2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【イタリア】女性の頭蓋骨に穴、股には死後に棺の中で生まれた胎児 イタリア中世の棺から発見

1 :みつを ★:2018/04/28(土) 01:39:25.16 ID:CAP_USER9.net
https://www.cnn.co.jp/m/fringe/35118486.html

2018.04.27 Fri posted at 16:50 JST
(CNN) イタリアのロンバルディア州で2010年に発見された中世のれんが造りの棺の中から、頭蓋骨(ずがいこつ)に穴が開いた女性と、胎児の遺骨が見つかった。

遺体の穴は、頭蓋骨に穴を開ける穿頭術(せんとうじゅつ)と呼ばれる神経外科手術の痕で、女性が死亡する1週間前に手術が行われたと研究チームは推定する。女性の骨盤と両足の骨の間には、胎児の遺骨があった。

遺骨は7〜8世紀ごろのもので、女性の年齢は25〜35歳、妊娠38週目だったと推定される。出産する前に死亡して埋葬され、たまったガスと腐敗によって、棺の中で胎児が押し出された状態だった。

穿頭術痕のある遺体と、胎児の遺体が同時に見つかったのは初めて。この調査結果はイタリア・フェラーラ大学の研究チームが学術誌に発表した。

穿頭術は石器時代から行われていたことが分かっており、それほどの希少性はない。しかし中世ヨーロッパの初期の時代には、それほど一般的ではなかった。棺の中で生まれた胎児の遺骨が見つかるのは極めて稀で、イタリアの中世初期の時代に確認されたのは初めてだという。

女性が手術を受けた理由は不明だが、妊娠と関係しているか、女性が出産できるよう、救命の目的で行われたのではないかと研究チームは推測する。

当時、神経外科手術は神経疾患や外傷、片頭痛などの治療を試みるために行われていたほか、頭蓋骨内の血圧を低下させる高血圧の治療法としても用いられていたという。

女性は発熱やけいれん、脳出血、高血圧などの症状を伴う子癇(しかん)を患っていて、治療のために穿頭術が行われた可能性もある。

「この時代に妊婦の疾患に対する医学的アプローチが存在していたことを物語るという点で、今回の研究は極めて重要」と研究者は解説する。

頭蓋骨の穴の周辺には治りかけた痕跡があり、この部分を調べた研究チームは、女性が死亡したのは手術の1週間後だったと推定した。穿頭術で女性を救うことはできず、女性は出産できないまま死亡したと思われる。

母親が死亡しても、胎児を救うことができた可能性があるかどうかについては、母親の病状や具体的な治療法について確かなことが分からないため、不明だという。

それでも今回の発見は、中世の外科手術と妊娠の状態を解明する手掛かりになると研究チームは指摘している。

女性の骨盤と両足の骨の間には棺の中で生まれ落ちたとみられる胎児の遺骨も
https://www.cnn.co.jp/storage/2018/04/27/317725c543e49f8a45ce8a91eb30dba5/t/320/180/d/ancient-finds-post-mortem-fetal-extrusion-exlarge-169.jpg

2 :名無しさん@1周年:2018/04/28(土) 01:41:34.76 ID:rvMM2iyA0.net
2?

3 :名無しさん@1周年:2018/04/28(土) 01:44:48.21 ID:KjKqwEul0.net
野蛮なヨーロッパ人だし治療なわけ無いだろ

4 :名無しさん@1周年:2018/04/28(土) 01:46:02.40 ID:vFgctJL80.net
ビックリした
生き埋めかと思ったわ

5 :名無しさん@1周年:2018/04/28(土) 01:47:28.40 ID:CGawhQ2T0.net
ぼくの最強の戦闘術で頭に一撃くらわしてやったのです
そしたらブリッて赤ちゃんが出ましたまる

6 :名無しさん@1周年:2018/04/28(土) 01:48:14.61 ID:MKtiRaQV0.net
>>1
韓国にデータ流してやれ

7 :名無しさん@1周年:2018/04/28(土) 01:48:48.19 ID:ITbJsRmf0.net
ただの拷問だろ

8 :名無しさん@1周年:2018/04/28(土) 01:49:41.16 ID:eZkkJlRD0.net
普通に植民地の助成で妊婦ということで手術の実験台にされて
口封じに子供ごと葬られたんじゃないの

9 :名無しさん@1周年:2018/04/28(土) 01:54:02.25 ID:InKWCCUI0.net
穿頭術wwwロボトミーかよw

しかし当時としては、画期的な治療と思われていた。今の基準では
考えられない。そういう時代認識を否定してはならない。

麻酔なしで、金槌で空けるw妊娠中にそんな強刺激はいかんだろ

10 :名無しさん@1周年:2018/04/28(土) 01:55:13.25 ID:x6TRId0v0.net
墓場鬼太郎か

11 :名無しさん@1周年:2018/04/28(土) 01:56:44.19 ID:C1Eg1CTL0.net
今の常識ではあり得ない治療法なんだけど
医学ってこういう手探りなところから発展してきたものだから

12 :名無しさん@1周年:2018/04/28(土) 01:57:17.40 ID:AL2gcObU0.net
この女性は、飴を買わなかったのかね
三途の川の渡し賃がなかったとか

13 :名無しさん@1周年:2018/04/28(土) 01:57:27.06 ID:BQpCDvx40.net
ダミアンかよ!

14 :名無しさん@1周年:2018/04/28(土) 01:59:04.63 ID:IvB8D0Gn0.net
ガッツかよ

15 :名無しさん@1周年:2018/04/28(土) 01:59:20.29 ID:x5ZcKFkk0.net
麻酔なしで頭蓋骨に穴開けたヤツはこのスレには数人しかいないだろ?

16 :名無しさん@1周年:2018/04/28(土) 01:59:54.16 ID:gI6cHlfH0.net
>>3
日本で武士が殺し合ってた頃
イタリアではダヴィンチやミケランジェロ、ガリレオが活躍してました

17 :名無しさん@1周年:2018/04/28(土) 02:09:53.34 ID:JCb4Efyr0.net
>>16
正確にいえば、レオナルドやミケが活躍してたころはヨーロッパも殺し合いだけども。。。w
イタリアもフランスに攻め込まれるし

18 :名無しさん@1周年:2018/04/28(土) 02:10:12.68 ID:A99ZuGgh0.net
>>16
イタリアで宗教裁判で異端を火炙りにしていた頃日本では信長が比叡山を焼き討ちしてた

19 :名無しさん@1周年:2018/04/28(土) 02:10:18.66 ID:MpfnjsIc0.net
なんで「生まれた」って言えるんだよ

20 :名無しさん@1周年:2018/04/28(土) 02:10:45.91 ID:IjC9annr0.net
これは宇宙人の仕業じゃないかな。人類は滅亡すると思う。

21 :名無しさん@1周年:2018/04/28(土) 02:11:32.22 ID:dGKivV8X0.net
ブラックやー

22 :名無しさん@1周年:2018/04/28(土) 02:14:16.35 ID:NQwMgP6s0.net
昔の人は大変だったな

23 :名無しさん@1周年:2018/04/28(土) 02:15:45.43 ID:a+WsLg7AO.net
魔女狩り

24 :名無しさん@1周年:2018/04/28(土) 02:16:50.74 ID:7kEnJCdz0.net
>>22
本当に大変だったよ、今の人が羨ましいよ

25 :名無しさん@1周年:2018/04/28(土) 02:16:53.75 ID:dGKivV8X0.net
一方中国では股間に極太の動物の角が刺さった貴婦人の遺体が!
死んでから見せしめ的にやられたんだと思うけど
生きてる内だったら恐ろしいわ

26 :名無しさん@1周年:2018/04/28(土) 02:19:56.50 ID:/7qHvmWN0.net
生きたまま頭に穴を開けるのが手術なのかよ

27 :名無しさん@1周年:2018/04/28(土) 02:20:22.28 ID:pUYcC1Uh0.net
なんでうつ伏せ?

28 :名無しさん@1周年:2018/04/28(土) 02:22:47.55 ID:aymS/fyr0.net
殺した赤ん坊を死体の股に置いたのかもしれないじゃん

29 :名無しさん@1周年:2018/04/28(土) 02:24:36.67 ID:InKWCCUI0.net
>>24
おまえはタイムスリップしてきたのかw

30 :名無しさん@1周年:2018/04/28(土) 02:28:09.37 ID:iZoOoqFY0.net
>>28
それなら胸の上とか横に置かないか?
股には置かんだろ
うちの猫じゃあるまいし

31 :名無しさん@1周年:2018/04/28(土) 02:28:36.83 ID:A38LHQnt0.net
>>18
日本が文明開化で西欧諸国の文化をより高い次元へ昇華させていた頃、お隣の朝鮮では、英国人イザベラバードによる取材が行われておりました。

32 :名無しさん@1周年:2018/04/28(土) 02:28:53.70 ID:JCb4Efyr0.net
昔は虫歯や盲腸ごときで死んでたからな

33 :名無しさん@1周年:2018/04/28(土) 02:29:48.25 ID:OSIGoNF70.net
鬼太郎

34 :名無しさん@1周年:2018/04/28(土) 02:30:01.51 ID:Z139npAR0.net
なんだ鬼太郎か

35 :名無しさん@1周年:2018/04/28(土) 02:30:29.92 ID:eTlggzBT0.net
スレタイだと、死後棺の中で胎児が生まれ(排出され)、その後胎児は死んだかのように書いてるけど、

>出産する前に死亡して埋葬され、たまったガスと腐敗によって、棺の中で胎児が押し出された状態

ただ単に死体から死体が出てきただけの話だよね?

36 :名無しさん@1周年:2018/04/28(土) 02:34:52.42 ID:TcmJdK7M0.net
しかしよく胎児の骨なんてもんが残ってたね
やわそうだけど

37 :名無しさん@1周年:2018/04/28(土) 02:35:21.11 ID:J1zUkH7O0.net
>>35
そう言う事だよな
母親死んだら酸素供給されなくて胎児も死んでしまうんだから

38 :名無しさん@1周年:2018/04/28(土) 02:36:30.91 ID:iZoOoqFY0.net
>>32
抗生物質が見つかるまでは迂闊に素手での握手も出来なかったんだっけ
フェラなんかしたら悶絶死かな

39 :名無しさん@1周年:2018/04/28(土) 02:36:40.25 ID:/pWMIqXt0.net
さてはセックスしたな

40 :名無しさん@1周年:2018/04/28(土) 02:40:16.03 ID:b398cmpm0.net
こういうので当時何があったんだろうと想像するのに割と浪漫を感じる

41 :名無しさん@1周年:2018/04/28(土) 02:42:14.14 ID:uYXcwa/E0.net
>>4
空海かよ

42 :名無しさん@1周年:2018/04/28(土) 02:42:20.60 ID:dANVYOgt0.net
救命のための施術なら母体を失ったとしても早産死産覚悟で摘出するだろ。
・・・つまりそういうこった

43 :名無しさん@1周年:2018/04/28(土) 02:51:04.85 ID:dGKivV8X0.net
>>42
どういうこったよ?

44 :名無しさん@1周年:2018/04/28(土) 02:59:47.91 ID:XY3qN7Yg0.net
近所に飴屋がなかったのかな

45 :名無しさん@1周年:2018/04/28(土) 03:03:34.24 ID:i3APcgX/0.net
>フェラーラ大学

女性名詞か?
イタリア語に限らないけど欧州語の男性名詞・女性名詞はよくわからん

46 :名無しさん@1周年:2018/04/28(土) 03:04:21.87 ID:/lt+QIgK0.net
>>43
妻が死んじゃったらワンチャン期待して帝王切開で子供取り出すだろ?

47 :名無しさん@1周年:2018/04/28(土) 03:10:52.94 ID:lTT/pKg20.net
イタリアて昔はすごい繁栄したのになんでいまはみっともない感じの3流国家なんだろうな

48 :名無しさん@13周年:2018/04/28(土) 03:14:52.23 ID:Fm+5c/gOm
>>15
叫び声が宇宙空間でバラバラになって星になったんだろ?
ギャートルズで見た見た

49 :名無しさん@1周年:2018/04/28(土) 03:14:25.68 ID:5Y7KNEm90.net
トレパネーションで魔女化するゴシックホラー誰か書けば

50 :名無しさん@1周年:2018/04/28(土) 03:18:13.42 ID:uckgwOHU0.net
ありゃありゃ小さな骨が

51 :名無しさん@1周年:2018/04/28(土) 04:12:11.77 ID:GvkzY7Fq0.net
>>47
ゲルマンがやって来たから・・・らしいがどうなんだろうね

52 :名無しさん@1周年:2018/04/28(土) 04:13:44.59 ID:TGqMoh8E0.net
7〜8世紀の医術で頭に穴なんか開けたら
確実に死ぬだろwwwwww

53 :名無しさん@1周年:2018/04/28(土) 04:14:46.55 ID:TGqMoh8E0.net
>>47
温暖な気候で海の幸も豊富で人々がダラダラしながら生きていける環境だから

54 :名無しさん@1周年:2018/04/28(土) 04:18:54.26 ID:W8C9hL810.net
>>32
中世ヨーロッパの肖像画が口を閉じたままのがほとんどなのは
口を開いて笑うと歯並びと歯抜けが

55 :名無しさん@1周年:2018/04/28(土) 04:21:35.07 ID:3+i6dJ/S0.net
アヴランシュ司教オベールの穴の開いた頭蓋骨とか有名

56 :名無しさん@1周年:2018/04/28(土) 04:27:27.11 ID:9SUTSMkv0.net
でもイタリアは日本より国民一人当たりの生産性も高いし給料も高いし
日本は先進国で最低。

イタリアはレオナルド・ダビンチやミケランジェロなど偉大な芸術家も多いし
欧州では先進国で、イギリスが手づかみで肉を食べてた時代にナイフとホークで
食べてた文明国でイギリスに教えたのもイタリアから嫁いだ王女。

都市国家で最古の大学はあるし、民主主義の伝統はあるし、戦後も日本みたいに
アメリカに7年間も統治され今もアメリカのポチではなく、国民投票で王政か共和制か
自ら選んで、原発も国民投票でやらないと決めて、自主独立の誇り高い国。

ゴミみたいな国は日本だろう。世界遺産が凄いから観光で食べていける。

57 :名無しさん@1周年:2018/04/28(土) 04:27:50.34 ID:jVESMb/M0.net
>>18
新教旧教の血みどろの殺し合いを何百年も続けてやっと政教分離が始まった西洋ってやっぱり糞だわ

58 :名無しさん@1周年:2018/04/28(土) 04:29:06.07 ID:jVESMb/M0.net
>>56
一番偉大なイタリアは帝政ローマ時代だろ!いいかげんにしろ!!

嘘だと思うならイタリアが勝った戦いの名前を挙げてみろ!!

59 :名無しさん@1周年:2018/04/28(土) 04:29:46.85 ID:Al6Ga1cG0.net
>>19
生まれた、じゃなくて押し出された

60 :名無しさん@1周年:2018/04/28(土) 04:39:09.75 ID:9SUTSMkv0.net
ドイツと違って苦労人だから賢いね。日本とドイツと同盟を結んでいたのに
イタリアはちゃっかり戦勝国になっている。
イタリアパルチザンがアメリカ軍と戦って、ファシストから国土を開放。

ムッソリーニとその愛人をイタリア国民自身が処刑した。
北部政府を追い詰めてたとき、イタリア駐在武官の日本人海軍大将も
イタリアパルチザンに殺されている。

ちなみにムッソリーニはヒットラーと異なり親日家。
日本のイタリア大使館は日本兵の傷病兵100人を招待して、バレエを見せたり
慰問してるし、イタリアでも日本大使館を訪問したムッソリーニが、日本人たちと
親交を暖め写真を取っている。社交的な性格が外交が上手いのかも。

61 :名無しさん@1周年:2018/04/28(土) 04:39:56.84 ID:44kVIAaS0.net
麻酔は?!

62 :名無しさん@1周年:2018/04/28(土) 04:41:18.88 ID:kDX+sHue0.net
なんるほど母体は死んでても赤ちゃんは押し出されて出て来るのか

63 :名無しさん@1周年:2018/04/28(土) 04:44:22.95 ID:qA07FSiH0.net
>>60
ちゃっかりってか元々、共産党員からマフィアまでアンチファシストが多かったからな
ドゥーチェはいつ殺されてもおかしくなかった

64 :名無しさん@1周年:2018/04/28(土) 04:54:30.08 ID:OgykxR+X0.net
7〜8世紀どころか、数千年前の古代エジプトでも穿頭術は行われていたからな

65 :名無しさん@1周年:2018/04/28(土) 05:16:39.66 ID:/pWMIqXt0.net
のちの鬼太郎である

66 :名無しさん@1周年:2018/04/28(土) 05:18:35.93 ID:/jpaKcJ30.net
>>4
胎児にとっては、行き梅田

67 :名無しさん@1周年:2018/04/28(土) 05:49:26.11 ID:ey1AOqc40.net
イタリアとか掘り返したらいくらでも遺跡やら出てきそうだよな

68 :名無しさん@1周年:2018/04/28(土) 06:16:54.23 ID:z8pp2M4L0.net
>66
母が死んで胎児が数日間も生きてたと?

69 :名無しさん@1周年:2018/04/28(土) 06:24:58.25 ID:cVZbP2R50.net
>>67
ワイの地元も地面掘ればどこかしこで遺跡出てくる
縄文時代とか弥生時代のだけど

70 :名無しさん@1周年:2018/04/28(土) 06:26:48.61 ID:G9EENVas0.net
腐敗ガスで押し出される
今は取り出してから埋葬するとか
完全に死亡ではなく脳死だと生きて成長して生まれることはあるらしい

71 :名無しさん@1周年:2018/04/28(土) 06:30:38.42 ID:9rGTR7yX0.net
1000万円でもみ消してやるよ

72 :名無しさん@1周年:2018/04/28(土) 06:33:14.87 ID:hoCT5rBb0.net
生まれ落ちたの?骨だけになってただそこにあるだけじゃなくて?

73 :名無しさん@1周年:2018/04/28(土) 06:41:37.11 ID:OkQQ+XU50.net
棺桶じゃねえよ!家なんだよ!失礼しちゃうなもうッ!

74 :名無しさん@1周年:2018/04/28(土) 06:47:37.66 ID:a90dnkB80.net
妊娠38週ならもう早産ですらないやん
今なら母体急変して死亡しても胎児は救命できたな

75 :名無しさん@1周年:2018/04/28(土) 06:47:57.40 ID:r+TrcSgG0.net
>>45
イタリア語はあで終われば女性名詞おなら男性名詞だったと思われる

76 :名無しさん@1周年:2018/04/28(土) 06:48:52.86 ID:4SfF5gNK0.net
>>8
7-8世紀の欧州はまだ植民地を持ってない

77 :名無しさん@1周年:2018/04/28(土) 06:50:00.28 ID:4SfF5gNK0.net
>>26
今じゃ、非常識とされることも
当時は正しいと信じられたから

78 :名無しさん@1周年:2018/04/28(土) 06:50:33.38 ID:wPtPcC2I0.net
>>16
部分的に捉えないように。

79 :名無しさん@1周年:2018/04/28(土) 06:51:41.62 ID:wPtPcC2I0.net
>たまったガスと腐敗によって、棺の中で胎児が押し出された状態だった。

ひえー…。

80 :名無しさん@1周年:2018/04/28(土) 06:51:45.31 ID:ioqMxqlU0.net
>>77
そういや昔は悪い血を体の外に出せば体調良くなると信じられてて
瀉血が当たり前に行なわれてたみたいだし
昔の医療怖い

81 :名無しさん@1周年:2018/04/28(土) 06:52:05.55 ID:z8pp2M4L0.net
>>26
死んでから頭に穴開けてもしょうがないだろ?
(死体解剖にはなるが)

82 :名無しさん@1周年:2018/04/28(土) 06:53:13.11 ID:iyxXbnoN0.net
本当に人間の赤ん坊?狼だったんじゃない?

83 :名無しさん@1周年:2018/04/28(土) 06:53:50.56 ID:4SfF5gNK0.net
>>38
近代になり細菌が発見されが、それが大衆に
認知されるまでは。「ばい菌があるから
汚い」という概念さえなかった。

84 :名無しさん@1周年:2018/04/28(土) 06:56:40.89 ID:4SfF5gNK0.net
>>80
血は体内に流れてるものだから、
それが悪くなると病気になるという
発想は近代以前の人なら。そう
考えるちゃうのかもね

85 :名無しさん@1周年:2018/04/28(土) 06:57:30.95 ID:B5HbMSW90.net
フランク帝国くらいの時代か
カール大帝か
日本だと平安時代?奈良時代かな

86 :名無しさん@1周年:2018/04/28(土) 06:57:39.67 ID:onm0ci9x0.net
もうすぐ出産で生まれてくるのをみんな楽しみにしてたのに。
穿頭術をやったのなら家族も妊婦を助けようと必死だったわけで。
それでも亡くなって。
ただ妊婦も胎児も嘆き悲しんだ周囲の人ももう誰も生きてないけどな。
なんとなく切ないなあ。

87 :名無しさん@1周年:2018/04/28(土) 06:58:38.14 ID:B5HbMSW90.net
>>80
瀉血っていって、当時の医術は何でも血を抜いてた
それしかてきなかった

88 :名無しさん@1周年:2018/04/28(土) 06:58:54.43 ID:/0ZfTk2Q0.net
>>15
1人でもいたら、ちょっと話を聞かせてもらいたいがw

89 :名無しさん@1周年:2018/04/28(土) 07:04:50.12 ID:4SfF5gNK0.net
>>52
意外なことに数年生きてたりするんだよね。
古代のインカの頭部の外科手術でも
数年いきてたし

脳に傷さえつけなければ意外と
大丈夫なんだろう。

90 :名無しさん@1周年:2018/04/28(土) 07:09:06.57 ID:EiWmj8KI0.net
トレパネーションですね
頭に小さい穴を開けて脳圧を下げて超能力を発現させる

91 :名無しさん@1周年:2018/04/28(土) 07:10:41.50 ID:F4bs2Zcp0.net
>>47
ローマ人「ここまでやったけど繁栄に何の意味があるのだろう?」
イタリア人「だから美味しいもの食べて女の子口説いて気楽に暮らそうw」

と言う転換がw

92 :名無しさん@1周年:2018/04/28(土) 07:13:14.35 ID:h+WHh0JG0.net
>>26
今の常識だな

93 :名無しさん@1周年:2018/04/28(土) 07:14:28.01 ID:vZakVCeT0.net
 
 
                     / <
                  __>    ̄
                  /   /\ |\
               ハ  // ̄
                / |
          ( ◎) / .|
         _ノ(ノヽノ  .ヽ-ヾ _
       /           \
      /  ノ人         ヽ
        | イ・ヽ\)        )
      | .|   |   ヾ)        )  / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
      ヾ人__ノ(。。` ヽ       /  | 父さん!
       | ⌒     |   ノ  ノ <   
       人   |     レノ   /   |  事件です!
        ヽ、 ⌒   ノノノノ    \__________
       /~/`ーーーー´/___/ヽ
       / | ̄~|ヽ/\/|   | |
 
 
 

94 :名無しさん@1周年:2018/04/28(土) 07:16:10.63 ID:h+WHh0JG0.net
>>89
けっきょく感染症対策ができてるかどうかじゃないか

95 :名無しさん@1周年:2018/04/28(土) 07:16:17.36 ID:p1P5IfUBO.net
これ人間の骨なの?

96 :名無しさん@1周年:2018/04/28(土) 07:22:59.82 ID:xt3wz8gY0.net
埋葬された死体が棺の中で子を産む


どんなホラーだよこれ

97 :名無しさん@1周年:2018/04/28(土) 07:30:03.53 ID:t769eZu80.net
>>16
織田信長が秀吉だった頃

赤影参上
(`・ω・´)

98 :名無しさん@1周年:2018/04/28(土) 07:54:11.78 ID:jQeowlUZ0.net
ローマ帝国ユリアスシーザーの時代から帝王切開あったのに、帝王切開で赤ん坊だけでも助けなかったの?
お腹の中のシーザー救うために母親が死んだんだよね。
ローマ帝国では赤ん坊を助けるために母親が死んで、中世では死んだ母親のお腹から赤ん坊を救わないって違和感。
イタリアが落ちぶれたのはカトリックのせいだな。

99 :名無しさん@1周年:2018/04/28(土) 07:55:56.21 ID:IfJs+rhM0.net
>>25
中国は生きたまま肉を少しずつそぎ落としていく処刑法あるしそれに比べたらどうってことないだろ

100 :名無しさん@1周年:2018/04/28(土) 07:56:13.36 ID:jQeowlUZ0.net
>>96
つ 墓場の鬼太郎

総レス数 187
42 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200