2ちゃんねる スマホ用 ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【トヨタ】充電待ちがわずか数分に “電池交換式”電気自動車検討 出遅れの電気自動車で巻き返しの動き

1 :ばーど ★:2018/03/31(土) 16:07:43.49 ID:CAP_USER9.net
電気自動車の普及のネックとなっている充電の待ち時間が大幅に短くなるかもしれません。トヨタ自動車は、わずか数分で電池ごと交換する充電の仕組みを新たに検討していることがわかりました。

電気自動車は電源のコードをつないで充電する方法が一般的ですが、現状では急速充電器を使ってもフル充電までは1時間ほどかかり、待ち時間の長さが普及のネックとなっています。

このため、トヨタは、待ち時間を大幅に短縮できる「電池交換式」という仕組みを新たに検討していることが、関係者への取材でわかりました。

この方式は、各地の販売店などに充電ステーションを設け、残量が減った電池を充電済みの電池に交換する仕組みです。

電池の交換にかかる時間はわずか数分で、従来、充電にかかっていた時間を大幅に短縮できるということです。

比較的短い距離を移動する小型の電気自動車への導入を想定していて、トヨタは、電池を交換する場所をどう増やすかなど、導入に向けた検討を進めることにしています。

■「電池交換式」 すでに電動バイクで実用化

この「電池交換式」の仕組み、電動バイクなどではすでに実用化されています。

台湾では、新興のバイクメーカーがこの仕組みを導入して販売を伸ばしているほか、先月から沖縄県の石垣島でも観光客向けにバイクを貸し出す事業を始めています。

この仕組みを電気自動車にも導入し、普及につなげようというのがトヨタの狙いです。

この方式では、高額な電池をドライバーが所有せず、必要な時だけ借りる形になるため、車本体の販売価格を安くできるメリットもあるということです。

電気自動車は、充電に時間がかかることや充電のインフラが整っていないことなどから、国内での普及率はまだ1%に満たない状況ですが、今後、普及の動きが広がるのか、注目されます。

■電気自動車 トヨタが巻き返しの動き

ハイブリッド車が主力のトヨタは、量産型の電気自動車を販売していないことで遅れも指摘されていましたが、このところは巻き返しの動きを本格化させています。

去年9月には「マツダ」や「デンソー」と電気自動車の開発を行う新会社を設立したほか、去年12月には「パナソニック」と電池の分野で提携を強化すると発表。2020年に中国で初めて量産型の電気自動車を販売する計画も明らかにしています。

中国やヨーロッパを中心に環境対策としてEVシフトが加速する中、電気自動車をめぐるメ−カーの競争はさらに激しくなりそうです。

3月31日 15時11分
NHK NEWS WEB
https://www3.nhk.or.jp/news/html/20180331/k10011386681000.html

553 :名無しさん@1周年:2018/03/31(土) 17:50:56.45 ID:9VrEl7K20.net
>>509
ガソスタと変わらんよ
ガソスタと違ってどこにでも作れるし
水素よりはめちゃ安だろう

554 :名無しさん@1周年:2018/03/31(土) 17:50:59.24 ID:DwK7g0wt0.net
>>548
よう老害

555 :名無しさん@1周年:2018/03/31(土) 17:51:00.22 ID:HIAU/Baj0.net
最新の技術は分からないけど急速充電と急速放電はセットだからな。
急速充電した6時間後には使わなくても30%は減っているとか。
何年か前に新しい固体電池が誕生した!!なんて盛り上がって株価が急上昇したけど、結果は急速に放電してしまう致命的なデメリットが表に出て大暴落。
電池開発は難しいよ。自動車メーカーが開発している全固体電池もテストではなく実際に販売されるまで信じられない。

556 :名無しさん@1周年:2018/03/31(土) 17:51:04.63 ID:n4SPdTJx0.net
アルミやマグネシウム、軽金属を用いた乾電池。リチウムより軽くてエネルギー密度が高い

557 :名無しさん@1周年:2018/03/31(土) 17:51:25.37 ID:gnqQdf5L0.net
>>1

出遅れも何も、日本企業はEVの肝である充電時間や容量、冬季性能低下
などの問題も解決して待ち構える、覇者なんだけどw

EV・FCV(水素燃料電池車)HV・更に熱効率や燃費を上げる既存燃焼機関エンジンーーと
日本がトップランナー キーマンですよ。
中国からもひっそりと共産党員やメーカー団体が土下座に来る状況。
破綻が近い米国ステラや欧米企業もEVは駄目。 韓国企業など論外。


http://egg.5ch.net/test/read.cgi/scienceplus/1521903485/34

558 :名無しさん@1周年:2018/03/31(土) 17:51:29.31 ID:3ZNAhiD10.net
道路にまあまあ強い磁石埋め込んでリニア発電方式で誘導起電力を蓄電する方式がいいな、後はルーフに太陽光パネル
あとev オーナーは最悪の事を考えて小型のディーゼル発電機も積んでおくと良い

559 :名無しさん@1周年:2018/03/31(土) 17:51:54.62 ID:Pruvg7Ye0.net
じゃあドライバーをカートリッジと考えて車ごと乗り換えちゃえよ

560 :名無しさん@1周年:2018/03/31(土) 17:51:56.84 ID:2EuxUMtg0.net
真似っ子乞食☆トヨタクヲリティ

561 :名無しさん@1周年:2018/03/31(土) 17:52:08.30 ID:LrS7WZrb0.net
これは絶対に普及しない
・精神的に嫌
・電池は古くなると劣化するから、古いのに変えられたら損

562 :名無しさん@1周年:2018/03/31(土) 17:52:13.73 ID:WHS51WXH0.net
比重を使い切る方式はどうしてもコスト高に・・・。

563 :名無しさん@1周年:2018/03/31(土) 17:52:14.91 ID:0SI/K8/w0.net
トヨタ追い詰められてるねw 
      10年後くらいにはお父さんかもね

564 :名無しさん@1周年:2018/03/31(土) 17:52:22.35 ID:C906BOmj0.net
交換用電池の仕様変更で新車への買い替え促進ができるなこれ。

565 :名無しさん@1周年:2018/03/31(土) 17:52:22.68 ID:jyfc30LH0.net
>>543
まあトヨタがやるというならこのスレであーだこーだと語られてるような疑問点、課題なんか全部考えた上での話だろうね。

ハイブリッド始めたときだって無理だダメだ赤字だできっこない云々カンヌン言われ続けながら雑音に惑わされずきちんと見通したてて開発進めてここまで持ってきた。

当面お手並み拝見かね。

566 :名無しさん@1周年:2018/03/31(土) 17:52:30.80 ID:SgIW5ehn0.net
ハゲ丸「時代に合わせて電気スタンド作ったぞー」
近藤「すごいな!」
ハゲ丸「ぺスが走って充電するんだ」
近藤「つるセコー」

567 :名無しさん@1周年:2018/03/31(土) 17:52:35.07 ID:5VjvV5V60.net
ワンボックスは電池3本
軽自動車は電池1本とかにするような共通規格作ってもうまくいかねぇんじゃないか

568 :名無しさん@1周年:2018/03/31(土) 17:52:37.07 ID:+dgbjkJn0.net
EVは軽自動車みたいに近くを走り回る
って感じから普及させた方がいいだろね
遠出しないなら家で夜に充電したらいいんだし

569 :名無しさん@1周年:2018/03/31(土) 17:52:59.51 ID:eMvbpjoE0.net
【韓国】 朝鮮半島での中国人虐殺を関東大震災朝鮮人虐殺に改ざん過去
 
https://lavender.5ch.net/test/read.cgi/news4plus/1522453947/
 

570 :名無しさん@1周年:2018/03/31(土) 17:52:59.58 ID:9VrEl7K20.net
>>545
データチップ付けといて蓄電容量と放電量で引き算に決まってるじゃん
なんで同じ値段だと思うわけ?

571 :名無しさん@1周年:2018/03/31(土) 17:53:29.70 ID:j29fHUnS0.net
バッテリーがどうせ50万とかするんだろWW

572 :名無しさん@1周年:2018/03/31(土) 17:53:31.97 ID:55COFXHW0.net
電池に傷が付いてたりしたらヤバくない?
テロの標的だよ

573 :名無しさん@1周年:2018/03/31(土) 17:53:37.79 ID:3ZNAhiD10.net
>>517
うん、それはそうだけど賃貸住宅のごとくランニングコストが定額取られそうで嫌だなと

574 :名無しさん@1周年:2018/03/31(土) 17:53:56.04 ID:30vht90k0.net
>>561
意味不明だなw

スーパーで並んだ先のレジの打ち子がババアだったら精神ダメージ負う的な話だ

575 :名無しさん@1周年:2018/03/31(土) 17:54:02.69 ID:EkJ1Tbnm0.net
>>568 予定通りに動く以外の場合もあるので、
まあ実際には不便だ罠。

576 :名無しさん@1周年:2018/03/31(土) 17:54:15.02 ID:N4YAEPOw0.net
 8月10日、安徽省合肥市の始信路電気自動車(EV)バッテリー交換所では、作業員が新エネバスのバッテリーを交換していた。安徽省初のEVバッテリー交換所、始信路EVバッテリー交換所はこのほど稼働を開始し、50台のEVバスにサービスを提供している。
1台あたりのバッテリー交換時間は10分未満で、外したバッテリーの充電を約2時間で完了し、EVバスの充電時間を大幅に短縮した。人民日報が伝えた。
http://www.spc.jst.go.jp/news/150802/images/3-3.jpg

577 :名無しさん@1周年:2018/03/31(土) 17:54:19.36 ID:SbNBSc0l0.net
>>543
電池式でもガソリンでも水素でも
タイヤは必要w
石橋株持ってりゃ安心

578 :名無しさん@1周年:2018/03/31(土) 17:54:19.85 ID:SJCgF0IO0.net
バイクの電池交換だと、ホンダとヤマハ(共同事業だったか)
が来年からでも始めるらしいな

交換用バッテリーの規格統一して、全国各地に充電&交換用バッテリーの施設設置
充電センターで手持ちのバッテリーの高速充電してもいい(8割で20分だったか)
バッテリーのレンタル契約してるならボックス内の既に充電してあるバッテリーと交換すればすぐ
とかいう、台湾や中国とかですでにやってることの日本版らしい

実証実験自体は、ホンダが郵便局に既に電動版の郵政カブ(郵便局のスーパーカブ
よく走ってるあの赤い奴の電動バイク版)でやってるらしい

ヤマハは電動アシスト自転車のこともあるので、このサービスに電動アシスト自転車も
対応したら自転車旅の方でパナが一時劣勢になるかもね(まあどうせその時は似たサービスやるだろうけど)

後、その時までに出川の電動バイクの旅続いてたら旅の様子が少し変化するかもね

579 :名無しさん@1周年:2018/03/31(土) 17:54:43.14 ID:WHS51WXH0.net
各自動車メーカーが統一規格出さないと意味ないなw

どう考えても割安にならないw

580 :名無しさん@1周年:2018/03/31(土) 17:54:51.60 ID:rXq4EbkC0.net
>>526
これはトヨタだけでやるんだよ

581 :名無しさん@1周年:2018/03/31(土) 17:54:57.29 ID:8KCJb6wP0.net
>>473
リーフに搭載されているリチウムイオンバッテリーでも300kgあるぞ

582 :名無しさん@1周年:2018/03/31(土) 17:55:06.19 ID:AbhuvWuk0.net
>>546
できなかないが、皆がそんなん始めたら電力網やばいんじゃないかねw

583 :名無しさん@1周年:2018/03/31(土) 17:55:06.78 ID:cFXJxy5M0.net
>>台湾では、新興のバイクメーカーがこの
他方、トンキンは人力車を復活させたwww

584 :名無しさん@1周年:2018/03/31(土) 17:55:23.15 ID:C9e9RTUK0.net
どうせ規格統一でもめてポシャるのだろうが

585 :名無しさん@1周年:2018/03/31(土) 17:55:27.03 ID:PWkEg3N00.net
EVは将来性のない技術だと思うけどね
燃料電池にこそ未来がある

586 :名無しさん@1周年:2018/03/31(土) 17:55:30.06 ID:WLS5e8d30.net
中国がもうこのシステムだよね。

バッテリースタンドで、バッテリー交換。

587 :名無しさん@1周年:2018/03/31(土) 17:55:41.18 ID:g900LUrA0.net
>>11
交換に必要な個人情報を重くするだろうし、そもそも純正以外で交換を受け付ける筈がない
販売するのはバッテリーではなく純正バッテリー使用権みたいなものになる
そのうちメーカー各社が電池規格だけ統一して、○○メーカーの電池使用権の販売、みたいな感じになるんでないの

588 :名無しさん@1周年:2018/03/31(土) 17:55:41.89 ID:5k6SZpv10.net
単三電池とかみたいな規格をきめて
エコカーならそれを何個交換とか
スポーツカーから何個とかするならうけるかな
ハイパワータイプとかえらべるとか
週末遠出するから多めに交換とか
バラエティだせるならウケルかも

589 :名無しさん@1周年:2018/03/31(土) 17:55:47.09 ID:DLZG9Ur30.net
少し前までトヨタは水素!水素!とかアホな事言ってたのにな

590 :名無しさん@1周年:2018/03/31(土) 17:55:50.27 ID:5WhZsNps0.net
>>1
トヨタは今後、規格化した蓄電池に合わせて車体を設計する方針か

終わると思うがなぁ
こんな事したら

591 :名無しさん@1周年:2018/03/31(土) 17:55:55.60 ID:PI7xpgNB0.net
全部同じ車種・規格ならできるかもね

592 :名無しさん@1周年:2018/03/31(土) 17:55:59.18 ID:cFXJxy5M0.net
もう兄ちゃんたちに車引かせろwww

593 :名無しさん@1周年:2018/03/31(土) 17:56:11.28 ID:gnqQdf5L0.net
>>560

嘘を書いて楽しいか、 シナチョン工作土人  蚊帳の外在日


シナから共産党幹部やメーカー関係者が日本に土下座に来ている
ステラなど欧米企業も課題解決不能で、前進不可能。  朝鮮は蚊帳の外    >>557

594 :名無しさん@1周年:2018/03/31(土) 17:56:19.93 ID:bxXjkE9h0.net
>>530
2輪免許のが欲しいわ
http://stat.ameba.jp/user_images/20160512/17/shinyluminous/81/6b/j/o0500026913644125912.jpg
https://i.pinimg.com/originals/29/99/ee/2999ee1006f570bbf5988d8443919158.gif

595 :名無しさん@1周年:2018/03/31(土) 17:56:28.04 ID:HIAU/Baj0.net
>>570
スタンド側にとってみれば交換の手間は変わりないから同じ料金になると思った。
引き算の管理をしたとしても交換の基本料金は必要。

596 :名無しさん@1周年:2018/03/31(土) 17:56:30.23 ID:0SI/K8/w0.net
トヨタ 迷走しまくり

597 :名無しさん@1周年:2018/03/31(土) 17:56:37.51 ID:9VrEl7K20.net
>>561
だから蓄電量での売買に決まってるじゃん
古いと損とかそんなザルなわけないだろ

598 :名無しさん@1周年:2018/03/31(土) 17:56:51.53 ID:B5v70gwK0.net
やべー

F1のピット作業を連想してしまった

599 :名無しさん@1周年:2018/03/31(土) 17:56:59.50 ID:b4oCTkDv0.net
車に燃料棒を刺すのか

600 :名無しさん@1周年:2018/03/31(土) 17:57:07.00 ID:LrS7WZrb0.net
ハイオク(新しい電池)入れるのにレギュラー(中古電池)に変えられるようなもの
電池なんて新しいのと古いのじゃ、ガソリンで表現すると、
ハイオクとレギュラーの差、てかそれ以上の以上の差が出る
こんな方式が普及するわけない
台湾で、しかも小型バイクだから普及してるだけ

601 :名無しさん@1周年:2018/03/31(土) 17:57:07.21 ID:rXq4EbkC0.net
>>582
充電の総量は変わらないですが

602 :名無しさん@1周年:2018/03/31(土) 17:57:13.96 ID:aPpQLcbG0.net
>>507
>>536
しくじったらこんなんになるなw
https://youtu.be/c2p4ZKqRWQE

603 :名無しさん@1周年:2018/03/31(土) 17:57:23.18 ID:s75WRkPy0.net
>>585
原子力発電に頼らないなら電気需要増やすなんて無理だろうね
今でも家庭で増えていくのに

604 :名無しさん@1周年:2018/03/31(土) 17:57:33.29 ID:4c6vMwMO0.net
出来上がったころには免許返上してそうだわ

605 :名無しさん@1周年:2018/03/31(土) 17:57:47.96 ID:RlXs+j910.net
充電だけだと売上が期待できないから
交換工賃でがっぽり稼ぎたいんだろうなあ

606 :名無しさん@1周年:2018/03/31(土) 17:58:11.39 ID:PWkEg3N00.net
中国なんか架線引いてトロリーバスにしちゃえばいいのにな

607 :名無しさん@1周年:2018/03/31(土) 17:58:13.31 ID:5WhZsNps0.net
>>586
中華は充電式
台湾のバッテリー交換もスクーターだけだと思う

ヤマダの軽が、確かバッテリー交換式で出すとか言ってたが

608 :名無しさん@1周年:2018/03/31(土) 17:58:17.55 ID:zTdq9Y4J0.net
>>176
ガラケー時代は当たり前に両立してたんだから理由にならん

>>225
時計の場合はメーカーに送らないと防水性能は保証できないと言われるでしょ

609 :名無しさん@1周年:2018/03/31(土) 17:58:19.48 ID:8ZkfriDK0.net
2個で片方ずつ交換
1個は走行、もう一個は太陽光で充電

610 :名無しさん@1周年:2018/03/31(土) 17:58:21.72 ID:n4SPdTJx0.net
>>561
乾電池式なら劣化はない。

611 :名無しさん@1周年:2018/03/31(土) 17:58:30.37 ID:gByreOPO0.net
>>563
自動車業界なんてもう普及していて飽和状態
放っておいたら家電業界みたいになるだけ
危機に気づいて対策立てようとしているだけマシ

612 :名無しさん@1周年:2018/03/31(土) 17:58:41.72 ID:WHS51WXH0.net
統一規格にすれば資源回収とリサイクルが容易いからコストは下がる。

プロの目で交換だから安全だとはおもうよw

613 :名無しさん@1周年:2018/03/31(土) 17:58:52.10 ID:30vht90k0.net
>>603
基本的な知識だけど、原発は発電量的には火力と同等かむしろ低いぞ
原発だからといって大電力が発電できるわけじゃない。小さいヤカンでお湯沸かすだけだからな。

614 :名無しさん@1周年:2018/03/31(土) 17:58:56.12 ID:HIAU/Baj0.net
>>601
ピーク電力がまるで違います。

615 :名無しさん@1周年:2018/03/31(土) 17:59:08.00 ID:z6NnP8n70.net
なんだ?トヨタは全固体電池で行くんじゃなかったのか?

616 :名無しさん@1周年:2018/03/31(土) 17:59:10.84 ID:SbNBSc0l0.net
水素推進坊がいるけど

水素関連株でも買ってるのかw

617 :名無しさん@1周年:2018/03/31(土) 17:59:21.85 ID:+wyQq3Vn0.net
>>596
こんな手法に手を染めるほど行き詰ってるとはねぇ・・・

618 :名無しさん@1周年:2018/03/31(土) 17:59:28.02 ID:g+7PhepN0.net
中国の後追い?
負けそう

619 :名無しさん@1周年:2018/03/31(土) 17:59:31.20 ID:9VrEl7K20.net
>>595
ああ交換の手間ね
そんなのを交換ごとに取るようじゃダメだろうね
実際今のスタンドも人件費はガソリン単価に上乗せであって
給油に手数料は取ってないじゃん

620 :名無しさん@1周年:2018/03/31(土) 17:59:37.24 ID:GxENbRdl0.net
プロパンガスみたいなもんだな。容器に車検すれば良い。

621 :名無しさん@1周年:2018/03/31(土) 17:59:37.15 ID:30vht90k0.net
>>608
そりゃ防水だからじゃないの

622 :名無しさん@1周年:2018/03/31(土) 17:59:45.75 ID:LrS7WZrb0.net
電池は同一品でも
新しいとの古いのじゃ性能差が大きく出る
パワーも充電容量も違ってくる

まずこれを念頭に置いて議論しないとな

623 :名無しさん@1周年:2018/03/31(土) 17:59:57.67 ID:/7EdDfaB0.net
充電式にするとスタンドとか作っても時間かからまくるからね
カードリッジ交換式がいちばん効率いいでしょ

624 :名無しさん@1周年:2018/03/31(土) 17:59:58.42 ID:C906BOmj0.net
ある日突然、この形の電池は仕様変更で生産中止をしましたの
お客様のお車は来年以降は使用できませんというお手紙がくるんだぜきっと。

625 :名無しさん@1周年:2018/03/31(土) 17:59:59.39 ID:Pl2JmltO0.net
新車で買った新品のバッテリーが数日で中古品に交換されるわけか
新車代金にバッテリー代は含まれないのかね? 交換手数料はおいくら?

車載バッテリーの他に交換用バッテリーも必要数ストックしなくてはならないんだが
つまり車の数以上のバッテリーが溢れるわけで、それってエコなのか?

626 :名無しさん@1周年:2018/03/31(土) 18:00:13.67 ID:EXwgt16a0.net
バッテリーで走行したいならカセット式にして
ぽんと交換できるようにしないと
高速充電できない以上
バッテリーごと交換するのが最適
充電スタンドではなくバッテリースタンドだな

627 :名無しさん@1周年:2018/03/31(土) 18:00:16.71 ID:PB16Ry/m0.net
ネックになるのは重さだろ
小型軽量で取り付け位置を選ばないバッテリーの規格が出来たら普及する

628 :名無しさん@1周年:2018/03/31(土) 18:00:18.49 ID:8KCJb6wP0.net
>>603
EV車が2万台同時充電するには原発1基必要と言われてるからな

629 :名無しさん@1周年:2018/03/31(土) 18:00:25.33 ID:NUNRCSRW0.net
前に発電用のモーター負荷が理論上でゼロにできるって記事がでてたけど
これが完成すればこれからの主流はノートの様にエンジン発電および家庭で自家発

630 :名無しさん@1周年:2018/03/31(土) 18:00:28.30 ID:WLS5e8d30.net
>>585
トヨタは体力あるから、どんどん触手のばして良いよ。

米軍みたく、
バンバン新しいの規格や物を開発や実験して、

当然、ボツやハズレもあるけど、
アタリも当てて、主導権や覇権を握っていくスタイル。

631 :名無しさん@1周年:2018/03/31(土) 18:00:36.45 ID:tEbMzePz0.net
乾電池みたい格安で新品交換じゃないとキモいよ

632 :名無しさん@1周年:2018/03/31(土) 18:00:38.80 ID:zQFUXmB50.net
何処のディーラーやスタンドに充電済みのバッテリーがあるかスマホで確認できて、事前に予約とか出来ればスムーズに

つかバッテリー残量減ってきたら自動的に近くのバッテリー交換施設探して予約とかスマホのアプリと連携すりゃその位出来るのか

633 :名無しさん@1周年:2018/03/31(土) 18:00:52.61 ID:9VrEl7K20.net
>>610
そんなのいくらになると思ってんだ
充電池に決まってるだろ
>>1 くらい読め

634 :名無しさん@1周年:2018/03/31(土) 18:01:06.20 ID:kPjoUYWh0.net
現状のバッテリーのサイズや重さを考慮すると邪魔にならないのは床下搭載しかない
以前にあったアメリカのバッテリー交換機ベンチャーは車体の下から
自動交換機を使ってバッテリーを交換する規格を提案していた
バッテリー交換スタンドは修理工場のような自動車の車体の下からアクセスする設備と自動交換機の為に設備投資しなくてはならない
そして全てがポシャった

635 :名無しさん@1周年:2018/03/31(土) 18:01:12.59 ID:30vht90k0.net
>>622
交換電池の製造年月日や使用回数によって交換価格が変動する仕組みか
貧乏人は劣化電池にでも乗ってろwww

636 :名無しさん@1周年:2018/03/31(土) 18:01:14.05 ID:MaDnwHt50.net
この前、海老名SAでリーフ乗りがアウトランダーPHEV乗りに、「おまえガソリンでも走るんだからどけよ!」よ罵声を浴びせてた。
バッテリー交換式ならトラブルもないだろう。

637 :名無しさん@1周年:2018/03/31(土) 18:01:35.95 ID:LNJGvnTd0.net
工賃取らないといけないぐらい重労働だと思うのだが

638 :名無しさん@1周年:2018/03/31(土) 18:01:38.08 ID:4z4EpzRY0.net
ぶっちゃけリッター20キロ以上走ったらランニングコスト考えたらEVなんか要らないけどね。

639 :名無しさん@1周年:2018/03/31(土) 18:01:49.22 ID:LrS7WZrb0.net
>>574
もしかしてこんな事も知りませんの?
→600
→622

640 :名無しさん@1周年:2018/03/31(土) 18:01:49.89 ID:gnqQdf5L0.net
超重い充電池交換をするまでもなく、既に日本企業群はEVの問題を解決して虎視眈々と様子見です。 ↓

72名刺は切らしておりまして2018/03/04(日) 00:43:15.49ID:3uJzQAxT
電気自動車のバッテリー
http://blog.evsmart.net/electric-vehicles/ev-battery/ ← 充電済みバッテリーのステーション交換は無理な様子

EVの充電時間が3分の1に、日本でCHAdeMOが急速充電器の高出力化に乗り出す (100q分を8分45秒程)
http://monoist.atmarkit.co.jp/mn/articles/1704/04/news034.html

EVの課題克服?リチウムイオン電池の後釜
トヨタ「全固体電池」がもたらすインパクト (満充電3分 ガソリン給油や水素燃料電池車のFCV水素チャージと同等)
他の日本企業、旭化成、日立製作所、出光興産、村田製作所、太陽誘電など多数の日本企業が全固体電池の開発にしのぎを削る
http://business.nikkeibp.co.jp/atcl/report/15/226265/051700123/

東芝、「6分の充電で320キロ分走行」バッテリー開発… 更に時間短縮を目指す  韓国企業は?
http://japanese.joins.com/article/264/234264.html

中国 朝鮮企業 「」 

EV:EV充電器、日本が打った秘策 日本規格(茶でも)を世界標準に  
http://white-family.or.jp/wp/archives/3066
*「3月27日、中国のEV(電気自動車)普及協会幹部と共産党の関係者が、トヨタ自動車の東京本社を
ひっそりと訪れました。一行は翌28日にはNECの本社にも足を運びました。議題はいずれもEV充電器の規格でした・・」(以下割愛

↑ 日本と協力し急速充電器や高性能電池など日本車用より高い金払ってでも日本製をGETして課題を解決、特にEV化を国策法律で決めてしまった
  中国国内市場向けを解決したい、中国や中華EV企業なのかな。そうしないとテスラや欧州企業、朝鮮EVと同じで
  充電時間等からモノにはならない中華製EV。。 以上門外漢の考察でした。 個人的にはFCVが好きですが。

641 :名無しさん@1周年:2018/03/31(土) 18:01:50.25 ID:3ZNAhiD10.net
>>546
一台あたり最低300kVA見込まないとだめとかどれだけ設備容量でかいんだ

642 :名無しさん@1周年:2018/03/31(土) 18:02:07.68 ID:h0u7XveQ0.net
トヨタが、と言うより日本メーカーが
交換電池の規格を決めても
米国、EU、中国、テヨソが大反対して
別規格になるだろうな。

643 :名無しさん@1周年:2018/03/31(土) 18:02:09.06 ID:mvGTRcbP0.net
自動車ですら衰退するとなると何で食っていけばいいんだろうな

644 :名無しさん@1周年:2018/03/31(土) 18:02:33.03 ID:KpjjmHGh0.net
どうせ欲張って規格統一時に「車以外でも使えるようにすればコスト減るじゃん!」とか余計なこと考えた挙句ポシャるとおもう

645 :名無しさん@1周年:2018/03/31(土) 18:03:22.09 ID:WoCUtrMF0.net
なんでトヨタが出遅れてることになってんだよw

646 :名無しさん@1周年:2018/03/31(土) 18:03:48.18 ID:wbQHfR/s0.net
>>1
甘いだろ
電池導入費用を乗せられて
あれ?ガソリンの方が安くね
ほんとバカ

647 :名無しさん@1周年:2018/03/31(土) 18:04:04.41 ID:n4SPdTJx0.net
リチウムイオン電池の交換→劣化、重い
アルミ空気電池の交換→新品、軽い

648 :名無しさん@1周年:2018/03/31(土) 18:04:04.62 ID:RKqPq6II0.net
>>4
俺もこれしかないと思ってた

ちなみに水素は来ない

649 :名無しさん@1周年:2018/03/31(土) 18:04:42.65 ID:30vht90k0.net
>>639
デリヘル呼んだら不細工BBAが来たって程度の話だが

650 :名無しさん@1周年:2018/03/31(土) 18:04:50.00 ID:DfaNsb4m0.net
上得意様には交換電池はいいモノをつけて
一見さんには使い古した電池と交換します

651 :名無しさん@1周年:2018/03/31(土) 18:05:04.27 ID:MzBTRmzy0.net
バージョンアップを理由に現状使ってる電池のサポートをメーカーがやめたらWindowsみたいにサポート切れで車を買い替えなきゃならなくなる感じか

上手い商売だ
くそだな

652 :名無しさん@1周年:2018/03/31(土) 18:05:07.20 ID:vQMd+iRg0.net
交換式ならコンビニでも買える仕様にしないとな

とりあえず単一電池型で500本使用とかかな

653 :名無しさん@1周年:2018/03/31(土) 18:05:18.61 ID:LrS7WZrb0.net
電池は使用回数に比例して容量も出力も落ちていく
つまり、自分が今付けてる電池カートリッジが比較的新しいものだったとする、すると
ハイオクガソリンカートリッジを勝手にレギュラーガソリンカートリッジに変えられるようなもの
これは絶対に普及しない

総レス数 1002
223 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver 2014.07.20.01.SC 2014/07/20 D ★