2ちゃんねる スマホ用 ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【♪】音楽のDL販売はオワコン? ストリーミングサービス拡大、ダウンロードがCD以下に 現物派はアナログ回帰

1 :ばーど ★:2018/03/31(土) 15:51:02.57 ID:CAP_USER9.net
CDからダウンロード、そしてストリーミングサービスが登場して大きく様変わりした音楽産業が、再度の大きな転換を迎えそうだ。

アメリカレコード協会(RIAA)が2018年3月22日発表した2017年の音楽産業の収益報告によると、ストリーミングの割合が更に上昇して収益の65%を占める一方、CDなどの収益(17%)がダウンロード販売(15%)を上回るという、特徴的な傾向が生まれている。加えて、アップルミュージックの関係者がダウンロード販売の終了を示唆するなど、音楽産業に更なる変化が訪れそうだ。

■収入の6割はストリーミング

RIAAの発表によると、昨今盛り上がりを見せているストリーミングサービスは成長を続け、17年の音楽産業の収益の約6割を占めるまでになっている。ストリーミングサービスによる収益は14年には18億ドルだったものの、15年は23億ドル、16年は4億ドル、そして17年には57億ドルまで規模を拡大した。

SpotifyやApple Music、Amazon Unlimitedといった有料の定額聞き放題プランのユーザーは前年から約1.5倍の3530万人に大幅に増加し、収益額は40億ドルを超え、収益の軸となっている。

こうしてストリーミングサービスが勢力を伸ばす一方で、ダウンロード販売とCD販売には逆転現象が起こっている。

■現物派はアナログ回帰

17年に大きく構造が変化したのが、ダウンロード販売とCD等の販売の関係だ。

手軽さから勢力を伸ばしていたダウンロード販売は前年からシングル、アルバム問わず25%と大幅に減少して13億ドルで、15億ドルだったCD・レコードの売り上げを2011年以降で初めて下回ったのだ。

ダウンロード販売が大きく数字を落とす一方で、CDなどの従来の手に取ることのできる音楽商品の減少幅は4%と小さい。RIAAは、これにはCDではなくLP、アナログレコードの存在があると解説しており、実際にCDの出荷数が10.3%減少する一方で、LPの出荷数は5.3%増加している。未だに割合は小さいながら、近年ではレコードブームが再燃しており、レコード時代の過去の作品だけでなく、人気アーティストが新譜のフォーマットの1つとしてLPを選択するケースも増えている。

対照的に、アップルミュージックの重役で音楽プロデューサーのジミー・アイオバイン氏は、BBCに対してアイチューンズのダウンロードストア閉鎖は、「人々が音楽を買うのを辞めた時」訪れると言及したことも、25日報じられた。

2018/3/31 11:00
J−CASTニュース
https://www.j-cast.com/2018/03/31324783.html?p=all

271 :名無しさん@1周年:2018/03/31(土) 16:56:41.49 ID:0NKU3lEn0.net
そうか
日本にはレンタルがあるんだな

272 :名無しさん@1周年:2018/03/31(土) 16:56:47.53 ID:Sy286hf/0.net
>>140
アナログの音がいいと言うのは、俺は超音波が聴こえるって言うのと同じだからね

273 :名無しさん@1周年:2018/03/31(土) 16:56:48.14 ID:PRgpPVCW0.net
ハイレゾ音源でないならCD一択だな
PC再生とCDプレーヤー再生できて聴き比べが出来るのが楽しい

274 :名無しさん@1周年:2018/03/31(土) 16:56:54.32 ID:s34ci0040.net
>>252
大昔、音楽しか娯楽がなかったころは音への追及がすごかった
今となっては音しかないメディアに対する興味は相対的に減ったよね

275 :名無しさん@1周年:2018/03/31(土) 16:58:22.41 ID:iS+lblcD0.net
糞高いスピーカーとかヘッドフォン見てて疑問に思うのは、
なんでオーディオ関係って仕様の一部しか数値化されてないんだろってところ
〜XXkHzやW数、音圧くらいしか書いてない
本当に知りたい忠実性とか分解能がスペックで書かれていれば=音質って事で一目瞭然だよね

後はエフェクトとかフィルタ&イコライザーで好みの設定をすれば、味付け的な要素は各人で満足するレベルになるんじゃ?

276 :名無しさん@1周年:2018/03/31(土) 16:58:39.13 ID:Nq5MQMTG0.net
アナログ回帰ねぇ、、、
今高級オーディオやってる団塊世代とその子供世代がオーディオを卒業したら、「アナログ?何それ」な若者しか残らないから
アナログに関わって生きてきた業界が生き残りのために若者を養分にしようと宣伝してるだけなんだよ、、、

ま、高額な機器で揃えれば確かにアナログもいい音がするけど、セットで最低300万からだな

277 :名無しさん@1周年:2018/03/31(土) 16:59:15.38 ID:w9ZzalsI0.net
【衝撃】 フジテレビ、暴力団と「ズブズブの関係」 
http://daily.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1482138859/
https://www.youtube.com/watch?v=YEGNqOkpPP8

【テレビ】傷害容疑でフジテレビ社員逮捕 タクシー乗降巡り男性会社員の顔を踏んで外傷性くも膜下出血を負わせた疑い
http://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1508916873/
https://kamome.5ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1314191608/l50

278 :名無しさん@1周年:2018/03/31(土) 16:59:22.10 ID:s34ci0040.net
>>272
実際に聞いてみるのを勧める
常人でもはっきりわかるくらい違いが判るぞ
超音波とか関係ない

279 :名無しさん@1周年:2018/03/31(土) 16:59:25.49 ID:ZmB7WEJ60.net
クラウドがあるから、もうデータさえ自分で所有する必要ないもんな

280 :名無しさん@1周年:2018/03/31(土) 16:59:25.63 ID:lIj67tb/0.net
>>263
ストリーミングサービス使ったことないだろw

281 :名無しさん@1周年:2018/03/31(土) 16:59:32.29 ID:h8IpKhX60.net
ストリーミングやDLでは「オリジナルカラオケ」やってるの?

282 :名無しさん@1周年:2018/03/31(土) 16:59:46.78 ID:HqCoUmJr0.net
>>274
うん、それはあるだろうね

昔は「ちょっと音楽が好きな人・家」でも結構いいオーディオ持ってた
今は「ちょっと音楽が好きな人」程度ではオーディオ自体買わない人が多いからねぇ

スマホで聞ければいいや、PCで鳴ればいいやって人はオーディオ自体買わないよね

283 :名無しさん@1周年:2018/03/31(土) 16:59:57.64 ID:0NKU3lEn0.net
いまやCDを再生できない家庭も多いからな
パソコンもCDドライブないし

284 :名無しさん@1周年:2018/03/31(土) 17:00:14.56 ID:s34ci0040.net
>>275
知りたい部分の大半が主観だからだよ

285 :名無しさん@1周年:2018/03/31(土) 17:00:15.18 ID:JR4kSfY50.net
>>272
可聴領域で全然違うわw
Popsは知らんが、まぁPopsはもともとデジタル演奏だろうし・・・

286 :名無しさん@1周年:2018/03/31(土) 17:00:29.35 ID:OmbXn1Rt0.net
>>275
一定レベルの音質が有れば後は好みだからな

287 :名無しさん@1周年:2018/03/31(土) 17:00:30.83 ID:nmeM8laX0.net
>>275
ド素人の俺でも密閉型と開放型のヘッドホンの音場の広さの違いぐらいは分かるわ
当然、開放型を選ぶ

288 :名無しさん@1周年:2018/03/31(土) 17:00:44.51 ID:A/tN5Bmn0.net
appleもDL販売やめるもんな

289 :名無しさん@1周年:2018/03/31(土) 17:01:06.37 ID:ZmB7WEJ60.net
なんかハイレゾとかやたら音質にこだわる気持ち悪いオッサンがいるけど、
こういう奴らって自分の聴力については言及しないのなw

290 :名無しさん@1周年:2018/03/31(土) 17:01:54.89 ID:5bWlG5g80.net
オーディオオタクがとにかく気持ち悪い

291 :名無しさん@1周年:2018/03/31(土) 17:02:10.53 ID:bxXjkE9h0.net
真空管のアンプが欲しいわ。
どれを選べば良いのか判らんけどw

292 :名無しさん@1周年:2018/03/31(土) 17:03:06.11 ID:nmeM8laX0.net
>>289
それを言っちゃおしまい
マイ電柱とか持ってるおっさんもいるんだから

293 :名無しさん@1周年:2018/03/31(土) 17:03:44.41 ID:ZmB7WEJ60.net
>>290
オーディオヲタって、不思議と自分の聴力には全く言及しないよね

294 :名無しさん@1周年:2018/03/31(土) 17:03:52.17 ID:PRgpPVCW0.net
>>250
好みと中華デジアンの機種による
俺も一時期興味本位で集めたけど各機種音の雰囲気は違う
たださすがにパワーがないせいか低音は弱い
その弱点さえ目をつぶれば今でもイケる音だと思う
国産にまた乗り換えたけど今でも俺は悪くないと思ってるし機器は大事に保存してる

295 :名無しさん@1周年:2018/03/31(土) 17:03:52.54 ID:0NKU3lEn0.net
俺、耳の年齢の判定が酷いことになってるわ
周波数でどこから聞こえるかのやつ
これじゃ音質に拘っても無駄かも

296 :名無しさん@1周年:2018/03/31(土) 17:04:22.58 ID:PMXo5ksS0.net
ハイレゾ音源って、それでもやはりCD音源として聴こえるのは同感。
音に心(=熱と風)がない。

297 :名無しさん@1周年:2018/03/31(土) 17:04:22.86 ID:FoGegCQ+0.net
>>130
わかる。
山ほどあると、逆に何も見たり聴いたりしたくなくなる。
DLした動画も全然見てない。

298 :名無しさん@1周年:2018/03/31(土) 17:04:35.85 ID:ZpGsdSMm0.net
ハイレゾ→ふーん
アトモス→おおっ

聴かせた反応からすると
これからコストを掛けるべきなのはアトモス

299 :名無しさん@1周年:2018/03/31(土) 17:04:40.32 ID:FmhGihKI0.net
ituneおわり

300 :名無しさん@1周年:2018/03/31(土) 17:05:07.66 ID:5bWlG5g80.net
>>293
そこなんだよね
本当に全く意地でも言及しないからね

301 :名無しさん@1周年:2018/03/31(土) 17:05:22.38 ID:NXruUTUz0.net
今31
19歳ぐらいのときから黒人音楽ハマってLPや12インチ買いまくった

つまりオタクやな
黒人音楽好きな奴はブーム関係なく買うだろ

302 :名無しさん@1周年:2018/03/31(土) 17:05:58.46 ID:OmbXn1Rt0.net
音の温もりが違うと言わないだけマシだなwww

303 :名無しさん@1周年:2018/03/31(土) 17:06:05.67 ID:3INf3a640.net
オーディオ好きだけど
生歌生演奏には敵わない
云わんや生握手には到底

304 :名無しさん@1周年:2018/03/31(土) 17:06:11.39 ID:utgji0OJ0.net
>>1
ネットのせいで結局は経済や市場が縮小するんだよな

みんなでインターネットやめないか

305 :名無しさん@1周年:2018/03/31(土) 17:06:24.52 ID:UAoyr43J0.net
>>296
聴きながらドライヤーの風でも当てとけw

306 :名無しさん@1周年:2018/03/31(土) 17:06:27.66 ID:ZmB7WEJ60.net
>>295
聴力なんて加齢とかで劣化して当たり前なのに、
それを疑わず機材のせいにして大枚はたくオッサンとか馬鹿丸出しだと思うわ

307 :名無しさん@1周年:2018/03/31(土) 17:07:09.67 ID:s34ci0040.net
>>291
おそらくだけど、いま流行ってるような曲は
真空管には合わない

308 :名無しさん@1周年:2018/03/31(土) 17:07:19.42 ID:nT7YLEsL0.net
>>276
今の10代はDJブームの子供世代だよ
タンテにアンプではなくミキサー繋いで聴いていた世代な

ピュアオーディオ世代とは隔世の感がある

309 :名無しさん@1周年:2018/03/31(土) 17:07:31.67 ID:PFyuwnUi0.net
>>267
spotify は無料モードでも洋楽は
新譜が聴けるよ

310 :名無しさん@1周年:2018/03/31(土) 17:07:32.84 ID:PMXo5ksS0.net
>>130
おれもわかる。 全部聴けるわけもなく、探すのが面倒だったりするから、
時間の無駄、徒労感が湧いてくるんだよね。

311 :名無しさん@1周年:2018/03/31(土) 17:07:46.92 ID:gm1rrSN+0.net
ストリーミングってそれダウンロードしてるからね

312 :名無しさん@1周年:2018/03/31(土) 17:07:47.61 ID:pIK3MPAB0.net
現物が所有感が満たされるのは分かる

313 :名無しさん@1周年:2018/03/31(土) 17:07:56.16 ID:ZmB7WEJ60.net
>>301
要は音楽もニッチな市場になったってことだろうね

314 :名無しさん@1周年:2018/03/31(土) 17:08:05.11 ID:s34ci0040.net
>>306
金持ちが金を使って何が悪いw
いいことだよ

315 :名無しさん@1周年:2018/03/31(土) 17:08:46.15 ID:/RcJIUfq0.net
もともと特定の歌手に固執してないからストリーミングは便利だわ
awaの3ヶ月無料期間過ぎたら、どこかと契約するかな

316 :名無しさん@1周年:2018/03/31(土) 17:08:49.19 ID:5bWlG5g80.net
オーディオオタクさあ
ピュアオーディオってなんだよ
おまえの耳も心もピュアじゃねえよ

317 :名無しさん@1周年:2018/03/31(土) 17:08:58.12 ID:PRgpPVCW0.net
>>270
私の環境でも充分CDはいい音
昔は模索してたけど今や聴いて楽しむだけかな
何気にDACの性能向上に凄い恩恵を感じるよ

318 :名無しさん@1周年:2018/03/31(土) 17:09:34.73 ID:PRgpPVCW0.net
>>316
俺の心は星飛雄馬なみにピュアだぞ

319 :名無しさん@1周年:2018/03/31(土) 17:09:56.75 ID:Wp5DG79o0.net
文句ならカスラックに言え

320 :名無しさん@1周年:2018/03/31(土) 17:10:16.84 ID:O5Y8gxc/0.net
中高生に関しては、普段は無料のスポティファイで聞いて
本当に好きなやつはCDで買うっていうスタイルが定着するかもな

321 :名無しさん@1周年:2018/03/31(土) 17:11:13.28 ID:PGxKuu+M0.net
ハイレゾならいいけど普通の音源じゃ音質が悪いから良い音質で聴きたいアルバムはCDかってUSB-DACでハイレゾ化して聴いてるけど
元々の録音が悪いものはどうにもならんな

322 :名無しさん@1周年:2018/03/31(土) 17:11:16.92 ID:ZmB7WEJ60.net
自分で好きなミュージシャンのファイルを所有したい
ミックスを作りたい
ストリーミングサービスの使い勝手が悪い
自分の好きなマニアックな曲がない

こういうこだわりがなければストリーミング一択だよな

323 :名無しさん@1周年:2018/03/31(土) 17:11:35.69 ID:5bWlG5g80.net
>>320
普段はYouTubeとSpotifyで
好きなのはCDってのは定着してるよ

324 :名無しさん@1周年:2018/03/31(土) 17:12:18.59 ID:RyTsy11P0.net
CDのあれって人の寿命が縮む事知らない人多いんだなぁ

325 :名無しさん@1周年:2018/03/31(土) 17:12:27.83 ID:s34ci0040.net
そもそも
いい音を聞くために時間を使う人なんてほとんどいなくて
ついでに流れる音が少しでも良かったらいいってのが多い
趣味がない時代よね

326 :名無しさん@1周年:2018/03/31(土) 17:12:35.01 ID:0NKU3lEn0.net
>>320
買うわけない

327 :名無しさん@1周年:2018/03/31(土) 17:12:38.49 ID:q3Gkf65e0.net
CDじゃストリーミングと音質がほとんど変わらんしな

328 :名無しさん@1周年:2018/03/31(土) 17:12:53.31 ID:3l2wGAPL0.net
CDなんていうクソメディアは早く廃止してレコードに戻してもらいたいね
商品価値が違いすぎる

329 :名無しさん@1周年:2018/03/31(土) 17:12:55.80 ID:PMXo5ksS0.net
>>320
それが理想的なエコシステムにおけるストリーミングの在り方だと思う。
ストリーミングをオンライン試聴サービスと捉えて、適当に曲を探す。
そうなるように、期間限定とかで新譜を流し、その後は一定の冷却期間をおく(配信を止める)
ってスタイルになっていくんじゃないかね

330 :名無しさん@1周年:2018/03/31(土) 17:13:00.29 ID:g+7PhepN0.net
まぁ便利すぎるからなストリーミング
人数の増加と技術革新でどんどん安くなるし

331 :名無しさん@1周年:2018/03/31(土) 17:13:52.59 ID:HNRE0T/30.net
サンフランシスコのケーブルカー乗り場で朝
ビルの谷間で黒人がボロギター鳴らして
ギターケースを開けて小銭をせがんでたんだよね
朝だしビルの谷間で凄い音響効果あったのね
名も知れぬブルースシンガーだったけど
あっこりゃ日本人なんてかなわんわ どんな金かけてもこの音は出せん
と感動して1ドル札迷わず入れちゃったよ

332 :名無しさん@1周年:2018/03/31(土) 17:14:56.27 ID:LvSAPV7R0.net
ストリーミングはいいよな
入ったら前より音楽聴くようになった

333 :名無しさん@1周年:2018/03/31(土) 17:15:01.02 ID:q3Gkf65e0.net
>>331
ピアの側の始発かな、ならあんた俺だわ

334 :名無しさん@1周年:2018/03/31(土) 17:15:11.98 ID:ZpGsdSMm0.net
>>321
CD音源をハイレゾ化
オーバーテクノロジーの持ち主か

335 :名無しさん@1周年:2018/03/31(土) 17:15:30.57 ID:PMXo5ksS0.net
どうせアカウントあるだろうから、そいつが聴いた時間と趣向をプロファイルして、
ランダム再生では、優先して趣向にあった曲を流す。
てか、もうやっているか。こんなのは。
GPSでトレースして、通勤中、移動中ならば、少し偏りを入れたりしたら面白そう。

336 :名無しさん@1周年:2018/03/31(土) 17:15:41.81 ID:kSv8BQRT0.net
ユーチューブで聴くけど特別好きなアーティストのCDは買う
お布施で
最近3枚買った

337 :名無しさん@1周年:2018/03/31(土) 17:16:08.60 ID:KVKh6E/Z0.net
ハイレゾで何やってるかって?
CDやレコードの音をそのまま再現する技術だよ。

338 :名無しさん@1周年:2018/03/31(土) 17:16:39.98 ID:HqCoUmJr0.net
>>317
俺が一番最初にCDプレーヤー買ったのって90年頃だからなぁ・・・

その前(82年くらいだっけ?CDプレーヤー一般発売?)とかって家にもCD無かったしなぁ
親父が所謂オーオタだったんだけど、やっぱり当時はアナログ派でCDプレーヤー無かったんだよね

そんで俺としては90年以降のCDプレーヤーの比較ではDACによる音の大きな違いってのはそれほど判らんわ
それよりもリマスターの恩恵の方が遥かに上回ってる
90年初期までのCDの録音って本当に酷かったからねぇ‥・特に昔のロック(60年代・70年代の)は
音がスカスカでなんだこれ?って聞いたとたんに思う状態だったわww

339 :名無しさん@1周年:2018/03/31(土) 17:17:12.88 ID:q3Gkf65e0.net
ハイレゾ環境は欲しいね、明確に音の厚みが違う、2Dから3Dへの進歩みたいな
ただ手間を考えると聞かなくなりそうw

340 :名無しさん@1周年:2018/03/31(土) 17:17:55.47 ID:BB+Hbiiz0.net
楽しい音と正しい音は違う

341 :名無しさん@1周年:2018/03/31(土) 17:17:55.88 ID:s34ci0040.net
イヤホンでしか聞かない層は
ハイレゾはおろかCDも使う必要はない

342 :名無しさん@1周年:2018/03/31(土) 17:17:58.62 ID:PGxKuu+M0.net
>>327
CDは1411Kbpsだぞ
24k GOLD盤とかだとさらに音がイイ
誰でも聞き分けられるくらい音質が違う
ちゃんとしたオーディオ機器を使う前提だけど

343 :名無しさん@1周年:2018/03/31(土) 17:18:03.02 ID:eMDq8ghe0.net
>>320
いやいやいや、むしろ若者がCDプレイヤーを持ってる人が激減してる
そういう記事が出てたよ

344 :名無しさん@1周年:2018/03/31(土) 17:18:16.22 ID:tGHEbmRX0.net
ダウンロードするのとほぼ同じ手順でストリーミング出来るからな
しかもダウンロードしてないから聞けないとかいう事が無いから便利

CDのような現物はそれとはまた別世界の話だ

345 :名無しさん@1周年:2018/03/31(土) 17:18:26.09 ID:i14cFJ9b0.net
俺のSACDプレーヤーどうしてくれんの

346 :名無しさん@1周年:2018/03/31(土) 17:18:30.24 ID:Re//3Dfl0.net
>>306
45歳のオーオタだけど、未だにモスキート音が聞こえる高性能だ。

347 :名無しさん@1周年:2018/03/31(土) 17:18:40.33 ID:PMXo5ksS0.net
>>338
音がスカスカってよくわからない。
楽器の数が少ないって事?

348 :名無しさん@1周年:2018/03/31(土) 17:18:57.32 ID:BB+Hbiiz0.net
>>316
不純なオーディオって何?
BOSEとか?

349 :名無しさん@1周年:2018/03/31(土) 17:19:10.47 ID:7XK05y5W0.net
最終ゴールがCD購入と思ってる時代遅れが多いな
そんなわけないだろ
ずっとストリーミングになるんだよ

350 :名無しさん@1周年:2018/03/31(土) 17:19:23.95 ID:q3Gkf65e0.net
>>342
ちゃんとした音響機器を使うから差がなくなるんだよw

351 :名無しさん@1周年:2018/03/31(土) 17:19:56.78 ID:PMXo5ksS0.net
>>341
それもBTワイヤレスとかなw
まずハイレゾの意味を勉強しろと。

352 :名無しさん@1周年:2018/03/31(土) 17:20:01.68 ID:g+7PhepN0.net
映像もさらにストリーミングになるでしょうね

353 :名無しさん@1周年:2018/03/31(土) 17:20:03.39 ID:LDM5x00p0.net
CD派でアニソンばかり買っているけど
発売日が本当にまちまちなのをどうにかしてほしい。
CMがNEW ON SALEとあるばかりで
発売されるのなんて今や当り前なんだからこれじゃ宣伝になってねーよ。

354 :名無しさん@1周年:2018/03/31(土) 17:20:12.22 ID:eMDq8ghe0.net
若い人でCDプレイヤーを持ってる人が減っている
それでもPCがあればCDは聞けた
今はPCがタブレットやスマホに変わってきてるから
今がギリギリのラインで
日本が完全に置いてけぼりをくらうかの瀬戸際
ロンドンではCDショップがもはや一軒もない

355 :名無しさん@1周年:2018/03/31(土) 17:20:51.59 ID:x1/aFvA50.net
>>347
音圧が低すぎる
80年代の音源が2010年代にリマスターされたの聴けばよくわかる

356 :名無しさん@1周年:2018/03/31(土) 17:20:55.12 ID:nT7YLEsL0.net
アメリカのヒットチャート聴くともう生ドラムがほぼ消滅
エレキギターより先に消えるとは思わなかった

357 :名無しさん@1周年:2018/03/31(土) 17:21:00.83 ID:O5Y8gxc/0.net
>>343
逆にCD売り場は30代〜40代よりも、中高生、20代前半が多いという話を聞いた
若い人はクレジットカードを持てないというのが大きいらしい

358 :名無しさん@1周年:2018/03/31(土) 17:21:05.54 ID:HNRE0T/30.net
>>333
そうそう始発だった
西海岸は空気が乾燥しててマーチンやギブソンの音が全然違う
って昔から日本のミュージシャンがレコーディングに行く意味が
理解できたわ
とにかく音がスコーンと抜けてて未だに心に残ってる

359 :名無しさん@1周年:2018/03/31(土) 17:21:06.77 ID:o/IUiuOC0.net
AVをDVDで鑑賞するやついないよな、つまりそういうこと

360 :名無しさん@1周年:2018/03/31(土) 17:21:21.19 ID:BB+Hbiiz0.net
孫ダビングのカセットテープとかから耳コピしてたから
128kbpsのmp3でもすごい贅沢な音に聞こえるわ

361 :名無しさん@1周年:2018/03/31(土) 17:21:39.55 ID:HqCoUmJr0.net
レコードの音をそのまま再現とか、俺は無理だと思うんだけどねぇ・・・

アナログって機器のスペックを本当にダイレクトに伝えるんだよ
だから同じアナログ聞いても、「このシステムで聞いたとき、あのシステムで聞いたとき」で音が全然違う印象を受ける
アナログってのはアンプが物凄く影響しちゃうからだと思うけどね、そこにスピーカーも絡むから音は大きく変わる、針によっても変わるしね

362 :名無しさん@1周年:2018/03/31(土) 17:21:47.03 ID:V93/nQ5A0.net
CDがいまいちなひとは、レーザーディスクにVHS つないで録音してたな。

363 :名無しさん@1周年:2018/03/31(土) 17:22:03.22 ID:gip1iOUR0.net
>>76
でも同じ金額かけるなら、スピーカーよりヘッドフォンのがコスパはいい。

だいたいマンション暮らしじゃあスピーカーはお荷物。
家まで用意しないと、ちゃんとした音なんか聴けない。

364 :名無しさん@1周年:2018/03/31(土) 17:22:03.27 ID:PRgpPVCW0.net
>>338
確かにそれは言える部分はある
リマスターや制作会社の録音機材で音の違いはある
俺が音いいなと思うのは日本コロムビアで次点でCBSソニー
よく聴く奴は殆どリマスター版に買い替えた上で自分は論じている

365 :名無しさん@1周年:2018/03/31(土) 17:22:24.81 ID:cYk1ACBk0.net
この国はコンテンツそのもの以前に通信インフラがぼったくりウンコだから

366 :名無しさん@1周年:2018/03/31(土) 17:22:28.67 ID:PMXo5ksS0.net
>>355
なるほど。 でもそれはCDでなくて録音機器が悪いんじゃなかろうか。

367 :名無しさん@1周年:2018/03/31(土) 17:22:35.45 ID:tGHEbmRX0.net
>>354
新宿とかにはCDはおろか、アナログLPやSPを大量に置いてる店すらちゃんと成り立ってるのに

368 :名無しさん@1周年:2018/03/31(土) 17:22:59.47 ID:Q8jPAemH0.net
アナログというか握手券が売れてるのかな?

369 :名無しさん@1周年:2018/03/31(土) 17:23:50.55 ID:HqCoUmJr0.net
>>347
ぺらっぺらっな音だよ
下(重低音)が全くないといっていい
本当に楽器が少ないのかな?とも思えるほどひどいよ
また逆に下しか無いとか酷いもんもあった、音が潰れちゃってるの

370 :名無しさん@1周年:2018/03/31(土) 17:24:10.52 ID:tGHEbmRX0.net
>>358
じゃ、NYやボストンでは同じ音が出せないって事か

371 :名無しさん@1周年:2018/03/31(土) 17:24:10.61 ID:PRgpPVCW0.net
>>345
俺も持ってるぞw

総レス数 1002
239 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver 2014.07.20.01.SC 2014/07/20 D ★