2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【霧島連山】硫黄山噴火 想定火口の外側で急速に隆起

1 :孤高の旅人 ★:2018/04/21(土) 10:34:49.31 ID:CAP_USER9.net
硫黄山噴火 想定火口の外側で急速に隆起
4月20日 20時04分
https://www3.nhk.or.jp/news/html/20180420/k10011411991000.html?utm_int=realtime_contents_news-related_001_001&word_result=%E7%A1%AB%E9%BB%84%E5%B1%B1%E5%99%B4%E7%81%AB

鹿児島と宮崎の県境にある霧島連山の一つで宮崎県にある硫黄山について、想定されている火口の外側で地面が急速に隆起していることが国土地理院の解析でわかりました。この付近では20日夕方以降、新たに白い噴煙が出ているのが確認されていて、国土地理院は注意深く監視する必要があるとしています。
国土地理院は地球観測衛星「だいち2号」が20日と先月、観測したデータをもとに、硫黄山の火山活動の解析を行いました。

その結果、今回噴火が起きた場所の周辺の地盤が隆起し、最大でおよそ15センチに達していたということです。

さらに、硫黄山の想定火口の西側を通る県道1号線の付近、直径100メートルほどの範囲でも、最大およそ15センチの隆起が確認されたということです。

国土地理院はいずれもこの1週間程度で起きた変化とみていて、ここ数年では最も急激な変化だとしています。

また、気象庁によりますと隆起が確認された県道1号線の近くでは20日の夕方以降、新たに白い噴煙が上がっている様子が確認されたということです。

国土地理院の藤原智地理地殻活動総括研究官は「地下の浅い部分で熱水が上昇し、地面を持ち上げている現象をとらえているとみられる。特に火口の西側に関しては、今後も注意深く監視していく必要がある」と話しています。

312 :名無しさん@1周年:2018/04/22(日) 09:44:44.43 ID:HjnRvdUO0.net
>>309
あそこらへん快晴なのにライブカメラでは何も見えないwwww
何が起こっているんだwwww

313 :名無しさん@1周年:2018/04/22(日) 09:46:49.03 ID:w/pSeYNO0.net
そこらへんのホームレスのおじさんに美人記者をあてがってしつこく取材をさせるでしょうか?

しませんよね。

相手が金持ちだったり権力者だったりするから見返りを求めて機嫌をとりにスリ寄るわけです。
官僚は、国民から自らに与えられた権限を横領する形で、すり寄ってくるマスコミに機密情報を流したりする。

つまり、マスコミは「財務省が握っている権力のオコボレ」を頂戴しようと横領をそそのかしていたのです。
権力や税金の横領をそそのかしているのがマスコミの取材だった。

今回の財務省の騒動は、セクハラ問題ではなく「マスコミと官僚機構という権力の癒着」の
問題なのです。

その証拠に、マスコミ各社は財務省が推進する消費増税を賛美する記事を書き連ねていたでは
ありませんか。

その見返りとして、新聞は消費増税の対象外にしてもらったのです。これも官僚とマスコミの癒着が
生み出した税金の横領の一例。 
  
これはセクハラ問題などではありません。「新聞社と官僚機構の癒着と横領」の問題なのです。
   
今すぐ新聞を解約しましょう。それこそが、真に国民の生活と社会を良くするための第一歩なのですから。

314 :名無しさん@1周年:2018/04/22(日) 09:54:25.09 ID:4N7LlJG70.net
物凄いエネルギーが充填されてることは間違いないよな。山体消し飛ぶレベル

315 :名無しさん@1周年:2018/04/22(日) 10:13:01.04 ID:kzrwxCDe0.net
>>169
結構そういうことがあるみたいだね。鹿児島の道の駅でピーナッツ見ていたらどこかのおじさんが中国産ということがあるから良く裏を見て行ったほうがいいよと言ってくれたのでそれからはよく見るようにしている。

316 :名無しさん@1周年:2018/04/22(日) 10:13:13.20 ID:kzrwxCDe0.net
でも販売者が産地記載を変えてしまう可能性は否定できないのでなんとも言えないね。

317 :名無しさん@1周年:2018/04/22(日) 10:19:10.34 ID:f/zgSrP00.net
>>3
沈降してます

318 :名無しさん@1周年:2018/04/22(日) 10:19:58.87 ID:3wIUbIkI0.net
ライブ映像綺麗やな。

319 :名無しさん@1周年:2018/04/22(日) 10:21:53.10 ID:WAbS1ped0.net
九州の火山活動活発だな

320 :名無しさん@1周年:2018/04/22(日) 10:26:38.91 ID:9QQV4T0t0.net
フィリピン海プレートが見えた
http://museum.sci.kyushu-u.ac.jp/part5/p56/philippine_plate.html

321 :名無しさん@1周年:2018/04/22(日) 10:28:11.17 ID:f/zgSrP00.net
>>175
20年前に戻った感じ

322 :名無しさん@1周年:2018/04/22(日) 11:04:32.36 ID:C5tigdww0.net
これはもうダメかもわからんね、どーんと行こうや

323 :名無しさん@1周年:2018/04/22(日) 11:05:29.64 ID:gmTbN3/G0.net
熊本大地震の次は霧島連山が大噴火?
東日本大震災や原発事故嘲笑ったやつらに天罰かな

324 :名無しさん@1周年:2018/04/22(日) 11:08:54.60 ID:ltZNAr6c0.net
>>321
20年前はこんな感じだったの?(´・ω・`)

325 :名無しさん@1周年:2018/04/22(日) 12:44:57.89 ID:DQ0Gh+PA0.net
水蒸気が多すぎてよく見えない
風呂を沸かすにしては火力が強すぎる

326 :名無しさん@13周年:2018/04/22(日) 13:11:45.62 ID:KDntuD1MV
最終的に・者何十人か何万人か、あるいは一億数千万かわからんが、いずれにしても地下図いてるような気ガス。

327 :名無しさん@1周年:2018/04/22(日) 13:28:51.96 ID:RChkTjQx0.net
ライブ映像を見たが、白い煙がモクモクしてるんだが。
いつもこんな感じなの?(´・_・`)

328 :名無しさん@1周年:2018/04/22(日) 13:52:36.74 ID:h3qsvagF0.net
692名無しさん@1周年2018/04/22(日) 13:51:35.03ID:h3qsvagF0

2018.4.22 13:20更新
志賀草津道路が通行止め 白根山の噴火警戒レベル引き上げで
http://www.sankei.com/affairs/news/180422/afr1804220006-n1.html

**(見出し)**
<火口周辺警報(噴火警戒レベル2、火口周辺規制)が継続>
 白根山(湯釜付近)では火山性地震が引き続き発生しています。湯釜火口から概ね1kmの範囲では、噴火に伴う弾道を描いて飛散する大きな噴石に警戒してください。
**(本 文)**
1.火山活動の状況
 白根山(湯釜付近)では昨日(21日)19時頃より、湯釜付近を震源とする火山性地震の増加が続いており、振幅の大きな地震も発生しています。
また、昨日から、傾斜計でわずかな変化が観測され、現在も継続しています。
http://www.jma.go.jp/jp/volcano/info_03_20180422030013.html

329 :名無しさん@1周年:2018/04/22(日) 13:54:24.99 ID:xqn6PuFV0.net
>>309
グーグルマップで上空から見てみると、今噴き上げている所は過去にも上げた様な跡がある
大体一致する感じだ

330 :名無しさん@1周年:2018/04/22(日) 14:10:11.27 ID:h3qsvagF0.net
今回の爆発で、初めて見る場所が3-4カ所ある 14:00

331 :名無しさん@1周年:2018/04/22(日) 14:13:03.18 ID:qSMRuPhe0.net
なんで原発止めないの、規制委員会は何やってんの

332 :名無しさん@1周年:2018/04/22(日) 14:15:34.51 ID:yk/5u3UY0.net
やだ、違うところが隆起しちゃった///   ってこと?

333 :名無しさん@1周年:2018/04/22(日) 14:16:16.87 ID:66UVNq2L0.net
噴気の勢いは増してる、あちこちで噴き出してる
噴火直後
https://www.youtube.com/watch?v=E0OSzv0Z44c
ライブカメラ
https://www.youtube.com/watch?v=1TZvX1_bb8U

334 :名無しさん@1周年:2018/04/22(日) 14:19:25.82 ID:ago74+tp0.net
すごいもくもく
水蒸気がにげてるから爆発せずにすんでるのかな

335 :名無しさん@1周年:2018/04/22(日) 14:21:37.18 ID:+WKLtweZ0.net
破局噴火の予測シナリオってある?
明日突然ってことはないだろうし。

336 :名無しさん@1周年:2018/04/22(日) 14:23:15.73 ID:h3qsvagF0.net
期間中に噴火が発生した場合には、以下の市町村に降灰が予想されます。
 宮崎県 :えびの市、小林市
 熊本県 :人吉市、錦町、相良村、山江村、球磨村、あさぎり町、五木村
 鹿児島県:霧島市、湧水町、伊佐市 

**(留意事項)**
 噴煙が火口縁上1000mまで上がった場合の火山灰及び小さな噴石の落下範囲を示しています。
 噴火発生時、小さな噴石の落下が予想される範囲内では、屋内や頑丈な屋根の下などに移動してください。
 http://www.jma.go.jp/jp/ashfall/scheduled_552.html

337 :名無しさん@1周年:2018/04/22(日) 14:51:31.41 ID:ePu1TzRj0.net
小林側に降りてく霧島道路が天気の良い日は最高なんだが、ここの火山活動のおかげでもう3年以上通行止めだ

338 :名無しさん@1周年:2018/04/22(日) 14:54:05.78 ID:ePu1TzRj0.net
草津白根も霧島連山も硫化水素の強い山というのが火山を観光に使う上でのネックになっている

339 :名無しさん@1周年:2018/04/22(日) 15:15:13.19 ID:qNE96GRr0.net
水蒸気がすごい
ベントの能力をもうすぐ超えるように見える

340 :名無しさん@1周年:2018/04/22(日) 15:20:35.45 ID:K4O98yfe0.net
>>339
最終兵器「爆破弁」の出番です

341 :名無しさん@1周年:2018/04/22(日) 15:31:32.70 ID:cLqWehjP0.net
https://youtu.be/cNKMSjYBTk8
真ん中が噴火するにはまだ時間がかかるか

342 :名無しさん@1周年:2018/04/22(日) 15:41:08.72 ID:s/kYe/g+0.net
>>341
あっ、これ逝きますわ!

343 :名無しさん@1周年:2018/04/22(日) 16:06:24.21 ID:xqn6PuFV0.net
>>333
MRT宮崎放送のライブ見ると手前の建物の左側奥の屋根が上にそっていると思う

344 :名無しさん@1周年:2018/04/22(日) 16:31:58.33 ID:SpDumFHu0.net
モクモクで草

345 :名無しさん@1周年:2018/04/22(日) 16:40:43.09 ID:/s2H4H+X0.net
>>3
小さくて見えないな

346 :名無しさん@1周年:2018/04/22(日) 16:55:37.05 ID:cRQk7I5J0.net
>>3
マッチ棒

347 :ドクターEX:2018/04/22(日) 17:02:02.86 ID:vQbLMzQY0.net
有名キャスター まるで温泉地のようです

348 :名無しさん@1周年:2018/04/22(日) 17:03:38.14 ID:ApkddPHR0.net
>>317
嫌いじゃない。

349 :名無しさん@1周年:2018/04/22(日) 17:19:04.29 ID:qF0E4ywy0.net
どんどん凄くなってる
これだけ地下水が熱せられてるなら
水脈を辿って山腹に新しい温泉街を作れそう

350 :名無しさん@1周年:2018/04/22(日) 18:46:28.71 ID:dVDMOHcL0.net
危ない温泉街だなあ

351 :名無しさん@1周年:2018/04/22(日) 19:02:57.19 ID:e6M2xeKN0.net
これは逝くかもわからんね

352 :名無しさん@1周年:2018/04/22(日) 19:13:19.09 ID:ago74+tp0.net
所長、ベントが玄海です!!

353 :名無しさん@1周年:2018/04/22(日) 19:20:00.71 ID:SjGg772z0.net
>>3
250年噴火したことがないんだっけ?

354 :名無しさん@1周年:2018/04/22(日) 19:23:45.04 ID:4oEaHxwu0.net
硫黄山(直球)

355 :名無しさん@1周年:2018/04/22(日) 19:57:01.52 ID:jDuCpJbF0.net
死都日本も始まりはここら辺だっけか?

356 :名無しさん@1周年:2018/04/22(日) 19:59:34.74 ID:dYjOWNLq0.net
横漏れ?

357 :名無しさん@13周年:2018/04/22(日) 20:05:47.60 ID:/h4uVpLet
子供の頃、県道1号線の一部は有料道路だった。
今でも道路公団の記念碑がある。

358 :名無しさん@1周年:2018/04/22(日) 23:12:15.25 ID:AyLITcBd0.net
ライブカメラの左側にある赤い光って溶岩?

359 :名無しさん@1周年:2018/04/22(日) 23:13:54.67 ID:O5eEIiLy0.net
>>349
元々温泉だらけなのにもっと増えるのかね

360 :名無しさん@1周年:2018/04/22(日) 23:16:32.52 ID:PdMBgd4R0.net
すぐにげて!
すぐ避難を!

って
テレビに表示されないと
逃げない思考停止ワロタ

361 :名無しさん@1周年:2018/04/22(日) 23:19:19.54 ID:oMCMCJ7f0.net
>>352
放射能と違って溶岩は安全だよ
食べても平気

362 :名無しさん@1周年:2018/04/22(日) 23:20:46.79 ID:oWel4j6i0.net
>>358
赤い光点あるよねこれ

363 :名無しさん@1周年:2018/04/22(日) 23:24:34.41 ID:o8VHzmWg0.net
>>323
なにが天罰だよwwwクソさぶい

364 :名無しさん@1周年:2018/04/22(日) 23:25:09.55 ID:tsIa/Y510.net
火口列とかできちゃうのかな

365 :名無しさん@1周年:2018/04/22(日) 23:29:18.18 ID:AyLITcBd0.net
>>362

あるよね!
気のせいなのか、なんなのか。
これなに?

366 :名無しさん@1周年:2018/04/22(日) 23:46:46.58 ID:O5eEIiLy0.net
>>361
マジ?桜島までひとっ走りしてくる。よるだから40分くらいで着くだろう。

367 :名無しさん@13周年:2018/04/22(日) 23:50:10.57 ID:bXuvxx7x0
このあたりも大昔に破局噴火やらかしたことがあるみたいだね。
比較的規模は小さかったようだが。

368 :名無しさん@13周年:2018/04/23(月) 00:35:01.35 ID:CD1YvOCeO
溶岩流からは逃げられても
火砕流からは逃げられないからな。

369 :名無しさん@1周年:2018/04/23(月) 00:41:35.93 ID:bZ4BSXup0.net
確かに見ました・・・見たんです!目です大佐・・・目だけが光っていた・・・

370 :名無しさん@1周年:2018/04/23(月) 00:47:27.76 ID:Q1QRwREl0.net
それであの赤い点はなんなんだい?

371 :名無しさん@1周年:2018/04/23(月) 01:00:19.41 ID:EhNCjoW10.net
急に避難とか難しいよね

372 :名無しさん@1周年:2018/04/23(月) 01:26:42.23 ID:8UqpLHb30.net
>>360
自分の判断で
逃げて何も無かったら
恥ずかしいじゃん

373 :名無しさん@1周年:2018/04/23(月) 01:28:44.51 ID:DNf/IUhR0.net
>>372
周囲に気づかれないように
コッソリ逃げれば良いじゃん

周囲に合わせて逃げ遅れるの?

374 :名無しさん@1周年:2018/04/23(月) 01:29:53.37 ID:8UqpLHb30.net
>>373
周囲が逃げ始めたら
一目散

375 :名無しさん@1周年:2018/04/23(月) 01:32:11.96 ID:Q1QRwREl0.net
何事も早め早めがいいってじっちゃがゆってた!
もう避難開始していんじゃね?

376 :名無しさん@13周年:2018/04/23(月) 01:37:35.74 ID:CD1YvOCeO
>>372
逃げ遅れて黒焦げになったら元も子もないんじゃないか。
桜島の大正噴火の時にも一村挙げて早めに避難した村は
みんな助かって、避難する様を笑って見てた村に
被害が集中したというし。

377 :名無しさん@13周年:2018/04/23(月) 01:41:41.22 ID:CD1YvOCeO
1カ月で15センチ隆起ということで、
年間換算で1.8m。
地下での活動が活発化してるわけだろ。
熱水だけじゃなくてマグマ溜りからの
マグマの供給量も増えているのかね?
直下にマグマ溜りがある地域では
逆に地面が陥没してたりして。

378 :名無しさん@1周年:2018/04/23(月) 01:38:42.54 ID:DNf/IUhR0.net
>>374
渋滞にハマって死ぬじゃん

379 :名無しさん@1周年:2018/04/23(月) 02:46:35.31 ID:rb1usXYR0.net
こーゆー時って漫画みたいに動物達が逃げて行ったりしないの?

380 :名無しさん@1周年:2018/04/23(月) 02:50:24.43 ID:6r/4tVQz0.net
南九州なんて全体が火山島みたいなもんだろ

381 :名無しさん@1周年:2018/04/23(月) 02:56:06.32 ID:l0A4dAd20.net
なんでこんなに空が明るいこの時間に

382 :名無しさん@1周年:2018/04/23(月) 03:22:10.52 ID:vMckCmuc0.net
>>381
地震の前触れ

383 :名無しさん@1周年:2018/04/23(月) 03:23:24.55 ID:chxcDVaE0.net
>>379
鹿がいなくなったらしい

384 :名無しさん@1周年:2018/04/23(月) 03:25:42.71 ID:PvEjfpT70.net
連休前にお気の毒
風評被害詐欺はもうやめてね

385 :名無しさん@1周年:2018/04/23(月) 03:27:17.34 ID:XpYQXEjG0.net
また噴火詐欺か

386 :名無しさん@13周年:2018/04/23(月) 04:56:04.20 ID:oHM7IE7+N
>>380 九州の地図を見るとど真ん中に阿蘇の外輪山があって九州全体が火山島だと実感する。

387 :名無しさん@1周年:2018/04/23(月) 07:38:21.99 ID:kw2yihjd0.net
起きてからでは遅い
話はそれだけだ

388 :名無しさん@1周年:2018/04/23(月) 07:45:42.61 ID:+53KGwW+0.net
国道沿い、赤い屋根の左、少し高め、の2つが強くなった(昨日の夕方までに比べて)
真ん中の国道脇の2つの間の小さいのが、結構大きくなった。4月23日7:45

389 :名無しさん@1周年:2018/04/23(月) 07:50:22.72 ID:9t1B14eK0.net
>>27
そうだぞ
20以上ある

390 :名無しさん@1周年:2018/04/23(月) 08:10:29.49 ID:nZyxCqtVO.net
GW中に大規模な爆発ありそうだな

391 :名無しさん@1周年:2018/04/23(月) 08:17:20.28 ID:n+B52SiB0.net
ヤバいなこれ

392 :名無しさん@1周年:2018/04/23(月) 08:17:23.90 ID:Uj1wl8Ei0.net
95%絶滅するらしいな。

393 :名無しさん@1周年:2018/04/23(月) 08:19:11.65 ID:n+B52SiB0.net
>>374
えびのとか小林あたりは逃げるにしても大変だろうな

394 :名無しさん@1周年:2018/04/23(月) 08:19:37.32 ID:hkBxVmiu0.net
>>392
「種の95%が絶滅」じゃなくて「全生物の95%が死滅」じゃないのか?

395 :名無しさん@1周年:2018/04/23(月) 08:24:07.05 ID:n+B52SiB0.net
>>383
どこへ逃げたんだろう?
逃げた方面がまだ安全な場所って事だよな

396 :名無しさん@1周年:2018/04/23(月) 08:27:28.93 ID:m0+l5QF50.net
>>380
南どころか全九州が火山島だ

397 :名無しさん@1周年:2018/04/23(月) 08:30:22.18 ID:uZPg3Dtk0.net
日に日に蒸気の量が増えている
霧で前が見えない

398 :名無しさん@1周年:2018/04/23(月) 08:33:12.44 ID:bLsVAc4QO.net
現在電車内
目の前のJKに対し隆起しはじめたのは
想定内の範囲

399 :名無しさん@1周年:2018/04/23(月) 08:37:10.89 ID:coidEzrq0.net
本当に関東揺れてて草生えたわ

400 :名無しさん@1周年:2018/04/23(月) 08:40:47.87 ID:pzdIEEP60.net
東日本代震災では地盤が20メートルとか移動してるから15cmならたいしたことないな

401 :名無しさん@1周年:2018/04/23(月) 08:40:55.90 ID:gRmV2sG00.net
>>1
びっくりして俺の股間も隆起し始めました

402 :名無しさん@1周年:2018/04/23(月) 08:44:37.44 ID:SmvU9ira0.net
時はきた


それだけだ

403 :名無しさん@1周年:2018/04/23(月) 08:46:02.60 ID:lIS5mDkN0.net
霧島連山で噴火した数ヵ月後には、巨大地震が発生している

・1706年12月15日 御鉢で噴火
・1707年10月28日 宝永地震(南海トラフ大連動)
(※M8.6程度と言われていたが、9は有り得ないと思われてた頃の計算である)

直近の南海トラフ大連動
経験則的に次の南海トラフはこの大連動パターン

404 :名無しさん@1周年:2018/04/23(月) 08:57:09.16 ID:Uj1wl8Ei0.net
>>394
そう、全生物の95%。

405 :名無しさん@1周年:2018/04/23(月) 08:59:32.33 ID:25z1qLhS0.net
あちこちから蒸気が上がってるね。
常軌を逸している。

406 :名無しさん@1周年:2018/04/23(月) 09:02:28.41 ID:2cvha99J0.net
硫黄山、凄いことになってるな
 
https://m.youtube.com/watch?v=1TZvX1_bb8U

407 :名無しさん@1周年:2018/04/23(月) 09:04:33.74 ID:G10EaW9E0.net
gwに雪の壁見に行こう思ってたのに

408 :名無しさん@1周年:2018/04/23(月) 09:53:04.78 ID:uo7wjo5f0.net
真っ白やないかーい

409 :名無しさん@13周年:2018/04/23(月) 10:00:27.14 ID:1ey0XYyT4
んだもしたん!

410 :名無しさん@1周年:2018/04/23(月) 10:14:48.96 ID:Ox/ldkRY0.net
火山でさえ隆起すると言うのに
お前らのムスコときたら、、、
希に隆起しても、即噴火だし

411 :名無しさん@1周年:2018/04/23(月) 11:05:29.27 ID:bGNWcnex0.net
>>406
画面が真っ白なんだけど

412 :名無しさん@1周年:2018/04/23(月) 12:17:23.82 ID:OzaUEVTc0.net
>>410
ジジイ?

総レス数 483
109 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200