2ちゃんねる スマホ用 ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【♪】音楽のDL販売はオワコン? ストリーミングサービス拡大、ダウンロードがCD以下に 現物派はアナログ回帰

199 :名無しさん@1周年:2018/03/31(土) 16:39:33.52 ID:m4MGmOgg0.net
>>191
値段の事ばっかり行ってる割に例えが安いなwおいw

200 :名無しさん@1周年:2018/03/31(土) 16:39:33.54 ID:+u61ih540.net
>>195
音楽は一期一会

201 :名無しさん@1周年:2018/03/31(土) 16:39:37.50 ID:dfF6kqIv0.net
ストリーミングが、ってより定額制が増えただけの事
一曲一曲では売れなくなったからパック売りしてるってのが現状だろと

202 :名無しさん@1周年:2018/03/31(土) 16:39:38.00 ID:n8RGqqqT0.net
ストリーミングとかスマホでしか音楽聞かないのかよ
しかもMP3、128位の糞音質なんだろ

203 :名無しさん@1周年:2018/03/31(土) 16:39:48.43 ID:buaMWFLB0.net
>>78
こういうレコード盲信してるバカがまだ残ってたのか……。
この手のバカは昔は「最高のレコードプレーヤーと最高のスピーカーの組み合わせは生歌生演奏より再現度が高い」とか言ってたキチガイだろ。

204 :名無しさん@1周年:2018/03/31(土) 16:39:48.61 ID:yGajuYq2O.net
>>185
っクレイジーリズムbyMECO

205 :名無しさん@1周年:2018/03/31(土) 16:40:06.52 ID:ZfI1ekM/0.net
>>202
今はハイレゾ

206 :名無しさん@1周年:2018/03/31(土) 16:40:10.87 ID:Out3dJEP0.net
壁がある奴じゃないと無料で済んでしまうし
新しものがいいという熱も冷めてしまう

まあサブカル化できなければオワコンな運命かな?

207 :名無しさん@1周年:2018/03/31(土) 16:40:48.09 ID:x0T6WUsX0.net
ハイレゾとかいろいろ出てきて規格が統一されてないのがな

208 :名無しさん@1周年:2018/03/31(土) 16:41:24.69 ID:MEKwx8ca0.net
>>114
音楽データなど何百万曲になろうが嵩はたかが知れている(一人で持ち運べるほどか)わけだし、
ある会社が仮に倒産したところで他の会社が丸ごと引き継ぐだろ

「これらの曲に限ってはストリームを停止します」が絶対起こらないとはいえないが、
他で聞けるか、少なくともダウンロード販売はされる
まったく世の中から消えてなくす意味はない

が、テレビの昔の数少ない名作番組など、アホテレビ局が未公開で持ち腐れにしているという件はあるがな まあさすがにいったん公開された音楽は大丈夫だろう 

209 :名無しさん@1周年:2018/03/31(土) 16:41:27.87 ID:/grWyntL0.net
俺みたいに月10枚はCD買うのは稀有だろうな…と書き込もうと思ったけど
AKBとかあれ系のファンの人はもっと買ってるか

210 :名無しさん@1周年:2018/03/31(土) 16:41:28.02 ID:gPiKWkEg0.net
>>180
日本って著作権使用料関連で金がかかりすぎてコンテンツ配信やろうとすると
赤字になるから難しいって聞いた
今は知らんが

211 :名無しさん@1周年:2018/03/31(土) 16:41:30.61 ID:MoJka4T50.net
音厨と時計厨は相手にしちゃいけないって死んだじっちゃが言ってた

212 :名無しさん@1周年:2018/03/31(土) 16:41:33.75 ID:PhdTrps80.net
itunesで売れよと主張してたソニーあたりで会社に反抗してたミュージシャン達良かったな

お前らの歌はストリーミングでこれから二束三文だ

213 :名無しさん@1周年:2018/03/31(土) 16:42:17.20 ID:HqCoUmJr0.net
>>199
それ以上はキリがないからなぁ・・・
マックとかアンプだけでも100万とかざらだし・・・
しかもセパレートだし・・・

でもね5万と30万のアンプでも違いははっきりと分かるよ

214 :名無しさん@1周年:2018/03/31(土) 16:42:19.47 ID:rDMzbFDd0.net
高音質を求める人が増加して短いゲーブル一本30万とかの世界に向かったのだろうな

215 :名無しさん@1周年:2018/03/31(土) 16:42:51.53 ID:5bWlG5g80.net
ハイレゾは高いし音はCDと変わらないしすでに終わった

216 :名無しさん@1周年:2018/03/31(土) 16:43:15.25 ID:MoJka4T50.net
生で聞くのが1番だけどな

217 :名無しさん@1周年:2018/03/31(土) 16:43:25.63 ID:GAAeA2j70.net
基本、動画サイトで済ますけど、クルマの中でも聴きたいなあって曲は
データ化してスマホに入れてる

218 :名無しさん@1周年:2018/03/31(土) 16:43:26.98 ID:2WBfD11N0.net
うちに岡田有希子のLPが奇麗なまま残ってました。

219 :名無しさん@1周年:2018/03/31(土) 16:43:29.05 ID:s34ci0040.net
>>211
趣味的にやばいのは釣り竿とかあるぞw

220 :名無しさん@1周年:2018/03/31(土) 16:44:22.86 ID:XEOmA97i0.net
ストリーミングは音楽聴くってよりは、無音は嫌だからなんか適当に音流しておくってだけね
メロディは悪く無いのに微妙な日本語歌詞が乗っかってて作業妨害してくるのは避けて
外国語で意味はわかんないけどノリが良かったり声質が好みだったりするのを流す感じ
この人じゃないとダメって思えたら購入も考えるけど、今の所そういうの無いわ

221 :名無しさん@1周年:2018/03/31(土) 16:44:24.26 ID:m4MGmOgg0.net
>>196
CD出たときからジャリジャリした音だと思ってたよ
STUDERの730だけは手元に残してるけど今から思えばトランスの音を聞いてたのかも
ようやく最近アップサンプリングが優秀になってきて安いプレーヤーでも違和感無くなってきたわ
発売から何年かかってんだよ
CD優秀な規格だとは思わんわ。最初からSACDだったら良かったのに

222 :名無しさん@1周年:2018/03/31(土) 16:44:24.82 ID:OmbXn1Rt0.net
「音楽」を聴きたいのか「音」を聴きたいのかどっちだ?

223 :名無しさん@1周年:2018/03/31(土) 16:44:45.64 ID:sJeGnIcy0.net
電車でイヤホンみたらほとんど付属、たまに安物
ハイレゾが流行るわけない

224 :名無しさん@1周年:2018/03/31(土) 16:44:46.98 ID:OXdHOdhF0.net
ストリーミング音源をアナログ録音しても結構いい音するよ

225 :名無しさん@1周年:2018/03/31(土) 16:44:54.70 ID:9Gwyoreh0.net
>>213
5万と30万のアンプは違うけど、5万と30万のスピーカーほどの違いはないからなあ。
どっちに金かけるかというと。。

226 :名無しさん@1周年:2018/03/31(土) 16:45:21.57 ID:17e0VfcL0.net
>>128
良い装置で聴くといい曲は更にいい曲に、
そうでも無かった曲でも、良い装置で聴くと新たな発見が出来て、いい曲になる事がある
音楽は出来る限り良い装置で聴かないと半分以上、損をしている
音楽ファンなら尚更だ

227 :名無しさん@1周年:2018/03/31(土) 16:45:28.64 ID:n8RGqqqT0.net
今の人はストリーミングした端末からbtとかwifiで飛ばして聴くのが主流なのかしら

228 :名無しさん@1周年:2018/03/31(土) 16:45:50.28 ID:s34ci0040.net
>>222
違うな
音を聞きたいのか、歌を聞きたいのかだろ

229 :名無しさん@1周年:2018/03/31(土) 16:46:03.41 ID:gPiKWkEg0.net
>>223
そもそも電車内みたいに煩いところで音質とか無意味だしな

230 :名無しさん@1周年:2018/03/31(土) 16:46:21.09 ID:m4MGmOgg0.net
>>213
マックとかハンバーガーかよw
略すなら普通はマッキンだ
しかもマッキンはクソだw

231 :名無しさん@1周年:2018/03/31(土) 16:46:26.14 ID:FJpzj0Ga0.net
大半にとってはハイレゾなんて必要ではないからな

232 :名無しさん@1周年:2018/03/31(土) 16:46:27.49 ID:MlVLox4x0.net
日本じゃDL販売なんて尼以外ボッタクリで使い物にならんしな
その尼ですらストリーミング向きだし

233 :名無しさん@1周年:2018/03/31(土) 16:46:35.75 ID:co4sqzfq0.net
おすすめクラシックCDとかいう本で音楽評論家ジジイが星五つつけてたCDを買ったら
戦前のアナログ録音のCDでなんじゃこの最低音質はって頭に来た覚えがある

234 :名無しさん@1周年:2018/03/31(土) 16:47:18.75 ID:PFyuwnUi0.net
>>228
シャッフルで聴くと歌の上手い下手が丸わかりで
面白い

235 :名無しさん@1周年:2018/03/31(土) 16:47:36.59 ID:HqCoUmJr0.net
>>221
初期のCDは録音の仕方もデジタルに特化してなかったからねぇ

アナログと同じように録音してた、だから高音域よりになって軽い音だったんだと思うわ
アナログは針が飛ぶから重低音部分はアンプで増幅するように録音するからね

今のCDは昔とは違って録音から音良くなってるよ
リマスター版とか聞けばすぐに解る
ブルースペックとかああいうのはまやかしだけどねww

236 :名無しさん@1周年:2018/03/31(土) 16:47:48.66 ID:A2X6oTMz0.net
>>1
CD派も完全に衰退しているじゃん
CD派はしかもジジババ

237 :名無しさん@1周年:2018/03/31(土) 16:48:08.78 ID:yIQM+N5A0.net
>>185
https://youtu.be/T75MC69N2IU?t=125

238 :名無しさん@1周年:2018/03/31(土) 16:48:09.50 ID:qgFPSPFA0.net
オーヲタ「俺のシステムは○○○万円」

239 :名無しさん@1周年:2018/03/31(土) 16:48:11.65 ID:0NKU3lEn0.net
紙ジャケとかで喜んでる爺どもには理解できんだろw

240 :名無しさん@1周年:2018/03/31(土) 16:48:26.08 ID:m4MGmOgg0.net
>>128
楽器に億の金出してるプロの演奏家に言ってやって

241 :名無しさん@1周年:2018/03/31(土) 16:48:28.58 ID:ZpGsdSMm0.net
>>223
自宅ではそれなりの環境を整えているからこその
電車の中ではありあわせの安物
という発想に至らないんだな

242 :名無しさん@1周年:2018/03/31(土) 16:48:39.62 ID:AUvdLBf10.net
たとえばプラモデル。
模型の画像で満足する人はいない。
やっぱ手にとって実感したい。

音楽もCDというハードに入った物があった方が思い入れがある。

243 :名無しさん@1周年:2018/03/31(土) 16:49:09.88 ID:sJeGnIcy0.net
>>228
殆どの奴は歌だな
音楽だけ聞くやつは少ない
ボカロみたいに粗悪でもね

244 :名無しさん@1周年:2018/03/31(土) 16:49:18.00 ID:hfQjTlzNO.net
>>211
人間の耳はだいたい30代辺りから劣化し始めるらしいな

245 :名無しさん@1周年:2018/03/31(土) 16:49:28.79 ID:JR4kSfY50.net
>>216
生はムラが有るから・・・
Popsは知らんが・・・

246 :名無しさん@1周年:2018/03/31(土) 16:49:40.22 ID:m7OGmOOd0.net
自分の好きなバンドはCDで買ってるわ、特典を見て何処で買うかは分からんが

247 :名無しさん@1周年:2018/03/31(土) 16:50:30.81 ID:s34ci0040.net
音質重視の方は基本的に生演奏には敵わないことを知ってるはず
それを覚悟で金に糸目をつけず挑戦してる
なんちゃってハイレゾはただマウンティングしたいだけ

248 :名無しさん@1周年:2018/03/31(土) 16:51:20.58 ID:NCvucmDA0.net
オーディオ話が出てきてるのに例のコピペがないとか

249 :名無しさん@1周年:2018/03/31(土) 16:51:21.59 ID:sJeGnIcy0.net
>>241
何その謎理論は
自宅で金かけたら金尽きるのかよ

250 :名無しさん@1周年:2018/03/31(土) 16:51:38.82 ID:5Ly+6Y4d0.net
5ch界隈で中華デジアンとかTA2020は10万円クラスの音がするとか言うじゃん
安いから買ってみたけどそうでもないなあ
これでいいならいいんじゃねーのくらいだよ

251 :名無しさん@1周年:2018/03/31(土) 16:51:41.49 ID:ctEV+IOE0.net
都合の良いことに元々洋楽派なので結構ネットに転がってんだよな
聴くぶんには特には問題ない
コレクションはディスクに限る

252 :名無しさん@1周年:2018/03/31(土) 16:52:05.07 ID:HqCoUmJr0.net
っていうかさ、そもそも音楽が大好きって人の絶対量って元々少ないんだと思うわ

音楽が大好きって人はやっぱり手元にCDなりアナログなり揃えてジャケットを見ながら音楽楽しんでると思うよ
これは昔から変わってなくて、昔は「一般ユーザー(それほど音楽だけが好きじゃない人)」もCDを買うしか
音楽を聴くすべがなかった

今はそういう層(もともと大して音楽好きじゃない人・ただ聞ければいい人)はダウンロードなり、もっと楽なストリーミングに移ったって言うだけの話

253 :名無しさん@1周年:2018/03/31(土) 16:52:27.67 ID:PMXo5ksS0.net
>>208
ストリーミングが主軸になるっていうのは、
音楽産業全体が等しく冷遇される時代ってことなんだよな。
逆にインディーズのような草の根がプチヒットを出しやすい状況でもある。

ストリーミングって言えば聞こえがよいが、いわゆる有線放送を乗っ取るだけの話。
間口を専用機械からスマートフォンに移させて、顧客を囲い込むスタイル。
おそらくは、ストリーミングは数年もしないうちに廃れるように思えた。

より曲がつまらなくなり、選曲の幅が狭まり、安い曲しか生まれない。
まあ、今の音楽愛好家ってのは、曲を使い捨てる人を指すから、
いいっちゃいいのか。

254 :名無しさん@1周年:2018/03/31(土) 16:52:32.18 ID:OmbXn1Rt0.net
>>249
自宅の環境は持ち出せないと解ってるからだよ

255 :名無しさん@1周年:2018/03/31(土) 16:53:03.58 ID:m4MGmOgg0.net
>>235
プレーヤーの負担考えなくて良くなって80年代後半とか低音ブカブカさせた録音ばっかだったろ。聞いてたのか本当に
音のバランスの話じゃねえよ。質の話
CDはどう聞いても所詮CDだわ
最近はプレーヤーがそれをカバーするようになってきただけ

256 :名無しさん@1周年:2018/03/31(土) 16:53:03.71 ID:0NKU3lEn0.net
生演奏の方がーとか持ち出してるヤツ、何だよ
俺はスタジオでこねくり回した音が好きなんだよ

257 :名無しさん@1周年:2018/03/31(土) 16:53:12.81 ID:JR4kSfY50.net
>>247
>>音質重視の方は基本的に生演奏には敵わないことを知ってるはず

コンサートに行けば判るが、会場、席、演奏者の気分で大きく変わるわw

258 :名無しさん@1周年:2018/03/31(土) 16:53:23.21 ID:ctEV+IOE0.net
Iron Maiden - Killers (1981)
ttp://tainhachay.biz/up/playlist/killers-iron-maiden.3eXN3TD8wRPa.html

259 :名無しさん@1周年:2018/03/31(土) 16:53:51.00 ID:HNRE0T/30.net
ビルエバンスのマイ・フーリッシュハート
演奏中に例の喋り声とか食器のガチャガチャ鳴ってるやつ
あれどーしてもいい音響で聴いてみたかったから
ネットでJAZZ喫茶探して聴きにいったことある

一杯1000円のコーヒーで
マスターにリクエストしたら遠方からきたから即かけてくれた
でも演奏中いちばん煩かったのはマスターの講釈だったw

260 :名無しさん@1周年:2018/03/31(土) 16:54:06.24 ID:m4MGmOgg0.net
>>256
それはそれで分かるw

261 :名無しさん@1周年:2018/03/31(土) 16:54:39.58 ID:O/pvZTxx0.net
1千万位より上のシステムの人はほとんどビニールレコード。
世界的な常識。

262 :名無しさん@1周年:2018/03/31(土) 16:54:44.38 ID:5bWlG5g80.net
好きなアーティストのはCDで買い集めるわ
どうでもいいのはSpotifyで

263 :名無しさん@1周年:2018/03/31(土) 16:54:46.94 ID:ZjeTTXVl0.net
通信しながら音楽聴くってなんか嫌だよね。水を流しっぱなしにしてるみたいで。

264 :名無しさん@1周年:2018/03/31(土) 16:55:25.35 ID:vGGsRtFY0.net
これからはハイレゾライブストリーミングの時代
まさにいいとこ取り

265 :名無しさん@1周年:2018/03/31(土) 16:55:26.63 ID:V93/nQ5A0.net
周波数を何キロにして、何ビットにするかの問題は、ソースが何かによって最適解はあるから。
最終ラインのベッドホォンとかなら、そういう整合性の問題より、感性に依存。
洋楽なら高周波がクリアなAKB、低周波なら一般的日本メーカー、バランスとるならソニー、デジタルっぽくならケンウッドとか。

266 :名無しさん@1周年:2018/03/31(土) 16:55:29.05 ID:gPiKWkEg0.net
>>257
隣が大声で一緒に歌ったりとかな

267 :名無しさん@1周年:2018/03/31(土) 16:55:30.85 ID:nmeM8laX0.net
月額で聞ける曲は古い曲ばかりで
新譜DLに分けてるからな
そーいう汚いことをやってるからストリーミング万歳とは言えない

268 :名無しさん@1周年:2018/03/31(土) 16:55:36.32 ID:PMXo5ksS0.net
>>259
落ちで笑った

269 :名無しさん@1周年:2018/03/31(土) 16:56:07.86 ID:vLLmUNWf0.net
レンタル派です 

270 :名無しさん@1周年:2018/03/31(土) 16:56:30.73 ID:HqCoUmJr0.net
>>255
そうか??
CDでも俺のシステムや環境だと十分いい音だけどね

お前みたいに700万もかけてるとその違いが大きな違いと感じるのかもな
しかしCDプレーヤーがそれをカバーするってのは違うとおもうがなぁ・・・
それもやっぱりお前みたいに700万もするシステムだとわかるのかねぇ??

271 :名無しさん@1周年:2018/03/31(土) 16:56:41.49 ID:0NKU3lEn0.net
そうか
日本にはレンタルがあるんだな

272 :名無しさん@1周年:2018/03/31(土) 16:56:47.53 ID:Sy286hf/0.net
>>140
アナログの音がいいと言うのは、俺は超音波が聴こえるって言うのと同じだからね

273 :名無しさん@1周年:2018/03/31(土) 16:56:48.14 ID:PRgpPVCW0.net
ハイレゾ音源でないならCD一択だな
PC再生とCDプレーヤー再生できて聴き比べが出来るのが楽しい

274 :名無しさん@1周年:2018/03/31(土) 16:56:54.32 ID:s34ci0040.net
>>252
大昔、音楽しか娯楽がなかったころは音への追及がすごかった
今となっては音しかないメディアに対する興味は相対的に減ったよね

275 :名無しさん@1周年:2018/03/31(土) 16:58:22.41 ID:iS+lblcD0.net
糞高いスピーカーとかヘッドフォン見てて疑問に思うのは、
なんでオーディオ関係って仕様の一部しか数値化されてないんだろってところ
〜XXkHzやW数、音圧くらいしか書いてない
本当に知りたい忠実性とか分解能がスペックで書かれていれば=音質って事で一目瞭然だよね

後はエフェクトとかフィルタ&イコライザーで好みの設定をすれば、味付け的な要素は各人で満足するレベルになるんじゃ?

276 :名無しさん@1周年:2018/03/31(土) 16:58:39.13 ID:Nq5MQMTG0.net
アナログ回帰ねぇ、、、
今高級オーディオやってる団塊世代とその子供世代がオーディオを卒業したら、「アナログ?何それ」な若者しか残らないから
アナログに関わって生きてきた業界が生き残りのために若者を養分にしようと宣伝してるだけなんだよ、、、

ま、高額な機器で揃えれば確かにアナログもいい音がするけど、セットで最低300万からだな

277 :名無しさん@1周年:2018/03/31(土) 16:59:15.38 ID:w9ZzalsI0.net
【衝撃】 フジテレビ、暴力団と「ズブズブの関係」 
http://daily.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1482138859/
https://www.youtube.com/watch?v=YEGNqOkpPP8

【テレビ】傷害容疑でフジテレビ社員逮捕 タクシー乗降巡り男性会社員の顔を踏んで外傷性くも膜下出血を負わせた疑い
http://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1508916873/
https://kamome.5ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1314191608/l50

278 :名無しさん@1周年:2018/03/31(土) 16:59:22.10 ID:s34ci0040.net
>>272
実際に聞いてみるのを勧める
常人でもはっきりわかるくらい違いが判るぞ
超音波とか関係ない

279 :名無しさん@1周年:2018/03/31(土) 16:59:25.49 ID:ZmB7WEJ60.net
クラウドがあるから、もうデータさえ自分で所有する必要ないもんな

280 :名無しさん@1周年:2018/03/31(土) 16:59:25.63 ID:lIj67tb/0.net
>>263
ストリーミングサービス使ったことないだろw

281 :名無しさん@1周年:2018/03/31(土) 16:59:32.29 ID:h8IpKhX60.net
ストリーミングやDLでは「オリジナルカラオケ」やってるの?

282 :名無しさん@1周年:2018/03/31(土) 16:59:46.78 ID:HqCoUmJr0.net
>>274
うん、それはあるだろうね

昔は「ちょっと音楽が好きな人・家」でも結構いいオーディオ持ってた
今は「ちょっと音楽が好きな人」程度ではオーディオ自体買わない人が多いからねぇ

スマホで聞ければいいや、PCで鳴ればいいやって人はオーディオ自体買わないよね

283 :名無しさん@1周年:2018/03/31(土) 16:59:57.64 ID:0NKU3lEn0.net
いまやCDを再生できない家庭も多いからな
パソコンもCDドライブないし

284 :名無しさん@1周年:2018/03/31(土) 17:00:14.56 ID:s34ci0040.net
>>275
知りたい部分の大半が主観だからだよ

285 :名無しさん@1周年:2018/03/31(土) 17:00:15.18 ID:JR4kSfY50.net
>>272
可聴領域で全然違うわw
Popsは知らんが、まぁPopsはもともとデジタル演奏だろうし・・・

286 :名無しさん@1周年:2018/03/31(土) 17:00:29.35 ID:OmbXn1Rt0.net
>>275
一定レベルの音質が有れば後は好みだからな

287 :名無しさん@1周年:2018/03/31(土) 17:00:30.83 ID:nmeM8laX0.net
>>275
ド素人の俺でも密閉型と開放型のヘッドホンの音場の広さの違いぐらいは分かるわ
当然、開放型を選ぶ

288 :名無しさん@1周年:2018/03/31(土) 17:00:44.51 ID:A/tN5Bmn0.net
appleもDL販売やめるもんな

289 :名無しさん@1周年:2018/03/31(土) 17:01:06.37 ID:ZmB7WEJ60.net
なんかハイレゾとかやたら音質にこだわる気持ち悪いオッサンがいるけど、
こういう奴らって自分の聴力については言及しないのなw

290 :名無しさん@1周年:2018/03/31(土) 17:01:54.89 ID:5bWlG5g80.net
オーディオオタクがとにかく気持ち悪い

291 :名無しさん@1周年:2018/03/31(土) 17:02:10.53 ID:bxXjkE9h0.net
真空管のアンプが欲しいわ。
どれを選べば良いのか判らんけどw

292 :名無しさん@1周年:2018/03/31(土) 17:03:06.11 ID:nmeM8laX0.net
>>289
それを言っちゃおしまい
マイ電柱とか持ってるおっさんもいるんだから

293 :名無しさん@1周年:2018/03/31(土) 17:03:44.41 ID:ZmB7WEJ60.net
>>290
オーディオヲタって、不思議と自分の聴力には全く言及しないよね

294 :名無しさん@1周年:2018/03/31(土) 17:03:52.17 ID:PRgpPVCW0.net
>>250
好みと中華デジアンの機種による
俺も一時期興味本位で集めたけど各機種音の雰囲気は違う
たださすがにパワーがないせいか低音は弱い
その弱点さえ目をつぶれば今でもイケる音だと思う
国産にまた乗り換えたけど今でも俺は悪くないと思ってるし機器は大事に保存してる

295 :名無しさん@1周年:2018/03/31(土) 17:03:52.54 ID:0NKU3lEn0.net
俺、耳の年齢の判定が酷いことになってるわ
周波数でどこから聞こえるかのやつ
これじゃ音質に拘っても無駄かも

296 :名無しさん@1周年:2018/03/31(土) 17:04:22.58 ID:PMXo5ksS0.net
ハイレゾ音源って、それでもやはりCD音源として聴こえるのは同感。
音に心(=熱と風)がない。

297 :名無しさん@1周年:2018/03/31(土) 17:04:22.86 ID:FoGegCQ+0.net
>>130
わかる。
山ほどあると、逆に何も見たり聴いたりしたくなくなる。
DLした動画も全然見てない。

298 :名無しさん@1周年:2018/03/31(土) 17:04:35.85 ID:ZpGsdSMm0.net
ハイレゾ→ふーん
アトモス→おおっ

聴かせた反応からすると
これからコストを掛けるべきなのはアトモス

299 :名無しさん@1周年:2018/03/31(土) 17:04:40.32 ID:FmhGihKI0.net
ituneおわり

300 :名無しさん@1周年:2018/03/31(土) 17:05:07.66 ID:5bWlG5g80.net
>>293
そこなんだよね
本当に全く意地でも言及しないからね

301 :名無しさん@1周年:2018/03/31(土) 17:05:22.38 ID:NXruUTUz0.net
今31
19歳ぐらいのときから黒人音楽ハマってLPや12インチ買いまくった

つまりオタクやな
黒人音楽好きな奴はブーム関係なく買うだろ

302 :名無しさん@1周年:2018/03/31(土) 17:05:58.46 ID:OmbXn1Rt0.net
音の温もりが違うと言わないだけマシだなwww

303 :名無しさん@1周年:2018/03/31(土) 17:06:05.67 ID:3INf3a640.net
オーディオ好きだけど
生歌生演奏には敵わない
云わんや生握手には到底

304 :名無しさん@1周年:2018/03/31(土) 17:06:11.39 ID:utgji0OJ0.net
>>1
ネットのせいで結局は経済や市場が縮小するんだよな

みんなでインターネットやめないか

305 :名無しさん@1周年:2018/03/31(土) 17:06:24.52 ID:UAoyr43J0.net
>>296
聴きながらドライヤーの風でも当てとけw

306 :名無しさん@1周年:2018/03/31(土) 17:06:27.66 ID:ZmB7WEJ60.net
>>295
聴力なんて加齢とかで劣化して当たり前なのに、
それを疑わず機材のせいにして大枚はたくオッサンとか馬鹿丸出しだと思うわ

307 :名無しさん@1周年:2018/03/31(土) 17:07:09.67 ID:s34ci0040.net
>>291
おそらくだけど、いま流行ってるような曲は
真空管には合わない

308 :名無しさん@1周年:2018/03/31(土) 17:07:19.42 ID:nT7YLEsL0.net
>>276
今の10代はDJブームの子供世代だよ
タンテにアンプではなくミキサー繋いで聴いていた世代な

ピュアオーディオ世代とは隔世の感がある

309 :名無しさん@1周年:2018/03/31(土) 17:07:31.67 ID:PFyuwnUi0.net
>>267
spotify は無料モードでも洋楽は
新譜が聴けるよ

310 :名無しさん@1周年:2018/03/31(土) 17:07:32.84 ID:PMXo5ksS0.net
>>130
おれもわかる。 全部聴けるわけもなく、探すのが面倒だったりするから、
時間の無駄、徒労感が湧いてくるんだよね。

311 :名無しさん@1周年:2018/03/31(土) 17:07:46.92 ID:gm1rrSN+0.net
ストリーミングってそれダウンロードしてるからね

312 :名無しさん@1周年:2018/03/31(土) 17:07:47.61 ID:pIK3MPAB0.net
現物が所有感が満たされるのは分かる

313 :名無しさん@1周年:2018/03/31(土) 17:07:56.16 ID:ZmB7WEJ60.net
>>301
要は音楽もニッチな市場になったってことだろうね

314 :名無しさん@1周年:2018/03/31(土) 17:08:05.11 ID:s34ci0040.net
>>306
金持ちが金を使って何が悪いw
いいことだよ

315 :名無しさん@1周年:2018/03/31(土) 17:08:46.15 ID:/RcJIUfq0.net
もともと特定の歌手に固執してないからストリーミングは便利だわ
awaの3ヶ月無料期間過ぎたら、どこかと契約するかな

316 :名無しさん@1周年:2018/03/31(土) 17:08:49.19 ID:5bWlG5g80.net
オーディオオタクさあ
ピュアオーディオってなんだよ
おまえの耳も心もピュアじゃねえよ

317 :名無しさん@1周年:2018/03/31(土) 17:08:58.12 ID:PRgpPVCW0.net
>>270
私の環境でも充分CDはいい音
昔は模索してたけど今や聴いて楽しむだけかな
何気にDACの性能向上に凄い恩恵を感じるよ

318 :名無しさん@1周年:2018/03/31(土) 17:09:34.73 ID:PRgpPVCW0.net
>>316
俺の心は星飛雄馬なみにピュアだぞ

319 :名無しさん@1周年:2018/03/31(土) 17:09:56.75 ID:Wp5DG79o0.net
文句ならカスラックに言え

320 :名無しさん@1周年:2018/03/31(土) 17:10:16.84 ID:O5Y8gxc/0.net
中高生に関しては、普段は無料のスポティファイで聞いて
本当に好きなやつはCDで買うっていうスタイルが定着するかもな

321 :名無しさん@1周年:2018/03/31(土) 17:11:13.28 ID:PGxKuu+M0.net
ハイレゾならいいけど普通の音源じゃ音質が悪いから良い音質で聴きたいアルバムはCDかってUSB-DACでハイレゾ化して聴いてるけど
元々の録音が悪いものはどうにもならんな

322 :名無しさん@1周年:2018/03/31(土) 17:11:16.92 ID:ZmB7WEJ60.net
自分で好きなミュージシャンのファイルを所有したい
ミックスを作りたい
ストリーミングサービスの使い勝手が悪い
自分の好きなマニアックな曲がない

こういうこだわりがなければストリーミング一択だよな

323 :名無しさん@1周年:2018/03/31(土) 17:11:35.69 ID:5bWlG5g80.net
>>320
普段はYouTubeとSpotifyで
好きなのはCDってのは定着してるよ

324 :名無しさん@1周年:2018/03/31(土) 17:12:18.59 ID:RyTsy11P0.net
CDのあれって人の寿命が縮む事知らない人多いんだなぁ

325 :名無しさん@1周年:2018/03/31(土) 17:12:27.83 ID:s34ci0040.net
そもそも
いい音を聞くために時間を使う人なんてほとんどいなくて
ついでに流れる音が少しでも良かったらいいってのが多い
趣味がない時代よね

326 :名無しさん@1周年:2018/03/31(土) 17:12:35.01 ID:0NKU3lEn0.net
>>320
買うわけない

327 :名無しさん@1周年:2018/03/31(土) 17:12:38.49 ID:q3Gkf65e0.net
CDじゃストリーミングと音質がほとんど変わらんしな

328 :名無しさん@1周年:2018/03/31(土) 17:12:53.31 ID:3l2wGAPL0.net
CDなんていうクソメディアは早く廃止してレコードに戻してもらいたいね
商品価値が違いすぎる

329 :名無しさん@1周年:2018/03/31(土) 17:12:55.80 ID:PMXo5ksS0.net
>>320
それが理想的なエコシステムにおけるストリーミングの在り方だと思う。
ストリーミングをオンライン試聴サービスと捉えて、適当に曲を探す。
そうなるように、期間限定とかで新譜を流し、その後は一定の冷却期間をおく(配信を止める)
ってスタイルになっていくんじゃないかね

330 :名無しさん@1周年:2018/03/31(土) 17:13:00.29 ID:g+7PhepN0.net
まぁ便利すぎるからなストリーミング
人数の増加と技術革新でどんどん安くなるし

331 :名無しさん@1周年:2018/03/31(土) 17:13:52.59 ID:HNRE0T/30.net
サンフランシスコのケーブルカー乗り場で朝
ビルの谷間で黒人がボロギター鳴らして
ギターケースを開けて小銭をせがんでたんだよね
朝だしビルの谷間で凄い音響効果あったのね
名も知れぬブルースシンガーだったけど
あっこりゃ日本人なんてかなわんわ どんな金かけてもこの音は出せん
と感動して1ドル札迷わず入れちゃったよ

332 :名無しさん@1周年:2018/03/31(土) 17:14:56.27 ID:LvSAPV7R0.net
ストリーミングはいいよな
入ったら前より音楽聴くようになった

333 :名無しさん@1周年:2018/03/31(土) 17:15:01.02 ID:q3Gkf65e0.net
>>331
ピアの側の始発かな、ならあんた俺だわ

334 :名無しさん@1周年:2018/03/31(土) 17:15:11.98 ID:ZpGsdSMm0.net
>>321
CD音源をハイレゾ化
オーバーテクノロジーの持ち主か

335 :名無しさん@1周年:2018/03/31(土) 17:15:30.57 ID:PMXo5ksS0.net
どうせアカウントあるだろうから、そいつが聴いた時間と趣向をプロファイルして、
ランダム再生では、優先して趣向にあった曲を流す。
てか、もうやっているか。こんなのは。
GPSでトレースして、通勤中、移動中ならば、少し偏りを入れたりしたら面白そう。

336 :名無しさん@1周年:2018/03/31(土) 17:15:41.81 ID:kSv8BQRT0.net
ユーチューブで聴くけど特別好きなアーティストのCDは買う
お布施で
最近3枚買った

337 :名無しさん@1周年:2018/03/31(土) 17:16:08.60 ID:KVKh6E/Z0.net
ハイレゾで何やってるかって?
CDやレコードの音をそのまま再現する技術だよ。

338 :名無しさん@1周年:2018/03/31(土) 17:16:39.98 ID:HqCoUmJr0.net
>>317
俺が一番最初にCDプレーヤー買ったのって90年頃だからなぁ・・・

その前(82年くらいだっけ?CDプレーヤー一般発売?)とかって家にもCD無かったしなぁ
親父が所謂オーオタだったんだけど、やっぱり当時はアナログ派でCDプレーヤー無かったんだよね

そんで俺としては90年以降のCDプレーヤーの比較ではDACによる音の大きな違いってのはそれほど判らんわ
それよりもリマスターの恩恵の方が遥かに上回ってる
90年初期までのCDの録音って本当に酷かったからねぇ‥・特に昔のロック(60年代・70年代の)は
音がスカスカでなんだこれ?って聞いたとたんに思う状態だったわww

339 :名無しさん@1周年:2018/03/31(土) 17:17:12.88 ID:q3Gkf65e0.net
ハイレゾ環境は欲しいね、明確に音の厚みが違う、2Dから3Dへの進歩みたいな
ただ手間を考えると聞かなくなりそうw

340 :名無しさん@1周年:2018/03/31(土) 17:17:55.47 ID:BB+Hbiiz0.net
楽しい音と正しい音は違う

341 :名無しさん@1周年:2018/03/31(土) 17:17:55.88 ID:s34ci0040.net
イヤホンでしか聞かない層は
ハイレゾはおろかCDも使う必要はない

342 :名無しさん@1周年:2018/03/31(土) 17:17:58.62 ID:PGxKuu+M0.net
>>327
CDは1411Kbpsだぞ
24k GOLD盤とかだとさらに音がイイ
誰でも聞き分けられるくらい音質が違う
ちゃんとしたオーディオ機器を使う前提だけど

343 :名無しさん@1周年:2018/03/31(土) 17:18:03.02 ID:eMDq8ghe0.net
>>320
いやいやいや、むしろ若者がCDプレイヤーを持ってる人が激減してる
そういう記事が出てたよ

344 :名無しさん@1周年:2018/03/31(土) 17:18:16.22 ID:tGHEbmRX0.net
ダウンロードするのとほぼ同じ手順でストリーミング出来るからな
しかもダウンロードしてないから聞けないとかいう事が無いから便利

CDのような現物はそれとはまた別世界の話だ

345 :名無しさん@1周年:2018/03/31(土) 17:18:26.09 ID:i14cFJ9b0.net
俺のSACDプレーヤーどうしてくれんの

346 :名無しさん@1周年:2018/03/31(土) 17:18:30.24 ID:Re//3Dfl0.net
>>306
45歳のオーオタだけど、未だにモスキート音が聞こえる高性能だ。

347 :名無しさん@1周年:2018/03/31(土) 17:18:40.33 ID:PMXo5ksS0.net
>>338
音がスカスカってよくわからない。
楽器の数が少ないって事?

348 :名無しさん@1周年:2018/03/31(土) 17:18:57.32 ID:BB+Hbiiz0.net
>>316
不純なオーディオって何?
BOSEとか?

349 :名無しさん@1周年:2018/03/31(土) 17:19:10.47 ID:7XK05y5W0.net
最終ゴールがCD購入と思ってる時代遅れが多いな
そんなわけないだろ
ずっとストリーミングになるんだよ

350 :名無しさん@1周年:2018/03/31(土) 17:19:23.95 ID:q3Gkf65e0.net
>>342
ちゃんとした音響機器を使うから差がなくなるんだよw

351 :名無しさん@1周年:2018/03/31(土) 17:19:56.78 ID:PMXo5ksS0.net
>>341
それもBTワイヤレスとかなw
まずハイレゾの意味を勉強しろと。

352 :名無しさん@1周年:2018/03/31(土) 17:20:01.68 ID:g+7PhepN0.net
映像もさらにストリーミングになるでしょうね

353 :名無しさん@1周年:2018/03/31(土) 17:20:03.39 ID:LDM5x00p0.net
CD派でアニソンばかり買っているけど
発売日が本当にまちまちなのをどうにかしてほしい。
CMがNEW ON SALEとあるばかりで
発売されるのなんて今や当り前なんだからこれじゃ宣伝になってねーよ。

354 :名無しさん@1周年:2018/03/31(土) 17:20:12.22 ID:eMDq8ghe0.net
若い人でCDプレイヤーを持ってる人が減っている
それでもPCがあればCDは聞けた
今はPCがタブレットやスマホに変わってきてるから
今がギリギリのラインで
日本が完全に置いてけぼりをくらうかの瀬戸際
ロンドンではCDショップがもはや一軒もない

355 :名無しさん@1周年:2018/03/31(土) 17:20:51.59 ID:x1/aFvA50.net
>>347
音圧が低すぎる
80年代の音源が2010年代にリマスターされたの聴けばよくわかる

356 :名無しさん@1周年:2018/03/31(土) 17:20:55.12 ID:nT7YLEsL0.net
アメリカのヒットチャート聴くともう生ドラムがほぼ消滅
エレキギターより先に消えるとは思わなかった

357 :名無しさん@1周年:2018/03/31(土) 17:21:00.83 ID:O5Y8gxc/0.net
>>343
逆にCD売り場は30代〜40代よりも、中高生、20代前半が多いという話を聞いた
若い人はクレジットカードを持てないというのが大きいらしい

358 :名無しさん@1周年:2018/03/31(土) 17:21:05.54 ID:HNRE0T/30.net
>>333
そうそう始発だった
西海岸は空気が乾燥しててマーチンやギブソンの音が全然違う
って昔から日本のミュージシャンがレコーディングに行く意味が
理解できたわ
とにかく音がスコーンと抜けてて未だに心に残ってる

359 :名無しさん@1周年:2018/03/31(土) 17:21:06.77 ID:o/IUiuOC0.net
AVをDVDで鑑賞するやついないよな、つまりそういうこと

360 :名無しさん@1周年:2018/03/31(土) 17:21:21.19 ID:BB+Hbiiz0.net
孫ダビングのカセットテープとかから耳コピしてたから
128kbpsのmp3でもすごい贅沢な音に聞こえるわ

361 :名無しさん@1周年:2018/03/31(土) 17:21:39.55 ID:HqCoUmJr0.net
レコードの音をそのまま再現とか、俺は無理だと思うんだけどねぇ・・・

アナログって機器のスペックを本当にダイレクトに伝えるんだよ
だから同じアナログ聞いても、「このシステムで聞いたとき、あのシステムで聞いたとき」で音が全然違う印象を受ける
アナログってのはアンプが物凄く影響しちゃうからだと思うけどね、そこにスピーカーも絡むから音は大きく変わる、針によっても変わるしね

362 :名無しさん@1周年:2018/03/31(土) 17:21:47.03 ID:V93/nQ5A0.net
CDがいまいちなひとは、レーザーディスクにVHS つないで録音してたな。

363 :名無しさん@1周年:2018/03/31(土) 17:22:03.22 ID:gip1iOUR0.net
>>76
でも同じ金額かけるなら、スピーカーよりヘッドフォンのがコスパはいい。

だいたいマンション暮らしじゃあスピーカーはお荷物。
家まで用意しないと、ちゃんとした音なんか聴けない。

364 :名無しさん@1周年:2018/03/31(土) 17:22:03.27 ID:PRgpPVCW0.net
>>338
確かにそれは言える部分はある
リマスターや制作会社の録音機材で音の違いはある
俺が音いいなと思うのは日本コロムビアで次点でCBSソニー
よく聴く奴は殆どリマスター版に買い替えた上で自分は論じている

365 :名無しさん@1周年:2018/03/31(土) 17:22:24.81 ID:cYk1ACBk0.net
この国はコンテンツそのもの以前に通信インフラがぼったくりウンコだから

366 :名無しさん@1周年:2018/03/31(土) 17:22:28.67 ID:PMXo5ksS0.net
>>355
なるほど。 でもそれはCDでなくて録音機器が悪いんじゃなかろうか。

367 :名無しさん@1周年:2018/03/31(土) 17:22:35.45 ID:tGHEbmRX0.net
>>354
新宿とかにはCDはおろか、アナログLPやSPを大量に置いてる店すらちゃんと成り立ってるのに

368 :名無しさん@1周年:2018/03/31(土) 17:22:59.47 ID:Q8jPAemH0.net
アナログというか握手券が売れてるのかな?

369 :名無しさん@1周年:2018/03/31(土) 17:23:50.55 ID:HqCoUmJr0.net
>>347
ぺらっぺらっな音だよ
下(重低音)が全くないといっていい
本当に楽器が少ないのかな?とも思えるほどひどいよ
また逆に下しか無いとか酷いもんもあった、音が潰れちゃってるの

370 :名無しさん@1周年:2018/03/31(土) 17:24:10.52 ID:tGHEbmRX0.net
>>358
じゃ、NYやボストンでは同じ音が出せないって事か

371 :名無しさん@1周年:2018/03/31(土) 17:24:10.61 ID:PRgpPVCW0.net
>>345
俺も持ってるぞw

372 :名無しさん@1周年:2018/03/31(土) 17:24:16.85 ID:5bWlG5g80.net
>>348
ラジカセとかだろ

373 :名無しさん@1周年:2018/03/31(土) 17:25:00.62 ID:OmbXn1Rt0.net
>>369
その説明を理解してくれる人も減ってきてると思うぞ

374 :名無しさん@1周年:2018/03/31(土) 17:25:49.79 ID:PGxKuu+M0.net
>>364
リマスターでもデッド・ジェンセンとかみたいな優秀なエンジニアがやらないと良い音にはならない
上手い下手の差が出る面白い世界

375 :名無しさん@1周年:2018/03/31(土) 17:25:52.85 ID:eMDq8ghe0.net
>>367
ロンドンもそうだよ
CDショップないのにレコード店は割りと多い

376 :名無しさん@1周年:2018/03/31(土) 17:25:58.33 ID:KVKh6E/Z0.net
リマスターした曲が昔聞いていた「懐かしの良い音」ならいいんだけどね
ラジオを通して聞いた方が直接コンサートやCDで聞くよりよい曲もあるしね
ミュージシャンが意図した音が必ずしも良いとは限らないって事もなかなかね。

377 :名無しさん@1周年:2018/03/31(土) 17:26:02.16 ID:yqE3jowy0.net
>>8
普通にお前がアナクロ人間なだけだろ
今の中高生はプレーヤー持ってない方が多数派だぞ

貧乏とか関係なくCDの再生環境を持ってない層が拡大する一方だからな

378 :名無しさん@1周年:2018/03/31(土) 17:26:03.56 ID:PMXo5ksS0.net
上の方にCD音源をハイレゾ化とあったが、それではハイレゾの意味がないと思う。
既に録音されたデータを基にリサンプリングしても、録音時点で捨てられた音は再現できない。
デジタル音源がアナログと違和感を感じるのは、綺麗にノイズが除去されるからじゃないかな?ってたまに思っている。

379 :名無しさん@1周年:2018/03/31(土) 17:26:09.76 ID:BB+Hbiiz0.net
>>372
ドデカホーンなめんな
小学生の俺には超お宝だったのに

380 :名無しさん@1周年:2018/03/31(土) 17:26:15.64 ID:nT7YLEsL0.net
>>367
中古ジャズLP屋の店長さんが言ってたけど
昔はオッサンがリュック背負って遠くから買いに来ていたけど、今は若いお洒落な人ばかりだってさ

381 :名無しさん@1周年:2018/03/31(土) 17:26:25.13 ID:x1/aFvA50.net
アナログ増えたな
あとカセットと
もちろんダウンロードコード付

382 :名無しさん@1周年:2018/03/31(土) 17:26:52.71 ID:VRVbdZV60.net
>>359
いくらでもいるだろ?

383 :名無しさん@1周年:2018/03/31(土) 17:27:14.79 ID:tEyr00RfO.net
ダウンロードが当たり前になって、ヨーロッパやアメリカのCDショップが閉店したと聞いて、海外旅行先でレコードやCD購入は無理になったんだと思った。
欧米の海外のラジオ局は、曲を使用するときは、ダウンロードして自社のハードディスクに納めているのかと。
レコードやCDはジャケットで楽しめるし、歌詞カードもついているから、現物派のおっさんの俺には、ダウンロードで曲だけ聞いて楽しめるのか?と思ってしまう。

384 :名無しさん@1周年:2018/03/31(土) 17:27:34.17 ID:PRgpPVCW0.net
>>374
本当それ言える
素晴らしいリマスターもあれば糞なリマスターもあるね
糞の方を掴まされた日はガッカリなんてもんじゃないw

385 :名無しさん@1周年:2018/03/31(土) 17:27:53.62 ID:OmbXn1Rt0.net
>>378
録音時に上下ぶった切ってるからねぇ

386 :名無しさん@1周年:2018/03/31(土) 17:28:06.08 ID:KVKh6E/Z0.net
どんなによい機材持ってても自分の好きな感じを出す
ならイコライザーが重要になってくるよな〜
そのために音域をカバーしたハイレゾ音源とかあると
いろいろ好みに合わせやすくなるよね

387 :名無しさん@1周年:2018/03/31(土) 17:28:19.62 ID:HNRE0T/30.net
>>370
それは知らんw
知らんが著名なアーティストはマーチンだけでも何十本も
持ってるし、そのたびにチューニングいじったりギター変えるんじゃないの?

388 :名無しさん@1周年:2018/03/31(土) 17:28:24.93 ID:5bWlG5g80.net
リマスターリマスター繰り返して金儲けしようとするなよ
買わねーよバカ

389 :名無しさん@1周年:2018/03/31(土) 17:28:50.50 ID:fEOQ/CfN0.net
やっぱジャケットとか印刷物を手にしながら聴くとそのCDへの愛着が更に増すよな

390 :名無しさん@1周年:2018/03/31(土) 17:28:54.91 ID:m7OGmOOd0.net
まあSpotifyは便利ではあるけどね、オアシスとか垂れ流してよく聞いてるわ
音質?そんなもんは俺にはいらん

391 :名無しさん@1周年:2018/03/31(土) 17:29:19.12 ID:fK3Ab3x2O.net
>>366
あと70年代以前の音源の場合、CDを制作する際に使われてたマスターがオリジナルのコピーやコピーのコピーだったりして酷かったのも多い
00年代に入るあたりからその辺も考慮されるようになってきて、ちゃんと倉庫からオリジナルマスター探してきて丁寧にリマスターするようになった

392 :名無しさん@1周年:2018/03/31(土) 17:29:30.42 ID:g+7PhepN0.net
>>382
そういやつい最近
児童ポルノDVD購入で大量検挙あったな

393 :名無しさん@1周年:2018/03/31(土) 17:29:55.21 ID:PMXo5ksS0.net
>>369
なるほど。勉強になります。
俺も過去に聴いた曲で、どうにも「軽い」と感じるCDに出会ったことがある。
その理由は、原曲を知らないから比較できず、分からないという。

デジタルのみを聴いて満足できるから、潰れている、下がない、っていう認識すらないのかも。

394 :名無しさん@1周年:2018/03/31(土) 17:29:55.49 ID:VRVbdZV60.net
>>389
買った時しか見ない

395 :名無しさん@1周年:2018/03/31(土) 17:30:02.30 ID:akTcZRDF0.net
定額サービスに行っただけだろ

396 :名無しさん@1周年:2018/03/31(土) 17:30:11.88 ID:KVKh6E/Z0.net
>>388
リマスタービジネスとして業界で生音の基準作ってからやってくれると良いよね
そしたら好身に合わせていじりやすくなる。それ以外は昔の儘の音がいいわ。

397 :名無しさん@1周年:2018/03/31(土) 17:30:47.69 ID:OmbXn1Rt0.net
魚の姿焼きが美味しいのに 頭と尻尾を切って
はい 焼き魚ですって言ってるもんだ

398 :名無しさん@1周年:2018/03/31(土) 17:30:53.43 ID:n+3VxRpl0.net
音楽なんてつべで無料視聴がデフォでしょ

399 :名無しさん@1周年:2018/03/31(土) 17:31:12.57 ID:7XK05y5W0.net
>>389
もはや曲のタイトルも覚えない
最近はアルバム名も怪しくなってきた

400 :名無しさん@1周年:2018/03/31(土) 17:31:25.80 ID:Yfnrn1QI0.net
音楽に金払うのがオワコンって感じだな
違法DLがどうこうって話じゃなく、つべの公式PVだけで十分だし

401 :名無しさん@1周年:2018/03/31(土) 17:31:27.15 ID:IupEjRsc0.net
ネットラジオで聞く−>くるものがある。−>CDを買う たいていこんな感じ。

402 :名無しさん@1周年:2018/03/31(土) 17:31:32.05 ID:OCY0xy3b0.net
ハイレゾとかヘッドフォンそれなりの性能じゃないと全く意味ないだろ
あれならハイレゾじゃなくてもいいよ

あと記事がアメリカとか日本と環境違うんだからいい加減にしろや

403 :名無しさん@1周年:2018/03/31(土) 17:32:18.93 ID:4uLicsRc0.net
15年前くらいで設備が止まってて
685で音出してるけど配信観るより意外に音いいんだよな…
いまだにcd買ってるけど…

404 :名無しさん@1周年:2018/03/31(土) 17:32:21.05 ID:m7OGmOOd0.net
YouTubeもよく使ってるなテレビでカフェミュージックを永遠に垂れ流すとかよくやるわ

405 :名無しさん@1周年:2018/03/31(土) 17:32:32.40 ID:z+4wUEHH0.net
>>3
日本は映像関連会社が色んなサービス抑えてて発展しない。
フランチャイズのレンタル部門は商売上きっぱり切れないし
ダラダラ移行するだけ。

406 :名無しさん@1周年:2018/03/31(土) 17:32:43.10 ID:g+7PhepN0.net
転送量が一番少なそうな書籍は意外と奮わない?

407 :名無しさん@1周年:2018/03/31(土) 17:32:50.06 ID:W1ZxdfRy0.net
>>131
ライブと日常で聴く曲を一緒にするとか
おかしな金持ち幻想をお持ちなことで

408 :名無しさん@1周年:2018/03/31(土) 17:32:54.31 ID:KVKh6E/Z0.net
>>402
今や1000円もしないハイレゾ対応イヤホンで次元の違う音が聞けるぞ
あとはihphone等のスマホについているやつは大抵ハイレゾ対応してる

409 :名無しさん@1周年:2018/03/31(土) 17:33:06.37 ID:bXzg/sIL0.net
音楽も使い捨ての時代 

410 :名無しさん@1周年:2018/03/31(土) 17:33:10.54 ID:AIhK5p1E0.net
ストリーミングもいいけど歯抜けがあったり、音質に拘りたいお気に入りの楽曲はCD買ってるわ、
ロスレスリッピングしてCD自体は一回も聴かないが

411 :名無しさん@1周年:2018/03/31(土) 17:33:26.29 ID:bZmu3Qve0.net
mp3でググればいいだけだしな
つべに丸ごとあったりするし

412 :名無しさん@1周年:2018/03/31(土) 17:33:44.13 ID:bXzg/sIL0.net
イヤホンは難聴になるからしないな

413 :名無しさん@1周年:2018/03/31(土) 17:33:51.75 ID:VRVbdZV60.net
図書館最高だわ

414 :名無しさん@1周年:2018/03/31(土) 17:34:16.79 ID:DjBAzaXa0.net
>>411
中華サイトにまるごとあがってるしな

415 :名無しさん@1周年:2018/03/31(土) 17:34:25.19 ID:PMXo5ksS0.net
>>391
最近、CD買ってないから、なんか買ってみようかな。
俺が最近買った曲ってDLの曲だし。
(ここの趣向とは違うだろうが、ゲームミュージック。I'll remember you. と All is a lies)

416 :名無しさん@1周年:2018/03/31(土) 17:35:23.51 ID:OCY0xy3b0.net
>>408
あれで満足ならそれで良いと思うよ
俺はあの程度なら普通の音源で良いと思っちゃうわ

417 :名無しさん@1周年:2018/03/31(土) 17:35:46.65 ID:jH2HI78R0.net
違法ダウンロード対策はストリーミングということでいいのかな

418 :名無しさん@1周年:2018/03/31(土) 17:36:22.69 ID:tEyr00RfO.net
>>385 同じアルバムでも、レコードにはしっかり録音されているのに、CD化したら消えていたということがあるから、リマスター盤の発売になったとか。
CDもオーディオマニアとまではゆかないまでも、ステレオセットで聞くよりも、CDラジカセで聞く方が多数になったので、CDもそっちに合わせて録音されているとか。

419 :名無しさん@1周年:2018/03/31(土) 17:37:10.31 ID:PMXo5ksS0.net
>>406
書籍は、紙の方がエコだしね。
なんといっても「タブレットよりも軽い」

420 :名無しさん@1周年:2018/03/31(土) 17:37:12.09 ID:V93/nQ5A0.net
>>406
電子ピアノが流行ると思うから、楽譜系は工夫すれば売れるかもしれないな。楽譜もまずダウンロードからだろうけど。

421 :名無しさん@1周年:2018/03/31(土) 17:37:14.03 ID:O0Mb+Ge10.net
Spotifyはクラシックが充実していていいわ
Apple, amazonに無い音源もある。
音質はそこそこだが悪いわけじゃないし
利便性に優るものはない

422 :名無しさん@1周年:2018/03/31(土) 17:37:29.57 ID:eMDq8ghe0.net
>>357
それでもCDを買い求める若い人は、圧倒的に減っているとか
若い人はユーチューブで無料で聴く層が一番多く
前に20代の約半数が「今の新しい音楽を知らない」「興味がない」っていう
アンケート結果が出ていた
そういうユーチューブなどで音楽を聴く層は
何が最新で何が古いのかっていう時間軸に拘りがなく
最新の音楽と70年代の音楽を同列で聴けてしまうんだと思う
昔に比べたら羨まし環境でもあるけど

423 :名無しさん@1周年:2018/03/31(土) 17:37:49.57 ID:KVKh6E/Z0.net
>>416
君を満足させるのは難しそうだ笑

424 :名無しさん@1周年:2018/03/31(土) 17:37:54.52 ID:P1vRdDvd0.net
iTunesで買った音楽がいつのまにかDRMで保護されて他プレーヤーで聴けなくなった
マジでないわ

425 :名無しさん@1周年:2018/03/31(土) 17:38:04.09 ID:k8Br6w8g0.net
カスラックが邪魔なだけ

426 :名無しさん@1周年:2018/03/31(土) 17:38:19.09 ID:ZP0A85uU0.net
ポップやロックならネットに上がってるのでも良いけど、
クラシックやジャズに傾倒すれば、原盤探しに夢中になる。

427 : :2018/03/31(土) 17:38:28.90 ID:U7W5A9BM0.net
マジかよ、appleMアンインストールだな。

428 :名無しさん@1周年:2018/03/31(土) 17:39:29.43 ID:vSd7QOFa0.net
>>424
ほんとかよ
やっぱダウンロードよりCDだな

429 :名無しさん@1周年:2018/03/31(土) 17:39:32.83 ID:x260Xxj60.net
小藪千豊よく言った!ネット時代に左翼マスコミの汚い印象操作は通用しない

【森友文書】小藪千豊「籠池が言ったと言わずに、昭恵夫人が言ったような心象を与える野党と報道は汚い」@Abema News(動画)
http://www.honmotakeshi.com/archives/53129620.html

前川喜平のTwitterを見ると前川は淫行役人の上に政府転覆を狙っている極左テロリストだとよく分かる。
中学の授業で政治的な発言した前川こそ教育基本法違反の犯罪者なのに、この件って売国左翼マスコミのめちゃくちゃさがよく表れている
https://twi55.com/maekawa20180317/

売国左翼マスコミが全力で石破を推す理由

【韓国】石破茂「韓国が納得するまで慰安婦に謝罪しなければならない」...日本の有力首相候補の所信発言[03/16]★3
https://lavender.5ch.net/test/read.cgi/news4plus/1521175679/

売国左翼マスコミの安倍倒閣運動がいかに危険な事か、この記事見ただけでよく分かる。今、安倍政権が倒れて誰が得するかも

【森友文書】韓国で安倍政権への抗議行動応援広がる ツイッターに印、メッセージ続々★3
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1520921511/

佐川氏の証言が全てです。売国左翼マスコミや売国野党の下劣なイメージ操作に騙されないように気をつけましょう。安倍政権が倒れたらチョンが利するだけ

【証人喚問】佐川氏 「官邸に加え、安倍昭恵氏、安倍首相秘書官、麻生大臣、麻生大臣秘書官の指示も無かった」と証言★6
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1522123830/

売国左翼マスコミがどうしても安倍政権を倒したい理由

https://snjpn.net/archives/45578
【マスコミ反発】安倍政権、放送制度改革へ!新規参入を促す構え 放送局が増えて多様な番組が流通することが期待される

【これは酷い】テレ朝系の番組が「安倍晋三記念小学校」をCG合成した悪質すぎるイメージ画像を報道!
https://snjpn.net/archives/37409
徹底検証「森友・加計事件」 朝日新聞による戦後最大級の報道犯罪
https://honto.jp/netstore/pd-book_28737140.html
エビデンス? ねーよそんなもん:日刊ゲンダイの朝日新聞・高橋純子氏インタビューに戦慄が走るTL【日刊アサヒ】
https://togetter.com/li/1183499
偏向報道にうんざり!マスコミの安倍総理批判に国民から大ブーイング
http://hayabusa9.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1499593879/
NHKが腐ってる証拠映像集 - 国民が知らない反日の実態
https://www35.atwiki.jp/kolia/pages/1029.html

http://b.hatena.ne.jp/entry/twitter.com/aritayoshifu/status/881045139640143872
有田芳生さんのツイート: "「聖地」が「墓標」に変わる画期的な街頭演説会がはじまります。"

民進党の有田芳生の事前のツイートとかみると民進党と共闘している共産党としばき隊と左翼マスコミが結託して最初から安倍さんの選挙演説をヤジで妨害する計画をたてていたんだろうね
安倍さんの演説妨害した、しばき隊一派はマスコミだけが入るの許されていた一等席に朝から陣取っていた。これって犯罪だよ、明らかに。この件は売国サヨク側にとって致命的な問題に発展する可能性がある
安倍さんの演説妨害していたのはしばき隊だと大量に証拠が残っているのに、自然発生した批判であるかのようにデッチ上げ、安倍総理の「こんな人たち」発言を失言であるかのように報道する売国サヨクマスコミの程度の低さに驚く
日本のマスコミは在日の暴力集団のしばき隊と連携して捏造報道するまで落ちているのだ

CatNA
https://twitter.com/CatNewsAgency/status/881872300726829056
報ステ。しばき隊の意図的な演説妨害を自然発生した批判であるかのようにデッチ上げ、
安倍総理の「こんな人たち」発言を失言であるかのように殊更に問題視。仕上げはイソ子の嫌がらせ質問。我々は詐欺報道の時代に生きている。

元都知事の猪瀬さんもこう言ってる↓
https://twitter.com/inosenaoki/status/881370560105660416
テレビで見たけれど、あの「安倍辞めろ」コールはプラカードなどから、共産党の組織的な行動ですね。ところがふつうの視聴者には、「辞めろ」はあたかも都民の声と聞こえてしまう。

http://netgeek.biz/archives/99004
安倍やめろの巨大横断幕、しばき隊が2015年につくったものと一致。集団の正体が明らかに
. 👀
Rock54: Caution(BBR-MD5:f1e341b6e67733c1327767e988175bd8)


430 :名無しさん@1周年:2018/03/31(土) 17:40:26.28 ID:DjBAzaXa0.net
>>422
>前に20代の約半数が「今の新しい音楽を知らない」「興味がない」っていう
まじかww

自分も知らんが日本の音楽って今だとアイドルオタが主流?AKBAとかもう古いのかな
学生の頃は宇多田とか林檎とかよく聞いてたけど

431 :名無しさん@1周年:2018/03/31(土) 17:40:47.80 ID:w+35w2y20.net
^ひ^

432 :名無しさん@1周年:2018/03/31(土) 17:40:50.44 ID:KVKh6E/Z0.net
音にうるさくなったら楽器を自分で弾くのが一番!!

433 :名無しさん@1周年:2018/03/31(土) 17:40:50.96 ID:UuI1be1+0.net
ダウンロード販売、とか言ってもその関連アプリでしか聴けないのがほとんどな割にはアルバム曲数での割り算値段でしか売らないからだろ?
まっ、変な制限かかってる時点で売れる訳無いわ。
電子書籍よりも深刻な状態なのに気付いてないし、流行らせる気持ち無い以上、当然の帰着だろ。

434 :名無しさん@1周年:2018/03/31(土) 17:41:14.41 ID:nT7YLEsL0.net
>>422
どうだろう?
今流行りの音楽の70年代の音楽全く違うからなあ
90年代の若者の方がその感性持っていたと思う

435 :名無しさん@1周年:2018/03/31(土) 17:41:59.34 ID:PI7xpgNB0.net
アルバムを作品としてみてるならば現物だし
曲が聴ければいいならストリーミングでいいわけだな

436 :名無しさん@1周年:2018/03/31(土) 17:42:00.42 ID:UiuGTJPl0.net
5Gの通信環境が普及したらストリーミングもCD音源かハイレゾ音源並みのデータ量での配信が普通になるんだろうな

437 :名無しさん@1周年:2018/03/31(土) 17:42:06.52 ID:ZP0A85uU0.net
死ぬまでに広沢虎造の雑音のないクリアなものが聞きたい

438 :名無しさん@1周年:2018/03/31(土) 17:43:06.99 ID:KVKh6E/Z0.net
>>436
ツベやらすでに対応しておるぞ

439 :名無しさん@1周年:2018/03/31(土) 17:43:16.17 ID:ohtCU3MK0.net
古いCDは寿命が怖いな

440 :名無しさん@1周年:2018/03/31(土) 17:43:37.97 ID:PMXo5ksS0.net
>>422
時間軸のこだわり、偏りがないって点は、純粋に羨ましい時代だと感じる。
今日、ラーメン屋で流れていたのがZARDだったんだが、その前後が聴いたこともないような曲とかあって、
なかなか面白かった。

441 :名無しさん@1周年:2018/03/31(土) 17:43:49.15 ID:S6CmAAKR0.net
>>1
現物派もDSDをDLしてCFに焼いてるぞ

442 :名無しさん@1周年:2018/03/31(土) 17:44:00.43 ID:x260Xxj60.net
左翼マスゴミに好き勝手にやらせたら民主党政権時代の円高デフレ政策の二の舞になって日本の輸出産業は壊滅状態になって韓国の輸出産業が絶好調になるわけだが
シャープや東芝がああなったのも民主党政権時代の円高デフレ政策の時のダメージがあまりにも大きかったせいです
神戸製鋼や日産のスキャンダルも仕掛けたのは左翼マスコミに巣食う在日チョン。彼らは日本の産業を叩き潰して韓国が利する展開にしたいんだよ
売国サヨクマスコミから一番被害受けるはずの企業が左翼マスコミに金を流し続けるのが悪い。もうテレビや新聞に広告出すのやめろよ!企業がテレビや新聞に広告出し続けるのならそれはもう売国であり反日だよ!

百田尚樹 戦後、日本のマスコミと野党はゆっくりと韓国化していたが、この数年、そのスピードが急速に増してきた。彼らに論理は通じない。あるのは感情だけ。
https://twitter.com/hyakutanaoki/status/974571589487349760
ひたすらに倒閣運動にいそしむメディアの自殺行為
http://www.sankei.com/politics/news/170724/plt1707240004-n1.html
憲法改正を恐れ、ひるみ、印象操作か メディアは「言論の自由」と「風説の流布」をはき違えるな
http://www.sankei.com/premium/news/170728/prm1707280007-n1.html
NHKが腐ってる証拠映像集 - 国民が知らない反日の実態
https://www35.atwiki.jp/kolia/pages/1029.html
【青山繁晴】NHKがなぜ反日偏向報道を繰り返すのか
https://www.youtube.com/watch?v=_D-9ahl4tIw
【直言極言】どこまで続く?NHKの反日売国行為
https://www.youtube.com/watch?v=UrayRu8AXlk

安倍政権を倒そうとしている売国サヨクマスコミに金を垂れ流している売国企業を叩き潰そう!中韓や在日利権の尖兵と化している売国サヨクマスコミを叩き潰す事は国として急務!
広告宣伝費が多い=売国サヨクマスコミに金を垂れ流している売国企業のトップ15です
これらの企業の商品は絶対に買わないでください。これらの売国企業の商品について常に悪い噂を流し続けましょう。安倍さんより下の年代はもっと右なわけで、そういうこれからの日本を引っ張っていく層を企業は敵に回す気か?

広告宣伝費が多い=売国左翼マスコミに金を垂れ流している売国企業トップ15
1位トヨタ
2位ソニー
3位日産自動車
4イオン
5セブン&アイ
6ブリヂストン
7マツダ
8武田製薬
9パナソニック
10リクルート
11NTT
12花王
13三菱自動車
14富士重工業
15キャノン

この中で一番悪質なのはトヨタです。「日本死ね!」の史上最低のクズ売国奴の山尾志桜里を当選させたのはトヨタ労組の力です
そして反日売国新聞の中日新聞に対してもトヨタは影響力を持っています。山尾を支援した売国企業のトヨタを倒産に追い込みましょう
愛国者が1人、売国トヨタの内部告発すれば売国トヨタを倒産に追い込めます。山尾を支援した事を売国トヨタに後悔させましょう

一部メディアのすさまじい偏向の狙いは「倒閣」にある! 安倍首相は本気で対抗策を打ち出してはどうか?
http://www.sankei.com/politics/news/170714/plt1707140017-n1.html
【小川榮太郎×上念司×ケントギルバート】偏向報道マスコミに激怒!TBSを放送法違反抵触で公開処刑!報道ステーションにも異議あり!サヨク系論客との公開討論は?
https://www.youtube.com/watch?v=5steatrZuCc
加計問題、一部メディア「大本営発表」の正体 嘘も100回繰り返されれば真実となる
http://www.zakzak.co.jp/soc/news/170729/soc1707290001-n2.html
.加計問題で「悪魔の証明」求めるメディア 筋違いの首相会食批判も懲りずに「1月20日問題」追及
http://www.zakzak.co.jp/soc/news/170729/soc1707290002-n2.html
加計学園問題の偏向報道に北村弁護士がド正論!「日本のマスコミは終わっている!加戸さんを報道しないのはありえない!両方の論拠を出し国民に判断させるのが本来の報道!」
https://www.youtube.com/watch?v=1wcEQNvH8B8
「安倍総理は無罪って分かってるけど視聴率がとれるからやめられない」夏野剛がテレビ局ディレクターに聞いた話を暴露
http://netgeek.biz/archives/100699
.加計問題は「朝日新聞のフェイク(ニュース)」 夏野剛氏が指摘したメディアの「マインド」
https://www.j-cast.com/2017/08/07305336.html?p=all
前川氏答弁が加戸氏発言の25倍超だった!加計問題でテレビ報道に異議アリ 民間団体がBPOへ告発検討
http://www.zakzak.co.jp/soc/news/170821/soc1708210002-n1.html 👀
Rock54: Caution(BBR-MD5:f1e341b6e67733c1327767e988175bd8)


443 :名無しさん@1周年:2018/03/31(土) 17:45:09.71 ID:tEk7oLH30.net
>>18
オレもレコードの方が柔らかい音が出ると思っている派なんだけど
レコードに落とす音源自体がデジタルなことも多いからね〜
※レコードプレーヤーは持っていないで憧れてるだけw

444 :名無しさん@1周年:2018/03/31(土) 17:45:36.35 ID:nT7YLEsL0.net
もうライブで再現できない音を作る人は減ってきてる
サンズアンプをドラムにかけたり、
自分の演奏をレコードにしてそれをサンプリングしてザラザラ感を出すとか
そういうスタジオワークを駆使したような音楽は消えていき
ライブ映えする人達だけが生き残る

445 :名無しさん@1周年:2018/03/31(土) 17:45:58.39 ID:PMXo5ksS0.net
>>434
俺は、その時代のおっさんなんだけど、
その頃の俺は、純粋に「新しい」というラベルに価値を感じていたな。
(まだ演歌が地上波で一定の地位を残していた時代だったから)

446 :名無しさん@1周年:2018/03/31(土) 17:46:01.12 ID:8+ALxEcU0.net
無料のつもりが
いつのまにか更新されて
1ケ月有料で

アマゾンとアップルで聴いた。

値段はアマゾンのが安いけど
アップルのが音が比較にならないくらい良い。

ituneはやっぱり伝統のちから。

アマゾン聴いてて
自分はもう音楽は好きじゃないんだなぁとおもっていた。

たまたまアップル・ミュージック聴いて
高校大学時代がよみがえった。
音が全く違う。音質よくないと意味ないよ。
高いけどね。ちょっとだけ。

447 :名無しさん@1周年:2018/03/31(土) 17:46:14.18 ID:x1/aFvA50.net
今の音楽を知らないってのは単に怠惰なだけだと思うわ
評価の定まったような昔の名盤を聴くよりも今埋もれてる音楽を見つけるほうがよほど難易度高いから

448 :名無しさん@1周年:2018/03/31(土) 17:46:32.63 ID:KVKh6E/Z0.net
CDもレコードも環境音の一部とみなすべし

449 :名無しさん@1周年:2018/03/31(土) 17:46:35.23 ID:WBBJ7DIW0.net
CDは車でしか聴かなくなった

450 :名無しさん@1周年:2018/03/31(土) 17:47:27.84 ID:DxdHQV/l0.net
spotifyで流れるCMすごいよな
広告がいかに邪魔で不快かを最大限主張しててw

451 :名無しさん@1周年:2018/03/31(土) 17:47:36.40 ID:O5Y8gxc/0.net
音楽の時間軸に拘りがないというのは教養がない証拠
音楽は影響関係を把握していないと凄さが分からない
半年リリースがズレてるだけでも影響を受ける

452 :名無しさん@1周年:2018/03/31(土) 17:47:37.68 ID:HqCoUmJr0.net
>>439
CDって寿命面でも色々言われてたなぁ・・・
しかし俺が持ってる一番古いのは中古で86年(たしか・・・)とかのがあるけど、音が聞けなかったり盤面が
風化したりってのも無いわ
ああいう実験って「実際に年月をかけての寿命測定」じゃないから当てにならんと思うわ

453 :名無しさん@1周年:2018/03/31(土) 17:47:42.45 ID:HNRE0T/30.net
10代はロック、ブルース
20代からはJAZZがメイン
今は無料で何でも聴き放題だからクラシック聴く回数増えてる
昔だとお金払ってまで・・・・てのがあって敷居が高かった
夜寝ながら聴くといいね とても崇高な感じがして
人それぞれだけどオレは音楽をじっくり聴きたいな
ボレロなんて素人でも演者の良し悪しがわかるからおもしろい
アニソンは聴きたくないけどw

454 :名無しさん@1周年:2018/03/31(土) 17:47:54.43 ID:1EzYBESk0.net
売れてるのはCDというか、握手券じゃね?

455 :名無しさん@1周年:2018/03/31(土) 17:48:01.45 ID:KVKh6E/Z0.net
CD、DVD、レコード、どれも、
レコーディング屋までがミュージシャンといえるんだよな

456 :名無しさん@1周年:2018/03/31(土) 17:48:28.88 ID:Vh9BJe4M0.net
>>35
確かに音は良くなるんだけど、
外から雑音も入ってくる外出時にそこまでの音質は必要ないと感じて、
結局プレーヤー直差しに戻ったよ・・・

457 :名無しさん@1周年:2018/03/31(土) 17:49:08.74 ID:PRgpPVCW0.net
>>454
握手はアナログ

458 :名無しさん@1周年:2018/03/31(土) 17:50:00.68 ID:tEk7oLH30.net
>>397
その例えは突っ込まれそう
『だって食べられる(聞こえる)ところはその部分でしょう?』とか

459 :名無しさん@1周年:2018/03/31(土) 17:50:11.08 ID:qStl4DQ90.net
レコードなんてかなりいいプレイヤー買わなきゃCD以上の音質出ないじゃん
音質上げるだけならDVDオーディオをもっと普及させればよかったんだよ
CDもはじめから可逆圧縮したものを売るとか方法はあったのに握手券商法とか明後日の方にかっ飛んでったからもう先はないわ

460 :名無しさん@1周年:2018/03/31(土) 17:50:13.52 ID:1EzYBESk0.net
>>457
それは時代遅れ
ゴム手袋着用でヴァーチャル

461 :名無しさん@1周年:2018/03/31(土) 17:50:14.54 ID:m7OGmOOd0.net
>>450
え?SpotifyでCMなんてあるの?聞いたことない
だがテレビでYouTube流してるとCM無いから、スマホとかで見たときのCMありのウザさは半端ないな
地上波なんてうんざりだし

462 :名無しさん@1周年:2018/03/31(土) 17:50:41.58 ID:nT7YLEsL0.net
>>454
某ミュージシャンを観にビルボード東京に行ったんだけどCD購入者にのみ握手会してたわ
とてもそんなことしそうにない人なんだけどな
今は音楽で食べていくの大変なんだと思った

463 :名無しさん@1周年:2018/03/31(土) 17:51:03.12 ID:V93/nQ5A0.net
原木は歪みから軋み音が出るようになるけど、安物の集積財はそうはならない。アナログの生きた原木にするか、デジタルの死んだ集積財にするかの違い。

464 :名無しさん@1周年:2018/03/31(土) 17:51:31.59 ID:d72+8Oxc0.net
YouTubeでさんざん聴いて気に入るとCD買う

465 :名無しさん@1周年:2018/03/31(土) 17:51:49.46 ID:n+3VxRpl0.net
>>397
頭落として内臓取るって普通だけど

466 :名無しさん@1周年:2018/03/31(土) 17:52:36.81 ID:n+3VxRpl0.net
>>408
聴力の衰えが始まった中高年オヤジほどハイレゾ否定したがる

467 :名無しさん@1周年:2018/03/31(土) 17:52:38.46 ID:PPVE4AlO0.net
犬笛の聞こえる耳だが、
正直音質なんてどうでもいい。
どうせある程度聞いたら脳内再生しかしなくなる。

468 :名無しさん@1周年:2018/03/31(土) 17:52:46.63 ID:0MKO2kLb0.net
家もCDプレイヤーはないわ
ゲーム機かPCで再生
買っても全部デジタルに、CDは奥にしまっちゃう
BGM目的でガッツリ音楽鑑賞したりしないからその方が便利

469 :名無しさん@1周年:2018/03/31(土) 17:52:54.88 ID:5bWlG5g80.net
>>463
しゅう…

470 :名無しさん@1周年:2018/03/31(土) 17:52:59.59 ID:BLpLNMWA0.net
地元の有名なレコード屋は全部つぶれた
CDはツタヤかGEOにあるけどどんどんコーナーが縮小されていく

何故か勢いがある中古レコード屋…

471 :名無しさん@1周年:2018/03/31(土) 17:53:01.43 ID:i0swc28b0.net
>>35
持ってるけどさ、そこまでこだわる価値はないと悟った
かさばる

472 :名無しさん@1周年:2018/03/31(土) 17:53:24.26 ID:92mUN1sv0.net
ハイレゾ高すぎだよな音量だせなきゃ意味ないのに

473 :名無しさん@1周年:2018/03/31(土) 17:53:55.63 ID:kwW5aSM70.net
日本はまだストリーミングサービスに参加してない
レーベルやアーティストが多いからもうちょっと普及には時間がかかるかなと思う

474 :名無しさん@1周年:2018/03/31(土) 17:54:07.70 ID:5bWlG5g80.net
>>466
いや、オーディオオタクのおっさんはハイレゾ万歳だぞ

475 :名無しさん@1周年:2018/03/31(土) 17:54:11.01 ID:ZP0A85uU0.net
デジタルで良い音を楽しむのと、
アンティークの中で良い音を楽しむのは趣きが違う。

エアコンと暖炉くらい違う

476 :名無しさん@1周年:2018/03/31(土) 17:54:21.59 ID:5hkNkbKg0.net
握手券が付いてないからな

477 :名無しさん@1周年:2018/03/31(土) 17:54:24.07 ID:AiAEVRB20.net
>>464
つべに上がってた外国のよさげな曲聴いてCD探すと大抵廃盤入手困難とか
よくあるから笑える。犬とか塔もいつまで廃盤になってるのをサイトに載せとくなって感じ。

478 :名無しさん@1周年:2018/03/31(土) 17:54:55.26 ID:VAn02abD0.net
>>82
元々の音はアナログだよ。
演奏された時はアナログだから。

479 :名無しさん@1周年:2018/03/31(土) 17:54:57.67 ID:1EzYBESk0.net
>>462
本質的に音楽は「それだけでは食べていけない物」
一時期とは言え、それで食べていけた時代があっただけと認識した方がよいかと。

480 :名無しさん@1周年:2018/03/31(土) 17:55:14.82 ID:PMXo5ksS0.net
>>397
ノイズ(頭と尻尾)を何処までと定めるか?かな
音楽と関係ないスタジオの外を走る自動車の走行音やディレククターが暇つぶしに談話する声
これが録音されていたら、流石に面白すぎると思う。

481 :名無しさん@1周年:2018/03/31(土) 17:55:50.01 ID:xBw6KkwV0.net
ハイレゾが真価を発揮するはずのクラシックほどハイレゾの比率が少ない現実
安っぽいジャパニーズポップスばっかり

482 :名無しさん@1周年:2018/03/31(土) 17:55:54.99 ID:vLLmUNWf0.net
>>389
うむ
ジャケットの中身みたいから
ストリーミングやダウンロードでも画像データを貰えれば移行できるのにな

483 :名無しさん@1周年:2018/03/31(土) 17:56:09.06 ID:S6CmAAKR0.net
高音質音楽鑑賞にハマるコツは中古のアナログコンプレッサーを買って色々弄る事だろう

484 :名無しさん@1周年:2018/03/31(土) 17:56:21.94 ID:fK3Ab3x2O.net
>>452
数千枚CD所有してるから全てを確認できないけど、昔のCDで空気が入って腐蝕したりピンホールが発生したりしたやつは何枚かある
それらは全部輸入盤で90年前後に作られた盤

485 :名無しさん@1周年:2018/03/31(土) 17:56:31.36 ID:5bWlG5g80.net
ハイレゾで売れてるのはアニソンばっかだから

486 :名無しさん@1周年:2018/03/31(土) 17:56:32.91 ID:KVKh6E/Z0.net
超高級アナログレコードで再生された音をハイレゾにしてくれれば
ほぼ同じことなんやで>< それ以外は雰囲気ってもんやでw

487 :名無しさん@1周年:2018/03/31(土) 17:56:42.76 ID:XaW2Vtv10.net
結局、音楽を聴くシーンってのが無くなってきたんだよね。
ネットで動画観たり、家庭用ゲーム機でゲームしたりしてたら、聴く事はないしな。
ながらで聴ける雑誌とかも読まないし、そもそもまったり音楽だけを聴くっていう余裕がないんだろうな。
通勤時間ならダウンロードってなるし、CDはコレクターズアイテムみたいになってきたな。
ストリーミングは良く分からん。
周りにはそんな奴いてないから。

488 :名無しさん@1周年:2018/03/31(土) 17:57:11.88 ID:Vh9BJe4M0.net
>>466
オーディオにカネをかけられるだけの収入を得られるようになる頃には
自分の耳が歳のせいで劣化しているという悲しみ

489 :名無しさん@1周年:2018/03/31(土) 17:57:40.66 ID:goNwNTWf0.net
>>35
とかやって聞くのがバクナン、西野カナ、米津玄師なんだよ。
好きにすりゃいいじゃん。

490 :名無しさん@1周年:2018/03/31(土) 17:57:53.89 ID:Y6Ys0+Cj0.net
>>3
もう風前の灯だろう
ツタヤも業種転換しようと必死

491 :名無しさん@1周年:2018/03/31(土) 17:57:58.52 ID:PMXo5ksS0.net
>>466
これ、ハイレゾの意味あるのか?
ってのもハイレゾになっているような気がするけど…

デジタルシンセサイザーの音をハイレゾにして、何が面白いんだろうっていう。

492 :名無しさん@1周年:2018/03/31(土) 17:58:08.71 ID:yQzs6a3Y0.net
最大手spotifyが年間500億の大赤字垂れ流し状態で、
現状まともに商売になってない状態だから、
このままストリーミング定着となるかといえば、ビジネス上もたずに終わるかもしれない。

493 :名無しさん@1周年:2018/03/31(土) 17:58:24.10 ID:PPVE4AlO0.net
太鼓の音はあの腹に響く音まで含めて太鼓だが、
あれをその辺の機械で再現するのは無理だ。

頭と尻尾どころか、生とインスタント程も違う。

494 :名無しさん@1周年:2018/03/31(土) 17:58:49.15 ID:eMDq8ghe0.net
>>451
もっと単純だと思うよ
その曲がいつの時代のものであれ
それを聴いてる人にとって
かっちょいいかとか、癒されるかとか、クールかとか
その程度だよ

それでフックがあって、興味をもって立ち止まったモノに対して
初めてググッって調べたりする能動的な行為に入り
そこで初めて音楽的な教養が備わるっていうか

今はいい時代だよ(本当にそれがいいかわからんけど・・・)
昔はライナーノーツを読んだり、音楽雑誌を読んだりして
そのアーティストが誰から影響を受けたかとか調べる過程で
いろいろ聴き漁るにムダ金費やしたり
そういう意味での知識は無駄に増えたけどね
その無駄が楽しかったりしたし

495 :名無しさん@1周年:2018/03/31(土) 17:59:15.36 ID:O5Y8gxc/0.net
>>492
アマゾンが初期に先行投資で赤字垂れ流しだったのと同じようなことかも

496 :名無しさん@1周年:2018/03/31(土) 18:00:11.00 ID:ZLwHb1Gh0.net
こういうスレになるとやたら若者は〜って書き込みするやついるよねぇw

497 :名無しさん@1周年:2018/03/31(土) 18:00:58.91 ID:S6CmAAKR0.net
>>491
デジタルシンセでも太い音出るよ
Moogとかのが好きだけどね

498 :名無しさん@1周年:2018/03/31(土) 18:01:02.62 ID:1EzYBESk0.net
>>491
むしろ、アナログ音源をハイレゾにする意味は無いよ
あれはデジタル音源専用

理由は、ハイレゾを100%生かせるマイクやADCはこの世に存在してないから。

499 :名無しさん@1周年:2018/03/31(土) 18:01:03.52 ID:KVKh6E/Z0.net
>>493
それそれ。
コンサート以外では届けられないものもあるから、
音をどんな想いでお届けするかって意味で、>>455

500 :名無しさん@1周年:2018/03/31(土) 18:01:51.60 ID:ZP0A85uU0.net
いくら原盤が昔の演奏の録音だと言っても、
記録してあるのがアナログなんだから、アナログからデジタルに変換するわけだろ。

そこに意味があるのかね。若干劣化するけど保存しやすいとかだけだろ。

501 :名無しさん@1周年:2018/03/31(土) 18:01:53.95 ID:fhJqU3Bb0.net
レコード盤が良いのは音はもちろんだけどジャケットだよね
あのデカさが所有欲をそそる
ただ置き場を取るのが困り者だけど

502 :名無しさん@1周年:2018/03/31(土) 18:02:16.99 ID:fK3Ab3x2O.net
「最近またアナログレコードに人気があって新たに再販したりしてるらしいけど、そういうのって今のデジタル用の音源ををそのまま使ってるから意味無いんだよね
アナログにこだわるならあくまでもその当時に出た盤じゃないとダメだよね」

ニール・ヤング

503 :名無しさん@1周年:2018/03/31(土) 18:02:18.97 ID:mvQJeau70.net
定額配信を利用するようになって楽曲単体を購入する機会は減ったね
今でもCDの売り上げ枚数の増減を指標にしている日本って何周遅れなんだよって感じ

504 :名無しさん@1周年:2018/03/31(土) 18:03:55.74 ID:eXR8RDf60.net
>>494
ジャケ買い&店員のポップに騙された買い
これでかなり無駄な銭落とした…
そういやネット時代になって音楽の雑誌も一切買わなくなったな

505 :名無しさん@1周年:2018/03/31(土) 18:04:10.51 ID:FVb4Na4J0.net
月に1000円近くも払いたくねぇ

506 :名無しさん@1周年:2018/03/31(土) 18:04:35.47 ID:PMXo5ksS0.net
>>494
それは「自分も曲を作りたい」という意識があるから生じる意思じゃないかな。
曲を聴く人間が、誰しも曲を造りたいとは思わない。

今、曲を聴く層は作曲したいと感じるよりも、ただ聴きたい、聴いて外音を消したいって欲望から聞くだけって面もあると思う。
動機が違うといえばいいのか。

507 :名無しさん@1周年:2018/03/31(土) 18:04:41.48 ID:HqCoUmJr0.net
>>484
それは俺もあったww
でもそれって年月関係なくて買った当初からもう劣化って言うかピンホール、圧着ミスみたいな盤じゃね?
俺も何枚もすぐに再生できなくなった輸入盤あったわ

でもあれは所謂言われてた「CDの寿命」とは違うと思うわ
エラーディスクに近いと思う

508 :名無しさん@1周年:2018/03/31(土) 18:04:43.32 ID:g/BHZtb40.net
>>496
どういう意味?

509 :名無しさん@1周年:2018/03/31(土) 18:04:51.61 ID:Y6Ys0+Cj0.net
>>502
マジかよ福居良のアナログ盤買っちゃったよ

510 :名無しさん@1周年:2018/03/31(土) 18:05:20.05 ID:QKVMuZD80.net
ティーンはこんなの聞いてんだへえ。一曲入魂すげえ新鮮に聞こえたり
https://www.youtube.com/watch?v=BGVUiMskx_U

511 :名無しさん@1周年:2018/03/31(土) 18:06:04.11 ID:gCS0JMQB0.net
嗚咽するほどの曲が数年に1曲あればいい方

512 :名無しさん@1周年:2018/03/31(土) 18:07:13.79 ID:HqCoUmJr0.net
>>502
ニールヤングそんな事いってるのか・・・ww

513 :名無しさん@1周年:2018/03/31(土) 18:07:49.22 ID:c7NguqB60.net
頑張ってお金落とし続けてください俺はイチヌケタ

514 :名無しさん@1周年:2018/03/31(土) 18:08:26.44 ID:S6CmAAKR0.net
>>500
アナログの原盤の音をデジタル化する際にかなり劣化するのよ
なのでDSDなわけですよ
勿論良いクロックとレコーダー プレイヤー アンプ イコライザー コンプレッサー等々と 「音にあったケーブル」と最高のモニターと「耳」が必要最小限必要になる

515 :名無しさん@1周年:2018/03/31(土) 18:08:33.12 ID:g/BHZtb40.net
>>502
ニールヤングって若くないよな

516 :名無しさん@1周年:2018/03/31(土) 18:08:58.86 ID:nhSDkcCg0.net
今どき曲にこだわって聞いてる奴なんておるん?

517 :名無しさん@1周年:2018/03/31(土) 18:09:33.54 ID:yQzs6a3Y0.net
わりと意外な、アメリカでも上手くいってるレンタルビデオチェーンのお話。

ttps://forbesjapan.com/articles/detail/16693

>レンタルビデオチェーンが失敗した理由は単に「デジタル化」だけではないー。
>米中西部の「ファミリー・ビデオ」が実践する、チェーン店経営の極意とは。

>「週末の夜は、お客さんで賑わいますよ。店の居心地がよいみたいです」

>こう語るのは、米レンタルビデオチェーン「ファミリー・ビデオ」のキース・フーグランドCEO(57)だ。
>同社は米中西部の19州とカナダを中心に計759店舗を経営し、昨年は推定4億ドル(約445奥円)を売り上げている。

>ブロックバスターをはじめとしたレンタルビデオチェーンが破綻し、ネットフリックスなど動画配信サイトが人気を集めるなか、
>同社が存続できている理由をフーグランドはこう話す。

>「破綻の原因は『デジタル化』ではなく、しっかり経営されていなかっただけです」

518 :名無しさん@1周年:2018/03/31(土) 18:09:48.11 ID:AIhK5p1E0.net
スレチだが海外のネットラジオ局で最近日本語で便器のCMが流れるようなって流れる度に萎えるわINAX

519 :名無しさん@1周年:2018/03/31(土) 18:10:03.90 ID:KVKh6E/Z0.net
>>510
カッティング魔女と名付けよう

520 :名無しさん@1周年:2018/03/31(土) 18:10:08.71 ID:nOM/JXiq0.net
基本無料サイトだけど、ストリーミングメニューが充実しすぎて
少しは金払おうかって気になってる
しかし、一曲に金払うとかもうバカバカしいな

521 :名無しさん@1周年:2018/03/31(土) 18:10:33.68 ID:T4zhOyi10.net
ストリーミングだとWi-Fiないとこでどうすんの?若者は月何ギガくらい使ってるわけ?

522 :名無しさん@1周年:2018/03/31(土) 18:10:36.45 ID:1EzYBESk0.net
>>516
大勢いるなら、もっと7.1chが普及してる。
高価な2chオーディオよりよっぽど現実的な音質向上だし

523 :名無しさん@1周年:2018/03/31(土) 18:10:59.23 ID:GzpCOCLV0.net
「栗城さん、嘘はいけないよ」
ということ。


「単独といいながらじつは単独じゃない」とか
、「真の山頂に行っていない」とかの嘘もある
みたいですが、まあどうでもよい。本質がショ
ーなのだとすれば、それは小さな設定ミスとい
えるレベルの話で、比較的問題が少ないから。

どうしても看過できない嘘は、彼は本当は登る
つもりがないのに、「登頂チャレンジ」を謳っ
ているところです。

プロとして断言しますが、いまのやり方で栗城
さんが山頂に達することは99.999%ありません
。100%と言わないのは、明日エベレストが大崩
壊を起こして標高が1000mになってしまうよう
なことも絶対ないとはいえないから言わないだ
けで、実質的には100%と同義です。

このことを栗城さんがわかっていないはずはな
い。だから「嘘」だというのです。

本気で行けると考えているとしたら、判断能力
に深刻な問題があると言わざるを得ない。ノー
マルルートが峠のワインディングロードなら、
北壁や西稜の無酸素単独は、トラックがビュン
ビュン通過する高速道路を200kmで逆走するよ
うなもの。ところが、そんな違いは登山をやら
ない普通の人にはわからない。そこにつけこん
でチャレンジを装うのは悪質だと思うのです。

524 :名無しさん@1周年:2018/03/31(土) 18:11:55.72 ID:c7NguqB60.net
佐村高知がウケるわけだ

525 :名無しさん@1周年:2018/03/31(土) 18:12:14.36 ID:2IFOXbUq0.net
単純にアーティストを支援したいからCD買ってる
この先も新作を作って欲しいから

526 :名無しさん@1周年:2018/03/31(土) 18:12:21.41 ID:HNRE0T/30.net
JAZZは本国でも死に体だけど・・・・・
マイルスは天才だったなぁ
今聴いても時代の先端を常にリードしてた
音に広がりと深みと悩みがある

527 :名無しさん@1周年:2018/03/31(土) 18:12:50.14 ID:S6CmAAKR0.net
数年前に八代亜紀のファーストプレスをDSDにしたがもの凄い音になった

528 :名無しさん@1周年:2018/03/31(土) 18:13:13.32 ID:VAnRraWp0.net
>>500
アナログ原盤からアナログ盤作っても劣化するだろ

529 :名無しさん@1周年:2018/03/31(土) 18:13:13.48 ID:/bfhqYEh0.net
アスペだから1曲だけ売ってもらえないと困る

530 :名無しさん@1周年:2018/03/31(土) 18:13:28.34 ID:+fLiXwRW0.net
ダウンロード販売で買ってもアカウントを失えば無くなるんだよな
それなら安価なストリーミングでも同価値だという判断は当然だと思う

531 :名無しさん@1周年:2018/03/31(土) 18:13:35.60 ID:LUyxH3240.net
日本のデータないの

532 :名無しさん@1周年:2018/03/31(土) 18:13:48.07 ID:KVKh6E/Z0.net
ガチなJAZZはなぁ今時受けないな
JAZZ風ジャンルがJAZZの進化系みたいになって
かなり良い線行ってると思うけど。

533 :名無しさん@1周年:2018/03/31(土) 18:13:48.96 ID:acyS5yFv0.net
アナログってあれだろ?
演奏の事だろ?
CDとかただのデータやん
保存データ容量が高けりゃ音が良いのは当たり前
全ては収録データ容量次第だ
なんかオカルトな馬鹿ばっかだなここ

534 :名無しさん@1周年:2018/03/31(土) 18:13:49.80 ID:eXR8RDf60.net
ほんとCDとか10年ぐらい買ってないから
今どういう形になってるのかすらわからない
SACDとかハイレゾとか言葉だけはなんとなく知ってるが
今のCDってすべてそういう仕様なのか?

535 :名無しさん@1周年:2018/03/31(土) 18:13:50.99 ID:OmbXn1Rt0.net
>>458
そこの違いでCDでわ〜って言ってるんだけどね
人によったら尻尾がないと焼き魚と認めないとか
頭のココが一番美味しいのにって云うからね

536 :名無しさん@1周年:2018/03/31(土) 18:14:37.81 ID:fK3Ab3x2O.net
>>507
そうだね、最初から不良品だった可能性が高いかも。今でも輸入盤買うと新品でも盤の作りが粗雑なやつとかあるし
CDの構造や保管環境が原因ならもっと沢山の盤がそうなってないと不自然だしな

537 :名無しさん@1周年:2018/03/31(土) 18:15:19.94 ID:W7fBjIl00.net
レコードのパチパチノイズもさることながらテープのシャーっていうヒスノイズが心地いいって
最近気づいた

538 :名無しさん@1周年:2018/03/31(土) 18:15:30.69 ID:OmbXn1Rt0.net
>>480
プリプリの「せんぱ〜い」ww

539 :名無しさん@1周年:2018/03/31(土) 18:15:52.66 ID:1EzYBESk0.net
>>533
まぁ、一応圧縮方法による差はあるよ
聞き分けられるかは知らんけど

540 :名無しさん@1周年:2018/03/31(土) 18:16:00.75 ID:Mv4aMgp00.net
音楽は脳内で流すのが至高

541 :名無しさん@1周年:2018/03/31(土) 18:16:25.77 ID:KvtgWlo00.net
無圧縮をダウンロードさせてくれるならともかく。wavとmp3聴き比べて、失われた山谷が区別付く人は現物でしょ。

542 :名無しさん@1周年:2018/03/31(土) 18:17:01.89 ID:d5usos2y0.net
ダウンロードは欧州や東欧のマニアックな曲が全く無いからな俺には価値が無い
Amazonやロシアの怪しいレコード屋でCDを通販するしかないもんな

543 :名無しさん@1周年:2018/03/31(土) 18:17:07.97 ID:HqCoUmJr0.net
>>536
輸入盤のCD買ってびっくりするのが、たまに異常に”軽い”のがあるよねww
あれ何??

明らかに材質からおかしいだろって
LPに対するソノシートじゃねーんだからって思うわww

544 :名無しさん@1周年:2018/03/31(土) 18:17:23.89 ID:ezZ+9aJw0.net
データ従量課金が一般的なのに常に通信しなきゃ聴けないとか論外

545 :名無しさん@1周年:2018/03/31(土) 18:17:41.74 ID:fK3Ab3x2O.net
>>509
その人は知らないけど、新たに再発したアナログでも
ちゃんとアナログ用にマスタリングされた音源使ってれば買った意味あると思うよ

546 :名無しさん@1周年:2018/03/31(土) 18:18:17.44 ID:PRgpPVCW0.net
>>534
SACDは昔はSACDプレーヤーでしか聞けなかったが今は違うよ
CDしか聴けないプレーヤーしか持ってない人でもCD層から取り込み聴けるようになってるハイブリッドSACDが主流だよ

547 :名無しさん@1周年:2018/03/31(土) 18:18:38.65 ID:acyS5yFv0.net
>>541
流石にそれは気づくやろーwww

548 :名無しさん@1周年:2018/03/31(土) 18:19:10.24 ID:W7fBjIl00.net
>>502
レコード盤にすることで溝すなわちグルーヴが生まれるから
デジタルマスターであろうとアナログ盤ならではのグルーヴ感は出る

549 :名無しさん@1周年:2018/03/31(土) 18:20:22.32 ID:S6CmAAKR0.net
俺が好きなアーティストでもマスタリングが糞な場合は勝手にリマスタリングして楽しんでいる
そういう楽しみもあるのよ

550 :名無しさん@1周年:2018/03/31(土) 18:20:25.18 ID:g/BHZtb40.net
>>546
ウソをつくなよ

551 :名無しさん@1周年:2018/03/31(土) 18:20:34.28 ID:lv81OtJv0.net
10年以上遅れてる日本は、未だにダウンロードすら新しいという感覚だもんな
日本以外は、月額20ドル払えばCDクオリティどころかハイレゾ聴き放題のTIDALやクーザックがある。ネットは世界共通のはずだが、日本人ユーザーだけは門前払い。
既得権益乞食どものせいでな。

552 :名無しさん@1周年:2018/03/31(土) 18:20:40.46 ID:c7NguqB60.net
結局価格破壊の勝ち〜

553 :名無しさん@1周年:2018/03/31(土) 18:20:40.78 ID:9vfH4jzl0.net
日本の大手電話会社auは、テザリングで、詐欺商法してるから最低だね
消費者庁にも、相談したほうがいいですよ
解約者、増えるかもしれない

554 :名無しさん@1周年:2018/03/31(土) 18:21:22.44 ID:ncFYvwxF0.net
そもそも音楽聴く機会がだだ減りしてて誰がダウンロードするんだよw

555 :名無しさん@1周年:2018/03/31(土) 18:21:35.14 ID:PRgpPVCW0.net
>>550
いや聴けるよ
主流というのは自信ないけど

556 :名無しさん@1周年:2018/03/31(土) 18:21:58.96 ID:nWKnD67R0.net
ハイレゾのストリーミングサービスを日本でも
やってくれたらそっちへ移行するわ

今はCDとLPだけど

557 :名無しさん@1周年:2018/03/31(土) 18:22:44.42 ID:5N8ZRLj/0.net
原本は必要だよ
機器と一緒に楽曲までお陀仏とかたまらんわ
CDよりレコードって単に新しいものに欲しいのがないだけ
CDは50年代から70年代の黄金期のものがほとんど無い
ダウンロードやCDが減ってるのは
メディアの問題じゃなく音楽業界の方向性の問題
明らかにニーズを捉えられていない

558 :名無しさん@1周年:2018/03/31(土) 18:23:25.51 ID://bwuBPI0.net
MD復活させてくれよ

559 :名無しさん@1周年:2018/03/31(土) 18:23:38.59 ID:O5Y8gxc/0.net
スポティファイのCMは我慢できる。ラジオのCMのようなもん。
だがユーチューブの広告は我慢できん。

560 :名無しさん@1周年:2018/03/31(土) 18:23:42.23 ID:HNRE0T/30.net
そもそもニール・ヤング自体がグルーヴしてないw

561 :名無しさん@1周年:2018/03/31(土) 18:23:53.02 ID:S6CmAAKR0.net
>>548
結構いい加減なリマスタリングしてる版も多いよ
サイデラさんとかがマスタリングしてるのはすごく良いけど

562 :名無しさん@1周年:2018/03/31(土) 18:24:44.90 ID:1vqbXRno0.net
>>425
●ジャスラックの統計をみると、インタラクティブ配信からの印税収入も増加してる

★レコード協会の統計を見ると、日本でもストリーミング市場が拡大して
結果的にネット配信による収益自体が増えてる

563 :名無しさん@1周年:2018/03/31(土) 18:24:51.99 ID:unrDiEg60.net
でもさレコードやCDを1000枚以上いやもっとだな
1万枚くらい集めてみたい
それが俺の夢
現実1万枚は難しいけれど1000枚ならちょっと本気出せば可能だから頑張って集めてみたいね

決してコレクション目的じゃないよ

564 :名無しさん@1周年:2018/03/31(土) 18:25:00.13 ID:eXR8RDf60.net
>>546
へー、そうなんだ
その辺の知識とか全くないから
基本CD再生できるものってPCか車しかないから
前に人が貸してくれたCDで車で聴こうと思ったら再生できなくて
仕様が違うんかいなって諦めたけど

565 :名無しさん@1周年:2018/03/31(土) 18:25:15.90 ID:1EzYBESk0.net
>>557
需要が無いから無いんだよ>50年代から70年代の黄金期のものがほとんど無い

566 :名無しさん@1周年:2018/03/31(土) 18:27:10.84 ID:cmnRf9gm0.net
音質重視かそうでないかに分かれてるんだろう

567 :名無しさん@1周年:2018/03/31(土) 18:27:32.50 ID:ydoknhwl0.net
無くなると困るものをCDで買ってる

究極のバックアップみたいなもん

568 :名無しさん@1周年:2018/03/31(土) 18:28:03.94 ID:5N8ZRLj/0.net
今の音楽業界ってやたらマニアックで
一般受けするものとか
少数でも確実に存在するものとかを無視してる
作りたいものだけを売っていて一部のジャンルに独占されている
これではどんどん衰退していくだけなんだが
「業界人」が大きい顔しすぎ

569 :名無しさん@1周年:2018/03/31(土) 18:28:23.30 ID:EmWsmHyZ0.net
ここ数年6〜70年代の日本盤のたすき付きロックLPの海外人気が半端ない
俺もdiscogsやSNS経由で数十万円売った、ブックオフなら100枚でも5000円ぐらいにしかならなかっただろう

570 :名無しさん@1周年:2018/03/31(土) 18:28:29.42 ID:nFUSNCBm0.net
>>1
       _
     _|.   ̄|
    / |___|
   / _.|___|_  < 日本版 netflix はまだかね?
   ||   ( ・∀・)
   || / <ヽ∞/>\
   || |   <ヽ./>- |
 __|| |   o  o  |_ξ
 \  \__(久)__/_ \
  ||i\         、__ノフ \
  ||ヽ i\ _ __ ____ __ _.\
  || ゙ヽ i    ハ i ハ i ハ i ハ |
  ||   ゙|i~〜^~^〜^~^〜^~^〜^i|

571 :名無しさん@1周年:2018/03/31(土) 18:28:47.89 ID:UgpAekGJ0.net
ξ´・ω・`ξ 「好きな曲1200曲をMP3化してぶち込んだサンヨーXacti」を基にして、
高音質FMトランスミッターで古いビクターのラジオに音を飛ばしたり、
入力端子のある古いソニーの高級CDラジカセに直入力したりと、音楽も音質も
気分次第で好きに楽しんでるから、ストリーミング配信はいらないなぁ。

ガキの頃は天井にBOZEのスピーカーが4コ付いててUSEN聴いてたけど、
あれは「聴きたくもない曲が流れる」ってのが嫌だったんよねぇ。

572 :名無しさん@1周年:2018/03/31(土) 18:29:00.78 ID:9tX3OGrd0.net
音楽聴く度に通信必要とか日本じゃ絶対流行らないから大丈夫

573 :名無しさん@1周年:2018/03/31(土) 18:29:54.59 ID:Nmjk4Y7n0.net
>>82
デジタルよりアナログの音が良い理由は、編集の問題にあるんだよ。
デジタルは、人間の可聴域を超えた音は、聴こえないからということでカットする。
しかし、聴こえていなくても、聴こえる音と物理的に相関しあっている(倍音関係など)。
それをカットするから、音が不自然になるんだよ。
本当は、全部収録すればいいんだけど、容量にも限界があるからね。

574 :名無しさん@1周年:2018/03/31(土) 18:29:58.73 ID:DLRSA7sw0.net
>>514
データ量で考えたらアナログの原盤の方が圧倒的に多いのはちょっと考えればわかるわな

デジタルの有利性は劣化がない事とヒスノイズ等がないこと程度だわなw

575 :名無しさん@1周年:2018/03/31(土) 18:30:24.72 ID:fzqE6KdY0.net
変なタイトルと結論になってるけど、結局は非CDがさらに伸びました、って話だろ

576 :名無しさん@1周年:2018/03/31(土) 18:30:33.29 ID:g/BHZtb40.net
Spotifyは曲をダウンロードできるんだけど知らない人が多いのか

577 :名無しさん@1周年:2018/03/31(土) 18:30:43.59 ID:lI/1C+0E0.net
>>538
レベッカのMOONだけどな

578 :名無しさん@1周年:2018/03/31(土) 18:31:01.68 ID:fK3Ab3x2O.net
>>543
あるねw料理人が薄切りしたカブや大根みたいなやつ
でも輸入盤だけじゃなくて近年は日本盤でもメーカーによっては大丈夫かって位薄いやつがある
国内ユニバの紙ジャケCDよく買うけどかなり盤が薄い。電灯に透かして見ると向こう側が丸見えなレベルw

579 :名無しさん@1周年:2018/03/31(土) 18:31:22.15 ID:1EzYBESk0.net
>>574
どうせ世間の大半はPWMでスピーカーを鳴らすデジタルアンプなんだからそんなこと気にしてもしょうがない。

580 :名無しさん@1周年:2018/03/31(土) 18:32:12.99 ID:DLRSA7sw0.net
デジダルだってデータ量を増やせば増やすほどアナログに近づいてくけどそこは利便性との兼ね合いだわな

581 :名無しさん@1周年:2018/03/31(土) 18:32:20.05 ID:Sf0L3a0+0.net
ストリーミングって、
これが聴きたい!っていう曲とかじゃなくて
何となくBGMか流しっぱなしのTV替わりみたいな扱いでは?

ただの終わりの始まりじゃん

582 :名無しさん@1周年:2018/03/31(土) 18:32:35.23 ID:rCiW7TCk0.net
Spotify入ってからCD買わなくなった
昔から買ってるアーティストのは買うけど聴くと言うより収集のためでその他アーティストは買わないや

583 :名無しさん@1周年:2018/03/31(土) 18:32:56.64 ID:YSorLLnd0.net
音楽自体がオワコン

584 :;::2018/03/31(土) 18:33:30.45 ID:nFUSNCBm0.net
>>574
       ∧_∧
      (  ・∀・)    < netラジオ いいよね!
      /

585 :名無しさん@1周年:2018/03/31(土) 18:33:32.05 ID:5N8ZRLj/0.net
>>566
LPはよっぽどでない限り音質は良いとは言えない
ホコリはぱちぱちいうし、隣のレーンの音も聞こえるし
頭出しは技術いるし、傷が入ると音飛びしかねないし
デジタルより自然な音ではあるけど
マイナス面は多い
でもソフトが圧倒的に多い
機器を聞いてるんじゃなくて音楽を聴いてるんだからそうなる

586 :名無しさん@1周年:2018/03/31(土) 18:34:04.28 ID:kAnrRniO.net
定額ストリーミングだと、お気に入りの曲がある日突然サーバから消えるかもと思って、
discかDLファイルを買うようにしてるよ。
月に1万円は音楽に使ってる。

587 :名無しさん@1周年:2018/03/31(土) 18:34:22.24 ID:unrDiEg60.net
エピックやa&mのレコードの輸入盤が好き
RCAはレコード盤面に毛やビニールが張り付いていて二度とこのレーベルは買わないと決めたw

588 :名無しさん@1周年:2018/03/31(土) 18:36:02.26 ID:TsFfKXpe0.net
初めておねだりして買ったレコード:およげたいやきくん
手に入れて嬉しかったソノシート:どらえもん
初めて買ったCD:B'zのIN THE LIFE

MDとは何だったのか

589 :名無しさん@1周年:2018/03/31(土) 18:37:36.53 ID:1EzYBESk0.net
樹脂の加工精度を常識的に考えて、LPが良い音
とか頭が狂ってるとしか思えない。
仮にもエンプラであるポリカーボネートを使ったCDですら温度変化によるそりや軸ズレが問題になるのに。

まぁ、音楽ファンはそういうエンジニアリングの常識って解らんのだろ

590 :名無しさん@1周年:2018/03/31(土) 18:38:03.16 ID:S6CmAAKR0.net
>>574
機材とマスタリングエンジニアと何処までやるか?次第で全く違ってしまうよね
つかレコーディング時にどんな音で録ったか?も重要だけど渡されたマスターをどう仕上げるのか?ユーザーの環境も想定するとポップ系では安価なヘッドフォンでも聴ける音にしなきゃならないし難しい

591 :名無しさん@1周年:2018/03/31(土) 18:38:31.69 ID:F3nG9i2v0.net
昔、試しにアマゾンで300円のMP3の曲を買って、
CDより音が悪い事が分かったからダウンロード販売では買わないな。
アルバムで買っても欲しい曲しか聞かんから、単曲販売はして欲しいけど
CDより高音質のロスレスを売れよなー

592 :名無しさん@1周年:2018/03/31(土) 18:39:25.56 ID:ljURetxd0.net
漫画も月1,000円で定額サービスしたら
漫画村を潰せるんだがな
利権大好き出版社がやらないだろうな

音楽も違法サイトはほぼ駆逐された
最初は「月1,000円ほどでどうやってミュージシャンに還元するの?」
とか言われまくってたが

593 :名無しさん@1周年:2018/03/31(土) 18:40:15.33 ID:zQFUXmB50.net
動画のサービスが月額1000円なのに
音楽も同じ1000円て半額くらいでいいんじゃねーの

594 :名無しさん@1周年:2018/03/31(土) 18:40:53.49 ID:VAnRraWp0.net
>>543
傷アリ中古を研磨したのでわ

595 :名無しさん@1周年:2018/03/31(土) 18:41:36.50 ID:KGvCWtbH0.net
>>563
保管する場所がなぁ
オヤジに床ぬけるからいいかげんに辞めろ言われる(;´д`)

596 :名無しさん@1周年:2018/03/31(土) 18:41:53.39 ID:HNRE0T/30.net
こつこつ集めて大事に大事に聴いてたJAZZのCD1000枚
震災で全部失った
でも今、大事に聴いてた当時のこと思い出して
仕事中に無料で聞き放題
いい時代だよほんと

597 :名無しさん@1周年:2018/03/31(土) 18:42:14.39 ID:A0atQpPFO.net
現物ないと信じられない。

1回だけじゃなくて、10年後も聞きたいと思うなら金出す。

598 :名無しさん@1周年:2018/03/31(土) 18:42:23.42 ID:zv78tnRE0.net
>>591
e-onkyoで売ってるのはすべてCDと同等以上の音質の物だっぺよ
自分は別サイトで買ってるから利用した事は無いけどねw

599 :名無しさん@1周年:2018/03/31(土) 18:42:38.74 ID:S6CmAAKR0.net
ある程度自分の環境にあった音源を選択できる事もこれからの配信のメリットでしょうね

600 :名無しさん@1周年:2018/03/31(土) 18:43:10.68 ID:9ng3JpSB0.net
でもストリーミングは聞くたびに課金でしょ

601 :名無しさん@1周年:2018/03/31(土) 18:43:30.42 ID:s847cmv20.net
ストリーミングは正直安いからこれで妥協してるだけであって安けりゃ現物で欲しいわ

602 :名無しさん@1周年:2018/03/31(土) 18:43:55.12 ID:cmnRf9gm0.net
>>585
別にそういうことじゃ無いんだがw
ストリーミングかそうじゃないかって言うことだけ。

603 :名無しさん@1周年:2018/03/31(土) 18:44:44.69 ID:IQRaCmYO0.net
>>78
釣り?

604 :名無しさん@1周年:2018/03/31(土) 18:45:06.06 ID:JdgeLF860.net
音楽?歌?ってyoutubeにいっぱいあるけどあれはいったい何?
違法だけど野放し状態って事?

605 :名無しさん@1周年:2018/03/31(土) 18:45:31.20 ID:8FGmfsZU0.net
ニ世代遅れてる日本

606 :名無しさん@1周年:2018/03/31(土) 18:46:05.53 ID:m7OGmOOd0.net
>>604
公式なら問題ないが他は普通に考えてアウトだろう

607 :名無しさん@1周年:2018/03/31(土) 18:46:11.22 ID:OmbXn1Rt0.net
>>577
ありがとう 色々混ざってるわww

608 :名無しさん@1周年:2018/03/31(土) 18:47:15.19 ID:KVKh6E/Z0.net
>>596
あとはコンサート観に行く余裕だけだな。

609 :名無しさん@1周年:2018/03/31(土) 18:47:24.76 ID:ZOE2sNGQ0.net
DL派が違法DL派に移行しただけだろw
音楽はタダ、という考えが伸張してきたんだよ
だからDL派が減ったように見えるだけ。
結局皆音楽はデータで聞いてるよ。
データも現物も同じく、音楽で金を取るという行為は右肩下がりってことだな。

610 :名無しさん@1周年:2018/03/31(土) 18:47:41.57 ID:Q9j6dJ/K0.net
>>440
ZARD懐かしいwwww
大黒摩季とかJUDY AND MARYとか聞きまくってた

611 :名無しさん@1周年:2018/03/31(土) 18:47:46.99 ID:kAnrRniO.net
今流行のスマートスピーカー買った人はほぼ全員が定額ストリーミングサービスに入るから、
そこでお気に入りと出会ってdisc買ったりコンサート行ったりするんでないか?
音楽業界の未来は景気良さそう。

612 :名無しさん@1周年:2018/03/31(土) 18:47:54.39 ID:PRgpPVCW0.net
>>603
俺もハイブリッドSACDの話したら嘘つき呼ばわりする輩がいたぐらいだからな
音楽に興味もあまりなく実際に購入しない奴かもしれんが…

613 :名無しさん@1周年:2018/03/31(土) 18:48:36.99 ID:uuWh46hP0.net
ラジオ聞いて、気に入ったのダウンロードしてる俺って
何世代遅れてるのか。

614 :名無しさん@1周年:2018/03/31(土) 18:48:49.07 ID:KVKh6E/Z0.net
>>609
んでも常日頃どこかで耳にしてないと完全に忘れて
CDが欲しいとかコンサートに行こうとかいう欲求に繋がらんで

615 :名無しさん@1周年:2018/03/31(土) 18:48:50.45 ID:xBKGUIt70.net
アレクサ 音楽かけて

616 :名無しさん@1周年:2018/03/31(土) 18:49:56.24 ID:xt6huWMp0.net
>>614

正直違法ダウンロードしてまで聴きたい曲とかないな。Amazonミュージックとか曲単位なら安いし。

617 :名無しさん@1周年:2018/03/31(土) 18:50:15.90 ID:uoWLHwcb0.net
>>146
チェーンの居酒屋で焼き鳥はやっぱり塩だよなとか言って注文してるのと同じようなもんか。

618 :名無しさん@1周年:2018/03/31(土) 18:51:58.79 ID:KVKh6E/Z0.net
好きな曲は何度聞いても聞き飽きないし生で聞けるとなれ
ばコンサートに行ってみようという欲求につながるわけだ
無料で宣伝してくれている路上ライブやCover練習者から
まで金をとるとかした時点で音楽業界のビジネス低迷。
当たり前じゃろ

619 :名無しさん@1周年:2018/03/31(土) 18:52:09.44 ID:MSHFcXob0.net
ダウンロードして音楽を買ったのに、そこが潰れて買ったものが全てなくなった。
やはり、円盤を買う事にした。

620 :名無しさん@1周年:2018/03/31(土) 18:52:09.93 ID:xt6huWMp0.net
>>617

それただの好みでは?

621 :名無しさん@1周年:2018/03/31(土) 18:52:34.27 ID:gitbQFPK0.net
歌詞カードやパッケージを現物としてほしいからCD買うわ

622 :名無しさん@1周年:2018/03/31(土) 18:52:53.61 ID:KvtgWlo00.net
wavですらツライっていう作曲家みたいな耳の人は、補間に真空管使うとか手もあるけど、
テープやレコードで録音元の音源のままの方がコスパ良いわね。
何度も聴いていると垂れちゃうけど。

623 :名無しさん@1周年:2018/03/31(土) 18:53:02.91 ID:KVKh6E/Z0.net
>>616
お経を唱える行為から金をとした時点で終わってんだよ。

624 :名無しさん@1周年:2018/03/31(土) 18:54:30.58 ID:G+BnDH8X0.net
>>146
再生機器自慢w
よりによって値段自慢www

625 :名無しさん@1周年:2018/03/31(土) 18:54:31.33 ID:id9GQDBa0.net
荒らすだけ荒らして金が儲からなくなったら音楽事業から撤退

626 :名無しさん@1周年:2018/03/31(土) 18:54:35.74 ID:vP6zlvEx0.net
ぼっちはコンサートに行っても楽しくない。

627 :名無しさん@1周年:2018/03/31(土) 18:55:48.05 ID:ENm4TcGx0.net
オッサンになると音楽聴き放題がありがたいってわけじゃなくなるからなあ

628 :名無しさん@1周年:2018/03/31(土) 18:56:59.86 ID:0iTwHkveO.net
プリペイド式の電子マネーが使えるからDL派
使いすぎることもないし

629 :名無しさん@1周年:2018/03/31(土) 18:57:07.74 ID:7XK05y5W0.net
店でストリーミング流すのはOKなのかな?
有線と同じようなものと思うけど

630 :名無しさん@1周年:2018/03/31(土) 18:57:21.18 ID:ZOE2sNGQ0.net
>>616
「してまで」という理屈は成立してないだろう。
別に違法DLがDLに対して手間がかかるわけじゃ全くないしな。
むしろ違法の方が手間がかからない。容易。
クレカとか関係ないからな。
手間を度外視したって、
「金出してまで」という方が理屈としては成立してるだろ。

631 :名無しさん@1周年:2018/03/31(土) 18:57:26.13 ID:w38GRcre0.net
少しでも音質重視ならCDなんだよな
データ飛んでも消えないし

632 :名無しさん@1周年:2018/03/31(土) 18:57:27.66 ID:tYS1eXvL0.net
spotify入っているけどアルバムが中途半端にしか揃っていなくてイライラする

633 :名無しさん@1周年:2018/03/31(土) 18:59:01.52 ID:Qc86WZqE0.net
最近は海外ドラマばっかり見てるから
劇中にかかった曲検索して聞いたりで邦楽まったく聞いてないな
と思ったけど数日前にCMで流れてたワンオクのチェンジ買ったわ
美容室いっても洋楽だからCMぐらいしか機会がないな

634 :名無しさん@1周年:2018/03/31(土) 18:59:06.57 ID:vP6zlvEx0.net
通勤時の癒しとか、車ドライブのお供ですからね。

私の場合は、

んあこたーないw

の延長上ですが。

635 :名無しさん@1周年:2018/03/31(土) 18:59:10.77 ID:T8XsMC5y0.net
カスラックのせいで
音楽自体聴かなくなった

テレビと同じだ

636 :名無しさん@1周年:2018/03/31(土) 18:59:35.90 ID:ENm4TcGx0.net
年甲斐もなく毎週末のように渋谷に行ってオルタナR&Bのライブをメインに音楽聴いていると
ストリーミングだけじゃよくわからないのよね

637 :名無しさん@1周年:2018/03/31(土) 19:00:27.57 ID:7XK05y5W0.net
>>635
意味不明
どうせ元々音楽好きでもないんだろ

638 :名無しさん@1周年:2018/03/31(土) 19:01:19.39 ID:we8s5jdk0.net
ここ数年、CDに応募券と特典Blue-rayがついてるものが増えた。
応募券はどうでもいいが、PVやライブ丸々収録、これはレンタルではつかないからファンは限定版買うしかなくなっている。
特典が何もなければレンタル。

639 :名無しさん@1周年:2018/03/31(土) 19:02:38.59 ID:fzqE6KdY0.net
大多数は、
音質?どうせポータルブル音楽プレイヤーで聴くし?
って感じでしょ

640 :名無しさん@1周年:2018/03/31(土) 19:03:28.68 ID:8WUCbY9t0.net
ようつべでよくね?

641 :名無しさん@1周年:2018/03/31(土) 19:04:28.46 ID:UNEyN3jE0.net
元データに差異がなくても
音響機器や電力会社次第で変わるからね

642 :名無しさん@1周年:2018/03/31(土) 19:04:38.66 ID:/tr0pJ7m0.net
>>24
基地外レコードの話か?w

643 :名無しさん@1周年:2018/03/31(土) 19:04:42.91 ID:+aa11bJd0.net
音楽はストリーミングサービスだけだわ。
もう個別にダウンロードしてまで買おうとは思わないし、そう思える曲もない。

644 :名無しさん@1周年:2018/03/31(土) 19:05:42.66 ID:1TcLwU4y0.net
昔と違って通信環境が良くなったからな
動画もストリーミングが主流だし、音楽だってストリーミングでいいわな

645 :名無しさん@1周年:2018/03/31(土) 19:06:16.61 ID:vP6zlvEx0.net
レコードの方が、夕暮れ時に真っ暗な気持ちになれるから好きなんですけど、

この感じ、平成世代にはつたわらんだろーなー

646 :名無しさん@1周年:2018/03/31(土) 19:06:20.66 ID:y9t5mCIi0.net
ランキングや音楽番組も出演者の固定化が酷いからな
特にアイドル系はもう番組分けろと

647 :名無しさん@1周年:2018/03/31(土) 19:07:49.34 ID:KVKh6E/Z0.net
もうTVとか人気アイドルとかでは見てないな
ツベなどで草の根でやってる天才が沢山出てきているし(多分昔からいた)
米津もそうやって見つけ一人だし。

648 :名無しさん@1周年:2018/03/31(土) 19:08:05.88 ID:nBpsFqWK0.net
ああ、そうかあ。
分かる気はする。
ダウンロードしてもどこに保管したか分からなくなって…、と言う感じ。

649 :名無しさん@1周年:2018/03/31(土) 19:08:39.03 ID:SpTNYjRk0.net
1曲300円とかぼったくりしかないじゃん

650 :名無しさん@1周年:2018/03/31(土) 19:08:40.11 ID:kAnrRniO.net
今コンポーネント・オーディオが面白いんだけどね。
YAMAHAのAVアンプで7.1chスピーカーから出るDSPサウンド空間とか。

651 :名無しさん@1周年:2018/03/31(土) 19:08:44.77 ID:hxfSLkFw0.net
お金ないのはダウンロードでセコセコ聴いてればいいでしょ。
余裕ある人は、10年後も聴けて音質楽しめるCD買えばいい。
住み分けできてるじゃん

652 :名無しさん@1周年:2018/03/31(土) 19:10:16.35 ID:KVKh6E/Z0.net
例えば米須の曲はツベで聞いた人らが盛り上げたんだけど
機材に拘っちゃう人はじゃあレコードにした方ががいいの?
って話でもあるよな

653 :名無しさん@1周年:2018/03/31(土) 19:10:27.92 ID:mPC6HJCQ0.net
CD買っても聞くのはデータですがな

654 :名無しさん@1周年:2018/03/31(土) 19:10:57.81 ID:vP6zlvEx0.net
>>651

揃えられる環境なのに、しない。のもなんかみっともない。
と言うのも分かりますね。

655 :名無しさん@1周年:2018/03/31(土) 19:12:17.50 ID:ezLa3/ip0.net
>>59
しかしオマイの耳と脳は1msあたり22回すら追随で来てないから
CDに騙されてるwww
大体やねー、オマイの耳と脳は15kHzの音波を認識出来てるかどうかすらもアヤシイ。

656 :名無しさん@1周年:2018/03/31(土) 19:12:56.25 ID:1O0T2w5e0.net
音質重視でCDってのは頭腐ってんのか?
ハイレゾ音源にはならんだろ?それ。

657 :名無しさん@1周年:2018/03/31(土) 19:13:41.59 ID:KVKh6E/Z0.net
>>656
CDが中途半端過ぎたのかもしれん
そもそも何十年前の規格だよW

658 :名無しさん@1周年:2018/03/31(土) 19:17:49.96 ID:vP6zlvEx0.net
めんどくさい。と思う気持ちが大事。

659 :名無しさん@1周年:2018/03/31(土) 19:18:24.57 ID:KVKh6E/Z0.net
CDってのは思い返してみると、カセットテープと同等以上レベルの音質、
高耐久性、利便性、時間を実現したから流行っただけのものだったよな。
いつまでもありがたがっているのが笑えるわ。

660 :名無しさん@1周年:2018/03/31(土) 19:18:58.64 ID:n+my/Eiv0.net
クーベリック指揮のドヴォルザークの交響曲をスマホからイヤホンで借り聞きして楽しいか?

661 :名無しさん@1周年:2018/03/31(土) 19:19:19.74 ID:fzqE6KdY0.net
この記事の内容

・CDの出荷数が10.3%減少
・ダウンロード販売は前年からシングル、アルバム問わず25%と大幅に減少
・ストリーミングの割合が更に上昇して収益の65%を占める

662 :名無しさん@1周年:2018/03/31(土) 19:19:31.74 ID:MiEBPUpS0.net
未だにTSUTAYAでせっせと借りてる

663 :名無しさん@1周年:2018/03/31(土) 19:19:57.21 ID:vP6zlvEx0.net
>>660

それはそれで楽しいですけどw

664 :名無しさん@1周年:2018/03/31(土) 19:20:16.62 ID:cNiFc/6G0.net
オナニーは人それぞれだからな

665 :名無しさん@1周年:2018/03/31(土) 19:20:18.15 ID:tpImI7IK0.net
最近の音楽の聞き方は、休前日の深夜にビール片手にyoutubeの関連動画のハシゴ。

666 :名無しさん@1周年:2018/03/31(土) 19:20:38.92 ID:KVKh6E/Z0.net
今時ボロイPCで音作ってもCD以上のサンプリングレベルなのに
わざわざ音を限定するCDがーとか言ってる時点でどーにもならん

667 :名無しさん@1周年:2018/03/31(土) 19:23:38.64 ID:THp+Sqp10.net
聴き放題ってほど聞かねえし

668 :名無しさん@1周年:2018/03/31(土) 19:23:57.67 ID:QtkiSPFX0.net
普通はCDで音質は十分だよ。

そんなことはない?
一度下のようなサイトで自分の実力をチェックしてみてから言ってね。

https://www.trainyourears.com/

669 :名無しさん@1周年:2018/03/31(土) 19:24:12.19 ID:uDqEEHOo0.net
>>656
今んとこ一番音がいいのがダウンロードなんだよな。

670 :名無しさん@1周年:2018/03/31(土) 19:24:41.03 ID:vP6zlvEx0.net
どちらかと言えば、

暑苦しい音遣い。だの、
テンポがキ○ガイ。だの、
何を思ってこんなに暗いのか。だのが好きなんで、

多分、音響は気になるけど、そこまでではないかも。

671 :名無しさん@1周年:2018/03/31(土) 19:25:03.94 ID:FHPm60om0.net
>ストリーミングサービスによる収益は14年には18億ドルだったものの、15年は23億ドル、16年は4億ドル、そして17年には57億ドルまで規模を拡大した。

16年何があったんだ…

672 :名無しさん@1周年:2018/03/31(土) 19:25:23.95 ID:mPC6HJCQ0.net
自分の所有音源ですら、まだ聞けてないからなあ
まぁラジオ代わりだよな

673 :名無しさん@1周年:2018/03/31(土) 19:26:41.45 ID:MJkcDUcs0.net
ハイレゾは一般には100%普及しないと思うわS-VHSと同じ
スマホも今は普通にハイレゾ対応だが音源作ってまで聴かないよ一般は

674 :名無しさん@1周年:2018/03/31(土) 19:26:44.69 ID:JrLPotSG0.net
そうそうラジオだよな。点けっ放し
構えて聴くモンじゃない。

675 :名無しさん@1周年:2018/03/31(土) 19:27:08.35 ID:Hi0kpObd0.net
>>35
コードレスは有能

676 :名無しさん@1周年:2018/03/31(土) 19:27:08.88 ID:LYaCthD70.net
一方、団塊の世代はレコードをCDに焼ける装置を買った。

677 :名無しさん@1周年:2018/03/31(土) 19:28:52.84 ID:vP6zlvEx0.net
ラジオは野球には現地と一番同時に近いから、それは気にしますよ。

後は、適当ですw

678 :名無しさん@1周年:2018/03/31(土) 19:28:57.44 ID:+RpGq1VU0.net
別にレコードやCDが売れてるならそれはそれでいいやん
デジタルでの販売が普及云々は別の話じゃないの?

679 :名無しさん@1周年:2018/03/31(土) 19:30:30.34 ID:PRgpPVCW0.net
オーディオマニア同士の仁義なき戦い
レコードVSCD、SACD、ハイレゾ音源との下克上の闘い
ただでさえオーディオマニアが少ないのに対立が絶えないww

680 :名無しさん@1周年:2018/03/31(土) 19:30:35.38 ID:FlGFCQhr0.net
ウチの場合は、家族で聴く音楽がかぶってるから、
みんなバラバラでダウンロード購入するより、CD買って、各々がpcから取り込んでる。

681 :名無しさん@1周年:2018/03/31(土) 19:30:47.59 ID:q+10NNhG0.net
流し読みして分かったこと
アナログもデジタルもオーディオマニアは面倒臭い

682 :名無しさん@1周年:2018/03/31(土) 19:31:12.96 ID:SpZba7Bt0.net
ダウンロード販売は歌詞カード付かないのがなあ
この間ちょっと買おうかと思ったけどついてないのでやめた

683 :名無しさん@1周年:2018/03/31(土) 19:31:47.29 ID:KNI+zllw0.net
ガッツだぜ、愛は勝つ、それが大事
そして2018年は

『人生はリベンジマッチ』

名曲、ユーチューヴ検索

★カバー、コピー大歓迎。  女性が歌ってもイイネ

684 :名無しさん@1周年:2018/03/31(土) 19:31:47.38 ID:vP6zlvEx0.net
こことの「水面下の念力合戦」の為にはそうでなければならない。

んだ。

こそっと悪の方向に誘導せんとする毒電波を

あうあうあー

で退治しないと。


(完)

685 :名無しさん@1周年:2018/03/31(土) 19:32:25.40 ID:vP6zlvEx0.net
ポッケないない。

686 :名無しさん@1周年:2018/03/31(土) 19:32:33.96 ID:Ma1PQyjF0.net
音楽自体がオワコンなんじゃないの
今やおさわり商法して不法投棄増やしてるだけ

687 :名無しさん@1周年:2018/03/31(土) 19:32:38.36 ID:1O0T2w5e0.net
>>669
DVD-Audio規格レベルで店頭で売ってくれないんだもの。業界ごとつぶれてやむなし。

688 :名無しさん@1周年:2018/03/31(土) 19:32:42.76 ID:ZGn1Zxrp0.net
仕事で家族で疲れてる人はまず癒されたいんだよ
癒されたいから音楽に接する
癒し効果が高い順でアナログ盤>カセットテープ>DSD>PCM>CD盤>その他FLACやmp3

689 :名無しさん@1周年:2018/03/31(土) 19:33:51.22 ID:NgZGH/gI0.net
softifyとかのストリーミングは3カ月100円で聴き放題なんでしょ?
ミュージシャンは大変だ

690 :名無しさん@1周年:2018/03/31(土) 19:34:27.21 ID:mEZyJGG90.net
結論、おーでおオタクキモい

691 :名無しさん@1周年:2018/03/31(土) 19:35:47.90 ID:PWkEg3N00.net
要はスマホしか持ってないって事でしょ?

692 :名無しさん@1周年:2018/03/31(土) 19:36:31.90 ID:PRgpPVCW0.net
>>690
ビルゲイツキモいの?

693 :名無しさん@1周年:2018/03/31(土) 19:37:01.15 ID:CzZWzquP0.net
おっさんはジャケットがないと寂しいんだよ

694 :名無しさん@1周年:2018/03/31(土) 19:38:49.82 ID:rSPOvKO30.net
理論的に言えばアナログの方が音良い筈。
何故ならばAD変換、DA変換で必ず劣化する筈だから。
サンプリングで音はぶつ切りにされるからね。どうしても折り返しノイズは発生するし、ジッターだってある。
アナログで音悪いっていうのは所詮はスクラッチノイズだけじゃん。スクラッチノイズさえ解決できればアナログの方が音は良い筈。

695 :名無しさん@1周年:2018/03/31(土) 19:38:53.97 ID:UNEyN3jE0.net
>>693
むしろジャケットで済んでてよかったというか
Youtubeとかだと映像もつくらなあかんから
それはそれで大変だなあと思う
真っ黒の画面に音楽だけ流れてても誰も興味ないでしょ

696 :名無しさん@1周年:2018/03/31(土) 19:42:57.11 ID:JrLPotSG0.net
>>689
ポーティスヘッドの人怒ってたな。怒ってまた、この7,8年CD出してくれん

697 :名無しさん@1周年:2018/03/31(土) 19:44:31.29 ID:phCkYaR20.net
>>565
需要は有るようだ>>557

698 :名無しさん@1周年:2018/03/31(土) 19:45:37.33 ID:123R2k0E0.net
アナログ復刻盤も結局デジタルマスターを使ってたりするんだよな

699 :名無しさん@1周年:2018/03/31(土) 19:45:48.16 ID:mEZyJGG90.net
>>692
キモいぞ

700 :名無しさん@1周年:2018/03/31(土) 19:45:53.32 ID:vP6zlvEx0.net
車の中から、

ドゥ!ッ ドゥドゥ!ッ ドゥドゥ!ッ ドゥドゥ!ッ ドゥ

ドゥ!ッ ドゥドゥ!ッ ドゥドゥ!ッ


とか、怪しいバスドラで自己主張さしてみたい。

ど どど どど どど どれ どし らそ♪

701 :名無しさん@1周年:2018/03/31(土) 19:47:24.96 ID:LiqQEV430.net
CDとか邪魔。

702 :名無しさん@1周年:2018/03/31(土) 19:48:18.51 ID:phCkYaR20.net
>>567
テレビがゴリ押ししているようなありふれたゴミはいつまでも配信されそうだからね
マイナーなものは買っておいた方がいいかもね

703 :名無しさん@1周年:2018/03/31(土) 19:49:10.24 ID:tvjZHWOE0.net
アマゾンでDLした曲と後にマケプレで買ったCDをDAPに入れたけどCDの方が断然音が良い。

704 :名無しさん@1周年:2018/03/31(土) 19:49:11.44 ID:j/BPTkSS0.net
海外のインディーズ系だとアナログ盤買うとDLコードもついてくるとこが多い

705 :名無しさん@1周年:2018/03/31(土) 19:49:18.26 ID:utbvCzKa0.net
もはや両方買わないが主流だろ

音楽関係は聴かない買わない関心ない

706 :名無しさん@1周年:2018/03/31(土) 19:49:19.54 ID:PWkEg3N00.net
LPのジャケットを見ながらの音楽が最高なのにな。

707 :名無しさん@1周年:2018/03/31(土) 19:49:45.16 ID:LiqQEV430.net
>>702
例えば?

確かにマイナーな楽曲は配信されない。それは中古か何かで見つけて買うはめになってるよ。でもリアルタイムで買うことはほぼないなかぁ。

708 :名無しさん@1周年:2018/03/31(土) 19:50:19.90 ID:JrLPotSG0.net
アナログレコードにハイレゾDLコード付けて売ってくれ。ジャケ見ながらハイレゾ聴くよ

709 :名無しさん@1周年:2018/03/31(土) 19:50:43.03 ID:utbvCzKa0.net
>>700
車の中でパズドラしたいまで読んだ

710 :名無しさん@1周年:2018/03/31(土) 19:51:54.56 ID:LiqQEV430.net
資料的価値の高い、何かしらの理由で必要なものは買うことになってる。でも、それだって、発売直後にCDを買うとかはほぼない。今なら、すぐに配信されるし、そうでしょ。

インディーズに極めて近い人のはこの前、久々に買ったけど、何年ぶりかわからないくらい久しぶり。

711 :名無しさん@1周年:2018/03/31(土) 19:53:54.78 ID:hj/TKwea0.net
一方、日本では握手券入りCDが売れていた

712 :名無しさん@1周年:2018/03/31(土) 19:55:48.18 ID:LiqQEV430.net
むちゃくちゃ実力あるけど、世間一般の人気は実力に見合ったほどではないというか、そうでもないような人の演奏をたまたま通りがかった場所で生で聴いて、思わず感動して、その場で買ったよ。

その人が一部でカルト的な人気があるのは、後で知った。それが、出たばかりのものを買った、ここ10年以上の期間の中で唯一。他は全て、中古かストリーミング。

713 :名無しさん@1周年:2018/03/31(土) 19:55:59.64 ID:FYSvfYL70.net
固定すら回線速度悲鳴あげてんのにストリーミング推しはおせーよ

714 :名無しさん@1周年:2018/03/31(土) 19:56:13.26 ID:VrAYLygw0.net
>>711
CD付き握手券だろ

715 :名無しさん@1周年:2018/03/31(土) 19:56:43.17 ID:023gRqHg0.net
JASRAC潰すためにこれからも楽曲に金払わないわ
youtubeで好きな曲をお気に入りにしとけばタダやし

716 :名無しさん@1周年:2018/03/31(土) 19:57:45.10 ID:VrAYLygw0.net
>>715
ようつべはジャスラックに金払ってるんやで

717 :名無しさん@1周年:2018/03/31(土) 19:57:52.48 ID:1EDzHg3z0.net
https://mobile.twitter.com/officesugano
(菅野完)
プランニング企画
@officeSugano
2h
財務省が公開した「改竄前決裁文書」のうち、四つは本省決裁のもの。そして驚くべきことに本省決裁のものの方にこそ安倍昭恵や日本会議などの固有名詞が多数出てくる。
しかし何故かテレビのコメンテーターでこの点に触れる人はおらず、みな「近畿財務局の問題」にしようとする。これは恐ろしいことだ。

安倍政権を攻撃するためになされる「近畿財務局の起案者が幾ばくかの抵抗やリスクヘッジのためにあんな文書を起案したのだ」という言説や、安倍政権を庇うためになされる「あの文書は近畿財務局の起案で近畿のローカルマター」という言説は、両方とも間違い。
本当に奇怪な文書は、本省起案なんだから。

安倍政権に対する姿勢が攻撃であれ擁護であれ両陣営に属する言論人の双方が、みな、安倍政権を攻撃する意図でも擁護する意図でも「あの決裁文書は起案が近畿」と思いこんでる。
それは財務省の行った記録の改竄に匹敵するほどの「言論の改竄」だと思う。みんな紙を読んでなさすぎる。恐ろしくて仕方ない

今日夜20時から、AbemaTVのみのもんたの番組に出演するのだが、この際、僕のできる仕事として「紙に書いてあるのは実際にはこういうことだ」という点をしっかり説明してこようと思う。
そして事実をして事実そのものが「いかに恐ろしいか」を物語らせようと思う け

718 :名無しさん@1周年:2018/03/31(土) 19:58:00.63 ID:UNEyN3jE0.net
>>712
俺もそれ経験あるわ
駅前とかの弾き語り邪魔だって言われるけど
たまに「おっ」と思うのあるし、あれはあれで嫌いじゃない

719 :名無しさん@1周年:2018/03/31(土) 19:58:10.20 ID:CBvi7ZSo0.net
>>6

まあ、新曲は外れたたりする。
米津のアンナチュラル の主題歌もまだだし。

720 :名無しさん@1周年:2018/03/31(土) 19:58:27.48 ID:4YLcxRq90.net
クラシックは欧州で企画物が廉価発売されていて、HIVなどで買える。
ダウンロード販売自体が少ないジャンルで、指揮者や録音年度まで
こだわるとCDしかないんだよ。割と直ぐ売り切れて入荷予定無しに
なっちゃう。

721 :名無しさん@1周年:2018/03/31(土) 19:58:31.00 ID:LiqQEV430.net
>>718
ナカーマ。おれも全く同意見です。

722 :名無しさん@1周年:2018/03/31(土) 19:59:12.54 ID:phCkYaR20.net
>>609
本当にね
音質の悪い劣化サンプリングを売りつけているだけだからね

一部のマニアは音に拘り続けてハイレゾに行くけど、大方の人達は劣化サンプリングに金を出そうとは思わない
音質が悪いままのサンプリングを只で聞いてもう満足
業界が不親切な糞なら客の質もそれに連られるのは仕方が無い事

723 :名無しさん@1周年:2018/03/31(土) 20:00:33.66 ID:EL5slQmG0.net
今の時代にウォークマン買うやつが信じられない
wifi使えてストリーミングでハイレゾ聴けるならまだしも
いちいちCD買ったりレンタルして曲ぶちこむか
ネットで買った曲ぶちこまないとなんだろ?

定額でスマホで何千万曲聴けるのに時代錯誤もいいとこだよね

724 :名無しさん@1周年:2018/03/31(土) 20:01:23.52 ID:123R2k0E0.net
>>720
どこだって?

725 :名無しさん@1周年:2018/03/31(土) 20:02:10.81 ID:Rzux6kql0.net
ストリーミング云々以前に、そもそも全く
聞かなくなっちゃったあ・・・

726 :名無しさん@1周年:2018/03/31(土) 20:02:55.32 ID:EL5slQmG0.net
>>716
それは知らなかった
でも直接俺が払うわけじゃないからいいんだ

もしCD買って欲しいなら
avexみたいにカスラックから離脱する事と
バカみたいに高いCDの値段を見直すことだ

ワンコインで販売しろや

727 :名無しさん@1周年:2018/03/31(土) 20:03:05.91 ID:eaTQVv9p0.net
そもそも音楽がオワコン

728 :名無しさん@1周年:2018/03/31(土) 20:04:07.92 ID:ifaZzw5p0.net
youtubeでええやん
CDアルバムに3,000円とか出してた時代が懐かしい

729 :名無しさん@1周年:2018/03/31(土) 20:04:20.09 ID:LiqQEV430.net
ライブに本当に自信があるアーティストは、みんながその人たちの音楽を耳にする機会をもっと作ればいいのに。
おら、路上のライブとか、上手いなぁ、とか魅力あるなぁとか思って最後まで聴いたら少額だけど必ずポトラッチしてる。小さいことだけど、礼儀みたいなもんだよね。
そういうのでアーティストが普通に音楽で生活ができるような社会の方が過ごしやすいようにも思う。

730 :名無しさん@1周年:2018/03/31(土) 20:05:19.06 ID:clC3NdSx0.net
一度ストリーミング聴き放題やってみたら手放せない
シーンごとにぴったりな音楽をアーティスト関係なく提供してくれるから音楽聴く時間が増えた。
洋楽はほとんど網羅しているけど、邦楽は未提供のアーティストもまだまだ多いから、増えてほしいな。

731 :名無しさん@1周年:2018/03/31(土) 20:05:51.75 ID:R1vMvRuv0.net
>>69
その通り。iTunesが嫌いでアップル製品を買うのを辞めた。

732 :名無しさん@1周年:2018/03/31(土) 20:08:04.63 ID:EL5slQmG0.net
>>730
他人が勝手にシーン別のプレイリスト作ってくれるからいいよな

733 :名無しさん@1周年:2018/03/31(土) 20:09:52.39 ID:62Wg12qA0.net
>>9
景気が悪い上に最近の若者はライブに行くすら興味ないみたいじゃないか・・・
音楽も使い捨て時代だな

734 :名無しさん@1周年:2018/03/31(土) 20:11:42.02 ID:Q9j6dJ/K0.net
>>733

若者のライブ離れか(´・ω・`)

735 :名無しさん@1周年:2018/03/31(土) 20:11:47.74 ID:F1w0R3d50.net
聴き放題あるのに一曲数百円は高すぎるわ、所有欲も満たされんし

736 :名無しさん@1周年:2018/03/31(土) 20:13:09.14 ID:a+KbBO770.net
>>17
漫画小説は昔から色んな作品纏めての週額なり月額だろ

737 :名無しさん@1周年:2018/03/31(土) 20:13:44.65 ID:coNru8yp0.net
あんな音質悪いのでよく聞けるもんだなって思うよ
CDじゃないと聴けたもんじゃない
なんだよ320kppsってwwww

738 :名無しさん@1周年:2018/03/31(土) 20:13:57.28 ID:1wIfQsdK0.net
>>69
iPod切り捨てたバージョン二桁以降はマジで産廃だな

739 :名無しさん@1周年:2018/03/31(土) 20:14:55.57 ID:D5CZHm/F0.net
アナログ人気って。。。最近の再発はアナログでしか出さない。
一番のコピーコントロール対策がアナログなんだろうな。。。。

740 :名無しさん@1周年:2018/03/31(土) 20:15:12.23 ID:1vqbXRno0.net
>>736
小説は書き下ろしが多いと思う

741 :名無しさん@1周年:2018/03/31(土) 20:15:45.93 ID:LiqQEV430.net
>>733
それなりに名のある人のコンサートって7000円とか8000円とかするよね。そのくらいは払えるから気にしないけど、いつの間にか高くなったなぁーと思ったよ。

742 :名無しさん@1周年:2018/03/31(土) 20:16:21.98 ID:nBpsFqWK0.net
Tube見てると、昔の音楽が良くてなあ。

743 :名無しさん@1周年:2018/03/31(土) 20:16:39.37 ID:Rrt7s5wP0.net
ストリーミングってダウンロードの一部だろ?
別物扱いする理由が分からないんだが

744 :名無しさん@1周年:2018/03/31(土) 20:21:43.37 ID:a+KbBO770.net
>>743
お前ストリーミング品をダウンロードしたのか。
それ犯罪だぞ

745 :名無しさん@1周年:2018/03/31(土) 20:22:50.76 ID:vqmw1rqQ0.net
ハイブリッドSACDは普通のプレーヤーではCDでしかないが、プレイヤー買い換えたらすげえ音出るよ。昔、普通のプレイヤーでSACD再生できない、とクレーム入れてたじいさんばあさん用にハイブリッドは生まれた。
SACD専用盤はほぼオーディオショップでの取り扱いだ。間違えて買うやつがいないから。

746 :名無しさん@1周年:2018/03/31(土) 20:24:05.80 ID:vqmw1rqQ0.net
>>744
Spotifyは有料版はダウンロードできるよ。
それが売りだしな

747 :名無しさん@1周年:2018/03/31(土) 20:24:21.35 ID:T3eO7YBa0.net
>>5
データは最悪消える可能性が高いしね。

748 :名無しさん@1周年:2018/03/31(土) 20:24:50.67 ID:EL5slQmG0.net
>>741
ももクロで1万超え
ゲスト何人か来るからってのもある

749 :名無しさん@1周年:2018/03/31(土) 20:25:20.80 ID:JmtaLQPc0.net
スマホで聞きたいのに、DLで共通に使えるプラットフォームが無いから。

750 :名無しさん@1周年:2018/03/31(土) 20:25:39.27 ID:T3eO7YBa0.net
>>725
時代悪すぎ

751 :名無しさん@1周年:2018/03/31(土) 20:26:02.65 ID:urUnkzn80.net
youtubeで適当に聴くだけだわw

752 :名無しさん@1周年:2018/03/31(土) 20:26:30.38 ID:EL5slQmG0.net
>>744
ダウンロードできるよ
認証だけネットにつながるからパケ節約になる

753 :名無しさん@1周年:2018/03/31(土) 20:27:19.57 ID:2D1gNnHF0.net
カスラックがアップしてます

754 :ドクターEX:2018/03/31(土) 20:28:01.52 ID:nBBx3hKp0.net
音楽はスピーカーだよ。
スピーカーが良ければ、1万円のパワーアンプでも良い音楽に聞こえる。

あの日にかえりたい
https://www.youtube.com/watch?v=_gE_DY3KqiQ

755 :名無しさん@1周年:2018/03/31(土) 20:28:33.41 ID:EL5slQmG0.net
CDを買うのはわかるんだけどAVを買う感覚がわからない
1回2回見れば飽きるし
それなのに4000円ぐらいする

756 :名無しさん@1周年:2018/03/31(土) 20:29:14.23 ID:00w4Ejae0.net
>>732
なるほどなー
自分で探すんじゃなくてリスト化をしてくれるというサービスもついてるって事か。
んでお気に入りが発見できれば自分のプレイリストに入れれば良いのか。

色々考えるもんだな

757 :名無しさん@1周年:2018/03/31(土) 20:29:31.36 ID:JnoBBZMz0.net
車でどうやってみんな聞いてるの?
スマホからBluetoothでとばしているんだけどナビに録音機能ないから不便。
聞き放題はパケ死するからあまり使わない

758 :名無しさん@1周年:2018/03/31(土) 20:29:49.62 ID:S/Qy3one0.net
>>746
無料版お試し中だけど、ライブラリーが出来てて
前に聴いた曲がさっくり出てきて便利
そろそろ有料かな

759 :名無しさん@1周年:2018/03/31(土) 20:30:52.94 ID:Rrt7s5wP0.net
>>744
ネット上にサーバーがあってそこから自分の端末に音楽データを転送するんだから
保存しようがしなかろうがダウンロードだよ

あと、ストリーミングはローカルディスクにキャッシュを一時保存してるよ

760 :名無しさん@1周年:2018/03/31(土) 20:31:41.32 ID:EL5slQmG0.net
>>756
そうそう!
例えばドライブに聞きたい曲とか夏の終わりに聞きたい曲とか
自分で作って公開もできるよ!
知らない曲でも気に入る曲を発見できるかもしれない

761 :名無しさん@1周年:2018/03/31(土) 20:32:36.54 ID:PRgpPVCW0.net
>>745
分かるよ
普段は利便性と音のクオリティもかなりの水準になってきたのでPC再生メインの俺だがよっこらしょっとSACDプレーヤーに火を点ける価値はある
何て言うか静寂感やその他諸々の要素が魅力があるし良い音鳴らす
レコードガーという人はこの音を聴いてほしい

762 :名無しさん@1周年:2018/03/31(土) 20:33:52.90 ID:NOsgfFDt0.net
根本的に音楽自体がオワコン
もう作り尽くされた
屁理屈こねたら何もかも著作権侵害で訴えられそう

763 :名無しさん@1周年:2018/03/31(土) 20:37:26.50 ID:o/Df5a+M0.net
>>1 アメリカの話じゃねーかよ
日本は相変わらずアイドルのCDが売れてるんだろ(´・ω・`)

764 :名無しさん@1周年:2018/03/31(土) 20:39:05.02 ID:SSndNbE80.net
ストリーミングに聞きだい曲がない

765 :名無しさん@1周年:2018/03/31(土) 20:39:30.10 ID:4a+WP3VI0.net
>>762
既存の音楽はジャスラックに管理されて、新曲はパクリだと叩かれて


もう終わりだな>音楽

766 :名無しさん@1周年:2018/03/31(土) 20:41:22.84 ID:CBvi7ZSo0.net
>>723
ブルートュース使えるのもあるぞ。

767 :名無しさん@1周年:2018/03/31(土) 20:41:44.43 ID:EL5slQmG0.net
いい曲でもCD買おうとまでは思わない
初回限定ですら価値なんてすぐ下がるし
1000円で楽曲の著作権買えるなら買うけどただいつでも聴ける権利だけだからな

768 :名無しさん@1周年:2018/03/31(土) 20:42:15.62 ID:CBvi7ZSo0.net
アレクサは滑舌悪いと.....

769 :名無しさん@1周年:2018/03/31(土) 20:42:41.46 ID:dBPs0PyT0.net
SACD って、人間の耳は20kHzまで聞こえるかもしれないけど、まともな音楽情報は8kHzぐらいまでだぞ。
何をありがたがっているのか。
CDだってオーバースペックだっての。

770 :名無しさん@1周年:2018/03/31(土) 20:44:37.00 ID:EL5slQmG0.net
米津玄師の曲は結構好きなの多い

でも冬にラジオでばんばん打上花火流れてて引いた
夏に粉雪流してるようなもんだろ
いい曲なんだからごり押しすんなや

771 :名無しさん@1周年:2018/03/31(土) 20:44:51.27 ID:EL5slQmG0.net
>>766
マジか!しらなかった

772 :名無しさん@1周年:2018/03/31(土) 20:46:10.99 ID:a7nTQUqM0.net
>>1
だからなに?technicsは3台持ってるけど、

773 :名無しさん@13周年:2018/03/31(土) 20:47:31.19 ID:moKdO8ynP
>>762
  同感。アメリカは1980年頃に、日本は1995年頃に音楽が終わっていた。今から思うと「1930年代から1970年代は名曲がこれでもか、これでもかというくらいに量産された「異常な時代」だったんだね。

774 :名無しさん@1周年:2018/03/31(土) 20:46:37.68 ID:o/Df5a+M0.net
自分の聞きたい曲を探したらほとんどないか
あってもカラオケとオルゴールばかりだった(´・ω・`)

775 :名無しさん@1周年:2018/03/31(土) 20:48:49.57 ID:vqmw1rqQ0.net
>>769
まだお前みたいなアホがいたのか
鼓膜だけで人間が音を認識してると思ってる昭和脳

776 :名無しさん@1周年:2018/03/31(土) 20:48:53.49 ID:a7nTQUqM0.net
人間は4つに分類できる。音楽に興味がある金持ちと音楽に興味がある貧乏人と音楽に興味がない金持ちと音楽に興味がない貧乏人だ。
それらすべてをいっしょくたに語ろうとするからおかしなことになる。
とくにわが国にはジャスラックというがん細胞も現実の脅威なのだから。

777 :名無しさん@1周年:2018/03/31(土) 20:49:17.88 ID:JhCCIlAj0.net
アナログだデジタルだにこだわりは何もないんだけど
品揃えがどうしてもなぁ

778 :名無しさん@1周年:2018/03/31(土) 20:50:50.47 ID:vqmw1rqQ0.net
>>754
それ正解。

779 :名無しさん@1周年:2018/03/31(土) 20:50:58.39 ID:Ftl0kG+P0.net
>>115
それってモバイル回線のこと?

780 :名無しさん@1周年:2018/03/31(土) 20:52:31.30 ID:vCv3BRaF0.net
ストリーミングて保存できないんだろ? 定額で聞き放題だから、
自身のメディアに保存する必要がないということなんだろうか。

なんにせよ、ダウンロード販売がなくなるのは痛いなあ。
CDはどうでもいいけど。

781 :名無しさん@1周年:2018/03/31(土) 20:53:02.56 ID:PRgpPVCW0.net
>>769
ちっちっちっ
理論的にはそうかもしれないけど全然違うんだなw
俺もSACD実際に聴く前はある程度そういう固定観念あった
しかし実際に聴いてみるとまるで違う

782 :名無しさん@1周年:2018/03/31(土) 20:53:32.55 ID:87ifz4Q20.net
ストリーミングって利用者に便利だけどアーティストにとっては収入がいまいちなんだろ
まあ日本でわりと盛んだったCDレンタルはアーティストには金が大して入らないし同じようなもんか

783 :名無しさん@1周年:2018/03/31(土) 20:56:25.12 ID:PRgpPVCW0.net
>>754
上の人に続いて自分も正解だと思う
スピーカー色々メーカーの好みは人それぞれあるだろうがその中で出来るだけ良いもの買った方がいい

784 :名無しさん@1周年:2018/03/31(土) 20:57:27.24 ID:5JIaQ9CbO.net
たまにCD買うな。
ジャケ写が好きだったりする。

785 :名無しさん@1周年:2018/03/31(土) 20:58:00.27 ID:S+bqJ4HL0.net
未だにばあちゃんCDからテープに落としてくれって頼まれるんだよなぁ

786 :名無しさん@1周年:2018/03/31(土) 20:58:46.77 ID:CuUcqSS30.net
記録媒体に進化なさすぎ

787 :名無しさん@1周年:2018/03/31(土) 20:58:48.76 ID:phCkYaR20.net
>>673
一般の多数は常に押し付けられる側だからね
音質を良くしてと要求しても聞き入られないと思っているから音楽なんか前のめりになって聴かないし金も落とさない

業界が踏ん反り返ったままだから、一般は去るのみ

788 :名無しさん@1周年:2018/03/31(土) 20:58:53.74 ID:F6w4cFu/0.net
>>775
ヘッドホンで聴いてるぶんには大して違いないぞ
音圧や聴こえない周波数を肌で感じるためにはちゃんとしたアンプで聴いてこそだ

789 :名無しさん@1周年:2018/03/31(土) 20:59:43.78 ID:vX/f/Dv10.net
プレステとかのゲームでもだけどソフトだと売れるじゃん
DL版は売れないんでしょ?

790 :名無しさん@1周年:2018/03/31(土) 21:00:15.45 ID:07EH3EdL0.net
>>115
モバイルのことを言いたいなら、それは単に速度規制が100倍早く行われるだけで実用的ではありません

791 :名無しさん@1周年:2018/03/31(土) 21:00:33.25 ID:phCkYaR20.net
>>35
そもそも音源の音質が悪いから拘るだけ虚しい

792 :名無しさん@1周年:2018/03/31(土) 21:02:32.26 ID:F6w4cFu/0.net
マニアックな音楽聴いてるから聴き放題では見つからんわ

793 :名無しさん@1周年:2018/03/31(土) 21:04:17.50 ID:FxVsdvUu0.net
ハイレゾはアーティストの息づかいまで聴こえるって電気屋の店員が言ってた
そのときハイレゾ対応のプレーヤーから流れてる曲聴いたら息づかいまで聴こえて感動
家に帰ってPCに保存してあった同じ曲を聴いたら息づかいが聴こえた

794 :名無しさん@1周年:2018/03/31(土) 21:05:23.60 ID:W7fBjIl00.net
結局アルバムはジャケットに集約されてたりするんだけど
CDとレコードのジャケット違いが音の違いなんだよな

795 :名無しさん@1周年:2018/03/31(土) 21:05:42.24 ID:1vqbXRno0.net
>>776
権利については海外のほうが厳しいと思うが

たとえば先日もspotifyが訴えられたがその金額は
>2018年01月03日 12時38分00秒
>Spotifyが「著作権手続きの不備」を理由に名だたるミュージシャンの権利を管理する事務所から1800億円の支払いを求める訴えを受ける

796 :名無しさん@1周年:2018/03/31(土) 21:06:01.01 ID:j+MAhzH/0.net
mp3でも息づかいは聴こえるよな(笑)

797 :名無しさん@1周年:2018/03/31(土) 21:06:27.75 ID:vGGsRtFY0.net
CD 44.1kHz16bitステレオ
こんな古くさい規格じゃあ可逆圧縮でもストリーミングの圧勝ですわ

798 :名無しさん@1周年:2018/03/31(土) 21:10:32.73 ID:PRgpPVCW0.net
>>797
アップサンプリングとか今現在の最新鋭の機器はかけられるよ
これがまた滑らかな音になって魅力的なんだよ

799 :名無しさん@1周年:2018/03/31(土) 21:12:26.44 ID:8YqONoyc0.net
>>144
岡林信康は四畳半フォークでは無いよ?

800 :名無しさん@1周年:2018/03/31(土) 21:12:28.95 ID:FxVsdvUu0.net
>>796
だよねぇ
その時に聴いたハイレゾ音源はいきもの係のさくらだったけど
128kppsのだったけど普通に聴けた

801 :名無しさん@1周年:2018/03/31(土) 21:13:03.03 ID:g/7kXh470.net
>>785
お前んちにカセットデッキがある方が驚き。
婆ちゃんに操作が楽なMP3プレイヤープレゼントしたら?

802 :名無しさん@1周年:2018/03/31(土) 21:14:29.85 ID:3pYkCBRf0.net
つーか音楽を聴くって事自体に興味失せてるだけだと思うわ

803 :名無しさん@1周年:2018/03/31(土) 21:14:51.69 ID:PRgpPVCW0.net
>>801
自分んちは数十年前のラジカセがあるぞw
アンティーク目的もあるが普通にカセットとラジオは聴けるよ

804 :ドクターEX:2018/03/31(土) 21:15:24.25 ID:nBBx3hKp0.net
立ち上がりを聞いてみろ。
CD音源で綺麗に聞こえる。
スピーカーにこだわってみろ。
ちなみに私のPCスピーカーはハーマン・カードンです。

どうぞこのまま

https://www.youtube.com/watch?v=Yu3BmvHqwUo

805 :名無しさん@1周年:2018/03/31(土) 21:16:22.66 ID:wbQHfR/s0.net
最後に聞いてる音は質の良くないアナログなんだがw

806 :名無しさん@1周年:2018/03/31(土) 21:17:38.79 ID:Sgwj1oYT0.net
マスターテープの音が自宅で聴ければ最高なんだが
テキトーにながら流し聞きはストリーミング、cdでしか出てないのはcd、雰囲気に浸りたいならlp

807 :名無しさん@1周年:2018/03/31(土) 21:18:19.88 ID:PRgpPVCW0.net
>>804
君のスピーカー愛はよく分かった
自分は五つぐらいスピーカーセットがメインとサブであるから許してくれw

808 :名無しさん@1周年:2018/03/31(土) 21:18:20.49 ID:mg4CIcmb0.net
ダウンロード販売がダメだったのは
プロテクトだのなんだのかけすぎて、
せっかく買っても自由にできないからじゃねえの

809 :名無しさん@1周年:2018/03/31(土) 21:20:07.51 ID:UUw5DIHM0.net
ストリーミングでギガ数がヤバイ

810 :名無しさん@1周年:2018/03/31(土) 21:27:49.10 ID:gja8k9KE0.net
>>808
プロテクトは解除されて久しいんだが、、、

811 :名無しさん@1周年:2018/03/31(土) 21:30:09.91 ID:qbJ7U1TN0.net
Spotifyなら全部無料なのに、わざわざ有料サービスで音楽聴いてる人見かけるけど、なんで?

812 :名無しさん@1周年:2018/03/31(土) 21:30:15.35 ID:ZZRFTPyX0.net
ダウンロード:音が悪い。
       音がベタっと潰れてスピーカーに張り付くような感じ
       このベッタベタな音を迫力があるとか思ってるバカが多い

CD:やっぱり音がいい

レコード:CDより音がいい
     ただ機材、カッティングエンジニア、保存状態により千差万別 
     当たりの判を手に入れたらCDを二回り上回る感動。

813 :名無しさん@1周年:2018/03/31(土) 21:31:55.05 ID:ay1mUTcL0.net
むかしもデジカメよりフィルムが高画素で高画質とか言ってる奴いたな
今どうしてるんだろ

814 :名無しさん@1周年:2018/03/31(土) 21:31:55.07 ID:caUtDMW70.net
レコードは盤が回ってるところが見えるから好きだ
レコード盤が色付きだとなおいい

815 :名無しさん@1周年:2018/03/31(土) 21:32:22.44 ID:wPDi/8Bo0.net
まあ、DLでも場所はとらなくてもHDDの容量とるしな。それに出先で聞くことを
考えるとストリーミングになるのかね。

816 :名無しさん@1周年:2018/03/31(土) 21:32:47.62 ID:20LJ08MQ0.net
人間の耳に聞き分けられる限界はどんなに耳が良くてもナイキストレートでせいぜい24kHzまでだから
サンプリング48kHz以上の周波数は要らんだろ

817 :名無しさん@1周年:2018/03/31(土) 21:34:26.54 ID:caUtDMW70.net
今持ってるレコード、CDがなんらかの事故でなくなったら
ストリーミングに移行するわ

818 :名無しさん@1周年:2018/03/31(土) 21:35:20.80 ID:lulEXT930.net
ストリーミングサービスよくわからん

819 :名無しさん@1周年:2018/03/31(土) 21:35:35.80 ID:87ifz4Q20.net
>>812
おーい
ハイレゾ音源は主にダウンロード販売なんやで
まあたぶんあなたが言ってるダウンロードってのはmp3やAACの圧縮音源のことだと思うけどね

820 :名無しさん@1周年:2018/03/31(土) 21:38:47.19 ID:W/IS6vPv0.net
ナップスターとかMXとかnyとかやってきた世代だから
「手元に残さないとっ!」って感覚が強いな

残したからって利用しないの分かってるんだけどなw

821 :名無しさん@1周年:2018/03/31(土) 21:39:50.78 ID:eNZer/Pe0.net
ストリーミングは企業の都合でいきなり聴けなくなる可能性あるから嫌

822 :名無しさん@1周年:2018/03/31(土) 21:40:21.89 ID:peWNnFlc0.net
大量に有りすぎるのも困りもん
結局は自分のお気に入りだけになっちゃう
DMMの見放題を暫く契約したけど
全部見切れないよ(笑)飽きてくるし
結局オナニーの時はお気に入りのあの娘
今は見放題は契約せず単体購入してる

823 :名無しさん@1周年:2018/03/31(土) 21:40:39.95 ID:htpdIO3f0.net
最近になってようやくハイレゾ再生できる環境にしたけど
正直あんまよくわからんな

824 :名無しさん@1周年:2018/03/31(土) 21:42:10.16 ID:caUtDMW70.net
>>822
例えが情けなさすぎでワロタ

825 :名無しさん@1周年:2018/03/31(土) 21:44:17.28 ID:oYkywZRr0.net
音楽機材=ブランド志向のファッション業界と一緒だろ
本当に聞き分けできるのか怪しいもんだ

826 :名無しさん@1周年:2018/03/31(土) 21:44:25.50 ID:UOyRiwuV0.net
どんどん買ってください
ただし個人聴取に留めてください
コピーして車で聞くのは駄目です(車用に別途買ってください
聞いても楽器で演奏しては駄目です
もちろん歌っても駄目です、鼻歌も含みます、肛門吹奏もだめです
イヤホン等で個人的に楽しんでください
他の人に聞こえる状況は駄目です
スピーカで鳴らすなどトンでもありません
別途料金が発生し訴訟で対応致します

jasrac

827 :名無しさん@1周年:2018/03/31(土) 21:45:34.98 ID:d+hj3oZb0.net
>>812
レコードってプレスでバンバン抜いてるだぞ
精度が出てるわけないじゃん

828 :名無しさん@1周年:2018/03/31(土) 21:47:10.02 ID:Fo71v8Rh0.net
>>813
昔のデジカメと今のデジカメじゃ別物やん。

829 :名無しさん@1周年:2018/03/31(土) 21:48:36.29 ID:kel+Da6d0.net
老化で毎年100Hertzずつ可聴域が狭くなっていくからね。

830 :名無しさん@1周年:2018/03/31(土) 21:49:00.46 ID:O5Y8gxc/0.net
>>813
フィルムカメラは中古で買えばいまだにコストパフォーマンス最強な気がする
フルサイズが数千円で買えるなんてデジカメじゃ考えられない

831 :名無しさん@1周年:2018/03/31(土) 21:50:51.75 ID:f7d0vJOT0.net
レコードなんて原理的に音が悪くて、ジャケットが大きくて飾るとオサレなのだけが取り柄。
アナログなら、テープ(オープンリール、カセット、VHSなど)やレーザディスク(アナログ音声の盤)の
方が高音質。

832 :名無しさん@1周年:2018/03/31(土) 21:51:50.17 ID:npiP9dnm0.net
>>813
映像のテレシネと一緒で現像技術の方が重要なのであって

833 :名無しさん@1周年:2018/03/31(土) 21:52:06.15 ID:bjxM8gvW0.net
>>8
CDプレイヤーとかレコードプレイヤーなんか捨て値で売ってるけど?

むしろ、ストリーミング機器の方が高いし
維持費も高いぞ(通信費)

834 :名無しさん@1周年:2018/03/31(土) 21:52:26.61 ID:PRgpPVCW0.net
>>831
アナログではオープンリールの音の良さだけは認めざるを得ない
カセットの最強でも及ばない

835 :名無しさん@1周年:2018/03/31(土) 21:53:07.18 ID:f0Bk/Ftd0.net
逆転したのか

836 :名無しさん@1周年:2018/03/31(土) 21:53:48.73 ID:jCjsLLyS0.net
>>816
お前全然Digital録音の意味を判って無い・・・

837 :名無しさん@1周年:2018/03/31(土) 21:55:38.51 ID:k6hvLQlw0.net
>>6
音質ってどうなの?
CDと同等かそれ以上の音質で聴けるものなん?

838 :名無しさん@1周年:2018/03/31(土) 21:56:44.06 ID:ay1mUTcL0.net
>>832
当時の600万画素と手焼きで比べてもフィルムが優位ってことは無かったな

839 :名無しさん@1周年:2018/03/31(土) 21:57:20.69 ID:htpdIO3f0.net
>>811
今同じ曲で聴き比べて確認してみたがSptify無料だとOgg 160kbpsなんで
はっきわかるぐらい音質が落ちる
もちろん有料のプレミアムなら320kbpsなので問題はないが

840 :名無しさん@1周年:2018/03/31(土) 22:00:35.98 ID:htpdIO3f0.net
>>835
Appleは近いうちにダウンロード販売やめてストリーミングに一本化するという話もある

841 :名無しさん@1周年:2018/03/31(土) 22:01:27.99 ID:f7d0vJOT0.net
ストリーミングはどの曲をいつ聴いたかという個人情報を収集されるから嫌。

842 :名無しさん@1周年:2018/03/31(土) 22:01:30.41 ID:IqGkBBvh0.net
創価と警察、在日マフィアによる集団ストーカーの一部始終.
(警察車両ナンバー付き)
https://www.youtube.com/watch?v=gTOBN1AkSz0
https://www.youtube.com/watch?v=bbPcpPwO3ug
https://www.youtube.com/watch?v=de1jeSPGGNo

おっかなくてお漏らししそう。´・ω・`

843 :名無しさん@1周年:2018/03/31(土) 22:04:03.41 ID:g/BHZtb40.net
>>793
わかるわー
どれでも息づかい聴こえるわー

844 :名無しさん@1周年:2018/03/31(土) 22:05:23.01 ID:6hIDdb8V0.net
Youtubeにアップされている音楽を録音してるからタダだわ
誰もUPしないようなマイナー曲だけお金払う

845 :名無しさん@1周年:2018/03/31(土) 22:06:33.14 ID:g/BHZtb40.net
オーディオオタクのどこにかっこいい要素がある?
キモいだろ、ダサいだろ

846 :名無しさん@1周年:2018/03/31(土) 22:07:03.60 ID:PVoRe2+50.net
>>5
お試しで入ったけど昔の割とポピュラーな曲が中心なら十分だけど
UKのちょっとマニアックな曲や新曲は聴けないから直ぐにやめた
特定のミュージシャンまるまる聞けなかったり

847 :名無しさん@1周年:2018/03/31(土) 22:09:13.15 ID:DbX6cFwBO.net
>>558
MD復活キボンヌだわさ

848 :名無しさん@1周年:2018/03/31(土) 22:10:36.08 ID:DbX6cFwBO.net
>>84
MDのデイヴァイド分割は便利だ

849 :名無しさん@1周年:2018/03/31(土) 22:11:47.67 ID:T3eO7YBa0.net
サザン、B'z、陽水、ユーミン、氷室はネオ演歌。

円盤売れないのに大衆が集まる。

850 :名無しさん@1周年:2018/03/31(土) 22:16:14.71 ID:BIp3wqfQ0.net
もう音楽も映画もドラマもみんなAmazonひとつで済ませてる
わざわざディスク買ったりDLしてHDD容量圧迫したりするの馬鹿らしい

851 :名無しさん@1周年:2018/03/31(土) 22:17:10.39 ID:hdmd9FYY0.net
アナログはメンテフリーじゃないから駄目
しかも聴くたびに劣化
何より現物がかさばりすぎる

852 :名無しさん@1周年:2018/03/31(土) 22:18:54.14 ID:emW6+wsZO.net
スマホで中国のサイトでお水の姉ちゃん達盗りまくってるよ

853 :名無しさん@1周年:2018/03/31(土) 22:28:52.16 ID:htpdIO3f0.net
>>837
CDと同じ品質で聴けるストリーミングサービスもある。たとえばDeezer
月額料金は一般的なストリーミングサービスの倍の1980円
Apple MusicやGoogle Play Musicは320kbpsで一般的なダウンロード音源と同品質

854 :名無しさん@1周年:2018/03/31(土) 22:34:36.57 ID:BIp3wqfQ0.net
>>853
Apple Musicと、Amazon Music Unlimitedは、256kbpsだよ
Google Play Music、Spotifyは、320kbps

俺は馬鹿耳なんでAmazonで充分高音質に聴こえる

855 :名無しさん@1周年:2018/03/31(土) 22:36:34.81 ID:bPOUCYQl0.net
>>754
初めて見た。説得力あるなあ、高級オーディオってかっこよく音を加工するってことなんだな。

856 :名無しさん@1周年:2018/03/31(土) 22:36:35.79 ID:lFvPr3MU0.net
軽度の音楽好きの俺にとってはストリーミングサービス最高だけどな
名前も背景もよく知らないけどジャズとかラテン音楽が好きで
アマプラ程度でも色んな音楽が聞けるからとても便利
オススメの楽曲で世界が広がった
北欧のジャズミュージシャンとか自力ではたどり着けなかったもんなぁ
デメリットや品質の低さはあるだろうけど
間違いなく音楽を身近にするサービスだと思う

857 :名無しさん@1周年:2018/03/31(土) 22:36:56.73 ID:0S49BlFc0.net
映画はamazonビデオでストリーミング配信されてるのを買ってるけど、
音楽はようつべで十分。

858 :名無しさん@1周年:2018/03/31(土) 22:37:58.20 ID:XoiVTEO50.net
よく聞くがストリーミングってなんぞ

859 :名無しさん@1周年:2018/03/31(土) 22:38:53.23 ID:kel+Da6d0.net
MP3、192kbpsで君達おじさんの可聴域は全カバー。
256kbps以上はもはやデータが増えるだけで無駄だよ。

860 :名無しさん@1周年:2018/03/31(土) 22:39:02.60 ID:htpdIO3f0.net
>>854
いや。別におれもスペック厨ではないし256と320だと聞き分けできなよ。多分

861 :名無しさん@1周年:2018/03/31(土) 22:41:18.20 ID:9PCtq16Y0.net
音楽はyoutube
どこより音源豊富
充分

862 :名無しさん@1周年:2018/03/31(土) 22:42:46.98 ID:An4GPu/Y0.net
>>858
ネットつないで読み込みながら再生すること

863 :名無しさん@1周年:2018/03/31(土) 22:42:53.69 ID:BIp3wqfQ0.net
>>856
ステーションかけてれば、
そのジャンルの曲ずーっとかけてくれてるもんね

わざわざ自分でプレイリスト作ったりいまさらめんどくさいし、
プレイリスト終わって音楽とまってた、ってこともないし

864 :名無しさん@1周年:2018/03/31(土) 22:44:49.49 ID:kel+Da6d0.net
オーディオマニア達の聴き比べテストで256kbpsとCDは聴き分け不可能と結論が出ている。
テストで自分の耳の性能を確認して、
聴こえない音域は諦めた方がいいよ。
192kbpsにしておけばデータも小さくて済む。

865 :名無しさん@1周年:2018/03/31(土) 22:45:44.90 ID:9PCtq16Y0.net
>>805
まあそうだよな
頭に電極刺さない限り

866 :名無しさん@1周年:2018/03/31(土) 22:46:34.12 ID:QsSo6o7m0.net
聴くだけなら定額いくらの方がいいしな買うならやっぱりジャケット欲しいし

867 :名無しさん@1周年:2018/03/31(土) 22:48:15.48 ID:HG62LtRI0.net
まぁ人間の耳なんていい加減なものだからなぁ
ストラディバリウスと現代に作られたバイオリンの聞き分けもできないし

868 :名無しさん@1周年:2018/03/31(土) 22:50:14.08 ID:9PCtq16Y0.net
>>855
そのとおりだよ
不自然な、個人向けウケ狙いの音に加工すること

869 :名無しさん@1周年:2018/03/31(土) 22:55:00.76 ID:kel+Da6d0.net
>>855
君が聴いたのは、
君の家のスピーカーの音だよ

870 :名無しさん@1周年:2018/03/31(土) 22:56:24.83 ID:5bWlG5g80.net
>>754
こういうのYouTubeに上げるやつってバカなの?
音わからないじゃん

871 :名無しさん@1周年:2018/03/31(土) 22:57:44.48 ID:lFvPr3MU0.net
このスレにはオーディオに造詣が深い人が多くいるようだから
スレ違いの質問させてもらうけど
アマプラを利用して映画見てるうちに外付けのスピーカーを使いたくなってきた

よく知らんなりにYAMAHAのRX-S60とNS-F350を買って
センタースピーカーとサブウーハーは後々揃えようと思ってるが
予算10万くらいでオススメのAVアンプ+トールボーイスピーカーを教えて下さい
部屋は一戸建ての洋間でTVは10年以上前のプラズマでHDMIはARC対応していないです

872 :名無しさん@1周年:2018/03/31(土) 23:01:06.30 ID:9PCtq16Y0.net
>>871
中古買うといいよ
予算同じで高いのが買える

873 :名無しさん@1周年:2018/03/31(土) 23:03:19.86 ID:BfxLpyYE0.net
アマゾンミュージックで事足りちゃうわ

874 :名無しさん@1周年:2018/03/31(土) 23:04:49.50 ID:40ADPjcP0.net
最近ネットが重すぎなんだなこれが

875 :名無しさん@1周年:2018/03/31(土) 23:06:28.91 ID:nMVp3She0.net
CDだときちんと残るし手間かかるがパソコンに取り込めば使い勝手がいいデータになる
車で使っても音量上げて使える
ダウンロードは規制がかかって使いにくいし単価で見ても高い
だからCDの方を利用してる

876 :名無しさん@1周年:2018/03/31(土) 23:11:29.13 ID:UdLEEh2s0.net
DL販売は手軽なのはいいんだけど・・・音質がどーしても気になる。
それに他の媒体に移せないからじゃあストリーミングでってなっちゃうよね

877 :名無しさん@1周年:2018/03/31(土) 23:17:42.76 ID:ygkJe1Cv0.net
今の子供は赤い色したソノラマシートとか知らんやろ

878 :名無しさん@1周年:2018/03/31(土) 23:18:14.52 ID:htpdIO3f0.net
今のダウンロード音源ってほぼDRMフリーじゃないかな
ハイレゾのやつとかけっこう自由にコピーして使ってるけど

879 :名無しさん@1周年:2018/03/31(土) 23:19:32.28 ID:+a6PEgTJ0.net
bandcampでせっせと買っているのは俺くらいだな

880 :名無しさん@1周年:2018/03/31(土) 23:23:59.28 ID:MJmT3DOF0.net
>>788
ちゃんとしたアンプとやらがアナログ増幅アンプなら、実は数百万のものでも数万円、場合によっては数千円の安物デジタルアンプと専門家でも区別がつかない。
スピーカーでそんな事はあり得ないけどな。
でもこれって日本以外のオーディオ界では常識。数億円するゼンマイ式腕時計と一緒でアナログアンプなんかもうアンプとしては洋梨
マニアがステータスシンボルとか満足感のために買うか、情弱用。

881 :名無しさん@1周年:2018/03/31(土) 23:24:47.45 ID:XoCDQ/I/0.net
無料で聴ける時代が来るなんて驚きだわ凄い曲数あるから選べない結果CD買ってる感じ

882 :名無しさん@1周年:2018/03/31(土) 23:26:10.85 ID:9PCtq16Y0.net
>>871
造詣が深い人たちどっかいっちゃったかな

俺はホームムシアター全然知らないから参考程度にしかだけど
スピーカはペアで5万くらいのだとミニコンポみたいな音しか鳴らないよ
だから中古でグレード上のを買うか
新品で安いのを試しと思って買うかになるよ
ついでにいうと高いオーディオは買い取りも安定して高値がつく
それと試聴してから買ったほうがいいよ

883 :名無しさん@1周年:2018/03/31(土) 23:26:26.29 ID:MJmT3DOF0.net
例外は真空管式アナログアンプ。
性能云々は問題外で、とにかく心地よい。
測定したら歪だらけだろうけどな

884 :名無しさん@1周年:2018/03/31(土) 23:26:39.53 ID:dBPs0PyT0.net
>>871
>よく知らんなりにYAMAHAのRX-S60とNS-F350を買って
それでいいと思うよ。十分すぎるぐらい高級。

センタースピーカーは、聞く位置が固定されているなら(普通の家なら)いらない。
センター買うぐらいなら、その予算をメインスピーカーに回したら?と言おうとしたけど、
最初から F350 なら、もうそのままでいいかと。

サブウーファーは、「ずんずん」っていう重低音が好きなら買いです。
一戸建てなら時間さえ考えれば鳴らせます。

885 :名無しさん@1周年:2018/03/31(土) 23:26:48.41 ID:qjQePlbs0.net
アマゾンのプレミアム会員だからストリーミングで聴いてるわ
特にこだわりは無いからこれで充分

886 :名無しさん@1周年:2018/03/31(土) 23:27:22.51 ID:f6UIJDwS0.net
欲しい曲が売ってない。

887 :名無しさん@1周年:2018/03/31(土) 23:29:11.44 ID:8LvgIfKT0.net
>>881
基本的に無料では聴けないんだけどなw

888 :名無しさん@1周年:2018/03/31(土) 23:29:45.25 ID:JQbPY+Dv0.net
今ライブから帰ってきたところだけどほぼ満員だったぞ
CDは物販で手売りを買うものだ

このスピーカーがとかアンプがとか「モノ語り」をするのは
本当にダサい人たちだなあ

889 :名無しさん@1周年:2018/03/31(土) 23:30:31.18 ID:BcfchTGg0.net
>>888
誰のライブ?

890 :名無しさん@1周年:2018/03/31(土) 23:32:00.38 ID:D1NlWeIp0.net
買いたいと思う曲やアルバムが年にそんなに無いからストリーミングだと月額払うのが無駄に感じてもはや音楽聴かなくなるな

891 :名無しさん@1周年:2018/03/31(土) 23:32:35.52 ID:9PCtq16Y0.net
>>888
バカかw
音楽は生が最高に決まってるんだよ
自分で弾くピアノのほうがどんなハイレゾより音はいい

再生機器の話は再生機器の話

892 :名無しさん@1周年:2018/03/31(土) 23:33:35.48 ID:JQbPY+Dv0.net
>>889
知らないだろうから言わないw
マイナーバンドのレコ発ライブだ
5組出てた

893 :名無しさん@1周年:2018/03/31(土) 23:33:49.33 ID:qdn34zrP0.net
>>8
例えばソニーのウォークマンZXで再生するために
FLACフォーマットファイルを作成するのにわざわざCDリッピングするより
最初からできてるファイルをDLしたほうが手っ取り早い

894 :名無しさん@1周年:2018/03/31(土) 23:33:56.12 ID:gSavRbIS0.net
>>5
けどDVD一回しか見なかったりするよな
それもながら見で。

895 :名無しさん@1周年:2018/03/31(土) 23:34:38.12 ID:pjseF17y0.net
ストリーキング配信とかやばいとおもうぞ(´・ω・`)

896 :名無しさん@1周年:2018/03/31(土) 23:35:00.19 ID:hiy2phR80.net
なんだかんだでやっぱり生がイイ

897 :名無しさん@1周年:2018/03/31(土) 23:35:26.38 ID:JQbPY+Dv0.net
>>893
再生精度がどれだけいいか、を競い合うんだったら
別に音楽なんて聞く必要ないんだよ

建築現場の騒音でも流してたらいい
それかノイバウテンでもいいw

898 :名無しさん@1周年:2018/03/31(土) 23:35:35.90 ID:cLGmfCd20.net
すでに膨大な音楽を所持してるのでローテーションするだけで良くなった
今後音楽に金を使う事は無いだろう

899 :名無しさん@1周年:2018/03/31(土) 23:35:48.05 ID:PkGQXbdA0.net
プレーヤー持ってないけどビートルズの復刻アナログ盤買った
ジャケットがこれだけ大きいとコレクションしたくなるわ
ジャケット眺めながらAmazon Musicで曲聴いてるw

900 :名無しさん@1周年:2018/03/31(土) 23:36:11.00 ID:htpdIO3f0.net
ストリーミングは適当に流して知らないアーティストの気に入った曲を探す感じ?
聴くジャンルやお気に入りのアーティストがあらかじめ決まってて、それ中心に聴きたいってことなら
ストックが何千万曲あろうと曲がないってケースがけっこうあるし

901 :名無しさん@1周年:2018/03/31(土) 23:36:24.15 ID:kB608zE90.net
>>5
今はジャケ買いとか死後なんかな

902 :名無しさん@1周年:2018/03/31(土) 23:36:36.54 ID:RqTa+AK9O.net
>>887
Spotifyの無料コースな

でも、無料コースは全世界無期限で無料なのに
日本だけ1ヶ月の使用上限時間が決められている
そう、カスが抗議したから

903 :名無しさん@1周年:2018/03/31(土) 23:36:48.52 ID:PWZtz7p60.net
ストリーミングに広告入れて無料に・・・FMラジオじゃん!

904 :名無しさん@1周年:2018/03/31(土) 23:37:42.65 ID:JQbPY+Dv0.net
>>901
LPとかCDとか「抱き合わせ販売」だからなあ
いらない曲ももれなく入ってくる

905 :名無しさん@1周年:2018/03/31(土) 23:38:46.53 ID:7ze4frL/0.net
>>719
米津はストリーミングしないぞ

906 :名無しさん@1周年:2018/03/31(土) 23:39:37.83 ID:BcfchTGg0.net
>>892
知らないかもしれないけど言えばいいじゃん

907 :名無しさん@1周年:2018/03/31(土) 23:40:27.28 ID:JQbPY+Dv0.net
>>901
マンガやゲームだとジャケットがそのまま中身に反映してるが
音楽はジャケットと関係ないからなあ

ジャケットはそれだけで価値があるのなら別売りすればいいんだわ

>>905
ボカロの時代からストリーミングで聞く人のイメージしかないけど

908 :名無しさん@1周年:2018/03/31(土) 23:42:01.08 ID:I7gbor21O.net
ストリーキングサービスに見えた(´・ω・`)

909 :名無しさん@1周年:2018/03/31(土) 23:42:12.71 ID:QdpNhBci0.net
DLするのは、廃盤になった奴ぐらいだな。

910 :名無しさん@1周年:2018/03/31(土) 23:42:30.26 ID:EF0WrzEU0.net
日本ではオワコンにならなそう
後はJASRACが今後音楽業界を
どう食い散らかすかで未来が決まる

音あるところすぐ嗅ぎ付けて徴収しようとするだろ

911 :名無しさん@1周年:2018/03/31(土) 23:42:34.34 ID:CDD0yLeP0.net
>>864
聴き慣れた曲なら普通分かるだろ?
アルバムの発売前に切り売りしてた256kbpsのAACとCDからFLACにしたのをウォークマンで聴いたら
全然違うの分かるぞ。

音域の高低とかじゃなく、256kbpsの方はスカスカな感じに聴こえる。

912 :名無しさん@1周年:2018/03/31(土) 23:43:01.86 ID:JQbPY+Dv0.net
基本的に音楽はただでPVを見て楽しむものになった
そしてミュージシャンはライブと物販で稼ぐものになった

今の子はびっくりするほどアルバム単位で音楽を聞かない

913 :名無しさん@1周年:2018/03/31(土) 23:44:38.84 ID:5bWlG5g80.net
>>911
スカスカってなに?

914 :名無しさん@1周年:2018/03/31(土) 23:45:06.10 ID:JQbPY+Dv0.net
>>911
音は変わるけど音楽は変わらないからなあ

オーディオマニアは「音楽より音が好き」なんだと思う
もっというと「いい音で聞いてる自分が好き」なんだと思う
だから人に好かれない

915 :名無しさん@1周年:2018/03/31(土) 23:46:37.91 ID:JQbPY+Dv0.net
電車の中で新聞や雑誌を読んでる人が少なくなった、って話があるけど
音楽を聞いてる人も本当に減ったと思う
シャカシャカ音に出会ったら懐かしささえ感じる

916 :名無しさん@1周年:2018/03/31(土) 23:47:23.34 ID:D6flWsmH0.net
CD買う派だが、まあコレクター気質みたいなもんだからなw

917 :名無しさん@1周年:2018/03/31(土) 23:48:59.01 ID:PGxKuu+M0.net
なんか音質の話がハイレゾ高精細の話ばかりが多いけど
300万とか500万円クラスのスピーカー買えないならせめて20hzとか30hzから出せる密閉型のSWがないと
その音楽メディアの本質を聴けているとは言えない
せめて10万円程度のSWをLR用で2台用意して2..2chで聴けば320kbps程度の低音質でも結構イイ音で聴ける

918 :名無しさん@1周年:2018/03/31(土) 23:50:22.49 ID:tR7rFEC/O.net
公共性・中立性が求められる放送番組や新聞などのマスメディアにおいては、明らかにある特定の勢力・組織・団体と癒着した太鼓持ち・コバンザメ・金魚の糞と分かる解説者&コメンテーター&ライター等は全て排除すべし!

この様な悪質極まりない組織・人物が世論を誘導するなど言語道断!
この様な存在が、公共性・中立性が求められる放送番組や新聞の仕事に関わることを法律で禁止する。

代わりに、これらの存在に対しては、それほど厳密に公共性・中立性が求められない雑誌やインターネットに活躍の場を認める。
これで問題は解決する。

以上

919 :名無しさん@1周年:2018/03/31(土) 23:50:28.26 ID:cy3Gqhw/0.net
安いスピーカーで250円で買ったmp3を聞いてるわ
音にこだわりがないから高級機器を買ってる人が異世界人に見える

920 :名無しさん@1周年:2018/03/31(土) 23:50:28.69 ID:JQbPY+Dv0.net
>>917
そりゃそうだけどどうでもいいw

日本経済のためにもっともっと金を遣ってくれ
300万円のスピーカーを300万本買え

921 :名無しさん@1周年:2018/03/31(土) 23:50:40.77 ID:lFvPr3MU0.net
>>882
>>884
スレ違いにもかかわらずアドバイスありがとう
中古ってのも視野に入れて量販店に試聴に行ってみます
いい時代になったもんだ

922 :名無しさん@1周年:2018/03/31(土) 23:51:32.46 ID:JQbPY+Dv0.net
>>919
こだわるのもいいんだけど
こだわりが他人に理解されるとか
こだわってることが素晴らしいとか思わないことが大事

923 :名無しさん@1周年:2018/03/31(土) 23:52:42.57 ID:g/BHZtb40.net
>>917
オーディオなんかに500万も使うかよ
頭おかしいのか?

924 :名無しさん@1周年:2018/03/31(土) 23:53:12.89 ID:87ifz4Q20.net
>>915
iPodのあのイヤホンはほんと見なくなったね

925 :名無しさん@1周年:2018/03/31(土) 23:53:38.07 ID:JQbPY+Dv0.net
>>923
500万の車買うのと同じだよw
オタは普通の人と違うんだ

926 :名無しさん@1周年:2018/03/31(土) 23:54:22.70 ID:g/BHZtb40.net
>>925
どう考えても同じじゃねえ!

927 :名無しさん@1周年:2018/03/31(土) 23:54:39.56 ID:JQbPY+Dv0.net
>>924
かといってブルートゥースで聞いてるわけでもないんだよな

928 :名無しさん@1周年:2018/03/31(土) 23:55:16.51 ID:PGxKuu+M0.net
>>923
みんな普通にこれ持ってるよ
http://www.bowers-wilkins.jp/Speakers/Home_Audio/800_Series_Diamond/800-D3.html

929 :名無しさん@1周年:2018/03/31(土) 23:55:21.98 ID:JQbPY+Dv0.net
>>926
俺は500万のオーディオ買うのも500万の車買うのも同じに見えるよ
どっちももっと安くて済むのに

930 :名無しさん@1周年:2018/03/31(土) 23:55:33.18 ID:dBPs0PyT0.net
>>923
オーディオって、嗜好品だから。1本500万円のスピーカーとか普通。
そういう人たちは、研究開発費を寄付しているんだよ。

931 :名無しさん@1周年:2018/03/31(土) 23:56:23.90 ID:JQbPY+Dv0.net
>>930
オタは養分だから

でもまあそんな人は普通周りにはいないわな
成金趣味以外の何物でもない

932 :名無しさん@1周年:2018/03/31(土) 23:57:36.14 ID:D6flWsmH0.net
俺は買わないけど、500万のスピーカーとうのと車買うのって同じに思うけどな
200万のギター買ったらみんな皆なんで?って顔したし。同じようなもん。

933 :名無しさん@1周年:2018/03/31(土) 23:57:51.68 ID:O28pIiJa0.net
楽器の良い音が聞きたいのならその楽器を買って自分で鳴らせば良いんだよ。
たとえばピアノを買って、自分でネコふんじゃったを弾けば、どんなCDよりも
ハイレゾで臨場感最高だぜ。

934 :名無しさん@1周年:2018/03/31(土) 23:59:35.07 ID:lulEXT930.net
>>933
でも、猫ふんじゃったは聞きたくないのに猫ふんじゃったしか弾けないし

935 :名無しさん@1周年:2018/03/31(土) 23:59:47.37 ID:QdpNhBci0.net
>>933
MIDI音源で演奏させるのが一番だな。

936 :名無しさん@1周年:2018/04/01(日) 00:00:36.25 ID:BGMQgDWT0.net
>>933
YAMAHA CFXだと2000万円するぞ
とてもじゃないけど買えないしピアニストが演奏するべき楽器

937 :名無しさん@1周年:2018/04/01(日) 00:00:50.88 ID:qeZDOW+g0.net
500万出しても耳が衰えててまともに聴けないくせに

938 :名無しさん@1周年:2018/04/01(日) 00:00:51.02 ID:F+5/i6Kt0.net
CDが売れるのはファンとかじゃなく
クッキー買うようなもんだとおもうよ
そしてアメリカはマリファナが合法です

日本でも使って良い方の大麻はあるよ
オイルだけど↓
https://plaza.rakuten.co.jp/denkyupikaso/diary/201802110001/

939 :名無しさん@1周年:2018/04/01(日) 00:02:44.82 ID:9NL9Lu2b0.net
若いときにあらかた買っちゃって思うけど
音楽って金を出させる価値が下がった気がするよ

940 :名無しさん@1周年:2018/04/01(日) 00:02:48.76 ID:U30f5izE0.net
>>937
オーディオオタには「音」より「500万出した自分」に価値があるのだよw
わかってやってくれい

941 :名無しさん@1周年:2018/04/01(日) 00:03:14.05 ID:YsoLlsjY0.net
昔はネット上にMP3ファイルを置いてあるサイトがゴロゴロあったよな
音楽なんてタダで聞くものってのが常識だった
その後はファイル交換ソフトが流行りだすと
もっとファイルサイズの大きな映画とかエロ動画とかゲームソフトがメインになって
音楽ファイルなんて、相手にされていなかった状態

でもダウンロードした映画とかゲームとかアプリケーションとか
見たり、使ったりしていないんだよな
集めるだけで満足しちゃっていて

そう考えると本当は価値があったのは音楽ファイルだったんだなあ

942 :名無しさん@1周年:2018/04/01(日) 00:03:57.53 ID:U30f5izE0.net
>>939
それはある
音楽がライブと物販以外ビジネスのネタにならなくなってきた

943 :名無しさん@1周年:2018/04/01(日) 00:04:11.07 ID:BGMQgDWT0.net
>>937
その通り
ちゃんと音楽聴けるのはあと10年15年くらいだと思ってオーディオに金掛けるようになった

944 :名無しさん@1周年:2018/04/01(日) 00:04:26.43 ID:aVF0+aEt0.net
必死やな、オリコン民団AKB。
オワコンなのはオメーらの握手風俗だよ。

945 :名無しさん@1周年:2018/04/01(日) 00:04:32.26 ID:gqVeHCzd0.net
超高音質で、再マスタリングしたら、なぞのうたごえもくっきりと…
眠れぬ夜が更に眠れなくなること請け合い

ぐーるどべるぐばりえーしょん (´・ω・`)

946 :名無しさん@1周年:2018/04/01(日) 00:05:36.05 ID:JJjpxVhZ0.net
定額の聞き放題でアーティストに十分な報酬を渡せると思ってるのか?
売れてる奴ほど不満が高まるようなシステムが長続きするわけがない

947 :名無しさん@1周年:2018/04/01(日) 00:06:38.12 ID:gqVeHCzd0.net
広告屋企画屋の安っぽいマーケティング論理に踊らされるばかり
まともな客から離れた業界だから、もう残りっ○スしか市場にイないに100ペリカ

948 :名無しさん@1周年:2018/04/01(日) 00:07:30.19 ID:ebtFXQQz0.net
やっぱCDの音質ってDL版よりいいの?
俺も馬鹿耳だから全然わからんwww

949 :名無しさん@1周年:2018/04/01(日) 00:13:09.09 ID:5T6yssv30.net
>>948
128kbps と 192kbps の違いは誰でもわかると思う。
192kbps 以上は、正直わからない。

950 :名無しさん@1周年:2018/04/01(日) 00:13:52.23 ID:v1bBdjQv0.net
>>948
スペック上はそういうこと。ファイルサイズは圧縮した状態で比べると倍ぐらい違う
音質は自分が気にならないレベルならいいんじゃないの
自分は長時間かけっぱなしにしても気にならないレベルがダウンロード版や有料ストリーミングのレベル
Youtubeでずっと音楽聴くのはちょっとつらい

951 :名無しさん@1周年:2018/04/01(日) 00:17:20.48 ID:gqVeHCzd0.net
本人がわからないと言ってるものの差に意味があるわけないじゃないかw
何をしたり顔でw

952 :名無しさん@1周年:2018/04/01(日) 00:19:16.35 ID:HZIR8H8M0.net
320kで十分だからなあ
ハイレゾとか判別できないし金をドブに捨てるだけ

953 :名無しさん@1周年:2018/04/01(日) 00:20:33.93 ID:U30f5izE0.net
>>952
ハイレゾ商法、って完全にコケたね
オーディオビジネス時代が終わったことを印象付けた

954 :名無しさん@1周年:2018/04/01(日) 00:24:17.68 ID:swdZOfB30.net
JASRACが解散するまでJASRACの懐が潤う行為に加担なんかしませんよ

955 :名無しさん@1周年:2018/04/01(日) 00:24:36.54 ID:Ix3RWJOO0.net
>>148
既にそういう系のあるからなぁ

956 :名無しさん@1周年:2018/04/01(日) 00:28:38.14 ID:HZIR8H8M0.net
ほとんどの人がハイレゾ商法にだまされてないんだよな
ピュアオーディオなんて昔みたいに売れないよ

957 :名無しさん@1周年:2018/04/01(日) 00:29:25.97 ID:gqVeHCzd0.net
>>935
MIDIって現状どんな状態なんだろう(´・ω・`)
音源出てるん?

958 :名無しさん@1周年:2018/04/01(日) 00:30:06.92 ID:FaZr0Isw0.net
聞きたい曲がないんだが
みんな何聞いてるの

959 :名無しさん@1周年:2018/04/01(日) 00:30:56.57 ID:qmfzNZA70.net
ハイファイが死語になったのは良い事だわw

960 :名無しさん@1周年:2018/04/01(日) 00:32:08.87 ID:V1WzI4P/0.net
イタリアン。

961 :名無しさん@1周年:2018/04/01(日) 00:33:16.09 ID:JUvmnAgq0.net
アナログレコード知らないとかオシャレ感なさすぎ

962 :名無しさん@1周年:2018/04/01(日) 00:33:27.27 ID:PdOlBETt0.net
>>958
スカイラーク全部

963 :名無しさん@1周年:2018/04/01(日) 00:33:38.30 ID:JxPNbKt80.net
音にこだわっている人間なんてほとんどいないからな
amazonで売れてるスピーカーなんてほとんどモノラルだし

964 :名無しさん@1周年:2018/04/01(日) 00:34:09.51 ID:Zxj8xp4t0.net
LPレコードとか喜んでる懐古厨って、昔のLPが技術的限界で音が歪んだり不明瞭だったりしたのを
「味があった」とか言って有難がってるだけなんだよな。

965 :名無しさん@1周年:2018/04/01(日) 00:37:39.25 ID:6GD0c/dP0.net
いいスピーカーと
それなりのサウンドボードさえあれば
今時デジタルでもハイレゾな物が聴けるからな
ただしデータとして大きいから記憶媒体が圧迫されるが

966 :名無しさん@1周年:2018/04/01(日) 00:39:45.67 ID:V1WzI4P/0.net
シューベルトとかはレコードの方が良いかも知れません。

967 :名無しさん@1周年:2018/04/01(日) 00:40:34.54 ID:BGMQgDWT0.net
>>958
オルタナティブR&B、ネオソウル、NU-JAZZ、グリッチ、エレクトロニック、エクスペリエンタル

968 :名無しさん@1周年:2018/04/01(日) 00:41:11.50 ID:v1bBdjQv0.net
サウンドボードってなんね
Sound Blasterとかああいうの

969 :名無しさん@1周年:2018/04/01(日) 00:41:24.41 ID:YZ+ZBW0t0.net
>>907
YouTubeにmvはアップするけど、定額制のストリーミングサービスには曲提供してない

970 :名無しさん@1周年:2018/04/01(日) 00:41:51.26 ID:/CysElQB0.net
そして誰もいらなくなった

971 :名無しさん@1周年:2018/04/01(日) 00:43:35.05 ID:cyhc+wmc0.net
自然の風の音を聴く趣味がまた流行ってるらしいぞ

972 :名無しさん@1周年:2018/04/01(日) 00:45:06.03 ID:IR8ZhjyE0.net
ダウンロードとかストリーミングとかあり得ん
ジャケットもない、ライナーもない歌詞カードもない
誰が作詞作曲したかもちゃんと表示されてないからな

973 :名無しさん@1周年:2018/04/01(日) 00:45:31.56 ID:BJtf0lB20.net
アナログレコードの音が良いのは外周だけ
内周はビットレートが半分以下になるようなもんだ

974 :名無しさん@1周年:2018/04/01(日) 00:45:56.79 ID:JOVJHB8f0.net
PCに6000曲程度入ってるけどダウンロードは12曲だけ

975 :名無しさん@1周年:2018/04/01(日) 00:46:02.31 ID:/ejrIeeE0.net
長文で音響システム書くより画像うpした方が楽なのに誰もそれをしないのが5ちゃん

976 :名無しさん@1周年:2018/04/01(日) 00:46:15.15 ID:sx7ckHxD0.net
>>490
近所のツタヤが貸本を始めててワロタ

977 :名無しさん@1周年:2018/04/01(日) 00:46:24.62 ID:duqM8NVT0.net
「ハイレゾ 聴き比べ」で検索したら
ハイレゾ機器開発メーカーの連中が自分らで聴き分けられないものを売ってることが分かるよ

978 :名無しさん@1周年:2018/04/01(日) 00:48:44.34 ID:V1WzI4P/0.net
ゲンダイじゃかつてのパイオニアであるモーグVも、

ソフト化しちゃってますもんねー

979 :名無しさん@1周年:2018/04/01(日) 00:54:29.43 ID:rBcqHNeN0.net
ダウンロードは機種変更とかでなくなるし、車で聞けないとか不便

自分のプレイリストさえ編集してれば
ストリーミングアカウントだけでいいのかもな

ただし月千円は高杉
アマゾンプライム会員でいいやみたいなかんじ

980 :名無しさん@1周年:2018/04/01(日) 00:55:07.81 ID:r+YMVqSR0.net
Apple Musicでダウンロード→DRM外して保存

981 :名無しさん@1周年:2018/04/01(日) 00:58:27.66 ID:BvMqXKvH0.net
>>972
そうそれ
制作側の意図が語られたりするのはライナーノーツや歌詞カードの特権
洋楽の対訳も訳者によりけりで面白い

982 :名無しさん@1周年:2018/04/01(日) 01:00:50.91 ID:J4Mp/Jwv0.net
ストリーミングをハイレゾ化するアプリってないんかね。
もしくは全部ハイレゾ化して出力するスマホとか。

983 :名無しさん@1周年:2018/04/01(日) 01:01:44.97 ID:BvMqXKvH0.net
>>958
DreamTheaterを一日中かけてる

984 :名無しさん@1周年:2018/04/01(日) 01:02:23.41 ID:V1WzI4P/0.net
え。自分のPC、立体音響ですよ。ソニック何たらって奴。

985 :名無しさん@1周年:2018/04/01(日) 01:02:32.19 ID:/niSFwje0.net
中古じゃなくて新しい贅沢なレコードが欲しい
復刻版をゴージャスにしてもいいね

986 :名無しさん@1周年:2018/04/01(日) 01:03:19.47 ID:qeZDOW+g0.net
>>958
THE ALFEE

987 :名無しさん@1周年:2018/04/01(日) 01:03:34.47 ID:f78dVm1c0.net
>>977
まあでもさ
マスター音源により近い音源を売ってくれるならありがたい

988 :名無しさん@1周年:2018/04/01(日) 01:04:27.87 ID:ChsVMhJH0.net
意味のあるコンテンツは50年前の記録映像とかしかない。
意外にNHKアーカイブスは過去のまともなドラマが見れるのでおすすめ。
それと戦前の日本ニュースも観れるよ。

989 :名無しさん@1周年:2018/04/01(日) 01:05:01.28 ID:e0mplxvj0.net
割合的にたかが知れてるだろうにアナログ復権はなんか毎度過剰に取り上げられてないか

990 :名無しさん@1周年:2018/04/01(日) 01:05:43.32 ID:HZIR8H8M0.net
>>987
でも聴き分けられないんだよ?
そんなの欲しいの?

991 :名無しさん@1周年:2018/04/01(日) 01:06:14.79 ID:V1WzI4P/0.net
あーあ。スケバン刑事、見たいなあ。

992 :名無しさん@1周年:2018/04/01(日) 01:06:58.93 ID:f78dVm1c0.net
>>990
そうだな
せっかく24bitで制作した音源なら
16bitではなく24bitで聴きたいわ

993 :名無しさん@1周年:2018/04/01(日) 01:07:35.91 ID:HZIR8H8M0.net
レコード復権って記事は見るけどどこで誰が買ってるんだろうね?
提灯記事なんだろう

994 :名無しさん@1周年:2018/04/01(日) 01:08:17.47 ID:J4Mp/Jwv0.net
それより海苔音源をどうにかしてくれないかね。
あれ誰が得するんだよ。

995 :名無しさん@1周年:2018/04/01(日) 01:09:08.42 ID:qmfzNZA70.net
ソニーがプレスを始めたらしいから売れてるんじゃないの

996 :名無しさん@1周年:2018/04/01(日) 01:10:12.32 ID:+ll1Zoey0.net
>>478
こう言うズレたレスする奴って何なんだろう

997 :名無しさん@1周年:2018/04/01(日) 01:10:16.64 ID:V1WzI4P/0.net
>>994

嬉しさ余って気が触れる為用。

998 :名無しさん@1周年:2018/04/01(日) 01:11:20.15 ID:qeZDOW+g0.net
レコードもハイレゾもたいして売れてないんじゃないかな?
オーディオ業界はいちいち大げさなんだよ

999 :名無しさん@1周年:2018/04/01(日) 01:11:27.54 ID:+ll1Zoey0.net
>>993
ソニーは記録円盤すら音が違うと分かったとかオカルトの方へ走ってるから、高く売れそうなものなら何でもいいんだろう

1000 :名無しさん@1周年:2018/04/01(日) 01:12:55.25 ID:V1WzI4P/0.net
正直、なんで3月なのに夏の話をするのか。

とは、ちょっと真面目に考えましたけど。

1001 :名無しさん@1周年:2018/04/01(日) 01:13:55.78 ID:f78dVm1c0.net
高音質マイクロSDには草

1002 :2ch.net投稿限界:Over 1000 Thread
2ch.netからのレス数が1000に到達しました。

総レス数 1002
239 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver 2014.07.20.01.SC 2014/07/20 D ★