2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【話題】練習の演奏でも著作権料? JASRAC方針を考える JASRAC「商用目的なら当然」文化庁「徴収を認める」

1 :ガーディス ★:2018/04/23(月) 07:43:19.13 ID:CAP_USER9.net
 ピアノなどの演奏を学ぶ音楽教室から、日本音楽著作権協会(JASRAC)が楽曲の著作権料を徴収する方針を打ち出しています。教室側は、反対する署名運動をしたり、JASRACを東京地裁に訴えたりと、猛反発しています。練習段階の演奏でも、著作権料を支払わなければならないのでしょうか。専門家にも話を聞き、考えてみます。

 「右手さんでメロディーを追っかけてみましょうか」。横浜市港南区のヤマハ音楽教室。4月上旬、幼児科のレッスンでは、4〜5歳児9人が鍵盤が2段の電子オルガンを使って、サン・サーンスなどのクラシック曲や童謡を練習していました。

 この日はたまたま著作権が切れた曲だけでしたが、教室全体では流行歌など著作権がある曲を演奏するケースは少なくないといいます。

 教室を運営するフレンド楽器の大場基之会長は「著作権料を払うには月謝の値上げを検討せざるをえません。我々は音楽が好きな子どもを増やし、音楽市場を広げているのに……」と話します。

 JASRACが徴収の根拠にしているのは著作権法の「演奏権」。22条で「公衆に直接聞かせることを目的に演奏する権利」と定められています。入場料を取るコンサートが代表的なケースです。ただし、音楽教室での演奏がこの権利の対象といえるかどうかは、裁判例がなく、法的にはまだ答えが出ていません。

 音楽教室側は「先生の演奏は楽器の弾き方のお手本を示すため、生徒の演奏は技術をチェックしてもらうためで、公衆に聞かせることを目的とする『演奏権』は及ばない」と主張しています。

 この日、指導していた先生(35)も「演奏会みたいに『曲をじっと聴きましょう』といって私が弾くわけではありません。教室の子どもたちが『公衆』というのはとても違和感があります」と話しました。母親の一人も「古い曲しか練習しない、ということになれば、子どものやる気が下がって音楽の喜びを感じられなくなるのでは」と心配します。

ビジネス目的なら当然

 JASRACは、今月1日利用分から徴収するとして、全国の約900事業者(計約7300教室)に契約を求める文書を送りました。JASRAC広報部によると、すでに十数社が契約を結んだといいます。

 音楽教室側は昨年6月、JASRACを提訴。50万人を超える反対署名を文化庁に提出しました。裁判が続いていますが、演奏権をめぐる裁判で勝訴を重ねてきたJASRACは法解釈に自信を持っています。ダンス教室とのCD演奏をめぐる裁判では「生徒という公衆に聞かせる目的の演奏」というJASRACの主張が認められました。カルチャーセンターの楽器教室からは既に徴収しており、「外堀は埋めた」という手応えもあるようです。

 JASRACは、楽曲が「商業利用」される場合は著作権料の徴収の対象になるとして、結婚披露宴や葬儀でも、式典を担う業者が楽曲を使う場合は著作権料を徴収してきました。今回も、営利目的の音楽教室と非営利事業の小中学校などとの間に線を引き、「ビジネス目的である以上、電気代や水道代を支払うように音楽の使用料を支払っていただくのは当然」と主張しています。

 ただ、近所の子どもを集めた小規模なピアノ教室については「当面は徴収対象としない」としています。

文化庁 徴収認める裁定

 著作権をめぐる法令は文化庁が所管しています。そこで音楽教室側は、判決確定まではJASRACに徴収させないでほしいと、文化庁長官の裁定を申請しました。著作権等管理事業法に基づくもので、申請は史上初めての事態でした。

 ただ、同法は「届け出制」を基本とした法律で、文化庁がJASRACを監督する力は弱いのが現状です。文化庁は、専門家でつくる文化審議会に諮問しましたが、審議会は「著作権が及ぶか否かの判断に立ち入ることはできず、JASRACに徴収を保留させることはできない」と答申。これを受けて、文化庁は徴収の留保でなく、徴収開始を認めるという長官裁定を出しました。
https://www.asahicom.jp/articles/images/AS20180419004098_comm.jpg
https://www.asahi.com/articles/ASL4K6H8GL4KUCLV00Q.html
>>2以降に続きます

2 :ガーディス ★:2018/04/23(月) 07:44:17.92 ID:CAP_USER9.net
>>1
続き

 同時に文化庁はJASRACに対し、支払いを拒む音楽教室への個別の督促は控えるよう行政指導しました。これは「苦肉の策」でした。

 徴収開始を認める裁定と、督促を抑える行政指導をセットにすることで、事実上、音楽教室側が判決確定まで著作権料を支払わなくてよい、という効果が出るようにしたのです。どちらが裁判で勝っても、結果的に損をしないようにした、と文化庁は強調しています。

演奏権の対象 拡大する可能性 弁護士・福井健策さん

 著作権法に詳しい福井健策弁護士は「音楽教室での演奏は、楽器を練習したり指導したりするための演奏といえます。ここに演奏権が働くとなれば、演奏権の対象はかなり拡大していく可能性があります。例えば交響楽団やビッグバンドが、練習段階で楽曲を演奏するところまで演奏権が及びかねません。著作権料の支払いが発生するだけでなく、JASRACなどの団体が管理していない曲は権利者を探し出して許諾を取らないといけなくなる」と話します。

 そのため、もしJASRACが勝訴することになれば、「著作権管理の歴史的転換を意味する」と福井さんは言います。JASRACの徴収開始を容認した文化庁の長官裁定については、「JASRACの権利主張を支持したわけでなく、権利が及ぶかはあくまで裁判所の結論に委ねている」と指摘します。

 「JASRACは教室側とは十数年にわたって交渉してきました。重要な歴史的転換点にいると考えれば、今後の良好な関係のためにも判決が出るまで待つという慎重な対応もあり得たように思います」

消費者の理解得る努力を

 著作権の問題を長く取材してきましたが、JASRACへの批判がここまで激しいものになったのは初めてだと思います。背景には、JASRACによる徴収の網はどこまで拡大するのかという不安があります。音楽教室は子どもも通いますから、幼児の演奏からも徴収するのか、という驚きは多くの人が抱く思いではないでしょうか。

 JASRACの歴史は、徴収対象拡大の歴史と言えます。1971年には社交ダンス教室から、87年には5坪以上のカラオケスナック、98年には5坪未満のカラオケスナック、2011年にはフィットネスクラブ、15年にはダンス教室――いずれも「演奏権」が根拠でした。

 今回の音楽教室からの徴収をめぐっては、教室側の反発に加えて、音楽業界からも批判が出ました。作詞家の及川眠子(ねこ)さんは「極端な話、そのうちに街角で鼻歌を歌ったり口笛で曲を奏でていても、著作権使用料を支払えと言われそうだ」とツイッターに投稿しました。

 JASRACは世界有数の著作権管理団体で、幹部や職員は著作権法に精通し、国内シェアも9割を超え、年間徴収額は文化庁の年間予算に匹敵します。JASRACがこのまま徴収拡大路線を続けるのであれば、文化庁は著作権等管理事業法の見直しも検討すべきでしょう。今回のように楽曲を利用する側が法解釈をめぐって全面的に争う場合、JASRACは徴収を待たないといけないというルールを導入するのも一案です。

 また、巨大化したJASRACを分割して2団体にわけることで、著作権管理市場での競争を促す方法もあるでしょう。それがいやなら、JASRACは徴収対象の拡大には謙抑的になり、まず著作権料の分配の精度を高め、情報公開を進めることで、楽曲に対してお金を払っている一般の消費者の理解を得られるよう努力する必要があります。(

3 :名無しさん@1周年:2018/04/23(月) 07:45:18.73 ID:CItc4s3e0.net
さながら魔王だな。

4 :名無しさん@1周年:2018/04/23(月) 07:45:22.36 ID:/cVCgua40.net
もう好きなようにやれよ
全て音楽の衰退という方向に結実するから

5 :名無しさん@1周年:2018/04/23(月) 07:45:41.86 ID:R9AHH2p+0.net
版権フリーの楽曲を使えばいいんじゃないの
クラシック音楽とか童謡とかは著作権切れてるでしょ

6 :名無しさん@1周年:2018/04/23(月) 07:45:43.28 ID:BKy8mRR50.net
まごうことなきカスラック

7 :名無しさん@1周年:2018/04/23(月) 07:46:27.91 ID:s0k7u56c0.net
著作権きれてるやつでやれ

8 :名無しさん@1周年:2018/04/23(月) 07:46:35.39 ID:R9AHH2p+0.net
それか教材用に自分たちで作曲したものを使うとかな

9 :名無しさん@1周年:2018/04/23(月) 07:46:50.74 ID:JUsF6Xfo0.net
鼻歌歌っても著作権料取られそうだ

10 :名無しさん@1周年:2018/04/23(月) 07:46:56.32 ID:oDO/Z3au0.net
欲深過ぎ

11 :名無しさん@1周年:2018/04/23(月) 07:47:01.83 ID:txhbJvNaO.net
で、作曲や作詞担当者に支払いはされてますか?

12 :名無しさん@1周年:2018/04/23(月) 07:47:06.29 ID:Of25Vykk0.net
もうあまりにアホすぎて日本の音楽業界をつぶすためのどこぞの国の刺客に見えてきたわ

13 :名無しさん@1周年:2018/04/23(月) 07:47:11.00 ID:MNu3NOJL0.net
クラシックだけでいいだろ
こどもにもたのしい曲がたくさん

14 :ココ電球 _/ o-ν :2018/04/23(月) 07:47:47.59 ID:vU7gl3A10.net
公演じゃないのに 文化庁の天下り死ね

15 :名無しさん@1周年:2018/04/23(月) 07:48:16.24 ID:r8AMhiPj0.net
まあ確かに音楽教室が商用で使用してるよなあ

16 :名無しさん@1周年:2018/04/23(月) 07:48:22.93 ID:R5RJAjtd0.net
クラシック音楽だけでいけ

17 :ココ電球 _/ o-ν :2018/04/23(月) 07:48:35.90 ID:vU7gl3A10.net
著作権法のどこに 上演以外で許可が必要だと書いてあるんだよ

18 :名無しさん@1周年:2018/04/23(月) 07:48:44.73 ID:CItc4s3e0.net
魔王との共通点

最初は守ってくれそうな雰囲気。
対価を要求する。
徹底した破壊活動。

19 :名無しさん@1周年:2018/04/23(月) 07:48:51.32 ID:B25cyXAJ0.net
>>12
刺客ではなく今さえ良ければいい只の馬鹿だろ

20 :名無しさん@1周年:2018/04/23(月) 07:48:54.55 ID:ni2Su93b0.net
結局、商用かどうかできまるのか
学校の授業の場合は徴収されないからな

21 :ココ電球 _/ o-ν :2018/04/23(月) 07:48:54.81 ID:vU7gl3A10.net
曲学でさえない 法律捏造

22 :名無しさん@1周年:2018/04/23(月) 07:49:12.41 ID:2IbnW+1q0.net
いや既に楽譜に入ってなかったか?著作権料

23 :名無しさん@1周年:2018/04/23(月) 07:49:21.23 ID:UVnNmMbx0.net
文化の向上音楽の普及という目的があるのだから商売で片付けるのはお門違い。
文化庁もわかっていてカスラックの言い分を押し通そうとしているだけ。
どんな利権が絡んでいるものやら。

24 :名無しさん@1周年:2018/04/23(月) 07:49:40.61 ID:oqOuWSKR0.net
文化庁の天下り先なのかな

25 :ココ電球 _/ o-ν :2018/04/23(月) 07:50:08.04 ID:vU7gl3A10.net
法解釈から逸脱して 勝手に法律作ってるよ 文化庁

根拠となる法元を示せ でなきゃ死ね

26 :名無しさん@1周年:2018/04/23(月) 07:50:15.33 ID:s0k7u56c0.net
知り合いの知り合いがカスラックとかそんなんだろうな

27 :名無しさん@1周年:2018/04/23(月) 07:50:24.70 ID:evsFczrS0.net
音楽を
音苦に変える
JASRAC

28 :名無しさん@1周年:2018/04/23(月) 07:50:32.76 ID:uCPeLcP+0.net
裁判で確定してから徴収
NHK方式でいけってことか

29 :名無しさん@1周年:2018/04/23(月) 07:50:42.98 ID:no877qDe0.net
流行歌なんて弾かなくてもいい

30 :名無しさん@1周年:2018/04/23(月) 07:50:46.32 ID:Om72LccM0.net
>JASRAC広報部によると、すでに十数社が契約を結んだといいます。

すでに支払ったところが出てるのか

31 :名無しさん@1周年:2018/04/23(月) 07:51:01.08 ID:rrL77FQo0.net
>>22
楽譜は楽譜、演奏は演奏で別途著作権料って話じゃなかった?

32 :名無しさん@1周年:2018/04/23(月) 07:51:23.84 ID:dOVd6X3r0.net
これニコニコとかようつべにある
ひいてみた
うたってみた
とかも対象なんかな

33 :名無しさん@1周年:2018/04/23(月) 07:51:31.58 ID:hmevGpzb0.net
喋っただけで請求される勢い

34 :ココ電球 _/ o-ν :2018/04/23(月) 07:51:39.03 ID:vU7gl3A10.net
独裁国家文化庁

勝手に法律つくるな

文化庁前でろうそくデモやんぞ

35 :名無しさん@1周年:2018/04/23(月) 07:51:49.37 ID:bn4kWics0.net
>>32
無償なら対象外

36 :名無しさん@1周年:2018/04/23(月) 07:51:59.05 ID:DIf9IdNH0.net
文化庁に任せるんじゃなく公正取引委員会で扱えや

37 :名無しさん@1周年:2018/04/23(月) 07:52:08.28 ID:mF2ZLG+N0.net
だったら作曲家や作詞家がオリジナルの曲を提供してやれよ
それでもジャスラック管理のポップスを練習したがるんだろ

38 :名無しさん@1周年:2018/04/23(月) 07:52:17.69 ID:0V0qpOIn0.net
法律は商用目的かどうかで線引きしてたっけ?

39 :名無しさん@1周年:2018/04/23(月) 07:52:19.74 ID:jTpO0idy0.net
日本の音楽文化が消滅するまで
カスラックの闘いは続くのであった

40 :名無しさん@1周年:2018/04/23(月) 07:52:23.60 ID:hdU26xu30.net
ヤクザかよ

41 :名無しさん@1周年:2018/04/23(月) 07:52:32.61 ID:RKJPxwh/0.net
近代音楽の衰退に多大な貢献してるな
聞かないから一向に構わないんだけどさ

42 :名無しさん@1周年:2018/04/23(月) 07:52:42.82 ID:lCKTM7830.net
日本版NRAだな、死人が出るぞ

43 :名無しさん@1周年:2018/04/23(月) 07:52:46.05 ID:mF2ZLG+N0.net
>>35
包括契約が理解できないバカ

44 :名無しさん@1周年:2018/04/23(月) 07:52:50.38 ID:CItc4s3e0.net
>>32
包括契約を結んでるだろ。

45 :ココ電球 _/ o-ν :2018/04/23(月) 07:53:01.57 ID:vU7gl3A10.net
これは許せない。 麻生福田はやめる必要ないとおもうが

文化庁は責任者辞めるべき

勝手に法に基づかない令を作るとは 完全に独裁国家のやりかた

46 :名無しさん@1周年:2018/04/23(月) 07:53:09.48 ID:XPiyfiyj0.net
当然だと思うわ、音楽聴いてカスに貢いできたからこうなる

47 :名無しさん@1周年:2018/04/23(月) 07:53:13.48 ID:rrL77FQo0.net
もうJASRACのやりたいようにさせれば良いんじゃないかな(´・ω・`)
俺は旧銀英伝のクラシックでも聴いとくよ。

48 :名無しさん@1周年:2018/04/23(月) 07:53:37.27 ID:XPEryK4a0.net
まぁ、練習曲は著作権料がかかならない楽曲で事足りる筈だから良いと思うよ。
明らかに音楽教室が金とって教えてるわけだから著作権料が発生するのは致し方ない。
音楽の普及とか、音楽業界の発展とか、ボランティア精神でやってるとか言ってみても線引きは難しいし。
むしろ、音楽業界の発展考えるなら払ってやれ。

49 :名無しさん@1周年:2018/04/23(月) 07:53:38.71 ID:BPEQrqPS0.net
なんだこのNHKそっくりの銭ゲバ集団

50 :ココ電球 _/ o-ν :2018/04/23(月) 07:53:48.43 ID:vU7gl3A10.net
>>38
してない。 文化庁が天下り先ほしさにやってるだけ

51 :名無しさん@1周年:2018/04/23(月) 07:54:07.78 ID:Eo524aGA0.net
どうせ先細りのオワコンだから絞れるだけ絞るの!邪魔しないで!
どうせ老い先も長く無いから未来の音楽産業とかどうでもいい(笑)

52 :名無しさん@1周年:2018/04/23(月) 07:54:18.02 .net
当面は

53 :名無しさん@1周年:2018/04/23(月) 07:54:26.97 ID:hWOfIdnEO.net
新曲なんて要らない。 昔ながらの民謡だけでいいよ。

54 :名無しさん@1周年:2018/04/23(月) 07:54:46.55 ID:Om72LccM0.net
>>38 >>50
この場合は著作権38条により 営利か否か が問題になる

55 :名無しさん@1周年:2018/04/23(月) 07:54:50.93 ID:rp7Gx/cY0.net
所轄官庁も権利者もJASRACの方針を容認しているんだから仕方ないね
支払う側がゴネてるだけでしかない

56 :名無しさん@1周年:2018/04/23(月) 07:54:52.05 ID:bBxSTO0+0.net
>>20
小中高校の授業は除外された。
ただ,教科書代という形で紛れ込んでいる。
音楽大学や大学の音楽系学科はこれから。

57 :名無しさん@1周年:2018/04/23(月) 07:55:02.72 ID:q+OYQX0x0.net
提案がありまーす!!

警視庁と法務省は音事協の人たちを
銃殺すべきだと思いまーす!!

58 :ココ電球 _/ o-ν :2018/04/23(月) 07:55:13.82 ID:vU7gl3A10.net
>>48
なぜかクラシックから徴収してるの知らんのか?

59 :名無しさん@1周年:2018/04/23(月) 07:55:27.64 ID:+gMcBf0F0.net
クラシックええよ
ここ数年ハマってるわ

60 :名無しさん@1周年:2018/04/23(月) 07:55:28.66 ID:SDQl0e1r0.net
>全国の約900事業者(計約7300教室)に契約を求める文書を送りました。JASRAC広報部によると、すでに十数社が契約を結んだといいます。

あんだけ脅して1割以下かよw

61 :名無しさん@1周年:2018/04/23(月) 07:55:41.62 ID:BO/mXkl00.net
音楽教室は著作権フリーの曲を使用すればいいだけなんじゃないの
JASRAC管轄下の曲ではないとダメな理由ってないだろうに

62 :名無しさん@1周年:2018/04/23(月) 07:55:56.66 ID:R3A7vwZr0.net
ジャスラック問題は文化庁にメス入れないと解決しないし、それが出来るのは政府だけなんだけど、やんないよなあ

63 :名無しさん@1周年:2018/04/23(月) 07:56:06.86 ID:Om72LccM0.net
>>58
著作権がきれてないクラシックもある

音楽教室についてはHPで解説してるが、著作権がきれてる曲は対象外と書いてる

64 :名無しさん@1周年:2018/04/23(月) 07:56:28.38 ID:e7gZnedr0.net
簡単だよ
ジャスラック職員を全員固定給にすればいい
こうやってキチガイ染みた徴収をしてもカネ・成果に結びつかないとなったら
みんな常識的な流れ作業以外やらなくなる

65 :名無しさん@1周年:2018/04/23(月) 07:56:46.16 ID:RY5vVTVV0.net
>>56
音楽活動のすそ野を広げる考えとか一切無いんだな
機械的に徴収するだけ

66 :ココ電球 _/ o-ν :2018/04/23(月) 07:56:49.46 ID:vU7gl3A10.net
>>58
練習に聴衆などいない

67 :名無しさん@1周年:2018/04/23(月) 07:56:49.99 ID:vmqX8Pix0.net
レッスンで金取ってるからJASRACが徴収したいって言ったら認めなきゃしょうがないんだろうけど
JASRACは自分の首を絞めてるよなぁ

68 :名無しさん@1周年:2018/04/23(月) 07:57:02.29 ID:su/a+cOv0.net
音楽はもう死んだ。

69 :名無しさん@1周年:2018/04/23(月) 07:57:03.86 ID:pgAvfAFJ0.net
まごう方なきカス
カスラックの野望の道は続く
目指せ、鼻歌課金
自宅で練習しても課金
ゆくゆくは脳内でちょっと想像しただけでも脳内スキャン課金

70 :名無しさん@1周年:2018/04/23(月) 07:57:10.45 ID:K5M8C45Y0.net
クラッシックなら何でも自由に使えると考えるアホどもって

71 :名無しさん@1周年:2018/04/23(月) 07:57:16.12 ID:yYQkrGMX0.net
まーた始まった

72 :ココ電球 _/ o-ν :2018/04/23(月) 07:57:38.86 ID:vU7gl3A10.net
著作権マフィアと それと結託する文化庁の役人

73 :名無しさん@1周年:2018/04/23(月) 07:57:43.62 ID:JiWAoNnM0.net
もう曲聴かなくていいんじゃね

74 :名無しさん@1周年:2018/04/23(月) 07:58:00.39 ID:vFsnASaB0.net
人間やめますか
音楽やめますか ?

賄賂がある国ってやだなーと
思ったが、
関連、外郭団体って合法的な
賄賂みたいなもんなの?

って話が出た

75 :名無しさん@1周年:2018/04/23(月) 07:58:41.27 ID:q4X0nTBQ0.net
他の先進国はどうなのよ

76 :名無しさん@1周年:2018/04/23(月) 07:58:45.94 ID:f41wKhbl0.net
独禁法にひっかからないの?

77 :名無しさん@1周年:2018/04/23(月) 07:58:45.94 ID:ClGc+F610.net
演奏が趣味だと言い張ればおk

78 :名無しさん@1周年:2018/04/23(月) 07:58:46.79 ID:+tHCIuht0.net
強欲すぎてワロタ

79 :名無しさん@1周年:2018/04/23(月) 07:58:55.94 ID:SxDUSDAn0.net
これでいいじゃん笑
今後は語り継がれる名曲は育たない。馬鹿で強欲な日本人らしいよ

80 :名無しさん@1周年:2018/04/23(月) 07:59:11.21 ID:uyQA0OCt0.net
まあ練習用の曲作曲して、ヤマハに直接売り込むとかすれば良いんじゃないかな?

81 :名無しさん@1周年:2018/04/23(月) 07:59:15.96 ID:lFKQYqF40.net
人の曲で練習したら負け

82 :名無しさん@1周年:2018/04/23(月) 07:59:16.50 ID:lk0+PaDD0.net
まぁこれから音楽教室では著作権がない音楽が流行るだろうね

83 :名無しさん@1周年:2018/04/23(月) 07:59:22.85 ID:x++ZMjnI0.net
もう価値判断が金しかないんだな、

84 :名無しさん@1周年:2018/04/23(月) 07:59:29.71 ID:Fen5kYmS0.net
文化庁は映画の著作権延長のときデタラメ解釈した前科があるからな

85 :名無しさん@1周年:2018/04/23(月) 07:59:39.03 ID:nQQV7UHF0.net
けどそのうちこいつら行き過ぎで海外のヤバい連中と揉めそう(´・ω・`)

86 :名無しさん@1周年:2018/04/23(月) 07:59:47.57 ID:Ke7e17570.net
著作料ガイジ

87 :名無しさん@1周年:2018/04/23(月) 07:59:48.05 ID:ptHjTuuC0.net
他人の褌で金儲けしてるんだから、当然でしょ?
あと、JASRACに管理委託してるのは著作権者(アーティストでありレーベルであり)なのだから、JASRAC叩くより[其所に管理委託してるアーティスト達]を叩くべきじゃないの?バカなの?

88 :名無しさん@1周年:2018/04/23(月) 07:59:49.27 ID:mF2ZLG+N0.net
>>82
この短絡さに失笑

89 :名無しさん@1周年:2018/04/23(月) 08:00:05.01 ID:V16IshNK0.net
こういうのを権利の乱用と言うんだろ

90 :名無しさん@1周年:2018/04/23(月) 08:00:16.62 ID:QiMid6nT0.net
練習用のオリジナル曲を作るしかないな

91 :名無しさん@1周年:2018/04/23(月) 08:00:17.81 ID:WI45ArFW0.net
中間詐取業、N〇Kと同じだな

92 :名無しさん@1周年:2018/04/23(月) 08:00:18.02 ID:0qCrkGYB0.net
教室側がアーティストの曲を使って集客するのは禁止にして
生徒がアーティストの楽譜買って持ち込む分にはOK。

これで良いと思うんだけどなあ。

93 :名無しさん@1周年:2018/04/23(月) 08:00:18.80 ID:Jpm2rMba0.net
バンドやオーケストラの音合わせからも金を採るんかい、練習になるんやろ、
通しで無くワンフレーズを何度も合わせたりするけどその度にカウントされるんかな、

94 :名無しさん@1周年:2018/04/23(月) 08:00:45.61 ID:Ts75SjRX0.net
>>5
文盲かよ
その話も書いてあるだろ

95 :名無しさん@1周年:2018/04/23(月) 08:00:52.64 ID:JiWAoNnM0.net
著作権切れのクラシック大流行でカスラックに追い討ち

96 :名無しさん@1周年:2018/04/23(月) 08:01:33.48 ID:K5M8C45Y0.net
漫画村を擁護するアホどもが著作権を語るのは滑稽

97 :ココ電球 _/ o-ν :2018/04/23(月) 08:01:39.77 ID:vU7gl3A10.net
>>59
だから クラシックの演奏権をなぜかJASRACが持ってて クラシックからも徴収してるんだって

98 :名無しさん@1周年:2018/04/23(月) 08:01:54.68 ID:RGKgIPOD0.net
>>48
発展してるのはJASRACだけと言うね
摘発されることを恐れて街から音楽が消えてしまった
これでなんの発展になると言うのかと
静かで良いけどさw

99 :名無しさん@1周年:2018/04/23(月) 08:01:54.79 ID:Ij/Sokbt0.net
>>65
特亜に著作権は不要wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww

100 :名無しさん@1周年:2018/04/23(月) 08:02:03.42 ID:tJ+E0/RV0.net
いま流行している曲で楽器の練習をすれば子供たちのモチベーションも高まる
まあ確かにそうだとは思うのだが
音楽の才能は遺伝で決まっていると科学的に証明されているので
そんなことをしなくても自然とやる気を出すのが音楽の天才というもの
天才以外の凡才は楽器の練習に退屈さを感じてやめてしまうのは自然なことだし
それでいいのではどうせ凡人なんだし

101 :名無しさん@1周年:2018/04/23(月) 08:02:04.74 ID:Om72LccM0.net
>>56
>小中高校の授業は除外された。  教科書代という形で紛れ込んでいる。
>音楽大学や大学の音楽系学科はこれから。


★学校教育の授業における複製権は35条により免除されてる
だから授業で使う楽譜のコピー代も無料
★音楽大学などは私立であっても学校法人の授業なら35条と38条により、演奏権も複製権も無料

102 :名無しさん@1周年:2018/04/23(月) 08:02:15.05 ID:WjrkIiYr0.net
ドレミファソラシドを一音づつ「曲」として登録して、
何の曲を弾いても「俺の曲を連続で弾いた」ってなるから、
カスラックが金を集めて、俺の口座に振込んでくれるんだよね?

103 :名無しさん@1周年:2018/04/23(月) 08:02:23.25 ID:CNKABfOD0.net
権利者団体が使ってくれるなと言ってるわけでなぁ
ヤマハ音楽教室が作ったオリジナルテキストを、勝手に別の音楽教室が使ったら文句言いそうだけど

104 :名無しさん@1周年:2018/04/23(月) 08:02:23.50 ID:M6Xe11+O0.net
>>9
鼻歌で金取ってるなら払えよ
当たり前だろ

105 :名無しさん@1周年:2018/04/23(月) 08:02:40.06 ID:9gOfdrco0.net
本気でこいつらヤクザよりタチ悪いな

106 :名無しさん@1周年:2018/04/23(月) 08:02:41.91 ID:mF2ZLG+N0.net
>>102
バカの見本

107 :名無しさん@1周年:2018/04/23(月) 08:02:43.74 ID:d2TWSIME0.net
文化庁とか解体しろよ、NHKもな

108 :名無しさん@1周年:2018/04/23(月) 08:02:45.72 ID:Ij/Sokbt0.net
>>96
特アだものwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww

109 :名無しさん@1周年:2018/04/23(月) 08:02:49.21 ID:rXsEGkmY0.net
「鬼嫁」」を商標登録した守銭奴
「しらばっくれてやっちまえば、すごいお金が入る」
http://Archive.is/NAv2g
https://streamable.com/jvywm

110 :名無しさん@1周年:2018/04/23(月) 08:03:16.29 ID:RGKgIPOD0.net
>>104
金取ってなくても取られるぞw

111 :名無しさん@1周年:2018/04/23(月) 08:03:32.14 ID:EDz+mmAU0.net
良い加減にしろよ
NHKにしろ
こんなことが許されるのか?

112 :名無しさん@1周年:2018/04/23(月) 08:04:05.32 ID:lJemje+Z0.net
作曲者不明の曲でも徴収するんだっけ

113 :名無しさん@1周年:2018/04/23(月) 08:04:22.32 ID:SZuEk78Z0.net
別に著作権に金払うこと自体は否定しないわ
だがそのうちいくらが著作権者に渡ってんだ?おい

114 :名無しさん@1周年:2018/04/23(月) 08:04:29.58 ID:3NMaPu7w0.net
講師が1回弾いて見せるのにいくら取られるわけ?

115 :名無しさん@1周年:2018/04/23(月) 08:04:43.51 ID:Ij/Sokbt0.net
>>111
特ア人には理解できないんだねえwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww

116 :名無しさん@1周年:2018/04/23(月) 08:04:47.48 ID:5XOOUgvy0.net
まあ管理曲外しで動いてるから
当然そうなるわな

117 :名無しさん@1周年:2018/04/23(月) 08:04:48.79 ID:2hlKGCde0.net
無料の音楽教室ならいいってこと?

118 :名無しさん@1周年:2018/04/23(月) 08:05:01.44 ID:uEj4QSut0.net
徴収した著作権料で飲み食いできるとするなら美味しい仕事だなー

119 :名無しさん@1周年:2018/04/23(月) 08:05:03.65 ID:Om72LccM0.net
>>110
一般人が歌うその鼻歌について、演奏の対価として報酬をもらったり料金をとってない場合は、著作権38条により対象外となる

120 :名無しさん@1周年:2018/04/23(月) 08:05:05.43 ID:+gMcBf0F0.net
クラシックもショスタコあたりは切れてないけど音楽教室でショスタコはあまり使わないだろ
使うのか?

121 :名無しさん@1周年:2018/04/23(月) 08:05:09.79 ID:6M0mwNV80.net
まぁ文化庁はJASRACの走狗だしなw

JASRAC「やれ」
文化庁「はい」

122 :名無しさん@1周年:2018/04/23(月) 08:05:22.29 ID:kNvMPem90.net
日本オワタ

123 :名無しさん@1周年:2018/04/23(月) 08:05:22.98 ID:MNu3NOJL0.net
>>73
まあ、それだよね

124 :名無しさん@1周年:2018/04/23(月) 08:05:31.99 ID:0ty6vut60.net
JASRACのことをヤクザみたいだと思うが

「先生の演奏は楽器の弾き方のお手本を示すため、生徒の演奏は技術をチェックしてもらうためで、公衆に聞かせることを目的とする『演奏権』は及ばない」

著作権の切れた曲で良いんじゃないの?
流行りの曲でないとモチベーションを維持できないのならしない方が良い。

125 :名無しさん@1周年:2018/04/23(月) 08:05:55.52 ID:qAWQiqpD0.net
>>1
つーか音楽教室って、ある意味自分達の将来のメシの種を育てる所でもあるのに
ただでさえ少子化なのに更にその種を潰すような
自分達の首を締めるようなマネしてどうすんだよw

126 :名無しさん@1周年:2018/04/23(月) 08:06:12.50 ID:Ij/Sokbt0.net
>>118
皮肉のつもりかあwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
くやしいのうwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww

127 :名無しさん@1周年:2018/04/23(月) 08:06:13.57 ID:BED8itzP0.net
>>113
歌手や著作権者には1円も払ってないよ

128 :名無しさん@1周年:2018/04/23(月) 08:06:17.76 ID:3Pyxq84Q0.net
>>2

まず著作権料の分配の精度を高め、情報公開を進めることで、楽曲に対してお金を払っている一般の消費者の理解を得られるよう努力する必要があります。



これだな。

徴収したお金が著作権者に渡らず、ジャスラックの組織維持「だけのために」消費されているのは容認できない。

これでは、今の全農と全く同じではないか?

129 :名無しさん@1周年:2018/04/23(月) 08:06:19.39 ID:d2TWSIME0.net
>>124
その方向で行ってる

130 :名無しさん@1周年:2018/04/23(月) 08:06:28.06 ID:z9vU52DH0.net
作曲家で第二団体作って適正に著作管理しようや
JASRAC以外ダメって根拠あるん?

131 :名無しさん@1周年:2018/04/23(月) 08:06:32.85 ID:AnNUN2m00.net
ヤマハ本気出して全楽曲引き上げてみてはどうだろうか

132 :名無しさん@1周年:2018/04/23(月) 08:06:37.09 ID:aJFpZjPW0.net
JASRAC潰さないと文化がなくなる。
商売下手すぎだろ
自分の山を自分で切り崩す意味がわからない
今、さえよければいいのか?
というかちゃんとアーティストに還元されてるの?

133 :名無しさん@1周年:2018/04/23(月) 08:06:50.19 ID:wnhJPltk0.net
それ言ったら商用目的がそぐわない省庁なんだから
漫画と音楽は財務省か経産省に移譲しろ、文科省は著作権の使い方が下手くそすぎるから
所管させないほうが良い

教材ですら高すぎる、いくら教育と言えど価格競争圧力を入れろ

134 :名無しさん@1周年:2018/04/23(月) 08:06:58.41 ID:y5YU6gJn0.net
もう著作権切れた曲だけ使えば良いよ。

135 :名無しさん@1周年:2018/04/23(月) 08:07:12.96 ID:SDQl0e1r0.net
>>5
せめて本文よめよw

136 :名無しさん@1周年:2018/04/23(月) 08:07:42.20 ID:d2TWSIME0.net
潤うのは天下りだけ。

音楽業界は目先の小金で死地に自ら追いやってるね

137 :名無しさん@1周年:2018/04/23(月) 08:07:47.09 ID:Ij/Sokbt0.net
>>130
おまえがやればいいじゃんwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
くやしいのうwwwwwwwwwwwwwwwwww

138 :名無しさん@1周年:2018/04/23(月) 08:08:01.43 ID:vIehJ6Y70.net
>>12
アメリカでは徴収されるらしいぞ

139 :名無しさん@1周年:2018/04/23(月) 08:08:31.76 ID:Y7RpQnA00.net
>>1
政府ははようJASRACとNHKを解体せえや

日本の寄生虫やないか

140 :名無しさん@1周年:2018/04/23(月) 08:08:38.49 ID:4mR9rvwq0.net
>>119
とはいえ、現在のとる理由も法的根拠なしだしなぁ

141 :名無しさん@1周年:2018/04/23(月) 08:08:53.64 ID:Ij/Sokbt0.net
>>134
どんだけ貧乏なんだよwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
こんなに景気がいいのにけちだねえwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww

142 :名無しさん@1周年:2018/04/23(月) 08:08:58.81 ID:jTpO0idy0.net
>>124
クラシック専門なら言い訳も通るが
ジャズやポピュラーは難しいんだよね

ジョージ・ガーシュウィン以前しか演奏しないと言っても許してくれない
それがカスラック

143 :名無しさん@1周年:2018/04/23(月) 08:09:03.96 ID:Om72LccM0.net
>>130
すでに他の著作権団体があるが演奏権の管理はまだしてない
なぜ演奏権の管理が難しいか?というと、調査したり店と契約したりするのにかなりの体力が必要だからだろう
アメリカの演奏権管理団体ASCAPは一時期資金不足で演奏権の管理ができなくなったことがあった

144 :名無しさん@1周年:2018/04/23(月) 08:09:05.40 ID:puDmvUpj0.net
徴収した金の流れがわからない

145 :名無しさん@1周年:2018/04/23(月) 08:09:06.89 ID:CJZr9q4T0.net
音楽番組がどんどん潰れるわけだ

146 :名無しさん@1周年:2018/04/23(月) 08:09:10.77 ID:zlNh5g9z0.net
ショパンとかの子孫にきちんとカスは払っているのか

147 :名無しさん@1周年:2018/04/23(月) 08:09:17.35 ID:em5NdYhg0.net
野党が審議拒否している間に、受診料とかカスラッコとか
こういうのがどんどんまかり通るようになる

148 :名無しさん@1周年:2018/04/23(月) 08:09:23.67 ID:BED8itzP0.net
>>130
音楽利用者から徴収して著作権者に還元する団体を作ればいいな

149 :名無しさん@1周年:2018/04/23(月) 08:09:39.39 ID:CB4V/cg50.net
>>124
まあ音楽に慣れ親しむ為に流行曲とか好きな曲に触るって大切だし
教室って広義では学校の授業にも広がる

それに著作権云々言われても困るし音楽という文化の衰退に直結してる

150 :名無しさん@1周年:2018/04/23(月) 08:09:48.93 ID:MNu3NOJL0.net
>>124
だよね

151 :名無しさん@1周年:2018/04/23(月) 08:09:59.10 ID:CNKABfOD0.net
>>112
JASRACに委託する著作権者がいないのに、徴収するわけないじゃん

152 :名無しさん@1周年:2018/04/23(月) 08:10:10.86 ID:n8CSF7Nn0.net
JASRAC:金が取れないくらいなら音楽文化が滅びるほうがはるかにまし

153 :名無しさん@1周年:2018/04/23(月) 08:10:16.31 ID:dqgLkmPH0.net
ジャスラックの下請け会社の社長は、たしか外国人社長だったんじゃないかな。

著作権の名で金儲けを考えているアメリカ仕込みだから、
法律を改正しないと無理だろう。

これがまた文化庁や学者や作曲作詞家の利権が絡んでいるだろ。
うんざり。

154 :名無しさん@1周年:2018/04/23(月) 08:10:18.91 ID:Om72LccM0.net
>>142
HPにこう書いてる
Q8.クラシック楽曲を使っても対象となりますか?
A.クラシック楽曲などの著作権が切れた楽曲のみを演奏する場合は管理の対象となりません。

155 :名無しさん@1周年:2018/04/23(月) 08:10:35.69 ID:t3SxEu/80.net
>>100
こういうなんでも遺伝子論者はどこにでもいるけど
仮に遺伝子オンリーで決定するなら
音楽家が必ず音楽家と結婚するわけでなく
音楽家遺伝子を持ちながら音楽家にならない人間は一定数居るので
いつしかその「遺伝的音楽家」は絶滅してしまうと思うのだけれど

156 :名無しさん@1周年:2018/04/23(月) 08:10:39.20 ID:AnNUN2m00.net
まあ裁判で決着つけてからヤマハが動けば良いわ

> 裁判例がなく、法的にはまだ答えが出ていません

裁判所が払えとなったら、黙って払うか、クラシックにするか、ヤマハの楽曲をカスから引き揚げるか

157 :名無しさん@1周年:2018/04/23(月) 08:10:43.68 ID:YHwUxasA0.net
金は二の次で、日本の音楽破壊するのが目的だからしょうがない

158 :名無しさん@1周年:2018/04/23(月) 08:10:58.62 ID:GXaHpmLB0.net
小さな喫茶店が無音になってるのはカスラックのせい

159 :名無しさん@1周年:2018/04/23(月) 08:11:24.27 ID:5XOOUgvy0.net
利権がのさばると
その業界が衰退するという
好例だな

160 :名無しさん@1周年:2018/04/23(月) 08:11:32.42 ID:MNu3NOJL0.net
ダンス教室の方は古い曲をボランティアが演奏したCDがあるそうな

161 :名無しさん@1周年:2018/04/23(月) 08:11:33.33 ID:CNKABfOD0.net
>>144
ラーメン屋でも携帯料金でも同じこと思ってるのか?

162 :名無しさん@1周年:2018/04/23(月) 08:11:34.28 .net
>>144
> 徴収した金の流れがわからない

著作権法上の根拠が■皆無■なので、カスラック幹部のボーナスになりますwwwww

163 :名無しさん@1周年:2018/04/23(月) 08:11:48.06 ID:g31+rc/M0.net
音楽絶対滅ぼすマン有能すぎ

164 :名無しさん@1周年:2018/04/23(月) 08:11:53.13 ID:Ij/Sokbt0.net
>>158
はあ?
引きこもってないで外にでたら?wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww

165 :名無しさん@1周年:2018/04/23(月) 08:11:59.18 ID:BxD02nLx0.net
歌手が新曲を出す場合、伴奏の練習をするのにも金が取られるようになったんだね
練習するだけでレコーディングに使ってもらえなかったら、
見入りがないのに使用料がとられることに

166 :名無しさん@1周年:2018/04/23(月) 08:11:59.63 ID:QwCHDkEE0.net
著作権893

167 :名無しさん@1周年:2018/04/23(月) 08:12:08.42 ID:vErTk4810.net
日本は音楽も落ち目なのか

168 :名無しさん@1周年:2018/04/23(月) 08:12:13.53 ID:WUJnpu0s0.net
吹奏楽部解散だな。文化を破壊する文化庁・・・・・

169 :名無しさん@1周年:2018/04/23(月) 08:12:21.27 ID:gVhjYGgT0.net
こんなん認めてると店舗で店長店員が鼻歌口ずさんでるだけでアウトってのも現実味帯びてくるからなぁ

170 :名無しさん@1周年:2018/04/23(月) 08:12:28.19 ID:nWP0L65d0.net
>>55
カスラックwwwwwwwwwwwwwwwwwww

171 :名無しさん@1周年:2018/04/23(月) 08:12:29.30 ID:x8iRHt4S0.net
楽譜を買って教室に持ってくるのは生徒でしょ?

先生がその曲弾かないんならいいんじゃね

172 :名無しさん@1周年:2018/04/23(月) 08:12:54.37 ID:BWDxgU1Z0.net
癒着
天下り
賄賂
接待

新潮文春出番だ!

173 :名無しさん@1周年:2018/04/23(月) 08:13:15.83 ID:j2OcbH+/0.net
楽天なんかが、著作権者が個人で著作権料集金できる仕組み作ればいいのにな。

174 :名無しさん@1周年:2018/04/23(月) 08:13:17.68 ID:5zkmexks0.net
1対1なら公衆にならんだろ

175 :名無しさん@1周年:2018/04/23(月) 08:13:22.60 .net
>>171
先生がひくかひかないか関係なくお金をいただきます=カスラック理論

176 :名無しさん@1周年:2018/04/23(月) 08:13:26.89 ID:qoWTnnQI0.net
こいつら解体しなきゃダメな気がする

177 :名無しさん@1周年:2018/04/23(月) 08:13:30.63 ID:+KJ7xnw00.net
扱いがカラオケと同じってことはないだろう

178 :名無しさん@1周年:2018/04/23(月) 08:13:53.96 ID:FilzKhJs0.net
イヤなら自作の曲かクラシックでも使えばいいわけだしな
音楽教室の受講料はすべて講師の技術料と施設利用料だと言いたいんだろうが
生徒集めに人気の曲を利用してる面もあるんだから著作権料も払う必要あるだろ

179 :名無しさん@1周年:2018/04/23(月) 08:14:05.42 .net
>>173
> 楽天なんかが、著作権者が個人で著作権料集金できる仕組み作ればいいのにな。

馬鹿???

「譜面みて練習する」←何も著作権法上の権利関係ないのだが????

180 :名無しさん@1周年:2018/04/23(月) 08:14:09.37 ID:hbBoV5fh0.net
天下り用のお金の確保でしかない
クリエイティブの元締めはどこも守銭奴

181 :相場師 :2018/04/23(月) 08:14:13.21 ID:0+nET2TZ0.net
おかしな法令やニュースは、ほぼ全てが天下りに端を発していることに気付こう。

182 :名無しさん@1周年:2018/04/23(月) 08:14:26.74 ID:Om72LccM0.net
>>160
>ボランティアが演奏したCD
ダンス用の編曲が必要な場合ならともかく、著作権的な問題についてだったら

実演者の権利(著作隣接権)には(CDをかける場合などの)演奏権に該当するものがないため
著作権が切れてる曲についてCDをそのままかける場合にはプロの演奏家によるものでも自由にBGMに使える

183 :名無しさん@1周年:2018/04/23(月) 08:14:30.77 ID:YMhSpQ2T0.net
漫画村をけしからんと言うなら音楽の無断使用もダメだよね

184 :名無しさん@1周年:2018/04/23(月) 08:14:40.00 ID:/EbDpqSK0.net
こうやっておんがくぶんかははかいされていく

185 :名無しさん@1周年:2018/04/23(月) 08:14:58.44 ID:CNKABfOD0.net
>>165
そういうデマを流そうとするから、ネットコジキのように相手にされなくなるんだよな

186 :名無しさん@1周年:2018/04/23(月) 08:15:00.69 ID:Ij/Sokbt0.net
>>173
権利者が権利放棄すればいいじゃんwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
嘆願しろwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww

187 :名無しさん@1周年:2018/04/23(月) 08:15:06.48 .net
>>178
> 生徒集めに人気の曲を利用してる面もあるんだから著作権料も払う必要あるだろ

はぁ?
著作権法上何の権利関係もないのだが????

そういう「感情論」、ツイッター馬鹿理事がしょっちゅう使うが
お前、理事本人???

188 :名無しさん@1周年:2018/04/23(月) 08:15:42.28 ID:hfjzKqEQ0.net
カスラック経由しないでアーティストに直で払いたい

189 :名無しさん@1周年:2018/04/23(月) 08:15:52.50 .net
>>186
> 権利者が権利放棄すれば

あのぉ

     譜面みて練習する

のに■権利者■なんて存在しないのですがなにか???

190 :名無しさん@1周年:2018/04/23(月) 08:15:55.03 ID:L6DVTDq30.net
これで音楽の質高めようとしないで音楽教育から更に金絞ろうとするって凄いよな
日本は配信含めてもう音楽文化が衰退してるだろ
https://i.imgur.com/jNolf9D.gif

191 :ココ電球 _/ o-ν :2018/04/23(月) 08:15:58.83 ID:vU7gl3A10.net
>>113
元著作権者には全く渡ってない
マネージャーがJASRACにこっそり売り渡して山分けしてる

192 :名無しさん@1周年:2018/04/23(月) 08:16:01.16 ID:oqOuWSKR0.net
>>30
韓国の竹島実行支配と同じやり口だな

193 :名無しさん@1周年:2018/04/23(月) 08:16:14.73 ID:jyEfxHGFO.net
演奏権は別口だからそれはいい
何でテメェらが勝手に使用料を売上2%と取り決めてんだよ
こいつらに正義はどこにもない

194 :名無しさん@1周年:2018/04/23(月) 08:16:15.69 .net
>>188
そもそも練習するのに払う必要がないと何度言えば

195 :名無しさん@1周年:2018/04/23(月) 08:16:24.24 ID:hbBoV5fh0.net
>>178
自作曲しかやらないと言っても「やらないとは言い切れない」で勝つのがJASRACだよ

196 :名無しさん@1周年:2018/04/23(月) 08:16:24.83 ID:2IbnW+1q0.net
>>63
パロディウスのCDで作曲者名にストラビンスキーだ名前上がってたの思い出したわ
あれたぶんストラビンスキーだけうっかり著作権料切れてないのに気付かずつかっちゃったんだろうなぁ

197 :名無しさん@1周年:2018/04/23(月) 08:16:30.71 ID:uwLEGibX0.net
>>124
生徒が持ち込みや買取りした楽譜なんだから私的利用の手伝いをしてるだけだと思うけどなぁ

198 :名無しさん@1周年:2018/04/23(月) 08:16:41.84 ID:IV0xAtS3O.net
著作権払えってホザイテルのジャスラックだけだろ
独禁法違反で解散させろ

199 :名無しさん@1周年:2018/04/23(月) 08:16:44.87 ID:qgvUiSNW0.net
安倍が閣議決定してたよな

200 :名無しさん@1周年:2018/04/23(月) 08:16:47.00 ID:Ij/Sokbt0.net
>>189
はあ?
頭大丈夫かあwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww

201 :名無しさん@1周年:2018/04/23(月) 08:16:47.86 ID:uduTz5xA0.net
>>5
池沼すぎんなオメェ

202 :名無しさん@1周年:2018/04/23(月) 08:16:49.80 ID:Om72LccM0.net
>>168
マジレスすると、学校の吹奏楽部の練習だったら営利じゃないので38条により対象外

203 :名無しさん@1周年:2018/04/23(月) 08:16:59.89 ID:RoZtP0Yo0.net
チンピラック

204 :名無しさん@1周年:2018/04/23(月) 08:17:14.10 ID:Gs/c4B1Z0.net
最強の「子供のために〜」が全く通用しないとこみると
JASRACは裏で政府とも繋がってんのかなーって思う

205 :ココ電球 _/ o-ν :2018/04/23(月) 08:17:15.37 ID:vU7gl3A10.net
音楽業界の悪習でな 原著作者が知らない間に JASRACに売り渡されてるんだわ。

206 :名無しさん@1周年:2018/04/23(月) 08:17:16.46 ID:0hNxaRZR0.net
音楽ってそうゆうものだったのか
知らなかった

207 :名無しさん@1周年:2018/04/23(月) 08:18:00.81 ID:1UFt9ywz0.net
JASRACはデカくなりすぎた
マジで分割するなり一度解体して何個かに分けるなりしろよ

208 :名無しさん@1周年:2018/04/23(月) 08:18:07.54 ID:2IbnW+1q0.net
>>202
地元の祭りで動員された場合はどこが払うんだろう…

209 :ココ電球 _/ o-ν :2018/04/23(月) 08:18:10.17 ID:vU7gl3A10.net
>>202
甘いな そのうち徴収するって言い出すぞ

210 :名無しさん@1周年:2018/04/23(月) 08:18:13.57 ID:lqvviQrW0.net
>>8
ダンスとかはそうなったね

211 :名無しさん@1周年:2018/04/23(月) 08:18:25.69 ID:2/EJ/yrl0.net
音楽衰退の一因

212 :名無しさん@1周年:2018/04/23(月) 08:18:28.96 ID:Ij/Sokbt0.net
>>207
くやしいのうwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww

213 :名無しさん@1周年:2018/04/23(月) 08:18:31.16 ID:TIvw+r8w0.net
これは妥当
ただし管理曲を使っているかどうかにかかわらずあがりをはねる補償金方式はクソ

214 :名無しさん@1周年:2018/04/23(月) 08:18:32.37 ID:Om72LccM0.net
>>195
裁判になればジャスラックが証明しないといけなくなる

今回音楽教室側は音楽教育を守る会がバックについてて自分から裁判をしかけたくらいだし

215 :名無しさん@1周年:2018/04/23(月) 08:18:41.02 ID:gD2Dn79E0.net
パチ屋の楽曲無断使用の取り締まりなんて聞いたことないけどジャスラックからしたらおいしい話にみえるけどなぜ取り締まらないの?

216 :名無しさん@1周年:2018/04/23(月) 08:19:01.95 ID:bB7BXFHU0.net
演奏も聴くのもやめたらいいんだよ
音楽のない世界も悪くないぜ

217 :名無しさん@1周年:2018/04/23(月) 08:19:03.26 ID:PTTFwKnM0.net
日本の音楽産業守りたかったらまじでこいつら解体させないとダメだろ
レコード会社とかこいつらのおかげで海賊版減ったとか本気で思ってるのか?

218 :名無しさん@1周年:2018/04/23(月) 08:19:08.79 ID:Om72LccM0.net
>>213
管理楽曲をつかってない場合は対象外ってHPに書いてるよ

219 :名無しさん@1周年:2018/04/23(月) 08:19:18.72 ID:O4qbYOAi0.net
ファルコムの曲だけ使って、JASRACを追い返してしまえ。

220 :名無しさん@1周年:2018/04/23(月) 08:19:24.87 ID:81fOi9qK0.net
商業施設やカフェで流しても徴収な

221 :名無しさん@1周年:2018/04/23(月) 08:19:27.01 ID:wnhJPltk0.net
文科省は図書館を所管してるんだから商業はやらせすぎだと思うんだよな
扱い方も違うから方針が一貫しない
何より著作権自体が一つの省庁に所管させないほうが良い性質だと思う

教材は経産省、娯楽など遊興の度合いが高いものは財務省、図書館は文科省にして
分割したほうが良い

222 :名無しさん@1周年:2018/04/23(月) 08:19:37.64 ID:M6Xe11+O0.net
>>204
子供のためなら無償の教室開くか、
学校法人にしろよ

223 :名無しさん@1周年:2018/04/23(月) 08:19:38.82 ID:mL3zo17E0.net
>>94

>>5の意見は別におかしくないと思うけども。

224 :名無しさん@1周年:2018/04/23(月) 08:19:41.54 ID:KDE5p06K0.net
生徒だけなら流行曲が使えないのは苦しいけど
年経て教養を身につけているはずの指導者が居るんだから
古くても楽しい楽曲を探し出して伝える役割を担えば良いだけだと思う

225 :名無しさん@1周年:2018/04/23(月) 08:19:43.36 ID:K8z7TvZK0.net
JASRACは幹部に限らず給与水準は高い

226 :名無しさん@1周年:2018/04/23(月) 08:19:45.18 ID:iuvG8ufR0.net
お前ら街なかで口笛吹いたり口ずさんだりするだろから
包括契約でで国民一人に付き年収の5%を著作権料としていただきます。
年収100万以下の人は年間5万いただきます。

227 :名無しさん@1周年:2018/04/23(月) 08:19:49.28 ID:4mR9rvwq0.net
>>205
それ逆手にカスに請求掛けれんかね
ありとあらゆる場所場面での請求合計になるから、凄まじい金額になると思うが

228 :名無しさん@1周年:2018/04/23(月) 08:19:50.94 ID:Ij/Sokbt0.net
>>215
はあ?

229 :名無しさん@1周年:2018/04/23(月) 08:19:52.62 ID:aHhGIU/60.net
教室を辞めて相部屋可能な貸しスタジオにすればOK。
たまたま相部屋した人に自分が演奏したのを聞かれてしまってその人は独り言をつぶやく。

230 :名無しさん@1周年:2018/04/23(月) 08:19:56.82 ID:y5zHDeC50.net
ガンガン金搾り取ろうぜ!
俺も協力するよ
違法練習見つけたら通報すればいいんだろ?

231 :アベンキハンターさん:2018/04/23(月) 08:19:59.32 ID:nIZtoxAQ0.net
アーティストがジャスラックに委託するのやめればいいよ

232 :名無しさん@1周年:2018/04/23(月) 08:20:04.76 ID:xovUEob00.net
よく分からんが練習てことは楽譜買ってると思うけどだめなの?

233 :名無しさん@1周年:2018/04/23(月) 08:20:07.68 ID:gD2Dn79E0.net
>>216
カヲル君がキレそうな発想やな

234 :名無しさん@1周年:2018/04/23(月) 08:20:10.27 ID:Om72LccM0.net
>>215
パチンコのBGMについては数年間パチンコ業界とやりあっていたが、2017年にやっと話がまとまって
徴収開始してる

235 :名無しさん@1周年:2018/04/23(月) 08:20:17.88 ID:GdeiknWw0.net
>>211
カスラックはみかじめ料を取るのが仕事だから、音楽がどうなろうが関係ない

236 :名無しさん@1周年:2018/04/23(月) 08:20:25.61 ID:Q/s4yudH0.net
>>215
あれ有線のチャンネルやパチ屋の楽曲音源なんや
もう払うもん払ってるんや

237 :名無しさん@1周年:2018/04/23(月) 08:20:28.09 ID:81fOi9qK0.net
youtbeの歌ってみた踊ってみたも徴収

238 :名無しさん@1周年:2018/04/23(月) 08:20:28.70 ID:MCFFaRa30.net
二か月に一度の割で、カスラックから分厚い書類が送られてくる。契約書だろう。
全国の電話帳を検索して、適当に送って来るらしい。開封せずにゴミ箱に捨てている。
無駄な郵便物だ。いい加減な仕事をしているんだなー、カスラック。
闘う相手を間違えているよ。うちは対象外だ。一般人を巻き添えにするつもりかい?カスラック。
脅迫めいていて、恐怖を感じる。
うちからは連絡しないから、カスラックの方から出向いて来い。言いたいことが山ほどある。

239 :名無しさん@1周年:2018/04/23(月) 08:20:31.80 ID:/M4K1uxB0.net
>>1
もう二度と音楽は買わない

240 :名無しさん@1周年:2018/04/23(月) 08:20:34.22 ID:HA/h0XZz0.net
カスラック「これこそが天下りパワーだよ わかったかね愚民諸君」

241 :名無しさん@1周年:2018/04/23(月) 08:20:51.06 ID:O4qbYOAi0.net
>>195
そういう「かもしれない」で判決出した裁判官は
本来なら即時罷免されないとおかしい話。

司法と行政がズブズブという良い証拠。

242 :名無しさん@1周年:2018/04/23(月) 08:20:57.90 ID:v2CwNn6+0.net
おれが学生時代は、ストラビンスキーの火の鳥をやりたくても
著作権切れになってなくて無理だったわ…

243 :名無しさん@1周年:2018/04/23(月) 08:21:03.29 ID:Gs/c4B1Z0.net
>>215
パチ屋はあれ許可取ってんのかな

244 :名無しさん@1周年:2018/04/23(月) 08:21:04.25 ID:K/T0SVxe0.net
> ただ、同法は「届け出制」を基本とした法律で、文化庁がJASRACを監督する力は弱いのが現状です。
>文化庁は、専門家でつくる文化審議会に諮問しましたが、
>審議会は「著作権が及ぶか否かの判断に立ち入ることはできず、JASRACに徴収を保留させることはできない」と答申

そもそも権利がないんじゃないか
スレタイが恣意的だな

245 :名無しさん@1周年:2018/04/23(月) 08:21:09.02 ID:Ij/Sokbt0.net
>>217
発狂してろwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
特亜野郎がwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww

246 :名無しさん@1周年:2018/04/23(月) 08:21:09.62 ID:jTpO0idy0.net
>>154
だからポピュラーで著作権切れてる楽曲しか演奏しないと言っても
証拠がないと言って著作権取られる事が多いんだよ

247 :名無しさん@1周年:2018/04/23(月) 08:21:15.92 ID:aAISOf+v0.net
>>1
文化庁って文科省の傘下だろ
文科省はとことん無能官庁だな

248 :名無しさん@1周年:2018/04/23(月) 08:21:26.44 .net
>>226
そう。それと同じこと

・有るきながら口笛をふく
・譜面みて練習する

いずれも著作権法の範疇外
カスラックはアホ!!!

249 :名無しさん@1周年:2018/04/23(月) 08:21:33.72 ID:gD2Dn79E0.net
>>234
ちょっと調べてたらすぐ出たわサンクス

250 :名無しさん@1周年:2018/04/23(月) 08:21:40.20 ID:84kC/NgQO.net
あほ利権で日本の音楽も衰退だな

251 :名無しさん@1周年:2018/04/23(月) 08:21:40.27 ID:Om72LccM0.net
>>246
裁判になれば、証明しないといけないのはジャスラック側

252 :名無しさん@1周年:2018/04/23(月) 08:21:50.79 ID:EBIxztou0.net
30年後カスラックは間違いなく潰れてる

253 :名無しさん@1周年:2018/04/23(月) 08:22:00.88 ID:3LT1fsu7O.net
カラオケと同じだからな
まあルールは守るべきだな

254 :名無しさん@1周年:2018/04/23(月) 08:22:28.82 ID:mw5PVdY50.net
>>98
音楽の押し売りがなくなって良かったじゃん
これはいい歌なんですよーって垂れ流しウザすぎた

255 :名無しさん@1周年:2018/04/23(月) 08:22:29.30 ID:1UFt9ywz0.net
もう法改正して政治でどうにかするしかないレベル

日本人って何か問題があると、その瞬間は何とかしなきゃいけない問題だと思うけど、それが選挙で投票行動に全く結びつかない
だから政治家も政策で戦おうとしないイメージと知名度だけ

256 :名無しさん@1周年:2018/04/23(月) 08:22:30.08 ID:lPdTMt4b0.net
アーティスト連中は別に文句もいってないんだろ
周りがどうこう言おうと無駄じゃねえの

257 :名無しさん@1周年:2018/04/23(月) 08:22:50.68 ID:tSBLqorI0.net
昔みたいに流行りの曲が
あまり聞かなくなったな

258 :名無しさん@1周年:2018/04/23(月) 08:23:01.09 ID:y5zHDeC50.net
音楽やってるやつはクズしかおらんし潰れても一向に構わん
JASRAC頑張れ!

259 :名無しさん@1周年:2018/04/23(月) 08:23:20.11 ID:mF2ZLG+N0.net
>>248
バカの見本

260 :名無しさん@1周年:2018/04/23(月) 08:23:28.55 ID:TDLsuCFH0.net
現行法の下ではJASRACに分があると言わざるを得ない、少なくとも演奏権で争っていては判例重視の日本では勝ち目が薄い

法改正して音楽の保護期間を短縮するしかないな

261 :名無しさん@1周年:2018/04/23(月) 08:23:40.13 ID:PgYMbk8N0.net
そのうち五十音全部歌詞として使用されてるからしゃべったり書き込んだりするだけで文字使用料取るようになるな

262 :名無しさん@1周年:2018/04/23(月) 08:23:41.83 ID:Ij/Sokbt0.net
>>256
金払いたくないから発狂してるんだよwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
まさに特アwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww

263 :名無しさん@1周年:2018/04/23(月) 08:23:47.67 ID:0vHhB6wB0.net
音楽文化、音楽教育のためなら営利目的でなく無償で教えればいいだけだ。
ただなら著作権料が発生しないことは法律になっている。

264 :名無しさん@1周年:2018/04/23(月) 08:23:57.34 ID:mjcZNK5X0.net
日本で音楽やる奴は馬鹿

265 :名無しさん@1周年:2018/04/23(月) 08:24:00.47 ID:oWyWMBkA0.net
流れない聞かない知らない買わない
新曲締め出してる感じになってるんだが
どう思ってるのヤクザは
罪悪感とか感じないわけ?

266 :名無しさん@1周年:2018/04/23(月) 08:24:00.81 ID:87Kp1fCz0.net
楽譜買ってもだめなん?

267 :名無しさん@1周年:2018/04/23(月) 08:24:04.38 .net
★★★★★★★★★
初めましてゲイの堀拓也と申します。
真剣に相手を探しています。家まで来てくださった方には特別に色々サービスします。
何卒よろしくお願い致します!(本気で相手を探してます冷やかし厳禁!)

特技 ローリングフェラ のど輪締め 堀拓也スペシャル

身長:160cm
体重:48kg
28歳 1989年5月23日生まれです

〒114-0015
東京都北区中里1丁目10-7
駒込マンション304

https://i.imgur.com/lArmlqY.jpg

268 :名無しさん@1周年:2018/04/23(月) 08:24:36.53 ID:29kOb2At0.net
>>5
雅楽に著作権料払えって行った団体だぞ、そんなことしたってむしりとられるぞ

269 :名無しさん@1周年:2018/04/23(月) 08:24:38.25 ID:aHhGIU/60.net
>>252
ついでに音楽も無くなってるかもね

270 :名無しさん@1周年:2018/04/23(月) 08:24:48.17 ID:j2fcgGwD0.net
>>237
収入あったら営利目的だから当然そこら辺もターゲットにしてるよ

ニコ動とかyoutubeとかはすでにカスに金払ってる

271 :名無しさん@1周年:2018/04/23(月) 08:24:50.89 ID:2u/9yKp60.net
>>1
パブリックドメインの練習曲を工夫して使えば
JASRACなんぞの言いがかりとは無縁

逆にヤマハとかが最近のヒット曲を使ってレッスンするのは泥棒みたいなもんだよ

272 :名無しさん@1周年:2018/04/23(月) 08:24:53.93 ID:AnNUN2m00.net
>>182
というか、演奏者の権利じゃなくCD音源の原盤権なんじゃないの、気を使ってるのは

273 :名無しさん@1周年:2018/04/23(月) 08:24:59.04 ID:sIAhAX8H0.net
>>138
徴収後のお金の動きに透明性があればとることに関しては文句言わんよ

274 :名無しさん@1周年:2018/04/23(月) 08:25:19.04 ID:Om72LccM0.net
>>98
今でも全国83万店がお金をはらってBGMを流してるそうだ

ちなみに医療施設(全国20万)は無料
会社で職員のために流す場合も無料
ラジオテレビを家庭用装置で流す場合は無料
有線放送はほとんどの有線放送会社のほうで支払いをしてくれるので、店主は別途なにもする必要がない

275 :名無しさん@1周年:2018/04/23(月) 08:25:29.43 ID:d8Y8lUWp0.net
小学校と中学校の音楽事業から 著作権とれよ

もうとってるか? 高校大学 音大からとれよ

276 :名無しさん@1周年:2018/04/23(月) 08:25:30.13 ID:cvXKG1a30.net
邦楽から洋楽まで他人のフンドシで
やりたい放題にレッスンやら発表会やら
人集めて、新たなカモ探しの場。
間には入場料取ってコンクール開催で
他人の曲をドヤ顔で弾きまくり。
音色設定データなど入ったフロッピー添付した
楽譜販売で生徒に買わせる。
それで毎月高い月謝も取ってんだし
当たり前だろ
俺も子供の頃エレクトーン習ってたけど
グレード試験の度に何百万のエレクトーンまで
買い替えさされ。今思えば
カルト教団と変わらんトンデモねぇ連中だわ

277 :名無しさん@1周年:2018/04/23(月) 08:25:30.26 ID:BED8itzP0.net
>>215
JASRACは在日団体だからパチンコ屋からは取らないよ

278 :名無しさん@1周年:2018/04/23(月) 08:25:45.72 ID:Om72LccM0.net
>>273
音楽教室については使用した楽曲リストに基づいて分配するようだ

279 :名無しさん@1周年:2018/04/23(月) 08:25:46.43 ID:GfTOFTDf0.net
それで著作権者が潤う方に行けば良いが、
違和感を感じる人が多いんじゃ、そうはならないだろうな。
NHKの受信料で、テレビ全体が傾いてるのの二の舞。

280 :名無しさん@1周年:2018/04/23(月) 08:25:48.26 ID:QaCqePzb0.net
「講師に勧められたので、独自で楽譜を買い、独自で練習をしています。
それを、たまたま講師に聞いて貰って感想を言って貰っているだけです」
こういうのは駄目なの?
あくまでも、授業では使っていない。

281 :名無しさん@1周年:2018/04/23(月) 08:25:55.32 ID:FuaXErR+0.net
小規模だと徴収対象としないとか中途半端な事しないで全部から取れよ

282 :名無しさん@1周年:2018/04/23(月) 08:25:58.05 ID:Ij/Sokbt0.net
>>269
負け犬の遠吠えにしか聞こえんなwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
めしうまwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww

283 :名無しさん@1周年:2018/04/23(月) 08:26:03.81 ID:0FQeybse0.net
>>151
雅楽から徴収しようとした話があるんだが

284 :名無しさん@1周年:2018/04/23(月) 08:26:07.19 ID:vCGA2CfM0.net
街なかやら店でかってに音楽を流すのはやめろ
聞きたくないものを強制的に聞かされて迷惑である
JASRACは徹底的にカネを徴収して
できないようにしてやれ

285 :名無しさん@1周年:2018/04/23(月) 08:26:09.19 ID:NC57mfLl0.net
コピバンとかどうなるんだろ?
一応ライブでお金とってる訳だし

286 :名無しさん@1周年:2018/04/23(月) 08:26:13.93 ID:Om72LccM0.net
>>272
音源も著作隣接権で>>182と同じ

287 :名無しさん@1周年:2018/04/23(月) 08:26:47.70 ID:MtnVmXnt0.net
な?こいつら全員グルやで
官僚、政治家、法曹界、事業者、企業家、全員グルの縁故資本主義。
それが「日本国」というネット右翼が愛しているという国の実態。

288 :名無しさん@1周年:2018/04/23(月) 08:26:49.53 ID:su/a+cOv0.net
具体的にどれだけの使用料金がどうやって誰に還元されてるかの情報公開しないコイツラはクソ。
まさに寄生虫。

289 :名無しさん@1周年:2018/04/23(月) 08:27:01.21 ID:ttq2loOJ0.net
JASRACを国有化しよう

290 :名無しさん@1周年:2018/04/23(月) 08:27:01.99 ID:KgWlje3Q0.net
>>227
初音ミク騒動のときあったけど、結局登録の抹消は不可能で当面の間黙認するという形だったはず

291 :名無しさん@1周年:2018/04/23(月) 08:27:02.81 ID:Om72LccM0.net
>>283
雅楽でも現代雅楽には著作権があるし
古典雅楽でも編曲されて新たに著作権が発生することがある

292 :名無しさん@1周年:2018/04/23(月) 08:27:14.50 ID:IBOWbTYP0.net
>>204
裏はどうか知らん。
文化庁の天下り先だから表で繋がってるw

293 :名無しさん@1周年:2018/04/23(月) 08:27:22.67 ID:cFEBfaTE0.net
音楽聴かないからどうでもいいわ、いっそのこと徴収の率を100%にしろよw
店舗からJ-POPやKPOPが流れてくるのが苦痛だわ、クラシックでええやんけ

294 :名無しさん@1周年:2018/04/23(月) 08:27:26.51 ID:TaXxAYwA0.net
すでにカスラックにお金払ってる団体
http://www.jasrac.or.jp/info/network/ugc.html

295 :名無しさん@1周年:2018/04/23(月) 08:27:27.34 ID:tcSrurnA0.net
これJASRACから金もらってるだろ

296 :名無しさん@1周年:2018/04/23(月) 08:27:28.44 ID:9InC9KD60.net
文化の規制を感じるなあ
作曲者にはお金がいかないんでしょ?

297 :名無しさん@1周年:2018/04/23(月) 08:27:42.70 ID:AnNUN2m00.net
>>286
CDを自由にかけて良いって本当の話?
床屋とかのBGMとの違いは何だろう

298 :名無しさん@1周年:2018/04/23(月) 08:27:47.83 ID:Ij/Sokbt0.net
>>279
必死だなwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww

299 :名無しさん@1周年:2018/04/23(月) 08:28:00.78 ID:NvIk4ruW0.net
>>35
1円でも広告料もらってたらアウト

300 :名無しさん@1周年:2018/04/23(月) 08:28:02.77 ID:h8PV4uou0.net
因みにこの解釈の先には自分で買った曲でもストリーミングでも、仕事の作業BGMでかけてたら営利目的なので、購入代金の他に都度、JASRACに使用料を払うことになるからね。

301 :名無しさん@1周年:2018/04/23(月) 08:28:24.81 ID:1SwK+n9L0.net
>>1
ヤクザの見か締め料と何が違うの?

302 :名無しさん@1周年:2018/04/23(月) 08:28:25.06 ID:XNHV+Yv70.net
自ら音楽の衰退に励むカスラック

303 :名無しさん@1周年:2018/04/23(月) 08:28:28.89 ID:yYaWNelN0.net
じゃあ小学校でダンスや音楽の練習や体育祭の練習にも徴収されるのかw
どこまで金取るつもりなんだろ

304 :名無しさん@1周年:2018/04/23(月) 08:28:29.31 ID:pHsOSbBW0.net
もういいわ、お案学なんかどんどん衰退しやがれ。
新しいものはなるたけ買わずストリーミングで済ます。

305 :名無しさん@1周年:2018/04/23(月) 08:28:39.83 ID:v2CwNn6+0.net
2chみてると、著作権の考え方が中国人以下のやつが日本人に沢山いてわらえるわ。
ほんと中世だな、この国w

306 :ココ電球 _/ o-ν :2018/04/23(月) 08:28:41.73 ID:vU7gl3A10.net
喫茶店などからは 著作権切れかどうかにかかわらず 曲がなんだろうが問答無用で徴収してます
著作権マフィアですわ

307 :名無しさん@1周年:2018/04/23(月) 08:28:42.63 ID:q9b3Cifz0.net
>>232
楽譜買ってるからいいと思うよなぁ
JASRACの言い分によると自分以外に
教師と生徒がいるから二重取りするらしい
そいつらもやっぱり楽譜買ってるのに……

308 :名無しさん@1周年:2018/04/23(月) 08:28:52.28 ID:lYrrlkwi0.net
流行歌なんかやらなくても
いくらでも楽曲があるだろ
アホなのはヤマハ

309 :ココ電球 _/ o-ν :2018/04/23(月) 08:29:09.02 ID:vU7gl3A10.net
>>305
死ね 難も知らんくせに

310 :名無しさん@1周年:2018/04/23(月) 08:29:13.45 ID:VwvYmYIi0.net
ベートーベンもびっくり

311 :名無しさん@1周年:2018/04/23(月) 08:29:30.99 ID:bRY4Fa3+0.net
こいつら調子に乗りすぎ
なんとかしないとダメだろ

312 :名無しさん@1周年:2018/04/23(月) 08:29:37.91 ID:0hNxaRZR0.net
何だ歌止めれば解決

313 :名無しさん@1周年:2018/04/23(月) 08:29:38.74 ID:cFEBfaTE0.net
>>215
そら撒き餌の機械に放り込まれて海にドボンやけな、行方不明じゃ警察も自由に動けんよ

314 :名無しさん@1周年:2018/04/23(月) 08:29:42.43 ID:0vHhB6wB0.net
音楽教室反発「おかしい」 JASRAC理事長が批判 - 産経ニュース 2017.12.30
JASRACの浅石道夫理事長(66)が取材に応じ「教室は営利事業。利益は取った上で権利者の利益はゼロにしろという主張は誰が考えてもおかしい」と批判した。
「支払い拒否は『ただ乗り』だ。対価が作曲家らに流れれば不断に新しい楽曲が生まれ、教室でも利用できる。
それが音楽文化の発展につながる」と強調した。
http://www.sankei.com/life/news/171230/lif1712300015-n1.html


引退後の小室の主な収入源となりそうなのが、JASRACから入る「作詞・作曲」の分配金とみられる。
トップクラスなら年間2億円以上
ある作詞家に聞くと、「トップクラスの作曲家・作詞家になると、年間で2億円以上になる」と言う。
「トップとは、阿久悠、松本隆、秋元康、筒美京平さんらのことで、当然ながら小室さんも入ります」
最近の小室は、楽曲がパチンコ機器などで使用されるようになり、さらに印税収入が上がっているという。
https://www.nikkan-gendai.com/articles/view/geino/221771


社交ダンス教室ではJASRAC勝訴  2017/5/16
著作権法は、楽曲を公衆に聞かせる目的で演奏する権利(演奏権)を著作権者が専有すると定めている。
演奏権を巡る裁判では、JASRACと社交ダンス教室の経営者らが争った訴訟がある。
一審・名古屋地裁に続き2004年に名古屋高裁は、ダンス教室のレッスンで音楽を再生する行為が「公衆の前での演奏」に当たると判断。
ダンス教室側に著作権使用料の支払いを命じた。
高裁判決を不服として上告したが、同年に最高裁でJASRACの勝訴が確定している。
https://www.nikkei.com/article/DGXLZO16448050W7A510C1CR0000/



著作物が自由に使える場合 | 文化庁
著作権法では,一定の「例外的」な場合に著作権等を制限して,著作権者等に許諾を得ることなく利用できることを定めています(第30条〜第47条の8)。
これは,著作物等を利用するときは,いかなる場合であっても,著作物等を利用しようとするたびごとに,著作権者等の許諾を受け,
必要であれば使用料を支払わなければならないとすると,文化的所産である著作物等の公正で円滑な利用が妨げられ,
かえって文化の発展に寄与することを目的とする著作権制度の趣旨に反することにもなりかねないためです。
営利を目的としない上演等(第38条)
[1]営利を目的とせず,観客から料金をとらない場合は,公表された著作物を上演・演奏・上映・口述することができる。ただし,出演者などに報酬を支払う場合はこの例外規定は適用されない。
[2]営利を目的とせず,貸与を受ける者から料金をとらない場合は,CDなど公表された著作物の複製物を貸与することができる。
http://www.bunka.go.jp/seisaku/chosakuken/seidokaisetsu/gaiyo/chosakubutsu_jiyu.html

315 :名無しさん@1周年:2018/04/23(月) 08:29:54.37 ID:Ij/Sokbt0.net
>>305
日本は特亜の一部だものwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww

316 :名無しさん@1周年:2018/04/23(月) 08:30:05.72 ID:Om72LccM0.net
>>300
>>274にも書いたけど、職場でおもに職員のために流すBGMは無料とHPに書いてる

317 :名無しさん@1周年:2018/04/23(月) 08:30:05.86 ID:Vz0Qo1ZN0.net
>>224
小さい子供に興味を持ってもらう取っ掛かりに流行曲は最適だと思うけれど

318 :名無しさん@1周年:2018/04/23(月) 08:30:40.17 ID:O4qbYOAi0.net
>>305
確かに、恣意的な解釈で不要な著作権料多重取りしているところは
中国の役人の不正と良い勝負だな。

319 :名無しさん@1周年:2018/04/23(月) 08:30:48.26 ID:+c4MTdgg0.net
文化庁の天下り先がJASRACだからな
文化庁= JASRAC
文化庁というのは文化を潰すところ

320 :名無しさん@1周年:2018/04/23(月) 08:30:52.96 ID:v2CwNn6+0.net
著作権無視してやりたい放題のやつらが、中国のパクリを批判しているって
ほんと、笑えるわw。それで先進国づらしてるんだぜ、この国の底辺民衆は

321 :名無しさん@1周年:2018/04/23(月) 08:30:59.25 ID:Om72LccM0.net
>>313
>そら撒き餌の機械に放り込まれて海にドボンやけな

ところがそんなパチンコ店のBGMからも徴収を開始してるんだよ

322 :名無しさん@1周年:2018/04/23(月) 08:31:03.73 .net
要するに、カスラックは「知能の低い馬鹿からお金をむしり取ろう」としてるだけ
一定の知能、つまり、

    AKBの楽曲を口笛ふいても著作権法とは無関係

ってわかるだけの知能があれば、

    ■AKBの楽曲で練習しても著作権法とは無関係■

って理解できる

323 :名無しさん@1周年:2018/04/23(月) 08:31:31.60 ID:wxI8Y+sE0.net
安倍総理万歳

324 :ココ電球 _/ o-ν :2018/04/23(月) 08:31:34.53 ID:vU7gl3A10.net
著作権があろうがなかろうが 店で音楽をかけていたら徴収してるのが問題なの。

325 :名無しさん@1周年:2018/04/23(月) 08:31:47.00 ID:IBOWbTYP0.net
>>190
これだけ落ちてて、さらに青い棒グラフの1〜20位のほとんどは握手券でドーピングしてる。

326 :名無しさん@1周年:2018/04/23(月) 08:31:55.14 ID:Ij/Sokbt0.net
>>317
そうだよwwwwwwwwwwwwwwwwwww
効果があるから対価を払えwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww

327 :名無しさん@1周年:2018/04/23(月) 08:31:56.48 .net
>>320
お前がが馬鹿なだけ
著作権=コピーライト=複製する権利が基本

これに反論できるか無能!!!!
 ↓


要するに、カスラックは「知能の低い馬鹿からお金をむしり取ろう」としてるだけ
一定の知能、つまり、

    AKBの楽曲を口笛ふいても著作権法とは無関係

ってわかるだけの知能があれば、

    ■AKBの楽曲で練習しても著作権法とは無関係■

って理解できる

328 :名無しさん@1周年:2018/04/23(月) 08:32:00.10 ID:YXfPTXvh0.net
jasrac管理曲は使わない方向に行くだけだろうに

329 :名無しさん@1周年:2018/04/23(月) 08:32:02.54 ID:NC7nStl90.net
安倍さんの盟友にして国民的作曲家のすぎやまこういち先生が理事を務めてらっしゃる時点でJASRACが正しいに決まってんだろ
ちょっとは考えろよ?反日

330 :名無しさん@1周年:2018/04/23(月) 08:32:08.43 ID:Om72LccM0.net
>>324
著作権が切れてる曲だけだったら徴収対象外

331 :名無しさん@1周年:2018/04/23(月) 08:32:14.08 .net
>>326
これに反論できるか無能!!!!
 ↓


要するに、カスラックは「知能の低い馬鹿からお金をむしり取ろう」としてるだけ
一定の知能、つまり、

    AKBの楽曲を口笛ふいても著作権法とは無関係

ってわかるだけの知能があれば、

    ■AKBの楽曲で練習しても著作権法とは無関係■

って理解できる

332 :名無しさん@1周年:2018/04/23(月) 08:32:19.63 ID:oWyWMBkA0.net
>>320
新しい楽曲使って教えるのが
なんでパクりなん?

333 :名無しさん@1周年:2018/04/23(月) 08:32:24.60 ID:oRhk8wmt0.net
今回は町の教室じゃなくてヤマハだからまあワンちゃんある

けどヤマハが包括契約でカスラックの利権に加わる可能性もあるのが怖い

334 :名無しさん@1周年:2018/04/23(月) 08:32:28.72 ID:AyBcH2AS0.net
音楽なんて大半は騒音だから静かになるならどんどん追い込んでくれたまへ

335 :名無しさん@1周年:2018/04/23(月) 08:32:29.43 ID:LkxSVJpp0.net
>>132

還元率がおかしいとは前から言われているね。ピンハネが激しいとかじゃなくて、
なぜか演歌に手厚く、ポップスやロックには手薄いという・・・

336 :名無しさん@1周年:2018/04/23(月) 08:32:29.72 ID:mL3zo17E0.net
>>291
議論がかみ合っていないような・・・

著作権がない音楽を演奏した場合の徴収しようとしていることを言っているんだと思うけど

337 :名無しさん@1周年:2018/04/23(月) 08:32:31.77 ID:fWs1B5TG0.net
徴収してもいいけど、JASRACには1円たりとも入らない仕組みにしてほしい

338 :名無しさん@1周年:2018/04/23(月) 08:32:34.04 ID:4BmGQUnJ0.net
練習分は楽譜代の著作権者の取り分に含まれてるんじゃねーのと思ってたんだが

339 :名無しさん@1周年:2018/04/23(月) 08:32:46.61 ID:TPGQPNfF0.net
youtubeにも請求してるんかな?

340 :名無しさん@1周年:2018/04/23(月) 08:33:20.38 ID:3N8B53R+0.net
楽譜を買ったらマークされるようになるのか

341 :名無しさん@1周年:2018/04/23(月) 08:33:25.24 ID:c5Jkr9sH0.net
授業料2%値上げすれば済む話なのに何をウダウダ言ってるんだ?

342 :名無しさん@1周年:2018/04/23(月) 08:33:26.11 ID:0hNxaRZR0.net
>>317それで子供の歌を真似てみると幼児語だったりwwwww

343 :名無しさん@1周年:2018/04/23(月) 08:33:27.79 ID:i4WONzRx0.net
海外にはJASRACみたいな組織があるのかな

344 :名無しさん@1周年:2018/04/23(月) 08:33:29.85 ID:Om72LccM0.net
>>336
それがどういう曲かはわからないので曲の確認をすることがある
岩佐氏の場合も確認をとろうとしたのであって、金銭を請求したわけではないと岩佐氏本人も言ってる

345 :名無しさん@1周年:2018/04/23(月) 08:33:38.20 ID:iwF90l7i0.net
もう邦楽聞いてない
音楽に興味無くなった

346 :名無しさん@1周年:2018/04/23(月) 08:33:51.17 ID:aHhGIU/60.net
>>314
> 「支払い拒否は『ただ乗り』だ。対価が作曲家らに流れれば不断に新しい楽曲が生まれ、教室でも利用できる。

ただ乗りとっかどの口で言ってるんだ

347 :名無しさん@1周年:2018/04/23(月) 08:33:54.27 ID:enc0eCPP0.net
>>316
> 職場でおもに職員のために流すBGMは無料

あれか
びーっくびっくびっくかめら♪とか
やまーだでんき♪とか

348 :名無しさん@1周年:2018/04/23(月) 08:34:04.06 ID:Ij/Sokbt0.net
>>320
それが日本人の国民性ですからwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww

349 :名無しさん@1周年:2018/04/23(月) 08:34:11.01 ID:/vv6pgSq0.net
>サン・サーンス

白鳥か

350 :名無しさん@1周年:2018/04/23(月) 08:34:11.19 ID:y5zHDeC50.net
>>340
楽譜所持者は犯罪者予備軍か

351 :名無しさん@1周年:2018/04/23(月) 08:34:11.91 ID:6m/hLZi90.net
こんなことがまかり通るなんて信じられない
現政権的にはどんどんやれってことなんだろうな

352 :名無しさん@1周年:2018/04/23(月) 08:34:16.81 ID:g0GO1t7R0.net
ジャスラックは音楽ビジネスに寄生したサナダムシと言いたいところだが、人類とサナダムシの共生関係は相当に長く、サナダムシは必ずしも人体に有害ではない
では、音楽ビジネスに寄生したジャスラックは何に喩えるべきか?
これは本来の終宿主ではない生物に寄生してしまった寄生虫に喩えるべきだろう
この場合寄生虫は混乱をきたし、宿主に致命的な被害を与える
本来国に寄生すべき公務員が、天下りという形で、音楽ビジネスに規制してしまったことが、音楽ビジネスに致命的な被害をもたらしている

353 :名無しさん@1周年:2018/04/23(月) 08:34:17.79 ID:/iZwq+0/0.net
玉井先生お元気かな

354 :名無しさん@1周年:2018/04/23(月) 08:34:21.85 ID:M6Xe11+O0.net
>>300
なるからね(キリッ)

>>316
ならないです

この流れ多過ぎ

355 :名無しさん@1周年:2018/04/23(月) 08:34:27.27 ID:9DTrnXfh0.net
情操教育やん

356 :名無しさん@1周年:2018/04/23(月) 08:34:31.50 ID:mF2ZLG+N0.net
>>327
他人の著作物にコピーライトを入れる中国人が笑わすな

357 :名無しさん@1周年:2018/04/23(月) 08:34:32.09 ID:0hNxaRZR0.net
クスッて笑われる歌に仕上がってたりwwww

358 :名無しさん@1周年:2018/04/23(月) 08:34:41.65 ID:Ij/Sokbt0.net
>>339
当然じゃんwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww

359 :名無しさん@1周年:2018/04/23(月) 08:34:42.45 ID:ePHO/nyj0.net
私立学校は商用だから私立学校の音楽部からも徴収してください。

360 :名無しさん@1周年:2018/04/23(月) 08:34:59.67 ID:+c4MTdgg0.net
役人はいかに国民から金を取るかのみしか考えてないから国がどうなろうが文化がどうなろうが一切考えてない
こいつらが興味あるのは自分の懐に入る金だけ

361 :名無しさん@1周年:2018/04/23(月) 08:35:05.58 ID:NKVaCEbe0.net
徴収の条件がそもそも商用がどうかでは無いのに、
商用かどうかに論点を持っていったカスラック

362 :名無しさん@1周年:2018/04/23(月) 08:35:16.20 ID:7X2S5D/40.net
もう日本人は音楽を辞めよう

363 :名無しさん@1周年:2018/04/23(月) 08:35:20.29 ID:6e9EFuWm0.net
面倒くさいから音楽はYouTubeとかのを聞くだけにしたらいいのに
大して上手くもならない一芸にわざわざ時間と金を払うのがそもそも贅沢ですわ

364 :名無しさん@1周年:2018/04/23(月) 08:35:26.90 ID:qlmxbfls0.net
糞だろ

365 :名無しさん@1周年:2018/04/23(月) 08:35:42.20 ID:pHsOSbBW0.net
そもそも音楽と小説の著作権の長さは異常だろ。

366 :名無しさん@1周年:2018/04/23(月) 08:35:43.38 ID:UsQ5xu3A0.net
ビジネスならしょうがないな

367 :名無しさん@1周年:2018/04/23(月) 08:35:47.27 ID:CGxTYUWa0.net
ピアノ教室はヤクザ並の主張

368 :名無しさん@1周年:2018/04/23(月) 08:35:47.96 ID:KgWlje3Q0.net
>>308
70年って結構ながいんだぜ。クラシックでも切れてないのあるし、昭和初期の曲もほとんどアウト
例えば1930年代の流行歌・東京音頭は作詞者亡くなったの1970年なので2040年まで保護される
クラシックの名曲である組曲「惑星」の著作権が切れたのは2014年とごく最近(死後70年なら2004年だが戦時加算で10年追加)

369 :名無しさん@1周年:2018/04/23(月) 08:35:52.70 .net
>>353
あいつ、これ言われたら、ブロックして逃走してたわwwwwwwwwww
教授なのに、著作権法の知識ゼロwwwwwwwww
 ↓
要するに、カスラックは「知能の低い馬鹿からお金をむしり取ろう」としてるだけ
一定の知能、つまり、

    AKBの楽曲を口笛ふいても著作権法とは無関係

ってわかるだけの知能があれば、

    ■AKBの楽曲で練習しても著作権法とは無関係■

って理解できる

370 :名無しさん@1周年:2018/04/23(月) 08:35:53.50 ID:+XB6soiTO.net
文化は死んだなぁ…
CCCD辺りから変な方向に向かってる感じはしたけど、本格的に終わらせにかかってるな
韓流でも推しまくるつもりか?

371 :名無しさん@1周年:2018/04/23(月) 08:35:59.82 ID:O4qbYOAi0.net
>>354
HPにそうは書いてあっても、あとで手のひら返すことも有るから。

372 :名無しさん@1周年:2018/04/23(月) 08:36:09.94 ID:PuI1OWjw0.net
音楽教室側が営利だろうが、徴収金の源泉は生徒の支払いでしょ。
音楽離れを懸念している側が、音楽に興味を持って学ぶために
金を投資しする子供から利用料徴収するってなにか違うんじゃないの。

373 :名無しさん@1周年:2018/04/23(月) 08:36:13.58 ID:Ij/Sokbt0.net
>>354
騙して危機感煽って支持を集めるのは宗教の基本wwwwwwwwwwwwwwwww

374 :名無しさん@1周年:2018/04/23(月) 08:36:15.60 ID:wnhJPltk0.net
まず文科省は卸売りと小売の使い方がド下手、書店とか競争力ない。
経産省は異論あるものの総じてうまい、ノウハウを使って教材を売りさばいた方が
国民の教育水準上がるだろう。
漫画やら音楽なんて俗物は課税対象で良いのだから財務省に移しちゃえばいい
ただでさえ書店なんて売り上げ重視になって読者に媚びた本だらけなのだから。

と言うか政治家は何をやってるんだ?文教族がそんな強いとも思えないのだが
切り込んで行っちゃえよ

375 :名無しさん@1周年:2018/04/23(月) 08:36:18.18 ID:7X2S5D/40.net
学校での音楽の授業も辞めよう

376 :名無しさん@1周年:2018/04/23(月) 08:36:20.49 ID:0hNxaRZR0.net
>>334えっ?
心のアイチエイジングちゃうのか?

377 :名無しさん@1周年:2018/04/23(月) 08:36:29.42 .net
>>367
ヤクザはお前。つうか知能が低い


要するに、カスラックは「知能の低い馬鹿からお金をむしり取ろう」としてるだけ
一定の知能、つまり、

    AKBの楽曲を口笛ふいても著作権法とは無関係

ってわかるだけの知能があれば、

    ■AKBの楽曲で練習しても著作権法とは無関係■

って理解できる

378 :名無しさん@1周年:2018/04/23(月) 08:36:35.79 ID:oWyWMBkA0.net
聞かせるのが目的じゃねーし
教えるのが目的だから

379 :名無しさん@1周年:2018/04/23(月) 08:36:41.02 ID:Om72LccM0.net
>>361
今回の件は著作権法だと22条と38条が問題になり
38条についていえば営利か否かが問題になる

380 :名無しさん@1周年:2018/04/23(月) 08:36:48.75 ID:7R26eyYB0.net
あたま大丈夫か?このひとら

381 :名無しさん@1周年:2018/04/23(月) 08:36:50.75 ID:GjE2DLLA0.net
>>106
皮肉って学校で教わらなかったの?

382 :名無しさん@1周年:2018/04/23(月) 08:37:10.03 ID:tsIS4KH10.net
これ認めたら民間の保育園とかでも本読む度に著作権料が発生するのかな
いいと思うよ
そしたら個人的にそういう著作権料が発生する分野の創作の仕事したら儲かりそうだし

383 :名無しさん@1周年:2018/04/23(月) 08:37:17.69 ID:0hNxaRZR0.net
>>334聞く人の気を変えるのだが

384 :名無しさん@1周年:2018/04/23(月) 08:37:26.56 ID:nWJ7XMYq0.net
作曲家もそこまで求めてないだろ
作曲家本人も別の曲で練習してきたから今があるわけで
JASRACは音楽そのものを衰退させる目的で設立されたとしか思えない

385 :名無しさん@1周年:2018/04/23(月) 08:37:29.30 ID:tsRs0av+0.net
日本の文化衰退したらコイツらが原因な

386 :名無しさん@1周年:2018/04/23(月) 08:37:30.69 ID:iwCgMKM70.net
どう考えても、楽譜との二重取りな訳だが

387 :名無しさん@1周年:2018/04/23(月) 08:37:35.49 ID:Ij/Sokbt0.net
>>356
ミスターデザインは日本人だろwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
佐野大先生を忘れたのかあwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww

388 :名無しさん@1周年:2018/04/23(月) 08:37:36.11 ID:IBOWbTYP0.net
>>333
今のところ、ヤマハは正面から裁判で殴り返しに行ってる。

389 :名無しさん@1周年:2018/04/23(月) 08:37:50.61 ID:E4x7FLu60.net
はいはいカスラックカスラック

390 :名無しさん@1周年:2018/04/23(月) 08:37:54.56 .net
>>378
これな?
(公衆に聞かせる目的の全くない)練習は■著作権法とは全く無関係■

これだけ

391 :名無しさん@1周年:2018/04/23(月) 08:38:04.90 ID:2bnhhFAj0.net
NHKと一緒に滅びろ!あんまり国民をなめんなよ。

392 :名無しさん@1周年:2018/04/23(月) 08:38:22.00 ID:C0dQ7No30.net
これってミュージシャンが率先して声上げるべきだよな

完コピやコピーバンドで始めた連中も相当いるだろ
オリジナル殆ど無いから楽曲ただ乗りライブだってしてただろ
リスペクトする奴の曲演奏した時あるだろ?

結局これでカスラックにびびってるミュージシャンも糞なんだと思うわ

393 :名無しさん@1周年:2018/04/23(月) 08:38:24.05 ID:eDkc/9pZ0.net
>>9
同じこと書こうとしたw

394 :名無しさん@1周年:2018/04/23(月) 08:38:26.51 ID:MCFFaRa30.net
TVの懐メロ歌謡の多いこと、多いこと。
賞味期限切れ(おっと間違った、著作権切れ)の曲ばかりだ。
高齢、後期高齢の歌手が歌っている。
まさに、音楽の衰退。

395 :名無しさん@1周年:2018/04/23(月) 08:38:36.53 ID:Ij/Sokbt0.net
>>381
だっせーwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
皮肉言わないと死んじゃうのかあwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww

396 :名無しさん@1周年:2018/04/23(月) 08:38:37.26 ID:EdsTW2j+0.net
海外の曲ならセーフ?

397 :名無しさん@1周年:2018/04/23(月) 08:38:45.33 ID:KgWlje3Q0.net
>>372
だからJASRACは月謝に転嫁されないために売上の割合にしてる
ちなみに、中小の音楽教室の利益率は3割程度なので2割もっていかれたか経営は不可能である

398 :これはストーカーや迷惑行為や中傷ではなく非難だ!0668446480:2018/04/23(月) 08:38:47.04 ID:l2NCGSH20.net
★2005年のJR脱線事故は服部直史や藤井恒次や森伸介による置き石の凶
悪テロ100人殺し事件である!!内輪にほのめかしだした!! 服部直史は世田谷
一家殺害事件やスーパーナンペイ事件の関与も内輪にほのめかす!!もう死刑どころ
ではない!!警察は公開処刑による斬首を実行すべきだ!!

森伸介(もりしんすけ)は緑の森どうぶつ病院さっぽろクリニックに勤務の獣医師だ
がISテロリストでペットの注射すら満足にできずに血管に打ち込めずペット の 腕
を 腫 れ 上がらせる。 獣 医 のくせに注射もできない!!
癌治療と口先だけで、がん細胞ではない部分を切除するマヌケぶりで、
抗がん剤も打つとすぐにペットが死んでしまったという苦情が多発する獣医師である!!
処方する薬も的外れで腎臓の薬のはずなのに風邪薬を処方するヤブ獣医師だ!!
女装するオカマのくせにゲイバーでもやってろ!!お姉言葉の森はピアスで歩く 20代であった!!
森伸介ははっとり歯科医院で女歯科助手に扮装して歯にチップ(思考盗聴器)を埋
め 込む犯罪を服部直史と共謀して犯して、放火テロ(札幌大放火や札幌自立支援施
設放火)へと変 貌!! 神戸バイオ教育センターで女装女講師になりすましたり病
院 で看護婦にもなりすましている。大学時代のトイレで藤井恒次と覚せい剤に溺れ
窃盗や放火強姦に明け暮れた!女装して学務課侵入して個人情報や成績簿窃盗。
二人は女装して女子寮の更衣室に侵入して女子のヌードを隠し撮りしてヌードを売りさばいた!!
バイの相棒放火魔服部直史は十三門真庄内放火と暴れている!!大阪府豊中市永楽
荘1−3−10−103はっとり歯科医院 服部直史  0668446480
藤井恒次(岐阜県不破郡垂井町垂井2112−1 TEL0582751590 ピー
となってる間藤井恒次自身が聞いてる)や服部直史や森伸介は大阪駅置石事件や飛
び 込ませて3人殺しやって岡町 一帯放火や原田神社 放火や徳川ゆかりの寺放火や
JR放火教唆事件をやった!姉藤井 美千子はエイズに感染しててアジ化ナトリウムを
ポットに入れる事件を頻繁にやり保険金殺人の前科がある 毒女であり、ストリップ
ショーを街でやりだす!

緊急速報: 藤井恒次は12回目の逮捕で 名 古 屋 拘置所に服役中!!

母房子はトリカブト事件で夫殺人疑惑で有名で林真須美に似てる!!父見真はグリコ 森永事件の 真 犯 人 だ!!
高学歴のIS信者は多く三人とも入隊している!3人は北朝鮮拉致工作員と声明!

アジト井口堂401の部屋は武器庫で未知の機器や毒ガスや爆弾や銃を所持!!

去勢してチンポを切って金玉も切除した森伸介はニューハーフだと主張する!
同じく 去 勢 した服部直史と藤井恒次は金玉を 切 除 した!!
3人でウンコ食べたりアナルセックスしてケツの掘りあいやスカトロプレイに興じる 姿を望遠鏡録画カメラで激写されネット 投 稿 された!!
こいつらドМ三人組が裸で肛門におもちゃのチンポを入れてピストン運動しながら 喘ぎ声出すビデオ出回ってる!!
ジジイやババアに逆援助交際して春を売るドМ三人組は、ジジイのチンポしゃぶった りジジイにアナルファックされたり、ババアのクン二やババアに騎乗位で乗っかられて抱かれてる哀れな性の奴隷ホストの三人組である!!

服部直史のあだ名はジジイやババアの間では「ポチ」。ジジイやババアにドМの言いなりの奴隷服部直史が裸で 首 輪 されてひもでつながれて四つんばいで連れて歩かされてる!!
大阪府池田市井口堂3-4-30-401の飼い主様募集中の服部直史の自宅に飼い主希望の人が殺到している!!

バター犬アイドル森伸介は氷川きよしに似てババアに引っ張りだこでババアの垂れた乳に塗ったバターを、裸四つんばいでババ乳をなめる光景がネットに投稿されている!!
普段はオリの中に閉じ込められているバター犬森伸介も裸で首輪おもりつき足カセされて四つんばいでいる。「ちんちんしな!!もり!!」

同じくペットの藤 井 恒 次も地面に オ リの 中 でドッグフードの入った受け皿を、裸四つんばいでむさぼる よ う に 食 べている!!
「こうじ!!エサだよ! 食 べ な !!」 「おマンコなめな!!こうじ!」

レ ン タ ル ペット3匹一日1万!!何でもいいなりのかわいい
 奴  隷  3  匹!!

written  b y  酪 農 大 時 代 の   後   輩

399 :名無しさん@1周年:2018/04/23(月) 08:38:48.49 ID:0hNxaRZR0.net
>>339YouTubeは審査があるんだって

400 :名無しさん@1周年:2018/04/23(月) 08:39:01.08 ID:cFEBfaTE0.net
音楽業界なんかに金落とさんでええやんけ、さっさと店舗は音楽をかけないで営業しろよ、強制的に音楽聴かされるのは苦痛だわ

401 :名無しさん@1周年:2018/04/23(月) 08:39:01.29 ID:qrjTpEpd0.net
まるでヤクザだな。
勝手に縄張り作ってお金集めとかみたいな

402 :名無しさん@1周年:2018/04/23(月) 08:39:06.21 ID:Ij/Sokbt0.net
>>392
くやしいのうwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww

403 :名無しさん@1周年:2018/04/23(月) 08:39:07.56 ID:mF2ZLG+N0.net
>>381
知恵遅れの低能君が皮肉とか笑わすな

404 :名無しさん@1周年:2018/04/23(月) 08:39:10.73 ID:Waeuzs/40.net
東大が社会に出るのは間違い

405 :名無しさん@1周年:2018/04/23(月) 08:39:17.33 ID:CxcIrvLb0.net
まともな作曲家は声明文出した方がいい

406 :名無しさん@1周年:2018/04/23(月) 08:39:18.95 ID:65R8et7T0.net
自分で作曲して歌うしかない

407 :名無しさん@1周年:2018/04/23(月) 08:39:23.93 ID:/iZwq+0/0.net
結局授業料値上げか・・
何もしないで上げられるより良かったとは思うが。

408 :名無しさん@1周年:2018/04/23(月) 08:39:25.39 ID:gjzG/dLF0.net
そのうち鼻歌歌っただけで請求されるぜ

409 :名無しさん@1周年:2018/04/23(月) 08:39:27.64 ID:aHhGIU/60.net
>>353
jkにtwitter上で公開論破されて涙目になっていたあの玉井先生の事ですか?

410 :名無しさん@1周年:2018/04/23(月) 08:39:32.94 ID:jdd4rMxB0.net
音楽はJASRACのもの

411 :名無しさん@1周年:2018/04/23(月) 08:39:46.14 .net
>>393
そこが本質



要するに、カスラックは「知能の低い馬鹿からお金をむしり取ろう」としてるだけ
一定の知能、つまり、

    AKBの楽曲を口笛ふいても著作権法とは無関係

ってわかるだけの知能があれば、

    ■AKBの楽曲で練習しても著作権法とは無関係■

って理解できる

412 :名無しさん@1周年:2018/04/23(月) 08:39:51.89 ID:FDB8Fru50.net
ますます暴走してるな。

413 :名無しさん@1周年:2018/04/23(月) 08:39:53.87 ID:O4qbYOAi0.net
>>392
ミュージシャンが作った曲を、レコード会社が勝手にJASRACに登録してる。
初音ミク関連で大騒ぎになったが、その後黙殺されて「従来通り」にレコード会社の裁量に委ねられてる。

414 :名無しさん@1周年:2018/04/23(月) 08:40:00.79 ID:Om72LccM0.net
>>371
もともとあなたが仕事場で自分のためだけにBGMを流す場合は
あなたが演奏主体となり、公衆が存在しないので演奏権に抵触しない

415 :名無しさん@1周年:2018/04/23(月) 08:40:19.45 ID:IC8Kxc5/0.net
隣の家のピアノの練習音が聴こえてきてうるさいんでんが、カスラックさん徴収お願いします。

416 :名無しさん@1周年:2018/04/23(月) 08:40:25.92 ID:tBCWKO+W0.net
>>321
そなの、パチンコ店から取らないのはおかしいとか言われて
とるふりをしているだけだろ
あのカスラック今まで取らなかったのが何よりの証拠だわ笑

417 :名無しさん@1周年:2018/04/23(月) 08:40:35.17 ID:IBOWbTYP0.net
>>347
あれは買取で作曲してもらって、JASRACに委託せず自前で著作権管理してる。
JASRACの曲流さないための苦肉の策。

418 :名無しさん@1周年:2018/04/23(月) 08:40:36.46 ID:+c4MTdgg0.net
JASRACはミュージシャンから金貰ってねーんだけどって訴訟起こされてるよね。著作権持ってる個人じゃなくレコード会社みたいなとこに一括して払ってるまさにどんぶり勘定

419 :名無しさん@1周年:2018/04/23(月) 08:40:46.13 ID:OLS4Nsjt0.net
>>385
もうjpopは衰退しきってるよ

420 :名無しさん@1周年:2018/04/23(月) 08:40:47.01 .net
>>409
> jkにtwitter上で公開論破されて涙目になっていたあの玉井先生の事ですか?

ワロタwwww

教授のクセに著作権の知識ゼロwwww
「楽曲使っておいてお金払わないのフェアですか?」とか感情論だけの馬鹿wwww

JKに完全論破されてるしwwwwwww

馬鹿理事wwwwww

421 :名無しさん@1周年:2018/04/23(月) 08:41:02.79 ID:0hNxaRZR0.net
>>359書道にした

422 :名無しさん@1周年:2018/04/23(月) 08:41:08.34 ID:CGxTYUWa0.net
文化庁も馬鹿じゃないんだから
司法で争ったら敗訴するような事例を認めないわけないよ

423 :名無しさん@1周年:2018/04/23(月) 08:41:21.62 ID:oWyWMBkA0.net
新しい集金システムのビジョンとかないの?
このままだと衰退していくだけだろ
ちゃんと将来見据えて仕事はしろよ
天下りシジイども
セクハラばっかやってんじゃねーよ

424 :名無しさん@1周年:2018/04/23(月) 08:41:38.67 ID:cFEBfaTE0.net
>>397
店をたためばいいやん、音楽なんぞ世の中には不要だわ、あんな騒音流してオナニーする奴の気がしれんわ

425 :名無しさん@1周年:2018/04/23(月) 08:42:18.70 ID:0hNxaRZR0.net
ハーマイオニーみたいに幾つも専攻出来ないもんなぁ

426 :名無しさん@1周年:2018/04/23(月) 08:42:25.92 ID:AzXdKsIx0.net
日本から音楽が消える日も近いな。
もう、半分消えてるか。

427 :名無しさん@1周年:2018/04/23(月) 08:42:27.53 ID:O4qbYOAi0.net
>>414
そういう解釈論は、司法の腹一つでいくらでも変更可能だから。
音楽教室→HDD等の媒体あたりの次の稼ぎ頭として訴えるのは目に見えてる。

428 :名無しさん@1周年:2018/04/23(月) 08:42:32.23 ID:mQx8YzIP0.net
>>397
まんまみか締め料だな

429 :名無しさん@1周年:2018/04/23(月) 08:42:43.06 ID:Om72LccM0.net
>>408
>>393
>>411
マジレスすると、そういう日常的な鼻歌は著作権38条により対象外
たとえば鼻歌で客からお金をとって商売やってるような場合などになると対象となるよ

430 :名無しさん@1周年:2018/04/23(月) 08:42:48.88 ID:/vv6pgSq0.net
JASRACの主張はヤクザの言い掛かりそのもの

431 :名無しさん@1周年:2018/04/23(月) 08:43:16.66 ID:y5zHDeC50.net
JASRACはアンチJPOPの強い味方だからな

432 :名無しさん@1周年:2018/04/23(月) 08:43:24.94 ID:oujREmhH0.net
ダンス教室やカラオケで勝手に使えると考えてた意識の方が恐ろしいよね。
今回音楽教室のは実態を考慮せずに徴収できるようになるかもしれないという危険性はあるけど、
警戒すべき拡大の歴史みたいに並べるようなもんじゃないものが挙げられてるな。

433 :名無しさん@1周年:2018/04/23(月) 08:43:27.68 ID:0vHhB6wB0.net
>>372
月謝をとってる音楽講師のほうが遥かに高額徴収してるだろ。
著作権料はその2.5%とかだぞ。

434 :名無しさん@1周年:2018/04/23(月) 08:43:28.91 ID:nWJ7XMYq0.net
>>430
それってどこのNHK?

435 :名無しさん@1周年:2018/04/23(月) 08:43:29.65 ID:yZ8+QSNx0.net
これ安倍政権か文化庁を公開処刑したら支持率は確実に回復するな

436 :名無しさん@1周年:2018/04/23(月) 08:43:34.66 ID:CHnPeRcv0.net
天下り役人のためだけのもの。多くの国民にとっては迷惑だけ。
徴収廃止しろ!

437 :名無しさん@1周年:2018/04/23(月) 08:43:45.16 ID:JKY5EFSd0.net
レッスン曲からJASRAC登録曲を外すらしいね

438 :名無しさん@1周年:2018/04/23(月) 08:44:02.07 ID:6e9EFuWm0.net
>>400
スーパーとかのBGMうるさいよね
難聴になりそうだからBGMは付けなくていい

439 :名無しさん@1周年:2018/04/23(月) 08:44:09.10 ID:0hNxaRZR0.net
>>378……そうなのか…

440 :名無しさん@1周年:2018/04/23(月) 08:44:13.52 ID:VHBqV91S0.net
文化庁の完了がカスラックから性接待を受けていることが発覚まだー?

441 :名無しさん@1周年:2018/04/23(月) 08:44:14.09 ID:cFEBfaTE0.net
ジャスラック頑張れ、利率100%を目指してこの世から音楽を無くしてくれ

442 :名無しさん@1周年:2018/04/23(月) 08:44:25.39 ID:pojUfHH00.net
もしかしてだけど〜
学校の音楽の授業にも
徴収してるんじゃないの?

443 :名無しさん@1周年:2018/04/23(月) 08:44:28.59 ID:dOvHyzZU0.net
すでに楽譜に著作権料が入ってると聞いたけど
二重取りにならないのかね

444 :名無しさん@1周年:2018/04/23(月) 08:44:30.66 ID:KgWlje3Q0.net
>>424
いままで音楽の先生しかしてない人はこの先どうやって食っていくんだ
正義の御旗で職を奪ってあとは知らぬってのは外来魚のときも起こった。下っ端のバスプロや釣具屋がどんだけ破産や自裁に追い込まれたか

445 :名無しさん@1周年:2018/04/23(月) 08:44:30.67 ID:TH5xOTTh0.net
音楽が消えても我慢しようよ
こいつら消えるなら

446 :名無しさん@1周年:2018/04/23(月) 08:44:41.76 ID:dL7LSDqk0.net
何という…誰か論破してけろ

447 :名無しさん@1周年:2018/04/23(月) 08:44:45.58 ID:mF2ZLG+N0.net
>>438
バカがいる

448 :名無しさん@1周年:2018/04/23(月) 08:44:48.38 ID:2q5vJ5is0.net
他人の著作でコイツらが儲けるシステムそのものが欠陥だろ

449 :名無しさん@1周年:2018/04/23(月) 08:44:54.43 ID:PuI1OWjw0.net
確かに創作に対して対価は支払われるべきだけど、じゃあなんで今まで
何十年も音楽教室から利用料徴収してこなかったの?
いままでそれは違うって思って線引してたからでしょ。
文化の保護のために利用料の徴収が必要とか言ってきたくせに
収入が厳しくなったら矜持を捨てて今までやっちゃいけないとしてきたことに
手を出すなんて、結局文化の保護なんておためごかしで
金目だったんじゃんって批判されてもしかたないね。

450 :名無しさん@1周年:2018/04/23(月) 08:45:01.08 ID:AJzn4FA+0.net
 音楽事務所とレコード会社の利益だけの為に存在するから学校法人
と聴衆が1人もいない演奏以外は 全て徴収の対象ですね

451 :名無しさん@1周年:2018/04/23(月) 08:45:08.08 ID:cFVsGbII0.net
本来なら将来の稼ぎのために支援して育てるものだろうに、ほんとこの国は焼畑が大好きですね。取ることしかしない

452 :名無しさん@1周年:2018/04/23(月) 08:45:10.77 ID:R+Uwgr/Y0.net
JASRAC法務部有能過ぎんだろ
正直すげぇと思うよ

453 :名無しさん@1周年:2018/04/23(月) 08:45:13.43 ID:cFEBfaTE0.net
>>438
うるさいね、頭がキンキンするわ

454 :名無しさん@1周年:2018/04/23(月) 08:45:15.47 ID:8rW2mSTM0.net
この世の地獄かよ

455 :名無しさん@1周年:2018/04/23(月) 08:45:17.28 ID:12d0g+UD0.net ?2BP(1000)
http://img.5ch.net/ico/nida.gif
カスラック無限ゴロ計画

456 :名無しさん@1周年:2018/04/23(月) 08:45:29.16 ID:M6Xe11+O0.net
>>300
なるからね(キリッ)

>>316
ならないです

>>371
あとで手のひら返すことも有るから(震え声)

この流れ多過ぎ

457 :名無しさん@1周年:2018/04/23(月) 08:45:29.31 ID:Om72LccM0.net
>>427
録画保証金の裁判ではSARVH側の主張は認められなかったからそんな簡単じゃないよ

458 :名無しさん@1周年:2018/04/23(月) 08:45:43.08 ID:mF2ZLG+N0.net
>>453
キチガイ登場w

459 :名無しさん@1周年:2018/04/23(月) 08:45:45.94 ID:6e9EFuWm0.net
>>447
うるさいだけだよ
聞きたくもないし

460 :名無しさん@1周年:2018/04/23(月) 08:45:47.10 ID:0hNxaRZR0.net
>>378やっぱ恐怖だな…

461 :名無しさん@1周年:2018/04/23(月) 08:45:47.32 ID:CxcIrvLb0.net
>>444
そういう書き込みをする奴はじゃあ死ねくらいのことしか考えていない
レス返すだけ無駄かな

462 :名無しさん@1周年:2018/04/23(月) 08:45:48.41 ID:0jnFvjBF0.net
>>451
分かったらさっさと払うもん払えよな
人のフンドシで相撲取ってんじゃねーよ!

463 :名無しさん@1周年:2018/04/23(月) 08:45:51.40 ID:KgWlje3Q0.net
>>452
あんだけ天下り受け入れてたら出来レースにしかならんわ

464 :名無しさん@1周年:2018/04/23(月) 08:45:56.92 ID:GfTOFTDf0.net
JASRACは、NHKと農協や全農のどちらに近いだろう?

465 :名無しさん@1周年:2018/04/23(月) 08:46:03.91 ID:XmwrlgCG0.net
天下り汁で脳が腐ってんだろ

466 :名無しさん@1周年:2018/04/23(月) 08:46:04.40 ID:ai3L11G/0.net
JASRACに金が入らない曲を使うべきだよなあ。特に合唱。

467 :名無しさん@1周年:2018/04/23(月) 08:46:10.27 ID:0KFb2SQJ0.net
さすが金儲け主義、自民日本

468 :名無しさん@1周年:2018/04/23(月) 08:46:15.86 ID:AqVFdaJX0.net
私立学校も徴収の対象だよね

469 :名無しさん@1周年:2018/04/23(月) 08:46:20.74 ID:T0eWVB8l0.net
日本における音楽文化の衰退、後継者育成妨害を目的に
してるんなら大成功だろう
現に平成は時代を映すヒット曲は生まれなかった

470 :名無しさん@1周年:2018/04/23(月) 08:46:26.94 ID:Ij/Sokbt0.net
>>445
欲しがりません勝つまではwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
負け続けてろwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww

471 :名無しさん@1周年:2018/04/23(月) 08:46:28.50 ID:COJLYHvj0.net
公衆に広める役割も担っているから
広告料も発生してもいいんだけどね
著作権料金払うから
広告料はもらってもいいと思うの

472 :名無しさん@1周年:2018/04/23(月) 08:46:43.92 ID:pLiFewMb0.net
闇練習が流行りそう

473 :名無しさん@1周年:2018/04/23(月) 08:46:47.90 ID:/J7pKijN0.net
いちばんの問題は
ちゃんと著作権者に公平に
著作権料が分配されてるとは
思えないとこ

474 :名無しさん@1周年:2018/04/23(月) 08:46:51.84 ID:O93dJ//z0.net
NHK商法か

475 :名無しさん@1周年:2018/04/23(月) 08:46:51.95 ID:x8rQxcaA0.net
裁判では天下り法人が絶対勝つから
期待できない

もうオリジナル練習曲しかないな
で、それを独自の著作権管理団体で
保護する

476 :名無しさん@1周年:2018/04/23(月) 08:46:53.82 ID:k27DgIvi0.net
こういう利権屋は潰せよ
また安倍友みたいなのが美味い思いしてるだけなんだから

477 :名無しさん@1周年:2018/04/23(月) 08:47:01.30 ID:0hNxaRZR0.net
ボソボソ独り言で歌うほうが気がラク

478 :名無しさん@1周年:2018/04/23(月) 08:47:04.15 ID:Om72LccM0.net
>>442
公立学校や私立でも学校法人での授業は営利でないため著作権38条により対象外

479 :名無しさん@1周年:2018/04/23(月) 08:47:09.87 ID:gcGRwa+R0.net
別に練習なんてクラシックでいいじゃん。
将来、音楽の作曲とか演奏なんてAIが量産してくれる時代がくるよ

480 :名無しさん@1周年:2018/04/23(月) 08:47:32.51 ID:/Fsjm0G60.net
>>80
ヤマハなら自社で出来そう
そしてそこに所属する音楽家が年月かけて作曲したものが、ヤマハに権利全部持ってかれると言うブラックになりそう

481 :名無しさん@1周年:2018/04/23(月) 08:47:42.12 ID:K5M8C45Y0.net
レッスン料はとるけど著作権料は払いたくない
知的財産が理解できない土人だな

482 :名無しさん@1周年:2018/04/23(月) 08:47:49.50 ID:ZD39aVYw0.net
レディ・プレイヤー1観て思ったけど
権利商売ってクソだわ

483 :名無しさん@1周年:2018/04/23(月) 08:47:53.75 ID:cFEBfaTE0.net
MD潰したようにはよ音楽も潰せよ、あんな騒音はいらん

484 :名無しさん@1周年:2018/04/23(月) 08:48:04.55 ID:MCFFaRa30.net
390
[公衆に聴かせる目的の無い練習は、著作権法とは、無関係]
正論。

485 :名無しさん@1周年:2018/04/23(月) 08:48:11.23 ID:0vHhB6wB0.net
月謝が一万円だと著作権料は250円だが。
月謝を約250円引きにすれば著作権料込で一万円ポッキリにできる。

486 :名無しさん@1周年:2018/04/23(月) 08:48:20.65 ID:oPZpvdys0.net
ミュージシャン目指したけど陽の目を見ずに音楽教室開いている人は憤慨してると思うよ
もちろん生活の為にお金取るけど
結局自分の代わりの次世代のミュージシャン育成してるって大義名分だけで生きてるんだもん

487 :名無しさん@1周年:2018/04/23(月) 08:48:30.78 ID:oWyWMBkA0.net
生徒 先生楽譜かってきたからこの曲教えて

先生 著作権的に無理

めんどくせ

488 :名無しさん@1周年:2018/04/23(月) 08:48:47.98 ID:gjzG/dLF0.net
>>480
ヤマハは独自のテキストじゃないの?

489 :名無しさん@1周年:2018/04/23(月) 08:48:56.36 ID:GBdHtvvV0.net
微妙に文化庁が腰引けてるねw

490 :名無しさん@1周年:2018/04/23(月) 08:49:07.24 ID:jdd4rMxB0.net
配信で歌ったり踊ったりしてるやつに高額請求が来る

491 :名無しさん@1周年:2018/04/23(月) 08:49:07.37 ID:qFImHIaF0.net
コピーバンドとか路上でギターやってるやつもアウトになるってことか

492 :名無しさん@1周年:2018/04/23(月) 08:49:08.00 ID:AzXdKsIx0.net
そのうち専門学校や大学からも取り初め、高校、小中学校の部活も対象となるだろう。
そして音楽関係の部活は廃止となり、日本の音楽業界は壊滅する。
JASRACの思い描いた通りの未来が来そうだな。

493 :名無しさん@1周年:2018/04/23(月) 08:49:12.17 ID:oIuLctQ/0.net
カスラックって音楽にたかるダニでしょ
百害あって一利なし

494 :名無しさん@1周年:2018/04/23(月) 08:49:13.68 ID:cFVsGbII0.net
>>462
どんどんやめるだけ。
クリエイティブ関係はどの世界もそう。
誰もいなくなるまでお前の代わりはいくらでもいるってふんぞり返ってる

495 :名無しさん@1周年:2018/04/23(月) 08:49:15.81 ID:qhg0TK8h0.net
>>464
農協や全農は農家を助けてけてくれる
親が世話かけてるよ

496 :名無しさん@1周年:2018/04/23(月) 08:49:26.32 ID:wnhJPltk0.net
たぶん図書館と同じ感覚で運用しているんだと思う
だから死蔵させることに抵抗がない
相手のことを考えず一方的に要求するビジネスライクができない
収集が主目的なので育成とかほとんど考えてない

>>423
システムは結局は人間だから人間を変えちゃうのが一番だと思う

497 :名無しさん@1周年:2018/04/23(月) 08:49:44.52 ID:3N8B53R+0.net
>>23
天下りだよ、パチンコと同じ

498 :名無しさん@1周年:2018/04/23(月) 08:49:48.92 ID:aHhGIU/60.net
>>480
ヤマハ、カワイくらいだったら練習曲専門お抱え作曲家雇えそうだと思うが

499 :名無しさん@1周年:2018/04/23(月) 08:49:54.05 ID:depGUcba0.net
未成年に指導する場での演奏は無料にすべきじゃない?
保育園や学校や塾とかは

500 :名無しさん@1周年:2018/04/23(月) 08:50:01.02 ID:P50ltIXm0.net
>>1
ようやくアベノミクスの成果が全国津々浦々まで届いた
安倍さんグッジョブ

501 :名無しさん@1周年:2018/04/23(月) 08:50:15.76 ID:CCnG4/zf0.net
甘くだーるたかり

502 :名無しさん@1周年:2018/04/23(月) 08:50:24.19 ID:COJLYHvj0.net
著作権を守るのは大事なことかもしれないけど
一方的すぎじゃないかな
広めるための宣伝広告からは
お金もらってないんだからさ
取り立てるなら
払うとこもあってもいいはず

503 :名無しさん@1周年:2018/04/23(月) 08:50:34.45 ID:gjzG/dLF0.net
>>493
音楽に何の興味も無い銭ゲバの集団だよな
保険金詐欺みたいなもの

504 :名無しさん@1周年:2018/04/23(月) 08:50:39.79 ID:ZZV3T1Mq0.net
中立的立場の者だが
営利活動からその営利寄与分を払え と言う言い分は理解出来るわ。

そいつの立場によって損特感情が発生しポジショントークになるのは
分からなくはないが、論理展開出来てない奴多すぎでは。

505 :名無しさん@1周年:2018/04/23(月) 08:51:03.26 ID:k4Fw2M420.net
JASRACは音楽衰退させたいんだからそれでいいんだよ

506 :名無しさん@1周年:2018/04/23(月) 08:51:03.84 ID:yR+2Xm2H0.net
こんな横暴なことしているのに、誰もカスラックと文化庁をポアしに行かないのが不思議だわ。

507 :名無しさん@1周年:2018/04/23(月) 08:51:03.96 ID:ZD39aVYw0.net
>>499
残念ながら食材にまで消費税かけるアホな国にそんな判断が出来るとは思えんw

508 :名無しさん@1周年:2018/04/23(月) 08:51:08.82 ID:qhg0TK8h0.net
>>488
大人の音楽レッスン以外は
基本的にはクラシック曲だよ

509 :名無しさん@1周年:2018/04/23(月) 08:51:10.94 ID:H5Y8Lpsy0.net
もう楽器買うのも音楽に金払うのもやめようぜ。この業界に関わるのが間違いだわ

510 :名無しさん@1周年:2018/04/23(月) 08:51:13.50 ID:WibuzWex0.net
>>232
楽譜の著作権料は出版社が楽譜を販売するという商行為に対して払ってるもので
音楽教室は音楽を教えることで金儲けをしてるのだから楽曲にかかる著作権料を払えというジャスラックの強引な理屈です
楽譜を買った生徒が独学とかなら請求しないだろうけど

511 :名無しさん@1周年:2018/04/23(月) 08:51:15.24 ID:KgWlje3Q0.net
>>498
カス登録しないとCDプレス屋やジャケットの印刷屋からお断りされる。同人音楽出したことある人ならわかる

512 :名無しさん@1周年:2018/04/23(月) 08:51:25.42 ID:AnNUN2m00.net
>>496
独占だとそういう傲慢になる
これはもう国策として二大徴収組織体制にするしかなさそう

513 :名無しさん@1周年:2018/04/23(月) 08:51:37.52 ID:qzm4PXGo0.net
また音楽死ね死ね団か

514 :名無しさん@1周年:2018/04/23(月) 08:51:51.94 ID:L8Hd0EBc0.net
クラシックだけ演奏すればいい

515 :名無しさん@1周年:2018/04/23(月) 08:52:03.47 ID:D2jxM4ke0.net
どうだおまえら、「権利」というものがいかに横暴で危険極まりないものであるか理解できたかね

516 :名無しさん@1周年:2018/04/23(月) 08:52:10.36 ID:nlVNxLC30.net
カワイとかヤマハとか楽器その他を売りつける目的の教室なんかはいいけど
個人でやってる真っ当な音楽教室はなんとかしてやってほしい

517 :名無しさん@1周年:2018/04/23(月) 08:52:39.76 ID:J0rq/Nj4O.net
ありとあらゆるところが利権優先のキチガイムラ社会国家ジャップランド

こんな野蛮な国、そろそろ滅んだ方が人類の為じゃないか

518 :名無しさん@1周年:2018/04/23(月) 08:52:51.55 ID:AnNUN2m00.net
>>511
そりゃ同人が行くのとヤマハが行くのとでは、扱いは違うのでは

519 :名無しさん@1周年:2018/04/23(月) 08:52:54.63 .net
要するに、カスラックは「知能の低い馬鹿からお金をむしり取ろう」としてるだけ
一定の知能、つまり、

    AKBの楽曲を口笛ふいても著作権法とは無関係

ってわかるだけの知能があれば、

    ■AKBの楽曲で練習しても著作権法とは無関係■

って理解できる
つまり、

  (公衆に聞かせる目的の全くない)練習は■著作権法とは全く無関係■

ってこと

520 :名無しさん@1周年:2018/04/23(月) 08:53:02.39 ID:eWs8GkMC0.net
>>1
及川眠子は学校の部活からの徴収徹底しろって言ってたんだがw

521 :名無しさん@1周年:2018/04/23(月) 08:53:05.39 ID:ra1a3Twr0.net
作曲者たちが団結して「こんなのおかしいだろ」って言えば
JASRACの面目丸潰れになるんかな

522 :名無しさん@1周年:2018/04/23(月) 08:53:08.79 ID:0hNxaRZR0.net
>>471聞き手主義だからな
聞いてる人達がどんな風に思うか受け取るのか

523 :名無しさん@1周年:2018/04/23(月) 08:53:19.41 ID:U1TrW2ay0.net
ジャスラックの役員報酬全部開示しろよ

524 :名無しさん@1周年:2018/04/23(月) 08:53:34.89 ID:RCeeJG6l0.net
>>496
プロに頼めば30万の仕事が主婦に頼めば5万で済んだっていうことがテレビで取り挙げられてる時点で終わってる。
人の技術は学ぼうとする者からは金をむしり取り、利用するのには安く使う

525 :名無しさん@1周年:2018/04/23(月) 08:53:37.08 ID:8DxXc/xM0.net
>>514
実際、そうなってくだろうが、
そうなると音楽人口が減っていって
音楽業界が廃れていくことになる。

526 :名無しさん@1周年:2018/04/23(月) 08:53:42.59 ID:wnhJPltk0.net
>>511
その割には世の中には同人音楽が多いようだがどういうこっちゃ

527 :名無しさん@1周年:2018/04/23(月) 08:53:53.94 .net
>>515
そもそも練習してる人に対する「権利」自体、存在しないのだが???




要するに、カスラックは「知能の低い馬鹿からお金をむしり取ろう」としてるだけ
一定の知能、つまり、

    AKBの楽曲を口笛ふいても著作権法とは無関係

ってわかるだけの知能があれば、

    ■AKBの楽曲で練習しても著作権法とは無関係■

って理解できる
つまり、

  (公衆に聞かせる目的の全くない)練習は■著作権法とは全く無関係■

ってこと

528 :名無しさん@1周年:2018/04/23(月) 08:53:54.62 ID:oIuLctQ/0.net
>>507
まさにこれ
外国では消費税が普通といっておきながら食品は非課税や定額税金の国ばかりなのに計算が面倒だからという理由で食品も同額課税する自民党麻生

529 :名無しさん@1周年:2018/04/23(月) 08:53:56.38 ID:K5M8C45Y0.net
>>517
お前みたいな土人が滅びればいいんだよ

530 :名無しさん@1周年:2018/04/23(月) 08:54:03.56 ID:8rW2mSTM0.net
店舗のBGMいらんよね
コジマコジマワールドとかもう洗脳しにきてる

531 :名無しさん@1周年:2018/04/23(月) 08:54:06.15 ID:lw58hfQn0.net
「金の玉子を生むニワトリの腹を裂いて何が悪い」

532 :名無しさん@1周年:2018/04/23(月) 08:54:27.17 ID:cFEBfaTE0.net
>>511
DLあるんだからそんなややこしいとこに頼まなくていいやん

533 :名無しさん@1周年:2018/04/23(月) 08:54:27.89 ID:gDs3OYyJ0.net
鼻歌で徴収ってのはあながち非現実でもなくて、
「鼻歌などの演奏権はユーザーにないが、”追跡ができないので特別に免除”してる」
「個人使用も理想としては再生ごとに徴収するのが本筋だが”追跡できないので”免除してる」
ってカスラックのお偉いがインタビューに答えてるのを読んだことがある
そのうちPCや生体デバイスや楽器からのフィードバックで使用料を払うようになるかも知れない

534 :名無しさん@1周年:2018/04/23(月) 08:54:33.12 ID:wMQOkkPI0.net
文科省著作権委員会の人選が 小泉で半々だったのが
安部で全員カスラックの犬に挿げ替えられてる
ここが変わらなければ カスラックの言われるがままって訳だ
安部と相撲の池坊ってバーさんは一味だな
カスラック主催のパーティーで毎年乾杯してるわ

535 :名無しさん@1周年:2018/04/23(月) 08:54:33.86 ID:Om72LccM0.net
>>492
演奏については学校法人の授業や小中学校などの部活は著作権38条があるので対象外だよ

536 :名無しさん@1周年:2018/04/23(月) 08:54:35.90 ID:KgWlje3Q0.net
>>514
上で例出してるけど70年+戦時加算10年で死後80年なので19世紀末〜20世紀初頭のクラシックはかなりアウトになる
作曲家の没年を書いてる楽譜ってほとんどないから自力で調べることになるけど、こと音楽家に関してはネット上の日本語記事は少ない

537 :名無しさん@1周年:2018/04/23(月) 08:54:47.32 ID:xTrpYfKH0.net
安倍友だからね。基本的に文化が理解出来るわけではない

538 :名無しさん@1周年:2018/04/23(月) 08:55:00.12 ID:0vHhB6wB0.net
演奏権で取ろうとするから混乱するんだ。
著作権法を改正すべき。
営利目的の音楽教室は、著作権料を支払う法律を追加すれば解決。

539 :名無しさん@1周年:2018/04/23(月) 08:55:01.00 ID:ja24Hrk40.net
>>278
どの教室にいくら、送金手数料がいくら、事務手数料ないくら…
と全公開な…

多分出せないけど…

540 :名無しさん@1周年:2018/04/23(月) 08:55:03.44 ID:COJLYHvj0.net
楽器や道具をスポンサーとして提供することがあるように
教室で楽曲を使うと
広告になる行為にたいする代価を得ることが出来る
広告料どっかから出たりしてないでしょ

541 :音楽文化のためにもう少し大らかにでけんの:2018/04/23(月) 08:55:12.43 ID:j2BByYiY0.net
著作権は理解するものの
JASRACはセコすぎる気が
自分でじぶんのクビ絞めねば
よいが

542 :名無しさん@1周年:2018/04/23(月) 08:55:14.18 ID:CGxTYUWa0.net
金儲けの手段に利用しているならは対価を支払うべき

543 :名無しさん@1周年:2018/04/23(月) 08:55:27.56 ID:Om72LccM0.net
>>533
マジレスすると
日常的な鼻歌は著作権38条があるので追跡できても徴収できない

544 :名無しさん@1周年:2018/04/23(月) 08:55:57.97 ID:qhg0TK8h0.net
>>516
完全に個人の教室は少ない
たいがい大手楽器販売店の組織に入ってる。
その販売店はメーカーの代理店。

545 :名無しさん@1周年:2018/04/23(月) 08:56:01.46 ID:J0rq/Nj4O.net
>>529

こういう脊髄反射するしか能の無い猿ばかりだから、ジャップランドはいつまでも野蛮な土人国家なのだ

546 :名無しさん@1周年:2018/04/23(月) 08:56:05.06 ID:oIuLctQ/0.net
>>517
まず在日朝鮮人への生活保護を廃止するのが先だな

547 :名無しさん@1周年:2018/04/23(月) 08:56:05.23 ID:xfqTpPrs0.net
路上ライブやるパフォーマーやyoutubeのダンスしてるものにBGMがあるやつは、
著作権でアップした会社や人が払わないとダメだね

548 :名無しさん@1周年:2018/04/23(月) 08:56:05.61 ID:H5N4QhW+0.net
長官は前川みたいなやつです

549 :名無しさん@1周年:2018/04/23(月) 08:56:30.87 ID:nepT7lQ40.net
巻き上げた金の使途も非公開だしね、理事はガッポガッポじゃね

550 :名無しさん@1周年:2018/04/23(月) 08:56:34.17 ID:0hNxaRZR0.net
>>542金儲けもしたいのだが

551 :名無しさん@1周年:2018/04/23(月) 08:56:40.22 ID:mF2ZLG+N0.net
バカ発見

552 :名無しさん@1周年:2018/04/23(月) 08:56:42.39 ID:E0PlNgBNO.net
文化虐殺

553 :名無しさん@1周年:2018/04/23(月) 08:56:42.67 ID:xTrpYfKH0.net
軍国主義の時も、もう次々と文化の分野にズカズカと入り込んできたというからね
あれは安倍の祖父だったね・・。ま、このままだとヲタの世界もすぐに終わるな・・

554 :名無しさん@1周年:2018/04/23(月) 08:56:43.03 ID:cFEBfaTE0.net
>>525
廃れるということはその程度のもんなんだよ音楽というものは
適者生存、時代に合わないものは滅びゆくのみだよ

555 :名無しさん@1周年:2018/04/23(月) 08:56:56.38 ID:mF2ZLG+N0.net
>>545
バカ発見

556 :名無しさん@1周年:2018/04/23(月) 08:57:06.13 ID:COJLYHvj0.net
>>522
仕事でやってるんでしょ
お金の流れちゃんと管理しないと
手抜きすぎないかな

557 :名無しさん@1周年:2018/04/23(月) 08:57:09.72 ID:0vHhB6wB0.net
世界の音楽教室の著作権料
アメリカ
一教室当たり年間約25000円 定額制で手続きが楽
フィリピン
教室の面積によって料金が変わる 50uだと年間約20000円 著作権を広くカバー
http://blogc.fujitv.co.jp/simg/blogimg/ad118/90119/529009_pcl.jpg
http://blog.fujitv.co.jp/goody/E20170206001.html



JASRACによる音楽教室への 著作権使用料徴収について
海外の動向
(1)日本も批准し、わが国の著作権法の法源でもあるベルヌ条約を見てみよう。
ベルヌ条約はそのストックホルム改正条約(1967年)において著作権と教育の関係について規定をおき、加盟国が公正な教育目的による利用について権利制限することを認めた(10条2項)。

民間の教育機関をこの制度の対象とするかどうかについては、加盟国の判断に委ねられており、明言していない。
ただ、委員会報告書では、「教育機関には、大学、公立学校、私立学校を含むが、例えば、このような教育機関でない、一般大衆のための教育は除外される。」
としていることから、音楽教室のような民間の教育機関を排除する趣旨だったと思われる。

(2)英国では、特許権著作権意匠権1988法で、教育機関における音楽演奏について権利制限規定(Fair Dealing)をおいている(34条)。
演奏は、教師、生徒、教育上の指示を与えるその他の者によってなされなければならないとされている。
音楽教室のような民間の教育機関については、わが国と同様に、権利制限規定の要件として「非営利」を挙げて対象から除外している(32条1項)。

(3)米国でも、非営利教育機関における教師と生徒間の対面教育活動演奏は著作権の排他性から除外されている(米国著作権法110条1項)。
また、商業的有利目的がなく、かつ、無報酬または無対価の公の演奏についても著作権の排他性が除外されている(同条4項)。
従って、民間の音楽教室などはやはり著作権の排他性から除外されることなく権利行使されてしまうのであろう。

7 結論 残念ながら、日本を含む各国の状況は民間の音楽教室にとって喜ばしくない状況である。

ただ、このような判断を裁判所のみに委ねると、著作権法の行為規範としての安定性に課題を残すことが予想される。
やはり、この問題は、豊かな社会実現のために重要な緊急の課題であるから、早急に著作権法改正によって対応することが望まれる。
http://www.oike-law.gr.jp/wp-content/uploads/OL45-14_sakata.pdf

558 :ココ電球 _/ o-ν :2018/04/23(月) 08:57:16.15 ID:vU7gl3A10.net
>>504
ばーか 死ね 糞が

559 :名無しさん@1周年:2018/04/23(月) 08:57:16.79 ID:oc0NbGH60.net
JASRACてメンバー変わった?

560 :名無しさん@1周年:2018/04/23(月) 08:57:25.37 ID:oIuLctQ/0.net
>>545
脊髄反射では無く普通の考えだよ

561 :名無しさん@1周年:2018/04/23(月) 08:57:32.21 ID:MndmNuw90.net
音楽教室なんて基本クラシックしかやらないよ。
クラシックで基礎身に着けときゃなんだって弾けるようになる。
現代音楽なんてクラシックに比べれば極めて作りが単純で
高度な演奏技術も不要なんで、
音楽教室でわざわざ習うようなもんじゃない。

562 :名無しさん@1周年:2018/04/23(月) 08:57:35.31 ID:/Fsjm0G60.net
最近はヤマハの先生もヤマハミュージック所属の曲ばかり弾かせたがる
参考としてCDも買わされる

自社のプレイヤーを好きになってもらいたいんだろうが、好きな曲を弾きたくて習ってるからモチベが下がる一方だ

563 :名無しさん@1周年:2018/04/23(月) 08:57:35.86 ID:eWs8GkMC0.net
>>1
朝日w

564 :名無しさん@1周年:2018/04/23(月) 08:57:39.77 ID:xE0uiqQ50.net
業界を滅ぼすつもりですね

565 :名無しさん@1周年:2018/04/23(月) 08:57:47.62 ID:xTrpYfKH0.net
>>554
ヲタの漫画とかもこの間対象にしていなかったけ?
本当はあれらを色々としたいんでしょう・・

566 :名無しさん@1周年:2018/04/23(月) 08:57:50.06 ID:CQbQrG+S0.net
クラシックから徴収して誰の懐に入るんですかねえ

567 :名無しさん@1周年:2018/04/23(月) 08:57:54.91 ID:aHhGIU/60.net
>>511
ジャケの印刷とかいらんでしょ。最悪、印刷が必要になったとしたって自分の所の生徒が必要とする分を確保するくらい何とかなるだろ。

568 :名無しさん@1周年:2018/04/23(月) 08:58:03.86 ID:qhg0TK8h0.net
>>542
弾き方を教えてもらい
その対価を支払っている。
曲を聴きに行ってるのではない

569 :名無しさん@1周年:2018/04/23(月) 08:58:04.23 ID:yBNJ0RsP0.net
スケール練習だけで十分
フォルテシモのスタッカート
一晩中やってても飽きない

570 :名無しさん@1周年:2018/04/23(月) 08:58:07.51 ID:2TD94VZD0.net
これは酷い
一党独裁の中国より酷い

571 :名無しさん@1周年:2018/04/23(月) 08:58:08.19 ID:z1Ss2grK0.net
ここまでJASRAC批判してる奴ら反日在日朝鮮人wwwwwwwwwwwwwwwwww

572 :名無しさん@1周年:2018/04/23(月) 08:58:13.54 ID:GBdHtvvV0.net
みんな喜べ。
>>506がカスラックと文化庁をポアしに行ってくれるらしいww

573 :名無しさん@1周年:2018/04/23(月) 08:58:17.38 ID:0hNxaRZR0.net
>>547アカペラなんて自殺行為だよね

574 :名無しさん@1周年:2018/04/23(月) 08:58:24.08 ID:+tSYP7dh0.net
日本の音楽文化を廃れさせるのが目的なのかね、この腐れ団体

575 :名無しさん@1周年:2018/04/23(月) 08:58:24.10 ID:K5M8C45Y0.net
>>545
お前は実際に知的所有権が理解できないんだろ
物にしか価値を見出せないから土人なんだよ

576 :名無しさん@1周年:2018/04/23(月) 08:58:25.35 ID:wnhJPltk0.net
ほうら、裁判は不利と見て政治論争に摩り替えてきただろ、こういうセンスだけは鋭いのな

577 :名無しさん@1周年:2018/04/23(月) 08:58:37.61 ID:eWs8GkMC0.net
ヤマハの音楽出版会社もジャスラック委託w

578 :名無しさん@1周年:2018/04/23(月) 08:58:56.73 ID:yNGEliFb0.net
自分らで締め付けた結果アガリが減ってきて更に締め付けて縮小させるという
向かう先は音楽の死だなまあ勝手にやってくれw

579 :名無しさん@1周年:2018/04/23(月) 08:58:59.76 ID:eWs8GkMC0.net
>>571
マジだから困るw

580 :名無しさん@1周年:2018/04/23(月) 08:59:02.77 ID:w9JR7GPu0.net
>>234
去年まで野放しだったのかよ(驚愕)

581 :名無しさん@1周年:2018/04/23(月) 08:59:10.12 ID:KgWlje3Q0.net
>>553
実際、ストパンやガルパン、はいふり、アズールレーンなどおかしな流れとは感じない?

582 :名無しさん@1周年:2018/04/23(月) 08:59:10.77 ID:MQTpO5OS0.net
鼻歌歌っても微収
自宅で演奏しても微収
バンド練習やっても微収

完全オリジナル作品以外は著作権料金が
発生するんだな

583 :名無しさん@1周年:2018/04/23(月) 08:59:26.18 ID:sjl9iqP80.net
別の組織をつくって管理を移すことはできないのか?

584 :名無しさん@1周年:2018/04/23(月) 08:59:39.22 ID:Xz+2LSCq0.net
楽団の練習で著作権は凄いな
収録の編集段階でも発生するんじゃ

585 :名無しさん@1周年:2018/04/23(月) 08:59:54.65 ID:ID3t4BYr0.net
音楽教室の練習曲は
著作権フリー楽曲かオリジナル楽曲で

そして版権ものはスコアは買って
自宅で練習すれば最安値

586 :名無しさん@1周年:2018/04/23(月) 08:59:56.58 ID:Vrlb/c8W0.net
街で音楽が流れなくなったせいで本当にCDを買わなくなったし新しい曲も分らなくなった
分るのはせいぜい有名ドラマや映画のサントラが頻繁にテレビやネットで流れたときくらい
昔はCD屋で今店内で流れてるのはこのCDですって店が結構あって
それで初めて聞いたけど良い曲だなと思ったら買ってたんだけどね

587 :名無しさん@1周年:2018/04/23(月) 09:00:02.75 ID:PIrZ7BcI0.net
日本の音楽家が、日本の歌謡曲を一切知らないって時代が来るのかな・・・。
宣伝のツテを自ら潰してる事になりそうだけど、大丈夫かな?

588 :名無しさん@1周年:2018/04/23(月) 09:00:05.26 ID:nepT7lQ40.net
ヴォルフガング・アマデウス・M「おれにもよこせ」

589 :名無しさん@1周年:2018/04/23(月) 09:00:09.42 .net
>>584
だまされるなwwww



要するに、カスラックは「知能の低い馬鹿からお金をむしり取ろう」としてるだけ
一定の知能、つまり、

    AKBの楽曲を口笛ふいても著作権法とは無関係

ってわかるだけの知能があれば、

    ■AKBの楽曲で練習しても著作権法とは無関係■

って理解できる
つまり、

  (公衆に聞かせる目的の全くない)練習は■著作権法とは全く無関係■

ってこと

590 :名無しさん@1周年:2018/04/23(月) 09:00:10.42 ID:vG1VAJy10.net
>>232
それが普通の考えだよなあ
ダンス教室の判例がよく引き合いに出されるけどあれは楽譜買って演奏してる
訳じゃないし間違いながら演奏したらダンスの練習にならないわけだし

591 :名無しさん@1周年:2018/04/23(月) 09:00:16.94 ID:RCeeJG6l0.net
クラシック教えとけばいいっていうのは正しいけど教わる側からしたら流行りの曲や好みの曲のほうが練習するモチベーションは上がると思うんだよね。
そういう人たちがプロになれるかというと微妙ではあるんだろうけど習い事って別にそれでプロになるためだけにやるものではないし

592 :名無しさん@1周年:2018/04/23(月) 09:00:17.02 ID:cxDL5Si/0.net
理屈の上では利益得てるんだから払うべきだと思うけど

593 :名無しさん@1周年:2018/04/23(月) 09:00:22.70 ID:mF2ZLG+N0.net
>>583
著作権を管理するのがジャスラックしかないと考えるバカって

594 :名無しさん@1周年:2018/04/23(月) 09:00:24.70 ID:BxD02nLx0.net
>>341
制度を作ったら上げるのが容易になる
いつのまにか10%、20%とか

595 :名無しさん@1周年:2018/04/23(月) 09:00:27.47 ID:BJ/k8fad0.net
>>581
あんなものは軍国主義となんの関係もない
ただの兵器萌えヲタ

596 :名無しさん@1周年:2018/04/23(月) 09:00:28.83 ID:4BmGQUnJ0.net
練習用曲をAiに作曲させればいい w

597 :ココ電球 _/ o-ν :2018/04/23(月) 09:00:29.18 ID:vU7gl3A10.net
>>566
喫茶店などからは曲名を確認せず一括月いくらで徴収してるので 著作権者にいくわけがない

598 :名無しさん@1周年:2018/04/23(月) 09:00:29.18 ID:mH2jfJjt0.net
もう音楽を聴くだけで著作権法違反になるとして、この世から音楽を抹消せよ!


    音楽は、聞かない。奏でない。作曲しない。


カスラック自滅。

599 :名無しさん@1周年:2018/04/23(月) 09:00:29.77 ID:3pXdm2ZN0.net
ミュージシャンが痩せ細っていくのに役人と業者が肥え太っていくのが現在のJASRAC体制

600 :名無しさん@1周年:2018/04/23(月) 09:00:42.42 ID:bB7BXFHU0.net
カスラックのサジ加減で法律などどうにでも解釈出来てしまう
それが通ってしまうのが問題

601 :名無しさん@1周年:2018/04/23(月) 09:00:55.68 ID:n0HMqno70.net
甲子園の応援団は?

602 :名無しさん@1周年:2018/04/23(月) 09:01:03.36 ID:wnhJPltk0.net
炎上脳の日課

自分よりバカを探しにいく
キチガイクレーマーを見つけて優越感に浸る
中々バカが見つからない際は放火する
間違ってると確信しているが故に炎上させる
攻撃と言うより矛先が自分に向けられたとき身を守るバリア
薄気味悪いネトウヨ笑いをする(甲高い声でキャハハハ イーッヒッヒウィィィ

603 :名無しさん@1周年:2018/04/23(月) 09:01:12.29 ID:SjeSMA2d0.net
カスラックとNHKは日本の癌だな

604 :名無しさん@1周年:2018/04/23(月) 09:01:19.15 ID:Pcb/9F3P0.net
JASRACって
権利の問屋みたいな商売なの?

605 :名無しさん@1周年:2018/04/23(月) 09:01:22.15 ID:mF2ZLG+N0.net
楽譜を買ってるからー
楽譜をコピーしておいて笑わすな

606 :名無しさん@1周年:2018/04/23(月) 09:01:23.78 ID:cFEBfaTE0.net
>>565
漫画村だっけ?あんなん潰れて当然、出版社もいらんやろ
ネットに作品上げてDLすればいいんじゃね?中抜きなしで読みたい奴が作者に金を払う健全な関係になるだけ

607 :名無しさん@1周年:2018/04/23(月) 09:02:03.84 ID:eWs8GkMC0.net
朝日新聞によるニューカマーを装い永遠に批判する手法w

608 :名無しさん@1周年:2018/04/23(月) 09:02:24.70 ID:/vv6pgSq0.net
>>530
オートバックスでオイル交換作業30分待っている間ずっとBGM。うるさいのなんのって。

609 :名無しさん@1周年:2018/04/23(月) 09:02:27.81 ID:ePHO/nyj0.net
著作権者が自分の曲を演奏したら、
著作権者に著作権料を請求

610 :名無しさん@1周年:2018/04/23(月) 09:02:29.65 ID:J0rq/Nj4O.net
脊髄反射するしか能の無い、猿以下のネトウヨが一杯釣れて何よりだよ

実に野蛮だ

611 :名無しさん@1周年:2018/04/23(月) 09:02:32.67 ID:AqVFdaJX0.net
>>496
図書館は提供も頑張ってるぞ
仕事の2つの柱のうちの一つだ

612 :名無しさん@1周年:2018/04/23(月) 09:02:34.09 ID:3N8B53R+0.net
>>241
痴漢裁判で例はあるからな

613 :名無しさん@1周年:2018/04/23(月) 09:02:35.06 ID:g0GO1t7R0.net
音楽ビジネスはあまりにも糞すぎて衰退していたんだが、そこに丁度ネットが現れたからネットのせいにすることにした
すると、それを口実にジャスラックがわいてきて、音楽ビジネスに寄生した
今や音楽ビジネスは、ジャスラックに都合のいいことしか言わなくなっている

614 :名無しさん@1周年:2018/04/23(月) 09:02:36.56 ID:/Fsjm0G60.net
>>526
誰でも気軽に動画で配信できるようになったからじゃなあいかな
昔はライブハウスや路上で手売りする手間があったけど

615 :名無しさん@1周年:2018/04/23(月) 09:02:40.35 ID:Q1zqukQU0.net
もうカスラックに委託するミュージシャンは買わない聴かない無視するがいいのかな

616 :名無しさん@1周年:2018/04/23(月) 09:03:09.80 ID:DPbGv+6O0.net
近所の飲み屋が昔の歌謡曲のYouTube動画を流してるけどあれもダメなんかな

617 :名無しさん@1周年:2018/04/23(月) 09:03:16.41 ID:gjzG/dLF0.net
>>597
徴収金を懐にポッポしてるの掴んだら
詐欺罪で訴えられるよね
インチキ帳簿とかザクザク出てくるだろ

618 :名無しさん@1周年:2018/04/23(月) 09:03:34.70 ID:3IxEW4YP0.net
演奏するぐらいで取ってちゃ話にならない

619 :名無しさん@1周年:2018/04/23(月) 09:03:44.64 ID:qhg0TK8h0.net
>>592
演奏技術を教える事で利益を上げている
演奏で利益を上げているのではない

620 :名無しさん@1周年:2018/04/23(月) 09:03:55.76 ID:Om72LccM0.net
>>520
及川がいってたのは楽譜のコピーの問題だね
35条のガイドラインだと中高の部活はカリキュラム外になってるので楽譜のコピーが問題になる
(小学校の部活はカリキュラム内なのでOK)

演奏権は38条があるので及ばない

621 :名無しさん@1周年:2018/04/23(月) 09:04:33.99 ID:H5N4QhW+0.net
文化庁って文部科学省の下部組織でしょ?

前川が事務次官やってたような組織だから
日本がどうなろうが知ったことじゃないのさ

622 :名無しさん@1周年:2018/04/23(月) 09:04:48.97 ID:bQB8MyAc0.net
>>617
ポッケにナイナイなら聞いたことあるがポッポって初めて聞いたわ
方言?

623 :名無しさん@1周年:2018/04/23(月) 09:04:53.62 ID:C4gg9i7+0.net
>>536
死後50年だよ。
戦時加算は対象国のみ。

624 :名無しさん@1周年:2018/04/23(月) 09:04:54.44 ID:0hNxaRZR0.net
>>614えっ?そうなの?

625 :名無しさん@1周年:2018/04/23(月) 09:05:15.40 ID:Om72LccM0.net
>>580
著作権管理事業法により、「利用者団体と「協議しないといけない」ということになってるので時間がかかるようだ
音楽教室は2003年から交渉してるが協議に応じないので14年以上かかってる

626 :名無しさん@1周年:2018/04/23(月) 09:05:29.78 ID:eGACb8Jl0.net
商用に対価を伴うのは当然
音楽教室は権利者に適当な対価を支払うべき

その対価が一旦JASRACに渡るのが適当なのか
設定される対価は適当なのか
その後対価は適当に権利者に渡っているのか

これらはまた別の話

627 :名無しさん@1周年:2018/04/23(月) 09:05:30.59 ID:LKwcT1tD0.net
> JASRAC「商用目的なら当然」文化庁「徴収を認める」

カスラックも自分たちの給料を増やしたい最低な輩だが
もっと下劣な張本人は...文化庁長官...こいつが悪のボスだな

628 :名無しさん@1周年:2018/04/23(月) 09:05:31.03 ID:0hNxaRZR0.net
やり方分かんないわ

629 :名無しさん@1周年:2018/04/23(月) 09:05:37.33 ID:eWs8GkMC0.net
>>620
及川が言ってたのは演奏権は大目に見てもいいが楽譜のコピーは絶対に許さんだからねえw

630 :名無しさん@1周年:2018/04/23(月) 09:05:48.13 ID:x8jKNcor0.net
>>622
もともとポッポがオリジナルだよ

ポッケだと、ポケットから出せよって話になる

631 :名無しさん@1周年:2018/04/23(月) 09:05:53.88 ID:TwDtMDzs0.net
取れそうな所を探して、争えるか先生に聞くだけ
簡単な仕事だよな

632 :ココ電球 _/ o-ν :2018/04/23(月) 09:06:23.84 ID:vU7gl3A10.net
>>616
放送録画ならOKという文化庁の見解

633 :名無しさん@1周年:2018/04/23(月) 09:06:29.05 .net
>>592
騙されるな。低知能はすぐにカスラックのカモになる



要するに、カスラックは「知能の低い馬鹿からお金をむしり取ろう」としてるだけ
一定の知能、つまり、

    AKBの楽曲を口笛ふいても著作権法とは無関係

ってわかるだけの知能があれば、

    ■AKBの楽曲で練習しても著作権法とは無関係■

って理解できる
つまり、

  (公衆に聞かせる目的の全くない)練習は■著作権法とは全く無関係■

ってこと

634 :名無しさん@1周年:2018/04/23(月) 09:06:33.30 ID:SxuY7eg30.net
 
次は、軽音部

ライブで、コピーするならJASRAに連絡下さい。
もちろん練習時の分も徴収します。
 

635 :名無しさん@1周年:2018/04/23(月) 09:06:54.21 ID:cHolnBMn0.net
分かった。直接振り込むから帰ってくれ

636 :名無しさん@1周年:2018/04/23(月) 09:07:03.17 ID:0hNxaRZR0.net
歌うとその曲の宣伝になるとかwwww

637 :名無しさん@1周年:2018/04/23(月) 09:07:04.11 ID:yqBNIp4b0.net
オナラで笑点のテーマできるけど
こんなんじゃもう出来ないよ!

638 :名無しさん@1周年:2018/04/23(月) 09:07:15.77 ID:dOvHyzZU0.net
作曲家の人たちはどう考えてるんだろう?
自分も著作権持ってる身だけど
ジャンルが違うと仕組みも違うしなぁ

639 :名無しさん@1周年:2018/04/23(月) 09:07:41.69 ID:eWs8GkMC0.net
>>634
及川はスコア人数分購入を推奨w

640 :名無しさん@1周年:2018/04/23(月) 09:07:43.93 ID:Qktm+dU40.net
本当にこいつら”ガリベンヤクザ”は口だけだよね。言った事を簡単に覆すしね。

こいつら、日本の音楽業界も滅茶苦茶にしようとしてるんでしょうね、中国朝鮮の掩護で。

本当にどうしようもないからね、現代日本に巣食う中国朝鮮のスパイたちは。

国の金で堂々と日本破壊活動をしてますしね。

あまり知られてない事ですが、日本の音楽関係の会社ってグローバルでも強いからね。

多分こいつら朝鮮スパイたちはそれを潰して中国朝鮮に横流ししたいんでしょう、東芝みたいにね。

そして、それを放置してきたのが朝鮮自民党なのです。

結局厚労省のスパイの外患行為はどうなったんでしょう? あれも身の毛もよだつ大事件ですが、

朝鮮マスコミはさらりとニュースにしてお終いだからね。

641 :名無しさん@1周年:2018/04/23(月) 09:07:51.21 ID:qhg0TK8h0.net
>>626
商用目的 の定義は?

642 :名無しさん@1周年:2018/04/23(月) 09:07:58.02 ID:WjrkIiYr0.net
前衛的な曲「無音」の著作権を取るぞ!

この楽器、音を出してませんね。
「無音」を演奏してますので、著作権料を支払いなさい!

ヤベェ、金持ち待ったなし!

643 :名無しさん@1周年:2018/04/23(月) 09:08:03.02 ID:H5N4QhW+0.net
文化庁長官、法律の専門家ですらなかった

http://www.bunka.go.jp/bunkacho/chokan/index.html

644 :名無しさん@1周年:2018/04/23(月) 09:08:03.75 ID:0hNxaRZR0.net
>>637口で出来るよ

645 :名無しさん@1周年:2018/04/23(月) 09:08:22.56 ID:3LvzHres0.net
音楽教室ではパブリックドメインになったクラシック音楽だけ教えるべきで,アニメの
主題歌や歌謡曲やJ-popのたぐいは取り上げるべきではない。

クラシックでしっかり基礎を固めれば,その手の音楽は耳コピーで弾けるようになる。
陳腐化のスピードも速いし,生徒にとってもお金を支払って指導を受けるほどの価値は
ない。

流行歌を取り上げないとお客が集まらない,と言うが,その程度の興味本位だけの生徒は
排除すべき。
本気で上手くなりたいとは思っていない生徒に合わせて指導していると,教室全体のレベル
まで下がってしまう。
他の真面目に取り組んでいる生徒には迷惑千万。

646 :名無しさん@1周年:2018/04/23(月) 09:08:30.40 ID:eWs8GkMC0.net
>>641
カラオケ法理w

647 :名無しさん@1周年:2018/04/23(月) 09:08:52.24 ID:PK2oghoB0.net
印刷による楽譜の普及とレコードなどの
記録方式の量産化で
音楽が巨大ビジネスになったときから
野望や欲望による侵食が始まった
カスとクズが集まり始めて
権利の主張と金銭の分配が主流になり
今のように悪臭の塊になってしまった

648 :名無しさん@1周年:2018/04/23(月) 09:09:00.16 ID:VWn88jRH0.net
まさに「金の卵を産む鶏を食べている」状態。

649 :名無しさん@1周年:2018/04/23(月) 09:09:56.26 ID:d3Nb5SsW0.net
>>15
どっからどこまでが商用なん
生徒は商用目的じゃないのに、結果的に生徒の授業料を上乗せさせるなら
商用目的として生徒から徴収することになるやん

650 :名無しさん@1周年:2018/04/23(月) 09:09:59.00 ID:z8c5JEhD0.net
練習は練習だろ。 発表会の 収益から 取るものだろ。 赤字になるから取れないけどwww

651 :名無しさん@1周年:2018/04/23(月) 09:10:03.19 ID:ZZV3T1Mq0.net
確かに今後、どこまで請求範囲が広がるかは未知。
でも今回の対象は 個人に音楽を教えてレッスン料取る業者 なんだろ。

社会に音楽を広め、子供たちに情緒を与えるボランティア活動家みたいな
顔して語ってる卑怯な業者が多いのには笑うわ。

652 :名無しさん@1周年:2018/04/23(月) 09:10:25.49 ID:yqKm+npC0.net
音楽が好きで音楽市場を広げている
この考え方が著作権を無視してるからな
最近話題の漫画もそうだけど、市場を開拓出来てないのは権利者による努力不足であって利用者が気にする問題じゃないんだよね

653 :名無しさん@1周年:2018/04/23(月) 09:10:35.44 ID:i/lY/vUB0.net
これさ
文化祭でブラスバンド部が演奏したりするのも徴収するのかもしかして

ステージ観覧自体には金取らないけど露店はチケット売ってるという意味では
ジャズ喫茶とかで曲は特に課金しないでも聴けるけど飲食にはお金かかるのと同じになるが。
さすがにそこまでキチガイではないか

654 :名無しさん@1周年:2018/04/23(月) 09:10:41.07 ID:JKY5EFSd0.net
幸いにもヤマハのボカロ関連の楽曲はJASRAC管轄外が多いから
レッスン曲にちょうどいいね

655 :名無しさん@1周年:2018/04/23(月) 09:10:43.71 ID:qhg0TK8h0.net
高校のダンス部で使う曲にも課金?

656 :名無しさん@1周年:2018/04/23(月) 09:10:44.93 ID:xdb1OfKb0.net
文化庁天下りの高給を維持するのは大変なんだぞ豚ども!

657 :名無しさん@1周年:2018/04/23(月) 09:10:47.56 ID:MCFFaRa30.net
ヤマハ、カワイ連合、頑張れ。

両社は、音楽業界の表裏を知り尽くしている企業だ。
カスラックは、長い間、両企業と協議をつづけてきたが、
説得出来なかった。そこで、訴訟を起こしたんか?
敵を知らずに、戦ったら負けるよ。
犬HKと一般人の法廷闘争とは、訳が違う。
音楽論、芸術論、教育論、楽器の構造学、全てで勝たなければ」無理だよ。

658 :名無しさん@1周年:2018/04/23(月) 09:10:52.71 ID:3IxEW4YP0.net
あくまでプロがステージで演奏してお金を貰う事に過料しようと言うのを
拡大解釈しすぎなんだよ
学ぶ事や聴く機会まで奪っている
そうなれば音楽文化が縮小するに決まってる

659 :名無しさん@1周年:2018/04/23(月) 09:10:53.26 ID:Om72LccM0.net
>>609
著作権者は一人だけでないことが多いからね
たとえば音楽出版社と契約してる場合は音楽出版社に譲渡してることが多いけどそこがイエスと言わないといけない

でも著作者が出版社と契約してない場合は、営利活動であっても管理を外せるようになってる

660 :名無しさん@1周年:2018/04/23(月) 09:11:05.31 ID:ID3t4BYr0.net
>>645
本格的な教室と楽しめればいい人向けの教室は別だから問題ない

661 :名無しさん@1周年:2018/04/23(月) 09:11:15.71 ID:ylAZmZR50.net
文句あるなら弾かなければいいだけ

662 :名無しさん@1周年:2018/04/23(月) 09:11:27.18 ID:C4gg9i7+0.net
>>634
第38条で対象外かな。

663 :名無しさん@1周年:2018/04/23(月) 09:11:31.85 ID:VSH4hlh/0.net
なんか頭の悪い奴ら居るな(笑)
ビジネス以外で取られた例でもあるのかよ。
鼻歌でも取られるとか、アホすぎるだろ。
それがビジネスなら取られるし、ビジネスでなければ取られないっての理解できない馬鹿ばっか?

664 :名無しさん@1周年:2018/04/23(月) 09:11:37.87 ID:CGxTYUWa0.net
盗人猛々しいとはこの事。
嫌なら著作権のある曲を使わずに金儲けしろと。

665 :名無しさん@1周年:2018/04/23(月) 09:12:11.98 ID:qhg0TK8h0.net
>>649
売ってるのは技術だよな

666 :名無しさん@1周年:2018/04/23(月) 09:12:24.60 ID:pfqPWTXD0.net
>>215
凄いよねアレ
パチンコ台を開発するときに「楽曲使用します」ってちゃんとJASRACに金払って許諾得てるんだよね
でもホールでは「(パチンコ台が)演奏して公衆に聴かせてる」から、そこも金払えって言ってる

667 :名無しさん@1周年:2018/04/23(月) 09:12:27.86 .net
>>655
練習はかまわないが、公衆に聞かせる場合営利目的かが論点になる
どっちにしてもカスラックの主張は法的には通用しない=裁判では確実に負ける



要するに、カスラックは「知能の低い馬鹿からお金をむしり取ろう」としてるだけ
一定の知能、つまり、

    AKBの楽曲を口笛ふいても著作権法とは無関係

ってわかるだけの知能があれば、

    ■AKBの楽曲で練習しても著作権法とは無関係■

って理解できる
つまり、

  (公衆に聞かせる目的の全くない)練習は■著作権法とは全く無関係■

ってこと

668 :名無しさん@1周年:2018/04/23(月) 09:12:39.70 ID:C4gg9i7+0.net
>>653
ジャズ喫茶とかでは取ってるよ。

669 :名無しさん@1周年:2018/04/23(月) 09:13:00.94 ID:depGUcba0.net
>>528
10%に上げる際に生活必需品は10%に上げないって言ってるからその言い訳は通用しなくなるよなw

670 :名無しさん@1周年:2018/04/23(月) 09:13:13.16 ID:GBdHtvvV0.net
>>656
おっ、そうだなwwww

671 :名無しさん@1周年:2018/04/23(月) 09:13:38.94 ID:/vv6pgSq0.net
習わないのが一番!

672 :名無しさん@1周年:2018/04/23(月) 09:13:43.53 ID:1YWCw8Ip0.net
法的につか
常識的にカスラックはアウト
オマエラは訴訟ヤクザかよ

673 :名無しさん@1周年:2018/04/23(月) 09:13:50.98 ID:C4gg9i7+0.net
>>664
趣旨はわかるけど、どの条文を適用できるのか、ということだよ。

674 :名無しさん@1周年:2018/04/23(月) 09:13:58.41 ID:g9wV3mpD0.net
富裕層の高給維持は大変だなー

675 :名無しさん@1周年:2018/04/23(月) 09:14:03.46 ID:jAaqiq7D0.net
音楽教室で流行りの歌なんてやるひつようないだろw

676 :名無しさん@1周年:2018/04/23(月) 09:14:12.64 ID:BxD02nLx0.net
>>185
講師が生徒に音を聞かせるのも、公衆に対する演奏と決め付け、
だからカスラックが音楽教室のレッスンでも徴収を始めたんだろ
発表会での演奏には既に使用料を支払っているというのに
デマ飛ばすなよ、カス

677 :名無しさん@1周年:2018/04/23(月) 09:14:13.96 ID:L+2dLvSt0.net
楽譜を買ってる時点で
二重取りのような気もするが、
それいったら人前での演奏も同じだもんな。 

駅前で人の曲歌ってギターケースに
金入れて貰ってるやつから
JASRACが金持ってったら面白いのに

678 :名無しさん@1周年:2018/04/23(月) 09:14:42.78 ID:E3l14lGh0.net
まあ街に音楽流れてないこの状況を作ったのはカスラックだし。

679 :名無しさん@1周年:2018/04/23(月) 09:14:42.85 ID:V7oY9lhp0.net
>>653
前に幼稚園のお遊戯で歌ったら警告が来たってコピペがあったけど
今のなりふり構わずを見てると冗談に思えなくなってきた

680 :名無しさん@1周年:2018/04/23(月) 09:14:44.98 ID:ylAZmZR50.net
練習なら著作権の切れたクラシックでも弾いてりゃ事足りるだろ

681 :名無しさん@1周年:2018/04/23(月) 09:14:45.86 ID:ck0p2GcE0.net
>>520
そりゃ楽譜はだめでしょ

682 :名無しさん@1周年:2018/04/23(月) 09:14:46.71 ID:C4gg9i7+0.net
>>669
それは公明党の主張であって、麻生、自民党の主張じゃない。

683 :名無しさん@1周年:2018/04/23(月) 09:14:59.35 ID:i/lY/vUB0.net
>>668
やっぱクラスの露店の客寄せの出し物になってるから商用だ金払え
てなるんかな…

684 :名無しさん@1周年:2018/04/23(月) 09:15:00.63 ID:0hNxaRZR0.net
>>650発表会やだなぁって子供は

685 :名無しさん@1周年:2018/04/23(月) 09:15:44.00 ID:8b0ReDvN0.net
楽譜、個人で買ってるんだけど。
どうして更に金とるか?

686 :名無しさん@1周年:2018/04/23(月) 09:15:51.86 ID:H5N4QhW+0.net
文化庁長官が法律の知識なさそうてショック


http://www.bunka.go.jp/bunkacho/chokan/index.html

687 :名無しさん@1周年:2018/04/23(月) 09:15:54.75 ID:0hNxaRZR0.net
舞台舞台って上がる子供ばかりじゃないからね

688 :名無しさん@1周年:2018/04/23(月) 09:15:58.50 ID:Qktm+dU40.net
日本人は思い出すべきです、偽日本政府や朝鮮自民党、そして朝鮮マスコミがやって来た事を。

不二家という会社もマスコミや政府の権力で潰され、そして朝鮮企業のロッテに買収されましたが

そういう事が今や日本全体で発生しているのです。

いつトヨタや三菱のような会社もそういう話になるかわからない、そういうレベルなんですよ、現代日本は。

朝鮮カルトの民族主義の偽装宗教団体である創価学会の息がかかった会社もどんどん増えていて、

その系列企業では創価学会の同調圧力をかけるような下劣な文化が平気でまかり通っている。

パチンコも同じでね、朝鮮自民党のせいでこの国は滅茶苦茶にされてるのです。

野党は論外でね。野党は朝鮮スパイそのものであり、朝鮮人そのものですからね。

その野党を野放しにしてるのも朝鮮自民党です。

689 :名無しさん@1周年:2018/04/23(月) 09:16:10.23 ID:C4gg9i7+0.net
>>677
見つければ徴収するよw

690 :名無しさん@1周年:2018/04/23(月) 09:16:10.64 ID:n8omMzQx0.net
もう音楽口ずさんだら射殺でいいだろ

691 :名無しさん@1周年:2018/04/23(月) 09:16:23.28 ID:0OoTzNcz0.net
>>653
昔定期演奏会していたときは申請していたけど、収益目的の演奏会じゃないから著作権料は払ってなかった気がするんだけどな

てか譜面自体にJASRACへのお金含まれてなかったけ?

692 :名無しさん@1周年:2018/04/23(月) 09:16:28.00 ID:18/BfcOq0.net
個人的な練習なら著作権は及ばないだろうけど
音楽教室は商売として楽曲を使ってるんだから
たとえ練習でも払うってことになるだろうな
あとは貸しスタジオでの練習もな

693 :名無しさん@1周年:2018/04/23(月) 09:16:42.63 ID:C4gg9i7+0.net
>>683
チケット売ってれば、なると思うよ。

694 :名無しさん@1周年:2018/04/23(月) 09:16:46.70 ID:hoG93jDY0.net
都倉俊一日本会議

695 :名無しさん@1周年:2018/04/23(月) 09:17:32.19 ID:n0HMqno70.net
作者の許可をとってカバー曲やってても、演者に対してのリスペクトが無いだとか難癖つけられ
結局、あの曲は面倒くさいのでもうやりません。

696 :名無しさん@1周年:2018/04/23(月) 09:17:45.76 ID:TMglpILa0.net
>>31
教室の発表会も著作権料とるの?

697 :名無しさん@1周年:2018/04/23(月) 09:17:47.00 ID:4Yujua5n0.net
欧米音楽会「おせーよ ハゲ 欧米ではとっくの昔からやってるよ バーカ」

698 :名無しさん@1周年:2018/04/23(月) 09:17:55.93 ID:mW4DxT9z0.net
>>5
本で考えてみたら、著作権の切れたものしか読めない。相当つまらんぞ。

699 :名無しさん@1周年:2018/04/23(月) 09:18:35.23 ID:C4gg9i7+0.net
>>692
どの条文が適用できるのか、ということ。

スタジオには公衆がいないし、教室は誰が公衆なのかということ。

700 :名無しさん@1周年:2018/04/23(月) 09:18:49.02 ID:eWs8GkMC0.net
音楽教育を守る会の意向受けて国会で質問した宮崎岳志(立憲民主党)は昨年落選w

701 :名無しさん@1周年:2018/04/23(月) 09:19:06.36 ID:y5zHDeC50.net
音楽やってる奴らは全員潰せばいいんだよ
特典商法のクソ音楽しか売れてないオワコン業界なんだし

702 :名無しさん@1周年:2018/04/23(月) 09:19:08.54 ID:wn+cgudb0.net
鼻歌を歌っても著作権料を徴収いたします。

703 :名無しさん@1周年:2018/04/23(月) 09:19:15.58 ID:DF22Rr4Z0.net
文化庁が徴収を認めるのは天下り先だからだろう
教育目的より天下りの利益を優先するなんて本当に腐っているね

704 :名無しさん@1周年:2018/04/23(月) 09:19:28.30 ID:qXWT1w690.net
こんな独占企業にまったく仕事しない公正取引委員会w

705 :名無しさん@1周年:2018/04/23(月) 09:19:33.21 ID:zrX+LU4b0.net
ここまで著作権料金徴収するのなら、町中で嫌いな音楽が聞こえてきたら、迷惑料もらおうじゃないか。JASRACはビジネス目的で音楽使うなら、支払いもしないと不公平だ。

706 :名無しさん@1周年:2018/04/23(月) 09:19:35.09 ID:z8c5JEhD0.net
>>684
親もやだwww
観客はそれぞれの親だけどステージ演奏の合同練習だからww
施設使用料金も ステージ衣装も親持ち。
発表会も 練習なんだけどwww

707 :名無しさん@1周年:2018/04/23(月) 09:19:38.13 ID:C4gg9i7+0.net
>>696
入場料が有料なら取る。

無料なら取れない。

708 :名無しさん@1周年:2018/04/23(月) 09:19:46.41 ID:E3l14lGh0.net
孤独のグルメなんかの音楽担当してるひとが、カスラックは自分のコンサートでも金取るくせに
全く配分しないから、自己管理にしたら収入ふえたわ。とか言ってるくらいだからな。

そういう事だろ。

709 :名無しさん@1周年:2018/04/23(月) 09:19:54.33 ID:omQsjwrX0.net
子供たちに自由に歌って欲しいからカスラックに反対します!って志しの高いアーチストはいないのかね

710 :名無しさん@1周年:2018/04/23(月) 09:19:56.04 ID:1YWCw8Ip0.net
>>703
オッパイ触っていい?

711 :名無しさん@1周年:2018/04/23(月) 09:20:35.09 ID:jxr/cSqJ0.net
海外でもみなそうなのかいジャスラック

712 :名無しさん@1周年:2018/04/23(月) 09:20:52.51 ID:/vv6pgSq0.net
>ここまで著作権料金徴収するのなら、町中で嫌いな音楽が聞こえてきたら、迷惑料もらおうじゃないか。

超正論。

713 :名無しさん@1周年:2018/04/23(月) 09:21:16.16 ID:f4QBNrNk0.net
本当に犬HKとカスラックは潰さないとダメな組織

714 :名無しさん@1周年:2018/04/23(月) 09:21:16.23 ID:jxr/cSqJ0.net
教育から金巻き上げるってのには違和感マックス

715 :名無しさん@1周年:2018/04/23(月) 09:21:20.84 ID:Om72LccM0.net
>>653
>文化祭でブラスバンド部が演奏したりするのも徴収するのかもしかして

演奏の対価として客から入場料をとらないのであれば著作権38条によりならない
文化祭露店の金のやり取りは「演奏の対価」とはみなされない

>>683
ジャズ喫茶は38条の営利の部分がひっかかる、またジャズ喫茶が曲の演奏を管理しているという点で対象となる
たとえば店を貸し切りにしてその客が独自に演奏した場合は、
店は演奏を管理してないのえ責任もないという高裁判決が過去にはある

716 :名無しさん@1周年:2018/04/23(月) 09:21:31.77 .net
>>702
その比較、割と本質



要するに、カスラックは「知能の低い馬鹿からお金をむしり取ろう」としてるだけ
一定の知能、つまり、

    AKBの楽曲を口笛ふいても著作権法とは無関係

ってわかるだけの知能があれば、

    ■AKBの楽曲で練習しても著作権法とは無関係■

って理解できる
つまり、

  (公衆に聞かせる目的の全くない)練習は■著作権法とは全く無関係■

ってこと

717 :名無しさん@1周年:2018/04/23(月) 09:21:37.75 ID:xJiCGeBK0.net
文字書体にも著作権あるんだろ?
JASRACは日本標準の金ロムに内偵入れろ

718 :名無しさん@1周年:2018/04/23(月) 09:21:44.81 ID:C4gg9i7+0.net
>>709
宇多田ヒカルが一部の楽曲でそう言ってたね。

JASRACと契約してるから、実現はしないけど。

719 :名無しさん@1周年:2018/04/23(月) 09:21:45.81 ID:jxr/cSqJ0.net
>>713
ニセユニセフも

720 :名無しさん@1周年:2018/04/23(月) 09:21:52.26 ID:a6zmpOwP0.net
NHKに年金に保険に、住民税に、そしてこのジャスなんとかに
ほんと上級国民によるお前らへの年貢の取り立てはえげつないな

721 :名無しさん@1周年:2018/04/23(月) 09:21:56.48 ID:eWs8GkMC0.net
朝日新聞 「周回遅れをできるだけ多く発生させる」

722 :名無しさん@1周年:2018/04/23(月) 09:21:57.27 ID:k9F6uG5F0.net
>>698
本は買うときに抜かれてるんだからその例えはおかしいだろ
大体金払えば演奏できるんだからつまらなくはない
まぁ払うなら作曲した人に払いたいけど

723 :名無しさん@1周年:2018/04/23(月) 09:21:59.01 ID:tGFJGDwB0.net
お前らの主張も分かるけど、カスラックの主張も理屈が通っていない訳じゃないだろ
音楽教室aとbがあって片方は著作権が発生するとされる楽曲も使用、片方は著作権切れの楽曲のみを使用
それで売上や集客に明らかな違いがあるなら営利性があると言われてもしゃーない
完全無料で音楽教室やってるんならともかく

724 :名無しさん@1周年:2018/04/23(月) 09:22:06.26 ID:eUdTdHKi0.net
>>347
あれ職員のためだったのかよ

725 :名無しさん@1周年:2018/04/23(月) 09:22:48.31 ID:jxr/cSqJ0.net
>>709
委託すると
自分の曲を演奏するときも金を払うらしいよw

726 :名無しさん@1周年:2018/04/23(月) 09:22:55.75 ID:V0T4UCnW0.net
>>666
暴力団とおなじだな

727 :名無しさん@1周年:2018/04/23(月) 09:23:26.58 ID:Qktm+dU40.net
勘違いしちゃいけない、音楽教室の教師なんて高給取りでも何でもないんですから。

ですから、「金がありゃ払うよ」と音楽関係者は口を揃えて言うと思いますね。

こういうやり方は最悪だと思いますね。

こいつらはちゃんと倫理的にも納得されるプロシージャを作らないからこうなるんです。

売上げが一定レベル以上になっている企業や法人だけに対して売上げに応じて徴収されるルールにするとかね。

それだったら業界も文句はないと思いますね。

ソフトウェアの世界だと、Unityとかそういうやり方ですね。

「Unityを導入する売上げが億単位の大企業やUnityを使って儲かったクリエイターは金払ってね」というのが

Unityのスタンスです。

728 :名無しさん@1周年:2018/04/23(月) 09:23:29.51 ID:A1ukTBWD0.net
練習すらダメならよくある弾いてみた動画も真っ黒アウトなの?

729 :名無しさん@1周年:2018/04/23(月) 09:23:45.13 ID:7hW2zVzx0.net
やりたい放題
まるで絶対王政みたいやな
なんだよこれ

730 :名無しさん@1周年:2018/04/23(月) 09:24:00.62 ID:Om72LccM0.net
>>715
訂正
店は演奏を管理してないの「で」

731 :名無しさん@1周年:2018/04/23(月) 09:24:10.23 ID:S2v/91Hd0.net
取るのはいいけど、きちんと分配してやれよ

732 :名無しさん@1周年:2018/04/23(月) 09:24:25.05 ID:jxr/cSqJ0.net
>>723
それは義務教育と公立学校は免除で
営利目的の私学からは金をとれってことになりかねない

733 :名無しさん@1周年:2018/04/23(月) 09:24:34.16 ID:xWtAtise0.net
当然なら何故最初からきちんと徴収していなかったのか
CDの売上が年々激減してるにも関わらず
自分達の取り分は減らしたくないもんだから
次から次へと取れる所を見つけては取ろうしてるんじゃないのかと

734 :名無しさん@1周年:2018/04/23(月) 09:24:37.12 ID:FLgKfv0x0.net
音楽の包括契約も止めるべき
分配方法が正確ではないし不平等
テレビ局の視聴者も流れてる曲について知りたいだろう
画面上をクソテロップで埋める暇があるなら
一覧をホームページに記載したり著作権団体に提出出来るはずだ

735 :名無しさん@1周年:2018/04/23(月) 09:24:52.11 ID:gnDxvNb40.net
お、利権ゴロの本体が出て来たな

736 :名無しさん@1周年:2018/04/23(月) 09:24:52.75 ID:3N8B53R+0.net
>>642
4分33秒という曲があってだな

737 :名無しさん@1周年:2018/04/23(月) 09:25:02.26 ID:Om72LccM0.net
>>728
youtubeやニコニコなどはすでに著作権契約を結んでいるので、そういう動画サイトにおいて
自分で演奏する場合は問題ない

738 :名無しさん@1周年:2018/04/23(月) 09:25:03.43 ID:nxyjtCzz0.net
めんどくさいことが嫌いなら、JASRACが絡むような楽曲を使わないようにするしか無いのかね。
管理曲を演奏したいって言うなら、著作権料オプションつけるとか?
「JASRAC管理曲を演奏する場合、受講料2.5%アップ」とかね。
あ、こっちが管理する手間もかかるから切りよく5%アップとかw

音楽教室での演奏が、楽曲を”聴かせて”いるとは思わないし、”公衆”に聞かせているとも思わないけどねぇ。

739 :名無しさん@1周年:2018/04/23(月) 09:25:06.30 ID:ZJHtSqjn0.net
>>1
お前ら、ジャスラックと野党とゴルフとユニセフだけは嫌いだもんなぁ

740 :名無しさん@1周年:2018/04/23(月) 09:25:22.97 ID:eWs8GkMC0.net
朝日新聞 「ベルヌ条約は伏せる」

741 :名無しさん@1周年:2018/04/23(月) 09:25:27.74 ID:PK2oghoB0.net
昔に戻っただけだろう
音楽は特権階級のもの
貴族たちの集いや、教会での演奏しか認められなかったし
門外不出のコーラスすらあった
それが一般に普及するのは長い年月がかかっていた
そして今は、権利の主張と金銭の分配が主流になった
カスとクズのものになっちまった

742 :名無しさん@1周年:2018/04/23(月) 09:25:32.96 ID:mUEmFlrf0.net
ギター少年壊滅のお知らせ


子どもダンスユニットもそうだし。

743 :名無しさん@1周年:2018/04/23(月) 09:25:41.55 ID:MCFFaRa30.net
カスラック、待ってるぞ。
徴収に来い。

電話帳検索して、無差別に契約書を送ってよこすな!
迷惑千万。
一般人を威圧するのか?

744 :名無しさん@1周年:2018/04/23(月) 09:25:54.07 ID:Om72LccM0.net
>>736
それジャスラックに4分33秒沈黙したら対象となるのかってマジメにインタビューしたメディアがあったが
ジャスラック側から対象とならないという返事をもらってる

745 :名無しさん@1周年:2018/04/23(月) 09:26:08.05 ID:jxr/cSqJ0.net
>>739
東電も

746 :名無しさん@1周年:2018/04/23(月) 09:26:39.24 ID:ZZV3T1Mq0.net
>>663
レッスン業者の立場からすれば、
自分の米びつに手を突っ込まれるのは死活問題だ との恐怖があるんだろ。

それゆえ 鼻歌の権利守れ、学校部活が可哀相、国民から音楽奪う、子供たちの権利は
とかの無理筋な反論湧いてるんだろな

747 :名無しさん@1周年:2018/04/23(月) 09:26:49.03 ID:NbW9Gnt40.net
楽譜を見ただけ
題名を見ただけ
歌詞を見ただけ

これもそのうち徴収の対象になるな

748 :名無しさん@1周年:2018/04/23(月) 09:26:56.98 ID:kv13RCVu0.net
高裁までいって激しくJASRACが負けて欲しい

749 :名無しさん@1周年:2018/04/23(月) 09:26:59.31 ID:jlJ4iX1K0.net
そら楽器離れするわ

750 :名無しさん@1周年:2018/04/23(月) 09:27:51.94 ID:NDV1RAzT0.net
とことん搾り取る気なんだな
もしかして高校野球の応援も今まで徴収されてたりしてた?

751 :名無しさん@1周年:2018/04/23(月) 09:27:53.23 ID:rfY+IZqu0.net
最高裁まで争わないと結論は出ないでしょ

752 :名無しさん@1周年:2018/04/23(月) 09:27:59.16 ID:MEIi/VMT0.net
>>748
負けるわけないんだよなぁ

753 :名無しさん@1周年:2018/04/23(月) 09:28:10.24 ID:gk2hYbbz0.net
河原でトランペットの練習してたら、JASRACが徴収しにくるぞ

754 :名無しさん@1周年:2018/04/23(月) 09:28:13.87 ID:eWs8GkMC0.net
パヨク 「JASRACは悪の軍団」

755 :名無しさん@1周年:2018/04/23(月) 09:28:32.79 ID:5kqN/2Tu0.net
音楽用CD-Rって謎だったわ

756 :名無しさん@1周年:2018/04/23(月) 09:28:47.31 ID:1YWCw8Ip0.net
>>723
作曲者は教える目的で曲作っているわけではないから

757 :名無しさん@1周年:2018/04/23(月) 09:28:58.68 ID:wx/Ma8nF0.net
定期カスラックスレあげ

758 :名無しさん@1周年:2018/04/23(月) 09:29:11.88 ID:Qktm+dU40.net
というか、現代日本のクソのようなガリベン官僚は乞食しか出来ないからね。

また私の意見もタダで乞食するだけして協力も何もしないんでしょうね、このクソの乞食犯罪官僚達も。

「俺は東大」とかわけのわからない事をわめき始めるだけでね。

本当にどうしようもないからね、こいつらの資格利権や版権利権も。

何でこいつらはプロシージャ一つまともに作れないんでしょう?

本当に最悪ですよ、中国朝鮮のなりすましのガリベンチンピラたちは。

759 :名無しさん@1周年:2018/04/23(月) 09:29:13.08 ID:3I4v/l510.net
文化庁の担当者はいくらもたってんだよ

760 :名無しさん@1周年:2018/04/23(月) 09:29:22.90 ID:Khru1g8O0.net
>>748
今のところ、個別の徴収についてはともかく、法解釈のレベルでJASRACが負ける要素はゼロだよ。

761 :名無しさん@1周年:2018/04/23(月) 09:29:43.19 ID:CGxTYUWa0.net
役人は基本的に法律と照らし合わせて物事を考える

762 :名無しさん@1周年:2018/04/23(月) 09:29:55.53 ID:xXPXTi8R0.net
>>739
ジャスラックは自民党の仲間なのにな

763 :名無しさん@1周年:2018/04/23(月) 09:29:56.49 ID:fmbC6AOv0.net
音楽の芽を潰しにきてるからね。ジャスラックは本気だよ!

764 :名無しさん@1周年:2018/04/23(月) 09:29:59.00 ID:hjATMC1T0.net
公の場で演奏やCDながしたらなんでも金取られる
音楽ディストピアが誕生するな

765 :名無しさん@1周年:2018/04/23(月) 09:30:14.85 ID:5kqN/2Tu0.net
文化庁が忖度

766 :名無しさん@1周年:2018/04/23(月) 09:30:15.19 ID:z8c5JEhD0.net
技術指導に 著作権とはこれいかに?

767 :名無しさん@1周年:2018/04/23(月) 09:30:28.69 ID:k9F6uG5F0.net
>>716
なんか自分はその知能がありますっていい方だけど見誤ってるよね全体像が見えてない

口笛を吹くことはその時点では練習に当たらないけど
吹いてるうちにすげー上手くなってやっぱ公演しよってなった時に遡って徴収されるんだから
何気ない口笛だって最終的には練習に当たる可能性がある

768 :名無しさん@1周年:2018/04/23(月) 09:30:36.13 ID:8b0ReDvN0.net
著作権者はそんなの望んでないんじゃね。

769 :名無しさん@1周年:2018/04/23(月) 09:30:40.70 ID:HfhJcN3y0.net
別に権利が切れた楽曲だけで運営出来るんだから不当でも何でも無い
興味を引く流行りの曲を使いたいというのは営利目的だろ

770 :名無しさん@1周年:2018/04/23(月) 09:30:47.19 ID:nTN+8nI80.net
>>728
カスラックの主張が通るならアウトやね

771 :名無しさん@1周年:2018/04/23(月) 09:30:58.04 ID:3I4v/l510.net
>>759
×もたってんだよ
〇もらってんだよ

772 :名無しさん@1周年:2018/04/23(月) 09:30:58.67 .net
>>760
工作員乙wwww
カスラックに勝ち目はありませんから。このレスに反論できる人ひとりもいないしwwww


要するに、カスラックは「知能の低い馬鹿からお金をむしり取ろう」としてるだけ
一定の知能、つまり、

    AKBの楽曲を口笛ふいても著作権法とは無関係

ってわかるだけの知能があれば、

    ■AKBの楽曲で練習しても著作権法とは無関係■

って理解できる
つまり、

  (公衆に聞かせる目的の全くない)練習は■著作権法とは全く無関係■

ってこと

773 :名無しさん@1周年:2018/04/23(月) 09:30:59.37 ID:FLgKfv0x0.net
>>760
法律作った奴も教育の場まで徴収するとは思ってなかっただろ

774 :名無しさん@1周年:2018/04/23(月) 09:31:14.51 ID:CIAi+Hrb0.net
音楽文化が更に衰退するだろうけど、これもカスラックが望んだことだからなw

775 :名無しさん@1周年:2018/04/23(月) 09:31:23.10 ID:Bj+jDU+a0.net
確かに商品利用なら当然やろ

776 :名無しさん@1周年:2018/04/23(月) 09:31:54.13 ID:n5qK1d5V0.net
セクハラ財務省よりも
天下りクズしかいないJASRACを叩けよマスコミ

777 :名無しさん@1周年:2018/04/23(月) 09:32:13.36 ID:1YWCw8Ip0.net
法律を悪用している感が半端ない

778 :名無しさん@1周年:2018/04/23(月) 09:32:27.02 ID:iVXFdB920.net
カスラックは文化庁の天下り先だからな

779 :名無しさん@1周年:2018/04/23(月) 09:32:41.32 ID:C4gg9i7+0.net
>>715
それだとどこかの業者が客寄せでアマチュア音楽大会とかやっても徴収されないことになるが、実際には徴収してる。

教育そのものではなくても、学校関係から徴収するとマスコミの批判が大きくなるからJASRACが避けてるだけだろう。

780 :名無しさん@1周年:2018/04/23(月) 09:32:44.75 ID:Zhh5LkeH0.net
微妙に違う曲を作るってのはどうよ

781 :名無しさん@1周年:2018/04/23(月) 09:32:49.24 ID:B/efiRAz0.net
>>241
裁判官は最高裁判事でもない限り国民が直接民意でクビにできる機会が無いからなぁ、やりたい放題できるし

782 :名無しさん@1周年:2018/04/23(月) 09:32:50.15 ID:3N8B53R+0.net
>>1
街中(に限らんが)で、聴きたくもない音楽を聴かされる迷惑料もJASRACが払ってくれるんだよな?

著作権管理団体は、聴きたい人から金を巻き上げるのはいいが
聴きたくない人に聴かせてる責任は誰がどう取るんだ?

783 :名無しさん@1周年:2018/04/23(月) 09:32:58.82 ID:eWs8GkMC0.net
で、ヤマハさんは海外で展開してる音楽教室でも著作権使用料払ってないの?w

784 :名無しさん@1周年:2018/04/23(月) 09:33:05.68 ID:2kAI+mTn0.net
アーティスト側は著作権料多く徴収してもらえて嬉しいのだろうか?

785 :名無しさん@1周年:2018/04/23(月) 09:33:09.20 ID:Kktib26Y0.net
日本の音楽の終焉ぜよ

786 :名無しさん@1周年:2018/04/23(月) 09:33:12.81 ID:NbW9Gnt40.net
>>776
目クソ鼻クソとカスゴミ

787 :名無しさん@1周年:2018/04/23(月) 09:33:16.79 ID:Qktm+dU40.net
こいつら、クリエイティブのクの字も知らないから

どうせUnityも触った事もないんでしょうけどね。

というか、結構Unityは”応用開発環境”だから、

プログラマー経験者じゃないととっつきにくい所があるしね。

本当にこいつらは”ただ他人の情報を乞食する能力”だけしか大学で鍛錬されてないからね。

私もさっさと全てを清算ですね。Unityも思い出しましたしね。

788 :名無しさん@1周年:2018/04/23(月) 09:33:37.25 ID:3N8B53R+0.net
>>744
それはまあ当然だよなw

789 :名無しさん@1周年:2018/04/23(月) 09:33:45.25 ID:/iZwq+0/0.net
JASRACはCDRに補償金とか言って金取れるようにしたくらいだから、
目を付けたらどう言って来るかわからんな。

790 :名無しさん@1周年:2018/04/23(月) 09:33:52.53 ID:ipVzX3Ol0.net
ミカジメ料だよな

791 :名無しさん@1周年:2018/04/23(月) 09:33:55.90 ID:M4UJR9Pj0.net
加計学園問題の証人喚問で青山が呼んだ奴でわかりそうなものだ
文科省は安倍友

792 :名無しさん@1周年:2018/04/23(月) 09:33:59.39 ID:EhmDS3Dx0.net
よほど甘い汁吸ってるようだな

793 :名無しさん@1周年:2018/04/23(月) 09:34:21.56 ID:3ibSuR+h0.net
中国人「日本の楽曲タダでアップしまくるアルヨ〜wwwwww」

794 :名無しさん@1周年:2018/04/23(月) 09:34:26.37 ID:1tjBqrrV0.net
因みに、海外だとどういう風にやってんだろうか?

795 :名無しさん@1周年:2018/04/23(月) 09:34:42.87 ID:3N8B53R+0.net
>>761
天下り先の確保

796 :名無しさん@1周年:2018/04/23(月) 09:34:56.94 ID:ZhlZjGdo0.net
周りを見渡しても音楽=ドルヲタかジャニヲタって状態になったな
純粋に音楽を楽しむ奴はいなくなってしまった

797 :名無しさん@1周年:2018/04/23(月) 09:35:04.90 ID:C4gg9i7+0.net
>>789
JASRACのせいで、日本のITが世界に後れを取ったのかもw

798 :名無しさん@1周年:2018/04/23(月) 09:35:13.78 ID:Khru1g8O0.net
>>779
業者の名前出さなければ(宣伝目的じゃなく、演奏者に対価も払わない純粋なチャリティーなら)多分大丈夫

799 :名無しさん@1周年:2018/04/23(月) 09:35:31.65 ID:depGUcba0.net
>>682
公明党は何で連立してるの?

800 :名無しさん@1周年:2018/04/23(月) 09:35:53.45 ID:A/Te4Yb/0.net
野党は騒がないのか。文化庁長官辞任しろと

801 :名無しさん@1周年:2018/04/23(月) 09:35:58.51 ID:HfhJcN3y0.net
>>794
海外だともっとガッチリ取られます
カスラックなどヌルすぎです

802 :名無しさん@1周年:2018/04/23(月) 09:36:30.14 .net
>>801
それはない。そもそも法的根拠ない



要するに、カスラックは「知能の低い馬鹿からお金をむしり取ろう」としてるだけ
一定の知能、つまり、

    AKBの楽曲を口笛ふいても著作権法とは無関係

ってわかるだけの知能があれば、

    ■AKBの楽曲で練習しても著作権法とは無関係■

って理解できる
つまり、

  (公衆に聞かせる目的の全くない)練習は■著作権法とは全く無関係■

ってこと

803 :名無しさん@1周年:2018/04/23(月) 09:36:30.94 ID:eWs8GkMC0.net
>>800
やろうとしてたら宮崎落選w

804 :名無しさん@1周年:2018/04/23(月) 09:36:55.59 ID:C4gg9i7+0.net
>>798
文化祭の露店は名前を出すし宣伝目的だよw

805 :名無しさん@1周年:2018/04/23(月) 09:36:59.11 ID:NbW9Gnt40.net
>>794
Youtubeとかだと洋楽は公式がフルでPV公開してるけど
邦楽の公式はあんまりなくて、あってもショートバージョンが多いな

806 :名無しさん@1周年:2018/04/23(月) 09:37:04.10 ID:5jHKgLLW0.net
>>1
ミュージシャンが反対してないんだから徴収してけば?

807 :名無しさん@1周年:2018/04/23(月) 09:37:10.51 ID:M4UJR9Pj0.net
JASRACが音楽教室に取り立てしても国内でなく
台湾や中国で取り立てが出来るのか

808 :名無しさん@1周年:2018/04/23(月) 09:37:18.60 ID:7siq2jd20.net
家でピアノ練習してる女の子も
近所中に聞こえるならカスラックに払わないといかんのかな

809 :名無しさん@1周年:2018/04/23(月) 09:37:25.67 ID:z8c5JEhD0.net
ピアノ教室は 技術指導だからな、 次は ダンス教室が ターゲット。

810 :名無しさん@1周年:2018/04/23(月) 09:37:39.45 ID:qwFRV9fP0.net
>>796
これ後いても洋楽厨

811 :名無しさん@1周年:2018/04/23(月) 09:37:46.51 ID:0hNxaRZR0.net
>>794脳読みコピーで結構パクされてんだがw

812 :名無しさん@1周年:2018/04/23(月) 09:38:15.23 ID:H4Ovrx7w0.net
っつーか、本当に作曲者や作詞家に金行ってんの?

誰だっけ、JASRACから著作権料もらってねえぞ、って
言ってた作曲家がいたよな

813 :名無しさん@1周年:2018/04/23(月) 09:38:17.31 ID:d2TWSIME0.net
>>807
NHKと全く一緒だね

814 :名無しさん@1周年:2018/04/23(月) 09:38:31.08 ID:C4gg9i7+0.net
>>799
少しでも自党に有利な政策を進めるためじゃない?

JASRACにも影響力があるだろうから、公明党にこの問題を提起すればいいかも知れない。

815 :名無しさん@1周年:2018/04/23(月) 09:38:35.21 ID:pTsrn0SD0.net
jasracに登録した曲は買わなければいい

816 :名無しさん@1周年:2018/04/23(月) 09:38:57.12 ID:67Vggzdn0.net
ジャスラック委託してるアーティスト()ってすごいね
プロになるまでに楽譜も音源も全部買い揃えてカジュアルコピーなんてしたことないんでしょ
そうじゃなきゃとても恥ずかしくてこんなハイエナ使って集金なんてできないよね

817 :名無しさん@1周年:2018/04/23(月) 09:38:57.59 ID:7/Yv1rSi0.net
子供がアンパンマンの絵描いたらアウトみたいなもんか

818 :名無しさん@1周年:2018/04/23(月) 09:39:17.63 ID:C4gg9i7+0.net
>>801
どういう条文になってるの?

819 :名無しさん@1周年:2018/04/23(月) 09:39:18.88 ID:eWs8GkMC0.net
>>812
虚偽で裁判所に怒られたファンキー末吉かw

820 :名無しさん@1周年:2018/04/23(月) 09:39:19.90 ID:3N8B53R+0.net
>>808
>>782

著作権で甘い汁を吸うなら
聴きたくない人に聴かせて不愉快な思いをさせた迷惑料を払う責任も負うべきだ

821 :名無しさん@1周年:2018/04/23(月) 09:39:27.79 ID:9yN9Dtzv0.net
最近、作詞作曲にハマってるわ
自分の曲なら文句無かろ

822 :名無しさん@1周年:2018/04/23(月) 09:39:36.28 ID:55sDuI2Z0.net
音楽の仲介者、管理者が、必要のない時代がくるのかもしれんね
技術分野の躍進で、簡単になって 作り手の、当人に直接
渡る形になるように

823 :名無しさん@1周年:2018/04/23(月) 09:39:57.78 ID:0hNxaRZR0.net
>>808聞こえないけど

824 :名無しさん@1周年:2018/04/23(月) 09:40:02.86 ID:IFNsj5Gq0.net
>>733
そうだよ
だから歌詞の引用や口笛から徴収するってのもそれほど荒唐無稽な話でもないわけ

825 :名無しさん@1周年:2018/04/23(月) 09:40:16.22 ID:COJLYHvj0.net
>>542
うむジャスラック自身も
著作者にもっと金を払うひつようがありそうだ

826 :名無しさん@1周年:2018/04/23(月) 09:40:35.89 ID:p0x+CXcD0.net
俺が小学校の頃、1枚1000円のシングルを
みんなガンガン買ってたからな。

827 :名無しさん@1周年:2018/04/23(月) 09:40:36.08 ID:C4gg9i7+0.net
>>816
普通は事務所とかレコード会社が一括で委託してる。

828 :名無しさん@1周年:2018/04/23(月) 09:40:47.93 ID:Khru1g8O0.net
>>804
文化祭の話とどこかの業者の話がごちゃ混ぜになってるな。

829 :名無しさん@1周年:2018/04/23(月) 09:40:50.02 ID:KHR37v1M0.net
音楽が死ぬけどまあいいや

830 :名無しさん@1周年:2018/04/23(月) 09:40:53.54 ID:7/Yv1rSi0.net
>>789
PCのHDD SSD SDカード、メモリ、カーナビから
金取ろうとしたからな

831 :名無しさん@1周年:2018/04/23(月) 09:41:04.40 ID:UTxe0qqf0.net
○○の弁理屋が背乗りして文化庁の○○役人がお墨付きを与えて
また一つ、白が黒にひっくり返った

832 :名無しさん@1周年:2018/04/23(月) 09:41:06.83 ID:M4UJR9Pj0.net
ポンキッキーズの終了もわかるな
幼稚園や保育園でも幼児向けの音楽は歌えなくなる。

833 :名無しさん@1周年:2018/04/23(月) 09:41:09.73 ID:Om72LccM0.net
>>779
>業者が客寄せでアマチュア音楽大会とかやっても

「業者」がそれを「主催」してるなら業者が演奏主体とみなされる可能性がある

文化祭のクラスでの露店については
その露店がブラスバンドの演奏にどこまでかかわっているか
(つまり露店が演奏主体とみなされるかどうか)が問題になると思う

文化祭において、それぞれが独自に活動してるのであれば露店は演奏主体とはみなされないだろう

834 :名無しさん@1周年:2018/04/23(月) 09:41:12.51 ID:rWnJz+ZB0.net
>>456
くせえなお前

835 :名無しさん@1周年:2018/04/23(月) 09:41:23.97 ID:xf0RtByP0.net
刀狩りかな?

836 :名無しさん@1周年:2018/04/23(月) 09:41:40.94 ID:y82tupi90.net
好きなアーティストをツベで宣伝。アルバムからの代表曲を載せて、ほぼ宣伝状態。アーティストや業界に協力しているのに違反と言い張る。宣伝料が欲しいくらいなのに。
圧縮64kb以下程度は著作権の及ばない適用して欲しいよ。

837 :名無しさん@1周年:2018/04/23(月) 09:41:52.26 ID:O31jw3K00.net
サザンの歌やキャリーの歌、浜崎の歌で、人集めて教室やって儲けてるんだから、それを作った人に金払うのは当然の事だろ。

クラシックやオールドジャズの話をしてるんじゃない。
ねらーは1回駅前の音楽教室見てこいよ。ぼろ儲けしてるぞ。

838 :名無しさん@1周年:2018/04/23(月) 09:42:00.21 ID:eUKgSuUT0.net
我々は一つの文化を失った!
しかし、これは敗北を意味するのか!?
否! 始まりなのだ!

官僚役人に比べ我ら一般視聴者の影響力は数十分の1以下である
にもかかわらず、今日まで戦い抜いてこられたのはなぜか?
諸君!
我らリスナーの音楽の目的が文化と創造だからだ!
これは諸君らが一番知っている。

我々は聴く場・演奏の場を追われ、音楽文化の難民にさせられた!
そしてひと握りのエリート官僚が町中にまで膨れ上がった利権を支配して50余年!
日本に住む我々が音楽の演奏と視聴の自由を要求して何度、JASRACに踏みにじられたか!
日本国に掲げる国民ひとりびとりの自由のための戦いを神が見捨てるわけはない!

我らの兄弟、諸君らが愛してくれたミュージック・カルチャーは死んだ!!なぜだ!?

新しい時代の覇権を我ら消費者と表現者が得るはネット時代の必然である。
ならば、我らは襟を正しこの戦局を打開しなければならぬ。
我々は過酷な搾取の中、CDレコード屋・音楽教室・ライブハウスなどを生活の場としながらも
共に苦悩し共栄をして今日の文化を築き上げてきた…

かつてジョン・レノンは、「想像してごらん、皆が世界を分かち合うんだって」といった。
しかしながら世の天下り官僚とJASRACのモグラどもは
自分たちが音楽の支配権を有すると増長し我々に規制をする。
諸君の愛するライブハウスも、カフェも、その官権の無思慮な規制の前に潰れていったのだ!

この悲しみも、怒りも忘れてはならない!
それを…音楽文化は…死をもって我々に示してくれた!
我々は今、この怒りを結集し、天下り官僚にたたきつけて、はじめて真の勝利を得ることができる!
この勝利こそ、アーティストすべてへの最大のなぐさめとなる!

国民よ!
悲しみを怒りに変えて立てよ、国民よ!
我ら視聴者と表現者こそ音楽文化そのものであることを忘れないで欲しいのだ!
消費者たる我らこそ音楽を救い得るのである!

839 :名無しさん@1周年:2018/04/23(月) 09:42:09.72 ID:ocJ/CT5D0.net
どこぞの共産国並みだな

840 :名無しさん@1周年:2018/04/23(月) 09:42:13.21 ID:67Vggzdn0.net
>>827
え?権利者が事務所でそこからお小遣いもらうの?

841 :名無しさん@1周年:2018/04/23(月) 09:42:30.25 ID:RxjxO8YV0.net
カラオケとかなら作詞作曲者に払われてるのは何となく分かるがこういったのは作詞作曲に払われてるわけねーよなw
何が何かわからないからジャスラックがぶんどってるとしか思えないんだが

842 :名無しさん@1周年:2018/04/23(月) 09:42:35.90 ID:4MCzpROs0.net
これからは鼻歌にも課金します

843 :名無しさん@1周年:2018/04/23(月) 09:42:39.94 ID:C4gg9i7+0.net
>>828
内容は同じ、ということ。
文化祭の露店も業者も営利が目的。

844 :名無しさん@1周年:2018/04/23(月) 09:43:10.28 ID:MlA5tSltO.net
JASRACの方針は知らんが、趣味の範囲で、音追いの範疇で著作権聴取は…。
公の場(発表会)での著作権聴取は、ぜんぜん問題内としても、、、
音楽教室の個人授業レベルの聴取は?
多分、個人授業レベルを受けた方は、有線やラジオ等で聴かれて演奏したいって思った方ばかり…。
対価はその時点で払っているのだし、じゃあ、その楽譜の対価は教室が楽譜を買った時点で払われているのだろうし…。

うーん、音感の普及や口コミをないがしろにしてるね…。

自分の権利ばかり主張してて…。

845 :名無しさん@1周年:2018/04/23(月) 09:43:15.44 ID:O31jw3K00.net
>>832
いまだに法律を理解していないやつ多いな

846 :名無しさん@1周年:2018/04/23(月) 09:43:32.62 ID:sTveMDCl0.net
スタジオ借りてライブの練習とかも払うのか? 

847 :名無しさん@1周年:2018/04/23(月) 09:43:34.52 ID:ZTahJPsB0.net
外で口笛吹いたら徴収
銭湯でうなったら徴収
赤ん坊に子守歌聞かせたら徴収
ネーネーこの曲なんての?♪はい徴収

848 :名無しさん@1周年:2018/04/23(月) 09:43:35.36 ID:7/Yv1rSi0.net
JASRAC管理の曲は買わないようにしよう

849 :名無しさん@1周年:2018/04/23(月) 09:43:38.07 ID:p+TSzCNL0.net
学園祭とかで入場料取ったらカスラック来るの?

850 :名無しさん@1周年:2018/04/23(月) 09:44:11.38 ID:u3GWOCF10.net
カスラックは嫌いだが、ピアノ教室もいかがわしいからな。

851 :名無しさん@1周年:2018/04/23(月) 09:44:15.19 ID:xbxcq3yY0.net
こいつらマジで癌細胞だろ

852 :名無しさん@1周年:2018/04/23(月) 09:44:24.50 ID:vYOdciq90.net
よくわからんのだが、JASRACが徴収できるのは自らの管理楽曲だけだろ?
この場合、自らの管理楽曲で練習している証明もなく徴収できるものなのか?

著作権管理団体はJASRACだけじゃないから、JASRACのみ認めるのは不公平だし
独占禁止法的な問題もあるんじゃないか?

853 :名無しさん@1周年:2018/04/23(月) 09:44:26.56 ID:O31jw3K00.net
>>844
だからいっかい音楽教室見てこいって。
これ個人で自宅でやってるピアノ教室の話じゃないから。

854 :名無しさん@1周年:2018/04/23(月) 09:44:39.20 ID:O31jw3K00.net
>>846
払わない

855 :名無しさん@1周年:2018/04/23(月) 09:45:03.39 ID:C4gg9i7+0.net
>>833
文化祭の露店も業者の客寄せも内容はまったく同じ。
両者とも演奏主体ではない。
業者からは使用料を取って、生徒からは取ってない。

856 :名無しさん@1周年:2018/04/23(月) 09:45:08.13 ID:7VMOARC80.net
JASRAC外しが加速するだけやろ。

857 :名無しさん@1周年:2018/04/23(月) 09:45:08.72 ID:eWs8GkMC0.net
>>850
昔は脱税の温床w

858 :名無しさん@1周年:2018/04/23(月) 09:45:19.72 ID:7/Yv1rSi0.net
>>837
譜面はお金出して買ってるぞ

859 :名無しさん@1周年:2018/04/23(月) 09:45:30.64 ID:3N8B53R+0.net
AKBとかK-popとか聴きたくないものを聴かされる迷惑料もJASRACが責任もって払うんだよな?

今までは「お互い様」で我慢してたが
著作権とやらでそこまで金をむしり取るなら
迷惑料もJASRACが責任もって払うんだよな?

860 :名無しさん@1周年:2018/04/23(月) 09:45:44.69 ID:M4UJR9Pj0.net
曲の練習しただけで金を取るからな
金のない奴は音楽家になれない

861 :名無しさん@1周年:2018/04/23(月) 09:45:47.73 ID:Om72LccM0.net
>>847
マジレスすると日常的な口笛、子守歌は38条により対象外
銭湯についても鼻歌をうたってる人自身は38条により対象外

銭湯が演奏主体になるのか?という問題については
銭湯は鼻歌を管理してるとはみなされないので演奏主体ともみなされず、対象外

862 :名無しさん@1周年:2018/04/23(月) 09:45:49.33 ID:KIRqrxsh0.net
頑張れJASRAC 正義に負けるな!

863 :名無しさん@1周年:2018/04/23(月) 09:45:49.53 ID:O31jw3K00.net
>>858
譜面の話じゃないよ

864 :名無しさん@1周年:2018/04/23(月) 09:45:55.18 ID:C4gg9i7+0.net
>>840
著作権者はアーティストで、権利者は事務所のことが多い。

865 :名無しさん@1周年:2018/04/23(月) 09:45:56.48 ID:hOjG6j9u0.net
カスラックは過去に著作権の切れた雅楽の演奏者に請求してる
著作権フリーでも請求してくるカス

866 :名無しさん@1周年:2018/04/23(月) 09:46:08.25 ID:eWs8GkMC0.net
>>852
エグザイルも徴収はジャスラックに委託w

867 :名無しさん@1周年:2018/04/23(月) 09:46:16.63 ID:HT+xIozs0.net
え!?誰も払わなければ終了だけどねw

おかしいから

868 :名無しさん@1周年:2018/04/23(月) 09:46:16.63 ID:C4gg9i7+0.net
>>844
そもそも楽譜もアホみたいに高いからな

869 :名無しさん@1周年:2018/04/23(月) 09:46:23.38 ID:ZTahJPsB0.net
お腹の子に聞かせても徴収

870 :名無しさん@1周年:2018/04/23(月) 09:46:40.51 ID:JzCSpkaK0.net
>>816
自分さえ良ければ良いから、そんな負け犬の遠吠え気にしない。
人生なんぞ、短いから、ガッツリ稼いで、将来、音楽がどうなろうが生きてないので関係無いし、衰退すれば良いぐらいに思って居る。

とう事で、誰が多く金もらって居るか、見れば分かる。ちゃんと大々的に公表して欲しい。

871 :名無しさん@1周年:2018/04/23(月) 09:46:41.55 ID:HfhJcN3y0.net
>>818
教育利用目的の除外条件で非営利ってなってるところが多いね
実際に音楽教室は払ってる

ぶっちゃけ著作権料払ってAKBとか練習するよりクラシックやった方が教育としては良いと思うけど

872 :名無しさん@1周年:2018/04/23(月) 09:46:59.37 ID:a79N9fjv0.net
徴収した著作権料のうち5割りが事務手数料等、2割りが著作者に分配、残りの3割りは気がつくと無くなっている。
これで良いのかな?

873 :名無しさん@1周年:2018/04/23(月) 09:47:01.85 ID:oENHcY0X0.net
甲子園のもゴージャスになってうるさいので
地味にしてください

874 :名無しさん@1周年:2018/04/23(月) 09:47:04.97 ID:IFNsj5Gq0.net
>>837
ぼったくりの音楽教室が多いのも事実なんだよな
文化というのは何でも同じで古いものに触れてこそ新しいものの良さがわかるのに

875 :名無しさん@1周年:2018/04/23(月) 09:47:10.46 ID:fIIdEUDu0.net
当然じゃないから今の今まで徴収してこなかったんだろ
音楽教室が、稼ぎを増やしたいっていうカスラックの露骨な欲望のターゲットにされただけだよなあ

876 :名無しさん@1周年:2018/04/23(月) 09:47:11.41 ID:aToyEiIj0.net
JASRACの横暴にも自民党は知らん顔かぁ
NHKにも知らん顔だし仕方ないね

877 :名無しさん@1周年:2018/04/23(月) 09:47:20.80 ID:Qktm+dU40.net
本当にこいつら政府官僚がやってる事は悪質だからね。

財務省の指示なのか何なのか知りませんが、常識もクソもないからね、こいつらに。

もう日本の腐敗は末期ですよ。

金融関係もこんな奴らばかりです。俺も犯罪者に仕立て上げられる前に

さっさとアメリカで全てを告発しないとね。

こいつらは平気で才能ある人間の人生を潰しますからね。

こいつらとは内戦になるでしょうね。

もう証拠も挙がっている、こいつらは日本人じゃないんですよ。

私も全てを記録として歴史に残してもらわないとね。こいつらは”偽日本人”なのです。

878 :名無しさん@1周年:2018/04/23(月) 09:47:30.69 ID:C4gg9i7+0.net
>>871
具体的な適用条文を聞いてるんだけど?

879 :名無しさん@1周年:2018/04/23(月) 09:47:31.05 ID:HT+xIozs0.net
いちいち裁判やれよwww

そのうち社会問題だけどなw

880 :名無しさん@1周年:2018/04/23(月) 09:47:31.80 ID:jpROpPTs0.net
>>1
「クラシックでは音楽教室に習いに来ないからポップスで集客し月謝を取っている」という現実がある以上、
JASRAC死ねとは言い切れないものがある
必ずしも発表会をやるわけでもないのだし、これは音楽教室側の楽曲へのフリーライドと言わざるを得ない

がらく?とか何とかの時とは違うよ

881 :名無しさん@1周年:2018/04/23(月) 09:47:51.39 ID:Khru1g8O0.net
>>843
本人が(お前が)営利が目的だと認めてるならそりゃ払うしかないだろうね。

882 :名無しさん@1周年:2018/04/23(月) 09:47:55.03 ID:O31jw3K00.net
>>852
証明できる。
だから一回、島村楽器や黒澤楽器とかみてくりゃ分かる。
音楽教室の実態は仕入れゼロで何億円と収入あげてる。

883 :名無しさん@1周年:2018/04/23(月) 09:48:08.14 ID:eWs8GkMC0.net
>>879
ダンス教室の二の舞w

884 :名無しさん@1周年:2018/04/23(月) 09:48:17.38 ID:/iZwq+0/0.net
>>865
詐欺まで・・

885 :名無しさん@1周年:2018/04/23(月) 09:48:28.63 ID:IFNsj5Gq0.net
>>865
鼻で笑われてTwitterに晒されたろ
それで懲りないところがクズたる本懐よ

886 :名無しさん@1周年:2018/04/23(月) 09:48:36.36 ID:z8c5JEhD0.net
そもそも 練習は 楽曲の一部という矛盾。
まぁ MIDIを消滅させたカスラックだけど。

887 :名無しさん@1周年:2018/04/23(月) 09:48:36.59 ID:MlA5tSltO.net
>>853
まぁ、私も音楽教室観てきたけど、音楽教室にイチャモン付ける程、もうかってるの?

まぁ、客寄せでアーティストの取り分は減ってるかも知れないが…。

888 :名無しさん@1周年:2018/04/23(月) 09:48:52.70 ID:HuAqFmUI0.net
カスラック「音楽市場?知らねーよ。誰かが盛りあげろや。今オレらが儲かりゃそれでおけー」

889 :名無しさん@1周年:2018/04/23(月) 09:49:05.75 ID:miih6SYJ0.net
曲のほとんどが繰り返し耳に入れないと良さを感じることはできないものなのにその機会を奪うって宣伝行為を奪ってるのと同じなんだけどな。
線引きする場所を考えてる奴らが恐ろしくバカ。

890 :名無しさん@1周年:2018/04/23(月) 09:49:29.32 ID:miZTsg5L0.net
なんか景気を後退させる消費税みたいな

891 :名無しさん@1周年:2018/04/23(月) 09:49:35.27 ID:c3CO6HO00.net
こいつらのせいで音楽業界の発展はもうないな。将来、音楽をやるやつも減るだろう

892 :名無しさん@1周年:2018/04/23(月) 09:49:35.34 ID:M4UJR9Pj0.net
音楽教室という基準定義もどうなるかだな学校の練習でも音楽教室と定義される可能性が高い

893 :名無しさん@1周年:2018/04/23(月) 09:49:49.23 ID:7IinHB5R0.net
カスラック職員がボコボコにされたという事件がないが、皆さんよく我慢してるよなwww

894 :名無しさん@1周年:2018/04/23(月) 09:49:52.73 ID:64emjOal0.net
音楽は聞かなくなったな
何だかんだいって静かな環境が一番落ち着くし
押し付けがましい表現者の自己主張はうるさいと感じる

895 :名無しさん@1周年:2018/04/23(月) 09:50:03.87 ID:7/Yv1rSi0.net
音楽は悪だなw

896 :名無しさん@1周年:2018/04/23(月) 09:50:05.65 ID:Om72LccM0.net
>>855
そこでカラオケ法理が出てくる

897 :名無しさん@1周年:2018/04/23(月) 09:50:07.07 ID:PgjBDjCf0.net
>>18
おっとコンビニや密林さんの悪口はそこまでだ

898 :名無しさん@1周年:2018/04/23(月) 09:50:09.98 ID:HJSym1JB0.net
そのうち脳内再生料も請求されそう

899 :名無しさん@1周年:2018/04/23(月) 09:50:11.98 ID:eWs8GkMC0.net
>>887
少子化からの大人向け教室開催
それなりに需要ある模様
そして俺も通ってるw

900 :名無しさん@1周年:2018/04/23(月) 09:50:24.27 ID:d2TWSIME0.net
>>893
NHKみたいにどうせチンピラ委託なんじゃ?

901 :名無しさん@1周年:2018/04/23(月) 09:50:33.81 ID:ZTahJPsB0.net
>>861

38条38条て
そんなもんJASRACの勝訴で吹っ飛ぶ可能性がある
増長を続けるモンスター

902 :名無しさん@1周年:2018/04/23(月) 09:50:46.29 ID:HuAqFmUI0.net
>>893
日本にはロックなヤツがイナイネ

903 :名無しさん@1周年:2018/04/23(月) 09:50:50.67 ID:WwXDs3UI0.net
こういった支配者層が既得権益のために法を作り施行していることが問題なんだなあ
社会のために機能していない
不要どころか、害虫

害虫なら駆除すべきだろう?みなさん

904 :名無しさん@1周年:2018/04/23(月) 09:50:51.68 ID:HjVhak3W0.net
まさに音楽マフィア

905 :名無しさん@1周年:2018/04/23(月) 09:51:23.32 ID:Om72LccM0.net
>>884
雅楽の件は金銭の請求じゃなくて曲目の確認だと岩佐氏本人も書いてる

906 :名無しさん@1周年:2018/04/23(月) 09:51:50.66 ID:d2TWSIME0.net
屁理屈カスラック

907 :名無しさん@1周年:2018/04/23(月) 09:52:01.83 ID:eWs8GkMC0.net
>>892
既に法律に規定あるw

908 :名無しさん@1周年:2018/04/23(月) 09:52:10.06 ID:C4gg9i7+0.net
>>895
音楽は金の成る木 by JASRAC&文化庁公務員

909 :名無しさん@1周年:2018/04/23(月) 09:52:11.22 ID:oAro0kko0.net
カス過ぎて声も出ない。

910 :名無しさん@1周年:2018/04/23(月) 09:52:26.71 ID:C4gg9i7+0.net
>>896
具体的には?

911 :名無しさん@1周年:2018/04/23(月) 09:52:41.92 ID:O3wzWXPv0.net
練習でも取るっていうならまあそっち方面の音楽からはますます離れていきますわな

912 :名無しさん@1周年:2018/04/23(月) 09:52:54.47 ID:n1zzBdBs0.net
鼻毛の玉井さん

913 :名無しさん@1周年:2018/04/23(月) 09:53:07.80 ID:sbMwODa/0.net
今は流行歌なんていえるのないでしょ

914 :名無しさん@1周年:2018/04/23(月) 09:53:15.64 ID:7IinHB5R0.net
カスラック本部前でオリジナルソングか数十年前に潰れたエロゲ会社のエロゲソングを大音量で流して「この曲は何だ!? 調べろ!!」と混乱させてみたいw

915 :名無しさん@1周年:2018/04/23(月) 09:53:18.78 ID:rEdac6ux0.net
「著作権が及ぶか否かの判断に立ち入ることはできず、JASRACに徴収を保留させることはできない」
判断に立ち入るできないんだったらJASRACの徴収開始を認めるという長官裁定はなぜできるのだろう。
認めることも認めないこともできないのでは?

916 :名無しさん@1周年:2018/04/23(月) 09:53:19.40 ID:C4gg9i7+0.net
>>896
どちらも演奏主体ではないよ?

917 :名無しさん@1周年:2018/04/23(月) 09:53:38.34 ID:CGxTYUWa0.net
音楽の普及とか将来とか関係ないから。
嫌なら使うな。使用して儲けたいなら対価を払え。

918 :名無しさん@1周年:2018/04/23(月) 09:54:09.13 ID:MlA5tSltO.net
>>899
まぁ、その様子なら音楽教室同士でコピペの回し放題は論外だわな…。

919 :名無しさん@1周年:2018/04/23(月) 09:54:13.52 ID:M4UJR9Pj0.net
例えばある音楽教室ではクラシックしか使わなくても
生徒らが休憩中に勝手に国内音楽を演奏した場合も課金対象になる。

920 :名無しさん@1周年:2018/04/23(月) 09:54:17.77 ID:TEKwOHLW0.net
楽譜の著作権はナシになるの? 二重取りはダメだよね

921 :名無しさん@1周年:2018/04/23(月) 09:54:37.11 ID:Khru1g8O0.net
>>865
そもそも曲目も分からないのに請求額が算定できるわけがない。
雅楽の件で請求したと未だに本気で信じてる奴はかなり頭が悪い。

922 :名無しさん@1周年:2018/04/23(月) 09:54:47.62 ID:C4gg9i7+0.net
>>915
著作権等管理事業法というのがあって、認可の延期が一定期間できるだけ。

923 :名無しさん@1周年:2018/04/23(月) 09:55:13.72 ID:6lyGedWP0.net
>>1
自社で作曲した曲を販売して、その収入で授業料を割り引けば、
音楽が好きな子供が増えるのでは

924 :名無しさん@1周年:2018/04/23(月) 09:55:27.60 ID:c3CO6HO00.net
規制やら権利で廃れていくパターンやな

925 :名無しさん@1周年:2018/04/23(月) 09:55:28.49 ID:Om72LccM0.net
>>910
演奏主体とみなされるためには
営業政策としてどこまで積極的にかかわっているか?
曲の演奏についてどこまで管理しているか?が問題になるようだ

もし文化祭のその露店が、演奏者を募集したり、曲目の選別などにかかわってる場合は管理してるとみなされるだろう

926 :名無しさん@1周年:2018/04/23(月) 09:55:38.08 ID:9GrGS2hK0.net
ああ
まるで
く界にいるような
だめ組織
りんとした
しどけさの中に
ねんぶつが
聞こえてきた

927 :名無しさん@1周年:2018/04/23(月) 09:55:53.54 ID:G9Ea07Sa0.net
銭ゲバ

928 :名無しさん@1周年:2018/04/23(月) 09:55:57.14 ID:/iZwq+0/0.net
>>905
何でJASRACだけがそんなこと言って来るんだ。

929 :名無しさん@1周年:2018/04/23(月) 09:56:10.72 ID:HT+xIozs0.net
微妙に楽譜変えて演奏したらどうなるんだ?

どんどん面倒くさくしてやれよwww

930 :名無しさん@1周年:2018/04/23(月) 09:56:12.61 ID:eGACb8Jl0.net
>>641
営利組織が営業行為に使っていれば当然商用

931 :名無しさん@1周年:2018/04/23(月) 09:56:14.49 ID:k9F6uG5F0.net
これを利用した詐欺が流行るな
音楽教室に法律が変わったので著作権料振り込んでねという詐欺

932 :名無しさん@1周年:2018/04/23(月) 09:56:19.15 ID:/WsHs3vO0.net
>>1
JASRACには天誅与えればいいんです。

933 :名無しさん@1周年:2018/04/23(月) 09:56:31.22 ID:3N8B53R+0.net
>>905
ねじ曲げさせた気がする

934 :名無しさん@1周年:2018/04/23(月) 09:56:42.66 ID:MlA5tSltO.net
>>868
まぁ、CD並だからね…^^;。

935 :名無しさん@1周年:2018/04/23(月) 09:57:09.61 ID:ZTahJPsB0.net
JASRACが勝訴すれば営利目的の判断の拡大解釈はどうにでもできる
赤ん坊を寝かしつける子守歌だって

936 :名無しさん@1周年:2018/04/23(月) 09:57:25.32 ID:d2TWSIME0.net
>>931
カスラックから払い過ぎた著作料を回収します詐欺とか

937 :名無しさん@1周年:2018/04/23(月) 09:57:30.18 ID:5Ai4+FS10.net
ジャスラック側が裁判起こすんじゃなく、音楽教室側が裁判起こすっていうのも面白い

938 :名無しさん@1周年:2018/04/23(月) 09:58:32.78 ID:C4gg9i7+0.net
>>925
関わり方は文化祭の露店でも業者でも同じ。
JASRACは学校に手を出した時のマスコミの反応を恐れてるだけ。
法理の一貫性などない。

939 :名無しさん@1周年:2018/04/23(月) 09:59:17.08 ID:9IlPngkO0.net
>>2
この法律を見直すとかする政治家が出てきたら投票するのに。

940 :名無しさん@1周年:2018/04/23(月) 09:59:19.11 ID:eWs8GkMC0.net
ヤマハ子会社のレッスンではこれが話題になることが無いw

941 :名無しさん@1周年:2018/04/23(月) 09:59:35.60 ID:Om72LccM0.net
>>933
コンサートについては
まず曲目リストを提出して
それに基づいて金額を算出し
あらためて請求書を出す
という手順になってる
だから最初からいきなり請求はないよ

942 :名無しさん@1周年:2018/04/23(月) 09:59:54.94 ID:7zS9Mv0f0.net
トンキンって、きちがい団体しかつくれないの?

943 :名無しさん@1周年:2018/04/23(月) 10:00:09.59 ID:JVLDcoT00.net
流石音楽文化ぶっ壊しにきてる団体
徹底ぶりに惚れ惚れするぜ

944 :名無しさん@1周年:2018/04/23(月) 10:00:19.16 ID:vYOdciq90.net
>>882
どうやって証明するの?練習曲で判断するとかなら、
JASRACの管理楽曲を排除すれば徴収できないことになるけど?

これは教室に対してJASRACの管理楽曲であるかどうかを問わず、
売上に対して一律に請求してる事例でしょ?証明して無くない?
JASRACにだけそんな特権を許すと、他の著作権管理団体との
公平を欠くんじゃないかって疑問なんだけど。

945 :名無しさん@1周年:2018/04/23(月) 10:00:45.25 ID:Khru1g8O0.net
>>929
意図して明確に変えた場合は同一性保持権の侵害になる。JASRACの管理外なので別の意味でめんどくさいよ。

946 :名無しさん@1周年:2018/04/23(月) 10:00:55.13 ID:5+bGwH3I0.net
百歩譲って、著作権料を徴収するとして、JASRACの代行料&管理費を10%にして残りの90%を速攻で著作者に振り込めよ!

例えば、100か所の音楽教室で30日間ユーミンの曲を演奏した場合で、著作権料が10万円だった場合、徴収した瞬間に、9万円を
ユーミンの口座に支払えよ それならゆるす

著作権料が千円だった場合、徴収した瞬間に、900円をユーミンの口座に支払えよ 
同一銀行に全アーティストの口座作らせて、振り込み手数料がかからないようにしろよ

JASRACの役員報酬や給料に消えて、アーティストに一銭も払われない事態を避けろよ

947 :名無しさん@1周年:2018/04/23(月) 10:01:00.53 ID:Om72LccM0.net
>>938
>JASRACは学校に手を出した時のマスコミの反応を恐れてるだけ。


そういうことはないよ
学校の文化祭でも演奏の対価としての入場料が有料なら徴収対象となってる

948 :名無しさん@1周年:2018/04/23(月) 10:01:18.45 ID:1YWCw8Ip0.net
政治家も手出しできん
業界の闇みたいのをかんじるわ
犠牲になっているのは音楽

949 :名無しさん@1周年:2018/04/23(月) 10:01:20.88 ID:ZF6a2tCS0.net
商業用って言っているが簡単に言えば、
著作権のあるものを使って二次的な利益を得ているかどうか?
ってことだ。
第三者の権利を使って利益を得てるんだから利益のわずかを払えってこと。
無料なら問題ない。

950 :名無しさん@1周年:2018/04/23(月) 10:01:37.37 ID:iKk+Hi820.net
練習分も支払う必要があるなら、コンサートで今までありがとう支払っていた人たちは、これからは練習分も含まれて、金額上がるのか?

951 :名無しさん@1周年:2018/04/23(月) 10:01:57.48 ID:C4gg9i7+0.net
>>925
たとえば客寄せのためのアマチュアコンクールみたいなものであれば、業者の楽曲指定などまったくないといってもいい。

文化祭の露店では、あの曲を頼む、とかは普通にある。

952 :名無しさん@1周年:2018/04/23(月) 10:02:09.43 ID:xJ6qZMe40.net
ピアノはクラ一択でいいよもう

953 :名無しさん@1周年:2018/04/23(月) 10:02:15.90 ID:0hNxaRZR0.net
>>935それええじゃないか

954 :名無しさん@1周年:2018/04/23(月) 10:02:18.05 ID:ZTahJPsB0.net
違法ダウンロードの損失何千億は放置

955 :名無しさん@1周年:2018/04/23(月) 10:02:43.06 ID:C4gg9i7+0.net
>>947
文化祭での演奏から徴収した話は聞いたことがないが?

956 :名無しさん@1周年:2018/04/23(月) 10:02:56.30 ID:HT+xIozs0.net
どうせ 日本の楽曲は使用料とるけど
韓国とかは取らないんだろ?

それで韓国文化で侵略だろ?
違うの?

957 :名無しさん@1周年:2018/04/23(月) 10:03:13.07 ID:1mac80GR0.net
クラシックだけにしろと言ってる奴はバカか。ちょっと法律を変えるだけで著作権者の死後500年とかにできるんだぞ。
実際、アメリカなんか徐々に伸ばしてきてるだろ。解釈の違いでいくらでも取れるんだぜ。

これはJASRACじゃないが、神社のお祭りをYoutubeに上げたら、雅楽が著作権侵害だと言って音を消された。
まぁ、クソ長い抗議文を書いて送ったら解除されたけどな。w

958 :名無しさん@1周年:2018/04/23(月) 10:03:25.71 ID:0hNxaRZR0.net
ハリポタの犬寝かせるハープみたいなもんか

959 :名無しさん@1周年:2018/04/23(月) 10:03:51.32 ID:xHPJayYJ0.net
Kポップってジャスラック管轄外かな?
管轄外ならあれかな、日本の音楽じゃなくて
あっちの音楽を演奏しろやって意味も
入ってくるのかな

960 :名無しさん@1周年:2018/04/23(月) 10:03:55.84 ID:Bbpvdr5i0.net
野党はこういうやつの法案提出すればいいのになあ

961 :名無しさん@1周年:2018/04/23(月) 10:03:57.80 ID:eWs8GkMC0.net
>>956
残念だがちがうw

962 :名無しさん@1周年:2018/04/23(月) 10:04:28.11 ID:8QtAuTlP0.net
音楽教室が人の曲で客呼んでるのが事実だとしても
音楽学校の練習で使うのと何が違うのって言われたら
それで客寄せしてるかなんて証明できなくねえか

963 :名無しさん@1周年:2018/04/23(月) 10:04:41.27 ID:jP5QIxYO0.net
あえて音楽なんて聞くこともないから
どんどん音楽を潰して行ってほしい

964 :名無しさん@1周年:2018/04/23(月) 10:04:55.03 ID:eWs8GkMC0.net
>>960
レッツダンス再び、ですか?w

965 :名無しさん@1周年:2018/04/23(月) 10:04:59.04 ID:xbsXpz8S0.net
私立学校からもとれよあれだって学校とはいえ営利だろうがダブスタやめろや

966 :名無しさん@1周年:2018/04/23(月) 10:05:06.94 ID:1YWCw8Ip0.net
>>960
NHKとジャスラック
臭すぎて吐きそう

967 :名無しさん@1周年:2018/04/23(月) 10:05:15.27 ID:ZF6a2tCS0.net
>>950
練習という部分だけを切り取って解釈するとおかしくなるんだよ。
ヤマハなどは練習というサービスでお金を取っているから、それは商業目的になる。
ただ、内容が練習ってことだけ。一般人がかってに練習するのは金銭的な利益を得てないのでおk
コンサートなどはチケットなどでお金を取ったら払わないといけない。

968 :名無しさん@1周年:2018/04/23(月) 10:05:43.45 ID:7zS9Mv0f0.net
著作権者に還元×
既得権益のトンキン銭ゲバがさらに潤う○

969 :名無しさん@1周年:2018/04/23(月) 10:05:50.73 ID:DvvcWUpL0.net
>>707
入場料が無料ですけど、スポンサーいますよねぇーとか超変化球きそう

970 :名無しさん@1周年:2018/04/23(月) 10:05:50.93 ID:gax3DdNt0.net
フェアユースを導入すればこんな問題なくなるのに

971 :名無しさん@1周年:2018/04/23(月) 10:05:55.54 ID:YJn8FYM80.net
>>1
異常にアナログな著作権に執着してる理由は何なの?
団体職員の給料確保?
そんな事より
違法動画サイトなんとかしろよ
ダダ漏れだぞ

972 :名無しさん@1周年:2018/04/23(月) 10:06:03.12 ID:d4xXkPsQ0.net
しかもこれだけ集めて何してるかっつうと演歌歌手とか言う老害食わせる給料になるんだからやってられんわな

973 :名無しさん@1周年:2018/04/23(月) 10:06:04.71 ID:ZTahJPsB0.net
ユニなんとかと同じで音楽家(救済)を出汁にしたpin✓

974 :名無しさん@1周年:2018/04/23(月) 10:06:08.28 ID:Khru1g8O0.net
>>955
お前は文化祭の何なんだよw

975 :名無しさん@1周年:2018/04/23(月) 10:06:12.59 ID:C4gg9i7+0.net
>>967
適用条文はどれか、ということ。

976 :名無しさん@1周年:2018/04/23(月) 10:06:15.69 ID:0hNxaRZR0.net
>>957クラッシックに歌が無いし

977 :名無しさん@1周年:2018/04/23(月) 10:06:28.81 ID:NUe37rZs0.net
>>948
むしろ政治家におるんやろ、忖度してる人間が

978 :名無しさん@1周年:2018/04/23(月) 10:06:47.68 ID:x+AENvKu0.net
当の歌を作ってる人は使ってもらって曲の拡散や思い出に残って
嬉しいんだろうけど
寄生虫の親父が目先の金に走って残念な事になってるんだよな

979 :名無しさん@1周年:2018/04/23(月) 10:07:31.18 ID:C4gg9i7+0.net
>>974
JASRACの職員さんか?w

もう少し勉強して来いよ。

980 :名無しさん@1周年:2018/04/23(月) 10:08:07.40 ID:RrfiM9790.net
昔はスーパーとか商店街は流行曲で溢れてたんだがな
今じゃ自分のところで作った曲が延々ループするだけ

981 :名無しさん@1周年:2018/04/23(月) 10:08:17.40 ID:Cmf6hDQy0.net
NHKとかJASRACとか 日本芸能界破壊を目論んでるな

誰も何もしなくなるだろ

982 :名無しさん@1周年:2018/04/23(月) 10:08:50.09 ID:1YWCw8Ip0.net
教室で演奏するのもアウトなん?
楽譜持ち込みもアウトなん?
先生方このふぶんができないんだけどと聞くのもアウトなん?

983 :名無しさん@1周年:2018/04/23(月) 10:08:58.50 ID:ZF6a2tCS0.net
>>975
調べるのがめんどくさいけど、条文には「営業目的、営利を得た場合、商業目的」という文言が先行している。
つまり、基本的にこれらに該当をしなければ取られないってことなんだよね

ジャスラックの条文は著作権法をもとにしているので法律とほぼ違いはないよ。法律を見た方が早い

984 :名無しさん@1周年:2018/04/23(月) 10:09:00.74 ID:0hNxaRZR0.net
>>962そんなに呼べるものなの?
すごいな

985 :名無しさん@1周年:2018/04/23(月) 10:09:14.97 ID:C4gg9i7+0.net
>>948
公明党なら大勢のアーティストがいるから、JASRACにも影響力はあるだろう。

986 :名無しさん@1周年:2018/04/23(月) 10:09:21.07 ID:jP5QIxYO0.net
JASRACはここ10、20年ほど特に頑張ってる
どんどん頑張ってほしい

987 :名無しさん@1周年:2018/04/23(月) 10:09:23.58 ID:1PSnyDj/0.net
>>978
じゃあ著作権放棄してパブリックドメインにすりゃいいじゃん

988 :名無しさん@1周年:2018/04/23(月) 10:09:34.40 ID:yBNJ0RsP0.net
>>837
ブルーススケールを練習しまくれば楽譜なんかいらない
クラッシックやオールドジャズの基礎ができてない奴向けの
ピアノ編曲なんかつまらないだけだし
歌の教室だったら尚更、滑舌トレーニングとスケール練習だけで
ラップからゴスペルまで対応できるようになるはずだ

989 :名無しさん@1周年:2018/04/23(月) 10:09:41.84 ID:CGxTYUWa0.net
無断利用の盗人がガヤガヤ騒いでいるだけ
大多数の作者からしたら徴収してくれてありがたいはず

990 :名無しさん@1周年:2018/04/23(月) 10:10:06.84 ID:C4gg9i7+0.net
>>983
日本の著作権法では、公衆の定義が問題になる。

991 :名無しさん@1周年:2018/04/23(月) 10:10:15.81 ID:8QtAuTlP0.net
音楽学校の練習で徴収するのはさすがにありえんよな
でも音楽教室と何が違う
もし客寄せだって言われても広告に曲名書かなきゃオッケーじゃねえの

992 :名無しさん@1周年:2018/04/23(月) 10:10:22.91 ID:Cmf6hDQy0.net
金たらんという金豚3号の司令か?

993 :名無しさん@1周年:2018/04/23(月) 10:10:27.40 ID:U5GzaUea0.net
>>237
2%って言ってんのに

994 :名無しさん@1周年:2018/04/23(月) 10:10:56.68 ID:z8c5JEhD0.net
嫌なら 聞くな 買うな 関わるな。 @ カスラック。

995 :名無しさん@1周年:2018/04/23(月) 10:11:07.00 ID:EOXbtopb0.net
ちゃんと著作権者に還元してくれよ
知り合いの作曲家は会費払って終わりらしいよ
演奏会とかで普通に使われてる人なのに

996 :名無しさん@1周年:2018/04/23(月) 10:11:16.27 ID:Qktm+dU40.net
著作権料の二重取りも問題になりつつあるからね。

この人たちは何で楽譜を買って、それで著作権まで取られなければならないのかという話にもなるでしょうしね。

別にこの音楽教室ではサザンオールスターズの”パクリリサイタル”を開いてる訳でもないしねw

とにかくこの国の”ガリベン官僚”たちの横暴は目に余るレベルになってるからね。

こいつら、実社会を知らないからこうなるんですよ。ただエリート面してるだけでね。

ガリベン・ファンドマネージャーも同じようなものだからね。

こいつらは実践的な事を何もやってないから業界の事も何も知らないのです。

997 :名無しさん@1周年:2018/04/23(月) 10:11:34.66 ID:8QtAuTlP0.net
嫌なら曲作るなって言われそう

998 :名無しさん@1周年:2018/04/23(月) 10:11:44.74 ID:1PSnyDj/0.net
>>991
> 音楽学校
> 音楽教室と何が違う

学校法人かそうでないか

999 :名無しさん@1周年:2018/04/23(月) 10:12:34.36 ID:eWs8GkMC0.net
>>989
むしろちゃんと徴収してなければ委託する意味ないw
つうか実質徴収できるのはJASRACしかないw

1000 :名無しさん@1周年:2018/04/23(月) 10:12:48.28 ID:Cmf6hDQy0.net
なんか銀座とかの繁華街に演曲徴収員を出すらしいぞ

1001 :2ch.net投稿限界:Over 1000 Thread
2ch.netからのレス数が1000に到達しました。

総レス数 1001
230 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver 2014.07.20.01.SC 2014/07/20 D ★