2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【イラク日報】防衛相「偶発的なものは『戦闘行為』にはあたらない」

1 :記憶たどり。 ★:2018/04/17(火) 12:35:55.69 ID:CAP_USER9.net
https://www3.nhk.or.jp/news/html/20180417/k10011406761000.html

陸上自衛隊のイラク派遣の日報に「戦闘」という記載が複数あったことをめぐって、国会で、野党側は
「非戦闘地域」だとしてきた政府の説明と食い違うと追及しました。これに対し、小野寺防衛大臣は、
民主党政権時代に「非戦闘地域」と認めていたことも引き合いに、偶発的なもので戦闘行為にはあたらないと反論しました。

防衛省が公表した、陸上自衛隊のイラク派遣の日報をめぐって、17日の参議院外交防衛委員会で、民進党は、
「『戦闘』と少なくとも8か所にわたって記載されており、『非戦闘地域』とは食い違う。説明の矛盾を国民の目からそらすため、
隠蔽していたのではないか」と追及しました。

これに対し、小野寺防衛大臣は「偶発的なものは『戦闘行為』にはあたらない。自衛隊が活動した地域は『非戦闘地域』の
要件を満たしていた」と反論しました。

そのうえで、小野寺大臣は「鳩山政権の時、当時の枝野国務大臣も『非戦闘地域を超えた活動はなされていない』
と答弁しており、イラク支援法に基づき自衛隊の活動が行われたという認識は変わらない」と述べました。

また、小野寺大臣は「日報は現場の隊員が緊張感を持って対応した状況がわかる一次資料として貴重なものだ。
保存期間を10年とし、その後は国立公文書館に移管する」と述べ、日報の管理を徹底していく考えを示しました。

官房長官「適切な情報公開・文書管理 さらに徹底を」

菅官房長官は閣議のあとの記者会見で、「文書管理や情報公開業務は防衛省・自衛隊に課せられた重要な業務であり、
小野寺防衛大臣の強力なリーダーシップのもとに、適切な情報公開・文書管理の取り組みをさらに徹底してほしい」と述べました。

また、菅官房長官は、記者団が「公表された日報には『戦闘』という文字が複数あるが、イラク特措法に規定された『非戦闘地域』
での活動だったとの認識か」と質問したのに対し、「昨日、小野寺大臣が『イラク特措法に基づいて活動していたという認識に
変わりはない』と説明をしており、それに尽きる」と述べました。

自民 二階幹事長「戦闘に送り出している訳ではない」

自民党の二階幹事長は記者会見で、「われわれは、戦闘に自衛隊を送り出している訳では全くないのだから、
関係者は大いに反省して、釈明するなら釈明し、説明するなら説明してもらいたい」と述べました。

102 :名無しさん@1周年:2018/04/17(火) 14:55:25.69 ID:fwNQAqWq0.net
>>101
日本から持ってきた最終兵器は蚊取り線香!
自分が書いた隊員だっら恥ずかしくて世に出して欲しくなかっただろうな

103 :名無しさん@1周年:2018/04/17(火) 15:01:16.10 ID:dYXZTL5v0.net
日報面白い
本にならないかな

104 :名無しさん@1周年:2018/04/17(火) 15:01:50.49 ID:KLgaMVYE0.net
自衛隊側が率先して激戦地域に投入されれば、そこは一瞬にして非戦闘地域になる
戦闘はないあるのはただ偶発的な発砲だけ

自衛隊は神か

105 :名無しさん@1周年:2018/04/17(火) 15:09:11.60 ID:U3v/cvVd0.net
どういうこと?
奇襲攻撃の場合は戦争にあらず?

106 :名無しさん@1周年:2018/04/17(火) 15:34:04.52 ID:N3+uLyMJ0.net
>>105
偶発的攻撃は「戦闘地域」でなくても起こり得るので偶発的攻撃の有無は戦闘地域かどうかの判断には影響しない
って事言いたいんじゃね?

実際偶発的攻撃はロンドンでもパリでも起こっているし、そこでは広い意味でのの戦闘が行われている
しかしロンドンやパリが戦闘地域ってことはならないから
ところが同じような偶発的攻撃がシリアで起こればそれは戦闘地域で起こった戦闘行為って事になる

107 :名無しさん@1周年:2018/04/17(火) 16:20:21.64 ID:wVsDpih20.net
東京でも、米軍基地へ極左過激派と称する特アがロケット弾を撃ち込んでるし、
福岡では、けん銃や手投げ弾で殺し合ってるから、戦闘地域になるかも

108 :名無しさん@1周年:2018/04/17(火) 16:30:49.57 ID:2Vtazgh90.net
ツッコミ入れてる方がアレなんだからグダグダにしかならんよな

109 :名無しさん@1周年:2018/04/17(火) 16:33:24.11 ID:1dd7NWx10.net
まあそもそも
自衛隊が「戦力」じゃない言う時点でもう無理がありますから

110 :名無しさん@1周年:2018/04/17(火) 16:34:48.72 ID:IJsSoS7C0.net
戦闘風だよ。言わせんなハヅカC

111 :名無しさん@1周年:2018/04/17(火) 16:37:05.28 ID:Sg7wzJaL0.net
軍部が「「戦争」ではなく「事変」だ」と言って天皇による開戦の詔勅もないまま
中国で際限なく戦線を拡大していった戦前の過ちから何一つ学んでないなこいつら

112 :名無しさん@1周年:2018/04/17(火) 16:38:14.02 ID:kxALGtga0.net
【ねつ造か】福田事務次官の音声データ、3ヶ所を合成した可能性有り【キャバ嬢か】
https://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/news/1523936174/

4
88+86

113 :名無しさん@1周年:2018/04/17(火) 16:39:17.80 ID:Lrh2v6jy0.net
青林堂あたりで出版してくれないかな?w イラク日報

114 :名無しさん@1周年:2018/04/17(火) 16:39:22.30 ID:8bTC+ROA0.net
たまたま戦闘してたところに派遣しちゃったのでたまたま戦力ではない自衛隊がたまたま戦闘的行為をせざるを得なくなっただけ

115 :名無しさん@1周年:2018/04/17(火) 16:46:37.13 ID:UsjTncBI0.net
精力的に各地の基地訪問してたのに
現場の自衛官は裏切られた気持ちでしょうね。
派遣される自衛官がかわいそうやで

116 :名無しさん@1周年:2018/04/17(火) 16:54:00.06 ID:2MDQIMTr0.net
もう、何でも有り、の時代になったな。
言ったもんの勝ち、モラルも何も有ったものじゃない。
安倍政権に道徳教育が必要だ。亡国の政権、安倍総理。

117 :名無しさん@1周年:2018/04/17(火) 16:55:32.04 ID:cqYnWpic0.net
んw偶発的が駄目なら
「今日はお互い〇地区で戦闘な!!」
とか示し合わせてやるもんなの?

118 :名無しさん@1周年:2018/04/17(火) 17:04:34.22 ID:wdx2+qOX0.net
打倒

朝鮮人工作機関


朝日新聞

119 :名無しさん@1周年:2018/04/17(火) 17:05:23.71 ID:N3+uLyMJ0.net
>>117
宣戦布告してるとか、内乱とかでも政府軍と反政府軍が停戦していないとか、お互いが「オレらは戦闘やってるぜ!」って状況はあるだろ

120 :名無しさん@1周年:2018/04/17(火) 17:05:42.86 ID:g3xnG3Pc0.net
>>113
だな日報面白くてついつい読んでしまう。

サマワに残ってデモは本当にあったとか、興味深い資料だなこれ

121 :名無しさん@1周年:2018/04/17(火) 17:07:40.59 ID:QIvtHLZ+0.net
そんな事より
あの妙に生活感あふれる隊員たちの日記の所を
まとめて出版してくれよ。買うから。それを隊員達の食費にしてくれ

122 :名無しさん@1周年:2018/04/17(火) 17:07:41.50 ID:xZXNlIzM0.net
基地外朝日


戦闘で情報操作


打倒朝鮮人工作機関 馬鹿朝日


朝鮮人の利益のために憲法かいせい妨害中

123 :名無しさん@1周年:2018/04/17(火) 17:08:02.46 ID:jpO5PIJ/0.net
>>1
後付けで何とでも言える国

124 :名無しさん@1周年:2018/04/17(火) 17:08:19.78 ID:g3xnG3Pc0.net
本当に戦闘地域で緊迫してたら、あんなほのぼの日誌なんて書けないと思う。
この内容なら、とっと出せば良かったのに。逆にあほだろ

125 :名無しさん@1周年:2018/04/17(火) 17:09:13.15 ID:hV27I0Xc0.net
また2Fだけ見当違いなことを言ってやがる
こいつは本当にどうしようもねえ

126 :名無しさん@1周年:2018/04/17(火) 17:11:19.60 ID:79hpVZHg0.net
国会に日報開示する必要があるのか?
どうせトンチンカンな文句つけてくるだけでしょ?

127 :名無しさん@1周年:2018/04/17(火) 17:17:49.31 ID:DAEigmQn0.net
言葉遊びはやめろ、命がかかってるのに、野党の議員連中と、マスコミと
代わって、やればよかったのに

128 :名無しさん@1周年:2018/04/17(火) 17:27:35.68 ID:LF2DzZgd0.net
>>71
撤退が難しいのは野党自民が指摘済みだった

129 :名無しさん@1周年:2018/04/17(火) 17:38:05.33 ID:zsu2SKwf0.net
普段やってる戦闘訓練ってなんや?

新しい用語の定義を作るのか?

130 :名無しさん@1周年:2018/04/17(火) 17:39:33.31 ID:xZXNlIzM0.net
>>66

機密情報漏えい

馬鹿朝日TBS

131 :名無しさん@1周年:2018/04/17(火) 17:40:47.92 ID:xZXNlIzM0.net
●基地外朝日打倒で


【南スーダンPKO】民進党蓮舫氏らが稲田大臣の「戦闘→衝突」答弁追及も 民主党野田政権で「戦闘→武力衝突発生せず」と閣議決定 [無断転載禁止](c)2ch.net
https://daily.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1487130564/


朝鮮人に忖度朝日


戦闘で言葉遊び


自衛隊批判誘導工作

132 :名無しさん@1周年:2018/04/17(火) 17:48:01.15 ID:U3v/cvVd0.net
殴り合いがあれば戦闘地域だろ

133 :名無しさん@1周年:2018/04/17(火) 17:57:41.48 ID:Befm/m2y0.net
日報の問題を解明するにはイラク派遣決定時の総理大臣・防衛大臣・陸自トップの証人喚問が不可避だな

134 :名無しさん@1周年:2018/04/17(火) 18:11:12.86 ID:8THxJAEX0.net
誰かが銃を撃ってきたとき
その相手を「敵」と認識してるなら戦闘地域

戦闘地域でなければ銃を撃ってるのは
「敵」じゃなくて「犯人」だからな

銃に限らずだけども

135 :名無しさん@1周年:2018/04/17(火) 18:54:35.46 ID:I3HUWsJj0.net
「先っぽだけならレイプにならない」
「一発だけなら誤射かもしれない」
「偶発的なものは『戦闘行為』にあたらない」

136 :名無しさん@1周年:2018/04/17(火) 19:37:42.85 ID:wYyFmbIA0.net
戦闘の文字で貴重な時間潰して、会議室で、バカどもが踊ってる滑稽さだよね。
言葉の一部だけ捉えて、相変わらず程度の低いやり取りに終始。全体的な総括や、効果とか課題とかきちんと議論してるのか?
日本の国会議員って、本当にレベルが低い。与党野党関係なく。

137 :名無しさん@1周年:2018/04/17(火) 19:41:52.70 ID:7hYyCO030.net
日本語ムツカシネ

138 :名無しさん@1周年:2018/04/17(火) 19:42:30.75 ID:xSTNy9dR0.net
定義を何回も説明してるのに
納得しないとかw

139 :名無しさん@1周年:2018/04/17(火) 19:45:07.22 ID:JlLBuo930.net
ID:g3xnG3Pc0 ID:Lrh2v6jy0
ID:N3+uLyMJ0
さりげなく、防衛省 自衛隊隠避の
イラク日報公開部分>1で、

「サマーワで怖いものはロケット弾。」

「イラク、サマーワ近郊で陸自の補給部隊の護衛をしていた
軽機動装甲車が、自動車爆弾で、
横転するほど、吹っ飛ばされた。」

バクダッドに駐在の、我が軍自衛隊連絡将校の、日記
「バクダッド中心部、
多国籍軍の駐屯地である
グリーンゾーンへは、ロケット弾の着弾がよくある」

「サマーワ近郊で、
イギリス軍の、
国際平和治安維持武力行使パトロール部隊が、機銃掃射を受けた。
いつものイスラム過激派武装勢力の
嫌がらせ攻撃だろう。」

ここらが、記述されてるww

自公アベノミクス三法案
安保法制
国際平和治安維持武力行使、
集団的自衛権武力行使

テロ等準備罪

スパイ狩りの、特定秘密保護法

https://www.youtube.com/watch?v=LtDYoWKv_Vo#t=1m14s
https://youtu.be/2auSoB5gRTw#t=00m55s
https://youtu.be/4llGHCqa4JQ#t=00m45s
https://www.youtube.com/watch?v=PfZFHSSTWCEQ#t=00m59s
https://www.youtube.com/watch?v=jl6fpbq1Ax0
https://www.youtube.com/watch?v=WtB0KZlcdY0#t=4m36s
http://youtu.be/DS4qokJzb3Y#t=05m09s 
http://youtu.be/_RG3PSDEVdM#t=1m50s
https://www.youtube.com/watch?v=ZxoznIv4ftc#t=2m46s
https://www.youtube.com/watch?v=7XosK-S3Qsg#t=1m30s
https://www.youtube.com/watch?v=FXZ0tty9MQ8A#t=03m09s
https://www.youtube.com/watch?v=FXZ0tty9MQ8A#t=30m08s
https://youtu.be/7HMDaNhTTi8#t=00m02s

ここらが恒常化したら、>1自衛隊日報は、
銃撃戦、爆破テロ、死者、負傷者のオンパレードだなw

140 :名無しさん@1周年:2018/04/17(火) 19:49:59.69 ID:7+S7ha1FO.net
>>138
「どこからアウトなのか」を明確にできない定義に意味は無いだろ

141 :名無しさん@1周年:2018/04/17(火) 19:53:01.42 ID:1S+UTQQW0.net
>>1
http://imgur.com/aOXcvgh.jpg
http://imgur.com/VrraTzx.jpg
http://imgur.com/DCNzouZ.jpg
935日分あわせておよそ15000ページのイラク派遣の日報を公表しました
自衛隊が活動していたイラク南部のサマーマで戦闘が拡大する場面があったなど非戦闘地域とされた現地のきびしい治安情勢の実態が記されています。

去年3月、陸上自衛隊の研究本部でみつかっていたが研究本部は報告せず、統合幕僚幹部を経て、小野寺防衛大臣に報告されたのは先月31日でした。
陸上自衛隊のイラク派遣はイラク戦争後の復興支援にあたるため、平成16年1月からおよそ2年半にわたっておこなわれました。
学校や道路などの施設整備のほか、給水活動など(非戦闘地域)でおこなうとされました。

2004年ー(当時)小泉首相
「自衛隊が活動する地域は非戦闘地域である」
──────────────────────────

しかし部隊の宿営地や周辺に13回にわたって迫撃砲弾やロケット弾が撃ちこまれました。
犠牲者はでず自衛隊員が発砲することもありませんでしたが、陸上自衛隊は棺を現地にもちこむなど最悪の事態に備えていました。

今日、公表された日報はおよそ2年半の派遣期間のうちこれまでに確認された435日分(あわせておよそ1万5000頁)です
このうち平成18年1月22日の日報では・・・・・自衛隊が活動していたサマーワの治安情勢としてパトロールをはじめたイギリス軍に現地の武装勢力が射撃し、(戦闘が拡大)と記され、
(戦闘)という言葉を使って悪化する治安情勢が報告されています。

また平成17年7月5日の日報では・・・・・宿営地付近にロケット弾が着弾し、午前6時から安全確認のため宿営地の一斉捜索がおこなわれたと記されている。


イラク派遣では自衛隊が活動するのは(非戦闘地域)とされましたが、日報には予断を許さない現地の厳しい治安情勢の実態が記されています。

──────────────────────────
戦闘地域でないところで自衛隊の活動がおこなわれていたという認識は今も変わりないでしょうか?
小野寺防衛相
「イラク復興支援特別措置法に基づいて自衛隊の活動が実際されたという認識に変わりはありません」


共産党・小池
「イラクの日報には戦場の真実が書かれていた。それを隠蔽するためにこれまでイラク日報を明らかにしてこなかったんではないか」


日報がみつかっていながら、なぜ報告が遅れたかなど、一連の経緯について防衛省の調査チームが確認をつづけている

142 :名無しさん@1周年:2018/04/17(火) 19:53:06.52 ID:Mq67cwen0.net
>>1
新しい日本語が次々と作られていくな。

きっかけが偶発的だったとしても、結果的に敵対部隊への攻撃意図が発生して、
「戦闘」になる事は十分に考えられる。

143 :名無しさん@1周年:2018/04/17(火) 19:54:26.60 ID:Mq67cwen0.net
>>30
ずいぶんと過激な出会い系サイト(戦場)だな。

144 :名無しさん@1周年:2018/04/17(火) 19:58:48.60 ID:7+S7ha1FO.net
>>142
大企業がやれば不適切会計で、粉飾決算じゃなくなる国だからなw
昔から事変だから戦争じゃないとか言って戦争してたし

145 :名無しさん@1周年:2018/04/17(火) 20:00:40.61 ID:BuV1eRsK0.net
>>114
なんかセガールみたいだな

146 :名無しさん@1周年:2018/04/17(火) 20:02:01.48 ID:KnCGdjFS0.net
問題があるとしたら法律の方だから変えないとね。出来るだけ死んで欲しくはないが、警官も消防士も命張っているから自衛隊員は死んだらいけないはおかしい。

147 :名無しさん@1周年:2018/04/17(火) 20:03:12.08 ID:XXMrUGKh0.net
そもそも非戦闘区域っていうのが日本が一方的に決めた基準だから
テロリストはどんどん入ってくるわけで、話の前提がおかしい

148 :名無しさん@1周年:2018/04/17(火) 20:06:54.77 ID:XXMrUGKh0.net
平和っていうのは本来自分達で勝ち取るもの、守るものっていうのを忘れてるよな
なぜ戦前の日本はアメリカと戦ったのかっていうのにも繋がる話だわ

149 :名無しさん@1周年:2018/04/17(火) 20:07:39.76 ID:7hYyCO030.net
戦わない者が戦う者を弄ぶようなマネはするべきじゃない
自衛隊は土建屋じゃないしピクニックに行く訳でもない
戦闘か戦闘じゃないかの議論なんかクソ食らえだ

150 :名無しさん@1周年:2018/04/17(火) 20:08:25.43 ID:3/V9pPHO0.net


従軍慰安婦の強制連行を 
捏造報道した産経新聞は謝罪しろ
https://i.imgur.com/C6T0uzu.jpg
https://i.imgur.com/lNKp3KF.jpg

151 :名無しさん@1周年:2018/04/17(火) 20:08:51.67 ID:auj/6+Z/0.net
民進は民主じゃねえからとかすげえこと言うよね

152 :名無しさん@1周年:2018/04/17(火) 20:10:24.65 ID:VNyu4tZQ0.net
何だかなぁ
日本語の駄目な所って感じ?
文学には良いんだろうが

153 :名無しさん@1周年:2018/04/17(火) 20:11:52.32 ID:Y5X+AsUv0.net
北朝鮮が突然発射したミサイルが北海道上空を通過したら
北海道は戦闘地域になるんですか

154 :名無しさん@1周年:2018/04/17(火) 20:18:13.57 ID:bpqvJcFg0.net
盧溝橋事件かw

155 :名無しさん@1周年:2018/04/17(火) 20:20:23.76 ID:g/E48gTd0.net
朝日新聞が報じてた戦闘が結婚式の祝砲だったのバレてて吹いたw

156 :名無しさん@1周年:2018/04/17(火) 20:22:07.03 ID:7FVmjCGZ0.net
ん? 「戦闘」とする要件は満たしていて、「偶発」は阻却事由になるということか?

157 :名無しさん@1周年:2018/04/17(火) 20:22:26.92 ID:hu4wLwjn0.net
こいつらそのうちこれは戦闘ではない
天誅だとか言い出すぞ

158 :名無しさん@1周年:2018/04/17(火) 21:04:47.53 ID:2n/8wYHP0.net
言い換えると偶発的でなければ、「戦闘としての外観を有する」ということだな。

159 :名無しさん@1周年:2018/04/17(火) 21:26:38.85 ID:Mq67cwen0.net
>>152
英語でも「Doublespeak」とか言われる。

160 :名無しさん@1周年:2018/04/17(火) 21:47:32.48 ID:IShhOQPn0.net
戦闘は宣戦布告が必要だからね

161 :名無しさん@1周年:2018/04/17(火) 21:48:17.73 ID:rpZVbS7w0.net
まあ、戦闘って作戦に基づいてやるもんだろ。
たまたま起きた戦いは派手なケンカみたいなもんで、戦闘やましてや戦争とは違うよな。

162 :名無しさん@1周年:2018/04/17(火) 22:02:27.66 ID:Mq67cwen0.net
>>161
作戦ってのは偶発的な事態も想定して練られるもんだろ。
偶発的に戦闘が起こる事は十分あり得る。

今回のケースがどうだったかはわからんが。

163 :名無しさん@1周年:2018/04/17(火) 22:18:07.18 ID:SGUu+Fnu0.net
なんだ民主政権下でも同じ答弁してんのかよw
まあそもそも民主政権でもイラク関係の調査してた覚えがあるから知らない訳ないんだよな

164 :名無しさん@1周年:2018/04/17(火) 22:33:31.97 ID:6ZMZ+NXJ0.net
え?
それで自衛隊員が肉片になっても、同じことが言える?

165 :名無しさん@1周年:2018/04/18(水) 00:26:38.83 ID:cWTr6dx80.net
偶発的じゃないものは日本の法律上「決闘」になる
と言うことを五典は知らないのだろうか?

166 :名無しさん@1周年:2018/04/18(水) 00:35:35.91 ID:rDhCQvem0.net
一発だけなら誤射かもしれない

167 :名無しさん@1周年:2018/04/18(水) 00:37:44.03 ID:wihRBiBC0.net
次の選挙でも落ちることはないだろうとタカをくくっているからこんな発言になる。
アホな発言をする議員、特に権力側にいる議員を、次の選挙で落とすことが有権者の責務だ。

168 :名無しさん@1周年:2018/04/18(水) 00:42:23.95 ID:wTouYv390.net
南スーダンに派遣を決めたのは民主党政権だろ?
この答弁も当時の答弁を踏襲したものだし、なんで今の政権が悪いということになってんの?
イラク派遣は小泉政権、南スーダンは野田政権
小泉と野田や当時の防衛次官を証人喚問するべきじゃないの?

169 :名無しさん@1周年:2018/04/18(水) 01:43:40.58 ID:FbrWwU480.net
>>160
それは、戦争

170 :名無しさん@1周年:2018/04/18(水) 08:56:05.46 ID:CwKg83o30.net
>>168
南スーダンは途中から治安がひどく悪化したのに自公が撤退を渋ったから

171 :名無しさん@1周年:2018/04/18(水) 09:10:49.45 ID:H3+TSq5X0.net
>>161
想定できない時点で上官のミスということにするのだよ

172 :名無しさん@1周年:2018/04/18(水) 11:19:50.84 ID:ZluHvbK/0.net
タイトルにエロを付ければ有害図書指定で公開不可に出来るよな。

173 :名無しさん@13周年:2018/04/18(水) 14:37:07.49 ID:K6+9x6Ijj
>>1
>「鳩山政権の時、当時の枝野国務大臣も『非戦闘地域を超えた活動はなされていない』
これ、日経の記事には載ってなかった。

174 :名無しさん@1周年:2018/04/18(水) 14:47:12.43 ID:4fKx350t0.net
偶発的な争いで死んでも、隠蔽されるんだろうな。。

175 :名無しさん@13周年:2018/04/18(水) 17:45:55.38 ID:CNdvFz/3o
>>170
西側先進国は何処も南スーダンに派遣して無い。したのは日本の野ぶ田だけ。
韓国に忖度して派遣した野田は 韓国の手下だろwww
一度派遣した部隊を自国だけ勝手に撤退させるのは難しい。

176 :名無しさん@13周年:2018/04/18(水) 19:15:38.22 ID:CNdvFz/3o
北朝鮮が北海道上空にミサイル打って来たら、戦闘地域だから
自衛隊は北海道から撤退しなきゃならんなw
じゃなきゃ、憲法違反だろwwwww

177 :名無しさん@1周年:2018/04/19(木) 02:29:47.04 ID:4iByjcRR0.net
安倍政権と自民党と公明党はウソばっかり

総レス数 177
53 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200