2ちゃんねる スマホ用 ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【♪】音楽のDL販売はオワコン? ストリーミングサービス拡大、ダウンロードがCD以下に 現物派はアナログ回帰

1 :ばーど ★:2018/03/31(土) 15:51:02.57 ID:CAP_USER9.net
CDからダウンロード、そしてストリーミングサービスが登場して大きく様変わりした音楽産業が、再度の大きな転換を迎えそうだ。

アメリカレコード協会(RIAA)が2018年3月22日発表した2017年の音楽産業の収益報告によると、ストリーミングの割合が更に上昇して収益の65%を占める一方、CDなどの収益(17%)がダウンロード販売(15%)を上回るという、特徴的な傾向が生まれている。加えて、アップルミュージックの関係者がダウンロード販売の終了を示唆するなど、音楽産業に更なる変化が訪れそうだ。

■収入の6割はストリーミング

RIAAの発表によると、昨今盛り上がりを見せているストリーミングサービスは成長を続け、17年の音楽産業の収益の約6割を占めるまでになっている。ストリーミングサービスによる収益は14年には18億ドルだったものの、15年は23億ドル、16年は4億ドル、そして17年には57億ドルまで規模を拡大した。

SpotifyやApple Music、Amazon Unlimitedといった有料の定額聞き放題プランのユーザーは前年から約1.5倍の3530万人に大幅に増加し、収益額は40億ドルを超え、収益の軸となっている。

こうしてストリーミングサービスが勢力を伸ばす一方で、ダウンロード販売とCD販売には逆転現象が起こっている。

■現物派はアナログ回帰

17年に大きく構造が変化したのが、ダウンロード販売とCD等の販売の関係だ。

手軽さから勢力を伸ばしていたダウンロード販売は前年からシングル、アルバム問わず25%と大幅に減少して13億ドルで、15億ドルだったCD・レコードの売り上げを2011年以降で初めて下回ったのだ。

ダウンロード販売が大きく数字を落とす一方で、CDなどの従来の手に取ることのできる音楽商品の減少幅は4%と小さい。RIAAは、これにはCDではなくLP、アナログレコードの存在があると解説しており、実際にCDの出荷数が10.3%減少する一方で、LPの出荷数は5.3%増加している。未だに割合は小さいながら、近年ではレコードブームが再燃しており、レコード時代の過去の作品だけでなく、人気アーティストが新譜のフォーマットの1つとしてLPを選択するケースも増えている。

対照的に、アップルミュージックの重役で音楽プロデューサーのジミー・アイオバイン氏は、BBCに対してアイチューンズのダウンロードストア閉鎖は、「人々が音楽を買うのを辞めた時」訪れると言及したことも、25日報じられた。

2018/3/31 11:00
J−CASTニュース
https://www.j-cast.com/2018/03/31324783.html?p=all

166 :名無しさん@1周年:2018/03/31(土) 16:33:16.44 ID:ukTKH0Rc0.net
オーディオチェックは松田聖子がいいって聞いた
ボロクソ言われそうだがw

167 :名無しさん@1周年:2018/03/31(土) 16:33:30.42 ID:5Ly+6Y4d0.net
音質求めない派と高音質追求派がDLだったのが
音質求めない派がストリーミングに移ったとか
前者がmp3で後者がハイレゾ

168 :名無しさん@1周年:2018/03/31(土) 16:33:41.47 ID:m4MGmOgg0.net
>>158
耳に除湿機かけた方が効果ありそうw

169 :名無しさん@1周年:2018/03/31(土) 16:33:42.05 ID:eMWkdU0j0.net
電波環境が悪い場所では困ってしまうま君

170 :名無しさん@1周年:2018/03/31(土) 16:33:56.07 ID:lXdrWY1I0.net
>>18
レコード穴の偏心によるワウフラッター(音程の揺らぎ)が気持ち悪い
アナログ信者は寝ぼけているから気にならないんだろうw

171 :名無しさん@1周年:2018/03/31(土) 16:34:16.95 ID:Out3dJEP0.net
この前テレビでユーチューブを見てれば新しい音楽を作る必要がない
と言っていたが、久しぶりの核心をついた名言だったわ

172 :名無しさん@1周年:2018/03/31(土) 16:34:22.13 ID:vGGsRtFY0.net
マイ電柱

173 :名無しさん@1周年:2018/03/31(土) 16:34:28.52 ID:/grWyntL0.net
あれ?
カスラックが、ダウンロード販売で音楽業界は右肩あがりに!とか言ってたが…

174 :名無しさん@1周年:2018/03/31(土) 16:34:30.12 ID:s34ci0040.net
>>165
聞き比べてわかっていればまだまし
言葉に踊ってるだけなら・・・

175 :名無しさん@1周年:2018/03/31(土) 16:34:55.78 ID:HqCoUmJr0.net
>>164
そんなので音がいいとかほざいてんのかよ・・・ww
そんな安いユニットならCDの方が絶対にいい音鳴らすわ

SCDなら余裕で抜く

アナログでいい音聞きたいなら金かけるしかない
昔アキバのラオックスで凄いシステムで聞いた時の音色は素晴らしかったわ

176 :名無しさん@1周年:2018/03/31(土) 16:35:01.83 ID:+u61ih540.net
ラジオのノイズが乗った貧乏くさいあの音が大好き

177 :名無しさん@1周年:2018/03/31(土) 16:35:04.66 ID:3vvmuC/20.net
音楽自体がオワコン

178 :名無しさん@1周年:2018/03/31(土) 16:35:15.41 ID:vUh83dSa0.net
恋のストリーミングを仲間由紀恵に

179 :名無しさん@1周年:2018/03/31(土) 16:35:50.11 ID:JR4kSfY50.net
>>170
>>レコード穴の偏心によるワウフラッター

やっすい機材使ってるwwwwww

180 :名無しさん@1周年:2018/03/31(土) 16:35:57.97 ID:0NKU3lEn0.net
>>173
日本はまだまだ伸びる余地あるだろ
その時代はショートカットしてストリーミングに一気にいくかもしれんが

181 :名無しさん@1周年:2018/03/31(土) 16:36:02.34 ID:yGajuYq2O.net
♪すとりーみんきるずざしーですたーw

182 :名無しさん@1周年:2018/03/31(土) 16:36:03.85 ID:hYhd/sdK0.net
好きな曲を聴きたい順番で聴きたいから、ストリーミングが一番なんて、理解できない。

183 :名無しさん@1周年:2018/03/31(土) 16:36:05.19 ID:wrmdB3O70.net
配信のピークは2009年で今はその頃の半分以下にまで萎んでる
CDよりも悲惨、CDよりも先に衰退、没落スピードがものすごい

音楽配信ダウンロード数量推移
http://www.riaj.or.jp/data/download/

アップルのiTunes、音楽ダウンロードの売上高が大幅減
http://jp.wsj.com/articles/SB11499184523007913522904580235332822885998

184 :名無しさん@1周年:2018/03/31(土) 16:36:13.42 ID:nabh1bWR0.net
>>160
なん年前の話をしてるんだお前は

185 :名無しさん@1周年:2018/03/31(土) 16:36:20.65 ID:+u61ih540.net
ジャズもノイズが乗って貧乏くさいラジオで聞くとホント最高


クラッシクはちょと無理だけど

186 :名無しさん@1周年:2018/03/31(土) 16:36:22.13 ID:8OmP4mLV0.net
こだわりが無い奴にはお似合いだよなストリーミング
コンビニが恵方巻き食べろと言えば喜んで食べる層

187 :名無しさん@1周年:2018/03/31(土) 16:36:53.57 ID:ZEMcM9Z70.net
アナログは曲はもちろん盤ジャケットスリーヴ紙質なんかも含めてトータルアートだからね
やはり所有するのとしないのとでは、愛情や思い入れも違ってくるよ。音質は大して問題じゃないと思う

188 :名無しさん@1周年:2018/03/31(土) 16:37:00.04 ID:RoYixP2T0.net
最終的にはライブに回帰するのが良いわな

189 :名無しさん@1周年:2018/03/31(土) 16:37:08.41 ID:m4MGmOgg0.net
>>175
俺のメインシステム金額だけなら700超えてんじゃねえか
計算したことねえけど

190 :名無しさん@1周年:2018/03/31(土) 16:37:15.92 ID:FvWYCnrB0.net
ストリーミングの利益率が気になる

191 :名無しさん@1周年:2018/03/31(土) 16:37:19.66 ID:HqCoUmJr0.net
>>174
いや多分解ってないと思うよ

ブルースペックCDが音がいいとかああいう風な思い込みが多いだろう
まずスピーカーが音が再現できてないはずだわ

スピーカーは本当に高いからね
構造がシンプルだからこそ値段が落ちにくい
アンプだって5万クラスと30万クラスだと全然違う

192 :名無しさん@1周年:2018/03/31(土) 16:37:37.79 ID:OmbXn1Rt0.net
>>166
松田聖子 中森明菜

193 :名無しさん@1周年:2018/03/31(土) 16:37:48.46 ID:9Gwyoreh0.net
串刺して中国のサイトからストリーミングかDLだわ。
まあめったに音楽なんて聞かないからCD買う方が充実感はあるな。

194 :名無しさん@1周年:2018/03/31(土) 16:38:05.38 ID:m4MGmOgg0.net
>>170
偏心のことをワウフラいうの初めて聞いたわ

195 :名無しさん@1周年:2018/03/31(土) 16:38:24.02 ID:GAAeA2j70.net
課金制のストリーミングサービスなんか利用しないわ
海外のストリーミングラジオをつけっぱにしとけばタダだし

196 :名無しさん@1周年:2018/03/31(土) 16:38:57.56 ID:HqCoUmJr0.net
>>189
だからそういう君は、音がいい悪い、アナログの方が音がいいとか言っていいって言ってるじゃん

そうじゃなくて10万や20万(下手したらそれ以下の奴)がアナログの方が音がいいって言ってるのが絶対に許せない
そんな訳ないからね

197 :名無しさん@1周年:2018/03/31(土) 16:39:19.36 ID:MoJka4T50.net
余程好きにならないと買わないから
好きならCD買うちょっと聞きたいだけならユーチューブで聞くだけ

198 :名無しさん@1周年:2018/03/31(土) 16:39:32.90 ID:s34ci0040.net
あるミュージシャンが自分で録音したCDを
LPにカッティングして聞き比べるって番組があった

結果、LPのほうが音がいいって結論を出してたなぁ

199 :名無しさん@1周年:2018/03/31(土) 16:39:33.52 ID:m4MGmOgg0.net
>>191
値段の事ばっかり行ってる割に例えが安いなwおいw

200 :名無しさん@1周年:2018/03/31(土) 16:39:33.54 ID:+u61ih540.net
>>195
音楽は一期一会

201 :名無しさん@1周年:2018/03/31(土) 16:39:37.50 ID:dfF6kqIv0.net
ストリーミングが、ってより定額制が増えただけの事
一曲一曲では売れなくなったからパック売りしてるってのが現状だろと

202 :名無しさん@1周年:2018/03/31(土) 16:39:38.00 ID:n8RGqqqT0.net
ストリーミングとかスマホでしか音楽聞かないのかよ
しかもMP3、128位の糞音質なんだろ

203 :名無しさん@1周年:2018/03/31(土) 16:39:48.43 ID:buaMWFLB0.net
>>78
こういうレコード盲信してるバカがまだ残ってたのか……。
この手のバカは昔は「最高のレコードプレーヤーと最高のスピーカーの組み合わせは生歌生演奏より再現度が高い」とか言ってたキチガイだろ。

204 :名無しさん@1周年:2018/03/31(土) 16:39:48.61 ID:yGajuYq2O.net
>>185
っクレイジーリズムbyMECO

205 :名無しさん@1周年:2018/03/31(土) 16:40:06.52 ID:ZfI1ekM/0.net
>>202
今はハイレゾ

206 :名無しさん@1周年:2018/03/31(土) 16:40:10.87 ID:Out3dJEP0.net
壁がある奴じゃないと無料で済んでしまうし
新しものがいいという熱も冷めてしまう

まあサブカル化できなければオワコンな運命かな?

207 :名無しさん@1周年:2018/03/31(土) 16:40:48.09 ID:x0T6WUsX0.net
ハイレゾとかいろいろ出てきて規格が統一されてないのがな

208 :名無しさん@1周年:2018/03/31(土) 16:41:24.69 ID:MEKwx8ca0.net
>>114
音楽データなど何百万曲になろうが嵩はたかが知れている(一人で持ち運べるほどか)わけだし、
ある会社が仮に倒産したところで他の会社が丸ごと引き継ぐだろ

「これらの曲に限ってはストリームを停止します」が絶対起こらないとはいえないが、
他で聞けるか、少なくともダウンロード販売はされる
まったく世の中から消えてなくす意味はない

が、テレビの昔の数少ない名作番組など、アホテレビ局が未公開で持ち腐れにしているという件はあるがな まあさすがにいったん公開された音楽は大丈夫だろう 

209 :名無しさん@1周年:2018/03/31(土) 16:41:27.87 ID:/grWyntL0.net
俺みたいに月10枚はCD買うのは稀有だろうな…と書き込もうと思ったけど
AKBとかあれ系のファンの人はもっと買ってるか

210 :名無しさん@1周年:2018/03/31(土) 16:41:28.02 ID:gPiKWkEg0.net
>>180
日本って著作権使用料関連で金がかかりすぎてコンテンツ配信やろうとすると
赤字になるから難しいって聞いた
今は知らんが

211 :名無しさん@1周年:2018/03/31(土) 16:41:30.61 ID:MoJka4T50.net
音厨と時計厨は相手にしちゃいけないって死んだじっちゃが言ってた

212 :名無しさん@1周年:2018/03/31(土) 16:41:33.75 ID:PhdTrps80.net
itunesで売れよと主張してたソニーあたりで会社に反抗してたミュージシャン達良かったな

お前らの歌はストリーミングでこれから二束三文だ

213 :名無しさん@1周年:2018/03/31(土) 16:42:17.20 ID:HqCoUmJr0.net
>>199
それ以上はキリがないからなぁ・・・
マックとかアンプだけでも100万とかざらだし・・・
しかもセパレートだし・・・

でもね5万と30万のアンプでも違いははっきりと分かるよ

214 :名無しさん@1周年:2018/03/31(土) 16:42:19.47 ID:rDMzbFDd0.net
高音質を求める人が増加して短いゲーブル一本30万とかの世界に向かったのだろうな

215 :名無しさん@1周年:2018/03/31(土) 16:42:51.53 ID:5bWlG5g80.net
ハイレゾは高いし音はCDと変わらないしすでに終わった

216 :名無しさん@1周年:2018/03/31(土) 16:43:15.25 ID:MoJka4T50.net
生で聞くのが1番だけどな

217 :名無しさん@1周年:2018/03/31(土) 16:43:25.63 ID:GAAeA2j70.net
基本、動画サイトで済ますけど、クルマの中でも聴きたいなあって曲は
データ化してスマホに入れてる

218 :名無しさん@1周年:2018/03/31(土) 16:43:26.98 ID:2WBfD11N0.net
うちに岡田有希子のLPが奇麗なまま残ってました。

219 :名無しさん@1周年:2018/03/31(土) 16:43:29.05 ID:s34ci0040.net
>>211
趣味的にやばいのは釣り竿とかあるぞw

220 :名無しさん@1周年:2018/03/31(土) 16:44:22.86 ID:XEOmA97i0.net
ストリーミングは音楽聴くってよりは、無音は嫌だからなんか適当に音流しておくってだけね
メロディは悪く無いのに微妙な日本語歌詞が乗っかってて作業妨害してくるのは避けて
外国語で意味はわかんないけどノリが良かったり声質が好みだったりするのを流す感じ
この人じゃないとダメって思えたら購入も考えるけど、今の所そういうの無いわ

221 :名無しさん@1周年:2018/03/31(土) 16:44:24.26 ID:m4MGmOgg0.net
>>196
CD出たときからジャリジャリした音だと思ってたよ
STUDERの730だけは手元に残してるけど今から思えばトランスの音を聞いてたのかも
ようやく最近アップサンプリングが優秀になってきて安いプレーヤーでも違和感無くなってきたわ
発売から何年かかってんだよ
CD優秀な規格だとは思わんわ。最初からSACDだったら良かったのに

222 :名無しさん@1周年:2018/03/31(土) 16:44:24.82 ID:OmbXn1Rt0.net
「音楽」を聴きたいのか「音」を聴きたいのかどっちだ?

223 :名無しさん@1周年:2018/03/31(土) 16:44:45.64 ID:sJeGnIcy0.net
電車でイヤホンみたらほとんど付属、たまに安物
ハイレゾが流行るわけない

224 :名無しさん@1周年:2018/03/31(土) 16:44:46.98 ID:OXdHOdhF0.net
ストリーミング音源をアナログ録音しても結構いい音するよ

225 :名無しさん@1周年:2018/03/31(土) 16:44:54.70 ID:9Gwyoreh0.net
>>213
5万と30万のアンプは違うけど、5万と30万のスピーカーほどの違いはないからなあ。
どっちに金かけるかというと。。

226 :名無しさん@1周年:2018/03/31(土) 16:45:21.57 ID:17e0VfcL0.net
>>128
良い装置で聴くといい曲は更にいい曲に、
そうでも無かった曲でも、良い装置で聴くと新たな発見が出来て、いい曲になる事がある
音楽は出来る限り良い装置で聴かないと半分以上、損をしている
音楽ファンなら尚更だ

227 :名無しさん@1周年:2018/03/31(土) 16:45:28.64 ID:n8RGqqqT0.net
今の人はストリーミングした端末からbtとかwifiで飛ばして聴くのが主流なのかしら

228 :名無しさん@1周年:2018/03/31(土) 16:45:50.28 ID:s34ci0040.net
>>222
違うな
音を聞きたいのか、歌を聞きたいのかだろ

229 :名無しさん@1周年:2018/03/31(土) 16:46:03.41 ID:gPiKWkEg0.net
>>223
そもそも電車内みたいに煩いところで音質とか無意味だしな

230 :名無しさん@1周年:2018/03/31(土) 16:46:21.09 ID:m4MGmOgg0.net
>>213
マックとかハンバーガーかよw
略すなら普通はマッキンだ
しかもマッキンはクソだw

231 :名無しさん@1周年:2018/03/31(土) 16:46:26.14 ID:FJpzj0Ga0.net
大半にとってはハイレゾなんて必要ではないからな

232 :名無しさん@1周年:2018/03/31(土) 16:46:27.49 ID:MlVLox4x0.net
日本じゃDL販売なんて尼以外ボッタクリで使い物にならんしな
その尼ですらストリーミング向きだし

233 :名無しさん@1周年:2018/03/31(土) 16:46:35.75 ID:co4sqzfq0.net
おすすめクラシックCDとかいう本で音楽評論家ジジイが星五つつけてたCDを買ったら
戦前のアナログ録音のCDでなんじゃこの最低音質はって頭に来た覚えがある

234 :名無しさん@1周年:2018/03/31(土) 16:47:18.75 ID:PFyuwnUi0.net
>>228
シャッフルで聴くと歌の上手い下手が丸わかりで
面白い

235 :名無しさん@1周年:2018/03/31(土) 16:47:36.59 ID:HqCoUmJr0.net
>>221
初期のCDは録音の仕方もデジタルに特化してなかったからねぇ

アナログと同じように録音してた、だから高音域よりになって軽い音だったんだと思うわ
アナログは針が飛ぶから重低音部分はアンプで増幅するように録音するからね

今のCDは昔とは違って録音から音良くなってるよ
リマスター版とか聞けばすぐに解る
ブルースペックとかああいうのはまやかしだけどねww

236 :名無しさん@1周年:2018/03/31(土) 16:47:48.66 ID:A2X6oTMz0.net
>>1
CD派も完全に衰退しているじゃん
CD派はしかもジジババ

237 :名無しさん@1周年:2018/03/31(土) 16:48:08.78 ID:yIQM+N5A0.net
>>185
https://youtu.be/T75MC69N2IU?t=125

238 :名無しさん@1周年:2018/03/31(土) 16:48:09.50 ID:qgFPSPFA0.net
オーヲタ「俺のシステムは○○○万円」

239 :名無しさん@1周年:2018/03/31(土) 16:48:11.65 ID:0NKU3lEn0.net
紙ジャケとかで喜んでる爺どもには理解できんだろw

240 :名無しさん@1周年:2018/03/31(土) 16:48:26.08 ID:m4MGmOgg0.net
>>128
楽器に億の金出してるプロの演奏家に言ってやって

241 :名無しさん@1周年:2018/03/31(土) 16:48:28.58 ID:ZpGsdSMm0.net
>>223
自宅ではそれなりの環境を整えているからこその
電車の中ではありあわせの安物
という発想に至らないんだな

242 :名無しさん@1周年:2018/03/31(土) 16:48:39.62 ID:AUvdLBf10.net
たとえばプラモデル。
模型の画像で満足する人はいない。
やっぱ手にとって実感したい。

音楽もCDというハードに入った物があった方が思い入れがある。

243 :名無しさん@1周年:2018/03/31(土) 16:49:09.88 ID:sJeGnIcy0.net
>>228
殆どの奴は歌だな
音楽だけ聞くやつは少ない
ボカロみたいに粗悪でもね

244 :名無しさん@1周年:2018/03/31(土) 16:49:18.00 ID:hfQjTlzNO.net
>>211
人間の耳はだいたい30代辺りから劣化し始めるらしいな

245 :名無しさん@1周年:2018/03/31(土) 16:49:28.79 ID:JR4kSfY50.net
>>216
生はムラが有るから・・・
Popsは知らんが・・・

246 :名無しさん@1周年:2018/03/31(土) 16:49:40.22 ID:m7OGmOOd0.net
自分の好きなバンドはCDで買ってるわ、特典を見て何処で買うかは分からんが

247 :名無しさん@1周年:2018/03/31(土) 16:50:30.81 ID:s34ci0040.net
音質重視の方は基本的に生演奏には敵わないことを知ってるはず
それを覚悟で金に糸目をつけず挑戦してる
なんちゃってハイレゾはただマウンティングしたいだけ

248 :名無しさん@1周年:2018/03/31(土) 16:51:20.58 ID:NCvucmDA0.net
オーディオ話が出てきてるのに例のコピペがないとか

249 :名無しさん@1周年:2018/03/31(土) 16:51:21.59 ID:sJeGnIcy0.net
>>241
何その謎理論は
自宅で金かけたら金尽きるのかよ

250 :名無しさん@1周年:2018/03/31(土) 16:51:38.82 ID:5Ly+6Y4d0.net
5ch界隈で中華デジアンとかTA2020は10万円クラスの音がするとか言うじゃん
安いから買ってみたけどそうでもないなあ
これでいいならいいんじゃねーのくらいだよ

251 :名無しさん@1周年:2018/03/31(土) 16:51:41.49 ID:ctEV+IOE0.net
都合の良いことに元々洋楽派なので結構ネットに転がってんだよな
聴くぶんには特には問題ない
コレクションはディスクに限る

252 :名無しさん@1周年:2018/03/31(土) 16:52:05.07 ID:HqCoUmJr0.net
っていうかさ、そもそも音楽が大好きって人の絶対量って元々少ないんだと思うわ

音楽が大好きって人はやっぱり手元にCDなりアナログなり揃えてジャケットを見ながら音楽楽しんでると思うよ
これは昔から変わってなくて、昔は「一般ユーザー(それほど音楽だけが好きじゃない人)」もCDを買うしか
音楽を聴くすべがなかった

今はそういう層(もともと大して音楽好きじゃない人・ただ聞ければいい人)はダウンロードなり、もっと楽なストリーミングに移ったって言うだけの話

253 :名無しさん@1周年:2018/03/31(土) 16:52:27.67 ID:PMXo5ksS0.net
>>208
ストリーミングが主軸になるっていうのは、
音楽産業全体が等しく冷遇される時代ってことなんだよな。
逆にインディーズのような草の根がプチヒットを出しやすい状況でもある。

ストリーミングって言えば聞こえがよいが、いわゆる有線放送を乗っ取るだけの話。
間口を専用機械からスマートフォンに移させて、顧客を囲い込むスタイル。
おそらくは、ストリーミングは数年もしないうちに廃れるように思えた。

より曲がつまらなくなり、選曲の幅が狭まり、安い曲しか生まれない。
まあ、今の音楽愛好家ってのは、曲を使い捨てる人を指すから、
いいっちゃいいのか。

254 :名無しさん@1周年:2018/03/31(土) 16:52:32.18 ID:OmbXn1Rt0.net
>>249
自宅の環境は持ち出せないと解ってるからだよ

255 :名無しさん@1周年:2018/03/31(土) 16:53:03.58 ID:m4MGmOgg0.net
>>235
プレーヤーの負担考えなくて良くなって80年代後半とか低音ブカブカさせた録音ばっかだったろ。聞いてたのか本当に
音のバランスの話じゃねえよ。質の話
CDはどう聞いても所詮CDだわ
最近はプレーヤーがそれをカバーするようになってきただけ

256 :名無しさん@1周年:2018/03/31(土) 16:53:03.71 ID:0NKU3lEn0.net
生演奏の方がーとか持ち出してるヤツ、何だよ
俺はスタジオでこねくり回した音が好きなんだよ

257 :名無しさん@1周年:2018/03/31(土) 16:53:12.81 ID:JR4kSfY50.net
>>247
>>音質重視の方は基本的に生演奏には敵わないことを知ってるはず

コンサートに行けば判るが、会場、席、演奏者の気分で大きく変わるわw

258 :名無しさん@1周年:2018/03/31(土) 16:53:23.21 ID:ctEV+IOE0.net
Iron Maiden - Killers (1981)
ttp://tainhachay.biz/up/playlist/killers-iron-maiden.3eXN3TD8wRPa.html

259 :名無しさん@1周年:2018/03/31(土) 16:53:51.00 ID:HNRE0T/30.net
ビルエバンスのマイ・フーリッシュハート
演奏中に例の喋り声とか食器のガチャガチャ鳴ってるやつ
あれどーしてもいい音響で聴いてみたかったから
ネットでJAZZ喫茶探して聴きにいったことある

一杯1000円のコーヒーで
マスターにリクエストしたら遠方からきたから即かけてくれた
でも演奏中いちばん煩かったのはマスターの講釈だったw

260 :名無しさん@1周年:2018/03/31(土) 16:54:06.24 ID:m4MGmOgg0.net
>>256
それはそれで分かるw

261 :名無しさん@1周年:2018/03/31(土) 16:54:39.58 ID:O/pvZTxx0.net
1千万位より上のシステムの人はほとんどビニールレコード。
世界的な常識。

262 :名無しさん@1周年:2018/03/31(土) 16:54:44.38 ID:5bWlG5g80.net
好きなアーティストのはCDで買い集めるわ
どうでもいいのはSpotifyで

263 :名無しさん@1周年:2018/03/31(土) 16:54:46.94 ID:ZjeTTXVl0.net
通信しながら音楽聴くってなんか嫌だよね。水を流しっぱなしにしてるみたいで。

264 :名無しさん@1周年:2018/03/31(土) 16:55:25.35 ID:vGGsRtFY0.net
これからはハイレゾライブストリーミングの時代
まさにいいとこ取り

265 :名無しさん@1周年:2018/03/31(土) 16:55:26.63 ID:V93/nQ5A0.net
周波数を何キロにして、何ビットにするかの問題は、ソースが何かによって最適解はあるから。
最終ラインのベッドホォンとかなら、そういう整合性の問題より、感性に依存。
洋楽なら高周波がクリアなAKB、低周波なら一般的日本メーカー、バランスとるならソニー、デジタルっぽくならケンウッドとか。

266 :名無しさん@1周年:2018/03/31(土) 16:55:29.05 ID:gPiKWkEg0.net
>>257
隣が大声で一緒に歌ったりとかな

総レス数 1002
239 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver 2014.07.20.01.SC 2014/07/20 D ★