2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【仏蘭西】衝撃の鑑定結果 収蔵品の60%が偽物 南仏の美術館に打撃

1 :ガーディス ★:2018/04/30(月) 11:48:12.82 ID:CAP_USER9.net
【AFP=時事】仏南部ペルピニャン(Perpignan)郊外にある、地元出身の画家の作品を集めた美術館で、収蔵作品の60%近くが贋作(がんさく)であることが分かった。地元首長は29日、地域にとって「大惨事」だと述べている。

美術館があるのは、ペルピニャン郊外の人口8000人程度のエルヌ(Elne)。大規模な改修を終えて27日に再オープンしたばかりで、地元出身の画家エティエンヌ・テルス(Etienne Terrus、1857〜1922年)の作品を展示している。

 ところが、美術館が新たに約80点の絵画作品を購入した後、美術史家が鑑定したところ、全ての収蔵作品140点のうち82点が贋作であることが判明した。

 この美術史家は、見てすぐに贋作だと分かったとコメント。「ある絵に書かれた署名に白い手袋をはめた手でさっと触れると、インクが消えてしまった」と述べている。

 首長は「エティエンヌ・テルスはエルヌの偉大な画家であり、私たちの地域社会の一部でもあった」「美術館を訪れてくれた人たちが鑑賞した収蔵品の大半が偽物だったと知るなんてとんでもないことだ。地元にとっては大惨事だ」と述べている。【翻訳編集】 AFPBB News
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20180430-00000008-jij_afp-int

2 :名無しさん@1周年:2018/04/30(月) 11:48:49.48 ID:aPhO8ey/0.net
まあここら辺で色々バラしておかないとね

3 :名無しさん@1周年:2018/04/30(月) 11:48:54.48 ID:oJeNseX00.net
知らぬが仏

4 :ウサ道の白兎 :2018/04/30(月) 11:49:10.50 ID:rLeABFg40.net
.    /          /  !::::::::::::::::::::::::::7   |         ',
.   /          ∠__,ノ:::::::::::::::::::::::::::|.   |         |
   /         /::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::ゝ-.、,!         |                ○
  i        ,/:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::|         |       ー――――┐
  i     ,.rイ:::::::::::::::::::::::/::::::::::::::::i:::::::::::::::::::::::::::::::::|         |              /
  ゝ--'"´ /::://:::/:::/:/::/::;:ィ/::::::::::i:::::::::i::::i:::、:::::::::::!.         i            /
       i:::/:i:::::i:::://i::ハr!-i::::::::::;::L_::::::i::::i::::i::::i::::::ヘ        /.  ,. '"`ヽ、     /
       レi:::l:::/、:::i/!/__/ i::::::::ハ!ヽ`/「T:::::ハi::i::::i::ヽ.      /  /     ヽ
        ヘi/::::iV:7" ̄ヾ、!ヘ/   ,. ==、,´|:::レi::::「ハ]\   /  /      i ー―┼―― ヽヽ
       /::ハ::i:i::i⊃       ´    ヾヘ!/::/:::)、:::i ` ̄  /       l ー―┼――
.      ノ/::::i:::ハヘ:ハ.  `iー- .、,_   ⊂⊃/:::/:/:::i::ヽヽ.   /       /     |
      レヘ:::|::レ!:::V::\  i/     i    /イ;ァ:::::/;:<´  /      /.      | ー┼-┐
.         ,Vニヽ!;、::_:::>.ゝ、_ ,.ノ,. ィ7::ハ///'´_, __>'"      /-、          | ´
       /      「ヽ__r、n_ _/ア i/レ' / ゝ!/ィア  `ー.、,.   /   i
       i      /  i     / i.    i  /  i      `ー.、/    L      |
       rゝ、   /   rにコ、/  |   /  」   ', ヽ、     〉   / ヽ       |
       ゝ-イア_」/    |: :ニ/   !   Y  7   ヽ  `ー.、,__.ノr-- '"   !     |
         i   <    i、シ    ヽ  └、 ヽ    ヽ、_,    〉-----<     |
         !   `ー.、,   ,.-、    ゝ   L_ヒニアr=^.、,_,. i    ノ
      ,.-'" ヽ、     `ー'  /   ´ `ヽ.、,___,. -'"        ̄ ̄´
    /     `ー.、,_     `'ー-、   r-" `ー.、
   /     /     ヽ.    `ニf"  ̄      \
  /      /       `ー- '"            \
. /      /                         \
/      /            i               \

5 :名無しさん@1周年:2018/04/30(月) 11:49:59.07 ID:aWABnzxU0.net
鑑定のポイント解説して
贋作美術館で再デビューできるやん

6 :名無しさん@1周年:2018/04/30(月) 11:49:59.45 ID:L4BSwPD30.net
知ってたくせに

7 :名無しさん@1周年:2018/04/30(月) 11:50:25.34 ID:/5fSM1iW0.net
>>1
>書かれた署名に白い手袋をはめた手でさっと触れると、インクが消えてしまった

消すなよw

8 :名無しさん@1周年:2018/04/30(月) 11:51:44.65 ID:ICcOe3t50.net
これフランスじゃなく世界中の美術館博物館がデタラメ多いんじゃないかなw?
なんでも鑑定団みたいな人の鑑定も怪しいものだし

9 :名無しさん@1周年:2018/04/30(月) 11:51:50.07 ID:aWABnzxU0.net
あ、そうか知ってというパターンか
売買の経緯調べたら簡単に逮捕者でるんじゃないの

10 :名無しさん@1周年:2018/04/30(月) 11:52:26.04 ID:vuxQM6v00.net
>>7
あっ…これはニセモノ 間違いない

11 :名無しさん@1周年:2018/04/30(月) 11:53:55.97 ID:rIBkRNE20.net
なら贋作展を開こう

12 :名無しさん@1周年:2018/04/30(月) 11:54:15.60 ID:Wgk8htlX0.net
購入させた奴がキックバックもらってたのに
   1000リンギット賭けるわ

13 :名無しさん@1周年:2018/04/30(月) 11:54:32.78 ID:T8sSjRVn0.net
>>9
同意
ここまで規模が多いと、関係者の絞り込みが容易だと思うから、手掛かりは多いんじゃないかと思う

14 :名無しさん@1周年:2018/04/30(月) 11:54:57.20 ID:Tojsd02p0.net
ほんと美術品は地獄だぜ

15 :名無しさん@1周年:2018/04/30(月) 11:55:01.07 ID:yBnp1hj40.net
節税の道具に何を求める

16 :名無しさん@1周年:2018/04/30(月) 11:56:49.63 ID:7ouNOH4R0.net
そんだけあると本物と比べてみてくださいなニセモノコーナーできるかもね

17 :名無しさん@1周年:2018/04/30(月) 11:57:07.62 ID:aWABnzxU0.net
>>13
だよねえ
手で消えるほど程度の悪いものまで買ってんだから
同じ担当者が同じ業者から買ってたんだろうね

18 :名無しさん@1周年:2018/04/30(月) 11:58:11.96 ID:Rwjx/Bps0.net
なんで購入時に鑑定してないの

19 :名無しさん@1周年:2018/04/30(月) 11:58:28.43 ID:d85QdKGM0.net
>>9
どっかの漫画にあったな。本物買えないからにせもを

20 :名無しさん@1周年:2018/04/30(月) 12:01:12.55 ID:YrIFN2760.net
犯人の仲間は美術館関係者

21 :名無しさん@1周年:2018/04/30(月) 12:03:18.23 ID:QVIeIIOn0.net
本物は売り払われてる

22 :名無しさん@1周年:2018/04/30(月) 12:06:21.11 ID:RP8XnXLk0.net
この美術史家が嘘つきって可能性もあるで
ある程度偽物が混じってるのは本当だろうけど
本物を偽物と鑑定して闇ルートに流すつもりじゃないのか

バレても鑑定ミスってましたテヘペロでごまかす

23 :名無しさん@1周年:2018/04/30(月) 12:08:00.48 ID:ZuQ9W4+l0.net
買った時は本物だったけど
後にすり替えられたとか

24 :名無しさん@1周年:2018/04/30(月) 12:10:53.17 ID:T8sSjRVn0.net
>>17
程度の低い贋作の鑑定がずさんなら職務怠慢だし、
それ以外での理由ですり替わってたなら、関係者の関与がかなり疑われると思う

可能性は低いけど、仮に外部からの窃盗だとしても、規模から考えて手掛かりは解りやすいと思うし、
何より、そんな大量の贋作をどのタイミングでどうやって用意したの?という話になるからなあ
そもそも見識がある人間がいるんだろうから気付けよ、という突込みは野暮なんだろうか

25 :名無しさん@1周年:2018/04/30(月) 12:15:12.56 ID:0egh8iF/0.net
セザンヌマネモネルノアール
ごめん知らない人だわ

26 :名無しさん@1周年:2018/04/30(月) 12:17:44.75 ID:Tjxi8y/B0.net
フランスなら曜変天目も100個くらいありそう

27 :名無しさん@1周年:2018/04/30(月) 12:20:13.76 ID:n8nFo5Dh0.net
鑑定士にいい仕事してますねぇ言われて信じたんだろうな。

28 :名無しさん@1周年:2018/04/30(月) 12:22:54.11 ID:SnYIDjYS0.net
前から薄々気づいていた人もいるんじゃないの?

総レス数 68
16 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200