1周年:2018/05/04(金) 20:20:26.28 ID:+HNmiOLJ0.net
原発ってどんどん事業費が膨らんでるらしいな。世界中で安全基準がしょっちゅう変わってて、その度に建設が止まってやり直しやり直し
こんなもの絶対に損失が出る
税金を使うなら国民に許可を取ってからにしろ
メイじゃなく

402 :名無しさん@1周年:2018/05/04(金) 20:22:30.11 ID:JbMIRTdT0.net
>>397
でも日立が倒産すると影響は計り知れないからな
従業員31万人で日本最大の企業、負債も兆円単位で貸し倒れなら日本に金融危機が発生するレベル
東芝同様、どのみち公的資金投入ということになる
まあウェスティンぐハウスと高値つかみした東芝ですら結局倒産はしなかったし、
日立が倒産することなないだろうから、国民負担になることはないと思う、可能性としてはゼロではないとはいえ

403 :名無しさん@1周年:2018/05/04(金) 20:35:00.57 ID:Lkhhisqk0.net
>>400
金の問題で済めばまだマシだけど人が死ぬし住めなくなるからな
日立は死の商人と言われたいのか?

404 :名無しさん@1周年:2018/05/04(金) 20:39:13.98 ID:dCVHryrn0.net
少し補足というか、前提が皆に共有されてないかもしれない
原発ビジネスを完全に民間に閉じてやっているところは世界中見渡しても
ほとんどない(あるかもしれないが後学のために知ってたら教えてほしい)
これは保険会社が絶対に引き受けないことから来ている
ハリケーンや台風のような天災にも対応する巨大保険会社でも
絶対に原発だけは引き受けない。だから仏アレバなどの事業も国が関わっている

そのため国外輸出などではこうやって政府がバックにつかない限り
民間企業では手に負えないので日立の行動としては順当ではある
ただし日本政府のことであるからまともに条件は詰めてないだろうし
利益は関係者、損害時は税金という問題は確かにある
それやこれや考えると、原発はやはり日本人向けのビジネスではないと思うが

405 :名無しさん@1周年:2018/05/04(金) 20:40:10.61 ID:JbMIRTdT0.net
>>403
いやもともとここの原発はイギリス政府とイギリスの会社が始めたことだから
福島原発事故前は、温暖化対策だの排出権だのでうるさくて、経済的にも将来的にも有望と思われてたのよ
鳩山総理が温暖化ガス25%削減とか突然言い出したりしたようなご時世

福島の原発事故で、雲行きが怪しくなった原発事業とイギリスの会社を日立が格安で買収した、
と思ったらそれ以上の負担が出そうになってるっていうお話

406 :名無しさん@1周年:2018/05/04(金) 20:42:33.95 ID:CfFDmVDL0.net
>>402
潰してみ。意外と影響無いから。

407 :名無しさん@1周年:2018/05/04(金) 20:43:47.52 ID:lswnh95D0.net
わーお
生活保護よりはるかに過保護だな

408 :名無しさん@1周年:2018/05/04(金) 20:49:11.97 ID:Lkhhisqk0.net
>>405
その買収した会社をまた中国にでも売りつけりゃいいんじゃね

409 :名無しさん@1周年:2018/05/04(金) 20:53:34.44 ID:JbMIRTdT0.net
>>406
倒産することはまずないだろうけど、これほど規模の会社が倒産したことなんて一度もないのに影響なんてないと言い切れる?

410 :名無しさん@1周年:2018/05/04(金) 20:55:02.48 ID:JbMIRTdT0.net
>>408
中国もすでにイギリスの別の原発新設プロジェクトで引っかかっちゃってるのよ

411 :名無しさん@1周年:2018/05/04(金) 21:02:19.33 ID:JbMIRTdT0.net
>>408
というか、本来は言い出しっぺのイギリス政府がもっと負担しないといけない話
日立がイギリス政府に負担求めてるのもそういう流れがあったから

実際、一足早くに先行してた中国やフランスが手掛けるイギリス原発プロジェクトではイギリス政府の支援強化策が講じられてる
しかしそれにイギリス国民が猛反発してしまって、弱気になったイギリス政府は日立の原発プロジェクトにはもう支援出すのが難しいとか
言い出してしまったという

412 :名無しさん@1周年:2018/05/04(金) 21:46:13.12 ID:6s2qzVCG0.net
巨額研究開発費を投入し続けて各種分野で鎬を削って丁々発止な
重電大手6社のうちジェネラルエレクトリックは逃げ腰のようだが
シーメンスとシュナイダーエレクトリックととアセアブラウン
ボベリは商用原発なんてあからさまに扱っていないが三菱電機は
どうなのよ。

福島第一原子力発電所
1号機 393億円 GEBWR46.0万kW 1971年 至近誘爆メルトダウン
2号機 557億円 GEBWR78.4万kW 1974年 至近誘爆メルトダウン
3号機 635億円 東芝BWR78.4万kW 1976年 大破炎上メルトダウン
4号機 813億円 日立BWR78.4万kW 1978年 至近誘爆燃料プール臨界
5号機 902億円 東芝BWR78.4万kW 1978年 点検中で被害無しのためそのまま廃炉
6号機 1759億円 GE東芝BWR110.0万kW 1978年 点検中で被害無しのためそのまま廃炉

志賀原子力発電所
1号機 2900億円 日立BWR54.0万kW 1993年 直下活断層という名の地雷を踏んだかも知れないorz
2号機 3700億円 日立ABWR135.8万kW 2006年 2016年大坪川ダム発電所越流溢水で床上浸水orz

島根原子力発電所
1号機 393億円 日立BWR46.0万kW 1974年 2015年廃炉
2号機 3033億円 日立BWR82.0万kW 1989年 放置プレイ
3号機 4600億円 GE日立ABWR137.3万kW -- 進捗率93.6%のまま建設ストップ

アングルシー島ウィルファ原子力発電所
1号機 -- マグノックス炉49万kW 1971年 2015年廃炉
2号機 -- マグノックス炉49万kW 1971年 2015年廃炉
3号機 1兆5000億円www 日立ABWR135万kW -- 進捗率0%で撤退検討中
4号機 1兆5000億円www 日立ABWR135万kW -- 進捗率0で撤退検討中
5号機 -- 日立ABWR135万kW -- 枠のみ設定

セヴァーン川オールドベリー原子力発電所
1号機 -- マグノックス炉21.7万kW 1967年 2012年廃炉
2号機 -- マグノックス炉21.7万kW 1967年 2012年廃炉
3号機  -- 日立ABWR135万kW -- 枠のみ設定
4号機 -- 日立ABWR135万kW -- 枠のみ設定
5号機 -- 日立ABWR135万kW -- 枠のみ設定

413 :名無しさん@1周年:2018/05/04(金) 21:46:23.08 ID:57RE42Fn0.net
>>401
核ゴミ費用どうすんだ?

さらに最終処分場では何万年も維持管理
が必要
しかもたくさんのCO2も排出する

事故で国土を失うことを
なぜわざわざやるのか

414 :名無しさん@1周年:2018/05/04(金) 21:50:18.19 ID:3Sdn+aU40.net
原発は安全に決まってるだろ

安全だから民主党政権でも再稼働したんだし

415 :名無しさん@1周年:2018/05/04(金) 21:57:47.68 ID:CRxsR38H0.net
英国政府が必要だと考えるのなら自前で産業を支援して
建設し維持し管理し後始末をすれば良いだけ。
でもそれはコストが莫大だし、長期的にはトータルでは損になることが
薄々英国には分かっている。
そこで日本の企業をちゃっかり利用して、事故の補償も後始末も
みんな日本企業にかぶせようとしているのは明白。
利益があがる見込みがあるのなら、英国が自前でやるはずだからね。

416 :名無しさん@1周年:2018/05/04(金) 21:59:44.01 ID:6s2qzVCG0.net
ウエスティングハウス系列の主力3社は健在どころか
GE輸送ごと部門買収するために交渉中だね。

エアブレーキカンパニーWABCO
エアブレーキテクノロジーズコーポレーションWABTEC(三菱電機への技術供与)
ユニオンスイッチアンドシグナルUS&S(日立アンサルドSTSの工場子会社)

417 :名無しさん@1周年:2018/05/04(金) 22:06:08.52 ID:6s2qzVCG0.net
米国の原発事故は注目を浴びたいための過剰反応だが
日本と英国とロシア及びウクライナの惨憺たる顛末は
苦々しい教訓にすらならなかった呆れた経験だろ。

もはや借金まみれのギャンブル依存症に近いのかな?

418 :名無しさん@1周年:2018/05/04(金) 22:19:42.06 ID:F9RizjU+0.net
オリンピック特別価格!3兆円ですw

419 :名無しさん@1周年:2018/05/04(金) 22:28:12.71 ID:0VFz/tit0.net
別にさ こーいう話は俺らがグダグダ文句を言う事でもないのよ

だって最初から損する事を承知でやってる可能性の方が高いから

420 :名無しさん@1周年:2018/05/04(金) 22:29:05.60 ID:V7BegDTA0.net
日立の作る原発は設計にコアキャッチャーあるの?
日本の原発にはひとつもないから初めてコアキャッチャー作ることになるんだけど信用できるの?

421 :名無しさん@1周年:2018/05/04(金) 22:30:19.08 ID:apeRdZrF0.net
>>419
ロクに税金を払ってない無職やフリーターは気楽で結構だなw

422 :名無しさん@1周年:2018/05/04(金) 22:32:46.51 ID:7kYytYX20.net
これも民主政権の置き土産
自民は撤退したいのだろうな

423 :名無しさん@1周年:2018/05/04(金) 22:34:17.98 ID:Pde+TNVZ0.net
後出しで予算が足りないとか舐めてんのか
しかも国民にケツを拭かせるとか
東芝みたいになりてーのか?

424 :名無しさん@1周年:2018/05/04(金) 22:35:15.54 ID:VqJ8wKNj0.net
東芝が作ってた原子炉は1基3500億くらいだったはず。何がどうトチ狂ったら2基で3兆円になるんだ?
兆てw アホかwww

425 :名無しさん@1周年:2018/05/04(金) 22:46:54.56 ID:XErTwTTD0.net
>>142
原発事故が起こったらまず口封じ
バレそうになったら事故は無いと閣議決定

これで「原発事故」は「絶対に起こらない」

426 :名無しさん@1周年:2018/05/04(金) 22:48:55.57 ID:iF4ZnYM4O.net
福島以降は1プロジェクトあたり2兆3兆は当たり前になったからな
完全に採算外になっ巷

427 :名無しさん@1周年:2018/05/04(金) 22:50:55.33 ID:KDoZzFFa0.net
海外とは難しいことが多いと思う。

政府も本を読まないタイプでいろいろ無理なことをするけど

ほんと国会図書館の本を新人議員が読むのか聞くといいかも。

428 :名無しさん@1周年:2018/05/04(金) 23:00:32.19 ID:CkxvAlWl0.net
>>424
それは福島原発事故以前の値段
その後安全対策が膨らんでとんでもない額になってる
それを3500億で受けちゃってるから作れない

429 :名無しさん@1周年:2018/05/04(金) 23:09:21.75 ID:Iv0bsxb/0.net
安倍チョン
新しい経団連会長は 日立製作所会長の中西宏明様です
経団連様からの提言は絶対に実現させます 
損益は国民の資産を投げうって補てんすべきです

430 :名無しさん@1周年:2018/05/04(金) 23:10:01.95 ID:DAYE84uu0.net
日本が世界のATMを続けるためには国民は国のATMでなければならない
当然の事だ
欲しがりません、息絶えるまでは

431 :名無しさん@1周年:2018/05/04(金) 23:22:53.23 ID:Jpbq8xAJ0.net
>>36
これに突っ込むとポアされるんじゃね

432 :名無しさん@1周年:2018/05/04(金) 23:24:44.98 ID:0VFz/tit0.net
>>421
節税できないとはお悔やみ申し上げる
だが日英はかつての同盟でもあり
そうした側面もあるのではないか
絆 という言葉に表されるように
こうした協力は無駄ではない

433 :名無しさん@1周年:2018/05/04(金) 23:27:03.57 ID:Jpbq8xAJ0.net
>>66
中西さんも72の老いぼれだからな

434 :名無しさん@1周年:2018/05/04(金) 23:33:35.52 ID:9MDWeFHhO.net
>>386
安倍友=国営企業

435 :名無しさん@1周年:2018/05/04(金) 23:36:17.85 ID:Jpbq8xAJ0.net
>>148
日立のトップは乗り気だろ
中西は、経団連やし

436 :名無しさん@1周年:2018/05/04(金) 23:36:32.21 ID:Akn3oZTW0.net
ほーーーンマ、電機屋さんは
いっつもいっつも助けて貰ってほんと良いご身分だなぁ〜
はああああ〜

437 :名無しさん@1周年:2018/05/04(金) 23:37:25.18 ID:1+Npgk/T0.net
あっちの勢力に睨まれるから上場しないほうがいいんだろうな

438 :名無しさん@1周年:2018/05/04(金) 23:40:07.47 ID:FOcBbPEm0.net
東芝にはかって舛岡富士雄という天才が在籍していて、インテルをも凌ぐ世界屈指の
半導体技術をもった会社だったが、トップが馬鹿ばっかりだったからね
インテルに技術をもって逝かれ、最後はご覧のとおり、米のWEをよく調べもせずに
買い、件のごとし
如何に優秀が技術者がいてもトップがアホだとご覧のとおり
東芝は自爆したが、日立は同じ轍を踏んで、その尻ぬぐいを国民に押し付けない
ように頼むは
皆さん、ご存じのように日本の政治家は野党はバカの極致、クズの集まり、与党
は野党ほどではないが頼りないし、一部危険な売国奴もいる
しっかり監視しようず!

439 :名無しさん@1周年:2018/05/04(金) 23:47:57.13 ID:Jpbq8xAJ0.net
>>209
20年たったら、あへちゃんしんでる

440 :名無しさん@1周年:2018/05/04(金) 23:48:27.65 ID:F9RizjU+0.net
日立(と三菱)のために
最初から東芝を潰す気だったのかな?
安倍ちゃんは

441 :名無しさん@1周年:2018/05/04(金) 23:52:21.38 ID:9MDWeFHhO.net
>>422
自民が与党になって何年よ…

442 :名無しさん@1周年:2018/05/04(金) 23:54:49.76 ID:FOcBbPEm0.net
>経団連の次期会長に日立製作所の中西宏明会長
このオッサン、こんな危険な大博打を打つからにゃあ、なにかあった時には
自らの命を投げ出す覚悟でことにあたってるんだろうな
まさか、なにかあったら日本国民に丸投げして、自分は東電の清水よろしく
トンズラなんかしないよな

443 :名無しさん@1周年:2018/05/04(金) 23:58:33.29 ID:A0aXuxTN0.net
モリカケどころの騒ぎやないで

444 :名無しさん@1周年:2018/05/04(金) 23:59:46.39 ID:tuLfOuh60.net
安倍って使えねえええええええ

445 :名無しさん@1周年:2018/05/05(土) 00:01:47.40 ID:enmIeAxE0.net
国内だけでやってるとガラパゴスと言われ、海外に売り込むと国に頼るな自己責任と言われる

446 :名無しさん@1周年:2018/05/05(土) 00:03:43.18 ID:3mM1zvgZ0.net
作っちゃってからギブする東芝の二の轍は踏まないのは、まあ良かったな。

447 :名無しさん@1周年:2018/05/05(土) 00:03:51.23 ID:hCHoZcIH0.net
日本という国に寄生して
大衆から税金という血を吸い続けなければ
死んでしまう害虫

448 :名無しさん@1周年:2018/05/05(土) 00:03:55.84 ID:dSnX+hnM0.net
なにこの新手のバラマキ外交は?

449 :名無しさん@1周年:2018/05/05(土) 00:04:21.80 ID:8hChJmpN0.net
安倍と経産省がグルになった原発輸出で大変なことになってるじゃん。
安倍もう変えてくれマジで・・・・

450 :名無しさん@1周年:2018/05/05(土) 00:05:06.24 ID:6f/gWh/RO.net
日本人はみんなで心中したらいいよ

451 :名無しさん@1周年:2018/05/05(土) 00:06:47.23 ID:dSnX+hnM0.net
ざっと国民一人当たり4000円の負担ですか。

452 :名無しさん@1周年:2018/05/05(土) 00:06:57.95 ID:InswHI620.net
もう革命しかねえな

453 :名無しさん@1周年:2018/05/05(土) 00:08:21.47 ID:6tMuZhSw0.net
>>331
オールジャパン体制だから大丈夫

454 :名無しさん@1周年:2018/05/05(土) 00:09:52.16 ID:voH9yH7a0.net
>>411
電気利用するほうがそんな無責任な
この契約、今から辞められないのか
なぜ、野党はどうでもいいモリカケにこだわって、もっと重要なこっちを問題にしない?

455 :名無しさん@1周年:2018/05/05(土) 00:10:31.77 ID:dSnX+hnM0.net
日米和親条約から全く成長してねぇな。不平等な取引ばかりしおって。

456 :名無しさん@1周年:2018/05/05(土) 00:10:59.66 ID:8hChJmpN0.net
財務省より経産省の責任追及してくれ・・・
液晶でも失敗、原発輸出で失敗、政権もいい様に操ってる
あいつ等が誰一人責任追及されてないのおかしい。

457 :名無しさん@1周年:2018/05/05(土) 00:13:49.86 ID:dSnX+hnM0.net
福島で爆発するような日本の原発を、よくセールスできるな?

買う方もおかしい。大人の事情何だろうな?

458 :名無しさん@1周年:2018/05/05(土) 00:16:14.48 ID:6tMuZhSw0.net
>>402
人手不足が解消して害人いらんようになるな

459 :名無しさん@1周年:2018/05/05(土) 00:22:51.70 ID:6tMuZhSw0.net
>>422
経団連の意志=あへちゃん(移民党)の意志

460 :名無しさん@1周年:2018/05/05(土) 00:23:32.39 ID:3iihsdck0.net
>>454
日立もイギリス政府が原発支援強化策しないんなら、撤退を視野に入れるって言ってるので、
まあ当たり前のことだわなイギリスが始めたことに応えたという立場の日立としては
ただイギリス政府としても、原発新設計画の言い出しっぺが勝手にやめるって言ったら損害賠償責任になるんじゃないかな
だからのらりくらりしてるような感じ

461 :名無しさん@1周年:2018/05/05(土) 00:24:06.60 ID:ip5ZSuqf0.net
害人の猿マネして原子力なんてやらなきゃ良かったね

462 :名無しさん@1周年:2018/05/05(土) 00:25:59.94 ID:voH9yH7a0.net
>>81
そうだ!
日立のクラスなんとかという電車は運行初日にクーラーだったか水漏れ事故起こしたよな
原発を大赤字出して、なんとか完成したとしても、汚染水の漏れ事故なんかされた日には
日立の責任だけの話では済まなくなるよ、当然

ほんとに大丈夫かよ、日立・・・自民・・・

463 :名無しさん@1周年:2018/05/05(土) 00:26:08.04 ID:TtTIVfP90.net
何をやってもだめな害虫がこの国中枢にいる

464 :名無しさん@1周年:2018/05/05(土) 00:26:14.21 ID:6tMuZhSw0.net
>>442
もう72才だから、いつしんでも可笑しくない

465 :名無しさん@1周年:2018/05/05(土) 00:28:03.92 ID:wnMYMsMd0.net
この国のこういうところ、本当に誰も変えようとしないのな

466 :名無しさん@1周年:2018/05/05(土) 00:29:05.91 ID:TZ0jrjFJ0.net
何が問題なの?
日本人なら安倍さんの為にお金払うことに喜びを感じるのが普通なんだけど
安倍さんの成功こそが日本の成功なんだが
払いたくない奴はパヨク

467 :名無しさん@1周年:2018/05/05(土) 00:29:55.83 ID:TtTIVfP90.net
↑また独居老人がかまって欲しくて喚きだしたw

468 :名無しさん@1周年:2018/05/05(土) 00:32:25.87 ID:PSAaJEk/0.net
3兆円からさらに上がるからね、そんな馬鹿なと思うだろうが
税金投入となったら5兆円まで行くぞ。

オリンピックのあのザルっぷりを思い出せ、8000億円が4兆円だぞw

469 :名無しさん@1周年:2018/05/05(土) 00:34:00.54 ID:aWROVe6H0.net
東芝の解体と同じで安倍晋三秘書官の今井がまたやってんのこれ?

470 :名無しさん@1周年:2018/05/05(土) 00:35:57.87 ID:bmbh6EYK0.net
>>424
東芝は人が良いというか・・・いや、日立がぼり過ぎなんだよ。(´・ω・`)
東芝は昔からなあ・・・製品やすいからなー・・・やりすぎてしまったから、
ああなったとも言えるんだが。(´・ω・`)

471 :名無しさん@1周年:2018/05/05(土) 00:37:20.08 ID:xcYsOZ/P0.net
>>28
イギリスは、安全で安価な中国の洋上原発を輸入する予定になっている。
旧技術の日本の原発への出資を引き上げるぐらいなら、あっさり切るよ。
2000年からの20年弱で、世界の技術は大幅に進歩した。
一方でその期間に日本社会ってそんなイノベーションがあったか?
日本は遅れつつあるんだよ。

472 :名無しさん@1周年:2018/05/05(土) 00:37:46.88 ID:voH9yH7a0.net
日立、イギリスにのめり込み杉 サービスし杉や
怪鳥アホか もっと先にことを考えろ
手前勝手に日本国民巻き込むなよ!

>経団連の次期会長に日立製作所の中西宏明会長
例の韓国好きの東レのじじぃがやっと退いたと思ったら・・・

473 :名無しさん@1周年:2018/05/05(土) 00:38:16.05 ID:xcYsOZ/P0.net
>>34
完成の目途なんて欠片もたってないのにwww
夢見すぎだw

474 :名無しさん@1周年:2018/05/05(土) 00:38:46.15 ID:iofweJRS0.net
おいこら日立
おまえらの糞文化のせいでゴミ役職だらけで子会社瀕死状態なんだが、これをやる価値ってそもそもあるのか?
三菱との火力発電の問題も解決してないのに、国に頼ったギャンブルしてんじゃねえよ、茨城の腐った粗大ゴミ。

475 :名無しさん@1周年:2018/05/05(土) 00:39:40.39 ID:FyVz71Ut0.net
商談失敗のツケは企業と官僚と政治家が責任取れよ
ツケだけ庶民に丸投げするな

476 :名無しさん@1周年:2018/05/05(土) 00:40:21.39 ID:JT/rYkRN0.net
>>466
パクヨでも何でもいいがおまえが全額払えよ
赤貧が

477 :名無しさん@1周年:2018/05/05(土) 00:41:11.52 ID:l9ct9l1s0.net
「日立の中西会長です。原発にもっと出資してほしいと、これからメイ首相に直接訴えます」

日本政府は、今回の原発計画に対する日本の3つのメガバンクによる4500億円規模の融資について異例の全額保証を行う方針で、
巨額の損失が発生すれば、国民が負担を強いられる可能性もあるため

日立製作所の中西会長はイギリスのメイ首相と会談し、イギリスでの原発計画への出資金の引き上げを求めた
交渉が不調に終われば、計画から撤退する可能性もある

日立が危機感を強めたのは、今年2月下旬
「公式文書で回答がなければ、ウィズドロー(撤退)します」日立側が英政府に伝えた

日立は何度も期限を設け、英政府へ投融資など具体的な支援策を要請してきたが
英国からの回答は、どれも「口約束」にとどまっており、4月末現在も文書を交わす正式合意に至っていない。

しかもその「口約束」ですら、英政府は日立の原発新設プロジェクトへの直接出資に後ろ向きで

欧州連合(EU)離脱交渉に追われるほか、支持率低下で議会の風当たりも強く
「日本政府と覚書を交わした2016年から状況は一変した」(英政府関係者)

として、英政府は「財政悪化で巨額投資に応える余裕がない」と主張する

建設後の電力買い取り価格を巡る議論も続く
日立は運営会社としても発電事業に関与する方針で、高い単価での政府買い取り保証を求めている

だが、こちらでも英政府は

フランスや中国が主導する英南西部の原発事業に高い買い取り価格を保証したため
高すぎて市民が払う電力料金は跳ね上がりかねないと、世論の反発を招いており

「日立にも高い保証を出すのは難しい」という立場で
英政府が提示している買い取り価格は、日立が求める水準より約2割低い

4月下旬には英政府が「日英それぞれの政府・企業連合、日立が事業に各3千億円ずつ出資する」案を打診してきたものの
それでも英国の出資比率は33.3%。

約2兆円と想定される事業に必要な借入金を巡っても、英政府がどれだけ保証を付けるか折り合えていない状況で

日立や日本政府内では日本側が6割以上出資して、事業の主導権を握ることへの警戒感が強い

まあ最低でも、

フランスのEDFと中国広核集団(CGN)がイギリスでやるヒンクリーポイント原発と同条件じゃないと

日立はイギリスの原発事業からウィズドロー(撤退)するだろう

478 :名無しさん@1周年:2018/05/05(土) 00:42:05.71 ID:3iihsdck0.net
>>476
ソイツどこをどう見てもかまってちゃんなのに、なんでかまっちゃうの?

479 :名無しさん@1周年:2018/05/05(土) 00:48:38.94 ID:qdQXUtDG0.net
日立は撤退するなら、もうしてるわな
撤退できないから日本政府に要請してんやろう

480 :名無しさん@1周年:2018/05/05(土) 00:54:49.24 ID:TZ0jrjFJ0.net
>>475
政治家選んでるのは日本国民だし官僚にしたって公務員改革を謳う政治家を支持すればいい
企業も株主になって影響力を行使できるし不買もできる
それが無いってことは全日本国民がこの政策を支持してるんだから税金で穴埋めは妥当なんだよね

481 :名無しさん@1周年:2018/05/05(土) 00:57:53.32 ID:JvksPnUJ0.net
自分たちに献金くれるような企業などには
血税で平気で公助するわけですから、
国民に間違っても自助だの、共助だの言えたもんじゃありませんよね。

482 :名無しさん@1周年:2018/05/05(土) 00:58:55.94 ID:voH9yH7a0.net
>>477
なんやこれは こんなひどい詐欺話は聞いたことがない
今この瞬間、イギリスから撤退しいや
そのメイとかいうばあさんに、はよ三行半たたきつけてこんか
ついでに、佳子さまも連れ戻せや

483 :名無しさん@1周年:2018/05/05(土) 01:01:56.60 ID:pZguFSKc0.net
一匹論理破綻の頭のイカレたのが紛れてるな

484 :名無しさん@1周年:2018/05/05(土) 01:04:35.51 ID:7FDNbu+MO.net
洗濯機すら残り7分で止まる事の連続に本当頭きてるのに経団連の会長だかやってなかったか?
日航やら東電やら税金で立ち直したなら今から全部返せよ。
本当安倍犯罪政権の片棒企業もろくでもないわ。

485 :名無しさん@1周年:2018/05/05(土) 01:05:08.30 ID:voH9yH7a0.net
>フランスや中国が主導する英南西部の原発事業に高い買い取り価格を保証したため
>高すぎて市民が払う電力料金は跳ね上がりかねないと、世論の反発を招いており
>「日立にも高い保証を出すのは難しい」という立場で

日本国民ならいくら負担させてもおとなしいから文句を言わないだろうと
いつものことながら日本も舐められたもんだな

お大尽の安部が途上国、先進国問わず、決まえよく経済援助垂れ流すから
舐められるんじゃ  

486 :名無しさん@1周年:2018/05/05(土) 01:06:53.30 ID:JRV0zOM/0.net
>日本政府は、今回の原発計画に対する
>日本の3つのメガバンクによる4500億円規模の融資について異例の全額保証を行う方針

おいおい。
これ、うまくいけば日立は儲け、日本のメガバンクも融資の利息ゲットで儲け。
うまくいかなかったら損失は日本国民に付けをまわせばいいってことだよ。

うまくいけば俺たちのもうけをポケットに。
失敗したら国民の税金でカバー。
なんでこんなこと認めるのか。

487 :名無しさん@1周年:2018/05/05(土) 01:08:03.23 ID:ObDqFxur0.net
よく分からないけどインフラ輸出と地球儀俯瞰外交で
安倍さんGJだね

488 :名無しさん@1周年:2018/05/05(土) 01:08:25.24 ID:w4exXngQ0.net
こうなるからね、本当にイギリス人は”物の価値”がわからない人ばかりになったんじゃないの?w

確か、ボリス・ジョンソン氏は金融系のバックグラウンドだったはずですが、

正直言って、今の私は金融系のイギリス人には不信感しかない。

イギリスの学術機関が優秀で信用出来る事は知ってますがね。

とにかく私も殺されそうなのでね、さっさと清算ですので速やかに御協力いただけると

ありがたいですね、アメリカ移民に。

489 :名無しさん@1周年:2018/05/05(土) 01:08:48.38 ID:2o193Umv0.net
日立って、中国に肩入れしすぎの売国企業だろ

はっきり言って、つぶれていいんじゃね

490 :名無しさん@1周年:2018/05/05(土) 01:10:36.71 ID:w4exXngQ0.net
>>486
この国の大企業や官僚は恩を仇で返すだけの乞食だらけなんですよ、冗談抜きでね。

到る所に朝鮮系が入り込んでるしカオスです。

イギリス人には日立の価値がわからなかったんでしょうね、私は警告しましたがw

メイ首相も本当に残念です。ニセモノに騙された場合、私は何も保証できませんからね。

491 :名無しさん@1周年:2018/05/05(土) 01:10:40.52 ID:s0InTeJg0.net
交渉が順調に行って利益が出たら、国民に還元するのか?

492 :名無しさん@1周年:2018/05/05(土) 01:11:20.97 ID:jtBbXLnV0.net
売国左翼マスコミの世論調査は捏造が当たり前のように行われていると、サヨクの鳥越自身が言ってる

鳥越俊太郎氏 若者ら除外する世論調査結果の信憑性に疑問
http://www.news-postseven.com/archives/20120720_130805.html
鳥越:毎日新聞の記者時代の経験ですが、例えば、選挙に関する世論調査の結果を発表する前に選挙の担当者が数字を“調整”するのをしばしば見てきた。
担当者が取材で掴んだ選挙区情勢と違うという理由です。そういった裏事情を知っているので、私自身は世論調査の数字を疑っています。

売国左翼マスコミがどうしても安倍政権を倒したい理由

https://snjpn.net/archives/45578
【マスコミ反発】安倍政権、放送制度改革へ!新規参入を促す構え 放送局が増えて多様な番組が流通することが期待される

放送作家として長年、マスコミに関わってきた百田さんの意見だからこそ説得力がある

百田尚樹 戦後、日本のマスコミと野党はゆっくりと韓国化していたが、この数年、そのスピードが急速に増してきた。彼らに論理は通じない。あるのは感情だけ。
https://twitter.com/hyakutanaoki/status/974571589487349760

前川のTwitter見ると前川ってもう政府転覆を狙っている左翼テロリストじゃん
中学の授業で政治的な発言した前川こそ教育基本法違反の犯罪者なのに、前川を祭り上げる売国左翼マスコミは異常すぎる

https://twi55.com/maekawa20180317/

前川喜平のTwitter裏アカウントが見つかって反日発言が続々発掘中
http://netgeek.biz/archives/114818
前川喜平さん 「天皇制は廃止し退位を」「制服向上委員会が好き」等とツイートしたと報じられてしまう
https://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/news/1521467709/

.
日本教職員組合 - 日教組と北朝鮮 - Weblio辞書
https://www.weblio.jp/wkpja/content/%E6%97%A5%E6%9C%AC%E6%95%99%E8%81%B7%E5%93%A1%E7%B5%84%E5%90%88_%E6%97%A5%E6%95%99%E7%B5%84%E3%81%A8%E5%8C%97%E6%9C%9D%E9%AE%AE
日教組は支持政党である日本社会党が朝鮮労働党との関係を強化した1970年代から北朝鮮との連帯を強調し、訪朝団の派遣を積極的に行い、北朝鮮の指導者を賛美してきた

https://twitter.com/take_off_dress/status/981099536713105408
阿比留瑠比「日教組は北朝鮮に援助など悪い事しかしない」
百田尚樹「ドンと言われた槙枝元文は金日成から勲章を貰ってる」
阿「しかも尊敬する人は金日成と公言してた」
百「日教組がどういう団体かそれだけで解る」

そういう団体が日本の教育に大きな影響を与えてるのは由々しき事態でしかない

【参院選】立憲民主、参院比例で日教組候補の公認決定
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1522801000/

立憲民主がいかにヤバくて恐ろしい売国左翼政党かよくわかる


.
.
NHKが腐ってる証拠映像集 - 国民が知らない反日の実態
https://www35.atwiki.jp/kolia/pages/1029.html 👀
Rock54: Caution(BBR-MD5:f1e341b6e67733c1327767e988175bd8)


493 :名無しさん@1周年:2018/05/05(土) 01:11:53.14 ID:vchr73Yc0.net
若者世代に負担させればよかろう

494 :名無しさん@1周年:2018/05/05(土) 01:14:10.59 ID:jtBbXLnV0.net
小藪千豊よく言った!ネット時代に売国左翼マスコミの汚い印象操作は通用しない。むしろ売国左翼マスコミに対する嫌悪感が高まるだけ

【森友文書】小藪千豊「籠池が言ったと言わずに、昭恵夫人が言ったような心象を与える野党と報道は汚い」@Abema News(動画)
http://www.honmotakeshi.com/archives/53129620.html

前川のTwitter見ると前川ってもう政府転覆を狙っている左翼テロリストじゃん
中学の授業で政治的な発言した前川こそ教育基本法違反の犯罪者なのに、前川を祭り上げる売国左翼マスコミは異常すぎる
https://twi55.com/maekawa20180317/

売国左翼マスコミが全力で石破を推す理由

【韓国】石破茂「韓国が納得するまで慰安婦に謝罪しなければならない」...日本の有力首相候補の所信発言[03/16]★3
https://lavender.5ch.net/test/read.cgi/news4plus/1521175679/

売国左翼マスコミの安倍倒閣運動がいかに危険な事か、この記事見ただけでよく分かる。今、安倍政権が倒れて誰が得するかも

【森友文書】韓国で安倍政権への抗議行動応援広がる ツイッターに印、メッセージ続々★3
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1520921511/

佐川氏の証言が全てです。売国左翼マスコミや売国野党の下劣なイメージ操作に騙されないように気をつけましょう。安倍政権が倒れたらチョンが利するだけ

【証人喚問】佐川氏 「官邸に加え、安倍昭恵氏、安倍首相秘書官、麻生大臣、麻生大臣秘書官の指示も無かった」と証言★6
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1522123830/

売国左翼マスコミがどうしても安倍政権を倒したい理由

https://snjpn.net/archives/45578
【マスコミ反発】安倍政権、放送制度改革へ!新規参入を促す構え 放送局が増えて多様な番組が流通することが期待される

【これは酷い】テレ朝系の番組が「安倍晋三記念小学校」をCG合成した悪質すぎるイメージ画像を報道!
https://snjpn.net/archives/37409
徹底検証「森友・加計事件」 朝日新聞による戦後最大級の報道犯罪
https://honto.jp/netstore/pd-book_28737140.html
エビデンス? ねーよそんなもん:日刊ゲンダイの朝日新聞・高橋純子氏インタビューに戦慄が走るTL【日刊アサヒ】
https://togetter.com/li/1183499
偏向報道にうんざり!マスコミの安倍総理批判に国民から大ブーイング
http://hayabusa9.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1499593879/
NHKが腐ってる証拠映像集 - 国民が知らない反日の実態
https://www35.atwiki.jp/kolia/pages/1029.html

http://b.hatena.ne.jp/entry/twitter.com/aritayoshifu/status/881045139640143872
有田芳生さんのツイート: "「聖地」が「墓標」に変わる画期的な街頭演説会がはじまります。"

民進党(今は立憲民主)の有田芳生の事前のツイートとかみると民進党と共闘している共産党としばき隊と左翼マスコミが結託して最初から安倍さんの選挙演説をヤジで妨害する計画をたてていたんだろうね
安倍さんの演説妨害した、しばき隊一派はマスコミだけが入るの許されていた一等席に朝から陣取っていた。これって犯罪だよ、明らかに。この件は売国サヨク側にとって致命的な問題に発展する可能性がある
安倍さんの演説妨害していたのはしばき隊だと大量に証拠が残っているのに、自然発生した批判であるかのようにデッチ上げ、安倍総理の「こんな人たち」発言を失言であるかのように報道する売国サヨクマスコミの程度の低さに驚く
日本のマスコミは在日の暴力集団のしばき隊と連携して捏造報道するまで落ちているのだ

CatNA
https://twitter.com/CatNewsAgency/status/881872300726829056
報ステ。しばき隊の意図的な演説妨害を自然発生した批判であるかのようにデッチ上げ、
安倍総理の「こんな人たち」発言を失言であるかのように殊更に問題視。仕上げはイソ子の嫌がらせ質問。我々は詐欺報道の時代に生きている。

元都知事の猪瀬さんもこう言ってる↓
https://twitter.com/inosenaoki/status/881370560105660416
テレビで見たけれど、あの「安倍辞めろ」コールはプラカードなどから、共産党の組織的な行動ですね。ところがふつうの視聴者には、「辞めろ」はあたかも都民の声と聞こえてしまう。

http://netgeek.biz/archives/99004
安倍やめろの巨大横断幕、しばき隊が2015年につくったものと一致。集団の正体が明らかに
. 👀
Rock54: Caution(BBR-MD5:f1e341b6e67733c1327767e988175bd8)


495 :名無しさん@1周年:2018/05/05(土) 01:14:13.51 ID:BtbycxU20.net
日本政府が、東北地震の前にCO2削減と原発推進
 ↓
日立と東芝がノリノリで海外進出
 ↓
東電が福島でケチをして設備投資をせず
 ↓
地震で大被害
 ↓
原発の信用が落ちる
 ↓
東芝が倒産の危機
 ↓
次は日立が倒産の危機

496 :名無しさん@1周年:2018/05/05(土) 01:15:14.98 ID:JRV0zOM/0.net
この記事は日立側の提灯記事か、経産省にすり寄った忖度記者の記事だろ。
ここにもそっち側の書き込みがあるけどな。

いかにも英国政府が悪いみたいに、一方的に書いてるが、実際は違う。
追加出資するかしないかなんて英政府の判断の自由があるわけで、まだ正式契約で固めていなかったのに、日立と日本側(銀行、関係省庁)が欲をかいただけ。

このままじゃ儲けがでない見込みになってきたから、英国政府にたかろうとして、うまくいかなかったら、日本国民の税金で赤字補填よろしく、っていう虫のいい話。

497 :名無しさん@1周年:2018/05/05(土) 01:15:52.76 ID:jtBbXLnV0.net
韓国また“愚行”…日本の『反安倍デモ』を応援 連日批判報道、ネットでは「安倍を監獄に」 松木國俊氏が現地ルポ
https://www.zakzak.co.jp/soc/news/180412/soc1804120005-n1.html

売国左翼が怖いのは、日本人じゃない奴が大量に紛れ込んでいる所。シールズやしばき隊も中核メンバーは在日

とあるデモの団体がネットで話題に!⇒ 完全に日本人に成りすました反日外国人
http://game.zeninfo.net/%E3%81%A8%E3%81%82%E3%82%8B%E3%83%87%E3%83%A2%E3%81%AE%E5%9B%A3%E4%BD%93%E3%81%8C%E3%83%8D%E3%83%83%E3%83%88%E3%81%A7%E8%A9%B1%E9%A1%8C%E3%81%AB%EF%BC%81%E2%87%92-%E5%AE%8C%E5%85%A8%E3%81%AB%E6%97%A5/

左翼マスゴミに好き勝手にやらせたら民主党政権時代の円高デフレ政策の二の舞になって日本の輸出産業は壊滅状態になって韓国の輸出産業が絶好調になるわけだが
シャープや東芝がああなったのも民主党政権時代の円高デフレ政策の時のダメージがあまりにも大きかったせいです
神戸製鋼や日産のスキャンダルも仕掛けたのは左翼マスコミに巣食う在日チョン。彼らは日本の産業を叩き潰して韓国が利する展開にしたいんだよ
売国左翼マスコミから一番被害受けるはずの企業が左翼マスコミに金を流し続けるのが悪い。もうテレビや新聞に広告出すのやめろよ!企業がテレビや新聞に広告出し続けるのならそれはもう売国であり反日

百田尚樹 戦後、日本のマスコミと野党はゆっくりと韓国化していたが、この数年、そのスピードが急速に増してきた。彼らに論理は通じない。あるのは感情だけ
https://twitter.com/hyakutanaoki/status/974571589487349760
ひたすらに倒閣運動にいそしむメディアの自殺行為
http://www.sankei.com/politics/news/170724/plt1707240004-n1.html
憲法改正を恐れ、ひるみ、印象操作か メディアは「言論の自由」と「風説の流布」をはき違えるな
http://www.sankei.com/premium/news/170728/prm1707280007-n1.html
NHKが腐ってる証拠映像集 - 国民が知らない反日の実態
https://www35.atwiki.jp/kolia/pages/1029.html
【直言極言】どこまで続く?NHKの反日売国行為
https://www.youtube.com/watch?v=UrayRu8AXlk

安倍政権を倒そうとしている売国左翼マスコミに金を垂れ流している売国企業を叩き潰そう!中韓や在日利権の尖兵と化している売国左翼マスコミを叩き潰す事は国として急務
広告宣伝費が多い=売国左翼マスコミに金を垂れ流している売国企業のトップ15です
これらの企業の商品は絶対に買わないでください。これらの売国企業の商品について常に悪い噂を流し続けましょう。安倍さんより下の年代はもっと右なわけで、そういうこれからの日本を引っ張っていく層を企業は敵に回す気か?

広告宣伝費が多い=売国左翼マスコミに金を垂れ流している売国企業トップ15
1位トヨタ
2位ソニー
3位日産
4イオン
5セブン&アイ
6ブリヂストン
7マツダ
8武田製薬
9パナソニック
10リクルート
11NTT
12花王
13三菱自動車
14富士重工業
15キャノン

一部メディアのすさまじい偏向の狙いは「倒閣」にある! 安倍首相は本気で対抗策を打ち出してはどうか?
http://www.sankei.com/politics/news/170714/plt1707140017-n1.html
加計問題、一部メディア「大本営発表」の正体 嘘も100回繰り返されれば真実となる
http://www.zakzak.co.jp/soc/news/170729/soc1707290001-n2.html
.加計問題で「悪魔の証明」求めるメディア 筋違いの首相会食批判も懲りずに「1月20日問題」追及
http://www.zakzak.co.jp/soc/news/170729/soc1707290002-n2.html
加計学園問題の偏向報道に北村弁護士がド正論!「日本のマスコミは終わっている!加戸さんを報道しないのはありえない!両方の論拠を出し国民に判断させるのが本来の報道!」
https://www.youtube.com/watch?v=1wcEQNvH8B8
「安倍総理は無罪って分かってるけど視聴率がとれるからやめられない」夏野剛がテレビ局ディレクターに聞いた話を暴露
http://netgeek.biz/archives/100699
.加計問題は「朝日新聞のフェイク(ニュース)」 夏野剛氏が指摘したメディアの「マインド」
https://www.j-cast.com/2017/08/07305336.html?p=all
前川氏答弁が加戸氏発言の25倍超だった!加計問題でテレビ報道に異議アリ 民間団体がBPOへ告発検討
http://www.zakzak.co.jp/soc/news/170821/soc1708210002-n1.html
. 👀
Rock54: Caution(BBR-MD5:f1e341b6e67733c1327767e988175bd8)


498 :名無しさん@1周年:2018/05/05(土) 01:17:25.70 ID:g9hcVhX+0.net
日立が見積をミスった
その責任を負わずに逃亡

日本国民が税金で、日立の失敗の尻拭いを強制される事案
日立社員はホクホク顔

499 :名無しさん@1周年:2018/05/05(土) 01:19:28.61 ID:aKbhPw0l0.net
何これ? 日立のイギリスでの事業損失の補填を税金で埋めるの? ふざけるなよ、
なんだよこれ? 金を稼ぐ為に仕事しているのに、大損するならやらないほうが
マシだったじゃねーかよ。政府と日立の無能集団は死ねとしかいいようがないな。
もっと考えて仕事しろよ。

500 :名無しさん@1周年:2018/05/05(土) 01:23:00.56 ID:voH9yH7a0.net
AIIBと同じで 百害あって一利なし だな
こんなあぶないものに入れ込むやつの頭の中はどうなってる?
なんかもらったか、どうかは知らんけれども、
己の欲望のために国民を巻き込むのはもうやめてもらえますか。

501 :名無しさん@1周年:2018/05/05(土) 01:24:16.27 ID:iTBND+zp0.net
4500億の損失か

502 :名無しさん@1周年:2018/05/05(土) 01:30:28.63 ID:voH9yH7a0.net
>>495
>>日本政府が、東北地震の前にCO2削減と原発推進
あったなあ。
日本のCO2削減計画(だおれ)を「鳩山イニシアチブ」とマスゴミが持ち上げ、当時の
(電力労組を抱える)民主党政府も原発を推進していた。
まぁ、自民も同じで今更言っても仕方ないが。

503 :名無しさん@1周年:2018/05/05(土) 01:32:20.58 ID:ctxPfW750.net
「法人税は無くす方針なので消費税率UPで補填します」

504 :名無しさん@1周年:2018/05/05(土) 01:34:59.69 ID:5Y2I8vrI0.net
うんこになった官僚政府と、
ゲロ腐った威張る為に産まれてきた企業のエロイ人たち

505 :名無しさん@1周年:2018/05/05(土) 01:39:32.45 ID:tN1gkYIy0.net
日立が払え

506 :名無しさん@1周年:2018/05/05(土) 01:42:03.24 ID:1GD+E1z10.net
当たり前、日本人は奴隷なんだから

507 :名無しさん@1周年:2018/05/05(土) 01:42:14.92 ID:voH9yH7a0.net
>>504
なんかこういうのは、上級国民気取りのうんこまみれの企業のエロい人や
腐った完了や、売国性事家が、ろくでもない赤坂の高級料亭あたりで、
うまいものを喰いながら勝手に決めてるんだろうなあ orz

508 :名無しさん@1周年:2018/05/05(土) 01:47:29.05 ID:5Y2I8vrI0.net
安部チョンが獲得した、トルクメニスタンの2兆円の発電事業は、どうなってる?

509 :名無しさん@1周年:2018/05/05(土) 01:51:48.38 ID:nXD1L3vp0.net
もう阿呆すぎてー
政府が保証っつより国民の税金で保証してるのと同義じゃねーか
不公平過ぎるな
それなら保証料を国民に払えよ日立さんよー

510 :名無しさん@1周年:2018/05/05(土) 02:07:53.82 ID:npBjRu9B0.net
安倍が日本政府の保証付きで営業してたからな・・・
莫大な違約金は日本人の血税で穴埋めされるんだぜw

511 :名無しさん@1周年:2018/05/05(土) 02:15:08.38 ID:5Y2I8vrI0.net
この際、ヒタチシステム(官僚独裁極悪企業)は、つぶれるべき。

512 :ココ電球 _/ o-ν :2018/05/05(土) 02:16:28.66 ID:F7pchFCp0.net
>>361
あほ 東芝は信用不安で破綻したわけではない

513 :名無しさん@1周年:2018/05/05(土) 02:17:47.69 ID:KOBDhfJX0.net
利益が出たら国民に配当金出るのかよ
てか何で関係ない国民が日立の裏書手形しなきゃダメなんだ
まーた国賊安倍ちょんのお友達なのかふざけんな!

514 :名無しさん@1周年:2018/05/05(土) 02:33:10.68 ID:npBjRu9B0.net
日本政府の保証付きでないと日立の原発は売れない
だから、安倍は仕方なく保証付けちゃった
もう原発ビジネスなんて経済的に破綻してるんだよ
それでも右翼と安倍は国内で新設できないからイギリスやトルコに売ろうとした
でも、どこも問題抱えてるから建設できないと思うぞ(´・ω・`)

515 :名無しさん@1周年:2018/05/05(土) 02:33:50.73 ID:cQX8vpBV0.net
国土汚染させてまで原発推進してる奴らの正体がこれよ
日本の公金食い散らかして利益過去最高とか言ってる
トリクルダウンなんてものは幻想で使った金はどこに消えたんだか

516 :名無しさん@1周年:2018/05/05(土) 02:34:53.08 ID:pvkSjpUg0.net
もう意味が分からん

ちゃんと納得するよう説明してくれ

517 :名無しさん@1周年:2018/05/05(土) 02:38:40.79 ID:npBjRu9B0.net
国民に知らされていないことが沢山ある
例えば、トルコで311レベルの地震が起きたとする
地震国だから想定外とは言えない
日本は放射能漏れで数十兆円の損害が出たが、
もしトルコで日本の原発が同じようにメルトダウンしたら、
その損害額は日本政府が補填することになってる
日本倒産しちゃうよw

518 :名無しさん@1周年:2018/05/05(土) 02:42:53.72 ID:nXD1L3vp0.net
>>480
その暴論はもう聞き飽きたし納得できない
この政策を支持はしてないだろ
勝手に紐づけしてるだけ
それに全日本国民じゃない確実に死票と投票率で大多数は支持してないことになるんだが

519 :名無しさん@1周年:2018/05/05(土) 02:53:09.87 ID:ZJicUCIx0.net
民主の時に、こういう責任を誰が取るのか決めなかったのは、失態だな
自民公明、関係官僚・企業は、俺達のせいじゃないのパターンだぞ

520 :名無しさん@1周年:2018/05/05(土) 02:59:37.41 ID:A/Dh/mEr0.net
これが働かせ方改革の真相

521 :名無しさん@1周年:2018/05/05(土) 03:00:47.28 ID:A/Dh/mEr0.net
>>516
天の声
いざとなったら国民を過労死させりゃいいだけよ

522 :名無しさん@1周年:2018/05/05(土) 03:01:04.85 ID:KOBDhfJX0.net
>>519
自公民とか3党合意の消費増税や公務員昇給賛成可決してグルじゃねーか
こんな茶番プロレスしてる与野党イラネ有権者なめんなよ

523 :名無しさん@1周年:2018/05/05(土) 03:02:21.73 ID:7CkrsAwg0.net
もしこんな事がまかり通るのなら、日立の家電製品は絶対に買わないぞ。

524 :名無しさん@1周年:2018/05/05(土) 03:04:44.74 ID:SUYya1pq0.net
>>1

アメリカ
https://i.imgur.com/z0MteLj.png
https://i.imgur.com/fvII9uz.jpg
フランス
https://i.imgur.com/KKfCNtl.jpg
https://i.imgur.com/1t1JDa0.jpg
ドイツ
https://i.imgur.com/WCCP4rq.jpg


FUCKUSHIMA
http://simcir.up.n.seesaa.net/simcir/image/proxy.jpg
http://simcir.up.n.seesaa.net/simcir/image/BAKJ0NRCYAAXXKB.png
http://simcir.up.n.seesaa.net/simcir/image/2013091002.jpg
http://simcir.up.n.seesaa.net/simcir/image/gaikokugazou.jpg

525 :名無しさん@1周年:2018/05/05(土) 03:05:27.10 ID:/3AaVrgf0.net
ふざけるな死ね

526 :名無しさん@1周年:2018/05/05(土) 03:25:45.07 ID:BhCcsd+w0.net
安倍ちゃんのお友達の為に奴隷どもは尽くせよ
フクシマ原発が暴走してる真っ最中に原発の売り込みに邁進してたキチガイを支持してたのだから当然だよな?

527 :名無しさん@1周年:2018/05/05(土) 03:31:33.72 ID:I38FGwQQ0.net
日立は日本政府の要請で動いていただけだろ。
降りて正解だよ、会社が潰れかけても政府は責任とらんからな。

528 :名無しさん@1周年:2018/05/05(土) 03:38:17.16 ID:7h+oC7ca0.net
EROI(エネルギー収支比:資源の採掘で費やしたエネルギーと、資源の消費で得られる自由エネルギーの比率)という指標がある。
これが1を下回ると資源として使えない。
先進国だと社会インフラ維持のために余剰エネルギーが必要で、最低でも7以上である必要がある。
石油のEROIは100年前は100程度だった。
その後どんどん低下し2014年で15。
原子力は40以上とされている。
この点があまり考慮されていない。

529 :名無しさん@1周年:2018/05/05(土) 03:40:04.99 ID:0CMrAcdV0.net
なんだこれ無茶苦茶だ

530 :名無しさん@1周年:2018/05/05(土) 03:48:13.46 ID:tFmnDZH30.net
>>213
まさに、それが事実

531 :名無しさん@1周年:2018/05/05(土) 03:55:33.18 ID:aZxZlIdO0.net
これはもう一か八かの中国進出しかないか
中国企業と組んで日本の伝統的家具や
あるいは日本のデザイナーを使った家具を売る

532 :名無しさん@1周年:2018/05/05(土) 03:56:13.56 ID:aZxZlIdO0.net
おっと誤爆すまんこ

533 :名無しさん@1周年:2018/05/05(土) 05:31:25.12 ID:o2irnRS00.net
>>390
原発に限らず日本はもう大企業を潰せない事が判明してるからな

534 :名無しさん@1周年:2018/05/05(土) 07:01:10.19 ID:zSbRJw1Q0.net
東芝WHECの肝煎りだったニュージェネレーション社のセラフィールドの新型2基は
競売実施により技術移転含めた一切権利を韓国電力公社KEPCOが手に入れたわけだが
東芝がもう取れる位置でなくなり関与しなくなり一人歩きし始めた状態だというのに
日本政府による事故時補償特約は意味が無くなったわけでそれが解除されているのか
いないのか安倍政権は恣意的に確認していないのね。

KEPCOはエミレーツUAEのバラカ原発4基のうち1号機が完成して3月末に燃料棒を入れ
電力系統未接続の試運転を開始しているが先日の安倍のUAE訪問は日本政府による
事故時補償特約の保険セールスマンだったのだろう。

改良加圧水型軽水炉KPR-1400というAP100技術ベースいわゆる4loopとSystem80との
折衷案の発電量140万kWタイプだが中国浙江省にある三門原発6基はWHEC競売により
二束三文で一切権利を手に入れた禿鷹ファンドが中国中央企業向けに純正品輸出して
1号機には軽水炉を設置完了だね。

保険契約者の自作自演により戦争やテロを恣意的にやらかせば焼け太りするため
損害保険の引き受けには絶対に有り得ない分野のハイリスクノータリンで妙過ぎる
先物取引そのものであり仏アレバの腹積もりとしてやらかしたら損害賠償は支払わず
被災放棄地の英国住民が生存圏確保のため欧州大陸諸国に実力行使で殴り込むなら
侵略戦争を開始した国家としてお構い無しに返り討ちに出来るという近代欧州列強
帝国主義的外交論理なのだろう。

ただし日本の場合はフクイチで被爆しても比較的に放射線低数値安全域とされる
西日本四国九州地方各地はオリンピック作戦とパステル陽動作戦の続きからとして
原住民を全員殲滅したうえで大挙入植しに来ても国際世論は日本が悪いとして
誰も見向きもしないしそれだけの大義名分もあるんだよ。

535 :名無しさん@1周年:2018/05/05(土) 07:27:01.02 ID:fAJ5apbg0.net
福島の事故による損害と汚染の低減にかかる費用は、今後何十年いや百年とか二百年
の程度は続く後始末なので(それでも汚染は完全にはゼロになどできない)、
それにかかる費用の累積は現在価値で換算すれば百兆円とか数百兆円のレベルだ。
ましてや日本同様に国土が狭く、世界の金融経済の中心地の一つであるシティなどが
原発事故で経済活動に損失を受けたらその損害額は短期的にはやはり数十兆円ぐらいは
かかるだろうし、除染を徹底すれば数百兆円の規模に上りかねない。
 その損失を日本が丸々負担するなら、日立グループ全体が潰れる程度のことでは
まるで済まないのだ。まるで、一次大戦後に戦争賠償金の支払いで困窮して
超インフレになって国民が貧困にあえいだドイツのような惨状を生むかもしれない。
円の価値が暴落してしまう。イギリス本島で漏れた放射能はEUをも汚染するから、
そちらでも賠償を請求されて、賠償請求先は日本に向かう。それが払えないと
なれば、報復措置として日本からの輸入は停止されるし、英国内とEU内の
日系資産は凍結されて賠償として接収されることだろう。

536 :名無しさん@1周年:2018/05/05(土) 07:56:38.69 ID:qUJUQRhY0.net
13年保証のバイモードHSTやら蓄電池搭載HSTやら英国会や運輸省DfTの路線電化
架線推進者を青色吐息にさせてしまったわけで英国政府にとっては米独仏瑞との
重電パワーデバイスセラミックマテリアル半導体分野で競争で打ち勝つ力量のある
税金納付してくれる黒字企業と地域住民雇用維持という金の卵を産む鶏のままで
いることのほうが商用原発事業よりノーザンパワー計画のほうが重要過ぎるため
日立製作所の経営陣がそれを自覚しているのかは詳細不明だがもう日本政府には
手の届かない領域へと旅立ってしまったわけだ。

英国の電力事情は発電量3784〜3800万kWとしておよその割合はこんなもんだが
工場敷地に風車のほかソーラーパネルを並べて直流低圧をDC-AC昇変圧してしまい
交流26500kV50Hzに整流のうえその電力をテスト走行に使用する海外企業があるが
英国だけでなく日本でも中韓勢も狙っている垂涎モノの技術なんだよ。


ベースロード
都市ガスLNG 23% 870万kW
原子力 17.3% 655万kW
石炭 12.5% 473万kW
清掃局バイオマス 4.1% 155万kW 
ダム水力 0.9% 34万kW

季節・時間帯
風車 37.0% 1400万kW
太陽光 4.1% 155万kW

ちなみに英国各地は年間曇雨雪日200日以上の裏日本なみ陰鬱な土地柄だw

537 :名無しさん@1周年:2018/05/05(土) 08:00:21.49 ID:7h+oC7ca0.net
ものすごく読みにくい文章だが。
原子炉損害賠償は国内法が根拠になっている。
国内の原子力産業を保護するのが目的。
WHが東芝から切り離され
日本の輸出事業とは無関係になった以上
状況は東芝傘下時代の契約内容と齟齬をきたしており
当然、日本政府の信用に基づく事実上の特約なんか無効。
仮に事故補償を迫られても
払う側の日本政府は、そんな筋違いな要求は突っぱねれば良いだけ。

「汚染は何百年も続き決してなくならない」
これは間違いで、放射能を
「穢れ」のように理解している。
かなりの知的レベルの人でもこういう誤解をしている。

538 :名無しさん@1周年:2018/05/05(土) 08:07:48.74 ID:fAJ5apbg0.net
外国とお金のやりとりをすると、キャッシュバックが振り込まれるのが外国の口座なら
捕捉されない。外交特権があれば、外交鞄にお金を入れて運ぶと途中の国々はもちろん
日本の空港でも中身の検査を受けずに通過して持ち帰れる。

539 :名無しさん@1周年:2018/05/05(土) 08:10:59.93 ID:TcOTqM8V0.net
それなら潰れろよ

540 :名無しさん@1周年:2018/05/05(土) 08:23:46.89 ID:qx1nhOkQ0.net
こういう欲先行の無謀な作戦ばかりするから衰退するんだよ

541 :名無しさん@1周年:2018/05/05(土) 08:32:48.17 ID:8LKl7HZL0.net
朝鮮ゴキブリカルト下痢三のお陰で企業どんどん腐っていくな

542 :名無しさん@1周年:2018/05/05(土) 08:36:15.58 ID:T0LS/GiH0.net
もう原発に頼るの止めようよ(´・ω・`)

543 :名無しさん@1周年:2018/05/05(土) 08:39:40.88 ID:bhuDpNJr0.net
また騙されたんだw
バカだね

544 :名無しさん@1周年:2018/05/05(土) 08:42:17.27 ID:+8/08FQx0.net
>>517
一応東日本大震災は地震に帯してはかなり耐えたからな、津波が駄目だったわけで。日本の耐震性能はかなりのもの。

545 :名無しさん@1周年:2018/05/05(土) 08:42:27.27 ID:TrLMF9dH0.net
電力料金の収入でペイ出来る
と踏んで投資したんじゃないのか?

546 :名無しさん@1周年:2018/05/05(土) 08:43:55.54 ID:D0Hyn1qD0.net
でもさー、人間が増えると電力需要が増えるんだよ。(´・ω・`)
どうしても原発が必要になるとは思うけどな。

547 :名無しさん@1周年:2018/05/05(土) 08:46:31.10 ID:6bDXq0dv0.net
>>546
バカ丸出し

548 :名無しさん@1周年:2018/05/05(土) 08:50:27.99 ID:v6IYa4zv0.net
日本に必要なのは権限を持った行政チェック機関+議会チェック機関+司法チェック機関。

チェック機関は行政・議会・司法から独立した機関で、チェック機関の各分野の幹部は選挙で選出。
(献金やポスター等は禁止。テレビ・新聞でのチェック機関候補者についての報道は公平にすると定める。)
候補者は現状の問題点の是正を訴えるから、ここで個別問題に対する国民投票の面も持つ。
チェック機関は独自に調査をするだけでなく、チェック機関に寄せられる内部告発や国民の苦情・要望等と
それらに対するチェック機関の対応を原則的に公開。
チェック機関幹部のリコールはハードルを低くして、問題のある幹部がいたらすぐ辞めさせることができるようにする。

国民過半数にとっては、こういう権限のあるチェック機関ができることが、総合的にいちばん利益になり、
世の中もかなりマシになる。今の制度では一部の人間たちだけが政治家から税金や制度で特別待遇されて
残りの人たちが損するだけ。政治家の権限にチェックや制限をかける仕組みが不備だから、こんな現状が
いつまでも続いてしまう。シビリアンコントロールより、政治家をコントロールすることのほうが1万倍重要。

549 :名無しさん@1周年:2018/05/05(土) 08:53:45.16 ID:+H03+dCl0.net
アベが内閣支持率気にして全額保証拒否しても、
裁判したらメガバンと日立が圧勝するだろ

550 :名無しさん@1周年:2018/05/05(土) 08:56:51.70 ID:ZY9yIhSE0.net
>>519
確かに日立がイギリスの原発事業買収した時は民主野田政権の時だが、その時はイギリス政府による財政支援保証が付いてたのよ

実際、フランスのEDDと中国の中国広核集団(CGN)も同様にイギリスの原発事業に関わってるけどイギリス政府の財政支援保証が付いて建設が進められてる

でもそれに対してイギリス国民が反発して、イギリス政府がもう財政支援したくないとか言い出して揉めてる
このままだと政府保証もないまま原発事業を続けないといけなくなるので、日立も困ってるという状況

551 :名無しさん@1周年:2018/05/05(土) 08:57:20.65 ID:zuGUPSJ00.net
全てアベが悪い

552 :名無しさん@1周年:2018/05/05(土) 08:57:49.95 ID:6fVCIN+N0.net
東芝、日立
アホ経営者

553 :名無しさん@1周年:2018/05/05(土) 08:59:08.55 ID:K+O0RHud0.net
>>546
必要だね

だから民主党政権でも再稼働した

554 :名無しさん@1周年:2018/05/05(土) 09:00:15.60 ID:fzShVmoO0.net
利益は企業に

損失は国民に

555 :名無しさん@1周年:2018/05/05(土) 09:06:06.22 ID:+LuxpNEx0.net
そもそも、日立は2008-9年度に7000億の赤字出してたけど、再編して持ち直してるから、東芝に比べたら舵取りが上手い。
原発よりも社会インフラやITが利益源だから、東芝みたいな事にはならないだろうけど。

日立が沈んだら、松下やパナソニック、東芝の比じゃない位の打撃だろうから、政府は守りに行くと思うけどな。

556 :名無しさん@1周年:2018/05/05(土) 09:12:07.65 ID:/3AaVrgf0.net
早い話知恵遅れ下痢ゾーは

国民の命を国民に説明なく博打のチップに使ってるわけだ

死ねクソ漏らし野郎

557 :名無しさん@1周年:2018/05/05(土) 09:14:38.13 ID:sDwiUyga0.net
税金から日立に4500億出資、日立の利益 → 英へ日立が無料提供ってこと?
国内企業にお金あげてまで、国が海外で仕事させる必要あるの?
英から、金取ってないんでしょう?プレゼント?

558 :名無しさん@1周年:2018/05/05(土) 09:20:02.79 ID:IeeR6V5v0.net
>>4 >>24
イギリスでの試算はEPR並みの安全基準を満たす前提で建設した場合の積算価格
日本(経産省)の試算は1980年代に設計されたABWRをそのまま建設した場合の積算価格

建設を想定した原子炉の安全レベルがそもそも違う。
過去に作ってしまった原子炉の安全レベルが低いのはどうしようもないけれど、今後建設する
原子炉まで過去の基準で作られた原子炉の建設費用でコスト計算しているあたりは厚労省の
裁量性労働問題での杜撰な資料作りと同じ話だよ。

559 :名無しさん@1周年:2018/05/05(土) 09:24:02.27 ID:QkCI++LV0.net
姉は 太陽に帰れず。か

560 :名無しさん@1周年:2018/05/05(土) 09:27:21.46 ID:IeeR6V5v0.net
>>6
銀行を含めた民間資本に任せておくと事業費用が全く集まりません。
アメリカでも建設費用を融資してくれる資本家が現れなかったので、80億ドル以上
の政府保証を付けて建設しようとしたくらい。因みにそこまでやったのに、建設費
高騰であえなく東芝&WHは大赤字を出してしまいましたけどね。

イギリス国内でもそうした負担をすることに批判が大きいので、原発の新規建設が
実現するかどうかはまだまだ不透明な話になっているのは>>550の書いたとおり。
基本、これからの原発事業に資金投資しとうとするのは馬鹿としか思えん。

561 :名無しさん@1周年:2018/05/05(土) 09:29:52.73 ID:S0vCzWdC0.net
企業のリスクでやれよ

562 :名無しさん@1周年:2018/05/05(土) 09:32:28.98 ID:CyX5CvMP0.net
>>12
原発と天然ガス火力の発電コスト差

資源エネルギー庁 2017-10-31
原発のコストを考える
http://www.enecho.meti.go.jp/about/special/tokushu/nuclear/nuclearcost.html

発電コスト
原発 10.1円/kWh
天然ガス 13.7円/kWh 天然ガス 10.8円
http://www.enecho.meti.go.jp/committee/council/basic_policy_subcommittee/mitoshi/cost_wg/pdf/cost_wg_01.pdf
からの引用とすると
天然ガスの価格は2014年 17.00USDドル/100万BTU

原発と天然ガスの差は3.6円
天然ガスの燃料費 10.8円/kWh

天然ガス価格 (USDドル/100万BTU)
2017年 6.51
燃料代は4.1円になり天然ガスの方が安い

1998年 2.75
燃料代は1.8円程度になり原発よりはるかに安い。

原発ができてから今まで、原発の方が安いという試算ばかり、
その差は2円程度。燃料価格がどれだけ変動しても数円ちがうだけ。
コスト計算が辻褄も合ってないデタラメということ。新基準の建設関係なくね。

原発は新電力の火力にコストでかなわないので、原発発電電力に価格補償制度の導入を
検討と言い出してる。

563 :名無しさん@1周年:2018/05/05(土) 09:33:32.32 ID:sDwiUyga0.net
こういうビジネス方法しか残されてないのか
毎回税金だと、続かないだろ
売るもの買えたり、やり方変えないと その内年金も社会保障もゼロの国になる

564 :名無しさん@1周年:2018/05/05(土) 09:38:05.22 ID:mtwDdhuG0.net
2016年12月22日 22:39
日英、原発建設協力で覚書 日立・東芝の案件対象
https://r.nikkei.com/article/DGXLASFS22H69_S6A221C1EE8000

日英両政府は22日、原子力分野で包括的に協力する覚書を結んだ。日立製作所と東芝が英国で手がける原発の新規建設を具体的な協力対象として明記。日本政府は原発の輸出を促進するため、今後英国側と資金支援の詳細な検討を進める方針だ。

世耕弘成経済産業相が同日、来日したクラーク英ビジネス・エネルギー・産業戦略相と会談し、覚書を結んだ。クラーク氏は会談の中で、原発の新増設について「英国の産業戦略、クリーンなエネルギー開発を考える上で非常に重要だ」と指摘した。

覚書では、日立傘下のホライズン・ニュークリア・パワーが英中部ウィルファで、東芝傘下のニュージェネレーション(ニュージェン)が英中部ムーアサイドでそれぞれ計画する原発について言及。
両プロジェクトの進展に期待を表明した。経産省によると、日本政府が他国と原子力分野でこうした覚書を結んだ例はないという。

565 :名無しさん@1周年:2018/05/05(土) 09:39:23.82 ID:+H03+dCl0.net
>>555 東芝がWH買った頃は西田絶賛して、日立こき下ろすのが流行ってたんだよな。

566 :名無しさん@1周年:2018/05/05(土) 09:40:37.96 ID:IeeR6V5v0.net
>>544
中越地震で7年動かせなくなっていた原子炉が複数あったことを無視するのは何で?
重篤事故にならなくても、稼働中に震度6強の地震を食らえば再稼動はかなり難しく
なりますよ。

女川でも震災当時動かしていなかった2号機ですら耐震工事が遅れに遅れて、当時
動かしていた1号機3号機は再稼動の目処が立っていない状況だろ。地震に弱いこと
は疑いの余地が無いだろうに。>原発

因みに津波の直撃を食らって半壊した原町火力はとっくの昔に再稼動している。
有事からの復旧速度で言えば、原子力は圧倒的に遅い。

567 :名無しさん@1周年:2018/05/05(土) 09:41:34.57 ID:MZcsYzr70.net
日本は社会主義じゃないのに、なぜ政府が金を出すのかわけわからん

568 :名無しさん@1周年:2018/05/05(土) 09:43:43.33 ID:z8ce/lye0.net
無理することは無い
撤退しろ

569 :名無しさん@1周年:2018/05/05(土) 09:49:03.58 ID:IeeR6V5v0.net
>>563
原発の新規建設に関しては政府保証か政府からの直接的な資金提供が無いと無理だな。
先進国だと政府保証で、途上国だと開発援助事業などの形をとった政府投資になる。

570 :名無しさん@1周年:2018/05/05(土) 09:54:25.17 ID:IeeR6V5v0.net
>>561
企業に任せたままだと1990〜2000年代のアメリカと同じように原発の新規建設
が全く無くなるという状態になります。

アメリカで新規建設が復活したのは従来の方針を改めて、政府が介入して政府
保証を付けたことでやっと実現しました。それがあんな様になりましたから、次の
新規建設は無いでしょうね。>アメリカの原発

571 :名無しさん@1周年:2018/05/05(土) 09:55:37.04 ID:+H03+dCl0.net
>>567 政府保証無いのにやってたら日立もメガバンも株主代表訴訟食らう。

572 :名無しさん@1周年:2018/05/05(土) 09:57:55.49 ID:SGXzaAf+0.net
>>4
採算が取れないソースある?

573 :名無しさん@1周年:2018/05/05(土) 10:00:29.92 ID:b5m+NtlU0.net
>>546
火力発電所でいいじゃん
何か不都合でも?

574 :名無しさん@1周年:2018/05/05(土) 10:05:11.89 ID:q0jwHfnX0.net
>>555
つ社債

575 :名無しさん@1周年:2018/05/05(土) 10:09:21.32 ID:IeeR6V5v0.net
>>572
新規建設した場合のコスト計算で原子力が大惨敗という資料なら、
いくらでもあるでしょ。例えば、当事国であるイギリスのビジネス・
エネルギー・産業戦略省が出したコスト試算だとこんな感じ。

単位 £/MWh
原子力 82-121
太陽光 71-94
陸上風力 47-76
洋上風力 90-115
ガス火力 65-68
石炭火力(CCS) 124-153
ttps://assets.publishing.service.gov.uk/government/uploads/system/uploads/attachment_data/file/566567/BEIS_Electricity_Generation_Cost_Report.pdf

ガス火力や陸上風力には全く歯が立たず、太陽光に対しても劣勢で、
洋上風力となら何とか勝負になるか?という感じ。

576 :名無しさん@1周年:2018/05/05(土) 10:16:49.07 ID:ZY9yIhSE0.net
>>567
大企業や金融機関が経営難や倒産でもすると経済的、社会的な悪影響が大きいから、保護されたり政府がや公的資金が関わってくる事はそんな珍しい事じゃない
日本に限らずどこでも
リーマンショックの時とか世界中でそうだったでしょ
中小企業にしたら不公平だろうけど、しょうがない

577 :名無しさん@1周年:2018/05/05(土) 10:23:19.36 ID:IeeR6V5v0.net
>>576
新規建設事業に最初から多大な公的資金が関わるのは一律で悪とは言えないが、
風力や太陽光のような初期投資で需要が伸びることでコストダウンによって更なる
普及が期待できるという話なら、一定の理屈は通る。(実際に諸外国では風力は
一気に普及して、太陽光がそれに続く勢いになっている)

それに対して原子力事業は建設する毎に資金が必要で事業存続には継続的な公的
資金が絶対に必要となる。そこまでして民生事業として維持する意義があるかどうか?

578 :名無しさん@1周年:2018/05/05(土) 10:25:29.04 ID:12Mh1nTI0.net
日立が東芝の轍を踏みそう

579 :名無しさん@1周年:2018/05/05(土) 10:31:56.32 ID:IeeR6V5v0.net
>>578
日立が東芝と決定的に違うのは、建設費用高騰を見込んで建設前から
正直に申告していること。だから、東芝(WH)のように高騰した建設費用
を丸抱えして盛大に経営破たんしてしまうような危険性は今のところ無い。


ただ、高騰した建設費を担ってくれる「白馬の王子」がどこからか出現しない
限りは着手しないまま事業は終わる。具体的には中国マネーを受け入れるか
どうかで決まるだろうな。

当然、技術流出は覚悟すべきだろう。そんな事業に何の意味があるのか、
俺には全く理解できないけどな。

580 :名無しさん@1周年:2018/05/05(土) 10:37:28.09 ID:wx+c2ULq0.net
日立の失敗を国民負担はおかしい
日立が払えばいい。

>>571
政府が保証すること自体がおかしい
なぜ国民の税金を日立の株主のためだけに使うのか

581 :名無しさん@1周年:2018/05/05(土) 10:55:34.06 ID:/l+u0x3h0.net
まだ日本に原発つくる技術があったことが驚き
30年前なら原子力工学科は優秀な奴らしか入れなかったけど
今となっちゃ底辺レベルの学生しか行く奴いないよ
あまりの不人気ぶりに学科名変えてごまかしてるけど、中身見りゃ一目瞭然
こんな奴等に原発の設計なんかさせたら一発でドカーンだ

582 :名無しさん@1周年:2018/05/05(土) 11:09:01.07 ID:PIOCVwDh0.net
150年前に誕生した田布施政府が、今も日本人を苦しめ続けている

583 :名無しさん@1周年:2018/05/05(土) 11:10:35.86 ID:IeeR6V5v0.net
>>581
30年前(1980年代後半)だと既に明らかに地盤沈下し始めている時代だよ。

1980年代前半からスリーマイル事故の影響でアメリカの熱が一気に冷めて
チェルノブイリが止めを刺した時期だから。原子力工学を専攻しても卒業後は
違う進路に進む学生が目に見えて増えだした時期の学生だと思う。

584 :朝鮮漬:2018/05/05(土) 11:11:32.95 ID:BVi1ERb20.net
自由民主党が払えや(^。^)y-.。o○

日本国民にツケ回さんといてや

585 :名無しさん@1周年:2018/05/05(土) 11:29:50.13 ID:BtFEMoE50.net
>1
朝日新聞なみに強引なタイトルだな

586 :名無しさん@1周年:2018/05/05(土) 11:42:54.43 ID:F8dfWyNA0.net
原発どころか火力発電所すら不要にしかねない巨大発電プロジェクトが
かつて計画されていたことを知るものは
ほとんどいない

【Ocean Newsletter】デンマークの洋上風力発電とメガフロートの活用 |海洋政策研究所 Ocean Policy Research Institute
https://www.spf.org/opri-j/projects/information/newsletter/backnumber/2003/62_3.html

[PPT] 帆走型メガフロート風力発電
帆走型メガフロート風力発電. 木下 健(東大生研)、寺尾 裕(東海大)、高木 健(阪大)、
田中 進(三井昭島)、井上憲一(IHIMU). エネルギーのパラダイム転換. 木守り柿型の
エネルギー生産; 経済性の観点に加えて環境負荷を最小化する事を価値基準に据える

洋上風力発電 | プロジェクト | 事業・製品紹介 | 株式会社三井造船昭島 ...
http://www.mes.co.jp/Akiken/business/projects/al2004_109.html
洋上風力発電. メガフロート、エコフロート ・ TLP(テンションレグ・プラットフォーム) ・
SPM(一点係留システム) ・ 飛行船(成層圏 ... 三井造船昭島研究所では、TLP型の洋上風力発電用浮体の設計のために必要となる波、風、潮流中におけるTLP型浮体の動揺
“360°微風をとらえろ”…ハイブリッド風力発電機「F.W.P.S.」|フタキの実力:事例紹介|フタキ鉄工
http://www.futakitekkou.com/case/case_05.html
シグナスミル・ジェネレーター(小型風力発電機)|株式会社 WIND-SMILE
http://www.wind-smile.com/windmill/products_generator.html
日本に適した洋上風力発電システムの検討|環境儀 No.34|国立環境研究所
https://www.nies.go.jp/kanko/kankyogi/34/10-11.html

587 :名無しさん@1周年:2018/05/05(土) 11:52:45.13 ID:RNfMyYMFO.net
>>551
原発絡みは安倍の秘書(今井)だったはず

588 :名無しさん@1周年:2018/05/05(土) 11:57:27.36 ID:RNfMyYMFO.net
>>544
津波がくる前に配管がやられてた記憶

589 :名無しさん@1周年:2018/05/05(土) 11:59:57.09 ID:SvCAFRcr0.net
得したら、こちらによこさないで
損したら、こっちに全部よこすとか
何言ってるのか、わからないんですがw

590 :名無しさん@1周年:2018/05/05(土) 11:59:57.73 ID:sMkIspsu0.net
というか、スレタイが馬鹿だろ

591 :名無しさん@1周年:2018/05/05(土) 12:01:52.51 ID:XiKbiskI0.net
安倍のお陰で
日本の産業は民泊、カジノといったインバウンド乞食分野と原発しか残らない

592 :名無しさん@1周年:2018/05/05(土) 12:06:10.32 ID:dSnX+hnM0.net
これ安倍案件なんだよな。。
トップ外交の成果。

593 :名無しさん@1周年:2018/05/05(土) 12:11:02.87 ID:dSnX+hnM0.net
安倍のバラマキ、トップセールス外交で税金を海外に垂れ流し。

594 :名無しさん@1周年:2018/05/05(土) 12:13:42.25 ID:dSnX+hnM0.net
少なく見積もって、税金で補填。これが安倍流のバラマキ。

595 :名無しさん@1周年:2018/05/05(土) 12:15:50.25 ID:Q6eYY+/n0.net
>>1
日立がやってる沸騰水型はガラパゴス原発なのよ
原発の世界標準は加圧水型ね。
沸騰水型を採用してるのは日本だけ。
ちなみに福島原発は沸騰水型。
こうなるのは分かってるやん
6501株主。激鬱

596 :名無しさん@1周年:2018/05/05(土) 12:19:44.24 ID:68Nucg/F0.net
おお借金は払ってやるが、そこ代わり日立の財産没収とおとり潰し
50歳以上は家族を含んで死刑、女は吉原、それ以外は市内引き回しの刑のすえ韓国に島流しな

597 :名無しさん@1周年:2018/05/05(土) 12:23:33.10 ID:qTIfmWmq0.net
>>595
ふくいちテロやるためにガラパゴスさせられてたと思うたぶん

598 :名無しさん@1周年:2018/05/05(土) 12:26:04.71 ID:SGXzaAf+0.net
>>575
太陽光w風力w
油田持ってるイギリスと比べるアホw

599 :名無しさん@1周年:2018/05/05(土) 12:33:56.92 ID:18EeTT1d0.net
もしも、国民負担が生じた場合、間違いなく放射脳らに
全財産を強制徴収させようぜ

今、安全な原子炉(中国、韓国製は安全じゃない)は1基あたり
5000億円からってことになってる

下限が5000億円で上限は決まってない
だから間違いない国民負担になるのだけど、
ここは原発推進派の放射脳に負担させるのが筋というもの

600 :名無しさん@1周年:2018/05/05(土) 12:40:20.37 ID:AC2X8hZa0.net
東芝と違って 日立は博打はしないからな。
条件悪ければ、即 撤退するだろう。

601 :名無しさん@1周年:2018/05/05(土) 12:42:04.33 ID:UP28L9Xg0.net
>>35
> もう一度言うわ、原発ビジネスなんて儲からないんだよ

儲からないっていうか単なる博打
そして、その博打の連帯保証人に強制的にサインさせられようとしているのが日本国民だ

602 :名無しさん@1周年:2018/05/05(土) 12:43:49.69 ID:AC2X8hZa0.net
英国の原発なんて中国にやらせとけばいいだろ。

603 :名無しさん@1周年:2018/05/05(土) 13:03:17.42 ID:hgblQsQ40.net
私企業の外国での経済活動の補てんに
国の金遣うて発想がすごい
国の私物化きわまれり

604 :名無しさん@1周年:2018/05/05(土) 13:03:35.21 ID:sDwiUyga0.net
大企業って給料多くて、安定してるだろうに、
かつ海外ビジネスに、税金補填って、国民で大企業支えてるってこと?
どうりで、個人商店潰れてシャッター街になるわけだ

しかも、金バラマキじゃなく、原発無料提供?ほんとか?、だったら、
ものバラマキに変わっただけで、すべて税金じゃんか

605 :名無しさん@1周年:2018/05/05(土) 13:04:41.37 ID:s4rAqvso0.net
>>603
原発推進は国策だから仕方ない。

606 :名無しさん@1周年:2018/05/05(土) 13:05:07.40 ID:wx+c2ULq0.net
>>603
だよな。税金の私物化だよな
一民間企業に税金使うとか完全に私物化じゃん
日立の上層部はアベトモ関係者なんだろう

607 :名無しさん@1周年:2018/05/05(土) 13:06:04.68 ID:wx+c2ULq0.net
>>605
国民が反対してるのに何が国策だボケ
ただのアベトモ忖度事案だろう

608 :名無しさん@1周年:2018/05/05(土) 13:06:26.20 ID:hgblQsQ40.net
>>598
知恵遅れの子発見

609 :名無しさん@1周年:2018/05/05(土) 13:06:46.69 ID:l9ct9l1s0.net
>>482
2013年に日本とトルコの政府が合意したシノップ原子力発電所プロジェクトは

総事業費の70%を、政策金融機関のひとつである、日本政府100%出資の特殊法人「国際協力銀行」が【融資】
総事業費の16%を、三菱重工、伊藤忠、仏電力大手GDFスエズ(現エンジー)が【負担】
総事業費の15%を、トルコ国営電力会社(EUAS)が【負担】

して

トルコ北部の黒海沿岸のシノップ地区に
三菱重工と仏企業が共同開発した新型炉「アトメア1」を4基(出力計440万キロワット規模)を建設し

2023年の稼働に一定期間操業して、

三菱重工、伊藤忠、仏電力大手GDFスエズ(現エンジー)が投資を回収した後、
原発をトルコ国営電力会社(EUAS)に譲渡して

その後はトルコ国営電力会社(EUAS)が「国際協力銀行」に融資の返済を続ける計画だった

しかし近年トルコでは、温暖で晴天が多い地中海沿岸地方を中心に
気候変動対策やエネルギー政策の一環として再生可能エネルギーの導入が促進され
中国ドイツアメリカなどの太陽光パネル・メーカーやエネルギー事業者の参入が急速に増加

ビナリ・ユルドゥルム首相も
「再生可能エネルギーで技術輸出ができるようになることを目指している」と発言するなど

再生可能エネルギー市場の拡大が見込まれており
稼働後の売電価格は、当初の計画より安価にせざるを得なくなった

その結果、原発譲渡後にトルコ国営電力会社(EUAS)が
「国際協力銀行」に融資の返済を続けるどころか

2023年の稼働に一定期間操業して、
三菱重工、伊藤忠、仏電力大手GDFスエズ(現エンジー)が
投資を回収することすら難しい状況となり

伊藤忠は、シノップ原子力発電所プロジェクトからの離脱を決定した

610 :名無しさん@1周年:2018/05/05(土) 13:08:08.63 ID:+PrHWSwp0.net
イギリス人は嘘つきだから
関わっちゃダメ

611 :名無しさん@1周年:2018/05/05(土) 13:08:19.17 ID:l9ct9l1s0.net
ちなみに「日本人が原発推進だと信じている」フランス政府が現在でも
発行済み株式の34%を保有している仏電力大手GDFスエズ(現エンジー)は2016年末

ソーラーパネルの発電効率は技術革新によって今後も向上し、製造コストも低下が続くため
2025年中には、無料同然の価格で無尽蔵の電力を使える夢の社会が到来する

今後、世界の発電は太陽光発電など自家発電が中心となり、
火力発電のみならず、原子力発電所などの、集中大型発電は
パワーグリッド(送電網)を維持するうえでの補助的役割を果たすことになる

と分析を発表

日本ではほとんど話題にならなかったが、同時期に、仏保守系大手紙『フィガロ』が

シノップ原発プロジェクトから仏電力大手GDFスエズ(現エンジー)が撤退すると報じていた

612 :名無しさん@1周年:2018/05/05(土) 13:08:53.97 ID:T6EzfIJX0.net
在日企業日立を追い出せえええええええええええええええええええええ

613 :名無しさん@1周年:2018/05/05(土) 13:10:43.54 ID:yttQcEn60.net
安倍ちゃん案件かよ

614 :名無しさん@1周年:2018/05/05(土) 13:12:00.55 ID:l9ct9l1s0.net
>>605
国策は水素だよ

経産省、エネ基本計画見直し論議 原発新増設の重要性を訴え 2017.12.27
https://www.sankeibiz.jp/macro/news/171227/mca1712270500002-n1.htm

を安倍が

政府、水素エネ重視に転換  基本計画に今夏明記 インフラ輸出へ先手 
2018/3/24付日本経済新聞
https://www.nikkei.com/article/DGKKZO2853600023032018EA4000/

に変更したでしょ

これが国策

615 :名無しさん@1周年:2018/05/05(土) 13:13:31.57 ID:BtTvctDS0.net
>>1
日立が自分で払えよ

死ね

616 :(=ФωФ=)保健所愛護センター附属 犬猫惨殺ナチス施設は即時廃絶▼:2018/05/05(土) 13:15:12.43 ID:LrvzGSkeO.net
.
我々は、栄誉ある日本国が、【あそこはカネ持ってるから、どっちに転んでも我が国は濡れ手に粟である】と、世界からサンドバック的カモ扱いされる方向へ、力強く猟奇的にアクセルを空吹かしまくる国策には、正直あまり賛成しません

●悠然と、かつ執拗に、【日本の犬猫ナチス政策・総本山の地位を堅持し続ける環境省】に、【一切の例外なき犬猫セーフティ・ネットの拡大と拡充】を、強大なる人類の差別なき社会的的使命という観点から、これを厳重に要望する

●奄美大島・猫ナチス(※注射)政策に断固として反対の立場を貫く!!

【一匹でも犬・ねこを救う会 http://inuneko-sukuukai.com/share-cat/6160/
【上田市・所轄警察署の薄情で全く腰が退けた、ヤル気皆無で、社会正義の実現に挑戦状を叩き付ける態度は、この世の地獄か!!】

【ホームレス猫】を野良ネコだの野ネコだのと蔑視し、残虐な猫ナチス行為を正当化する、部落差別社会推進の風潮を厳しく断罪する!!!!
●悠然と、かつ執拗に、【日本の犬猫ナチス政策・総本山の地位を堅持し続ける環境省】に、【一切の例外なき犬猫セーフティ・ネットの拡大と拡充】を、強大なる人類の差別なき社会的的使命という観点から、これを厳重に要望する
(゚Д゚)(゚Д゚)(゚Д゚)(゚Д゚)
https://twitter.com/thealeppocatman
https://twitter.com/2on3hc3on4hn

617 :名無しさん@1周年:2018/05/05(土) 13:17:53.27 ID:voH9yH7a0.net
>>609
ワシら韓国のUAE原発の契約を大損するのわかってるのにあいつらバカじゃんと
大笑いしたが、日本も笑えんよな。
税金で補填か。もう自民党に投票するのやめるわ。
このまま黙ってやらせていたら、子どもの代で国が破産するわ。

618 :名無しさん@1周年:2018/05/05(土) 13:20:02.39 ID:voH9yH7a0.net
>>595
今日立の株を空売りしたら、儲かりそうだな

619 :名無しさん@1周年:2018/05/05(土) 13:22:04.16 ID:7CkrsAwg0.net
日本では放射性廃棄物や廃炉の処理等の技術や捨て場所が課題になっているのに、
日立は費用をどうやって見込んでいるのだろう。
地方の一部の住民に我慢を強いることを考えているのだろうか。

620 :名無しさん@1周年:2018/05/05(土) 13:25:32.68 ID:XqtMCvL40.net
itachiは人の世のためにならず事業採算性が成立しない場合は
掴みどころが無くてスルリと逃げていたということが得意技だし
事業断念したらその融資枠と保険特約など日本の税金を浪費する
権利は中韓勢がまるごと継承することとなるのだろう。

安倍政権の本質とは借金で首が回らないような賭博常習者であり
ただ刺激が欲しいため韓国勢のセラフィールド系列2基では現場で
はまだ除染作業が続いているウインズケール原発に接着しており
仏中勢のヒンクリーポイントC系列2基も含めて日本政府として
建設融資枠と保険特約を採算性度外視で安請け合いするどころか
既存除染もタダ働きしたくてしたくて堪らないマゾなんだよ。

穢れというより人を呪わば穴二つの五寸釘藁人形の丑三つ参りなみ
呪詛のお裾分けというべきでウワァ肝杉!なんだな。

621 :名無しさん@1周年:2018/05/05(土) 13:25:35.06 ID:l9ct9l1s0.net
>>617
ちょっと違うぞ

日本政府が
日本の3つのメガバンクによる4500億円規模の融資について
異例の全額保証を行う

のは

日立がイギリスの原発事業から、逃げ出すのを支援するため

だよ

日本政府が保証しないと
日立が、日本の3つのメガバンクによる4500億円規模の融資を返済しなくちゃならなくなり

日立は、>>477 >>609 で原発は損だとわかっていても、原発から逃げ出せなくなってしまう

622 :名無しさん@1周年:2018/05/05(土) 13:26:03.17 ID:5Y2I8vrI0.net
日立「ハイリクスハイリターン( ´∀`)
    ノーリスクノーリターン( ´∀`)

      ↑
     し ね

623 :名無しさん@1周年:2018/05/05(土) 13:32:49.52 ID:l9ct9l1s0.net
つまりだ

日本政府が
日本の3つのメガバンクによる4500億円規模の融資について
異例の全額保証を行う

ことを決め

日立は
イギリスの原発事業から撤退しても
日本の3つのメガバンクによる4500億円規模の融資を
返済しなくても良くなった

から

「俺に原発続けさせたいなら、もっとカネ出せゴルァ」

って、日立はイギリスに文句が言えるようになった

のさ

624 :名無しさん@1周年:2018/05/05(土) 13:32:57.50 ID:XqtMCvL40.net
安倍首相のUAE訪問はアブダビ投資庁が筆頭株主となる
コスモ石油の原油輸入枠の更新のみに注目した記事だけだが
韓国勢のUAE原発4基に融資枠差し替えや保険特約など
税金を浪費するための権利を擦り付けに逝っただけだろ。

625 :名無しさん@1周年:2018/05/05(土) 13:35:01.57 ID:m7Ud+ME00.net
イギリス政府はフランスや中国の作った原発には補助金出して買取価格もかなり高めの設定だし日立が文句言うのもわかる。

626 :名無しさん@1周年:2018/05/05(土) 13:40:59.68 ID:l9ct9l1s0.net
>>624
中東のアラブ首長国連邦(UAE)では
「世界最安値」とされるメガソーラー(大規模太陽光発電所)プロジェクトが始動

ドバイ電力・水道局(DEWA)の太陽光電力の買い取り価格は、米ドルベースで1kWh=3セント(約3.5円)を切るところまできてる

まあ、アラブ首長国連邦(UAE)はもう、原発建設なんて考えないよ(笑)

627 :名無しさん@1周年:2018/05/05(土) 13:43:56.81 ID:jfLwYBLh0.net
何でそこまでして原発を売りたいのか意味が分からん

628 :名無しさん@1周年:2018/05/05(土) 13:45:24.55 ID:CyX5CvMP0.net
野党は脱原発、再生可能エネルギーとか言ってないで、
この件や、原発に実際かかる費用、事故の想定について国会でやればいいのに。
支持率も少しはあがるだろ。モリカケなんかより、自民に痛手になると思う。

原発推進論者が反対派を罵倒しまくるのも、少しは減るだろうし。
逆に必死になって、より過激になるかも。

629 :名無しさん@1周年:2018/05/05(土) 13:47:38.31 ID:l9ct9l1s0.net
>>627
売りた「い」んじゃなく、売りた「かった」だよ

今やっているのは全部

【原発を売りた「かった」ときの計画】の後始末

630 :名無しさん@1周年:2018/05/05(土) 13:48:07.87 ID:+SgBDyqD0.net
東芝の次は日立か

つぶせよ

631 :名無しさん@1周年:2018/05/05(土) 13:48:22.19 ID:z2+zTzmw0.net
福島で完全にオワコン化したのに

632 :名無しさん@1周年:2018/05/05(土) 13:49:39.21 ID:2t12QXeX0.net
>>625
つーか、もともとイギリスは中国製の原発だけで満足だったんじゃないの?
そこに日本が押し売りしてきたから「安ければ作ってよ」って程度なのかと

しかも、日本政府は中国原発のネガキャン工作やってたりするからなw
https://buzzap.jp/news/20170131-hjs-japan-embassy-propaganda/
この工作費用だって日本国民の税金なんだからアホな話

633 :名無しさん@1周年:2018/05/05(土) 13:51:52.60 ID:l9ct9l1s0.net
>>628
そりゃ無理さ

脱原発、再生可能エネルギー、水素

と言えば

燃料電池実用化推進協議会(FCCJ)http://fccj.jp/jp/member.html からカネが出る

安倍も野党も自民党もマスコミも
燃料電池実用化推進協議会(FCCJ)http://fccj.jp/jp/member.html から出るカネ・・・が生命線

燃料電池実用化推進協議会(FCCJ)http://fccj.jp/jp/member.html からカネが出なくなったら
【中国からカネを恵んでもらわない限り】即死

634 :名無しさん@1周年:2018/05/05(土) 13:52:08.02 ID:Rlx3ddeN0.net
よくわかったろ?

経団連は日本の癌、国難なんだよ

635 :名無しさん@1周年:2018/05/05(土) 13:54:56.98 ID:C0w8k5kbO.net
JAPの穴拭いwwwwwwwwwwwwwwwwwwww

636 :名無しさん@1周年:2018/05/05(土) 13:59:22.15 ID:PngJAAq20.net
早く国家転覆罪で逮捕しろ

637 :名無しさん@1周年:2018/05/05(土) 14:01:28.15 ID:l9ct9l1s0.net
つまりだ

脱原発、再生可能エネルギー、水素、と言わないやつは
【中国からカネを恵んでもらう】こと前提の【売国奴】

与党、中国の「一帯一路」協力に前のめり 慎重姿勢の政府と温度差 訪中団長の自民・二階幹事長「積極的に参加する」
http://www.sankei.com/politics/news/171228/plt1712280033-n1.html

経産省、エネ基本計画見直し論議 原発新増設の重要性を訴え 2017.12.27
https://www.sankeibiz.jp/macro/news/171227/mca1712270500002-n1.htm



トランプから

米・鉄鋼など“輸入制限”発動 日本も対象 3/23
https://headlines.yahoo.co.jp/videonews/nnn?a=20180323-00000055-nnn-int

安倍から

政府、水素エネ重視に転換  基本計画に今夏明記 インフラ輸出へ先手 
2018/3/24付日本経済新聞
https://www.nikkei.com/article/DGKKZO2853600023032018EA4000/

小泉から

小泉政権メンバー会食、二階氏や小池知事も参加 2018年04月19日
http://www.yomiuri.co.jp/politics/20180419-OYT1T50019.html
山崎氏は終了後、記者団に、小泉氏が「『原発ゼロ』の政策を遂行してくれる次期政権に期待したい」と語ったことを明らかにした

と袋叩き

638 :名無しさん@1周年:2018/05/05(土) 14:02:27.75 ID:2t12QXeX0.net
>>633
美味しんぼ休載みたいに、原発問題はメディアにとってのタブーでもあるし
モリカケで疑惑の今井や柳瀬と言った官僚にしても、原発輸出推進の立役者だったからこそ
官邸側近に抜擢されたフシがあるし。安倍政権は原発との関わりが深すぎるわな

639 :名無しさん@1周年:2018/05/05(土) 14:04:50.89 ID:Ar6kF1S+0.net
>>605
頭悪すぎる
所詮、人ごとだろ
こういい人が一番危ない

640 :名無しさん@1周年:2018/05/05(土) 14:05:44.43 ID:EPwdDLeS0.net
>>1
>当初の見込みを大幅に上回る3兆円と見積もっています

イギリス政府が難色を示すのは当たり前だろ
日立のチョンボをなんで日本政府がカバーするねんな
中小ならともかく、大企業なんだから自前でなんとかなるやろ

641 :名無しさん@1周年:2018/05/05(土) 14:05:47.96 ID:T35l5IHl0.net
能無し御荷物。何もせずじっとしてろ

642 :名無しさん@1周年:2018/05/05(土) 14:11:59.34 ID:L/jsH6D/0.net
偉そうな事言って自分で尻拭けな無いとか
最早要介護者

643 :名無しさん@1周年:2018/05/05(土) 14:26:23.31 ID:DepH3dva0.net
韓国=国策で半導体に注力し大きく経済発展
日本=国策で原発に注力するもすべて失敗に終わり国家衰退

644 :名無しさん@1周年:2018/05/05(土) 14:31:55.52 ID:lph+dthO0.net
思った通りの展開だな
まあ、ネトサポがカネ出してくれるんだろうよw

645 :名無しさん@1周年:2018/05/05(土) 14:36:06.97 ID:l9ct9l1s0.net
>>638
逆転してるんだよ

燃料電池実用化推進協議会(FCCJ)http://fccj.jp/jp/member.html は、マスコミを自由自在にコントロールできる


安倍が原発のほうを優遇するならば
燃料電池実用化推進協議会(FCCJ)http://fccj.jp/jp/member.html はマスコミに
安倍政権のスキャンダルに対しての攻撃にGOサインを出し
マスコミは、安倍政権のスキャンダルを次々に一斉に報道し、騒ぎ、
安倍政権の支持率低下の世論調査も出す


安倍が水素の方を優遇するならば
燃料電池実用化推進協議会(FCCJ)http://fccj.jp/jp/member.html はマスコミに
安倍政権のスキャンダルに対しての攻撃をタブーとし
マスコミは、安倍政権がなにをしようがスキャンダル報道をやめて、騒ぎを沈静化させ、
安倍政権の支持率上昇の世論調査も出す

646 :名無しさん@1周年:2018/05/05(土) 14:38:38.18 ID:5Y2I8vrI0.net
発電は、分散化がテーマになったはずが、
まだ原発を作るのか・・・・・・。

何の発明もしないで、社会の推移に乗るだけで、
資金源は税金で、
無駄な物を永劫的に実施続ける世界。日立

647 :名無しさん@1周年:2018/05/05(土) 14:38:54.32 ID:dkI8MVjv0.net
>>92
爆発したのはアメリカ製の原発だけどね。

648 :名無しさん@1周年:2018/05/05(土) 14:40:48.69 ID:l9ct9l1s0.net
>>645
官僚ですら公文書をカイザンする時代

新聞社やテレビ局が公表する支持率が「世論調査」だなんて思っているマヌケは

お子さまだけ

ちなみに

自民党はこの連休中、全国で、大規模な、独自の世論調査を実施中

649 :名無しさん@1周年:2018/05/05(土) 14:44:02.51 ID:A9L7EC+o0.net
民間企業の損失をなんで払うんだよ
日立の女を好きなとき犯していいなら払うけど

650 :名無しさん@1周年:2018/05/05(土) 14:47:48.49 ID:1pV+2+SW0.net
なんで俺達が日立を援助するんだ?

651 :名無しさん@1周年:2018/05/05(土) 14:50:09.28 ID:pXhRik1o0.net
もうコレを機に原発辞めようぜ
何だかんだメリット薄いし、事故るやん

652 :名無しさん@1周年:2018/05/05(土) 14:54:17.68 ID:l9ct9l1s0.net
>>647
ちょっと違う

爆発したのは・・・

日本独自の安全基準で原子炉をつくり
核燃料を支えるシュラウドという台座にヒビが入り
それを切断して取り出して
新しいシュラウドを中に入れて溶接してくっつけた

原発

653 :名無しさん@1周年:2018/05/05(土) 14:58:50.28 ID:8hChJmpN0.net
てか安倍ちゃんが水素とか言い出したのも、原発輸出が失敗してこのままじゃ不味いと思ったから。
原発外交積極的にやってたツケを今支払ってるだけじゃん。

654 :名無しさん@1周年:2018/05/05(土) 15:01:37.29 ID:l9ct9l1s0.net
>>650
三菱重工を、脱原発させるための前例作り

三菱重工が脱原発できず、東芝みたいになってしまったら
日本の軍事産業は終わる

なので

日本政府が
日本の3つのメガバンクによる4500億円規模の融資について
異例の全額保証を行う

ことを決め

日立は
イギリスの原発事業から撤退しても
日本の3つのメガバンクによる4500億円規模の融資を
返済しなくても良くなる

前例をつくり日立を脱原発させたのち、

おなじスキームで三菱重工を
トルコやアレバの原発事業から撤退させて
三菱重工を脱原発させる

655 :名無しさん@1周年:2018/05/05(土) 15:03:25.76 ID:ZAxdNUDk0.net
これでも「日立」は英国「原発事業」を強行するのか--
https://www.huffingtonpost.jp/foresight/hitachi-nuclear_a_23341708/

欧米官民が忌避する原子力ビジネスのリスクを背負わされるのは、結局日本国民になりそうだ。

656 :名無しさん@1周年:2018/05/05(土) 15:06:39.72 ID:wx+c2ULq0.net
>>654
そんなわけないじゃん。
三菱重工がいつ脱原発するって発表したんだよ
それに日立に税金から4500億くれてやる理由も何もないんだが?

657 :名無しさん@1周年:2018/05/05(土) 15:07:46.72 ID:6CCb/5n/0.net
そいりゃ、フランスってHの発音ないんだよな。だからホンダはオンダって発音になる。
日立はイタチっていってんのか?フェレット?

658 :名無しさん@1周年:2018/05/05(土) 15:09:11.40 ID:jQZ2qCSF0.net
>>650
安倍ちゃんのお友達なんだからしょうがないだろ

659 :名無しさん@1周年:2018/05/05(土) 15:09:37.84 ID:ip5ZSuqf0.net
日立と三菱
「ライバルの東芝、潰してくれてありがとう。安倍ちゃんGJ!w」

660 :名無しさん@1周年:2018/05/05(土) 15:10:22.33 ID:ZAxdNUDk0.net
三菱重工を悩ます「安倍案件」、トルコへの原発輸出に暗雲
http://diamond.jp/articles/-/168183

「トルコと売電価格の大幅見直しなどについて交渉し直さないと、リスクが高過ぎてプロジェクトに参画していられない」
(三菱重工幹部)

661 :名無しさん@1周年:2018/05/05(土) 15:10:39.95 ID:fAJ5apbg0.net
英国と日本をともに沈没没落させたかったら、
どこかのテログループが英国にできた原発を
襲えば良い理屈になる。

満鉄は日本の生命線だといって、日本政府が
戦争に引きずり込まれた歴史を忘れるな。

662 :名無しさん@1周年:2018/05/05(土) 15:10:54.27 ID:l9ct9l1s0.net
>>653
ちょっとちがう

自民党が民主党から政権復帰して
アベノミクスや改憲の発議をするためには

燃料電池実用化推進協議会(FCCJ)http://fccj.jp/jp/member.html の全面的な支援がないと不可能

だったので

最初から、水素だった

予算をみれば、明確

政権復帰後の3年間で、安倍政権・自民党は、水素に5兆円ぶち込んでる (^_^;

原発やめて水素・・・は、「最初からのお約束」だったのさ

だけどいっくら待っても安倍は、
賃上げしろとか
マスコミを押さえ込んでくれとか
解散選挙するから支援してくれとか
要求するばっかりで

原発やめるって言わないから、とうとう
燃料電池実用化推進協議会(FCCJ)http://fccj.jp/jp/member.html がキレちゃって

マスコミに、安倍叩きのGOサイン出しちゃった

たかが原発で、安倍が改憲の発議をあきらめることは無いだろうから
今年の総裁選挙を乗りきって、来年改憲の発議をするために

今年の夏のエネルギー基本計画改訂で、安倍は原発ゼロを明記するよ

663 :名無しさん@1周年:2018/05/05(土) 15:11:00.09 ID:ky+Jcm670.net
つくづく、ものを作って売ったら負けの時代ですなあ

664 :名無しさん@1周年:2018/05/05(土) 15:11:07.86 ID:iQEyCOeO0.net
いつの間に日本では共産革命が起きたらしい

665 :名無しさん@1周年:2018/05/05(土) 15:12:49.76 ID:sDwiUyga0.net
原発売るために税金かけるより、未来のための研究に投資した方が、
まだ実益ありそう

666 :名無しさん@1周年:2018/05/05(土) 15:16:07.43 ID:ZAxdNUDk0.net
伊藤忠
トルコ原発離脱 事業費倍増、利益確保困難に
https://mainichi.jp/articles/20180425/ddm/008/020/156000c

4基で2・1兆円程度と見積もられていた総事業費が2倍以上に膨らむことが判明した。

667 :名無しさん@1周年:2018/05/05(土) 15:16:24.04 ID:8hChJmpN0.net
>>662
いや第2の構想で水素があっただけの話じゃない?3年間で水素に5兆円ならそれほど額大きくないから。
逆に政権復帰後の3年間で原発に何十兆円つぎ込んでるんだよ。
第1の構想の原発が駄目になったから、第2の水素を今出してるだけだよ。

668 :名無しさん@1周年:2018/05/05(土) 15:16:46.96 ID:l9ct9l1s0.net
>>656



>>609
>>611



三菱重、トルコ原発新設計画で調査延長 2018年4月11日
https://www.nikkei.com/article/DGKKZO29216010Q8A410C1TJ2000/

三菱重工業は10日、トルコに原子力発電所を新設する計画の事業化調査(FS)を
2018年3月末までとしていた従来の期間より延長すると明らかにした。
同計画の責任者である飯田将人執行役員が同日、
都内で開かれた日本原子力産業協会の年次大会で
「まだFSを続けている」と発言した。

調査結果を踏まえた事業化の判断については講演の中で
「(原発新設を)金融機関はリスクが高いと認識しており(シノプ計画を含む)プロジェクトファイナンス案件では資金調達に困難さがある」
との懸念も示した。

669 :名無しさん@1周年:2018/05/05(土) 15:19:00.64 ID:wx+c2ULq0.net
>>668
それのどこが脱原発なんだ?
原発推進したいから金出せに見えるんだが?

670 :名無しさん@1周年:2018/05/05(土) 15:19:27.59 ID:l9ct9l1s0.net
米軍は水素を次期エネルギーに選択しているし
三菱は脱原発しないとMRJはアメリカで認可とれない


2012年2月24日 米軍が燃料電池車を採用、米GM製
http://monoist.atmarkit.co.jp/mn/articles/1202/24/news061.html

米軍は2012年2月23日(現地時間)燃料電池車(FCV)16台の納入を米General Motors(GM)から受けたと発表した
FCVを購入したのは
・軍用車両に関する研究開発機関TARDEC(Army Tank Automotive Research Development Engineering Center)
・海軍のONR(Office of Naval Research and Air Force Research Laboratories)
・空軍のAFRL(Air Force Research Laboratories)
である
今回のFCVを具体的にどのような用途で利用するのか、米軍は発表していない
ただし、電力の外部出力端子(コンセント)を備えていることから、汎用電源車としても使う可能性がある


2015年12月01日 GM と米陸軍 (TARDEC) が極限環境下における水素燃料電池車両の試験実施へ 
http://news.militaryblog.jp/e716034.html

2016年10月03日 GM、米陸軍TERDECと共同開発した燃料電池トラックを発表 
http://arstechnica.com/cars/2016/10/this-beast-of-a-chevy-colorado-is-hydrogen-powered-will-be-tested-by-the-army/

2016年02月15日 海軍に、ボーイングが、燃料電池を納入
http://itpro.nikkeibp.co.jp/atcl/idg/14/481542/021500199/

671 :名無しさん@1周年:2018/05/05(土) 15:20:08.66 ID:l9ct9l1s0.net
>>669
トルコが出せると?

672 :名無しさん@1周年:2018/05/05(土) 15:21:23.13 ID:ZAxdNUDk0.net
三菱重工業、仏原子炉製造アレバに最大19・5%出資
https://www.sankeibiz.jp/macro/news/170711/mcb1707110831029-n1.htm

三菱はズブズブ 第二の東芝

673 :名無しさん@1周年:2018/05/05(土) 15:22:28.38 ID:wx+c2ULq0.net
>>671
三菱「トルコで原発事業やりたいからアベチョンお金用意して」

こうだよな?

674 :名無しさん@1周年:2018/05/05(土) 15:23:51.28 ID:7MGXKzRM0.net
全世界の電力に占める原発の発電量は、2040年までに1%未満になる
後20年でほとんど見えないぐらいの割合になる

675 :名無しさん@1周年:2018/05/05(土) 15:25:34.73 ID:5Y2I8vrI0.net
水素発電とか、もう普通にできるんでそーーーー

676 :名無しさん@1周年:2018/05/05(土) 15:29:46.28 ID:l9ct9l1s0.net
>>667
政権復帰後、原発には

福島第一原発の賠償と廃炉の事故処理の予算がほとんどで
原発維持推進関係の予算は年間1000億円程度です

677 :〓 原発 は 文系猿主導 の 反社会的事業 ⇒ 皆殺しに! 〓:2018/05/05(土) 15:31:02.85 ID:Bwq+Aq5p0.net
 
■ おれの コテハンの実行 が必要だ
 

678 :名無しさん@1周年:2018/05/05(土) 15:33:40.59 ID:l9ct9l1s0.net
>>673
いいえ

日立も三菱も
原発やめたいから、安倍ちゃん、やめるためのおカネよろしく



国内の原発保有電力会社も
原発やめたいから、安部ちゃん、原発ゼロと言って
そう言ってくれれば廃炉は国費なんだから

679 :名無しさん@1周年:2018/05/05(土) 15:34:09.96 ID:89J4x2Xj0.net
>>66
損失は政府が被ってくれるんでしょ?

680 :名無しさん@1周年:2018/05/05(土) 15:35:34.30 ID:l9ct9l1s0.net
例えばね、安倍は平成28年度予算でも
(資源エネルギー庁)
省エネルギー2,429億円
再生可能エネルギー1,355億円
化石エネルギー1.728億円
水素社会371億円
エネルギー・環境関連研究開発1,436億円
強靱なエネルギーサプライチェーンの構築2,127億円
エネルギー産業の国際展開1,658億円
合計1兆1,104億円

(環境省)
再生可能エネルギー電気・熱自立的普及促進事業
業務用ビル等における省CO2促進事業
木質バイオマス資源の持続的活用による再生可能エネルギー導入計画策定事業
セルロースナノファイバー(CNF)等の次世代素材活用推進事業
先進環境対応トラック・バス導入加速事業
再エネ等を活用した水素社会推進事業のうち地域再エネ水素ステーション導入事業
風力発電等に係る環境アセスメント基礎情報整備モデル事業
先進技術を利用した省エネ型自然冷媒機器普及促進事業
CCSによるカーボンマイナス社会推進事業のうち、二酸化炭素貯留適地調査事業
潮流発電技術実用化推進事業等
合計1兆8,294億円

(国土交通省)
省エネ住宅・建築物の普及322億円
地域交通のグリーン化を通じた電気自動車の加速度的普及促進6億円
インフラシステム海外展開など民間企業の海外進出の支援27億円
輸送機器の実使用時燃費改善事業費補助金
国際エネルギー消費効率化等技術・システム実証事業
未利用エネルギー由来水素サプライチェーン構築実証事業
省エネルギー型建設機械導入補助金等
合計1,300億円

平成28年度第2次補正予算
石油供給インフラ強じん化事業 61.0億円
石油製品安定供給確保支援事業 61.0億円
ネット・ゼロ・エネルギー・ハウス(ZEH)普及加速事業 100.0億円
産業界・地域と連携した消費需要喚起対策事業 2.0億円
資源価格安定化・産業競争力強化のための上流開発投資支援(2030年までに我が国の石油及び天然ガスの自主開発比率40%以上) 1,500億円
資源開発促進のためのリスクマネー供給等の拡大 128.0億円
国際連合工業開発機関拠出金(日本の技術を用いた高性能な小型地熱発電) 15.0億円
新市場進出等支援事業(対露) 11.2億円
質の高いインフラ詳細事業実施可能性調査事業 10.0億円
質の高いインフラ普及促進事業 2.0億円
研究開発型ベンチャー企業等のイノベーション創出支援事業 15.0億円
地域未来投資促進事業 1001.3億円

681 :名無しさん@1周年:2018/05/05(土) 15:36:29.37 ID:3xFrmGMx0.net
日立は早いうちに撤退しろ
それが賢明な判断だ

682 :名無しさん@1周年:2018/05/05(土) 15:36:33.41 ID:B0DaR++K0.net
412のとおり東芝製3号機が最初にやらかしたんだよ。

GE製の1号機と2号機は運転中に至近で浴びて巻き添えとなり
日立製4号機も東京電力の運用思想と運というか日頃の行いが
あまりにも悪過ぎた。

定期点検のため燃料プールに放置しておいた使用済燃料棒の束
ごと溶かす勢いで住友JCOのバケツde臨界を大掛かりにした
プールde臨界で地上で野晒しやらかしたとか当日搬出入せずに
横着するからだよ。

683 :名無しさん@1周年:2018/05/05(土) 15:36:54.70 ID:l9ct9l1s0.net
それに対して
資源エネルギー庁 平成28年度原子力関係予算額


【国内発電】1140.8億円
電力市場環境調査委託費0.8億円
電源地域振興特別融資促進事業費補助金0.2億円
原子力発電施設等周辺地域企業立地支援事業費補助金80.0億円
電源立地地域対策交付金868.9億円
電源立地地域対策交付金事務等交付金0.5億円
原子力発電施設等立地地域特別交付金100.0億円
原子力発電施設立地地域共生交付金32.4億円
核燃料サイクル交付金34.9億円
原子力発電導入基盤整備事業補助金4.6億円
原子力総合コミュニケーション事業7.0億円
広報・調査等交付金11.5億円

【廃炉関係】496.5億円
原子力損害賠償・廃炉等支援機構交付金350.0億円
福島特定原子力施設地域振興交付金84.0億円
過酷事故発生施設廃止措置技術調査拠出金0.5億円
深地層研究施設整備促進補助金3.2億円
原子力発電施設等立地地域基盤整備支援事業58.8億円

【海外向け】2.7億円
国際原子力機関拠出金2.1億円
経済協力開発機構原子力機関拠出金0.6億円

684 :名無しさん@1周年:2018/05/05(土) 15:37:02.94 ID:XjFqLRhu0.net
【車】英政府のガソリン車販売禁止、ハイブリッド車(HV)も対象か プリウスも基準達せず 2040年までに
http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1525501186/

まぁ、原発でもつくらないと電力たりなくなるだろうな

685 :名無しさん@1周年:2018/05/05(土) 15:38:24.24 ID:l9ct9l1s0.net
>>681
まあ、撤退して損するカネは、日本政府が全額保証してあげる

と言ってくれているうちに、原発ぶん投げるのが正解だな

686 :名無しさん@1周年:2018/05/05(土) 15:38:43.57 ID:XjFqLRhu0.net
>>683
なんか安いな
全部で2000億も行かない
太陽光なんて、買い取りで毎年二兆円こえて最終的には毎年四兆円いくって話なのに

687 :名無しさん@1周年:2018/05/05(土) 15:40:19.30 ID:7MGXKzRM0.net
化石燃料の使い道として内燃機関自動車の燃料として燃やすより
電気自動車のための電力にしたほうがたくさんの(1.5倍の)車両を
走らせることができる

688 :名無しさん@1周年:2018/05/05(土) 15:44:41.82 ID:zz7bXtA60.net
>>137
キャンセル料とられるんじゃないのか?
このまま計画が進んでしまったら巨大な損失が出てしまうと思う。
そのぐらいの額なら国民の税金から払ってやった方が最終的には被害が少なくなる気がする。

689 :名無しさん@1周年:2018/05/05(土) 15:44:43.86 ID:aPJaYns30.net
日本で一番電気を消費する都市に原発が一つもないというのは全くバカげた話

原発という人類の英知ともいうべき素晴らしい技術を後世に伝え
発展させていくのに最適な場所は首都東京を置いて他ない
東京発で世界に原発の素晴らしさを伝えていくべき
ひいてはそれが日本への原発の受注に繋がり国益に繋がる
また放射能が危ないというバカ左翼の戯言が戯言でしかないことも証明できる
その他にも送電ロスが減るなどメリットは計り知れない

代々木公園こそ原発建設候補地にふさわしい場所の一つ

本来は国が東京原発の建設を声高に訴えるべきなのに
それについては絶対触れない

真の日本の国益に結び付く東京原発に触れないようでは、
口だけのただの適当野郎という誹りは免れない

安倍は原発推進を謳いながら、バカ左翼同様、
放射能が危ないという妄想でびくついてる国賊なんじゃないかと思う

690 :大島栄城 :2018/05/05(土) 15:44:55.21 ID:ET+OnFTe0.net
>>684
日立製作所からは外れたことになったが
俺も関係してる、精神疾患に地方公務員全員でされてる

こんなの不可能だよ

みんな地方公務員全員が悪い

691 :名無しさん@1周年:2018/05/05(土) 15:46:14.82 ID:okiq26QV0.net
誰ぞポルポ党でも立ち上げてくれ

692 :名無しさん@1周年:2018/05/05(土) 15:47:00.90 ID:l9ct9l1s0.net
>>684
ははは

送電網を次世代送電網にしない限り、イギリスは

顧客の4割から7割がEVを保有して3・5キロワットの充電器を使って充電した場合、地域送電網の3割で電力損失などのトラブルが発生するリスクがある
http://www.newsweekjapan.jp/stories/world/2017/09/ev-3_2.php

原発つくって、国中の送電網を次世代送電網にひきなおすなら

再生可能エネルギーや天然ガスで水素を作り、水素ステーションでFCVさ(笑)


メジャー、再生エネに軸 日本勢の温暖化対策 焦点
https://www.nikkei.com/article/DGKKZO25780370W8A110C1TI1000/
英蘭ロイヤル・ダッチ・シェル、フランス石油大手のトタル、英BP、米エクソンモービル、米シェブロンは
原油販売への依存を減らすため、再生可能エネルギーや天然ガスヘのシフトを急ぐ

693 :名無しさん@1周年:2018/05/05(土) 15:49:29.74 ID:XjFqLRhu0.net
日本でも電気自動車が普及するとかなり電力必要だろうな
自動車登録台数8000万台だからな
一台が毎日5kwh充電でも、4億キロワットか
4億÷24÷100万で100万キロワットの原発で17機がフル稼働か
夜間だけにすると50機は原発入りそう

694 :大島栄城 :2018/05/05(土) 15:51:48.33 ID:ET+OnFTe0.net
電気自動車が発案された時代は、田中角栄のショックで
石油なんかなくなるってはなしだった

それが大嘘だっただけ

695 :名無しさん@1周年:2018/05/05(土) 15:54:39.68 ID:Q6eYY+/n0.net
>>1
このまま原油価格が高止まりすれば日立に追い風だわ

原油高キボン。
さすがに日立は国策企業だわ。原油価格をヘッジしてるやん

696 :大島栄城 :2018/05/05(土) 15:55:27.26 ID:ET+OnFTe0.net
いまの石油は、新型の精製装置で薄めても造れるし
巨大油田もプーチンが隠してたのがイラク戦争で発覚

もう田中角栄時代といっさい違う

697 :名無しさん@1周年:2018/05/05(土) 15:57:41.74 ID:l9ct9l1s0.net
>>686
結局さ

燃料電池実用化推進協議会(FCCJ)http://fccj.jp/jp/member.html は、日本のGDP500兆円のほぼすべてを稼ぎ出す企業集団

なので、脱原発・再エネ・水素に予算をかければ
燃料電池実用化推進協議会(FCCJ)http://fccj.jp/jp/member.html 
から莫大なリターンがある


だけど電事連は、
すべての年商を合計しても22兆円ぐらいしか稼いでおらず
しかも、トップの東京電力は、原発事故で債務超過なので
実質15兆円ぐらいしか稼いでいない

なので原発にカネをかけても
電事連からのリターンは雀の涙

698 :名無しさん@1周年:2018/05/05(土) 15:58:41.05 ID:5PHXClah0.net
>>695
まだ原油が発電コストと
関係してると思ってるのか…
なんなんだ?その頭は?

699 :名無しさん@1周年:2018/05/05(土) 15:59:23.34 ID:LbryVnEZ0.net
海水注入中止を指示したのは菅総理、

→安倍晋三のデマ、中止指示したのは東電本社
https://i.imgur.com/3Kjv8fr.jpg

700 :名無しさん@1周年:2018/05/05(土) 15:59:56.54 ID:fXtsFfEQ0.net
> 日本政府は、今回の原発計画に対する日本の3つのメガバンクによる4500億円規模の融資について異例の全額保証を行う方針

安倍案件なのか?

701 :名無しさん@1周年:2018/05/05(土) 16:01:34.76 ID:aPJaYns30.net
電気事業連合会は何故東京原発を推し進めようとしないのか?

国も当然支援してくれるだろうし、我が国が誇る知識人である
櫻井よしこ、青山繁晴、池田信夫も賛同するに違いない東京原発を
口では原発推進を謳いながら、実行に移せない電気事業連合会は
バカ左翼同様放射能が危ないという妄想でびくついてる国賊ではないのか?

702 :名無しさん@1周年:2018/05/05(土) 16:01:40.20 ID:GwiyeBNa0.net
がんばれ東芝シャープ日立 バカでも生きてるよwww
二期連続赤字二兆円
サンヨー買収1兆円売却千億円差し引き九千億円大損www
リストラ10万人
https://www.youtube.com/watch?v=Eu-Mk6GY8UU
バイバカソニック10万円
https://www.youtube.com/watch?v=kxqnr1HUeA8
薄バカテレビ戦争全面降伏 プゲラズマ撤退
本社のある大阪門真は既に廃墟
https://www.youtube.com/watch?v=CmQ3ovita6Y
それでもバカソニックは生きとるよwww
 白痴松下幸之助キチガイ語録
1ソニーはうちの外部研究機関でおまっ
意味 ソニーが作ったオリジナル商品をパクって売れば儲かる
   例ウォークマン等
2松下は物を作る会社ではおまへん 人を作る会社でおまっ
意味 電気製品は全部他社のコピーパクリ 物を作るなどという大層な事は
していない ただパクってこぴーしてるだけwww
3熱海会議幸之助土下座事件
 世界的不況で松下製品が売れなくなり在庫が積みあがり松下じじばばショップ
 販売店主に締め上げられ土下座して謝罪した会議www
4 週刊朝鮮日報アホラ土下座事件
マネシタをディスる記事を掲載したら新聞広告全部引き上げると恫喝され
アホラ編集部一同土下座した事件www
5 サムチョンスマホギャラクソーシリーズ開発責任者は元マネシタバカソニックだった
 重役会議で俺にスマホを作らせろと直訴したが却下され激怒 サムチョンへ移籍 敵国に塩を送るど阿呆www
6 社員リストラは追い出し部屋でw
赤字にあえぐパナソニックグループに、従業員たちが「追い出し部屋」と呼ぶ部署がある。 続きはググレw
7水道哲学 産業報国の精神 四文字しか使えないあほ丁稚の格言www
8ダイエーマネシタ戦争
商品を大量仕入れすれば仕入れ値は安くなり大手量販ほど商品を安く売ることができる。ダイエーがマネシタ製品を大量仕入れ安売り販売したところマネシタじじばばショップ
店主が激怒し幸之助に抗議。じじばばショップの御陰で成り上がったマネシタはジジババ商店主どもに頭が上がらずダイエーとの取引を中止するのであるwww
9 下請け孫請け首切りまくりマネシタ共栄会とっくの昔に解散www
10規格外の電池を高性能と謳い販売したオキシライド乾電池
使った電気製品を破壊しまくり販売終了www
子会社日本ビクターが開発したVHSビデオをパクリ一番儲けたのが
バカソニック ビデオデッキは一台20万前後で売れるオバケ商品
一台売れば8万が利益という高利益商品だった
しかしテレビもビデオも売れなくなり利益は激減
薄型テレビではプゲラズマ陣営になり液晶テレビに完敗 尼崎プゲラズマ工場は閉鎖 
バカソニックPD史上最悪倒産負債5000億円
http://nlab.itmedia.co.jp/nl/articles/1610/31/news125.html
http://www.tsr-net.co.jp/news/tsr/20161101_01.html
マネシタ東芝映像ディスプレイ株式会社倒産負債1000億円www
http://www.tsr-net.co.jp/news/tsr/20170330_02.html
http://www.tdb.co.jp/tosan/syosai/4284.html
欠陥家電に苦情言ったら放火
丁稚が言ってたように確かに物を作らず犯罪人作る会社やwww
苦情の顧客宅に放火未遂容疑、バカソニック子会社社員西岡壱成容疑者(20)を逮捕した。
http://www.sankei.com/west/news/160222/wst1602220029-n1.html
過労死で書類送検 物を作らず人殺すhttps://www.youtube.com/watch?v=wfQxdZuaLNM
とどめのNA−V80斜めドラム欠陥洗濯乾燥機問題
縦型洗濯機は他社との競合が激しく価格は下がる一方だった
そこで他社との差別化のため物理法則を無視しデザイン優先斜めドラム
洗濯乾燥機を他社に先駆けて販売 洗えない乾かない粗大ゴミを
宣伝しまくり一台10万円以上で売りまくった
 価格コムを見れば如何におぞましい代物かわかるだろう
小学中退ビンボー丁稚電気的知識ゼロの白痴それが松下幸之助
 一方東大卒バ片山を社長にしたシャープッは液晶万歳突撃を敢行
末端社員は大東亜戦争でやったことと同じように玉砕していくのであるwww

703 :名無しさん@1周年:2018/05/05(土) 16:02:24.40 ID:5PHXClah0.net
>>141
ハハハ
今現在、日本の原発なんか3基ぐらいしか
動いてないだろ。
役立たずもいいところ。
さっさとやめるこった。

704 :大島栄城 :2018/05/05(土) 16:04:05.16 ID:ET+OnFTe0.net
イギリスが、シンガポールの一件で原発事故造ったようなもんなのに

なんなんだろうな、この交渉は、イギリスがカネも払わない

705 :名無しさん@1周年:2018/05/05(土) 16:04:50.22 ID:ZAxdNUDk0.net
三菱重に迫る火力「2020年問題」 日米で生産再編
https://www.nikkei.com/article/DGXMZO3003681001052018TJ2000/

再生エネルギー拡大や環境規制強化により火力発電の新設需要は大きく落ち込み、
2020年には三菱重工も手持ちの受注がほぼ底をつく。

原発どころか火力もダメ

706 :名無しさん@1周年:2018/05/05(土) 16:06:02.82 ID:A/353hzR0.net
>>686
福島原発一発ふっとんだ損害は100兆円だ。
太陽光が四兆?
リスクゼロであること艦がみれば
タダみたいなものだな。

707 :名無しさん@1周年:2018/05/05(土) 16:06:29.86 ID:5PHXClah0.net
>>142
ああ言っちゃったか。
やめろよお前。

そんな神話風のこと言ってて
どうなったか福一で学べ。
いい迷惑だから、いい加減にしろ。

壊れないものなんか、この世には無い。
壊れると福一みたいになる可能性が
あるものはやるべきではない。
あまりにリスクが高すぎる。

708 :大島栄城 :2018/05/05(土) 16:06:50.68 ID:ET+OnFTe0.net
イギリスは、俺がシンガポールで彷徨ってるのを見て
面白がって大塩佳織の件ふくめてトラブルつくって
まだ責任から逃げてる

こんな交渉止めたほうが良い

709 :大島栄城 :2018/05/05(土) 16:07:27.95 ID:ET+OnFTe0.net
言い訳も聴かないほうがいいくらい、イギリスの

710 :名無しさん@1周年:2018/05/05(土) 16:08:58.65 ID:l9ct9l1s0.net
>>693
送電網が持ちません
EVに電気を充電するのも、水素と燃料電池の自家発電の電気でしょう



送電網がもたないため、EVの充電器には水素と燃料電池で自家発電させる・・ぐらいなら

EVに、水素と燃料電池を載せてFCVにしてしまえ・・・っーことで

中国も

30年に水素ステーション数を現在の10倍の1千カ所に増やし、
FCV台数を100万台にすることが目標で

上海同済大や清華大が中国自動車大手と連携し、
FCVを市販寸前だったダイムラーの筆頭株主にまでなって
着々とFCVの開発を進め

上海申竜客車、燃料電池バスを量産、上海市に納車へ 2018年4月19日
https://www.nikkei.com/article/DGXMZO29589190Z10C18A4FFE000/


それをみてVWも

EVだ・・なんつっていたウィンターコルン元CEOをクビにして

BMW時代にトヨタと燃料電池車(FCV)で提携主導 VWディース新社長 2018年4月13日
https://www.nikkei.com/article/DGXMZO29345660T10C18A4000000/

711 :名無しさん@1周年:2018/05/05(土) 16:10:07.57 ID:7MGXKzRM0.net
>>698
中東の天然ガス価格は原油価格に連動している

712 :名無しさん@1周年:2018/05/05(土) 16:11:36.59 ID:Dc7VPE8O0.net
なんで損失前提みたいな論調なんだよ、
と、思ったが東芝の例と日立の及び腰を見れば仕方ないか

713 :名無しさん@1周年:2018/05/05(土) 16:12:18.86 ID:Qwm8Da6U0.net
誰の意思決定で誰が責任とるのかハッキリしとけよ。
大企業とか国ってのは、責任の所在を有耶無耶にする事にだけは長けてるからな。

714 :名無しさん@1周年:2018/05/05(土) 16:12:46.29 ID:l9ct9l1s0.net
原発をいっくら増やしても送電網がもたないため
EVに電気を充電するのも、水素と燃料電池の自家発電の電気になる



送電網がもたないため、EVの充電器には水素と燃料電池で自家発電させる・・ぐらいなら

EVに水素と燃料電池を載せてFCVにしてしまえ・・・っーことで

【中国も】
30年に水素ステーション数を現在の10倍の1千カ所に増やし、
FCV台数を100万台にすることが目標で

上海同済大や清華大が中国自動車大手と連携し、
FCVを市販寸前だったダイムラーの筆頭株主にまでなって
着々とFCVの開発を進め

上海申竜客車、燃料電池バスを量産、上海市に納車へ 2018年4月19日
https://www.nikkei.com/article/DGXMZO29589190Z10C18A4FFE000/


【それをみてVWも】
EVだ・・なんつっていたウィンターコルン元CEOをクビにして

BMW時代にトヨタと燃料電池車(FCV)で提携主導した VWディース新社長 2018年4月13日
https://www.nikkei.com/article/DGXMZO29345660T10C18A4000000/

715 :大島栄城 :2018/05/05(土) 16:13:24.51 ID:ET+OnFTe0.net
元日立製作所だけど、こんな危ない橋は反対だ
俺も精神疾患患者で治ってない
自衛隊の腸絶つで余計に悪くなってる

なかに死、さんって会長でも意味ないじゃん

716 :名無しさん@1周年:2018/05/05(土) 16:14:17.82 ID:eCh1QRoL0.net
やっぱ原発ってオワコンなんだな

717 :名無しさん@1周年:2018/05/05(土) 16:14:21.51 ID:A/353hzR0.net
>>187
そのスレで、複素数計算式でそのスレが
フェイクニュースだと立証されてたぞw

718 :名無しさん@1周年:2018/05/05(土) 16:15:30.04 ID:voH9yH7a0.net
>>163>>26

>>81 >>90
そのとおり
これは将来、大変な禍根を残すことになる
英国との間で問題になっても、その時にはもう日立の怪鳥じじぃも下痢三もこの世にいない

>>110
外国のことなのに、毎日震えて眠ることになるな

本当に国を思って政治をやってるのか? >自民党
巨額の献金もらって後先を考えず、とりあえず政治やってるだけじゃないのか >自民党

おれはもう投票所行かねえ。売国党ばっかで入れる党がない。

719 :名無しさん@1周年:2018/05/05(土) 16:16:14.46 ID:A/353hzR0.net
>>716
オワコンじゃないが、こんな風に他国に売り物になるようなシロモノじゃない

720 :名無しさん@1周年:2018/05/05(土) 16:18:59.58 ID:l9ct9l1s0.net
>>718
安倍は

日本政府が
日本の3つのメガバンクによる4500億円規模の融資について
異例の全額保証を行う

ことを決め

日立は
イギリスの原発事業から撤退しても
日本の3つのメガバンクによる4500億円規模の融資を
返済しなくても良くなして

日立を脱原発させるつもりなんすけど??

721 :大島栄城 :2018/05/05(土) 16:23:46.25 ID:ET+OnFTe0.net
>>720
その4500,おかしな女優とか関わってないか

あっちこっちに迷惑かけてるな

722 :名無しさん@1周年:2018/05/05(土) 16:28:36.41 ID:fAJ5apbg0.net
大東亜戦争も、そこに至る前に何度も引き返せるポイントがあったのに、
軍と企業と役人の利権を手放したくないのが災いして、
とうとう最後通牒も同然のハルノートを渡されて、
満州の利権を手放せという要求と見てついに開戦に至ったという。

723 :名無しさん@1周年:2018/05/05(土) 16:31:32.23 ID:MIdiukOu0.net
4500億円なんか、消費税0.5%にすぎん。余裕で補填できるわ

724 :名無しさん@1周年:2018/05/05(土) 16:32:48.95 ID:voH9yH7a0.net
>>702
かって世界を席巻した日本の家電だが、大企業病か上の人がアホなのか知らんが、
最近、いい家電製品出ないな
おれなんか、最近もっぱら家電はアイリスオーヤマだよ
LEDとか、空気清浄機とか、炊飯器、圧力鍋までもな 安くていいよ
しっかし、家庭菜園向けの肥料とか作ってる会社に新参者に負けるなんて
だらしがないな 

725 :名無しさん@1周年:2018/05/05(土) 16:36:20.30 ID:wx+c2ULq0.net
>>723
じゃあお前が一人で全額払え

726 :名無しさん@1周年:2018/05/05(土) 16:36:44.93 ID:l9ct9l1s0.net
>>719
原発はオワコンだっつーの

原発をいっくら増やしても送電網がもたないため
EVに電気を充電するのも、水素と燃料電池の自家発電の電気になる



送電網がもたないため、EVの充電器には水素と燃料電池で自家発電させる・・ぐらいなら

EVに水素と燃料電池を載せてFCVにしてしまえ・・・っーことで

【中国も】
2030年に水素ステーション数を現在の10倍の1千カ所に増やし、
FCV台数を100万台にすることが目標で
上海同済大や清華大が中国自動車大手と連携し、
FCVを市販寸前だったダイムラーの筆頭株主にまでなって
着々とFCVの開発を進め

上海申竜客車、燃料電池バスを量産、上海市に納車へ 2018年4月19日
https://www.nikkei.com/article/DGXMZO29589190Z10C18A4FFE000/


【それをみてVWも】
EVだ・・なんつっていたウィンターコルン元CEOをクビにして

BMW時代にトヨタと燃料電池車(FCV)で提携主導した VWディース新社長 2018年4月13日
https://www.nikkei.com/article/DGXMZO29345660T10C18A4000000/
トヨタとVW、商用車で連携 背景に中国勢の成長 2018年4月12日
https://www.nikkei.com/article/DGXMZO29297190S8A410C1000000/


【安倍も】
日本政府が
日本の3つのメガバンクによる4500億円規模の融資について
異例の全額保証を行うことを決め
イギリスの原発事業から撤退しても
日本の3つのメガバンクによる4500億円規模の融資を
日立が返済しなくても良くなくして
日立を脱原発させ
伊藤忠のトルコ原発事業からの撤退を了承して
三菱重工に脱原発させることを決めた

【南朝鮮も】
脱原発・再生エネルギー拡大 電力需給基本計画を確定=韓国
2017-12-29
http://m.yna.co.kr/mob2/jp/contents_jp.jsp?cid=AJP20171229002700882&site=0900000000&mobile



【インド政府】全量EV化を撤回 環境車、戦略柔軟に 2018/2/16
https://www.nikkei.com/article/DGXMZO27040770W8A210C1FFE000/
【仏エア・リキード】日本国内に、水素供給拠点を20カ所建設 2018/3/7
https://www.nikkei.com/article/DGXMZO27811300X00C18A3TJ2000/
【東京電力】「再生エネを燃料や火力発電に匹敵する柱に」 将来は利益1000億円目指す 2018年2月16日
http://www.sankei.com/economy/news/180216/ecn1802160044-n1.html
【関西電力】・東ガスが首都圏でスマートシティー
関電と東ガス 電気一括管理、街丸ごと光熱費3割減 野村不動産と連携  2018年3月20日
https://www.nikkei.com/article/DGXMZO2831576019032018TJ1000/

727 :名無しさん@1周年:2018/05/05(土) 16:43:25.97 ID:l9ct9l1s0.net
>>726 つづき



イーロンマスクが大発狂

トップが回答拒否を連発、米テスラの株価急落 2018年05月04日
http://www.yomiuri.co.jp/economy/20180504-OYT1T50069.html

728 :名無しさん@1周年:2018/05/05(土) 16:45:23.01 ID:voH9yH7a0.net
英国やトルコだけじゃねえぞ
リトアニアやポーランドもありまっせ
安倍ちゃん、日本のために頑張ってますなぁ 
バカが頑張って働く姿はそら恐ろしいわ

729 :名無しさん@1周年:2018/05/05(土) 16:47:31.23 ID:nc5L31tl0.net
銀行が潰れて困るのも国民じゃん

730 :名無しさん@1周年:2018/05/05(土) 16:48:29.20 ID:4dUc9J3z0.net
そうなると思ってた
英国も基本は、脱原発
日立の国家補償あてに決まってるし
うまい話しがある訳ないと思ってた
また、はめられた、数兆の税金投入だな
毎年、フクイチが起きるレベル
東芝のアメリカの賠償がかわいいレベル

731 :名無しさん@1周年:2018/05/05(土) 16:49:12.25 ID:l9ct9l1s0.net
>>728
それ

日本が支援するのが、原発から水素に変わるだけっすから

732 :名無しさん@1周年:2018/05/05(土) 16:49:56.62 ID:ZAxdNUDk0.net
>>711 連動してたのは過去のこと

天然ガス先物価格チャート
http://www.pwalker.jp/gasu.htm

733 :名無しさん@1周年:2018/05/05(土) 16:50:11.19 ID:5IpW09NK0.net
原発厨早く助けてやれよw

734 :名無しさん@1周年:2018/05/05(土) 16:56:11.61 ID:Rlx3ddeN0.net
日本人の税金は反日グローバリスト企業の餌じゃねーぞ、わかったか反日安倍カス!!!!!!!!!!!!

735 :名無しさん@1周年:2018/05/05(土) 16:57:03.13 ID:l9ct9l1s0.net
>>733
むりじゃね

原発厨は、口では原発を再稼働するくせに
原発では発電しない、大阪ガスや東京ガスやエネオスが
原発で発電している関西電力や九州電力より、安い電気料金を発表すると

原発の電気を捨てて、安い新電力の電気に乗り換えちまう(笑)

736 :大島栄城 :2018/05/05(土) 16:57:40.40 ID:ET+OnFTe0.net
神戸大も逃げるばっかで無茶苦茶になってるな

論文数が激減してるらしいな

737 :名無しさん@1周年:2018/05/05(土) 16:58:06.60 ID:VssC/Gwt0.net
放射脳「原発は安いニダ」

738 :名無しさん@1周年:2018/05/05(土) 16:58:08.48 ID:l9ct9l1s0.net
訂正

>>733
むりじゃね

原発厨は、口では原発を再稼働 とか言う くせに

原発では発電しない、大阪ガスや東京ガスやエネオスが
原発で発電している関西電力や九州電力より、安い電気料金を発表すると

あっさり 原発の電気を捨てて、安い新電力の電気に乗り換えちまう(笑)

739 :名無しさん@1周年:2018/05/05(土) 17:05:36.92 ID:voH9yH7a0.net
エア・リキード

740 :名無しさん@1周年:2018/05/05(土) 17:07:12.78 ID:ip5ZSuqf0.net
4500億円なんか余裕で補填できるわ
 
それはともかく、PC買ってよ〜お願い〜(ToT)

741 :大島栄城 :2018/05/05(土) 17:09:27.79 ID:ET+OnFTe0.net
Macはアルミニウムだから良いけど、普通のパソコンは身体に悪い

742 :名無しさん@1周年:2018/05/05(土) 17:10:39.46 ID:fkdzu1zN0.net
これは安部ちゃんGJだね

743 :名無しさん@1周年:2018/05/05(土) 17:15:03.46 ID:znfLE9L70.net
また安倍が負けるのか

安倍って人はどんだけ日本に損害与えれば気が済むんだろう

744 :名無しさん@1周年:2018/05/05(土) 17:22:15.82 ID:BMdi/OPh0.net
おとなしい日本人なら安倍さんがアンコンって言えばおさえられるが
英国は無理
限りない安全対策をを求められてさんざん金をむしられるぞ

745 :名無しさん@1周年:2018/05/05(土) 17:24:13.59 ID:1VELx5sD0.net
そういえば日立ABWRだが東日本大震災直後の柏崎刈羽原発6号機と
7号機と浜岡原発5号機は長野県北部地震と静岡東部地震でともに
震度5弱を喰らいつつもお構い無しでノンストップ運転させたっけ。

無理心中覚悟で悲壮感漂わせながらドサクサ紛れで設計上許容値まで
無理矢理に出力向上させながら143〜145万kWhを叩き出したったw

2012年10月 ホライズンニュークリアパワー社を事業買収
価格 6.93億£×GBPJPY130.0円≒およそ901億円
条件 継続企業の前提として発電量枠は自由売電含めて630万kW
ノルマ 寿命45年の廃炉4基分141.4万kW(ウィルファ49.0万kW×2基+オールドベリー21.7万kW×2基)

2017年12月 英国省庁のうち環境と原子力規制の当局から環境アセスメントと包括的設計審査が許認可
型式証明のライセンス取得と環境アセスの地元住民懐柔などばら撒いた軍資金は3600億円程度?

746 :名無しさん@1周年:2018/05/05(土) 17:26:39.85 ID:cQX8vpBV0.net
国民の知らん所で盛大に金ばら撒いてんな
自民党の利権関係者ばかりに公金ばら撒かれ組織票で当選する
暴力事件隠してても数だけは多くて理事に当選できる春日野親方みたいな政党

747 :名無しさん@1周年:2018/05/05(土) 17:27:06.62 ID:kT8xbsNv0.net
>>706
また、根拠不明の数字
そんなだから放射脳って、いわれる
偏差値28?

748 :名無しさん@1周年:2018/05/05(土) 17:29:43.76 ID:wx+c2ULq0.net
>>747
被曝土人ざまあwwwwww

749 :名無しさん@1周年:2018/05/05(土) 18:04:54.96 ID:sDwiUyga0.net
貴重な税金を無駄にして許せないが、
今なら4500億で済む 早く手を引け

750 :名無しさん@1周年:2018/05/05(土) 18:30:19.25 ID:v8mlvW0J0.net
九州電力さん、うっかり太陽光比率が8割に達してしまう
https://leia.5ch.net/test/read.cgi/poverty/1525433894/

九州電力管内では、太陽光の導入量(接続済み量)が今年3月末段階で785万kWに達し、
接続可能量(30日等出力制御枠)である817万kWに迫っている。

春の昼間最低需要期を迎え、同管内では4月8日正午に太陽光発電の出力が電力需要の約8割に達するなど、
大型連休を控えて、出力制御(抑制)に踏み切る可能性が高まっている(図1)。

九電では、昼間低負荷期に太陽光からの出力が伸びる場合の下げ代対策として、2015年から本格的に
揚水発電所の昼運転(くみ上げ)を行っている。

その回数は、2015年の584回から、2017年には1264回に急増している。今年4月8日には、全台数の
揚水を運転しても、さらなる太陽光出力への対応余地は100万kWしかなかったという。

http://tech.nikkeibp.co.jp/dm/atcl/news/16/042711055/0427kyuden1.jpg
http://tech.nikkeibp.co.jp/dm/atcl/news/16/042711055/

751 :名無しさん@1周年:2018/05/05(土) 19:12:13.38 ID:2ViwDl1C0.net
>>582
田布施システムって、ウソがばれて失敗した反日デマだよ

田布施システムはフルベッキ写真を使って説明する。しかし、フルベッキ写真は佐賀藩の学生だと判明している → 長州藩の山口県は関係なし
https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3a/1c/5e6696322e6db7265657843400822a7a.jpg
明治元年10月27日から同年11月19日の間に長崎で撮影と判明している → 坂本龍馬は1年前に死亡、明治天皇は即位済みで東京にいたので関係なし
https://www.youtube.com/watch?v=W2sFCF-OVW0

752 :名無しさん@1周年:2018/05/05(土) 19:17:47.63 ID:DSCu1PaL0.net
これって日立製作所はフクイチのせいで連帯責任の冥加金として
恣意的に高値掴みする羽目に遭ったようで英仏電力EDFの送配電網は
それだけの価値はあるし商用原子力発電所の自社発電量を売るのも
送配電網として買い取るのも同一グループ内のはなしであるわけで
他の2社はライバル企業の外様扱いなのだろう。

東芝WHEはAP100ベースの許認可はされずウインズケール事故の除染作業
参加エントリー費だと薄々気付いていたならそりゃタダ同然で廃品回収に
出したわけで厄病神の新しい憑依代は曰く憑きでも何でも拾いたがる
タダより高いモノは無いということわざすら存在しない韓国勢のKEPCOねぇ。

2008年9月 NNBジェネレーションカンパニー 仏電力公社EDF  英電力公社送配電網ごと125億£
2012年10月 ホライズンニュークリアパワー 日立 6億9300万£
2013年12月 ニュージェネレーション 東芝WHE(現在はほぼタダでKEPCOの総取り) 8500万£

753 :名無しさん@1周年:2018/05/05(土) 19:34:07.92 ID:DSCu1PaL0.net
英海軍の次期原子力潜水艦はWHEからの誘惑を振り切って
独自開発従来タイプの原子炉を搭載し続けると決定したため
ボッタクリFMSを拒絶してしまい英米訣別というわけでないが
WHEとGEの2社は技術含めて事実上出入禁止なんだろ。

もともと日立とKEPCOは取れる位置では無いが日立さえ
断念すればEPRの許認可もそれくらいの時間と対策費は
掛かるとしても仏英EDFにとっては中国勢に対して
わざわざ御持て成しで用意した桟敷席弁当付きかもね。

754 :名無しさん@1周年:2018/05/05(土) 20:15:33.95 ID:7dsMd14m0.net
日立って真っ先に運送業切ったんだよね。
最低。

755 :名無しさん@1周年:2018/05/05(土) 21:37:11.29 ID:f/8s26hx0.net
計画段階なら4500億の損失なんか発生するはずないじゃん
ひどい記事だな

756 :名無しさん@1周年:2018/05/05(土) 22:25:05.38 ID:7MGXKzRM0.net
>>732
我が国の輸入量の大半を占める長期契約に基づくLNGの
価格がガス価格ではなく原油価格に連動している

757 :名無しさん@1周年:2018/05/05(土) 22:29:25.04 ID:7MGXKzRM0.net
日本の発電に占める石油火力発電比率は年々下がり今は5%ぐらい
しかない。それでも原油価格が上昇すると電気料金の燃料調整額
が上がるのは、長期契約のLNG価格は原油価格に連動することに
なっているためだ

758 :名無しさん@1周年:2018/05/05(土) 22:38:41.46 ID:AC2X8hZa0.net
>>754
え?

759 :名無しさん@1周年:2018/05/05(土) 22:38:57.56 ID:IeeR6V5v0.net
>>598
油田を持っていることと風力や太陽光の発電コストが下がることに何の関係があるんだ?

そもそも自分でコスト割れしているソースすらろくに探せないような馬鹿が、イギリスの
国家機関による試算データを示してもらった人をアホ呼ばわりできる筋合いじゃないだろ。

760 :名無しさん@1周年:2018/05/06(日) 01:16:35.11 ID:QuOBH7QC0.net
>>320
首相案件って原発輸出から下町ボブスレーまで
大きなものから小さなものまで色々あるが
手口は一緒で相似形をなすものなのか?

761 :名無しさん@1周年:2018/05/06(日) 01:58:09.63 ID:OFvDr7yQO.net
>>156
日立も三菱もメッキが剥がれてしまったね

762 :名無しさん@1周年:2018/05/06(日) 01:58:55.56 ID:wU57flOW0.net
なんで日立のケツを国民が負担しないといけないんだよ

763 :名無しさん@13周年:2018/05/06(日) 02:02:31.55 ID:kNCv6YgG4
今後財政破綻したときに、日本政府は国民の批判の矛先を外国に向け
再び日中戦争を起こすことになる
しかし今回は中国の国力が圧倒的に上回るため大敗する
前回は、米国の支援・朝鮮戦争の勃発・経済の高度成長と幸運が続いたが
今回は、中国の自治州化・国富の収奪・第二のチベット化と続いていく

764 :名無しさん@1周年:2018/05/06(日) 02:07:01.79 ID:OWTm8tt/0.net
>>758
あったんだよ。
日立運輸ってのが。
今は下請けに全部任せて手を引いた。
社員は各自で他の会社へ移ってバラバラに。

765 :名無しさん@1周年:2018/05/06(日) 02:11:34.86 ID:7SCUHS7b0.net
国賊日本政府か

766 :名無しさん@1周年:2018/05/06(日) 02:30:29.02 ID:wU57flOW0.net
日立が当初見込みを甘く見過ぎたせいだろ?
日立が自分で責任取るのが筋だろが

767 :名無しさん@1周年:2018/05/06(日) 03:16:08.56 ID:oxID3CE80.net
上司「イギリスに原発を作る計画で、
   キミがこのプロジェクトのマネージャをやってもらいたんだよ。
   そうだな・・・だいたい10年ぐらいイギリスで、現地の・・・」
日立マン「辞令なら、引き受けますが、家族の事を一緒に連れて行く条件でなら」

オマエラ「アメリカの先祖を苛めて大陸へおいやった民族に、
   しかも、原発とか、負のオーラまっしぐらやん。
   そんなもんつくって、未来永劫世界を終わらせた人種とかって、いわれたかないし、
   そもそも作らない方がいいものを何で作らなならんのかって。
   福島のときに電気の無い生活が理想って分かったし

768 :名無しさん@1周年:2018/05/06(日) 04:49:17.29 ID:wIzMiGIM0.net
>>761
メッキというより、当初から事業性は疑問視されていた
それを強硬に進めたのは、官邸に巣食う今井という経産省上がりの役人だよ。

769 :名無しさん@1周年:2018/05/06(日) 04:51:12.88 ID:ysCgp2no0.net
金利手数料はジャパニーズが負担します!ってか

770 :名無しさん@1周年:2018/05/06(日) 06:19:06.30 ID:GvaLqk7j0.net
日揮は米建設大手ベクテルと組み、
日立製作所が計画する英国西部ウィルファ
での原子力発電所2基の建設工事を請け
負う見通しとなった。
2基合計の事業費は100億ポンド
(約1兆7000億円)規模となる。
という報道から2年半。3兆円になってる

771 :名無しさん@1周年:2018/05/06(日) 06:22:50.68 ID:a+sclV6s0.net
>>4
日本じゃ手抜き工事なのさ
流石に海外は安全確保代見てるのさね

772 :名無しさん@1周年:2018/05/06(日) 06:24:19.71 ID:tzrEbbDx0.net
日立も三菱も危機か、財閥とか諸井もんだなw

日本を背負うのはソフトバンクだね、借金体質も政府と軌を一にしているしなw

773 :名無しさん@1周年:2018/05/06(日) 06:24:28.98 ID:3Am2F8+R0.net
くそ日立(笑)ざけんなよ

774 :名無しさん@1周年:2018/05/06(日) 06:27:33.92 ID:GvaLqk7j0.net
日本人の金で米大手建設業者が潤う仕組みかよ

775 :名無しさん@1周年:2018/05/06(日) 06:35:49.17 ID:h4uVy+8h0.net
>>411
イギリス政府の三枚舌を完全に舐めてるな・・・だてにイスラエル建国させてないんだぞ?!

776 :名無しさん@1周年:2018/05/06(日) 06:36:46.02 ID:B1koDLTk0.net
まだ計画の段階なのか

777 :名無しさん@1周年:2018/05/06(日) 06:54:09.58 ID:jnOTz/+m0.net
>>764
日立物流があるわけだが

778 :名無しさん@1周年:2018/05/06(日) 08:08:22.06 ID:gOaluLxn0.net
>>41
それは原発に絶望したのか、それとも六ケ所とか
とんでもない僻地に絶望したのかどちらだろうか?

779 :名無しさん@1周年:2018/05/06(日) 08:09:03.56 ID:gOaluLxn0.net
>>52
原子力実験船むつを解体した経験があるだろ

780 :名無しさん@1周年:2018/05/06(日) 08:09:55.52 ID:gOaluLxn0.net
>>77
人間大砲にしないあたり、お前さんのやさしさに感動した!

781 :名無しさん@1周年:2018/05/06(日) 15:27:30.79 ID:teR9yVhW0.net
>>778
茨城というへき地に絶望かも

782 :名無しさん@1周年:2018/05/06(日) 18:27:38.33 ID:ueVoJq/D0.net
>日立は総事業費を、当初の見込みを大幅に上回る3兆円と見積もっています。
>…日本政府は、今回の原発計画に対する日本の3つのメガバンクによる4500億円規模の融資について異例の全額保証を行う方針

請け負う時は4,500億円と言っておいて作る段になって総工費3兆円だから金出せとか
詐欺と普通はいわれるとこ

当初の4,500億円で作って2兆5500億円の損は日立で被るのが常識というもんだろ

783 :名無しさん@1周年:2018/05/06(日) 18:37:16.23 ID:cGNmJhqp0.net
交渉の結果はどうなったんだ

784 :名無しさん@1周年:2018/05/06(日) 18:41:44.40 ID:OFvDr7yQO.net
>>782
日本国民を舐めすぎだわ

785 :名無しさん@1周年:2018/05/06(日) 18:51:54.17 ID:Q2wOeVqD0.net
>>782
日本語読めるようになってから出直してきなよ

786 :名無しさん@1周年:2018/05/06(日) 18:53:57.55 ID:BELuzIix0.net
なんでこんなことせなあかんの
さっぱりわからんわ

787 :名無しさん@1周年:2018/05/06(日) 19:20:05.88 ID:I4cIhAWc0.net
日立グループでもみずほ春光懇話会でもない日本揮発油は場違いだし
空港設備や滑走路の出鱈目工法耐震補強でやらずぶったくりした
米国企業ベクテルはJV合弁からさっさと放逐しないとマズイだろ。

788 :名無しさん@1周年:2018/05/06(日) 20:54:43.35 ID:GX73qO0j0.net
https://i.imgur.com/78wrP0A.jpg
https://i.imgur.com/r2lGy1T.jpg
https://i.imgur.com/pIHq3W9.jpg
https://i.imgur.com/tXyGNun.jpg
https://i.imgur.com/8wQjzBp.jpg
https://i.imgur.com/62VpHax.jpg
https://i.imgur.com/0M0Aqex.jpg
https://i.imgur.com/kDokpBE.jpg
https://i.imgur.com/2KELmhY.jpg
https://i.imgur.com/uEOF86M.jpg
https://i.imgur.com/ZhYzqw8.jpg

789 :名無しさん@1周年:2018/05/06(日) 21:12:14.15 ID:6C6WLiTV0.net
>>782
いくらなんでも国民舐めすぎだと思う

790 :名無しさん@1周年:2018/05/06(日) 21:16:40.53 ID:Tkf4SpKM0.net
正直、原発にかかわると、住めない土地は増えるは、大企業は二つ潰れそうだわで、疫病神だよ

東芝も日立もやっと行政回復したら、今度は原発大負債。
ちょっと間違えると、国まで巻き込むほどの負債が出ちゃう。

791 :名無しさん@1周年:2018/05/06(日) 21:37:43.85 ID:WqBWTtXU0.net
金しか無かった日本が金も無くなったらどこも相手にされんよか

792 :名無しさん@1周年:2018/05/06(日) 22:14:07.31 ID:ZzNGgAmT0.net
え?一企業の損失を国民が負担?

嘘でしょ?何言ってるの?

793 :名無しさん@1周年:2018/05/06(日) 23:11:28.62 ID:CevCzGMY0.net
>>792
嘘じゃないですよ キミ達は幻想の中に生きてるんですよ
自由 平等 機会とか そんなモノこそ噓なんですよ
皆さんは昔ながらの平民であって 貴族が経営する会社が
損をだしたら皆さんの財産からそれを埋め合わせるんですよ

794 :大島栄城 :2018/05/06(日) 23:16:54.20 ID:RQj5ymy50.net
日立製作所の所員は、地方公務員全員より上

795 :名無しさん@1周年:2018/05/06(日) 23:25:16.32 ID:dLOPSuay0.net
日立の損は日本国民の損
日立のもうけは日立のもうけ

796 :名無しさん@1周年:2018/05/06(日) 23:32:58.84 ID:YacFiHMz0.net
>>795
まぁ、儲からないやろね。
要らないモノに手を出すから。。。

797 :名無しさん@1周年:2018/05/06(日) 23:33:37.29 ID:TFdVBisO0.net
日立め!
もう世界ふしぎ発見見ないぞ!

798 :名無しさん@1周年:2018/05/06(日) 23:54:38.81 ID:SnUj/KO20.net
日立のお店をのぞいて見ませんかぁ?

799 :名無しさん@1周年:2018/05/07(月) 01:20:03.94 ID:vk3T1Ie40.net
軍事以上の死神産業=原発

800 :名無しさん@1周年:2018/05/07(月) 02:02:01.06 ID:y3Ta0ZwL0.net
日本でも、原発は2019年以降、試練を迎える。

家庭の太陽光発電が、余った電気を高く買ってもらえる10年間の期限が切れ始め
2023年までに160万世帯が発電する大量の電力が

1.何もせずに無償で電力会社に譲渡されるか
2.1キロワット時当たり10円以下と、現在の5分の1程度の価格で売電されるか
3.蓄電池にため夜間に使ったり近隣で融通したり「地産地消」される

からだ

買い取り期限を過ぎた160万世帯が発電する
大型の原子力発電所7基分の大量の電力が

何もせずに無償で電力会社に譲渡されれば
原発は価格で対抗できなくなるし

1キロワット時当たり10円以下と、現在の5分の1程度の価格で売電されれば
電力会社は原発を維持できなくなる

蓄電池にため夜間に使ったり近隣で融通したり「地産地消」されても
その分、原発の電気の購入者が減るということなので
これもまた電力会社は原発を維持できなくなる

801 :名無しさん@1周年:2018/05/07(月) 02:07:52.57 ID:iMqwmJN60.net
>>550
>>560
結局イギリスが悪いんじゃん。イギリスが約束守って財政支援すればいいだけでは?

802 :名無しさん@1周年:2018/05/07(月) 03:22:42.56 ID:u3tGNXso0.net
こんな事をやってるから、HITACHI って言われるんだよ。
名前からして国におんぶ抱っこの、発展性と開拓性のない、中間層マンセーで

803 :名無しさん@1周年:2018/05/07(月) 04:10:30.42 ID:S/3PHgzv0.net
安倍の売国がひどいな マジ馬鹿だろ

804 :名無しさん@1周年:2018/05/07(月) 07:12:29.64 ID:lD6+wzin0.net
ジェネラルエレクトリック社はチタン合金とアラミド繊維の対米禁輸経済制裁により
アビエーション部門が翻弄されているが戦闘機エンジン素材研究開発の費用捻出と
商用原発部門の巨額損失穴埋めに動いておりトランスポーテーション部門ごと
叩き売って何とか凌ぐつもりのようだが総工費概算はこれら残塁の山も上乗せ
しているからこそ1基1兆5千億円なんだろ。

GE日立東芝による沸騰型軽水炉ABWRの残塁の山
台湾龍門D系列1号機と2号機 台湾電力 99%で凍結
島根3号機 中国電力 93.6%で凍結
大間1号機 電源開発 37.6%で凍結
東通A系列2号機 東北電力 用地買収後0%
東通B系列1号機と2号機 東京電力 用地買収後0%
サウステキサスB系列1号機と2号機 現地公社と東京電力と東芝 用地買収後0%で断念表明
アングルシー島ウィルファB系列1号機と2号機 用地買収後0%
アングルシー島ウィルファB系列3号機 未定
セヴァーン川オールドベリーB系列1〜3号機 未定

三菱重による加圧型軽水炉APWRの残塁の山
敦賀3号機と4号機 日本原電 用地買収後0%
コマンチピークB系列1号機と2号機 現地公社と三菱重工業 用地買収後0%で断念表明

805 :名無しさん@1周年:2018/05/07(月) 07:40:59.50 ID:sKuUa0og0.net
>>803

東芝の崩壊や、>>348にある三菱重工のトルコ原発の失敗を見てきたうえでだからな
クソ安倍とクソ自民党はもうやりたい放題だよ

806 :名無しさん@1周年:2018/05/07(月) 07:42:30.33 ID:lD6+wzin0.net
最近に中国勢はEPR炉とAP1000/1400炉それぞれの搬入設置が
済んだが枯れた技術ですらなく山のものとも海のものとも
判らない実績皆無の画期的新技術の出たとこ勝負に邁進する
ようだね。

セヴァーン川ヒンクリーポイントC系列2基はEPR炉であり
英原子力規制庁の許認可条件こそが中国での稼動なのだが
三菱APWR炉も稼動実績は皆無であり同じ条件なんだよ。

807 :名無しさん@1周年:2018/05/07(月) 08:12:48.85 ID:lD6+wzin0.net
そもそもABWR炉は驚異的耐災害性能と実績抜群過ぎる
被害担当炉というべきか絶対に海外に出してはいけない
国内で蔵の牢座敷に閉じ込めておくべきシロモノだろ。

柏崎刈羽原発6号機と7号機
2007年震度6の衝撃加速度2058galで電力系統火災
2011年震度5弱くらいは限界域出力で運転続行 

浜岡原発5号機
2011年震度5弱くらいは限界出力で運転続行(後日に循環ポンプ亀裂で炉内海水流入)

志賀原発2号機
2016年集中豪雨でダム発電所越流して建屋床上浸水

808 :名無しさん@1周年:2018/05/07(月) 09:25:06.18 ID:f9yzxM8C0.net
>>802
バイブの世界的ブランド、hitachi

809 :名無しさん@1周年:2018/05/07(月) 09:28:11.07 ID:xM9gx7+F0.net
>>1
特に日本の若者は負担しても良いんだろうな。

顕著に若い人の安倍政権の支持率が高いからね。

810 :名無しさん@1周年:2018/05/07(月) 09:31:50.97 ID:xM9gx7+F0.net
>>801
イギリス政府は、
「約束を守ろうとしたけど、イギリスの国民の反対が強くて支援出来ないんだよ。」
「だから、ゴメンね。約束通り日本が負担してね。」
と言って来そう。

811 :名無しさん@1周年:2018/05/07(月) 09:32:48.74 ID:xM9gx7+F0.net
>>769
おそらく金利手数料どころでは無いと思うよ。

812 :名無しさん@1周年:2018/05/07(月) 09:33:33.80 ID:px+FVdts0.net
原発で会社が傾きました

813 :名無しさん@1周年:2018/05/07(月) 09:33:59.45 ID:TemNFc3+0.net
>>809
何でも支持してると思ったら大間違いだぞ、爺。
何かダメなら全部ダメみたいな現実見られない完璧主義者が日本をダメにしたことすら未だにわからんのかよ。
この案件はイギリスが金出せないと言えばさっさと切り上げれば損失は少ない。税金が投入されることはない。

814 :名無しさん@1周年:2018/05/07(月) 09:35:12.08 ID:AYibmWL/0.net
韓国のこと笑えないな

815 :名無しさん@1周年:2018/05/07(月) 09:35:59.87 ID:sMNKhDaU0.net
日本人が我々に原発建設費をプレゼントしてくれるなら
建てさせてやってもいいよ。電気代も安くしか払わないよ
そうじゃないならいらないよ原発なんて高い代物

816 :名無しさん@1周年:2018/05/07(月) 09:36:18.63 ID:eVRXntbu0.net
>810
日本は欧米様の言いなりだから、負担するんだろう。
原発がどういうものかわかるから、いいんじゃないかな。

817 :名無しさん@1周年:2018/05/07(月) 09:37:25.47 ID:xM9gx7+F0.net
>>1
日立の中西会長は懸念しているようなので、イギリスの原発建設から日立を離脱させて欲しいね。

これを受けたら、あまりそういう言葉を使いたく無いけど、日立は売国企業になるからね。

818 :名無しさん@1周年:2018/05/07(月) 09:38:58.42 ID:xM9gx7+F0.net
>>813
ほら、こういう若者が安倍政権を支持している。

819 :名無しさん@1周年:2018/05/07(月) 09:40:46.11 ID:eVRXntbu0.net
>817
そういや
これを日立が愛国心で被ったら、株主代表訴訟で経営陣は身ぐるみ剥がされるな
イギリスが約束を守らない場合は撤退しかない
そんでもって日本政府が税金で穴埋め・・・・

下手したら安倍政権にまで影響が及ぶぞ

820 :名無しさん@1周年:2018/05/07(月) 11:43:51.27 ID:GgexDTDy0.net
そもそも送配電の電力会社が自社発電設備として手掛けるならともかく
重電や重工などの軽水炉メーカーがPFI発電事業を直接手掛けるとか
有り得ないわけだ。

フクイチ被災のため日本官民連帯責任として事実上の冥加金なのだし
同業他社への迷惑賠償金というか建設する気はさらさら無いわけで
いずれの計画とも設計審査と環境アセスの許認可後には断念表明
という筋書きなんだろ。

東芝 サウステキサス
三菱重工業 コマンチピーク、スィノプ
日立製作所 ウィルファ、オールドベリー

ところでオールドベリーA系列の廃炉作業は韓国斗山重工業が受託?

821 :名無しさん@13周年:2018/05/07(月) 14:21:32.85 ID:hRnETr9Ie
中西になって日立は政府との関係が近くなりすぎたな
経団連会長も受けるし。
野心が強すぎて、日立らしさがなくなっとる。

822 :名無しさん@13周年:2018/05/07(月) 15:02:33.97 ID:Pt6lLdst8
計画段階での頓挫なら若干の損失はあっても4500億円の融資が焦げつくことはねーだろ。

建設始めてからとか完成してかの頓挫ならともかくな。

823 :名無しさん@1周年:2018/05/07(月) 17:28:07.62 ID:zC4IWaX9O.net
>>819
さすがに秘書の今井が勝手にやりました、は通用しないよね

824 :名無しさん@1周年:2018/05/07(月) 19:21:59.09 ID:CoGK8N8T0.net
これは安倍ちゃんGJだね☆

825 :名無しさん@1周年:2018/05/07(月) 19:23:58.00 ID:CoGK8N8T0.net
フクシマの後処理に税金が当たり前のように使われてることを
知らない安倍信者のバカがいるなw

826 :名無しさん@1周年:2018/05/07(月) 20:11:02.06 ID:UbwpAubT0.net
イギリスはキャメロン前首相が商用原発推進派だがメイ首相は反原発派でなく実利主義だし
海外資本の重電企業が風車と太陽光という永久機関モドキで発電した電力量を直流低圧から
三相交流特高圧電力幹線網高架鉄塔に乗せて遠隔地大都市圏ロンドンで消費出来るという
スグレモノ技術を確立して自社工場設備向けに事実上の商業ベースに乗せてしまったわけだが
それをブリテン島各地に普及させるつもりはさらさら無いようで商用原発を未だに売り込む
その企業姿勢ごと皮肉チクリどころか痛烈批判で扱き下ろしたい気分だろう。

イタリアはレンツィ前首相が商用原発推進派だが国民投票結果を尊重して放棄へと途転した
わけでジェンティローニ首相はGioAnsaldo各社のうちエネルジア&リチェルケ&ヌクアーレの
商用原発3社はCdpEquity公社と上海電氣が株式保有割合6:4として安泰だが将来的に中国勢の
買い物は八卦の吉凶どちらが出るかだよなぁ。。。

827 :名無しさん@1周年:2018/05/07(月) 21:18:16.59 ID:atunmLCa0.net
ホライズン断念の約4500億円もの大穴を埋めるような手堅い英国事業ねぇ。。。

日立レールは全般検査保守特約と融資枠付き鉄道車両リース業が長続きするとは思えないが
99式自走榴弾砲155mmL52とペアとなる99式弾薬給弾車ASVは英伊とも欲しがるシステムだろ。

英陸軍
AS-90自走榴弾砲155mmL52×178両

伊陸軍
PzH2000自走榴弾砲155mmL52×70両
M109自走榴弾砲155mmL39×192両
FH70榴弾砲155mmL39×162門

第二次世界大戦中は日立製作所もエルネストブレーダもGioアンサルドもそういった企業だし
ダーラム軽装歩兵ロイヤルオードナンス工廠跡地も有事の際にはその分野の電気機械技師が
流れ込んで来ているのね。

かつて日伊英とも国家総力戦劣勢下で国家命運とともに空襲や艦砲射撃を喰らい一蓮托生で
逝ったはずが戦後復興を果たしたそれぞれの社史だし日本はともかく英伊とも国策部門だし
安倍政権のメンツとかチープな愛国心とかそんなことお構い無しで経営判断すべきだよ。

メイ政権とジェンティローニ政権の顔色伺い動向注視しながら営利企業として従業員を
路頭に迷わせる羽目に遭うことだけは絶対に回避しないとね。

828 :名無しさん@13周年:2018/05/08(火) 00:14:30.87 ID:CT8gu1aB+
その上
イギリスで日立の原発が事故れば、これとは比較にならないぐらいの桁違いの
賠償金を日本国民が負担することになるな

829 :名無しさん@13周年:2018/05/08(火) 01:54:38.60 ID:zi+WSOjV4
まあ、計画辞時点で中止になった方が日本国民の負担は軽くなるだろうな

830 :名無しさん@13周年:2018/05/08(火) 02:56:04.61 ID:BXEh79UqX
>>1
>2基の原発を新たに建設することを計画していて、日立は総事業費を、
>当初の見込みを大幅に上回る3兆円と見積もっています。
日立の中西は馬鹿なのか?
いくらなんでも、価格は11/10〜1/5だろ
こんな事をしてると日本の恥だろ

831 :名無しさん@1周年:2018/05/08(火) 07:27:47.08 ID:f8ryprHS0.net
イギリスのロイズの保険組合が引き受けないような保証案件を
日本政府が安請け合いするな。

832 :名無しさん@1周年:2018/05/08(火) 07:54:24.92 ID:dK/wAvb40.net
>>国民に負担を求める
X

日本にある企業全部に負担を求める
O

833 :名無しさん@1周年:2018/05/08(火) 11:09:56.73 ID:f8ryprHS0.net
日独伊三国同盟の一員であったイタリアは、二次大戦末期に、
一種のクーデターを起こしてムッソリーニを殺害し、対独宣戦布告し
連合国の一員として参加、二次対戦終結後は戦勝国側に座った。
 
ドイツはソ連の平和協定を結んでいたが、突如としてソ連に攻め入った。

ソ連は日本との間に不可侵条約を結んでいたが、日本の敗色が濃く
なった8月9日に、突如満州との国境を越えて戦車部隊が侵攻してきた。
日本がポツダム宣言を受託して停戦に合意してからも北海道を狙って
戦闘を継続してきた。

こういうのが国と国の間の関係なんだから、イギリスが日本にババをつかませて
利益を得んがために誘いをかけているのかもしれない位に思わないと、隙があれば
その隙を突かれるのは必定。

834 :名無しさん@1周年:2018/05/08(火) 11:21:32.47 ID:9rOg37J60.net
>>1
沸騰水型ガラパゴス原発をやってるのは日本だけだから、ガラパゴスの売り込みに成功すれば市場を独占できる。
技術者の育成、原発メンテナンスを含めて原発副次ビジネスも押さえる。使用済み燃料の再処理も独占して核燃料サイクルを確立する予定だったんだけど、「もんじゅ」と六ヶ所村の頓挫でご破算。日本が描いたエネルギー世界戦略はうまく行ってないのよ

日立!頑張れ!
6501株主

835 :名無しさん@1周年:2018/05/08(火) 11:23:41.89 ID:SAwJ9k7h0.net
国にリスク押し付けるとは言語道断。撤退しろ。

836 :名無しさん@1周年:2018/05/08(火) 11:28:20.72 ID:86vMNZU7O.net
>>834
よくこんな原発事故をやらかす国に頼んだな…

837 :名無しさん@1周年:2018/05/08(火) 11:38:39.26 ID:Yu1i3V8g0.net
>>13
安倍は税金を自分の金と思ってるから自分が出してると思ってる

838 :名無しさん@1周年:2018/05/08(火) 12:00:20.87 ID:BT7korbg0.net
英国紳士相手だからな
東芝の二の舞になる可能性は高い

839 :名無しさん@1周年:2018/05/08(火) 17:03:07.59 ID:62ligtgz0.net
害務省「国民が負担するのは至極当然ですww」

840 :名無しさん@1周年:2018/05/08(火) 18:51:50.62 ID:J47mWRK90.net
そりゃ無理ですわ。

841 :名無しさん@1周年:2018/05/08(火) 19:28:39.89 ID:pvNaV6BF0.net
日立が自分の利益の為にやったことを国民が負担するの?
俺が株やって失敗したら国が補填してくれるの?

842 :名無しさん@1周年:2018/05/08(火) 19:29:41.30 ID:cVqxEKlD0.net
東芝といい日立といい原発みたいな地雷に踏み込んで自爆とかこいつらアホなのか

843 :名無しさん@1周年:2018/05/08(火) 19:48:55.88 ID:hWQ3d1E20.net
台湾龍門D系列1号機と2号機は国民投票により阻止され
建設進捗度99%で凍結したが台湾電力の結論とそのお詫び
として風車セット10万9200kWもの受注があったようだね。
http://www.hitachi.co.jp/New/cnews/month/2018/04/0430.html

844 :名無しさん@1周年:2018/05/08(火) 20:59:55.83 ID:9GX7JgtF0.net
日本企業ってどうしてこう鈍いんだろう?
なぜオワコンに最後までしがみつくのか
これから伸びる分野でトップを取ればいいじゃない

845 :名無しさん@1周年:2018/05/08(火) 21:13:55.52 ID:orcKI/ux0.net
安倍「税金を搾り取ればOK 反対する奴はパヨクな」

846 :名無しさん@1周年:2018/05/08(火) 21:15:54.05 ID:DziJi6p70.net
一般国民に負担させても公務員や政治家には負担がいった試しがないからな(´・ω・`)

847 :名無しさん@1周年:2018/05/08(火) 21:25:55.41 ID:/WWHEBvs0.net
>>846
公務員は東日本大震災2年間だけ1割のボーナスカットになった。

848 :名無しさん@1周年:2018/05/08(火) 21:30:04.18 ID:NStpo3aL0.net
もしもこれが不調に終わったら
イギリスにまで行った日立の社員はバツが付くんでないの?

849 :名無しさん@1周年:2018/05/08(火) 21:57:29.61 ID:/WWHEBvs0.net
>>848
相手は英国政府だから、バツが付くとしたら原発事業絡みの
役員や部長クラスばかりでしょう。

850 :名無しさん@1周年:2018/05/08(火) 22:35:46.71 ID:5RJDo83w0.net
ひたちのおみせをのぞいてみませんか?

851 :名無しさん@1周年:2018/05/09(水) 07:41:37.75 ID:6BJIdu5g0.net
このニュースは要は日立が東芝の二の舞を恐れて原発事業から距離を置きたがってるってことだよな

852 :名無しさん@1周年:2018/05/09(水) 12:05:34.36 ID:WdXB2CoD0.net
【日英】日立が要請していた原発支援強化、英政府が事業に必要な借り入れ全額を債務保証する案提示
http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1525830675/

853 :名無しさん@1周年:2018/05/09(水) 12:07:58.19 ID:phWTEkTZ0.net
モーターの日立

854 :名無しさん@1周年:2018/05/09(水) 12:13:17.17 ID:cIyiFZE/0.net
国家保証はしていが日立が潰れなければ問題ないような。

総レス数 854
270 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200