2ちゃんねる スマホ用 ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【福島】8年ぶり海開きへ 7月に相馬の海水浴場、相双初の再開

1 :孤高の旅人 ★:2018/04/25(水) 13:31:18.71 ID:CAP_USER9.net
8年ぶり海開きへ 7月に相馬の海水浴場、相双初の再開
2018年04月25日 07時54分
http://www.minyu-net.com/news/news/FM20180425-264447.php

 相馬市が8年ぶりの再開方針を示していた原釜尾浜海水浴場について、市は24日、7月21日の再開を正式決定した。
 東日本大震災以降、相双地方の海水浴場の再開は初めて。再開に向け、市内の青壮年団体有志がイベント開催を模索する動きも見られ、震災で被災した沿岸部の観光復興に期待が高まっている。
 再開は相馬市で開かれた原釜尾浜海水浴場対策協議会で決まった。期間は8月19日までで、開設時間は午前9時〜午後4時。周辺の駐車場を無料で開放するほか、海の家は震災前と同様の7軒が設置される予定。同協議会は今後、安全対策の徹底を図る。
 同海水浴場は遠浅の海岸として知られ、震災前は同市周辺や県北地方などから年間3万5千〜5万人の海水浴客が訪れた。
 相馬福島道路の延伸や市道大洲松川線の再開通との相乗効果も期待され、同協議会の立谷耕一会長は「相馬の復興の様子を知ってもらう機会となる。大勢の人に訪れてほしい」と話した。
◆「浜に活気取り戻す」 青壮年団体イベント計画
 相馬市の青壮年団体で組織する実行委員会は、海開きの7月21日に同海水浴場で「そうま浜まつり」を開く。
 実行委員長の羽柴和洋さん(37)は「浜に活気を取り戻したい。相馬の海で泳いだことがない子どもに海に来てほしい」と思いを語る。
 実行委は相馬青年会議所(JC)副理事長の羽柴さんの呼び掛けで今月4日に発足した。同JCのほか、賛同した相馬商工会議所青年部、松川浦観光旅館組合、相馬双葉漁協原釜支所青壮年部など、市内全域の若者が準備を進めている。
 主に子どもを対象に、浜辺でのスイカ割りや空気で膨らむ大型遊具の設置、水上バイク、水鉄砲で打ち合う「ウオーターガンサバイバルゲーム」、ビーチフラッグなどを計画する。地元団体によるステージ発表や相双沖で取れた魚介類の浜焼きの提供、花火の打ち上げも検討している。
 対策協議会の席上、羽柴さんは事業概要を出席者に説明し「未来を担う子どもたちの思い出に残る事業にしたい」と語った。
 今後も市内外の企業、団体に協力を求める方針で、羽柴さんは「力を結集し、8年ぶりの海開きを盛り上げたい」と意気込む。
◆いわきは3カ所再開
 いわき市では震災前まで開設されていた市内9カ所の海水浴場のうち、昨夏までに勿来、四倉、薄磯の3カ所が再開している。
 市によると、がれき撤去や防潮堤の整備状況などを踏まえ、勿来が2012(平成24)年夏、13年に四倉、17年に薄磯がそれぞれ再開した。
 海開きは例年7月中〜下旬に実施しており、今年は5月中旬に開催予定の市海水浴安全対策会議の総会で時期を決定する。市によると、今年、3カ所以外の再開は見送られる見通し。

35 :名無しさん@1周年:2018/04/25(水) 14:18:43.91 ID:r648r0uo0.net
応援とか言っている奴らは行けよ

36 :名無しさん@1周年:2018/04/25(水) 14:20:45.38 ID:+BM87btb0.net
死にたいんか

37 :名無しさん@1周年:2018/04/25(水) 14:23:41.34 ID:LHJA9X/U0.net
自己責任だし問題なかろ
ラドン温泉みたいなもんよピリピリして健康になるわ

38 :名無しさん@1周年:2018/04/25(水) 14:25:25.74 ID:26VOVr3lO.net
>>8>>9
死ね、在日朝鮮人は地獄に落ちろ
お前らは被災者の気持ちを考えた事はあるのか?
ちゃんとセシウムの検査した商品さえ売れないんだぞ
東電社員は損害賠償払ってクビ吊れ

39 :名無しさん@1周年:2018/04/25(水) 14:33:54.28 ID:RavAy0lL0.net
ちょんもはいりたくないでしよ?

40 :名無しさん@1周年:2018/04/25(水) 15:11:42.52 .net
原釜でJKのビキニ見れるぞ

41 :名無しさん@1周年:2018/04/25(水) 15:15:37.72 ID:cSUXzOdx0.net
身長伸び悩んでる子供達集まれ!

42 :名無しさん@1周年:2018/04/25(水) 15:35:35.57 ID:jgzotfj60.net
くるっとる

43 :名無しさん@1周年:2018/04/25(水) 15:36:51.90 ID:c/RvJHjF0.net
狂ってるのは放射脳の方だ。
事故から七年以上過ぎて、放射能の実害を受けた人は一人もいないんだぞ。

44 :名無しさん@1周年:2018/04/25(水) 15:40:00.01 ID:k/sODYJf0.net
砂は掘らないで下さい

45 :名無しさん@1周年:2018/04/25(水) 15:40:10.60 ID:LkW+u2GD0.net
なんの罰ゲームだよ

46 :名無しさん@1周年:2018/04/25(水) 15:40:53.41 ID:WxNpH+dG0.net
青刺OKなら全国から人集まるのでは?

47 :名無しさん@1周年:2018/04/25(水) 15:50:46.46 ID:YmQnAnZQ0.net
東京オリンピックに向けた安全アピール?
他国からみたら無理するなよか、どこにばらまいたの?になるんでない

48 :名無しさん@1周年:2018/04/25(水) 15:52:14.03 ID:tblvqTC/0.net
ベクレル浴場

49 :名無しさん@1周年:2018/04/25(水) 15:52:14.03 ID:GPBAxQVnO.net
>>43
部屋に引きこもってないで、そろそろ外出ろよ。
5ちゃん(2ちゃん)ばかりやってるから事実知らないままなんだよw
恥ずかしい奴www

50 :名無しさん@1周年:2018/04/25(水) 15:53:03.39 ID:tblvqTC/0.net
安全です、てへぺろ

51 :名無しさん@1周年:2018/04/25(水) 15:54:11.87 ID:tblvqTC/0.net
甲状腺癌になるだけ

52 :名無しさん@1周年:2018/04/25(水) 15:59:07.93 ID:tblvqTC/0.net
安全宣言
原発が一番
電力に変わる安全は無し
放射能は死後の健康を保証します
来てみて泳いで放射能浴びて、相馬の海水浴場においでここは三途の川渡り

53 :名無しさん@1周年:2018/04/25(水) 16:20:08.80 .net
>>52
お前は朝の9時台からずーっとニュー速+にいるけど仕事はどうしたの?

54 :名無しさん@1周年:2018/04/25(水) 16:28:43.08 ID:y2UtGT6G0.net
>>19
希釈という言葉を知らないのかな?
水中のトリチウムなどあっという間に希釈されてしまう。

55 :名無しさん@1周年:2018/04/25(水) 17:10:17.19 ID:ACfw+NFj0.net
今も原発汚染水 海に垂れ流し中なのに 泳ぎたい人とか居るの?

56 :名無しさん@1周年:2018/04/25(水) 17:18:10.30 ID:MHsY1N6T0.net
>>29
おっさん乙

57 :名無しさん@1周年:2018/04/25(水) 17:23:21.97 ID:27ZJcpk20.net
水質検査の結果は公表してるの?

58 :名無しさん@1周年:2018/04/25(水) 17:49:36.00 ID:dBT5oCV40.net
原発事故関連で死んだ人はいても、原発事故の放射能で死んだ人はいない

59 :名無しさん@1周年:2018/04/25(水) 17:51:36.07 ID:FVHw1YxZ0.net
>>58
チェリノブイリで同じこと言ってみなw

60 :名無しさん@1周年:2018/04/25(水) 18:01:21.45 ID:B/yxlkyo0.net
原発事故後早々に四倉と勿来の海水浴場がオープンした時も驚いたけど(TVで若い女の子が泳ぐCMも流してた)、相馬かあ…
また誘致キャンペーンするんだろな
原発爆発以降ほんとびっくりする事ばっかり

61 :名無しさん@1周年:2018/04/25(水) 18:03:29.61 ID:CSZxCryk0.net
じゃあオリンピックのサーフィンとかボートの会場も
ここにしようよ
安全なんだろ?

62 :名無しさん@1周年:2018/04/25(水) 18:40:51.23 ID:+h34xlln0.net
適度に、遺伝子を破壊したほうが健康にいいんだよ。
知らんけど

63 :名無しさん@1周年:2018/04/25(水) 19:31:43.85 ID:IsmUnF620.net
予想通りのレスが多くて安心した

ほんとオマエラ放射脳好きだな

64 :名無しさん@1周年:2018/04/25(水) 19:33:42.39 ID:ZLWnia4Y0.net
>>59
そりゃチェルノブイリが全治6ヶ月の重傷だとしたら、福島なんてタンスの角に足の小指ぶつけた程度の事故だし。
比べるのも失礼ってもんだ。

65 :名無しさん@1周年:2018/04/25(水) 19:54:41.97 ID:64WwDow90.net
怪しい海水浴場

66 :名無しさん@1周年:2018/04/25(水) 20:52:55.68 ID:T6E2AHm50.net
泳いで応援(震え声)

67 :名無しさん@1周年:2018/04/25(水) 21:21:25.89 ID:v1szOihd0.net
ぼわっとヒカるんです

68 :名無しさん@1周年:2018/04/25(水) 21:59:51.10 ID:EosU9qHP0.net
この浴場行く奴らはそれこそ文字通り死ぬほど海の水飲んで根こそぎくたばりゃいい

69 :名無しさん@13周年:2018/04/25(水) 22:06:25.01 ID:yFHg52QB9
福島に人を集める前に、
猛毒が含まれる爆発物の保管場所(3号機プール)の画像を公開しろ!
その保管場所あたりで爆発があったのに、
https://www.youtube.com/watch?v=OiZmLqWnjgc
http://c23.biz/eV77
未だにその保管場所の画像を隠蔽したまま理屈だけでごり押し続けている。
「その理屈を、なぜ画像を隠蔽したまま、言って来るんだ?」と不信に思わないか?
猛毒がばら撒かれ、浮遊してるかもしれないんだぞ。

公開されてるのは瓦礫が邪魔で3%しか見えない頃の画像だけです。残り97%の画像は未だに隠蔽。
http://fukushimadisasternote.1apps.com/
隠蔽箇所の爆発物が爆発していてそれに含まれる猛毒(プルトニウム)が飛散し浮遊してる懸念を住民が持って当然だろう。
プルトニウムはとびとびに存在する上、測定器は数cm以内に近づけないと無反応。途轍もない量あっても測定では発見不能。

■燃料取出し装置の進展状況ばっかり報道しているが
http://www.afpbb.com/articles/-/3161453
プールの水中にある小瓦礫群、燃料550体分の保管場所を覆い隠してる小瓦礫群を今もわざと放置し、
燃料550体分が今も全部そこにあるのか何割か飛散して無くなったのかを目視確認させない状態を今も死守している。
燃料取出し装置の設置を先行させることで、すでに水中の瓦礫が撤去され目視確認可になったかのように騙している。
上の記事を見ても「AFP記者が目にしたのは、深い3号機プールにためられているよどんだ水だった。」とあるとおり、
保管場所が見えないのだから、水中の瓦礫が撤去されたのか否か、目視確認可になったのか否か、誰にもわからない。
にもかかわらず、燃料取出し装置進展報道の洪水で、水中の瓦礫は撤去済で目視確認可になったと思い込まされてる。

■550体分覆い隠してる小瓦礫群の撤去は、燃料取出し工程に入ってから行うことに変更されたのです。
https://www.toshiba.co.jp/about/press/2016_01/pr_j1801.htm
「燃料取扱設備は、使用済燃料プール内に堆積したガレキを撤去し、燃料を取り出し」


水の中にある使用済燃料は爆発物です。
燃料プールは平常時の時点で、核分裂1回当たりの、核分裂数の増倍率が 0.95 もある。
(根拠 http://www.jca.apc.org/mihama/stop_pu/takahama3_kenkai101213.pdf#page=2 )
ある程度、隙間があるから、もしラックが壊れたら密集度が1割上がる場所が出来てもおかしくない。
その場所では増倍率が 1.05 になるから、強烈な連鎖反応が起こって燃料が一瞬で気化します(爆発)
([補足] 増倍率は、プール底にシャーベット状に拡がる等の極端に薄い形状でない限り、密集度に比例する)。

ネット上では、原発マフィアの工作員と思われる連中が、
原発燃料では核分裂を誘発するのは遅発中性子だけだから温度は絶対にゆっくりとしか上がらないとか
原発燃料では絶対に遅発臨界しか起きないから温度はゆっくりとしか上がらないとか
という嘘っパチを広めていますが、自分の命にかかわる住民は騙されない。

70 :名無しさん@13周年:2018/04/25(水) 22:07:04.81 ID:yFHg52QB9
>>69. への補足。

温度はゆっくり上がるという説明がなぜ嘘っパチで、増倍率が1.05になったら燃料が一瞬で気化するのか説明します。
この説明を読めば、使用済燃料が爆発して猛毒がばら撒かれていてもおかしくない、とわかる。
未公開の550体分の保管場所の画像を見ない限り、ばら撒かれてないと言い切れるわけがないとわかる。

臨界は常に、即発中性子による誘発と、遅発中性子による誘発の、両方が入り乱れて連鎖して行く。
図で描くと以下のとおり(核分裂1回当たりの、核分裂数の増倍率が 1.001 の場合)

           →→→→→→→→→→遅発中性子→             →
         /                         \         /
100000個分裂⇒‥‥⇒109944個分裂⇒⇒即発中性子⇒⇒109954個分裂⇒‥‥⇒120888個分裂
             /         \                         /
           →             →遅発中性子→→→→→→→→→→

 ̄0. 0000秒 ̄ ̄‥‥ ̄ ̄0. 0999秒 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄0. 1000秒 ̄ ̄‥‥ ̄ ̄0. 1999秒 ̄

0.0001秒ごとに 1.0000949 倍ずつ増えて行ってる。

71 :名無しさん@13周年:2018/04/25(水) 22:07:35.83 ID:yFHg52QB9
>>70. への補足。

1.0000949 倍ずつと言える理由は、
増倍率 1.001 の場合の話をしてるのだから、
時刻 0.0999秒 の核分裂が出す中性子が誘発する核分裂の個数、つまり、
即発中性子が誘発する個数と遅発中性子が誘発する個数の合計は 109944×1.001 になってる筈。
即発中性子が誘発する個数と遅発中性子が誘発する個数の比率は常に99%と1%だから、
即発中性子が誘発する個数 = 109944×1.001×0.99、
遅発中性子が誘発する個数 = 109944×1.001×0.01。
時刻 0.1000秒 に核分裂させられる個数は、
即発中性子で核分裂させられる個数 = 109944×1.001×0.99 と、
遅発中性子で核分裂させられる個数 = 100000×1.001×0.01 (0.1秒前の核分裂が出す物が当たるから)
を合計した個数になるから 109954個。
109944個 の 1.0000949倍 も 109954個。2者が一致するように、0.0001秒ごとに 1.0000949 倍になるのです。

これが、両方が入り乱れて連鎖して行く、の意味です。

例えば、平常時の状態から、突然、水素爆発でラックが壊れて燃料の間隔が狭まり始め、
核分裂1回あたりの増倍率が、0.0001秒に0.00001ずつ大きくなって行った(0.1秒で0.01上がるペース)場合、
使用済燃料は、0.5秒後に連鎖反応を起こし始め、0.868秒後くらいに5000℃を超えて気化し、猛毒諸共飛散します。

72 :名無しさん@13周年:2018/04/25(水) 22:08:01.01 ID:yFHg52QB9
>>71. への補足。

■その場合に0.868秒後くらいに気化することは、下図のC言語プログラムを実行してみればわかります。

#include <stdio.h>

#define RatioUpStartTime 10000

int main(int argc, char* argv[])
{
  double vNum[0x400], ratio, num, cumulat, temperat;
  int  t, ratio100000, passedTime;

  for (t = 0; t < 0x400; t++) vNum[t] = 0;
  ratio100000 = 95000;
  cumulat = 0;
  t = 0;
  while (1){
    ratio = (double)ratio100000 / 100000;
    num = vNum[(t - 1) & 0x3FF] * ratio * 0.99 + vNum[(t - 1000) & 0x3FF] * ratio * 0.01;
    if ((t % 10) == 0) num += 1;
    vNum[t & 0x3FF] = num;
    cumulat += num;
    temperat = 10 + 0.000000000032 * cumulat / (234 * 170 + 285 * 130);
    if (t == RatioUpStartTime) printf("%8e\n\n", (vNum[t & 0x3FF] - vNum[(t - 10) & 0x3FF]));
    if (temperat >= 11 && (t % 20) == 0){
      passedTime = t - RatioUpStartTime;
      printf("%.3f, %.4f, %19.0f, %21.0f, %7.1f\n", ((double)passedTime/10000), ratio, num, cumulat, temperat);
      if (temperat >= 50000) break;
    }
    if (t >= RatioUpStartTime) ratio100000++;
    t++;
  }

  return 0;
}

73 :名無しさん@13周年:2018/04/25(水) 22:08:24.73 ID:yFHg52QB9
>>72. への補足。

核分裂は必ず0.0001秒間隔でとびとびにまとまって起こるとして、各時刻の核分裂数を求めています
(0.0001秒間隔でとびとびにまとまって起こることも理論上あり得る可能性の1つだから、全可能性の代表としてこれを求める)。
期待値を求めているので、個数と言えども小数点以下まで求めています。

初期状態を核分裂数0とし、時刻0.0000秒で自発核分裂が1個加わって核分裂の連鎖が始まり
その後も自発核分裂が核分裂の連鎖に、0.001秒ごとに1個ずつ加わって行くとして、求めています
(燃料集合体1体あたり平均0.001秒間隔でウラン238が自発核分裂を起こすから。間隔が0.001秒である理由は後述)。

初めは、核分裂数(の期待値)が減り続けては、自発核分裂の1個が加わって、減り始める前より少し多くなる、
という過渡期が続いて徐々に増えて行きますが、やがて、
減り始める前と全く同じ値になる、つまり0.001秒周期で同じパターンを繰り返す、定常状態になります。

時刻1.0000秒では、定常状態になっていますから、
時刻1.0000秒から、核分裂1回あたりの増倍率を、0.0001秒ごとに0.00001ずつ大きくして行っています。

核分裂数の累計から温度を求める計算では、元の温度を10℃として、
燃料集合体が酸化ウラン 170kg、ジルコニウム 130kgで構成されてるとし
(根拠 http://www.ne.jp/asahi/suita/kyouiku-kankyou/higashinihonshinsai2.html )、
酸化ウランの比熱234J/kg度、ジルコニウムの比熱285J/kg度、核分裂1個の熱量 0.000000000032J として求めています。

74 :名無しさん@13周年:2018/04/25(水) 22:08:47.35 ID:yFHg52QB9
>>72. の実行結果。

上図のプログラムを実行した結果が下図です。

0.000000e+000

0.832, 1.0332,   53931128218768,   2459782882897626,  11.0
0.834, 1.0334,   84940341591476,   3840227380572051,  11.6
0.836, 1.0336,   134297993416626,   6019138705208600,  12.5
0.838, 1.0338,   213160015066183,   9471701111080364,  13.9
0.840, 1.0340,   339642738172183,   14963625736838138,  16.2
0.842, 1.0342,   543274064245187,   23733398151012440,  19.9
0.844, 1.0344,   872359177353717,   37791687470272000,  25.7
0.846, 1.0346,  1406212953765185,   60415026521358680,  35.2
0.848, 1.0348,  2275547616871133,   96962779435975968,  50.4
0.850, 1.0350,  3696574899554191,  156234028514120320,  75.1
0.852, 1.0352,  6028253644310502,  252729421201651330,  115.3
0.854, 1.0354,  9868738126916884,  410435288085595200,  180.9
0.856, 1.0356,  16218456061272692,  669177669855087620,  288.7
0.858, 1.0358,  26756841406970728,  1095330540320205100,  466.2
0.860, 1.0360,  44313628119195720,  1799927987188441600,  759.7
0.862, 1.0362,  73674394899432720,  2969411728913809400, 1246.8
0.864, 1.0364, 122962398911646820,  4918019652752369700, 2058.4
0.866, 1.0366, 206017557769691010,  8177373924337254400, 3415.9
0.868, 1.0368, 346506970670439620, 13650244481567543000, 5695.4
0.870, 1.0370, 585053022947915780, 22875426959279350000, 9537.7
0.872, 1.0372, 991639156423879810, 38485704027517755000, 16039.4
0.874, 1.0374, 1687279272340693200, 65002545427683566000, 27083.8
0.876, 1.0376, 2882005579333742100, 110220215516628650000, 45917.2
0.878, 1.0378, 4941705748992007200, 187625294419478540000, 78156.7

75 :名無しさん@13周年:2018/04/25(水) 22:09:12.54 ID:yFHg52QB9
>>74. への補足。

1行目の 0.000000e+000 は、時刻1.0000秒に定常状態になってるかを確認するために、
その時刻の核分裂数と0.0010秒前の核分裂数の差を出力したもので、0ですからそうなってるということです。

2行目以降の出力は、核分裂で出て来た発熱量を出力した物です。
出力項目は、左から順に以下のとおりです。
 ・核分裂1回あたりの増倍率が大きくなり始めてからの、経過時間(単位:秒)
 ・核分裂1回あたりの増倍率
 ・核分裂数(その時刻に起こる核分裂数)
 ・核分裂数の累計
 ・発熱量(燃料以外を含めた燃料集合体全体を10℃から何℃まで上げる熱量に相当するかで表す)
もし、すべての時刻について出力すると膨大な量になるので、
温度が11℃以上になってから、50000℃を超えたときまでを、0.002秒毎にとびとびに出力しています。

結果を見ると、経過時間0.868秒頃、燃料集合体が気化することがわかると思います。

76 :名無しさん@13周年:2018/04/25(水) 22:09:42.32 ID:yFHg52QB9
>>75. への補足。

■水の気化で気化熱が奪われるから経過時間0.868秒になっても燃料は気化しない
と思うかもしれませんが、
仮に、気化熱で燃料集合体(300kg)5000度分の熱が奪われるとしても、それを反映した温度は
0.850, ‥‥ ,  75.1
0.852, ‥‥ ,  115.3 -  15.3 = 100.0℃
0.854, ‥‥ ,  180.9 -  80.9 = 100.0℃
0.856, ‥‥ ,  288.7 -  188.7 = 100.0℃
0.858, ‥‥ ,  466.2 -  366.2 = 100.0℃
0.860, ‥‥ ,  759.7 -  659.7 = 100.0℃
0.862, ‥‥ , 1246.8 - 1146.8 = 100.0℃
0.864, ‥‥ , 2058.4 - 1958.4 = 100.0℃
0.866, ‥‥ , 3415.9 - 3315.9 = 100.0℃
0.868, ‥‥ , 5695.4 - 5000.0 = 695.4℃
0.870, ‥‥ , 9537.7 - 5000.0 = 4537.7℃
になるますから、経過時間0.868秒には気化します。気化する時刻が0.002秒遅れるだけです。
発熱量は指数関数的に増えるので、熱が奪われても、燃料が気化するかしないかに影響しないのです。

77 :名無しさん@13周年:2018/04/25(水) 22:10:18.95 ID:yFHg52QB9
>>75. への補足。

■水中に気泡が出来て、水の密度が下がって中性子の減速が不充分になるために、増倍率が下がる
と思うかもしれませんが...

仮に、気化熱で燃料集合体(300kg)5000度分の熱が奪われるとしても、
経過時間0.870秒には、燃料集合体は気化します。
周りの水に気泡が出来始めるのが経過時間0.851秒。
周りの水に気泡が出来始めてから燃料集合体が気化するまで、たったの0.019秒しかありません。

気泡が出来た瞬間は、密度は周りの水と同じで、いきなり気体のスカスカな密度になるわけじゃない。
スカスカな密度になるには、膨張しないといけないけど、膨張するには、
周りの水を押しのけないといけない、当然、押しのけた水が行く先にある水も押しのけないといけない、
トコロテン式に水面まで押しのけて行かないといけない。
この押しのけが、0.019秒以内で完了すると思いますか?
0.019秒以内では、ほとんど膨張できず、密度も大して下がらず、中性子の減速もまだまだ充分で、
増倍率(核分裂1回あたりの、核分裂数の増倍率)も大して変わらないと思います。

気泡による増倍率低下の効果も無視できます。

78 :名無しさん@13周年:2018/04/25(水) 22:10:49.10 ID:yFHg52QB9
>>75. への補足。

■水が気化すると、燃料の間隔が狭まる動きを水蒸気の膨張力で食い止めて拡張に転じ、増倍率が下がる
と思うかもしれませんが...
見てください、100℃あたりからの急激な温度上昇を。
水が気化する100℃になってから、燃料が気化する4200℃まで、0.019秒も掛かっていません。
0.019秒以内に、燃料の間隔が狭まる動きを食い止められると思いますか?

もしこれが、4200℃ではなく1億℃になるまでに食い止められるか、という話なら、
数千万℃の物凄い膨張力で0.019秒以内に食い止めて拡張に転じ、増倍率が下がって1億℃にならないでしょうが、
論じてるのは4200℃になるかです。たかが100℃〜4200℃の膨張力で0.019秒以内に食い止めるのは無理でしょう。

水蒸気の膨張力の効果も無視できます。

■要するに、100℃になってから4200℃になるまでの時間が、短か過ぎるのです。

79 :名無しさん@13周年:2018/04/25(水) 22:11:36.50 ID:yFHg52QB9
>>69. 〜 >>78. のまとめ。

もしラックの一部が壊れたら、燃料の間隔にバラツキが出来る、広くなる場所と狭くなる場所が出来る。
狭くなる場所では、燃料が連鎖反応を起こして上図の温度上昇をして気化してしまうとわかるでしょう。

水素爆発では水中にあるラックは絶対に壊れない、と言い切る人達が居ますが、
本当に壊れないのか、わからないでしょう。
水面での爆発は場所によって不均一、水面を押し下げる力も場所によってバラバラ。
圧力の高い場所の水面が、下の水を水平方向に押しのけながら下がって、圧力の低い場所が盛り上がる
一瞬後には、圧力が変わってその逆のことが起こる、場所によってバラバラに起こる。
水は水平方向に小刻みに動かされる。動く距離は短くても急激に左右に振動する感じで動く、
そういうことが起こるかもしれないでしょう。
水素爆発で本当に水中にあるラックが壊れず連鎖反応も起きず燃料も飛散していないと断言できるかは、
そこの画像を見ない限り、わかるわけがないのです。

そこの画像を公開させることは必須なのです。
未だに見せないままが通用してることの方がおかしい!

80 :名無しさん@13周年:2018/04/25(水) 22:12:11.20 ID:yFHg52QB9
>>73. への補足。

■なお、燃料集合体1体あたりウラン238が自発核分裂を起こす平均間隔が 0.001秒 である理由は、
ウラン238の自発核分裂の発生確率は 6.93回/秒kg であり
(根拠 https://ja.wikipedia.org/wiki/%E8%87%AA%E7%99%BA%E6%A0%B8%E5%88%86%E8%A3%82 )、
燃料集合体1個にウラン238は 170kg×0.995×(238/(238 + 16×2)) = 149kg 含まれるから、
燃料集合体1体の中の自発核分裂の発生頻度は 6.93回/秒kg×149kg ≒ 1000回/秒 だからです。

81 :名無しさん@1周年:2018/04/25(水) 22:18:23.43 ID:Ym5oLrO/0.net
まあでも顔つけ禁止トンキン湾よりましだろ

82 :名無しさん@1周年:2018/04/25(水) 22:27:57.89 ID:8MhoJmHM0.net
ラドン海水浴か
健康によさそうだな
おまえらもその小汚ない体についてるバイ菌落としてきた方がいいぞ

83 :名無しさん@13周年:2018/04/25(水) 22:31:16.12 ID:X3Wj490G3
怪しい海水浴場   セシウムさん
怪しい海水浴場   セシウムさん
汚染された海水浴場 セシウムさん

84 :名無しさん@1周年:2018/04/25(水) 22:46:48.88 ID:EYgP2dF+0.net
相馬市って原町市がトチ狂って合併して南相馬市なんて名前を変えたせいで迷惑を被ってる
南相馬市の小高あたりとは割と離れた結構北にある

総レス数 84
29 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver 2014.07.20.01.SC 2014/07/20 D ★