2ちゃんねる スマホ用 ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【技術】レーザーでサビがたちまち消える――インフラ老朽化を救う静岡発の新技術 (動画あり)

1 :ごまカンパチ ★:2018/04/14(土) 09:02:28.02 ID:CAP_USER9.net
https://news.yahoo.co.jp/feature/940
※リンク先に動画あり
静岡県の中小企業が開発した「サビ落とし」の新技術が、注目を集めている。
橋や道路などインフラの老朽化問題が深刻化する中で、点検や補修業務をどのように進めていくかは喫緊の課題。
高エネルギーのレーザーでサビだけを除去するアプローチが、課題解決の可能性を秘める。
まるでライトセーバーのような、未来感たっぷりの新技術、まずは動画で見てほしい。

■一瞬で鉄サビが消える
海沿いの町にある、橋の修繕工事現場。投光器に照らされた橋の構造部で、防護服を着た作業員が
白い筒状の装置を構えている。装置の先には1m四方ほどの、全体が赤褐色のサビに覆われた構造物がある。
「レーザー照射します。3、2、1!」作業員が装置のボタンを押すと、「ジーージジジジジ……」と音が響いた。
レーザーは人間の可視光領域を超えているため、はっきりとは確認できない。機材と構造物との距離を調整すると、
高い音に変わった。構造物に当たっている輪っかのような光が強くなり、「バババッ!!!」とさらに音が変化し火花が出た。
レーザー光が当たった部分は、みるみるうちに赤褐色から銀色に変化していく。サビが除去され、金属本来の色が現れたのだ。
作業員は「サビを落とすときに、この装置は発射の反動がないので何も力が必要ない。体力的に楽だし、
どちらかというとゲーム感覚で、楽しいです」と笑顔で話す。

■日本を揺るがすインフラ老朽化
いま、橋やトンネルなどインフラの老朽化が日本社会を揺るがす大きな課題になっている。
日本にあるおよそ70万の橋(2m以上)は、もともと耐用年数を50年とみて設計されている。
国土交通省によれば、建設した年が判明している全国の橋のなかで、50年を経過したものは全体の18%にあたる
約7万1000橋(2013年)だ。いまから5年後の2023年には、4割を超える約17万1000橋が建設から50年を経過するという。
インフラの老朽化問題は、2012年12月の中央自動車道笹子トンネルの天井板落下事故もきっかけにクローズアップされた。
2014年からは自治体や高速道路会社などの道路管理者に対して、橋やトンネルを「5年に1回、目視点検すること」が義務化された。
ところが現実的には、点検にかかる人的コストや、老朽化が見つかった場合の補修の費用をどうするかは簡単な問題ではない。
点検・補修がままならないなか、橋を支える鉄骨がサビにより腐食したり、コンクリートが剥がれ落ちたりして、
通行規制が行われるケースが増加している。
そこでいま建設業界では、インフラの点検や補修を効率化する先進的な技術の開発が急ピッチで進められている。

■島国日本で問題化する「サビ(腐食)」の問題
インフラ老朽化に係る深刻な課題の1つが、サビ(腐食)による強度の低下だ。
鉄などの金属は水分の存在下で酸素と結合すると酸化鉄(サビ)となり、強度が低下する。
塩分には鉄を酸素と結びつきやすくする性質があり、海に囲まれた日本では塩害によるサビが起きやすい。
構造物にサビ部分ができると、そこから水分や塩分が入り込みやすくなり、さらに周辺にサビが進む……という悪循環が生まれる。
放置すると、最悪の場合、鉄骨の破断につながるなど大きなリスクとなる。
冒頭で紹介した技術は、静岡県富士市の塗装業者「トヨコー」が、光産業創成大学院大学(浜松市)と開発。
高エネルギーのレーザー光をサビに照射し、弾き飛ばすことで除去する。
鉄などの金属はもともと光を反射しやすい性質があるが、錆びると光を吸収しやすくなる。この性質を利用し、
レーザーの波長や照射する時間を工夫することで、サビだけを高温にして弾き飛ばし、本体の金属のダメージを
最小限に抑える仕組みを実現した。
この技術にはもう1つメリットがある。「扱いやすさ」だ。
橋の内部で橋脚と橋桁をつなぐ「桁端部(けたたんぶ)」と呼ばれる部分は、構造が複雑で塩分を含む雨水がたまりやすく、
特にサビが起きやすい。しかも橋の内部にあるため作業できる場所が確保しにくく、作業が効率的に進まないという課題があった。
冒頭で紹介したレーザーの発射機は、重さおよそ3kgと片手で持てるほど軽く、狭いところでも動かしやすい。
鉄骨が入り組んだ狭い場所にも持ち込むことができる。
軽量で取り扱いがしやすいレーザーは、こうした狭い場所での作業の効率を大幅にアップさせる。
また、サビの除去に一般的に使われているサンドブラスト工法(砂をぶつけてサビをとる)と比べて反動がなく、
粉塵も少ないため、作業員の負荷を低減できる。
※続く

47 :名無しさん@1周年:2018/04/14(土) 09:20:28.84 ID:MdEgkSR80.net
映像の錆びは甘い
もっと強力な錆びで試してほしい

48 :名無しさん@1周年:2018/04/14(土) 09:20:48.29 ID:MWPH+p8e0.net
revenge wave
諦めない精神

49 :名無しさん@1周年:2018/04/14(土) 09:20:48.35 ID:+Tup5irq0.net
>>26
やばい、気持ちよすぎw
絶対人に照射するやつが出てくるわ

50 :名無しさん@1周年:2018/04/14(土) 09:21:05.33 ID:aY+JmnX80.net
>>26
こうして見るとすげーな
除去だから一応表面側の錆は全部なくなるのか

でもやっぱり外観のクリーニング用途の方が需要有りそう…

51 :名無しさん@1周年:2018/04/14(土) 09:21:12.39 ID:E87qihvC0.net
>>26
それはレーザーが一直線に収束してるから有効範囲が狭いね
>>1のは回転によって円形にレーザーが出てるからより広範囲を作業できるし、
レーザーが分散したぶん下の鉄骨の痛みが少ない

52 :名無しさん@1周年:2018/04/14(土) 09:21:18.82 ID:ISQ+l1nq0.net
削るんじゃなくて再融着みたいに強度を保てる修繕が可能になれば
色々と都合が良いんだけどな

保守管理の為の人員確保 建物の老朽化の阻止

53 :名無しさん@1周年:2018/04/14(土) 09:21:53.29 ID:pXVCjCAl0.net
>>2
キミなに言っとるん?
だからその作業を楽にしたっていう話をしとるんやろうが。

54 :名無しさん@1周年:2018/04/14(土) 09:22:10.68 ID:ukhl+MKI0.net
高エネルギーで、酸化鉄の分子結合を分離する仕組みなのかな?
レーザーのエネルギーを、錆びてない鉄の部分を損傷させないエネルギー以下かつ
酸化鉄の結合エネルギーを分離させる程度に調整したら、錆びだけ落として鉄は傷つけないとかにできるのかも

55 :名無しさん@1周年:2018/04/14(土) 09:22:38.49 ID:tw3oC5JC0.net
この仕事面白そう。寿司にタンポポ置くライン工と同じ位に面白そう。

56 :名無しさん@1周年:2018/04/14(土) 09:22:54.87 ID:i7pYKfwv0.net
>>6
身から出た錆びが取れる

57 :名無しさん@1周年:2018/04/14(土) 09:23:08.29 ID:F7MXkktz0.net
わざと錆びつかせてんのに

58 :名無しさん@1周年:2018/04/14(土) 09:23:45.53 ID:SaNImkeJ0.net
レーザーマーキングとかの応用で昔からある技術な気がするけど独自なのかなぁ
黒錆とか錆止めになる酸化皮膜も削っちゃうから錆止めの前の表面処理に使うのが適当だと思う

59 :名無しさん@1周年:2018/04/14(土) 09:23:57.91 ID:Wv8+uqQe0.net
レーザーの中の爺さんと婆さんがこき使われているんだな。だから作業員が楽できるとw

「レーザー照射します。3、2、1!」作業員が装置のボタンを押すと、「爺ーー爺爺爺爺爺……」と音が響いた。

高い音に変わった。構造物に当たっている輪っかのような光が強くなり、「婆婆婆ッ!!!」とさらに音が変化し火花が出た。

レーザー光が当たった部分は、みるみるうちにシルバーに変化していく。

作業員は「この装置は発射の反動がないので何も力が必要ない。体力的に楽だし、

60 :名無しさん@1周年:2018/04/14(土) 09:24:04.66 ID:U12VsklT0.net
将来的には橋梁・鉄塔etcあぶねえとこは
電源ケーブル引っ張った大型ドローンでやるようになるんかね
ケレン後の塗装も込みで

61 :名無しさん@1周年:2018/04/14(土) 09:24:05.49 ID:rp3JRToB0.net
http://asait.world.coocan.jp/kuiper_belt/canal13/graphics2/arlington_memorial_bridge14.gif
じゃーこの錆も落としてもらおうか

62 :名無しさん@1周年:2018/04/14(土) 09:24:14.35 ID:zoxHc5LO0.net
>>26
なにこれ、凄い!
私の自転車のサドルのパイプに当てて欲しい!

63 :名無しさん@1周年:2018/04/14(土) 09:24:31.28 ID:fYBoosfI0.net
パクリじゃないのか?数年前から海外にあって、Yutoubeにも色々あるぞ。

64 :名無しさん@1周年:2018/04/14(土) 09:25:05.57 ID:JqM9FjMX0.net
アマゾンで買ってくる

65 :名無しさん@1周年:2018/04/14(土) 09:25:19.52 ID:SoHjAJuN0.net
>>18
そうならないようにするための技術だろ

>構造物にサビ部分ができると、そこから水分や塩分が入り込みやすくなり、さらに周辺にサビが進む……という悪循環が生まれる。

66 :名無しさん@1周年:2018/04/14(土) 09:25:24.69 ID:JEVHWEwk0.net
レーザー
ブルーホワイト
闘う君の姿に輝きをみた
ビデオ戦士レザリオン

67 :名無しさん@1周年:2018/04/14(土) 09:25:48.35 ID:zZ0Gofx+0.net
ワイのチャリにも頼むわ

68 :名無しさん@1周年:2018/04/14(土) 09:26:04.01 ID:n2Efp9a70.net
皆帰ってから断熱材が燃えだすパティーン

69 :名無しさん@1周年:2018/04/14(土) 09:26:22.52 ID:0T8zSRUK0.net
重曹吹き付けてサビ落とす業者は結構いるよな

70 :名無しさん@1周年:2018/04/14(土) 09:26:52.18 ID:5r49CYV00.net
キーエンスのレーザーマーカーでこれ見た

71 :名無しさん@1周年:2018/04/14(土) 09:27:12.68 ID:A2IMbetm0.net
サビ抜きで

72 :名無しさん@1周年:2018/04/14(土) 09:27:24.39 ID:g7jtsk1+0.net
>>39
完全に兵器だな

73 :名無しさん@1周年:2018/04/14(土) 09:27:29.02 ID:rp3JRToB0.net
https://ja.aliexpress.com/item/100-200-500/32841336728.html
ほらおまいら販売してるぞ

74 :名無しさん@1周年:2018/04/14(土) 09:27:54.72 ID:8BZHJUVf0.net
>>63
>>51

75 :名無しさん@1周年:2018/04/14(土) 09:28:22.39 ID:zm3UQliz0.net
この広い範囲にレーザー光を当てる技術はスグレモノですよ。
塗装業者でこれを開発できるなんてすごいな
しかし「インフラのサビ老朽化問題」の解決とまではいかない。
塗装には下地処理が必要で、必ずサビ落としは絶対条件だからそれに使える。
つまりこのサビ落としをやったあと塗装するということ。
錆びると表面が侵食されそこが薄くなることは防げないから侵食具合ではやはり交換しないと
ダメという場合はレーザーも無駄。むしろサビの影響度を測る技術が欲しいところ。

76 :名無しさん@1周年:2018/04/14(土) 09:29:19.40 ID:G2PCkFj+0.net
>>1
3kgはめっちゃ重いと思うよ。
ペットボトル2本分、持てるけど照射作業長いと死ねる。

77 :名無しさん@1周年:2018/04/14(土) 09:29:20.77 ID:JF3sbfBu0.net
悪用されて武器として使われたら怖いな

78 :名無しさん@1周年:2018/04/14(土) 09:29:52.28 ID:SaNImkeJ0.net
やっぱ知ってる人は知ってる既存技術だよな
どのへんが新技術なんだろう

79 :名無しさん@1周年:2018/04/14(土) 09:30:07.56 ID:N+Nb7Bvw0.net
>>59
しかもレーザーを当てられるとそいつもシルバーになるとかヤバすぎ。

80 :名無しさん@1周年:2018/04/14(土) 09:30:28.37 ID:8TYegYZz0.net
ザービ!ザービ!ザービ!ザービ!

81 :名無しさん@1周年:2018/04/14(土) 09:30:31.62 ID:QzlAeFOz0.net
未成年にはやらせるなよ
奴等人に向けるぞ

82 :名無しさん@1周年:2018/04/14(土) 09:30:34.07 ID:poiAVHCC0.net
こりゃすげえ
画期的だな

83 :名無しさん@1周年:2018/04/14(土) 09:31:30.24 ID:fYBoosfI0.net
laser cleaning で検索
ttps://www.youtube.com/watch?v=Q8q3DZB_l6M
ttps://www.youtube.com/watch?v=ppV-265zPrI
ttps://www.youtube.com/watch?v=SEWKAMY0xsU
ttps://www.youtube.com/watch?v=HrrQZ8LKb50
ttps://www.youtube.com/watch?v=idyENrd0bes
ttps://www.youtube.com/watch?v=xzdHy_DN91U
ttps://www.youtube.com/watch?v=QSinoUm6LlQ
ttps://www.youtube.com/watch?v=WcvcEg0xGYY
ttps://www.youtube.com/watch?v=neTr2H5ObIo
ttps://www.youtube.com/watch?v=G9gp8tcxFJ4
ttps://www.youtube.com/watch?v=CLaBFkeHG0A
ttps://www.youtube.com/watch?v=HJa2lm5YWWI
ttps://www.youtube.com/watch?v=nD493o3Gyj8
ttps://www.youtube.com/watch?v=UkYRbYFNN3A
ttps://www.youtube.com/watch?v=U9z5WdPlToo
ttps://www.youtube.com/watch?v=LrEvpdg1p6Y

84 :名無しさん@1周年:2018/04/14(土) 09:31:59.18 ID:FIzb2hrs0.net
リボ払いできる?

85 :名無しさん@1周年:2018/04/14(土) 09:32:13.91 ID:6LPRamnh0.net
家庭用に売ってないの?
値段にもよるけど、買ってもいい

86 :名無しさん@1周年:2018/04/14(土) 09:32:29.57 ID:8TYegYZz0.net
YahooはLinuxでの動画視聴ができない
今時酷いねー

87 :名無しさん@1周年:2018/04/14(土) 09:33:11.01 ID:RoO9sARL0.net
薄刀針

88 :名無しさん@1周年:2018/04/14(土) 09:33:16.80 ID:FIzb2hrs0.net
>>59
老化知らずだな

89 :名無しさん@1周年:2018/04/14(土) 09:33:33.66 ID:6xZiBBm50.net
>>2
そう言ってるのにそれだけじゃんって頭悪いの?
読解力ゼロなの?

90 :名無しさん@1周年:2018/04/14(土) 09:33:46.30 ID:ePSAVS3B0.net
>>75
となると、>>65で指摘されてるように定期メンテを容易にすることで深刻な錆びの進行を
未然に防ぐというのがメリットなのかな?

91 :名無しさん@1周年:2018/04/14(土) 09:33:54.23 ID:H7FYjYW90.net
おいらの錆びもおとしてくれ

92 :名無しさん@1周年:2018/04/14(土) 09:34:21.45 ID:UhilzDrC0.net
> 10年前に自ら大学院生として入学。レーザーを専門とする藤田和久教授と共同で研究を開始した
この人は凄いな・・・・ 一から勉強したのかよ

93 :名無しさん@1周年:2018/04/14(土) 09:34:27.42 ID:BG84PJCU0.net
面白いようにキレイになるな  何十年後かにホームセンターで売られてるかな

94 :名無しさん@1周年:2018/04/14(土) 09:34:32.27 ID:SaNImkeJ0.net
レーザー溶接とか高出力レーザーの技術は確立済み
表面削るレーザーマーキングは言わずもがな
応用でレーザーを広範囲に照射してサビを取る動画は何年も前から存在する
静岡の中小企業の新技術?
ものづくり()とはいったい。。。

95 :名無しさん@1周年:2018/04/14(土) 09:34:37.06 ID:pmGMY/CL0.net
>>78
照射光学系が新技術という事
レーザーアブレーション自体は、既に色々と使われてる技術
例えば、虫歯部分だけ飛ばす歯科治療機なんてのも有る

96 :名無しさん@1周年:2018/04/14(土) 09:35:00.56 ID:9u5+MpQK0.net
>>78
>>51じゃね

97 :名無しさん@1周年:2018/04/14(土) 09:35:11.21 ID:Y+8n6Y4o0.net
ハツリヤが失業するって事か?

98 :名無しさん@1周年:2018/04/14(土) 09:36:08.61 ID:6xZiBBm50.net
>>15
ちゃんと読もうよ

99 :名無しさん@1周年:2018/04/14(土) 09:36:09.99 ID:Rv3Zjqdf0.net
これ前からあるじゃん

100 :名無しさん@1周年:2018/04/14(土) 09:36:09.99 ID:aY+JmnX80.net
>>51
円状っていっても仕組み的に円のエリアじゃなくて
円の外周だけなんじゃ…
それなら線状の照射とそこまで大差ないぞ

101 :名無しさん@1周年:2018/04/14(土) 09:36:43.29 ID:xrxC/WhsO.net
錆がなくなったあと、鉄骨に元の厚みと強度を回復させる方法ってあるの?
塗装でカバーしておしまい?

102 :名無しさん@1周年:2018/04/14(土) 09:37:05.78 ID:hHc6ZIqB0.net
>>26

俺の赤茶けたおちんちんもピンク色に生まれ変わりそう

103 :名無しさん@1周年:2018/04/14(土) 09:38:17.18 ID:Y+8n6Y4o0.net
バクレツした鉄筋に当てて錆を除去して防錆塗料を塗って埋めれば完成か。
労力がいらないから楽になるのか

104 :名無しさん@1周年:2018/04/14(土) 09:38:52.00 ID:o2C/QprC0.net
鉄の歯ブラシいらないのか
手間かからなくていいじゃない
普及するわ

105 :名無しさん@1周年:2018/04/14(土) 09:39:03.23 ID:SaNImkeJ0.net
錆びとるレベルの出力が有るレーザーは防護なしだと普通に網膜焼ける
金属相手だと反射光で失明もある
一般に販売されることはないよ

106 :名無しさん@1周年:2018/04/14(土) 09:40:28.73 ID:PecabHBe0.net
サビを落とす技術なのか
サビを再鉄化する技術かと思った

107 :名無しさん@1周年:2018/04/14(土) 09:40:54.14 ID:qiwUKES80.net
>>59
くっだらねーけどシルバーでふふってなった

108 :名無しさん@1周年:2018/04/14(土) 09:41:05.95 ID:NNh+7Mfg0.net
「レーザーでピザがたちまち消える」に見えた
強度が下がらないかだけ心配だけどどうなんだろうか

109 :名無しさん@1周年:2018/04/14(土) 09:41:20.30 ID:EtjSrmhO0.net
サビをとったらほとんど残ってなかったという話も

110 :名無しさん@1周年:2018/04/14(土) 09:41:20.54 ID:xp2w3mE70.net
>1
なんだよ? レーザーでサビを落とす、ていうところは新技術でも
何でもないんじゃん。プリズムで円形に出す改良部分だけかよ

111 :名無しさん@1周年:2018/04/14(土) 09:42:11.57 ID:pmGMY/CL0.net
多分クラス4レーザーだから、反射光が眼に入っても失明するレベル。とても家庭用には使えない
錆に当たってるうちは反射光が弱いけど、下地の金属が出た途端に隣で見てた人がアボーンしたら、シャレにならない

研究でクラス4使う事もあるけど、他人が入れない遮蔽室内で防護メガネつけて、念のため指輪や時計も外して使ってる

112 :名無しさん@1周年:2018/04/14(土) 09:43:38.14 ID:aSwvvQDi0.net
最初から錆がつかない鉄橋作れよ

113 :名無しさん@1周年:2018/04/14(土) 09:43:38.49 ID:fgjYxobv0.net
やらまいか

114 :名無しさん@1周年:2018/04/14(土) 09:43:39.30 ID:6xZiBBm50.net
>>90
メンテナンスは今だって定期的にやってるわけ
その作業に錆落としがあって、それを除去して再塗装している
その錆落としがこれを使うと楽になるし入り組んだところも容易に出来るってこと

115 :名無しさん@1周年:2018/04/14(土) 09:43:43.06 ID:XaZBeGGE0.net
>>1
韓国で以前これやってたな

116 :名無しさん@1周年:2018/04/14(土) 09:44:20.02 ID:2O+3GUEd0.net
>>56
ダレウマ

117 :名無しさん@1周年:2018/04/14(土) 09:45:08.84 ID:8xxrnI6f0.net
>>111
溶接屋で普通に使う商品を
家庭用にまで下げて語る意味は何?

ホームセンターで売るとでも思ってんの?

118 :名無しさん@1周年:2018/04/14(土) 09:46:03.98 ID:xp2w3mE70.net
1を読むとまるでレーザーでサビをとることを発明したかのように
書いてあるけどそれはすでに海外であったわけだね?

119 :名無しさん@1周年:2018/04/14(土) 09:46:34.72 ID:gasHFwcI0.net
パクリ技術を数年遅れで新技術とか
頭大丈夫か?

120 :名無しさん@1周年:2018/04/14(土) 09:47:00.47 ID:Y+8n6Y4o0.net
建物の修繕にも使えそうでいいじゃん。
鉄ブラシでシコシコやるより効率がいいだろ。

121 :名無しさん@1周年:2018/04/14(土) 09:47:13.22 .net
>>1
すばらしいと思う
ただ、これが現場で取り入れられるのはちょっと疑問があるな
@動画を見てわかる通り、火が起こるから場所によっては全面火気養生が必要←大変
A動画では生材の錆を取っているが、現場の塗装部材は塗料が付いている。有毒ガスの発生のおそれ
Bレーザ機器取扱技術者が必要では? ←基本アホな職人で取れるの?

122 :名無しさん@1周年:2018/04/14(土) 09:47:48.54 ID:FdbdRwK80.net
強度劣化は免れない気もするけど・・・

123 :名無しさん@1周年:2018/04/14(土) 09:47:58.58 ID:boRetCkp0.net
これもう何年も前のネタだよな。Youtubeでずっと前からあるわ
ピカピカになるやつ。宣伝始まったのは、日本企業がまねし始めたとかかね?

124 :名無しさん@1周年:2018/04/14(土) 09:48:42.47 ID:aA6XU40I0.net
>>100
リンク先の動画を見れば、このスレに貼られた海外動画より格段に作業が早いのが分かるよ

125 :名無しさん@1周年:2018/04/14(土) 09:50:04.86 ID:n/mvSKuN0.net
>>2
どうやったらそこまで頭が悪くなるの?

126 :名無しさん@1周年:2018/04/14(土) 09:50:35.26 ID:X+G+PRlf0.net
>>12
南部鉄器のあのサビはお茶とか言うよな、

127 :名無しさん@1周年:2018/04/14(土) 09:50:44.29 ID:SVOUHMqg0.net
>>51
レーザー自体が新技術であるかのような記事だが
実際は既存技術の有効範囲を広げたってことね

128 :名無しさん@1周年:2018/04/14(土) 09:50:45.48 ID:3+SQLPaf0.net
新技術なん?

129 :名無しさん@1周年:2018/04/14(土) 09:50:52.98 ID:IIHfxqBs0.net
レーザー錆落とし
海外じゃ普通に市販もされてたりして
http://www.4jet.de/en/solutions/jetlaser-flexible-laser-cleaning/

130 :名無しさん@1周年:2018/04/14(土) 09:51:17.57 ID:BG84PJCU0.net
>>119
この会社は結構前からレーザーのサビ取りやってたようだが

橋の塗装レーザー除去 トヨコー、下地を傷めず産廃も大幅減
2012/2/8付
https://www.nikkei.com/article/DGXNASFB0704O_X00C12A2L61000/

131 :名無しさん@1周年:2018/04/14(土) 09:51:24.95 ID:QFSKqMi70.net
ウェルディングショー行くやつおる?

132 :名無しさん@1周年:2018/04/14(土) 09:51:25.90 ID:0Ac/cQll0.net
ガトリングレーザーの誕生である

133 :名無しさん@1周年:2018/04/14(土) 09:51:27.01 ID:boRetCkp0.net
2016年の外国メーカーのネタなんだよな、、
UMPCやi-Pod、ノイズキャンセリングネタとかと一緒のデジャブだな。世界で三週したくらいに騒ぎ出す

レーザー光を照射してキズ1つ付けることなく金属のサビを落としてキレイにする驚きのレーザークリーナー
https://gigazine.net/news/20160901-laser-cleaning-rust-removal/
>ベルギーの企業「P-Laser」が開発したレーザークリーナーは、

134 :名無しさん@1周年:2018/04/14(土) 09:51:31.47 ID:yFMR3cbK0.net
結局だれにもメンテできなくなって遺跡化するだけでしょ

135 :名無しさん@1周年:2018/04/14(土) 09:51:53.08 ID:YYNGY+EF0.net
>>56
座布団1枚くらいくれてやる

136 :名無しさん@1周年:2018/04/14(土) 09:51:59.30 ID:igln3nzmO.net
サビ除去だけか?強度も補強できる塗装技術も開発出来れば良いかもな
社長頑張れ

137 :名無しさん@1周年:2018/04/14(土) 09:53:08.04 ID:boRetCkp0.net
>>6
2016年頃に話題になってたベルギーのは、人の手に当てても問題ないとかって言ってたぞ

138 :名無しさん@1周年:2018/04/14(土) 09:53:46.07 ID:fYBoosfI0.net
>>130
記事がおかしいんだな。

139 :名無しさん@1周年:2018/04/14(土) 09:54:10.54 ID:3t6mojG30.net
反射光で作業者や通行人が目をやられるだろうな。特に夜。

140 :名無しさん@1周年:2018/04/14(土) 09:54:10.84 ID:aOBJcG/30.net
大学院まで中小企業の社長が通って技術習得したって、頭下がる話だな。

141 :名無しさん@1周年:2018/04/14(土) 09:55:02.11 ID:zm3UQliz0.net
>>90
塗装されてる面が破れていなければ腐食は進んでいないと判断可能だけど、「剥離」してると
錆びてるから塗装を破り、サビ落としするメンテが必要。
つまり視覚的なメンテはできないのです。
塗装は膜ですから「浮いてる」かどうか調べる。それで部分的か全体かを判断する。
膜にピンホールができればその時点からサビが進行するから日数的な判断をする。

142 :名無しさん@1周年:2018/04/14(土) 09:55:02.20 ID:o2C/QprC0.net
ペンキ屋だから、サビ取りしたあと、錆止め塗って、ペンキ塗る
このレーザー使うと、サビ取りの工数減るって話だろ

143 :名無しさん@1周年:2018/04/14(土) 09:55:05.48 ID:n/mvSKuN0.net
>>94
記事ぐらいちゃんと読めよ

144 :名無しさん@1周年:2018/04/14(土) 09:55:12.59 ID:fYclE3o10.net
それってボロいマンションの見た目だけリフォームしてるのと同じで根幹をなすものは老朽のままではないのか

145 :名無しさん@1周年:2018/04/14(土) 09:55:31.55 ID:ZXs9kB/q0.net
>>59
もっと評価されるべき

146 :名無しさん@1周年:2018/04/14(土) 09:56:04.62 ID:BG84PJCU0.net
>>138
最後の1行を見ればNHKの宣伝だとわかる

総レス数 816
204 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver 2014.07.20.01.SC 2014/07/20 D ★