2ちゃんねる スマホ用 ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【来年から電気バス】営業開始から54年「トロリーバス」最後の1年 富山

1 :ガーディス ★:2018/04/22(日) 13:52:22.60 ID:CAP_USER9.net
立山黒部アルペンルートの関電トンネル(黒部ダム―扇沢間)を走るトロリーバスのラストイヤーを記念したキャンペーンが始まった。

 トロリーバスは関西電力が1964年8月に営業を開始。更新時期を迎えたことから、2019年4月に電気バスに切り替わる。

 期間中は「トロバス ラストイヤー」の記念ロゴマークを付けたラッピングトロリーバスを運行。4〜6月に100型、7、8月に200型、9〜11月には300型と、歴代車両をデザインした記念乗車券を販売する。他の時期の記念乗車券レプリカ2枚と台紙のセット(500円)もある。

 7月28日と9月29日には、トロリーバスと立山ロープウェイの車庫見学会に抽選で招待する。

 11月30日まで。同社は「54年間の感謝を込め、引き続き親しんでもらえるようにしたい」としている。

http://sp.yomiuri.co.jp/photo/20180419/20180419-OYT1I50025-1.jpg
http://sp.yomiuri.co.jp/economy/20180419-OYT1T50069.html

26 :名無しさん@1周年:2018/04/22(日) 17:46:43.47 ID:nn5+IUmp0.net
>>5
電気屋が経営やからな。

27 :名無しさん@1周年:2018/04/22(日) 17:51:14.33 ID:jom2oT2m0.net
>>12
電気自動車は電池自動車

現段階で遅れているも進んでいるもないよ。

28 :名無しさん@1周年:2018/04/22(日) 17:56:32.34 ID:lQh6ISqw0.net
法的には鉄道を廃止してバスに置き換えるんだな
見た目は元々バスだけど

29 :名無しさん@1周年:2018/04/22(日) 18:11:32.40 ID:NWBP/BNd0.net
近江ちゃん、夏休み合わせてもう一度俺と行こう。

30 :名無しさん@1周年:2018/04/22(日) 18:23:31.01 ID:JQs1/+7/0.net
トロリートロリーと

31 :名無しさん@1周年:2018/04/22(日) 18:32:52.83 ID:Nguxugd+0.net
少し前まで、大型二種免許を取得してると申請するだけでトロリーバスの運転免許証が貰えた。俺も貰った。
トロリーバスは法律上「電車」となるので、免許の名称は「動力車操縦者運転免許(無軌条電車)」となる。

32 :名無しさん@1周年:2018/04/22(日) 18:47:11.46 ID:kFLi+IZE0.net
旧ソ連圏や旧東欧は今でもトロリーバス使ってるのになぜ西側では廃れたんだ?

33 :名無しさん@1周年:2018/04/22(日) 18:49:53.36 ID:kFLi+IZE0.net
今まで何度も旧ソ連圏に行ったことがあるけど
旧ソ連圏だとソ連時代のボロボロのトロリーバスを今でも使ってたりする
トロリーバスって超うるさくて、乗り心地が悪くて、遅い乗り物だとおってたけど
ルーマニアに行ったときに新車のトロリーバスに乗ったら静かでスピードがでて驚いた。

34 :名無しさん@1周年:2018/04/22(日) 18:51:59.74 ID:0vspTDPQ0.net
>>23
そんな映画あったなぁ。
「ランゴリアーズ」だったっけな。

35 :名無しさん@1周年:2018/04/22(日) 19:06:11.34 ID:w0ACeyr90.net
まぢかよ?西村知美最低だな!

36 :名無しさん@1周年:2018/04/22(日) 19:34:50.13 ID:sgpIl2zI0.net
貫光の方のトロリーバスはまだ走るだろ。

37 :名無しさん@1周年:2018/04/22(日) 19:39:15.26 ID:BOuuID9m0.net
私のお股もトロリー

38 :名無しさん@1周年:2018/04/22(日) 19:41:30.79 ID:vs44Pw3k0.net
>>1
あ、教習所の教本で見たやつだ

39 :名無しさん@1周年:2018/04/22(日) 19:43:54.26 ID:jUFOCAt80.net
どさくさに紛れて、トロバス廃止記念ダムカード発行してくれないかな

40 :名無しさん@1周年:2018/04/22(日) 19:56:31.50 ID:sgpIl2zI0.net
>>39
どさくさでもないし、それに紛れる必要もないと思う。

41 :名無しさん@1周年:2018/04/22(日) 19:58:15.78 ID:sPyonEFX0.net
>>12
自家用車よりもバスの方が有効だったのに自家用車にばかり補助付けていたからなー

>>24
架線維持するより蓄電池積んだ方が安上がりになったんじゃね?

42 :名無しさん@1周年:2018/04/22(日) 20:50:07.02 ID:X264IvFG0.net
創価、警察と在日マフィアによる集団ストーカーの証拠動画。
(警察車両ナンバー入り)
https://www.youtube.com/watch?v=gTOBN1AkSz0
https://www.youtube.com/watch?v=bbPcpPwO3ug
https://www.youtube.com/watch?v=de1jeSPGGNo

おそろしくてお漏らししそう´・ω・`

43 :名無しさん@1周年:2018/04/22(日) 21:27:08.60 ID:22FeVhu60.net
ブラタモリで言ってたな

44 :名無しさん@1周年:2018/04/22(日) 23:22:52.52 ID:Bzjwfx1W0.net
>>41
更新時期に来たら蓄電池化の方がコスト低くなったんだろうね。

45 :名無しさん@1周年:2018/04/22(日) 23:33:59.22 ID:w9rT1C5e0.net
それにバッテリー方式なら自由に動けるしね。

46 :名無しさん@1周年:2018/04/22(日) 23:41:48.12 ID:bl+EFzMY0.net
>>32
日本の場合、ちょうど路面電車の廃止が進んでいた頃で
同類だから廃止の方向でという運輸省の意向もあったんだよ。
事業者にとっても希少で車両価格の高いトロバスよりバスのほうが使いやすいし
運転士も申請して動免取らせなきゃならん。
電気で動くなら従来の路面電車のほうが調達も利いてまだマシ
ということになった。

47 :名無しさん@1周年:2018/04/22(日) 23:48:58.47 ID:kFLi+IZE0.net
>>46
ランニングコストが安くて長期間使えるというメリットがある
おそらく車両はトラムほどではないたろうがトロリーバスでも50年くらいは使えると思う

48 :名無しさん@1周年:2018/04/22(日) 23:51:54.03 ID:kFLi+IZE0.net
この路線のためだけに新型のトロリーバスを開発してたら割が合わないというのなら
ロシア製かウクライナ製の新車車両を輸入すれば良いだろうし

49 :名無しさん@1周年:2018/04/22(日) 23:53:50.33 ID:kFLi+IZE0.net
ロシア製品の最大のメリットは部品の互換性の高さと整備性の良さ
もし現在新車を輸入したら50年後でも余裕で補修部品が手に入ると思う。

50 :名無しさん@1周年:2018/04/22(日) 23:56:33.44 ID:xEx/IP1i0.net
あのロボコップの面構えみたいなバスは無くなるのか

51 :名無しさん@1周年:2018/04/22(日) 23:59:53.90 ID:QxzeyThZ0.net
ピッケルで一個一個やっていくから

52 :名無しさん@1周年:2018/04/23(月) 00:28:55.03 ID:LiVGS/XG0.net
>>28
トロリーバスは法的には鉄道。

53 :名無しさん@1周年:2018/04/23(月) 00:47:22.81 ID:oqOuWSKR0.net
トロリーバスは丈夫ですよー強い子ですよー

54 :名無しさん@1周年:2018/04/23(月) 02:45:37.93 ID:bZm3CZGE0.net
いや一度乗りたかったな
流石に行けん

55 :名無しさん@1周年:2018/04/23(月) 02:46:40.75 ID:0kyMc9UL0.net
トロリーバスって黄色い虎がバターになるイメージ

56 :名無しさん@1周年:2018/04/23(月) 04:10:41.53 ID:6+FKmnzs0.net
>>47
チリ・バルパライソのトロバスには
数年前まで1955年から1956製が現役で走っていたくらいだから。
ロシアあたりでも1960年代製造がまだ現役。
新車は2016年製が投入されている。
ディーゼルのバスより持つんだな。

57 :名無しさん@1周年:2018/04/23(月) 04:35:20.89 ID:7PdadwfN0.net
>>56
>ロシアあたりでも1960年代製造がまだ現役。
ロシアで退役しても中央アジアやモルドバあたりに輸出されてさらに使われると思う

58 :名無しさん@1周年:2018/04/23(月) 04:37:22.26 ID:7PdadwfN0.net
>>56
トラムはさらに長く使えるよな。
とくにオーストリアあたりだと戦前に生産された車両をきっちり整備して今でも使ってるんじゃないかと。

59 :名無しさん@1周年:2018/04/23(月) 04:45:36.50 ID:7PdadwfN0.net
>>56
ソ連製品はどんなに古くても補修部品が簡単に手に入るから使おうと思えばいつまででも使えるわな。
西側の製品と設計思想が違うからな。
安く大量生産した規格品を可能な限り使うように設計するので安くて補修部品の入手が簡単
→性能が制限される、デザインが悪い

素人や素人に毛の生えた程度の整備工でも修理できるように設計するので整備性が良い
→性能が制限される、使い勝手が悪い

安く大量生産した部品で組むのでコストが安い
→故障が多い

60 :名無しさん@1周年:2018/04/23(月) 04:54:14.02 ID:F2iXBUXw0.net
>>26
でも、このバス動かす為の電気は中部電力から買ってるんだぜ。

61 :名無しさん@1周年:2018/04/23(月) 05:44:19.02 ID:0UwGAKfy0.net
>>5
水素燃料電池バスは劣化しないの?
予算比較してみてよ

62 :名無しさん@1周年:2018/04/23(月) 07:13:04.92 ID:ZnTB6dNE0.net
ドイツアメリカは水素やね

63 :名無しさん@1周年:2018/04/23(月) 11:12:01.94 ID:+Ps3By6P0.net
今年初めて黒部行こうと思ってたが、トロリー見る在庫のチャンスなら早めに宿とか確保するかな

64 :名無しさん@1周年:2018/04/23(月) 11:43:19.99 ID:rTY+tVgc0.net
>>63
行くなら大谷がある5月がいいよ。
そして富山から長野へ向かうのがおすすめ。

65 :名無しさん@1周年:2018/04/23(月) 14:13:15.99 ID:x5pcbt9y0.net
2回扇沢からトロリーに乗ったけど、扇沢からトンネルに入るまでの間サルの群れがバスの周りを飛び回っててびっくりした。

立山まで上がってみくりが池温泉に入ったな。

66 :名無しさん@1周年:2018/04/24(火) 06:13:42.96 ID:VmN7iJ5D0.net
>>22
ロープウェイなんだよね?

67 :名無しさん@1周年:2018/04/24(火) 06:15:20.01 ID:yxQClKo60.net
下痢「トランプさん、北朝鮮を爆撃してください!m(__)m」



https://i.imgur.cOm////AvXjbSO.gifv
https://i.imgur.cOm////VDAvA3t.gifv


kyyyy;

68 :名無しさん@1周年:2018/04/25(水) 00:32:00.39 ID:isnuoY6X0.net
>>60
ちなみに室堂〜大観峰のトロバスは北陸電力

69 :名無しさん@1周年:2018/04/25(水) 02:51:36.04 ID:ZNDtbOQu0.net
>>60
これからは、敦賀で充電し電池を持ってくるんちゃうか?使ったあとは敦賀に持ってって

70 :名無しさん@1周年:2018/04/25(水) 02:54:27.12 ID:WUGDj8HU0.net
>>1
トローリー!

71 :名無しさん@1周年:2018/04/25(水) 03:01:10.39 ID:HSIUFNIv0.net
フメイ

72 :名無しさん@1周年:2018/04/25(水) 03:03:46.88 ID:bjn6xgqu0.net
>>68
それいつまで生き残れるのかね?
トロリーバス自体が観光名所だろうに

73 :名無しさん@1周年:2018/04/25(水) 03:30:45.09 ID:WsxvUIZI0.net
>>46
軸重が大きく道路を傷めるということで
道路管理者からも廃止要請が強かったみたい。

74 :名無しさん@1周年:2018/04/25(水) 13:16:56.59 ID:G816LfcZO.net
今の車両になる前の古い車両の一部は海外にいったみたい。
今の車両は比較的新しいから、立山トンネルバスが普通のバスからトロリーバスになって、今後しばらくのこるだろうから、「立山開発貫光」に売却すればよい。
同じ形式のトロリーバスだから。

75 :名無しさん@1周年:2018/04/26(木) 03:20:50.48 ID:5zYJRomU0.net
>>73
トンネルも関電の所有やで。

総レス数 75
17 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver 2014.07.20.01.SC 2014/07/20 D ★