2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【技術】レーザーでサビがたちまち消える――インフラ老朽化を救う静岡発の新技術 (動画あり)

1 :ごまカンパチ ★:2018/04/14(土) 09:02:28.02 ID:CAP_USER9.net
https://news.yahoo.co.jp/feature/940
※リンク先に動画あり
静岡県の中小企業が開発した「サビ落とし」の新技術が、注目を集めている。
橋や道路などインフラの老朽化問題が深刻化する中で、点検や補修業務をどのように進めていくかは喫緊の課題。
高エネルギーのレーザーでサビだけを除去するアプローチが、課題解決の可能性を秘める。
まるでライトセーバーのような、未来感たっぷりの新技術、まずは動画で見てほしい。

■一瞬で鉄サビが消える
海沿いの町にある、橋の修繕工事現場。投光器に照らされた橋の構造部で、防護服を着た作業員が
白い筒状の装置を構えている。装置の先には1m四方ほどの、全体が赤褐色のサビに覆われた構造物がある。
「レーザー照射します。3、2、1!」作業員が装置のボタンを押すと、「ジーージジジジジ……」と音が響いた。
レーザーは人間の可視光領域を超えているため、はっきりとは確認できない。機材と構造物との距離を調整すると、
高い音に変わった。構造物に当たっている輪っかのような光が強くなり、「バババッ!!!」とさらに音が変化し火花が出た。
レーザー光が当たった部分は、みるみるうちに赤褐色から銀色に変化していく。サビが除去され、金属本来の色が現れたのだ。
作業員は「サビを落とすときに、この装置は発射の反動がないので何も力が必要ない。体力的に楽だし、
どちらかというとゲーム感覚で、楽しいです」と笑顔で話す。

■日本を揺るがすインフラ老朽化
いま、橋やトンネルなどインフラの老朽化が日本社会を揺るがす大きな課題になっている。
日本にあるおよそ70万の橋(2m以上)は、もともと耐用年数を50年とみて設計されている。
国土交通省によれば、建設した年が判明している全国の橋のなかで、50年を経過したものは全体の18%にあたる
約7万1000橋(2013年)だ。いまから5年後の2023年には、4割を超える約17万1000橋が建設から50年を経過するという。
インフラの老朽化問題は、2012年12月の中央自動車道笹子トンネルの天井板落下事故もきっかけにクローズアップされた。
2014年からは自治体や高速道路会社などの道路管理者に対して、橋やトンネルを「5年に1回、目視点検すること」が義務化された。
ところが現実的には、点検にかかる人的コストや、老朽化が見つかった場合の補修の費用をどうするかは簡単な問題ではない。
点検・補修がままならないなか、橋を支える鉄骨がサビにより腐食したり、コンクリートが剥がれ落ちたりして、
通行規制が行われるケースが増加している。
そこでいま建設業界では、インフラの点検や補修を効率化する先進的な技術の開発が急ピッチで進められている。

■島国日本で問題化する「サビ(腐食)」の問題
インフラ老朽化に係る深刻な課題の1つが、サビ(腐食)による強度の低下だ。
鉄などの金属は水分の存在下で酸素と結合すると酸化鉄(サビ)となり、強度が低下する。
塩分には鉄を酸素と結びつきやすくする性質があり、海に囲まれた日本では塩害によるサビが起きやすい。
構造物にサビ部分ができると、そこから水分や塩分が入り込みやすくなり、さらに周辺にサビが進む……という悪循環が生まれる。
放置すると、最悪の場合、鉄骨の破断につながるなど大きなリスクとなる。
冒頭で紹介した技術は、静岡県富士市の塗装業者「トヨコー」が、光産業創成大学院大学(浜松市)と開発。
高エネルギーのレーザー光をサビに照射し、弾き飛ばすことで除去する。
鉄などの金属はもともと光を反射しやすい性質があるが、錆びると光を吸収しやすくなる。この性質を利用し、
レーザーの波長や照射する時間を工夫することで、サビだけを高温にして弾き飛ばし、本体の金属のダメージを
最小限に抑える仕組みを実現した。
この技術にはもう1つメリットがある。「扱いやすさ」だ。
橋の内部で橋脚と橋桁をつなぐ「桁端部(けたたんぶ)」と呼ばれる部分は、構造が複雑で塩分を含む雨水がたまりやすく、
特にサビが起きやすい。しかも橋の内部にあるため作業できる場所が確保しにくく、作業が効率的に進まないという課題があった。
冒頭で紹介したレーザーの発射機は、重さおよそ3kgと片手で持てるほど軽く、狭いところでも動かしやすい。
鉄骨が入り組んだ狭い場所にも持ち込むことができる。
軽量で取り扱いがしやすいレーザーは、こうした狭い場所での作業の効率を大幅にアップさせる。
また、サビの除去に一般的に使われているサンドブラスト工法(砂をぶつけてサビをとる)と比べて反動がなく、
粉塵も少ないため、作業員の負荷を低減できる。
※続く

228 :名無しさん@1周年:2018/04/14(土) 10:30:13.77 ID:/ejPtQUb0.net
>>208
消えてなくなりそうだから、止めてお願い。

229 :名無しさん@1周年:2018/04/14(土) 10:30:15.37 ID:fYBoosfI0.net
アフォだな。
基本はパワーしか無いんだって。

230 :名無しさん@1周年:2018/04/14(土) 10:31:00.15 ID:U1faBEWm0.net
なるほどねぇ

もしかしてこれ使ったら昔の貴重な剣とか鏡とかも折れずにピカピカにできちゃう?

231 :名無しさん@1周年:2018/04/14(土) 10:31:01.57 ID:NJKySylM0.net
>>225
>>2が馬鹿丸出しの即レスしたせいで>>3を読まない奴が結構いるなw

232 :名無しさん@1周年:2018/04/14(土) 10:31:27.84 ID:vgdTxZc70.net
>>225
記事をちゃんと読めない人ほどケチ付ける事しか言えない無能だからな

233 :名無しさん@1周年:2018/04/14(土) 10:32:57.96 ID:h7dhh7CI0.net
リップルレーザー
フォースフィールド

234 :名無しさん@1周年:2018/04/14(土) 10:33:16.04 ID:IF6jjYpR0.net
>世界中の技術を調べたところ、文化財や石材などのクリーニングにレーザーを使っていることを知った。


もともと存在してる技術であることを把握したうえでのことな

235 :名無しさん@1周年:2018/04/14(土) 10:34:35.08 ID:o2C/QprC0.net
レーザーの出力変えれば、塗装剥がしや、鉄さび以外にもいけるかもな
銅の緑のやつとか、アルミの白いのとか

236 :名無しさん@1周年:2018/04/14(土) 10:34:52.26 ID:/MUmcytR0.net
>>234
その上で自社で使うのに良いやつを開発したって記事だよな
なのに「もうある」とか「削ってるだけ」とか書く奴は一体…

237 :名無しさん@1周年:2018/04/14(土) 10:35:42.68 ID:SsVRHGAL0.net
ピンポイントレーザーのサビ取りはよくあるけど、砲弾型は初めて見たな
これはベルギーのより効率的だわ

238 :名無しさん@1周年:2018/04/14(土) 10:36:03.93 ID:/w4/zS9u0.net
普通は耐候性鋼つかってるし
その赤いサビは保護膜なんだがな

239 :名無しさん@1周年:2018/04/14(土) 10:36:24.39 ID:cVR9aWmX0.net
>>236
てことは特許侵害で訴えられるんじゃ

240 :名無しさん@1周年:2018/04/14(土) 10:36:57.90 ID:iJrAMaln0.net
錆びて痩せた分どうすんの?
溶接で肉盛りか?

補修前の下地処理ごときで
新品になったかの様なミスリードは良くない

241 :名無しさん@1周年:2018/04/14(土) 10:38:36.63 ID:uxa8EsSs0.net
錆びるということは元の金属が変化しているのだから

そのサビを落としたら金属が薄くなって強度が落ちたまま・・・・

242 :名無しさん@1周年:2018/04/14(土) 10:39:11.83 ID:2J25uIhl0.net
>>236
「もうある」はともかく「削ってる」は見当違いも甚だしい

243 :名無しさん@1周年:2018/04/14(土) 10:40:07.69 ID:/MUmcytR0.net
>>239
そうかもしれんしそうでないかもしれん

244 :名無しさん@1周年:2018/04/14(土) 10:41:52.46 ID:/MUmcytR0.net
>>240
思いっきりサンドブラストとの比較が書いてあるけど

245 :名無しさん@1周年:2018/04/14(土) 10:42:21.67 ID:X9Rz4Buj0.net
サビを還元させるの?それとも削り落とすの?
削り落とすならサビ砂が大量に出るじゃん

246 :名無しさん@1周年:2018/04/14(土) 10:42:43.80 ID:PviwsHGbO.net
山田くん>>56に座布団1枚差し上げて♪

247 :名無しさん@1周年:2018/04/14(土) 10:42:47.65 .net
>>219
現場の何を知ってるんだ?ど素人ww
レーザーでやれば作業は早くなるかもしれないが
火気養生、監視人、消火対策、専門技術者
めんどくせぇ事が増えるんだよ

248 :名無しさん@1周年:2018/04/14(土) 10:43:14.40 ID:VST5nJTH0.net
mkUじゃないヴォルガードって存在するの

249 :名無しさん@1周年:2018/04/14(土) 10:43:39.90 ID:tpumA4qf0.net
船舶とかあえて錆させることで錆の侵食を防護してるんだろ
錆飛ばしちゃダメなんじゃね?

250 :名無しさん@1周年:2018/04/14(土) 10:44:42.30 ID:ScLNLveL0.net
>>2の人気に嫉妬

251 :名無しさん@1周年:2018/04/14(土) 10:45:27.38 ID:4z8+5eJL0.net
錆びなくした方が早いのに未だに無理なんだな

252 :名無しさん@1周年:2018/04/14(土) 10:45:46.85 ID:f4Wm23ow0.net
>>247
お前みたいな知能の低い現場の作業員は
余計な事を考えようとせずに、言われたことだけに従ってればいいんだよ。

253 :名無しさん@1周年:2018/04/14(土) 10:46:34.97 ID:Y+8n6Y4o0.net
>>240
そういう余裕を見て安全率出してるから問題ないのでは

254 :名無しさん@1周年:2018/04/14(土) 10:46:44.01 ID:9CsOVT3L0.net
黒や赤茶色の所だけ光エネルギー吸収されて熱もって焦げ落ちるけどピカピカな所は大丈夫でしょ

255 :名無しさん@1周年:2018/04/14(土) 10:47:00.03 ID:Oaw34Txv0.net
サビ猫カワイイのに

256 :名無しさん@1周年:2018/04/14(土) 10:47:54.09 ID:+Zdv31Ua0.net
>■塗装業者が生み出したレーザー技術
>世界中の技術を調べたところ、文化財や石材などのクリーニングに
>レーザーを使っていることを知った。

「Laser Cleaning」で検索すると鉄サビ落しのレーザー装置が何社も出てくるぞ
いかにもNHKらしいフェイク番組

257 :名無しさん@1周年:2018/04/14(土) 10:49:09.70 ID:T0breX8O0.net
ドッグ入りしてる船の錆を電動タガネで落としてる作業員も大喜びだな

258 :名無しさん@1周年:2018/04/14(土) 10:50:01.22 ID:MWuI+E7+0.net
>>256
なんだ...
日本発の技術じゃなかったのか...
気持ちよくホルッてたのに...ゆるさんぞNHK!

259 :名無しさん@1周年:2018/04/14(土) 10:50:23.53 ID:f4Wm23ow0.net
>>240
下地の金属を傷つけずにサビだけを除去できる。
この一言でこの技術がいかに有用かが十分に分かるだろ。

260 :名無しさん@1周年:2018/04/14(土) 10:50:39.72 ID:3AIi8Yg/0.net
ファイバーレーザー屋?が使い方の提案して、10年位経ている気がする
現場のアンちゃん大丈夫かいなw
>>252
言われたこと以外をするから問題なわけで。。

261 :名無しさん@1周年:2018/04/14(土) 10:51:39.03 ID:6lnXsAiA0.net
新技術?
世界的に南蛮煎じだよ

262 :名無しさん@1周年:2018/04/14(土) 10:52:44.51 ID:qrui4pOG0.net
特亜でさっさと特許取っとかないと盗まれるぞ。

263 :名無しさん@1周年:2018/04/14(土) 10:52:46.67 ID:h7dhh7CI0.net
電源を逆にすると、照射したところがどんどん錆びていくならカッコイイ

264 :名無しさん@1周年:2018/04/14(土) 10:52:48.08 ID:y0TGchuy0.net
錆びというのは金属が
酸化したものだよ

レーザーのエネルギーは
金属と酸素との化学結合を
切るわけだから

金属は再生されるから
薄くならないよ
理論上は

265 :名無しさん@1周年:2018/04/14(土) 10:53:21.18 ID:JLeAP+PJ0.net
ステンレス使え😊

266 :名無しさん@1周年:2018/04/14(土) 10:54:07.40 ID:epBxxMS60.net
職場の同僚に冗談で肛門にレーザー当てたら人工肛門になっちゃった

267 :名無しさん@1周年:2018/04/14(土) 10:54:13.91 ID:RfihaKuQ0.net
>>238
錆びて表面粗さが大きくなると応力集中が起こる。
そしたら保護膜とかちょっと強い材料使ったくらいじゃもたないよ。

268 :名無しさん@1周年:2018/04/14(土) 10:54:47.26 ID:wVjsf4+o0.net
>>137
外人の瞳には大丈夫だけど、日本人の黒目はアウトって笑えない話もある

問題は可視光線じゃないから瞳孔が開きっぱなしになって防御できんってトコやね
赤外線とかもこれが原因で出力を上げれない

269 :名無しさん@1周年:2018/04/14(土) 10:55:01.82 ID:Gl6CgIft0.net
>>200
残念ながら、こちらの方が早いな

270 :名無しさん@1周年:2018/04/14(土) 10:55:20.31 .net
>>252
現場の事を何も知らないど素人には言われたくないなw
脳内妄想で好きな事を書き込むのと現場はまったく違う

271 :名無しさん@1周年:2018/04/14(土) 10:55:23.71 ID:gwdsJXJ/0.net
>>2
錆で凹凸になってて凹んだ部分を除去するのは非常に困難
それが一瞬でしかも綺麗に除去できるのは画期的
当然その後錆び止めが必要になるが

272 :名無しさん@1周年:2018/04/14(土) 10:55:47.09 ID:y0TGchuy0.net
レーザーエネルギーで酸素と
金属との結合だけを切り
金属が蒸発しない温度に
コントロールすれば
金属原子は周囲の金属との
金属結合を再生する
つまり新品と同じになるわけだ

273 :名無しさん@1周年:2018/04/14(土) 10:55:59.82 ID:JgytsnGo0.net
既製製品の改良だけど
土方にレーザー取り扱わせるのかい

274 :名無しさん@1周年:2018/04/14(土) 10:56:41.50 ID:9ttwCH440.net
錆落としても見た目が良くなる以上の効果はないやろ
そもそも酸化被膜は保護膜として機能するんだが

275 :名無しさん@1周年:2018/04/14(土) 10:57:26.32 ID:Q/FgiX2k0.net
レーザーでザビ家が消える?

276 :名無しさん@1周年:2018/04/14(土) 10:57:28.92 ID:9Yb8ZAsz0.net
サビ残が消える

277 :名無しさん@1周年:2018/04/14(土) 10:57:46.32 ID:YKbfwnZc0.net
レーザー散乱光でも危険なので周囲は遮光する必要があると思われますが

278 :名無しさん@1周年:2018/04/14(土) 10:58:48.39 ID:bfQHGcFg0.net
錆びない素材で作るのが無理なら、

何かを作る時は、簡単に自動で清掃出来るようなシステムとセットで作ったらどうか

279 :名無しさん@1周年:2018/04/14(土) 10:59:09.73 ID:nq1q4Yte0.net
>>6
抗酸化作用により若返る

280 :名無しさん@1周年:2018/04/14(土) 10:59:10.20 ID:h7dhh7CI0.net
>>275
ソーラ・レイでやられたやろハゲ

281 :名無しさん@1周年:2018/04/14(土) 10:59:28.25 ID:CtjYktHQ0.net
レーザー照射後のさび止め塗料は日本ペイント製品をお使いくださいね!

282 :名無しさん@1周年:2018/04/14(土) 10:59:43.51 ID:BYtmwFzG0.net
サンドブラスターより家庭向きだよな。

283 :名無しさん@1周年:2018/04/14(土) 10:59:57.49 ID:rX31bsNJ0.net
問題は金属疲労や金属内部のクラックだろ

284 :名無しさん@1周年:2018/04/14(土) 11:00:46.37 ID:NJKySylM0.net
>>274
>>65

285 :名無しさん@1周年:2018/04/14(土) 11:01:22.85 ID:wVjsf4+o0.net
>>205
ケルヒャーのTVCMのせいでそう思い込まされてるだけ
高威力のサイクロンジェットノズルよりも>>200みたいに使えるバリオスプレーランス
の方がよっぽど使い勝手がいい
威力が落ちないならなおさら

286 :名無しさん@1周年:2018/04/14(土) 11:01:23.32 ID:pnBb9uDs0.net
>>264
いったんモコモコに膨れた錆(酸化鉄)は酸素除去して鉄には戻っても
元の厚みに縮んでは戻らないだろう

https://www.youtube.com/watch?v=Q8q3DZB_l6M
動画冒頭みたいに粉になってしまうようだ

287 :名無しさん@1周年:2018/04/14(土) 11:01:31.65 ID:MuYFJxzd0.net
>>268
レーダー用保護メガネかけるやろ

288 :名無しさん@1周年:2018/04/14(土) 11:01:55.18 ID:9x2O+23w0.net
欲しい
溶接もできそう
いくらするの?

289 :名無しさん@1周年:2018/04/14(土) 11:02:12.85 ID:U5+UCtVW0.net
>>277
出力弱いレーザーマーカーですら面倒な管理やらなんやら要るんだけど、
サンドブラスター代わりにってカナリつおいだろ。現場、どうすんだ?

290 :名無しさん@1周年:2018/04/14(土) 11:02:36.95 ID:87bq8TE30.net
全く、
侘び寂びも無い装置やで

291 :名無しさん@1周年:2018/04/14(土) 11:02:41.38 ID:pmGMY/CL0.net
>>274
酸化鉄である黒錆は緻密で腐食の進行を抑えるけど、
水酸化鉄である赤錆は保護作用が乏しい

これは赤錆を取って、黒錆にする技術

292 :名無しさん@1周年:2018/04/14(土) 11:03:16.15 ID:uQDbDbtF0.net
上野の西郷さんとか渋谷のハチ公とかに当てたらどうなるの?

293 :名無しさん@1周年:2018/04/14(土) 11:04:03.29 ID:O85LLOq+0.net
>>2
バッカじゃねえの〜死んじゃえ〜(二郎!二郎!)

294 :名無しさん@1周年:2018/04/14(土) 11:04:32.00 ID:+Ag4R/Gi0.net
海外のブレード状に照射するやつと比べると、
向きを考えずに、上下左右斜めとか、自在に
動かせるとこがいいって感じなのかな?

295 :名無しさん@1周年:2018/04/14(土) 11:05:18.96 ID:RfihaKuQ0.net
保護皮膜を作る酸化と腐蝕性の酸化が同じとか言ってるちっちゃい奴多過ぎて笑えるw
まあ使う側の都合で分けてるだけなんだろうけど。

296 :名無しさん@1周年:2018/04/14(土) 11:05:35.76 ID:WEqXp+ne0.net
スピーダップ
メッソー
レイザー

297 :名無しさん@1周年:2018/04/14(土) 11:05:41.91 ID:wVjsf4+o0.net
>>287
作業に当たる本人以外の作業員にも徹底させたいところ
まぁ、やんないんだろうけどね

298 :名無しさん@1周年:2018/04/14(土) 11:06:07.19 ID:pnBb9uDs0.net
>>268
碧眼の外人のほうが目のダメージ大きいんじゃなかったっけ
虹彩のメラニンが薄い碧眼だと瞳孔が限界まで閉じてても光線を透過しやすくて
それが外人がサングラス常用してる理由と聞いた

299 :名無しさん@1周年:2018/04/14(土) 11:06:25.91 ID:AYvZ+FOZ0.net
レーザー脱毛のアレか

300 :名無しさん@1周年:2018/04/14(土) 11:06:31.97 ID:PPYhJEmW0.net
錆って鉄が酸化するからおきるんだよな
もし酸化した鉄を元に戻す技術出来たらノーベル賞ものじゃw

301 :名無しさん@1周年:2018/04/14(土) 11:07:21.05 ID:xA8hjnOp0.net
>>289
つおい(笑)
どこの方言なん?
トウホグっすか?

302 :名無しさん@1周年:2018/04/14(土) 11:07:38.20 ID:f4Wm23ow0.net
>>270
お前は本物の馬鹿なんだろうけど、
>>3でサンドブラスターの問題点が挙げられ、それに代わるものとして期待される
という内容の記事なんだけどな。とにかく現場の作業員は頭を使う必要もないから、
ただ、黙って作業すればいいんだよ。

303 :名無しさん@1周年:2018/04/14(土) 11:07:48.27 .net
あ〜これムリムリww
高すぎるわw
100ワットポータブルレーザー洗浄機金属錆塗料除去 400万
300 350ワットクレンザー高速レーザー洗浄機/システム産業金属 1200万

業務用だと1000wクラス欲しいわな
価格は・・・言わなくてもわかるよな?

304 :名無しさん@1周年:2018/04/14(土) 11:07:56.61 ID:JgytsnGo0.net
>>300
酸化還元反応

305 :名無しさん@1周年:2018/04/14(土) 11:07:58.63 ID:W++5rm3Y0.net
>>1
> レーザー光が当たった部分は、みるみるうちに赤褐色から銀色に変化していく。

銀色ってなぁ…

306 :名無しさん@1周年:2018/04/14(土) 11:08:41.00 ID:mewUR51q0.net
>>296
ミッソーだろ

307 :名無しさん@1周年:2018/04/14(土) 11:09:14.53 ID:N7GUpImu0.net
身から出た錆もチャラになりますか?

308 :名無しさん@1周年:2018/04/14(土) 11:09:26.61 ID:fYBoosfI0.net
だれ?還元しているようなこと書いているの。

309 :名無しさん@1周年:2018/04/14(土) 11:09:41.62 ID:3AIi8Yg/0.net
>>300
テルミットではノーベル賞を取れないと思うw

310 :名無しさん@1周年:2018/04/14(土) 11:09:46.05 ID:sAVKJ6Yp0.net
鉄が酸化してるのなら還元して元の鉄に戻せばいいのに

311 :名無しさん@1周年:2018/04/14(土) 11:10:16.70 ID:4GZR+NNb0.net
水性塗料のおかげで水で濡れたまま塗装できるようになったのはデカイ。

312 :名無しさん@1周年:2018/04/14(土) 11:10:16.86 .net
>>302
バカでもなんでもいいけどな、自称頭がいいおまえは
工程管理も金の計算もできないようだなw
頭がいいのに赤字を垂れ流す
それなんてギャグ?

黙って作業するのはいいが、給与払えよ?

313 :名無しさん@1周年:2018/04/14(土) 11:11:16.73 ID:8RZG0R500.net
>>303
単体で見れば高いが、
サンドブラスターの代わりになると思えば別にそうでもないぞ
サンドブラスターも確か400-500万したはず。おまけに砂を飼う必要があるから、
電気だけで済むなら間違いなく安い

314 :名無しさん@1周年:2018/04/14(土) 11:11:19.90 ID:XA3TRViS0.net
サビチェンジャー売れなくなるな

315 :名無しさん@1周年:2018/04/14(土) 11:11:24.64 ID:4GZR+NNb0.net
>>300
黒サビへの転換剤があるぞ。

316 :名無しさん@1周年:2018/04/14(土) 11:11:50.70 ID:P/sN3Qh50.net
マジすごいじゃん

317 :名無しさん@1周年:2018/04/14(土) 11:11:59.29 ID:fYBoosfI0.net
汚れが落ちる仕組みは以下の図のような感じ。金属の表面についた汚れやサビ、
塗料に1秒に20万回という高速でレーザーパルスを照射して、高温のプラズマを
発生させます。その熱で、物質を一瞬にして蒸発させて飛ばしてしまいます。
この時、金属はレーザーを反射するので温度はほとんど上がりませんが、
プラズマの熱で表面だけが酸化して、一種の被膜を作る効果があるとのこと。

吹き飛ばしているだけやん

318 :名無しさん@1周年:2018/04/14(土) 11:12:06.53 ID:f4Wm23ow0.net
>>312
記事の内容すら理解できない人間は場違いなんだよ。
馬鹿は口を挟まず黙ってような。

319 :名無しさん@1周年:2018/04/14(土) 11:12:07.71 ID:moimzF5X0.net
>>2
瞬間的な反応で生きているから馬鹿にされるんだな
でも君みたいのがいるから、ばかってなあに?という質問にも答えられる
ありがとう お元気で ば〜か

320 :名無しさん@1周年:2018/04/14(土) 11:13:06.44 ID:pnBb9uDs0.net
>>277
塗装工事みたいに周囲を遮光養生シートで覆うのでは

321 :名無しさん@1周年:2018/04/14(土) 11:13:16.71 ID:+Wz8r/jR0.net
>レーザーについて全くの素人だったが、地元の浜松市にある光産業創成大学院大学で
>レーザー研究が活発であることを知り、 10年前に自ら大学院生として入学

この時点で普通の中小零細企業の社長じゃないなw

322 :名無しさん@1周年:2018/04/14(土) 11:14:09.89 ID:RfihaKuQ0.net
>>296
通はダボー

323 :名無しさん@1周年:2018/04/14(土) 11:14:28.64 ID:4GZR+NNb0.net
先ず酸で錆を融かす。
アルカリ液で表面保護する。
水性塗料で塗装。
コレが簡単だ。

324 :名無しさん@1周年:2018/04/14(土) 11:14:44.05 ID:88z3xEwM0.net
>>301
5chは初めてか?
半年ROMれ

325 :名無しさん@1周年:2018/04/14(土) 11:15:07.81 ID:+QIz0CPI0.net
これからの対策にはいいけど既存のインフラは内部まで錆入ってるんじゃね?

326 :名無しさん@1周年:2018/04/14(土) 11:16:27.22 ID:b8NUG2vJ0.net
>>233
リッポーレイザー
って感じじゃなかったっけ?

327 :名無しさん@1周年:2018/04/14(土) 11:16:33.69 ID:WEqXp+ne0.net
>>306
FCのグラ2はメッソーやで

328 :名無しさん@1周年:2018/04/14(土) 11:17:09.45 ID:NI9zMFrU0.net
これメチャクチャ危険だよな

総レス数 816
204 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver 2014.07.20.01.SC 2014/07/20 D ★