2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【景気】麻生財務相「経済成長感じない人はよほど運がない」

1 :ガーディス ★:2018/04/18(水) 05:38:04.58 ID:CAP_USER9.net
たまたまスレ
 政権の安定があったからこそ、これまでの経済成長がずっと継続性を持たせられたのは間違いない事実であって、5年前より今の方が悪いという人は、よほど運がなかったか、経営能力に難があるか、なにかですよ。ほとんどの(経済統計の)数字は上がってますから。(吉田博美参院幹事長のパーティーのあいさつで)

http://www.asahi.com/articles/ASL4K6VJCL4KUTFK023.html
https://www.asahicom.jp/articles/images/AS20180417004940_comm.jpg

952 :名無しさん@1周年:2018/04/18(水) 07:09:31.54 ID:/8Gz4rKk0.net
結論:麻生坊ちゃんは反日

953 :名無しさん@1周年:2018/04/18(水) 07:09:40.99 ID:lPNAQfJw0.net
>>910
あんなんモロに国際金融資本の手下で庶民殺しの売国政治家だけど
お前さんみたいなノンポリ無知の愚民大衆に担がれて将来は総理になっちゃうんだろうなと思ってるわ

954 :名無しさん@1周年:2018/04/18(水) 07:09:44.86 ID:j6TaS+jA0.net
民間企業に賃上げを強制する法案を作るとか馬鹿じゃねーのお前w

955 :名無しさん@1周年:2018/04/18(水) 07:09:45.43 ID:ef4suH3r0.net
>>931
少なくとも3年後までは上がっていくよ
たぶんそれ以降も上がっていくはず

956 :名無しさん@1周年:2018/04/18(水) 07:09:58.11 ID:AKrogeP/0.net
倒産が激減してるからな。実感ないやつもアベノミクスが無かったら失業してたかもしれない。

957 :名無しさん@1周年:2018/04/18(水) 07:10:13.47 ID:gteYG0Qn0.net
運で決まるなら政治とかいらんわなw

958 :名無しさん@1周年:2018/04/18(水) 07:10:23.28 ID:QM78GNzq0.net
>>455
この程度で50円は無理だってさ
やり直しな

959 :名無しさん@1周年:2018/04/18(水) 07:10:36.55 ID:7fplED+k0.net
財閥の御曹司「おまえらは運がねえか能力がねえw」

960 :名無しさん@1周年:2018/04/18(水) 07:10:37.13 ID:PgSPO94d0.net
1人あたりの生み出す経済価値は、世界で20位台後半とかだろ
恩恵を感じるやつが多数派のわけないだろ

企業は感じてるところもあるだろ、内部留保が膨らんでるからね

あとは、うまく投資出来たやつね

961 :名無しさん@1周年:2018/04/18(水) 07:10:40.27 ID:8sSO2oIK0.net
上級国民のありがたいお言葉だな〜

962 :名無しさん@1周年:2018/04/18(水) 07:10:40.31 ID:34pvxYNO0.net
金の流れは 水の流れ。それを上流に トリクルアップは 税金ですよ。アホウさんwww

963 :名無しさん@1周年:2018/04/18(水) 07:10:42.57 ID:COKAHkcR0.net
自民らしい物言いだ

964 :名無しさん@1周年:2018/04/18(水) 07:10:50.62 ID:ov3jxUVn0.net
>>951
それでも引きずり下ろすことは制度と機動隊に守られて出来ませんからね

965 :名無しさん@1周年:2018/04/18(水) 07:10:51.47 ID:2GK4sUkk0.net
格差はあって当たり前だぞ 格差をなくして平等がいいのか?
そもそも日本はお金を稼ぐ個人がどんどんいなくなってるよ
もうかってるのは大企業だけだ

966 :名無しさん@1周年:2018/04/18(水) 07:10:54.14 ID:lAFnLlm+0.net
平均の実質賃金1割消し飛んでるのに
経済成長どうやって感じるんすかね

967 :名無しさん@1周年:2018/04/18(水) 07:10:56.16 ID:sglEUvsD0.net
>>954
経営者の胸先三寸の状態の方が異常だよ

968 :名無しさん@1周年:2018/04/18(水) 07:11:04.12 ID:2k6Zk0fn0.net
>>954
まあでも、低減税率を受けるためには
賃上げが前提って法律できてるんだけどね

969 :名無しさん@1周年:2018/04/18(水) 07:11:10.75 ID:tId8JDNR0.net
>>922
パート時給の上がり方だけは凄いね

970 :名無しさん@1周年:2018/04/18(水) 07:11:11.16 ID:N6SZ+eIu0.net
転職で月給が10万円増えたわ。
50万円超えた。

971 :名無しさん@1周年:2018/04/18(水) 07:11:19.13 ID:zuR9575o0.net
>>937
内容が楽そうな求人は最低賃金でも人気がある
キツそうなのは多少時給が高くても人が来なくて店が回らなくなってる

972 :名無しさん@1周年:2018/04/18(水) 07:11:28.41 ID:zhEUH82x0.net
身分の違い

973 :名無しさん@1周年:2018/04/18(水) 07:11:32.49 ID:5G/TyyoL0.net
>>947
バイトの賃金が3%あがった
なるほど
それで食料品はどれほど値上がりしましたか?
少なくとも10%〜15%上昇してるようですね
あるいは、値段据え置きにして、中身を減らし、品質を下げて誤魔化す
これが昨今の「シュリンクフレーション」ですよ

974 :名無しさん@1周年:2018/04/18(水) 07:11:36.47 ID:l7wd7Zu+O.net
>>907
後期高齢者の延命治療をやめて自然に死ねるようにした方がいいよ。
胃ろうと挿管でリビングデッドとその世話をする奴隷を大量生産するのは、
やっぱり、違うと思う。

975 :名無しさん@1周年:2018/04/18(水) 07:11:39.47 ID:jnjHBQfx0.net
まあ人間だから欲はあるわけで
要求はひたすら上を求めるのが普通だから

976 :名無しさん@1周年:2018/04/18(水) 07:11:39.90 ID:153vBCtL0.net
>>898
株もそんなに上がってないよ
2015年でしばらく20000円超えてたし、今は22000円。

977 :名無しさん@1周年:2018/04/18(水) 07:11:46.16 ID:pdYhDoBZ0.net
>>1
じゃ何でマイナス金利なんだよ?口曲がり

978 :名無しさん@1周年:2018/04/18(水) 07:11:46.59 ID:LT/fFPc60.net
この人昔から失言の嵐だな

979 :名無しさん@1周年:2018/04/18(水) 07:11:49.67 ID:h+SUIDRG0.net
結局無能な政治家による国の経営みすだろ
民主党時代のように地道に経済を立て直していけばよかったけど
目先の利益だけに飛びついてとんでもないことになってる

980 :名無しさん@1周年:2018/04/18(水) 07:11:57.94 ID:WHb6DFuy0.net
>>1、フクシマの人たちは運が無かったってよ、朝鮮キラーいればよかったものを地雷踏んだな。

支持率気にしてないなw

981 :名無しさん@1周年:2018/04/18(水) 07:12:04.96 ID:t8seOTzX0.net
経営危機「予備軍」企業リスト63社を公開…シャープやタカタ、ワタミなどの有名企業も 2017.06.19
http://biz-journal.jp/2017/06/post_19495_2.html

【GC注記】
ゼネラル・オイスター田淵電機タカタキムラタン中部証券金融セキドクレアホールディングス
燦キャピタルマネージメントソフトフロントホールディングスfonfun石垣食品21LADYジェイ・エスコムホールディングス
パスサニックスガーラニッコー浜井産業桂川電機オンキヨーソルガム・ジャパン・ホールディングスアジア開発キャピタル

【重要事象】

日本海洋掘削新日本科学児玉化学工業ビーマップ日立工機池上通信機三井倉庫ホールディングス
エヌジェイホールディングスイナリサーチフルッタフルッタ夢展望フジタコーポレーション
丸順倉庫精練テクノマセマティカルアイフリークモバイル田中化学研究所田谷ぱどリプロセル
新川ワイエイシイホールディングス東京機械製作所シャープTBグループティアックホシデン
ぷらっとホーム船井電機ソフィアホールディングス松尾電機日本車輌製造曙ブレーキ工業
ワタミパスポートNutsクボテックフレンドリープロルート丸光小林洋行GFA


相当運が悪いもしくは無能な経営者の会社

麻生は正しい

982 :名無しさん@1周年:2018/04/18(水) 07:12:15.76 ID:X3pz0K+s0.net
>>1 その通り
おかげさまで売り上げ上がってます。ありがとう。バイトの時給もあげたよ

983 :名無しさん@1周年:2018/04/18(水) 07:12:16.94 ID:6ERrDz880.net
いいぞw

984 :名無しさん@1周年:2018/04/18(水) 07:12:17.09 ID:5UU1iKEy0.net
はっきり言ってしまえ
お前働いてないだろ、とwww

985 :名無しさん@1周年:2018/04/18(水) 07:12:19.15 ID:JEQJJUOF0.net
国民に馬鹿の象徴にされている麻生だからな!
此奴の頭の中は空っぽか?
 
 

986 :名無しさん@1周年:2018/04/18(水) 07:12:22.17 ID:lrQOlT7G0.net
学生の頃はニコ動見て麻生かっけーと思ってたけどただの老害やね

987 :名無しさん@1周年:2018/04/18(水) 07:12:24.33 ID:c4TT6jFT0.net
>>954
法律で賃上げじゃなくて税率で賃上げを促すのが政府の仕事だろ

988 :名無しさん@1周年:2018/04/18(水) 07:12:38.01 ID:HSZJ5Seh0.net
>>976
2009年は一時8,000円切ってましたwww

989 :名無しさん@1周年:2018/04/18(水) 07:13:00.53 ID:sglEUvsD0.net
>>982
お前は良い経営者だ!幸あれ、商売繁盛を祈る

990 :名無しさん@1周年:2018/04/18(水) 07:13:01.38 ID:lfAGc7ap0.net
おれおれw
今月から賃下げだお
鬱だ死のう

991 :名無しさん@1周年:2018/04/18(水) 07:13:03.74 ID:sGJEAaH90.net
賃金でなく問題は税金
家計とは無縁で生きてきてるからこういう事を平気で言えてしまうわけだ

992 :名無しさん@1周年:2018/04/18(水) 07:13:13.54 ID:IxrbR7Ev0.net
麻生て他人の痛みがわからない、アスペなの?

993 :ガーディス ★:2018/04/18(水) 07:13:18.93 ID:CAP_USER9.net
【景気】麻生財務相「経済成長感じない人はよほど運がない」★2 
http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1524003158/
次スレです

994 :名無しさん@1周年:2018/04/18(水) 07:13:19.31 ID:mJkI8BT90.net
>>976
野田から安倍さんに代わる時は8500円だったからな。。

騰がってる銘柄は現在5倍なんてザラにある

995 :名無しさん@1周年:2018/04/18(水) 07:13:26.45 ID:7N6M4Bmq0.net
>>976
五年前との比較の話だから、数字出してくるなら2013年のじゃないと…

996 :名無しさん@1周年:2018/04/18(水) 07:13:28.38 ID:tId8JDNR0.net
>>900
安倍政権以降、すでに5年連続最賃上がっとるよ
東京や神奈川は960円まで来てる
23区や横浜・川崎は実質1100円ぐらいが最賃じゃないかな・・・
まあ1000円まで持っていくって政府が言ってるから今年もあがるやろ
東京神奈川は1200円ぐらいまで行くんかな?

997 :名無しさん@1周年:2018/04/18(水) 07:13:37.81 ID:Gv5+d0r00.net
>>945 90年代の出生率ばかり見てる馬鹿。馬鹿の書き込みは何回もコピペしてやるから。

144名刺は切らしておりまして2018/04/17(火) 02:03:09.02ID:IcWbhE2j
はいw

日本の合計特殊出生率の推移
http://ecodb.net/country/DE/fertility.html
ドイツの合計特殊出生率の推移
http://ecodb.net/country/DE/fertility.html

1988年: 日本1.66 ドイツ1.46 (2018年:30歳)
1989年: 日本1.57 ドイツ1.42 (2018年:29歳)
1990年: 日本1.54 ドイツ1.45 (2018年:28歳)
1991年: 日本1.54 ドイツ1.33 (2018年:27歳)
1992年: 日本1.50 ドイツ1.29 (2018年:26歳)
1993年: 日本1.46 ドイツ1.28 (2018年:25歳)
1994年: 日本1.50 ドイツ1.25 (2018年:24歳)
1995年: 日本1.42 ドイツ1.25 (2018年:23歳)
1996年: 日本1.43 ドイツ1.30 (2018年:22歳)
1997年: 日本1.39 ドイツ1.35 (2018年:21歳)
1998年: 日本1.38 ドイツ1.36 (2018年:20歳)

998 :名無しさん@1周年:2018/04/18(水) 07:13:38.05 ID:5G/TyyoL0.net
自民党「景気は良くなってる!」

ではなぜ銀行はマイナス金利なのですか?
ではなぜ国内消費が落ち込むのですか?
ではなぜ年金の支給開始年齢が引き上げられますか?
ではなぜ福祉の削減が叫ばれるのですか?
ではなぜスーパーの食料品はどんどん中身が減っていますか?

999 :名無しさん@1周年:2018/04/18(水) 07:13:38.33 ID:vRdxqsgXO.net
そりゃアホウと言われるわ

1000 :名無しさん@1周年:2018/04/18(水) 07:13:47.10 ID:4+Q8O+ciO.net
>>969
そうか?
ウチの地方はパートはどの業種でも780〜800だけど

1001 :2ch.net投稿限界:Over 1000 Thread
2ch.netからのレス数が1000に到達しました。

総レス数 1001
215 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200