2ちゃんねる スマホ用 ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【古の技術】幻の実験機器、島津製作所に続々帰還 学校統廃合や校舎改築で

1 :アルカリ性寝屋川市民 ★:2018/04/22(日) 20:44:52.53 ID:CAP_USER9.net
 明治時代初期に教育用の理化学器械の製造を始めた島津製作所。明治・大正時代の機器や標本が、学校の統廃合などを機に、当時の本店だった創業記念資料館(京都市中京区)に続々と戻っている。「幻の実験道具」が見つかるケースもあり、近代の理科教育の歩みを伝える新しい役割を担っている。

 初代島津源蔵は1875(明治8)年、科学立国を志して理化学器械の製造業を興した。当時、理化学技術の研究・教育拠点だった京都舎密(せいみ)局で知識や技術を習得。真空中の放電を観察するガラス容器や、避雷針の役割を確認する機器、動植物の標本・模型など少量多品種で開発、販売していった。

 資料館によると、1990年代以降、京都市内の学校を中心に統廃合や校舎改築の際、「古い島津製の実験道具がある」と情報が寄せられるようになった。調査の上、引き取る場合もあり、収蔵品約千点のうち7割を占める。川勝美早子学芸員は「保管場所がなくなったり、用途が分からなくなったりして手放されるケースが増えている」と話す。

 希少な製品が見つかることもある。屋外で水が蒸発する量を測る「蒸発計」が舞鶴市の学校で見つかり、昨秋に入手した。これまでカタログでのみ確認されていた。屋外で水が蒸発する量を測る筒状容器で、鳥や動物が水を飲まないよう、容器の縁を「忍び返し」のように針金で囲んだユニークな外観だ。

 ケースに並ぶ、国産初の手回し発電機「ウイムシャースト感応起電機」(大谷高寄贈)や、特殊な塗料で耐久性を高めた紙製の人体解剖模型(嘉楽中寄贈)などいずれも細部まで作り込まれている。川勝学芸員は「当時の授業は、教師による実験を子どもが見学するスタイルで、見た目も重視したようだ。技術力だけでなく、機能美など細かなこだわりを感じる」と話す。



京都新聞 2018年04月22日 11時40分
http://www.kyoto-np.co.jp/environment/article/20180422000042

2 :名無しさん@1周年:2018/04/22(日) 20:46:06.73 ID:2Yi8lSyi0.net


3 :名無しさん@1周年:2018/04/22(日) 20:46:59.40 ID:qBj1okFU0.net
粗大ごみで出すと費用かかるから
体よく処分しただけやろ

4 :名無しさん@1周年:2018/04/22(日) 20:49:22.53 ID:dDo19cAI0.net
亭主や女房の「蒸発計」とかもありますか?

5 :名無しさん@1周年:2018/04/22(日) 20:49:50.45 ID:bkGr/tCT0.net
どうして島津製作所に戻ってくるんだろう。
教育現場にそういう発想が生まれるのが興味深い。

6 :名無しさん@1周年:2018/04/22(日) 20:54:37.39 ID:5Am7n5kU0.net
木屋町二条にあるので
近くに行く機会があれば寄ってみたら
いろいろあって面白いよ

7 :名無しさん@1周年:2018/04/22(日) 20:58:07.98 ID:03PiTOtD0.net
>>1
とりあえず、地方の廃校に保管すれば良いのでないの?
地域おこしにはもってこいだろうww

8 :名無しさん@1周年:2018/04/22(日) 21:08:18.90 ID:X264IvFG0.net
創価、警察と在日マフィアによる集団ストーカーの証拠動画
(警察車両ナンバー入り)・
https://www.youtube.com/watch?v=gTOBN1AkSz0
https://www.youtube.com/watch?v=bbPcpPwO3ug
https://www.youtube.com/watch?v=de1jeSPGGNo

恐ろしくてお漏らししそう´・ω・`

9 :名無しさん@1周年:2018/04/22(日) 21:10:50.61 ID:655v/7a00.net
保存状態がいいものなら展示にも堪えるだろうし、現代の研究者やその卵たちの発想に寄与するかもしれないね。

10 :名無しさん@1周年:2018/04/22(日) 21:12:36.73 ID:B66eS4pX0.net
>>5
そりゃ島津製作所側がもし何か見つかりましたらぜひ御一報をと呼びかけてたんだろう
資料館は75年に設立されたらしいからその当時から声掛けはしてたんだろうが統廃合とかそういう事にならない限り学校側もそんな遺物の発掘に割く時間なかっただろうし

11 :名無しさん@1周年:2018/04/22(日) 21:24:14.56 ID:rjOpisbg0.net
オーパーツ?

12 :名無しさん@1周年:2018/04/22(日) 21:25:15.54 ID:R/zDZ2zC0.net
島津製作所門外不出の最強の技術

捨て奸

13 :名無しさん@1周年:2018/04/22(日) 21:25:46.62 ID:H1Tqr49z0.net
島津製作所かぁ  大企業だけど正直ノーベル賞を取った田中さんがいなかった
気にもしなかった  田中さん元気かなぁ  あの人は尊敬している

14 :名無しさん@1周年:2018/04/22(日) 21:42:26.05 ID:j/tL593o0.net
島津製作所って天体望遠鏡も作ってたんだよね
SAT-60型ってのを、香川の天体望遠鏡博物館で見た〜

自分が化学関係の仕事してるって話したら案内の方が、「面白いの有りますよ」って展示まで案内してくださった〜

15 :名無しさん@1周年:2018/04/22(日) 21:45:49.72 ID:hdJb34Ly0.net
錬金術の道具みたいな感じか

16 :名無しさん@1周年:2018/04/22(日) 23:36:30.28 ID:XCPNJqTN0.net
>>13
あの発明のおかげでグラム染色なんかの系統だった細菌判別の学問が
全てふっとんだそうな。
現場では1/100の値段で検査が進み、機器も安くなって病院に降りてきている

17 :名無しさん@1周年:2018/04/22(日) 23:38:25.26 ID:jj1BDeth0.net
島津の製品は高い

18 :名無しさん@1周年:2018/04/23(月) 00:29:38.40 ID:TC4I4K3m0.net
おしかったなぁ、引き取りがあるのなら、
地球太陽月の満ち欠けを説明するための模型のような実験装置とか
いろいろ島津製品があったが、廃校と共に廃棄してしまったよ。

19 :名無しさん@1周年:2018/04/23(月) 00:41:02.54 ID:YZGc6kp+0.net
田代峠奥の洞窟も探査しろ

20 :名無しさん@1周年:2018/04/23(月) 00:46:09.22 ID:dq3o36bv0.net
民主党政権の時は
国の精密機器関連の発注を
京セラが独占してた

21 :名無しさん@1周年:2018/04/23(月) 02:27:49.33 ID:/nQqRjk90.net
>>17
そう?
分析機器とかだと比較的安めだよ

22 :名無しさん@1周年:2018/04/23(月) 09:38:29.20 ID:wt3DkpHf0.net
昔は剥製も作ってた。うちの子の高校にある。

総レス数 22
6 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver 2014.07.20.01.SC 2014/07/20 D ★