2ちゃんねる スマホ用 ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【技術】レーザーでサビがたちまち消える――インフラ老朽化を救う静岡発の新技術 (動画あり)

1 :ごまカンパチ ★:2018/04/14(土) 09:02:28.02 ID:CAP_USER9.net
https://news.yahoo.co.jp/feature/940
※リンク先に動画あり
静岡県の中小企業が開発した「サビ落とし」の新技術が、注目を集めている。
橋や道路などインフラの老朽化問題が深刻化する中で、点検や補修業務をどのように進めていくかは喫緊の課題。
高エネルギーのレーザーでサビだけを除去するアプローチが、課題解決の可能性を秘める。
まるでライトセーバーのような、未来感たっぷりの新技術、まずは動画で見てほしい。

■一瞬で鉄サビが消える
海沿いの町にある、橋の修繕工事現場。投光器に照らされた橋の構造部で、防護服を着た作業員が
白い筒状の装置を構えている。装置の先には1m四方ほどの、全体が赤褐色のサビに覆われた構造物がある。
「レーザー照射します。3、2、1!」作業員が装置のボタンを押すと、「ジーージジジジジ……」と音が響いた。
レーザーは人間の可視光領域を超えているため、はっきりとは確認できない。機材と構造物との距離を調整すると、
高い音に変わった。構造物に当たっている輪っかのような光が強くなり、「バババッ!!!」とさらに音が変化し火花が出た。
レーザー光が当たった部分は、みるみるうちに赤褐色から銀色に変化していく。サビが除去され、金属本来の色が現れたのだ。
作業員は「サビを落とすときに、この装置は発射の反動がないので何も力が必要ない。体力的に楽だし、
どちらかというとゲーム感覚で、楽しいです」と笑顔で話す。

■日本を揺るがすインフラ老朽化
いま、橋やトンネルなどインフラの老朽化が日本社会を揺るがす大きな課題になっている。
日本にあるおよそ70万の橋(2m以上)は、もともと耐用年数を50年とみて設計されている。
国土交通省によれば、建設した年が判明している全国の橋のなかで、50年を経過したものは全体の18%にあたる
約7万1000橋(2013年)だ。いまから5年後の2023年には、4割を超える約17万1000橋が建設から50年を経過するという。
インフラの老朽化問題は、2012年12月の中央自動車道笹子トンネルの天井板落下事故もきっかけにクローズアップされた。
2014年からは自治体や高速道路会社などの道路管理者に対して、橋やトンネルを「5年に1回、目視点検すること」が義務化された。
ところが現実的には、点検にかかる人的コストや、老朽化が見つかった場合の補修の費用をどうするかは簡単な問題ではない。
点検・補修がままならないなか、橋を支える鉄骨がサビにより腐食したり、コンクリートが剥がれ落ちたりして、
通行規制が行われるケースが増加している。
そこでいま建設業界では、インフラの点検や補修を効率化する先進的な技術の開発が急ピッチで進められている。

■島国日本で問題化する「サビ(腐食)」の問題
インフラ老朽化に係る深刻な課題の1つが、サビ(腐食)による強度の低下だ。
鉄などの金属は水分の存在下で酸素と結合すると酸化鉄(サビ)となり、強度が低下する。
塩分には鉄を酸素と結びつきやすくする性質があり、海に囲まれた日本では塩害によるサビが起きやすい。
構造物にサビ部分ができると、そこから水分や塩分が入り込みやすくなり、さらに周辺にサビが進む……という悪循環が生まれる。
放置すると、最悪の場合、鉄骨の破断につながるなど大きなリスクとなる。
冒頭で紹介した技術は、静岡県富士市の塗装業者「トヨコー」が、光産業創成大学院大学(浜松市)と開発。
高エネルギーのレーザー光をサビに照射し、弾き飛ばすことで除去する。
鉄などの金属はもともと光を反射しやすい性質があるが、錆びると光を吸収しやすくなる。この性質を利用し、
レーザーの波長や照射する時間を工夫することで、サビだけを高温にして弾き飛ばし、本体の金属のダメージを
最小限に抑える仕組みを実現した。
この技術にはもう1つメリットがある。「扱いやすさ」だ。
橋の内部で橋脚と橋桁をつなぐ「桁端部(けたたんぶ)」と呼ばれる部分は、構造が複雑で塩分を含む雨水がたまりやすく、
特にサビが起きやすい。しかも橋の内部にあるため作業できる場所が確保しにくく、作業が効率的に進まないという課題があった。
冒頭で紹介したレーザーの発射機は、重さおよそ3kgと片手で持てるほど軽く、狭いところでも動かしやすい。
鉄骨が入り組んだ狭い場所にも持ち込むことができる。
軽量で取り扱いがしやすいレーザーは、こうした狭い場所での作業の効率を大幅にアップさせる。
また、サビの除去に一般的に使われているサンドブラスト工法(砂をぶつけてサビをとる)と比べて反動がなく、
粉塵も少ないため、作業員の負荷を低減できる。
※続く

550 :名無しさん@1周年:2018/04/14(土) 16:18:49.58 ID:ogLHtY2V0.net
>>547
黒錆加工してあるなら問題ないけど、単なる錆じゃ侵食される一方だ

551 :名無しさん@1周年:2018/04/14(土) 16:19:27.76 ID:byUeNJBQ0.net
これの動画みたことあるわ
グラインダー使わなくて済むから人件費も安くつくし、難聴になる労働者も減るわな

552 :名無しさん@1周年:2018/04/14(土) 16:19:39.43 ID:X9Rz4Buj0.net
黒錆にするのとレーザーで削るのどっちがいいの?
削ってもまた錆びるんじゃね?

553 :名無しさん@1周年:2018/04/14(土) 16:19:57.53 ID:/1IHmZjt0.net
レーザーが新しいわけじゃなくて
プリズムを回転させるやりかたが良いって話なのに馬鹿ばっかやな

554 :名無しさん@1周年:2018/04/14(土) 16:21:15.31 ID:4SEC2twM0.net
ついにウリジナルやるとこまで落ちたか

555 :名無しさん@1周年:2018/04/14(土) 16:24:26.52 ID:pmGMY/CL0.net
>>552
レーザーで黒錆ができる

556 :名無しさん@1周年:2018/04/14(土) 16:24:28.26 ID:j+rco/MB0.net
除去されたサビってどこに行くの?(゜-゜)
一応環境へのアレが気になる

557 :名無しさん@1周年:2018/04/14(土) 16:26:23.96 ID:6Bu6xj2U0.net
>>556
スタッフが美味しく頂きました

558 :名無しさん@1周年:2018/04/14(土) 16:26:48.61 ID:L+i7y6bh0.net
不動態だっけ

559 :名無しさん@1周年:2018/04/14(土) 16:27:55.73 ID:saDMhaAD0.net
>>26
すさまじく凄いと思うんだけど、
立ち上ってる蒸気が体にわるそーだな。

560 :名無しさん@1周年:2018/04/14(土) 16:28:02.08 ID:j+rco/MB0.net
>>557
安心しました(^∇^)

561 :名無しさん@1周年:2018/04/14(土) 16:31:57.02 ID:Qz8YZJVm0.net
>>2人気すぎワロタ

562 :名無しさん@1周年:2018/04/14(土) 16:39:43.83 ID:/MLpy6b/0.net
技術を盗まれないよう頑張ってください

563 :名無しさん@1周年:2018/04/14(土) 16:49:16.47 ID:j9dnX9yJO.net
ガルマサビ

564 :名無しさん@1周年:2018/04/14(土) 16:55:49.04 ID:qJomp9ih0.net
サンドブラストくらいの効率があれば神の道具だな

薄い錆の膜を落とすデモしかやってないから
どれほどの力があるのか不思議

565 :名無しさん@1周年:2018/04/14(土) 16:58:55.97 ID:1TLB3IbT0.net
>>448
コンクリの中の鉄筋に電流を流せば
サビはなくなるんじゃね?
酸化鉄が電子を受け取って鉄に還元されるような
しないような。

566 :名無しさん@1周年:2018/04/14(土) 17:00:52.31 ID:Ocj7yDGN0.net
ビームスプレーガンみたいな

567 :名無しさん@1周年:2018/04/14(土) 17:04:00.93 ID:/DqHjs+50.net
>>556
地球上で多い成分は鉄(錆)だ。
どこにでもある成分だ。

海の中に塩を撒いてるのと同じ。

568 :名無しさん@1周年:2018/04/14(土) 17:06:02.18 ID:DovIFKkP0.net
>>3
利権体制の崩落とニーズの掘り起こしから新たな技術が生まれる。その背景には会社という共同体の維持存続への強い執着がある。これは会社が、不要になったら潰せば良いという営利追求の道具以上の機能を果たしていることを示す。日本の美点と言えるだろう

569 :名無しさん@1周年:2018/04/14(土) 17:13:31.20 ID:lvtykBjk0.net
ガンダムのビームライフルで撃たれるとザクの鉄サビが落ちる

570 :名無しさん@1周年:2018/04/14(土) 17:15:34.13 ID:B6JA3v+i0.net
>>1
これ削っているの?
化学反応で元に戻っているなら大したものだが
そんなの無理だよな

571 :名無しさん@1周年:2018/04/14(土) 17:17:21.89 ID:vMamNQWK0.net
サンドブラストの比較ならないくらい気持ち良く消えるね

572 :名無しさん@1周年:2018/04/14(土) 17:18:12.80 ID:lGwjPLWp0.net
錆びた鉄って集めて融解炉に入れれば酸化還元反応で再び鉄になるんじゃね?

573 :名無しさん@1周年:2018/04/14(土) 17:18:47.20 ID:vQAdo3l50.net
すげーwwwww
やるじゃん静岡土人

574 :名無しさん@1周年:2018/04/14(土) 17:20:53.27 ID:1RH745rQ0.net
プリズムを回転させるって部分だけが新技術だったのに
発表しちゃったからもう特許とれないね

575 :名無しさん@1周年:2018/04/14(土) 17:24:11.61 ID:pnBb9uDs0.net
>>526
他のレーザークリーナー動画で紙に書いた文字だけを消してたから
表層の錆びに瞬間的にしか熱は発生しないと思う
真夏の炎天下のほうがよほど熱くなってそう

576 :名無しさん@1周年:2018/04/14(土) 17:26:03.02 ID:8PBdEtB/0.net
削って痩せた分強度を落とさずに盛れるといいんだけどねえ。

577 :名無しさん@1周年:2018/04/14(土) 17:26:26.51 ID:vuu07TMX0.net
ショップジャパンでの発売まだ?

578 :名無しさん@1周年:2018/04/14(土) 17:28:18.90 ID:8wcM8xHI0.net
静岡県人だが富士山にレーザー兵器が格納されてるよ

579 :名無しさん@1周年:2018/04/14(土) 17:29:46.51 ID:NdfzbZ030.net
身近にあるサビで気になったんだけど、
サビって鉄自身が変化してるの?
サビを取るとえぐれてしまうの?
えぐれているけど取ってたらぬ表面だけってこと?

580 :名無しさん@1周年:2018/04/14(土) 17:30:41.25 ID:pnBb9uDs0.net
>>544
予算と作業員は限りがある
理想だけでは社会が成り立たない

581 :名無しさん@1周年:2018/04/14(土) 17:32:09.80 ID:QVqXKZfY0.net
錆落としだけじゃなくてチェックにも使えるんだな
後使いやすさが最大の利点か

582 :名無しさん@1周年:2018/04/14(土) 17:33:13.56 ID:QVqXKZfY0.net
>>579
化学式をちょっとかじったらすぐわかるよ

583 :名無しさん@1周年:2018/04/14(土) 17:34:42.38 ID:vq/sn0pK0.net
後のホーミングレーザーである

584 :名無しさん@1周年:2018/04/14(土) 17:41:06.79 ID:EvSDBUhl0.net
シャアは最後バズーカでザビを消したな

585 :名無しさん@1周年:2018/04/14(土) 17:46:47.94 ID:NdfzbZ030.net
>>582
Fe と O2 で 2FeO2 ? うーん全然わからん
あれ?水も関係するんだっけ?

586 :名無しさん@1周年:2018/04/14(土) 17:48:32.36 ID:Lat1CwQK0.net
>>572
それって、スクラップのリサイクルそのものじゃん。

587 :名無しさん@1周年:2018/04/14(土) 17:52:11.70 ID:s4wsOeAI0.net
http://coollaser.jp/feature/

原理
 強いレーザー光を照射することで、塗料の分子に含まれる電子を振動させて瞬時に熱を発生させ溶解・蒸散させることで除去します。
同時に、除去した後の表面もレーザー光を照射することで安定酸化被膜を形成し部材を保護します。蒸散した塗料は集塵機で吸引す
ることで外部に有害物質を出しません。

 また、ヘッドの形状も、光学系に塗料などがかからないよう設計されており(特許技術)、長時間の作業が可能となっています。

将来性
 現在実用化されているものはファイバーレーザーの連続波(CW)レーザーですが、レーザーの種類や波長を変えることで、さまざまな
応用可能性が広がっています。

・パルスレーザーを利用して熱ひずみを減らし、板金などの薄物に対応
・周波数を変えてカーボン素材表面にダメージを与えないレーザー除去
・水中透過率の高いレーザーで、海洋土木の表面クリーニングや造船への応用

588 :名無しさん@1周年:2018/04/14(土) 17:53:41.42 ID:B6JA3v+i0.net
>>584
うちの会社はサビ残が常習化しているブラックだから
いくら求人出しても人が来ない

589 :名無しさん@1周年:2018/04/14(土) 17:55:53.17 ID:b5Fu6OPq0.net
レーザー錆取り技術は韓国起源

590 :名無しさん@1周年:2018/04/14(土) 18:03:00.73 ID:gughqrJ10.net
>>569
レーザーだとピカピカなって助かったが
ビーム・粒子砲だったらアウトだな

591 :名無しさん@1周年:2018/04/14(土) 18:03:02.93 ID:yOgCAz7o0.net
これはいいね

592 :名無しさん@1周年:2018/04/14(土) 18:09:06.73 ID:BVdVEbzW0.net
結構強力なレーザな感じで怖かった

593 :名無しさん@1周年:2018/04/14(土) 18:11:09.85 ID:HBMUFm+O0.net
赤サビで、錆びてしまった鉄は錆びを取っていかないと、どんどん痩せるから、これは良い技術。

本当なら錆びを還元して鉄に戻せりゃ完璧なんだが。

594 :名無しさん@1周年:2018/04/14(土) 18:11:19.59 ID:WHInIMu10.net
錆落としても、劣化速度が遅くなるだけだよね。経年によるヤレとか耐久度低下はそのまんまだよね。

595 :名無しさん@1周年:2018/04/14(土) 18:12:28.32 ID:QVKemwTN0.net
浮いた錆落とした分、母材薄くなるからめでたしめでたしって訳じゃないよな

596 :名無しさん@1周年:2018/04/14(土) 18:13:27.69 ID:/1IHmZjt0.net
そりゃ当然
単にサンドブラストの変わりなんだから

597 :名無しさん@1周年:2018/04/14(土) 18:17:15.87 ID:E39NKufb0.net
>>6
出現時のメッセージが
「さっきはよくも殴ってくれたな。だからライフあげない。(全文カタカナ)」になる。

598 :名無しさん@1周年:2018/04/14(土) 18:32:43.24 ID:qyXIq2dZ0.net
>>554
ほんとそう
でも本家を無視して無いように振る舞うのは、もっと落ちてる

599 :名無しさん@1周年:2018/04/14(土) 18:34:00.57 ID:VcfDFhL70.net
>>2
酸化した鉄をレーザーで還元する超絶技術だと思ったけど違ってがっかりしたという意味だったり?

600 :名無しさん@1周年:2018/04/14(土) 18:40:03.93 ID:+jCA+qk60.net
サビ転換剤じゃ駄目なん?黒く固まって良いぞ

601 :名無しさん@1周年:2018/04/14(土) 19:18:00.01 ID:7xLXqmTg0.net
侘び寂びがないとは寂しい世の中じゃ

602 :名無しさん@1周年:2018/04/14(土) 19:25:24.35 ID:l2rBOQ9i0.net
ある日、研究を終えた夕食中に、豊澤さんはとつぜんアイデアを思いつく。塗装業で使うグラインダーのように、
レーザーを高速で回転させ円を作って動かせば、ムラなく広範囲を対象とできるのではないかと考えたのだ。

うむ、すごい

603 :名無しさん@1周年:2018/04/14(土) 19:28:25.00 ID:7WrCCIOt0.net
グラインダーでケレンしてたら硬いものにあたって神速の抜刀術みたいになった
これはそういう危険がないから良さそうだな

604 :名無しさん@1周年:2018/04/14(土) 19:28:26.04 ID:6Tv3JLsW0.net
本体から凄い電磁波出てるだろうな
長時間使用はヤバいんじゃね

605 :名無しさん@1周年:2018/04/14(土) 19:31:06.45 ID:5jDq5+nX0.net
>>488
回転運動なら面じゃなくて円じゃね?
意味がわからん

606 :名無しさん@1周年:2018/04/14(土) 19:36:51.25 ID:EBKABr1A0.net
>>598
君の事かな?

607 :名無しさん@1周年:2018/04/14(土) 19:52:50.12 ID:RB7diOrN0.net
動画見たけど沙羅曼陀のレーザーみたいだ

608 :名無しさん@1周年:2018/04/14(土) 19:53:06.20 ID:LTlJsRRv0.net
>>1
螺旋を描くビームがめちゃカッコイイ!まさにアニメ!

609 :名無しさん@1周年:2018/04/14(土) 19:54:25.92 ID:LSbo0ZcM0.net
>>2
赤すぎw

610 :名無しさん@1周年:2018/04/14(土) 19:56:39.19 ID:YOo8XHS00.net
うちのダッチオーブンにもやってほしい

611 :名無しさん@1周年:2018/04/14(土) 19:56:56.24 ID:QQ/qsHFr0.net
很喜欢谎话和盗窃的变态宦官的历史只是捏造和欺瞒.
日本处理了住在南京的肮脏的猴子.
吃粪,喝预先灯油的动物是变态宦官.
是质量差的变态宦官在欧美列强吃,被得到了的寒碜的卖春动物.
脏,小在吝啬的变态宦官盗窃,强抢行为是爱好.
出生,陪的犯罪民族变态宦官感到痛苦,应该死.
世界第一愚蠢,庸俗的变态宦官是无理性的罪犯.
盗窃,取消性欲的纏足蝗是下等生物.
用小的容貌和外表贪婪的纏足蝗.
不舒服的纏足蝗们很喜欢被控制的.
能够没有正经的文化的纏足蝗们窥视别国,模仿.
没对只有被影响了的历史的奴隶民族的纏足蝗有正经的文化.
是笨的纏足蝗吃狗,喝下水道的发狂了的恶劣的动物.
吃粪,喝预先灯油的动物是纏足蝗.
很喜欢鸦片的纏足蝗被日本军惩罚应该感到高兴.
纏足蝗应该在保持了的日本军感谢大量.
无智能的纏足蝗的特技是盗窃和强奸.
战前的纏足蝗是从属于欧美的卑怯的加害者,并且日本军是受害者.
只为了没有什么的才能的烦恼的纏足蝗们应该为地球灭绝.
不知羞耻的难看的纏足蝗正捏造战前.

612 :名無しさん@1周年:2018/04/14(土) 19:57:20.38 ID:Mjoedjql0.net
メガバズーカランチャーでもっと広範囲を一瞬でやるんだ

613 :名無しさん@1周年:2018/04/14(土) 20:00:43.71 ID:gNdetUaU0.net
レーザーのコストがどれだけかは分からんけど、SFチックでいい工法だな
これならやりたいという若いのも来るだろ

614 :名無しさん@1周年:2018/04/14(土) 20:01:04.86 ID:j6FOFnRw0.net
橋のサビが問題になるのは、コンクリートに埋まってる部分だろ。

615 :名無しさん@1周年:2018/04/14(土) 20:06:25.56 ID:7xbEG2id0.net
コルテンに使ったら楽しそうw

616 :名無しさん@1周年:2018/04/14(土) 20:14:59.27 ID:s5SibFrX0.net
>>1のソースのも海外のも動画見たけど、久々になんか「未来」を感じたわ
タイム風呂敷のような局所タイムマシンを見てるみたいで、まんまSF映画の1シーン

レーザー錆落とし、マジスゲー

617 :名無しさん@1周年:2018/04/14(土) 20:17:31.34 ID:l306j6rO0.net
削れるだけなら耐久性に問題が出る

618 :名無しさん@1周年:2018/04/14(土) 20:18:29.74 ID:G1/6oQbL0.net
身から出た錆にも効・・(ry

619 :名無しさん@1周年:2018/04/14(土) 20:20:44.16 ID:Whf+WXWz0.net
>>3
レーザーで草刈りできないかな
毎年一人くらい自分の足切ったりすんだよ

620 :名無しさん@1周年:2018/04/14(土) 20:27:13.58 ID:HBMUFm+O0.net
>>619
草が刈れる程の出力なら、足も刈れるだろう
さらに縫い合わせても着かなくなるオマケ付き

621 :名無しさん@1周年:2018/04/14(土) 20:32:45.36 ID:CudJOr8I0.net
旧車の塗装はがしにつかえるかな

622 :名無しさん@1周年:2018/04/14(土) 20:48:28.94 ID:7ZlSeEkh0.net
>>83
一番古い動画は2010年だな。

623 :名無しさん@1周年:2018/04/14(土) 20:53:03.62 ID:NVxsRM1p0.net
>>620
そうだよな、振動による障害無くなったり反動が無くなるの
大きいけどうまいこといかないすかねー

624 :名無しさん@1周年:2018/04/14(土) 20:54:41.64 ID:Mjoedjql0.net
ドローン落としにも良さそう

625 :名無しさん@1周年:2018/04/14(土) 20:59:48.81 ID:6yEWiVmn0.net
2002年のUS特許US6605244が(レーザーを用いた)ヘマタイトへのエングレーヴィング法だね

626 :名無しさん@1周年:2018/04/14(土) 21:03:09.54 ID:dU84DPll0.net
これがまじならノーベル賞レベルだな

627 :名無しさん@1周年:2018/04/14(土) 21:11:37.29 ID:yKQ6mxBc0.net
>>2
このレーザーで脳のサビを取ってもらえ!

大勢に便乗して言ってみました

628 :名無しさん@1周年:2018/04/14(土) 21:18:30.73 ID:OOCdVNq30.net
レーザー治療も凄いと思うけどコレが一般的に普及したらいいなぁ

629 :名無しさん@1周年:2018/04/14(土) 21:26:11.29 ID:IS9Wkcyu0.net
すげーw
スピードも速い
これ自宅に欲しいわ。

630 :名無しさん@1周年:2018/04/14(土) 21:30:44.14 ID:2D4weEVj0.net
>>625
なーんだ、朴李だったのかよ

631 :名無しさん@1周年:2018/04/14(土) 21:32:28.32 ID:LTlJsRRv0.net
>>554
ウリはウリナラ語だから我が国語だと「オレジナル」とかになるのかしら
昔から、新製品が外国の開発した技術の場合、解説がおざなりになるのが気になってたんだわー
日本が開発したのだったら誰それがいつ開発とか事細かに言うくせに
他国のだとどの国で開発されたくらいのインフォもないんだもの

でーこの発明はレーザーは前からあって「発射の仕方の工夫」がクールジャパンなわけ?

632 :名無しさん@1周年:2018/04/14(土) 21:37:45.69 ID:WSuXi7Mq0.net
>>43
サビにアルカリ添加するとどうなる?

633 :名無しさん@1周年:2018/04/14(土) 21:37:56.95 ID:tYvjm8FR0.net
ムダ毛のレーザー脱毛と同じ原理か
メラニン色素のあるところだけ焼くっていう

あれもピンポイント過ぎて効率悪いから、今回の手法が応用できそうだな

634 :名無しさん@1周年:2018/04/14(土) 21:52:45.74 ID:MIM0U6yV0.net
後のビームライフルの原点か

635 :名無しさん@1周年:2018/04/14(土) 22:44:04.46 ID:zkMaShkc0.net
錆だけ消しても老朽化は救えないんだが

636 :名無しさん@1周年:2018/04/14(土) 23:23:15.75 ID:04/Y/K880.net
>>621
〇〇剥がしにも使えちゃいそう

637 :名無しさん@1周年:2018/04/14(土) 23:47:22.51 ID:q7uMpiaM0.net
>>2
お前アスペルガー症候群だ。
アスペルガー症候群をググってこい。
キツいかもしれんけど自覚しろ。

638 :名無しさん@1周年:2018/04/15(日) 01:20:33.50 ID:ZYbCUyuq0.net
老朽化を抑えるメンテナンスが容易になる技術であって、既に老朽化させてしまったので手遅れだ。

639 :名無しさん@1周年:2018/04/15(日) 01:49:06.11 ID:WVLKCqvw0.net
>>635
そんな技術ではないから当然

640 :名無しさん@1周年:2018/04/15(日) 02:57:00.02 ID:vNDiY21X0.net
俺のサビサビジムニーに使ってみたいが、跡形もなくなりそうな予感・・・・(´・ω・`)

641 :名無しさん@1周年:2018/04/15(日) 03:00:15.08 ID:HqssVHJT0.net
>>640
POR20とグラスマットで固めるしかないな

642 :名無しさん@1周年:2018/04/15(日) 03:05:57.42 ID:vNDiY21X0.net
人体には無害なんか・・・・でもこえぇ〜ww
https://youtu.be/ACGSzBXKONo?t=67

643 :名無しさん@1周年:2018/04/15(日) 04:19:47.30 ID:xbCuKo3m0.net
すんごい電気代かかるんじゃないの? 

644 :名無しさん@1周年:2018/04/15(日) 05:16:50.17 ID:Jj01QOwQ0.net
      `_人´ピカ/l
       Y ´⌒ヽ〈
        b´・ω・`d __/"7
      >    くr"r‐''"
       (,i     ヽ,)'"
       (_,,、__) ピカッチュー

645 :名無しさん@1周年:2018/04/15(日) 05:56:21.94 ID:5onUWcOe0.net
この技術の有用性が分からないとか言ってるやつは公式サイトの説明くらい見ろよ
1種ケレンが容易になることの意味が分かるから

サビと塗装の除去の現状
http://coollaser.jp/state/
> 日本では、さまざまな大型インフラが老朽化しています。代表的な大型インフラである橋梁について見ると、
> これから20年後には現在利用されている橋梁の過半数が建設後50年を越えるという老朽化の大波が押し寄せます。
>
> そのため、大規模修繕によるインフラの延命が課題となっています。そのために重要になるのが、表面の塗替えです。
> 塗替えという作業は、ケレン(下地処理)をして錆びたところや傷んだところを削り、その上からきれいな塗装を塗るという
> 2工程しかないシンプルなものです。
>
> ケレンは落とし具合により1種から4種まであります。1種ケレンは錆や塗膜を全て削り、部材の表面を出すレベル。
> 4種ケレンは汚れを拭き取るレベルです。2種ケレン、3種ケレンはその中間で、劣化膜や錆だけをディスクサンダーや
> スクレイパーなどで削ります。
>
> 日本の大型インフラの多くは、これまで2種・3種ケレンで塗替えを行ってきました。特に鋼材でできた鋼橋と呼ばれる橋は、
> 劣化してきても塗り替えで半永久的に新品同然の橋として使えると言われてきましたが、半世紀近く経ってみると、
> 年々塗り替え周期が早くなって、維持管理レベルが下がってきていることがデータで示されています。
> その原因は下地処理の不備であると言われています。
> ケレン不足では再塗装しても塗料が無駄になってしまうことが明らかになり、今後は腐蝕が激しいところは
> 1種ケレンできれいにするというニーズが広まってくると予想されています。

646 :名無しさん@1周年:2018/04/15(日) 06:37:51.15 ID:7CJA+8tm0.net
今は錆を固めて進行を防ぐ塗料もあるけどどっちがいいんだろうね

647 :名無しさん@1周年:2018/04/15(日) 06:39:15.19 ID:klA8CNBo0.net
>>6
脱毛できる

648 :名無しさん@1周年:2018/04/15(日) 06:48:21.56 ID:r7J+0WCo0.net
新技術でもなんでもねぇ

649 :名無しさん@1周年:2018/04/15(日) 07:02:10.34 ID:KAVxiPZn0.net
すごいね、さすが駿河、渡来人が多く在留した地

650 :名無しさん@1周年:2018/04/15(日) 07:15:25.81 ID:248BAGHO0.net
これってすばらしい技術だよね。
実際に使われたらだけど。

総レス数 816
204 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver 2014.07.20.01.SC 2014/07/20 D ★