2ちゃんねる スマホ用 ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【♪】音楽のDL販売はオワコン? ストリーミングサービス拡大、ダウンロードがCD以下に 現物派はアナログ回帰

1 :ばーど ★:2018/03/31(土) 15:51:02.57 ID:CAP_USER9.net
CDからダウンロード、そしてストリーミングサービスが登場して大きく様変わりした音楽産業が、再度の大きな転換を迎えそうだ。

アメリカレコード協会(RIAA)が2018年3月22日発表した2017年の音楽産業の収益報告によると、ストリーミングの割合が更に上昇して収益の65%を占める一方、CDなどの収益(17%)がダウンロード販売(15%)を上回るという、特徴的な傾向が生まれている。加えて、アップルミュージックの関係者がダウンロード販売の終了を示唆するなど、音楽産業に更なる変化が訪れそうだ。

■収入の6割はストリーミング

RIAAの発表によると、昨今盛り上がりを見せているストリーミングサービスは成長を続け、17年の音楽産業の収益の約6割を占めるまでになっている。ストリーミングサービスによる収益は14年には18億ドルだったものの、15年は23億ドル、16年は4億ドル、そして17年には57億ドルまで規模を拡大した。

SpotifyやApple Music、Amazon Unlimitedといった有料の定額聞き放題プランのユーザーは前年から約1.5倍の3530万人に大幅に増加し、収益額は40億ドルを超え、収益の軸となっている。

こうしてストリーミングサービスが勢力を伸ばす一方で、ダウンロード販売とCD販売には逆転現象が起こっている。

■現物派はアナログ回帰

17年に大きく構造が変化したのが、ダウンロード販売とCD等の販売の関係だ。

手軽さから勢力を伸ばしていたダウンロード販売は前年からシングル、アルバム問わず25%と大幅に減少して13億ドルで、15億ドルだったCD・レコードの売り上げを2011年以降で初めて下回ったのだ。

ダウンロード販売が大きく数字を落とす一方で、CDなどの従来の手に取ることのできる音楽商品の減少幅は4%と小さい。RIAAは、これにはCDではなくLP、アナログレコードの存在があると解説しており、実際にCDの出荷数が10.3%減少する一方で、LPの出荷数は5.3%増加している。未だに割合は小さいながら、近年ではレコードブームが再燃しており、レコード時代の過去の作品だけでなく、人気アーティストが新譜のフォーマットの1つとしてLPを選択するケースも増えている。

対照的に、アップルミュージックの重役で音楽プロデューサーのジミー・アイオバイン氏は、BBCに対してアイチューンズのダウンロードストア閉鎖は、「人々が音楽を買うのを辞めた時」訪れると言及したことも、25日報じられた。

2018/3/31 11:00
J−CASTニュース
https://www.j-cast.com/2018/03/31324783.html?p=all

334 :名無しさん@1周年:2018/03/31(土) 17:15:11.98 ID:ZpGsdSMm0.net
>>321
CD音源をハイレゾ化
オーバーテクノロジーの持ち主か

335 :名無しさん@1周年:2018/03/31(土) 17:15:30.57 ID:PMXo5ksS0.net
どうせアカウントあるだろうから、そいつが聴いた時間と趣向をプロファイルして、
ランダム再生では、優先して趣向にあった曲を流す。
てか、もうやっているか。こんなのは。
GPSでトレースして、通勤中、移動中ならば、少し偏りを入れたりしたら面白そう。

336 :名無しさん@1周年:2018/03/31(土) 17:15:41.81 ID:kSv8BQRT0.net
ユーチューブで聴くけど特別好きなアーティストのCDは買う
お布施で
最近3枚買った

337 :名無しさん@1周年:2018/03/31(土) 17:16:08.60 ID:KVKh6E/Z0.net
ハイレゾで何やってるかって?
CDやレコードの音をそのまま再現する技術だよ。

338 :名無しさん@1周年:2018/03/31(土) 17:16:39.98 ID:HqCoUmJr0.net
>>317
俺が一番最初にCDプレーヤー買ったのって90年頃だからなぁ・・・

その前(82年くらいだっけ?CDプレーヤー一般発売?)とかって家にもCD無かったしなぁ
親父が所謂オーオタだったんだけど、やっぱり当時はアナログ派でCDプレーヤー無かったんだよね

そんで俺としては90年以降のCDプレーヤーの比較ではDACによる音の大きな違いってのはそれほど判らんわ
それよりもリマスターの恩恵の方が遥かに上回ってる
90年初期までのCDの録音って本当に酷かったからねぇ‥・特に昔のロック(60年代・70年代の)は
音がスカスカでなんだこれ?って聞いたとたんに思う状態だったわww

339 :名無しさん@1周年:2018/03/31(土) 17:17:12.88 ID:q3Gkf65e0.net
ハイレゾ環境は欲しいね、明確に音の厚みが違う、2Dから3Dへの進歩みたいな
ただ手間を考えると聞かなくなりそうw

340 :名無しさん@1周年:2018/03/31(土) 17:17:55.47 ID:BB+Hbiiz0.net
楽しい音と正しい音は違う

341 :名無しさん@1周年:2018/03/31(土) 17:17:55.88 ID:s34ci0040.net
イヤホンでしか聞かない層は
ハイレゾはおろかCDも使う必要はない

342 :名無しさん@1周年:2018/03/31(土) 17:17:58.62 ID:PGxKuu+M0.net
>>327
CDは1411Kbpsだぞ
24k GOLD盤とかだとさらに音がイイ
誰でも聞き分けられるくらい音質が違う
ちゃんとしたオーディオ機器を使う前提だけど

343 :名無しさん@1周年:2018/03/31(土) 17:18:03.02 ID:eMDq8ghe0.net
>>320
いやいやいや、むしろ若者がCDプレイヤーを持ってる人が激減してる
そういう記事が出てたよ

344 :名無しさん@1周年:2018/03/31(土) 17:18:16.22 ID:tGHEbmRX0.net
ダウンロードするのとほぼ同じ手順でストリーミング出来るからな
しかもダウンロードしてないから聞けないとかいう事が無いから便利

CDのような現物はそれとはまた別世界の話だ

345 :名無しさん@1周年:2018/03/31(土) 17:18:26.09 ID:i14cFJ9b0.net
俺のSACDプレーヤーどうしてくれんの

346 :名無しさん@1周年:2018/03/31(土) 17:18:30.24 ID:Re//3Dfl0.net
>>306
45歳のオーオタだけど、未だにモスキート音が聞こえる高性能だ。

347 :名無しさん@1周年:2018/03/31(土) 17:18:40.33 ID:PMXo5ksS0.net
>>338
音がスカスカってよくわからない。
楽器の数が少ないって事?

348 :名無しさん@1周年:2018/03/31(土) 17:18:57.32 ID:BB+Hbiiz0.net
>>316
不純なオーディオって何?
BOSEとか?

349 :名無しさん@1周年:2018/03/31(土) 17:19:10.47 ID:7XK05y5W0.net
最終ゴールがCD購入と思ってる時代遅れが多いな
そんなわけないだろ
ずっとストリーミングになるんだよ

350 :名無しさん@1周年:2018/03/31(土) 17:19:23.95 ID:q3Gkf65e0.net
>>342
ちゃんとした音響機器を使うから差がなくなるんだよw

351 :名無しさん@1周年:2018/03/31(土) 17:19:56.78 ID:PMXo5ksS0.net
>>341
それもBTワイヤレスとかなw
まずハイレゾの意味を勉強しろと。

352 :名無しさん@1周年:2018/03/31(土) 17:20:01.68 ID:g+7PhepN0.net
映像もさらにストリーミングになるでしょうね

353 :名無しさん@1周年:2018/03/31(土) 17:20:03.39 ID:LDM5x00p0.net
CD派でアニソンばかり買っているけど
発売日が本当にまちまちなのをどうにかしてほしい。
CMがNEW ON SALEとあるばかりで
発売されるのなんて今や当り前なんだからこれじゃ宣伝になってねーよ。

354 :名無しさん@1周年:2018/03/31(土) 17:20:12.22 ID:eMDq8ghe0.net
若い人でCDプレイヤーを持ってる人が減っている
それでもPCがあればCDは聞けた
今はPCがタブレットやスマホに変わってきてるから
今がギリギリのラインで
日本が完全に置いてけぼりをくらうかの瀬戸際
ロンドンではCDショップがもはや一軒もない

355 :名無しさん@1周年:2018/03/31(土) 17:20:51.59 ID:x1/aFvA50.net
>>347
音圧が低すぎる
80年代の音源が2010年代にリマスターされたの聴けばよくわかる

356 :名無しさん@1周年:2018/03/31(土) 17:20:55.12 ID:nT7YLEsL0.net
アメリカのヒットチャート聴くともう生ドラムがほぼ消滅
エレキギターより先に消えるとは思わなかった

357 :名無しさん@1周年:2018/03/31(土) 17:21:00.83 ID:O5Y8gxc/0.net
>>343
逆にCD売り場は30代〜40代よりも、中高生、20代前半が多いという話を聞いた
若い人はクレジットカードを持てないというのが大きいらしい

358 :名無しさん@1周年:2018/03/31(土) 17:21:05.54 ID:HNRE0T/30.net
>>333
そうそう始発だった
西海岸は空気が乾燥しててマーチンやギブソンの音が全然違う
って昔から日本のミュージシャンがレコーディングに行く意味が
理解できたわ
とにかく音がスコーンと抜けてて未だに心に残ってる

359 :名無しさん@1周年:2018/03/31(土) 17:21:06.77 ID:o/IUiuOC0.net
AVをDVDで鑑賞するやついないよな、つまりそういうこと

360 :名無しさん@1周年:2018/03/31(土) 17:21:21.19 ID:BB+Hbiiz0.net
孫ダビングのカセットテープとかから耳コピしてたから
128kbpsのmp3でもすごい贅沢な音に聞こえるわ

361 :名無しさん@1周年:2018/03/31(土) 17:21:39.55 ID:HqCoUmJr0.net
レコードの音をそのまま再現とか、俺は無理だと思うんだけどねぇ・・・

アナログって機器のスペックを本当にダイレクトに伝えるんだよ
だから同じアナログ聞いても、「このシステムで聞いたとき、あのシステムで聞いたとき」で音が全然違う印象を受ける
アナログってのはアンプが物凄く影響しちゃうからだと思うけどね、そこにスピーカーも絡むから音は大きく変わる、針によっても変わるしね

362 :名無しさん@1周年:2018/03/31(土) 17:21:47.03 ID:V93/nQ5A0.net
CDがいまいちなひとは、レーザーディスクにVHS つないで録音してたな。

363 :名無しさん@1周年:2018/03/31(土) 17:22:03.22 ID:gip1iOUR0.net
>>76
でも同じ金額かけるなら、スピーカーよりヘッドフォンのがコスパはいい。

だいたいマンション暮らしじゃあスピーカーはお荷物。
家まで用意しないと、ちゃんとした音なんか聴けない。

364 :名無しさん@1周年:2018/03/31(土) 17:22:03.27 ID:PRgpPVCW0.net
>>338
確かにそれは言える部分はある
リマスターや制作会社の録音機材で音の違いはある
俺が音いいなと思うのは日本コロムビアで次点でCBSソニー
よく聴く奴は殆どリマスター版に買い替えた上で自分は論じている

365 :名無しさん@1周年:2018/03/31(土) 17:22:24.81 ID:cYk1ACBk0.net
この国はコンテンツそのもの以前に通信インフラがぼったくりウンコだから

366 :名無しさん@1周年:2018/03/31(土) 17:22:28.67 ID:PMXo5ksS0.net
>>355
なるほど。 でもそれはCDでなくて録音機器が悪いんじゃなかろうか。

367 :名無しさん@1周年:2018/03/31(土) 17:22:35.45 ID:tGHEbmRX0.net
>>354
新宿とかにはCDはおろか、アナログLPやSPを大量に置いてる店すらちゃんと成り立ってるのに

368 :名無しさん@1周年:2018/03/31(土) 17:22:59.47 ID:Q8jPAemH0.net
アナログというか握手券が売れてるのかな?

369 :名無しさん@1周年:2018/03/31(土) 17:23:50.55 ID:HqCoUmJr0.net
>>347
ぺらっぺらっな音だよ
下(重低音)が全くないといっていい
本当に楽器が少ないのかな?とも思えるほどひどいよ
また逆に下しか無いとか酷いもんもあった、音が潰れちゃってるの

370 :名無しさん@1周年:2018/03/31(土) 17:24:10.52 ID:tGHEbmRX0.net
>>358
じゃ、NYやボストンでは同じ音が出せないって事か

371 :名無しさん@1周年:2018/03/31(土) 17:24:10.61 ID:PRgpPVCW0.net
>>345
俺も持ってるぞw

372 :名無しさん@1周年:2018/03/31(土) 17:24:16.85 ID:5bWlG5g80.net
>>348
ラジカセとかだろ

373 :名無しさん@1周年:2018/03/31(土) 17:25:00.62 ID:OmbXn1Rt0.net
>>369
その説明を理解してくれる人も減ってきてると思うぞ

374 :名無しさん@1周年:2018/03/31(土) 17:25:49.79 ID:PGxKuu+M0.net
>>364
リマスターでもデッド・ジェンセンとかみたいな優秀なエンジニアがやらないと良い音にはならない
上手い下手の差が出る面白い世界

375 :名無しさん@1周年:2018/03/31(土) 17:25:52.85 ID:eMDq8ghe0.net
>>367
ロンドンもそうだよ
CDショップないのにレコード店は割りと多い

376 :名無しさん@1周年:2018/03/31(土) 17:25:58.33 ID:KVKh6E/Z0.net
リマスターした曲が昔聞いていた「懐かしの良い音」ならいいんだけどね
ラジオを通して聞いた方が直接コンサートやCDで聞くよりよい曲もあるしね
ミュージシャンが意図した音が必ずしも良いとは限らないって事もなかなかね。

377 :名無しさん@1周年:2018/03/31(土) 17:26:02.16 ID:yqE3jowy0.net
>>8
普通にお前がアナクロ人間なだけだろ
今の中高生はプレーヤー持ってない方が多数派だぞ

貧乏とか関係なくCDの再生環境を持ってない層が拡大する一方だからな

378 :名無しさん@1周年:2018/03/31(土) 17:26:03.56 ID:PMXo5ksS0.net
上の方にCD音源をハイレゾ化とあったが、それではハイレゾの意味がないと思う。
既に録音されたデータを基にリサンプリングしても、録音時点で捨てられた音は再現できない。
デジタル音源がアナログと違和感を感じるのは、綺麗にノイズが除去されるからじゃないかな?ってたまに思っている。

379 :名無しさん@1周年:2018/03/31(土) 17:26:09.76 ID:BB+Hbiiz0.net
>>372
ドデカホーンなめんな
小学生の俺には超お宝だったのに

380 :名無しさん@1周年:2018/03/31(土) 17:26:15.64 ID:nT7YLEsL0.net
>>367
中古ジャズLP屋の店長さんが言ってたけど
昔はオッサンがリュック背負って遠くから買いに来ていたけど、今は若いお洒落な人ばかりだってさ

381 :名無しさん@1周年:2018/03/31(土) 17:26:25.13 ID:x1/aFvA50.net
アナログ増えたな
あとカセットと
もちろんダウンロードコード付

382 :名無しさん@1周年:2018/03/31(土) 17:26:52.71 ID:VRVbdZV60.net
>>359
いくらでもいるだろ?

383 :名無しさん@1周年:2018/03/31(土) 17:27:14.79 ID:tEyr00RfO.net
ダウンロードが当たり前になって、ヨーロッパやアメリカのCDショップが閉店したと聞いて、海外旅行先でレコードやCD購入は無理になったんだと思った。
欧米の海外のラジオ局は、曲を使用するときは、ダウンロードして自社のハードディスクに納めているのかと。
レコードやCDはジャケットで楽しめるし、歌詞カードもついているから、現物派のおっさんの俺には、ダウンロードで曲だけ聞いて楽しめるのか?と思ってしまう。

384 :名無しさん@1周年:2018/03/31(土) 17:27:34.17 ID:PRgpPVCW0.net
>>374
本当それ言える
素晴らしいリマスターもあれば糞なリマスターもあるね
糞の方を掴まされた日はガッカリなんてもんじゃないw

385 :名無しさん@1周年:2018/03/31(土) 17:27:53.62 ID:OmbXn1Rt0.net
>>378
録音時に上下ぶった切ってるからねぇ

386 :名無しさん@1周年:2018/03/31(土) 17:28:06.08 ID:KVKh6E/Z0.net
どんなによい機材持ってても自分の好きな感じを出す
ならイコライザーが重要になってくるよな〜
そのために音域をカバーしたハイレゾ音源とかあると
いろいろ好みに合わせやすくなるよね

387 :名無しさん@1周年:2018/03/31(土) 17:28:19.62 ID:HNRE0T/30.net
>>370
それは知らんw
知らんが著名なアーティストはマーチンだけでも何十本も
持ってるし、そのたびにチューニングいじったりギター変えるんじゃないの?

388 :名無しさん@1周年:2018/03/31(土) 17:28:24.93 ID:5bWlG5g80.net
リマスターリマスター繰り返して金儲けしようとするなよ
買わねーよバカ

389 :名無しさん@1周年:2018/03/31(土) 17:28:50.50 ID:fEOQ/CfN0.net
やっぱジャケットとか印刷物を手にしながら聴くとそのCDへの愛着が更に増すよな

390 :名無しさん@1周年:2018/03/31(土) 17:28:54.91 ID:m7OGmOOd0.net
まあSpotifyは便利ではあるけどね、オアシスとか垂れ流してよく聞いてるわ
音質?そんなもんは俺にはいらん

391 :名無しさん@1周年:2018/03/31(土) 17:29:19.12 ID:fK3Ab3x2O.net
>>366
あと70年代以前の音源の場合、CDを制作する際に使われてたマスターがオリジナルのコピーやコピーのコピーだったりして酷かったのも多い
00年代に入るあたりからその辺も考慮されるようになってきて、ちゃんと倉庫からオリジナルマスター探してきて丁寧にリマスターするようになった

392 :名無しさん@1周年:2018/03/31(土) 17:29:30.42 ID:g+7PhepN0.net
>>382
そういやつい最近
児童ポルノDVD購入で大量検挙あったな

393 :名無しさん@1周年:2018/03/31(土) 17:29:55.21 ID:PMXo5ksS0.net
>>369
なるほど。勉強になります。
俺も過去に聴いた曲で、どうにも「軽い」と感じるCDに出会ったことがある。
その理由は、原曲を知らないから比較できず、分からないという。

デジタルのみを聴いて満足できるから、潰れている、下がない、っていう認識すらないのかも。

394 :名無しさん@1周年:2018/03/31(土) 17:29:55.49 ID:VRVbdZV60.net
>>389
買った時しか見ない

395 :名無しさん@1周年:2018/03/31(土) 17:30:02.30 ID:akTcZRDF0.net
定額サービスに行っただけだろ

396 :名無しさん@1周年:2018/03/31(土) 17:30:11.88 ID:KVKh6E/Z0.net
>>388
リマスタービジネスとして業界で生音の基準作ってからやってくれると良いよね
そしたら好身に合わせていじりやすくなる。それ以外は昔の儘の音がいいわ。

397 :名無しさん@1周年:2018/03/31(土) 17:30:47.69 ID:OmbXn1Rt0.net
魚の姿焼きが美味しいのに 頭と尻尾を切って
はい 焼き魚ですって言ってるもんだ

398 :名無しさん@1周年:2018/03/31(土) 17:30:53.43 ID:n+3VxRpl0.net
音楽なんてつべで無料視聴がデフォでしょ

399 :名無しさん@1周年:2018/03/31(土) 17:31:12.57 ID:7XK05y5W0.net
>>389
もはや曲のタイトルも覚えない
最近はアルバム名も怪しくなってきた

400 :名無しさん@1周年:2018/03/31(土) 17:31:25.80 ID:Yfnrn1QI0.net
音楽に金払うのがオワコンって感じだな
違法DLがどうこうって話じゃなく、つべの公式PVだけで十分だし

401 :名無しさん@1周年:2018/03/31(土) 17:31:27.15 ID:IupEjRsc0.net
ネットラジオで聞く−>くるものがある。−>CDを買う たいていこんな感じ。

402 :名無しさん@1周年:2018/03/31(土) 17:31:32.05 ID:OCY0xy3b0.net
ハイレゾとかヘッドフォンそれなりの性能じゃないと全く意味ないだろ
あれならハイレゾじゃなくてもいいよ

あと記事がアメリカとか日本と環境違うんだからいい加減にしろや

403 :名無しさん@1周年:2018/03/31(土) 17:32:18.93 ID:4uLicsRc0.net
15年前くらいで設備が止まってて
685で音出してるけど配信観るより意外に音いいんだよな…
いまだにcd買ってるけど…

404 :名無しさん@1周年:2018/03/31(土) 17:32:21.05 ID:m7OGmOOd0.net
YouTubeもよく使ってるなテレビでカフェミュージックを永遠に垂れ流すとかよくやるわ

405 :名無しさん@1周年:2018/03/31(土) 17:32:32.40 ID:z+4wUEHH0.net
>>3
日本は映像関連会社が色んなサービス抑えてて発展しない。
フランチャイズのレンタル部門は商売上きっぱり切れないし
ダラダラ移行するだけ。

406 :名無しさん@1周年:2018/03/31(土) 17:32:43.10 ID:g+7PhepN0.net
転送量が一番少なそうな書籍は意外と奮わない?

407 :名無しさん@1周年:2018/03/31(土) 17:32:50.06 ID:W1ZxdfRy0.net
>>131
ライブと日常で聴く曲を一緒にするとか
おかしな金持ち幻想をお持ちなことで

408 :名無しさん@1周年:2018/03/31(土) 17:32:54.31 ID:KVKh6E/Z0.net
>>402
今や1000円もしないハイレゾ対応イヤホンで次元の違う音が聞けるぞ
あとはihphone等のスマホについているやつは大抵ハイレゾ対応してる

409 :名無しさん@1周年:2018/03/31(土) 17:33:06.37 ID:bXzg/sIL0.net
音楽も使い捨ての時代 

410 :名無しさん@1周年:2018/03/31(土) 17:33:10.54 ID:AIhK5p1E0.net
ストリーミングもいいけど歯抜けがあったり、音質に拘りたいお気に入りの楽曲はCD買ってるわ、
ロスレスリッピングしてCD自体は一回も聴かないが

411 :名無しさん@1周年:2018/03/31(土) 17:33:26.29 ID:bZmu3Qve0.net
mp3でググればいいだけだしな
つべに丸ごとあったりするし

412 :名無しさん@1周年:2018/03/31(土) 17:33:44.13 ID:bXzg/sIL0.net
イヤホンは難聴になるからしないな

413 :名無しさん@1周年:2018/03/31(土) 17:33:51.75 ID:VRVbdZV60.net
図書館最高だわ

414 :名無しさん@1周年:2018/03/31(土) 17:34:16.79 ID:DjBAzaXa0.net
>>411
中華サイトにまるごとあがってるしな

415 :名無しさん@1周年:2018/03/31(土) 17:34:25.19 ID:PMXo5ksS0.net
>>391
最近、CD買ってないから、なんか買ってみようかな。
俺が最近買った曲ってDLの曲だし。
(ここの趣向とは違うだろうが、ゲームミュージック。I'll remember you. と All is a lies)

416 :名無しさん@1周年:2018/03/31(土) 17:35:23.51 ID:OCY0xy3b0.net
>>408
あれで満足ならそれで良いと思うよ
俺はあの程度なら普通の音源で良いと思っちゃうわ

417 :名無しさん@1周年:2018/03/31(土) 17:35:46.65 ID:jH2HI78R0.net
違法ダウンロード対策はストリーミングということでいいのかな

418 :名無しさん@1周年:2018/03/31(土) 17:36:22.69 ID:tEyr00RfO.net
>>385 同じアルバムでも、レコードにはしっかり録音されているのに、CD化したら消えていたということがあるから、リマスター盤の発売になったとか。
CDもオーディオマニアとまではゆかないまでも、ステレオセットで聞くよりも、CDラジカセで聞く方が多数になったので、CDもそっちに合わせて録音されているとか。

419 :名無しさん@1周年:2018/03/31(土) 17:37:10.31 ID:PMXo5ksS0.net
>>406
書籍は、紙の方がエコだしね。
なんといっても「タブレットよりも軽い」

420 :名無しさん@1周年:2018/03/31(土) 17:37:12.09 ID:V93/nQ5A0.net
>>406
電子ピアノが流行ると思うから、楽譜系は工夫すれば売れるかもしれないな。楽譜もまずダウンロードからだろうけど。

421 :名無しさん@1周年:2018/03/31(土) 17:37:14.03 ID:O0Mb+Ge10.net
Spotifyはクラシックが充実していていいわ
Apple, amazonに無い音源もある。
音質はそこそこだが悪いわけじゃないし
利便性に優るものはない

422 :名無しさん@1周年:2018/03/31(土) 17:37:29.57 ID:eMDq8ghe0.net
>>357
それでもCDを買い求める若い人は、圧倒的に減っているとか
若い人はユーチューブで無料で聴く層が一番多く
前に20代の約半数が「今の新しい音楽を知らない」「興味がない」っていう
アンケート結果が出ていた
そういうユーチューブなどで音楽を聴く層は
何が最新で何が古いのかっていう時間軸に拘りがなく
最新の音楽と70年代の音楽を同列で聴けてしまうんだと思う
昔に比べたら羨まし環境でもあるけど

423 :名無しさん@1周年:2018/03/31(土) 17:37:49.57 ID:KVKh6E/Z0.net
>>416
君を満足させるのは難しそうだ笑

424 :名無しさん@1周年:2018/03/31(土) 17:37:54.52 ID:P1vRdDvd0.net
iTunesで買った音楽がいつのまにかDRMで保護されて他プレーヤーで聴けなくなった
マジでないわ

425 :名無しさん@1周年:2018/03/31(土) 17:38:04.09 ID:k8Br6w8g0.net
カスラックが邪魔なだけ

426 :名無しさん@1周年:2018/03/31(土) 17:38:19.09 ID:ZP0A85uU0.net
ポップやロックならネットに上がってるのでも良いけど、
クラシックやジャズに傾倒すれば、原盤探しに夢中になる。

427 : :2018/03/31(土) 17:38:28.90 ID:U7W5A9BM0.net
マジかよ、appleMアンインストールだな。

428 :名無しさん@1周年:2018/03/31(土) 17:39:29.43 ID:vSd7QOFa0.net
>>424
ほんとかよ
やっぱダウンロードよりCDだな

429 :名無しさん@1周年:2018/03/31(土) 17:39:32.83 ID:x260Xxj60.net
小藪千豊よく言った!ネット時代に左翼マスコミの汚い印象操作は通用しない

【森友文書】小藪千豊「籠池が言ったと言わずに、昭恵夫人が言ったような心象を与える野党と報道は汚い」@Abema News(動画)
http://www.honmotakeshi.com/archives/53129620.html

前川喜平のTwitterを見ると前川は淫行役人の上に政府転覆を狙っている極左テロリストだとよく分かる。
中学の授業で政治的な発言した前川こそ教育基本法違反の犯罪者なのに、この件って売国左翼マスコミのめちゃくちゃさがよく表れている
https://twi55.com/maekawa20180317/

売国左翼マスコミが全力で石破を推す理由

【韓国】石破茂「韓国が納得するまで慰安婦に謝罪しなければならない」...日本の有力首相候補の所信発言[03/16]★3
https://lavender.5ch.net/test/read.cgi/news4plus/1521175679/

売国左翼マスコミの安倍倒閣運動がいかに危険な事か、この記事見ただけでよく分かる。今、安倍政権が倒れて誰が得するかも

【森友文書】韓国で安倍政権への抗議行動応援広がる ツイッターに印、メッセージ続々★3
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1520921511/

佐川氏の証言が全てです。売国左翼マスコミや売国野党の下劣なイメージ操作に騙されないように気をつけましょう。安倍政権が倒れたらチョンが利するだけ

【証人喚問】佐川氏 「官邸に加え、安倍昭恵氏、安倍首相秘書官、麻生大臣、麻生大臣秘書官の指示も無かった」と証言★6
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1522123830/

売国左翼マスコミがどうしても安倍政権を倒したい理由

https://snjpn.net/archives/45578
【マスコミ反発】安倍政権、放送制度改革へ!新規参入を促す構え 放送局が増えて多様な番組が流通することが期待される

【これは酷い】テレ朝系の番組が「安倍晋三記念小学校」をCG合成した悪質すぎるイメージ画像を報道!
https://snjpn.net/archives/37409
徹底検証「森友・加計事件」 朝日新聞による戦後最大級の報道犯罪
https://honto.jp/netstore/pd-book_28737140.html
エビデンス? ねーよそんなもん:日刊ゲンダイの朝日新聞・高橋純子氏インタビューに戦慄が走るTL【日刊アサヒ】
https://togetter.com/li/1183499
偏向報道にうんざり!マスコミの安倍総理批判に国民から大ブーイング
http://hayabusa9.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1499593879/
NHKが腐ってる証拠映像集 - 国民が知らない反日の実態
https://www35.atwiki.jp/kolia/pages/1029.html

http://b.hatena.ne.jp/entry/twitter.com/aritayoshifu/status/881045139640143872
有田芳生さんのツイート: "「聖地」が「墓標」に変わる画期的な街頭演説会がはじまります。"

民進党の有田芳生の事前のツイートとかみると民進党と共闘している共産党としばき隊と左翼マスコミが結託して最初から安倍さんの選挙演説をヤジで妨害する計画をたてていたんだろうね
安倍さんの演説妨害した、しばき隊一派はマスコミだけが入るの許されていた一等席に朝から陣取っていた。これって犯罪だよ、明らかに。この件は売国サヨク側にとって致命的な問題に発展する可能性がある
安倍さんの演説妨害していたのはしばき隊だと大量に証拠が残っているのに、自然発生した批判であるかのようにデッチ上げ、安倍総理の「こんな人たち」発言を失言であるかのように報道する売国サヨクマスコミの程度の低さに驚く
日本のマスコミは在日の暴力集団のしばき隊と連携して捏造報道するまで落ちているのだ

CatNA
https://twitter.com/CatNewsAgency/status/881872300726829056
報ステ。しばき隊の意図的な演説妨害を自然発生した批判であるかのようにデッチ上げ、
安倍総理の「こんな人たち」発言を失言であるかのように殊更に問題視。仕上げはイソ子の嫌がらせ質問。我々は詐欺報道の時代に生きている。

元都知事の猪瀬さんもこう言ってる↓
https://twitter.com/inosenaoki/status/881370560105660416
テレビで見たけれど、あの「安倍辞めろ」コールはプラカードなどから、共産党の組織的な行動ですね。ところがふつうの視聴者には、「辞めろ」はあたかも都民の声と聞こえてしまう。

http://netgeek.biz/archives/99004
安倍やめろの巨大横断幕、しばき隊が2015年につくったものと一致。集団の正体が明らかに
. 👀
Rock54: Caution(BBR-MD5:f1e341b6e67733c1327767e988175bd8)


430 :名無しさん@1周年:2018/03/31(土) 17:40:26.28 ID:DjBAzaXa0.net
>>422
>前に20代の約半数が「今の新しい音楽を知らない」「興味がない」っていう
まじかww

自分も知らんが日本の音楽って今だとアイドルオタが主流?AKBAとかもう古いのかな
学生の頃は宇多田とか林檎とかよく聞いてたけど

431 :名無しさん@1周年:2018/03/31(土) 17:40:47.80 ID:w+35w2y20.net
^ひ^

432 :名無しさん@1周年:2018/03/31(土) 17:40:50.44 ID:KVKh6E/Z0.net
音にうるさくなったら楽器を自分で弾くのが一番!!

433 :名無しさん@1周年:2018/03/31(土) 17:40:50.96 ID:UuI1be1+0.net
ダウンロード販売、とか言ってもその関連アプリでしか聴けないのがほとんどな割にはアルバム曲数での割り算値段でしか売らないからだろ?
まっ、変な制限かかってる時点で売れる訳無いわ。
電子書籍よりも深刻な状態なのに気付いてないし、流行らせる気持ち無い以上、当然の帰着だろ。

総レス数 1002
239 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver 2014.07.20.01.SC 2014/07/20 D ★