2ちゃんねる スマホ用 ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【島根】本能寺の変 明智光秀 「室町幕府の再興目指すクーデター」 市立松江歴史館で開催★2

1 :ばーど ★:2018/03/22(木) 13:13:52.12 ID:CAP_USER9.net
http://www.yomiuri.co.jp/photo/20180320/20180320-OYT1I50010-L.jpg

 織田信長が家臣の明智光秀に討ち取られた「本能寺の変」を近年の研究に基づき紹介する特別展「本能寺の変―再考 何が明智光秀を決起させたか―」が、松江市殿町の市立松江歴史館で開かれている。

 4月8日まで。

 本能寺の変は、後に松江開府の祖として松江城を築く堀尾吉晴も活躍した信長の中国地方攻めの最中に起きていることから、同館が主催、期間中、展示替えをしながら計74点を並べる。

 見所は、光秀が本能寺の変後に信長に反発する仲間に送った直筆の書状。昨年9月に書状の発見を発表した研究者は、本能寺の変が室町幕府の再興を目指したクーデターだったことを示すとしている。室町幕府の15代将軍・足利義昭が、薩摩の島津家に幕府再興の協力を求めて贈った国宝の名刀も並ぶ。

 西島太郎学芸員(48)は「本能寺の変は複数の対立構造が関連し合う中で起きたことが次第にはっきりしてきた。近年の研究を知ってほしい」と話す。24日午後1時30分からは展示説明もある。

2018年03月20日 17時35分
YOMIURI ONLINE
http://www.yomiuri.co.jp/culture/20180320-OYT1T50022.html

関連過去スレ
<明智光秀>反信長派への密書の原本発見 本能寺の変直後、室町幕府再興を目指していた★6 [無断転載禁止](c)2ch.net
https://asahi.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1505306488/

★1が立った時間 2018/03/21(水) 13:54:44.43
前スレ
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1521608084/

443 :名無しさん@1周年:2018/03/24(土) 22:53:39.62 ID:7+LZJGayO.net
>>442 ボンクラ信長を誘き出すのに成功してたので
待てば良いだけだと思うけど。
ボンクラは備中に行く筈じゃなかったって事か。

444 :名無しさん@1周年:2018/03/24(土) 23:01:05.31 ID:sh1dzhdg0.net
光秀も67歳じゃボケてただろww

既説の55歳でもかなりの高齢だし。

たぶん、家臣主導で謀反やで、主犯は利三か秀満だろ。

445 :名無しさん@1周年:2018/03/24(土) 23:13:43.49 ID:fxmH4UP00.net
いや、室町幕府をはじめ名家を滅ぼしまくった信長を下剋上したのだから大義名分としてその対抗勢力の支援がほしかっただけだろ

446 :名無しさん@1周年:2018/03/25(日) 00:00:25.83 ID:ZHQRn3Wr0.net
滅んでないぞ
結局滅んで、後に顧みられる事が無かったのは、尾張の田舎者、信長と猿吉だ

447 :名無しさん@1周年:2018/03/25(日) 00:02:36.77 ID:ZHQRn3Wr0.net
特に、源頼朝縁故に遡る名族は、殆ど生き残った

448 :名無しさん@1周年:2018/03/25(日) 00:07:22.19 ID:3Faf60NS0.net
>>5
おまい天才
本能寺の謀反とか夜襲とか奇襲が正解だよな。
異を唱えることは良いことだよ。
わかりやすくが良いことだ

449 :名無しさん@1周年:2018/03/25(日) 00:31:14.37 ID:mddGmY4C0.net
本能寺の変の後、織田信長の遺体が不明だったから明智に付くか様子見だった人もいたろう
もし、後で信長が生きて現れたら殺されちまうもの。秀吉はすぐに打ち取りにやって来たしで光秀には誤算続きだった

450 :名無しさん@1周年:2018/03/25(日) 00:38:19.57 ID:1PKVP+Hc0.net
島根辺りは平家の隠れ里がいっぱいあったんだよね

451 :名無しさん@1周年:2018/03/25(日) 00:58:57.25 ID:CMWlPvZf0.net
>>437
毛利・小早川ファクターを無視するから「興味が無くなったのかしらんが」なんて適当な因果処理しちゃうのよ
毛利・小早川と秀吉との関係性の変化に着目しないといけない

452 :名無しさん@1周年:2018/03/25(日) 01:06:24.74 ID:IF33Gp6z0.net
>>449
実は明智は生きてて将来、家康の指南役の天海和尚として生きるとかの話は少し信じてる
戦術めちゃうまかったらしいし年齢がミツヒデと同じだとか

453 :名無しさん@1周年:2018/03/25(日) 01:20:01.96 ID:2xHGd/jS0.net
>>450
平家の落人伝説は島根県に限らず東北から沖縄まで分布しまくり

454 :名無しさん@13周年:2018/03/25(日) 01:58:16.05 ID:yzCMjS2xT
>>446
信長の一族の家系は結構な数、幕末まで存続してるだろ。
豊臣も本家は滅亡したものの、分家は残ったんじゃなかったかな。

455 :名無しさん@13周年:2018/03/25(日) 02:01:01.90 ID:yzCMjS2xT
>>453
山奥のこれと言って特色のない村の村おこしに役立ってるw
実際は平家でも一族以外は降伏すればだいたい助命されてるだろ。

456 :名無しさん@13周年:2018/03/25(日) 02:03:49.09 ID:yzCMjS2xT
>>449
信長が愛用していた衣服の燃え残りをまとった黒こげ死体は
見つかったみたいだけどね。

457 :名無しさん@13周年:2018/03/25(日) 02:17:50.17 ID:yzCMjS2xT
光秀は最初にやってくるのは柴田勝家だと思ってたみたいだね。
遺憾ながら秀吉に10日ほど遅れた。

勝家が光秀を討ったらどうなってたかね。
勝家は実子がいなくて、しかも60代後半。養子とは不仲。
織田を差し置いて自分が天下取っても長くは持たないし、
織田家を擁護する方向に行ったかな?

458 :名無しさん@1周年:2018/03/25(日) 03:23:32.70 ID:7CuJTk4C0.net
>>441
毛利が秀吉を追撃しなかったのが大誤算中の最大誤算だろう

毛利が秀吉軍を追撃して秀吉軍を疲弊させつつ足止めさえすれば
時間経過と情勢を見て畿内の諸勢力の中には光秀に肩入れする者も居ただろう
光秀はそれこそ長宗我部軍の渡海加勢まで計算に入れていたかも知れない

いずれにしても毛利が動かなかった時点で時間稼ぎもできずに光秀は詰んだ

計画漏洩を恐れて毛利を事前調略しなかったことが光秀の最大の敗因

459 :名無しさん@1周年:2018/03/25(日) 03:31:38.25 ID:TrBco+dg0.net
信長は部下に尊敬されてなかった、というよりバカにされてたからだよ。
誰もが時期が来たら密かに殺して天下取ろうと狙っていた。
特に秀吉、家康、光秀。
秀吉が九州征伐で信長の応援を要請しただろ。
光秀なんかはすぐにピンと来るわけだ。
秀吉がやる気だ、信長殺して天下取っちゃうってね。
秀吉がやる前にやらなきゃ一生部下のまま終わるって危機感が
本能寺の変に走らせたわけ。

460 :名無しさん@1周年:2018/03/25(日) 03:41:41.29 ID:WaNZRak10.net
>>439
文書があまり残ってないから結局推測でしかない訳だしね。

同じ事柄で全く別のことが書いてある資料があったり、新たな文書が出てきて新事実が
ぽろぽろ出てきたりするから、まぁ大体こんな感じの時代だったってことだけ覚えときゃ
いいってことなんじゃない

461 :名無しさん@1周年:2018/03/25(日) 03:59:30.04 ID:XlOfxWyg0.net
今、信長の忍一挙放送中!

462 :名無しさん@1周年:2018/03/25(日) 04:07:55.48 ID:J2/xPMsQ0.net
まあ、一番の理由は自分の息子に自分の領地を継がせられるか不安になった
こといじゃないかな。そこが種無しの秀吉(当時)と一番違うところだろう。

463 :名無しさん@1周年:2018/03/25(日) 04:14:44.86 ID:iH+dW3zs0.net
そんな難しい話じゃないと思うんだけどな
勝算あったから一発狙ってみて、一旦成功したけど、他人に出し抜かれた
それだけの話じゃね

現代の会社で専務が社長追い落とそうとしたようなもん

464 :名無しさん@1周年:2018/03/25(日) 04:23:43.55 ID:UbivSa/d0.net
>>423
むしろ自民党が政権から落ちて
そのままずっと復活せずに消滅したって感じだろうな

465 :名無しさん@1周年:2018/03/25(日) 04:25:34.44 ID:EP1IioqB0.net
やっぱり、明智さんはやってないんだね(笑)
ほんま、謀反者の烙印まで押されてかわいそう(笑)

466 :名無しさん@1周年:2018/03/25(日) 07:44:30.62 ID:gP5dVeqt0.net
>>451
因果関係が逆だろ

義昭が秀吉に敵対意識が無かったから毛利が簡単に秀吉に下ることができたんだよ
毛利がどうしようがさらに外側の大名に信長のときのように秀吉包囲網を呼びかけるのも可能なんだから、それを全くしてない時点で
義昭が「信長でなければいいや」または「秀吉ならいいや」という意識があって手仕舞いにしたのは明白

467 :名無しさん@1周年:2018/03/25(日) 08:16:59.15 ID:jKsefI4m0.net
光秀がもし政権を奪取できていたら、
足利義昭を呼び戻さざるを得ない訳で、
そうでなければ、足利義昭も殺さなければいけなくなる訳で、
そうなると信長殺し、義昭殺しという2人の主君を殺すことになる。
光秀の家臣も足利幕府の関係者だから、
義昭を殺して足利幕府を滅亡させては、
対外的な悪評だけでなく、家臣の人心も離れてしまうだろう。
明智光秀にとって、足利幕府再建以外の道が無い。

468 :名無しさん@1周年:2018/03/25(日) 08:38:48.54 ID:ff2l6QnR0.net
明智は名門武家の家柄にも関わらず百姓に殺された馬鹿だからなwww
明智が山崎で虐殺されて嬉しいよね?

469 :名無しさん@1周年:2018/03/25(日) 08:39:39.43 ID:kNdaKG1s0.net
本能寺の恋

470 :名無しさん@1周年:2018/03/25(日) 08:40:08.62 ID:56mD4h520.net
当時は当主だろうが武将同士でも信頼関係なんかゼロ、食うか食われるかの焼肉定食の時代だから
たんに「今防備薄い親方様やればオレが天下人とれるわ」で安易に攻めただけじゃね?

471 :名無しさん@1周年:2018/03/25(日) 08:49:38.23 ID:noq5FVRs0.net
家康の祖父は松平家(土豪レベル)に養子に入り込んだ。素性は被差別民だといわれてる(願人坊主?)

472 :名無しさん@1周年:2018/03/25(日) 08:57:55.68 ID:IOYE1fpV0.net
>>471
その根拠は?

473 :名無しさん@1周年:2018/03/25(日) 17:47:41.53 ID:ZHQRn3Wr0.net
三河政権たる室町幕府を三河人が倒す事などあり得ないんだよ



足利尊氏の生誕地は家康の生誕地から直線距離で約1,5キロしか離れていない


おそらく足利尊氏、直義は、足利氏の大門屋敷(三河県岡崎市)のすぐ近くにあった上杉氏の日名屋敷(三河県岡崎市)で生まれた


■上杉氏

太田亮
上杉−勧修寺家支流と称するが疑問が大きい。
丹波国何鹿郡上杉庄より起り、上野を本拠として、越後や関東各地等に分る。
『東鑑』を含め確実な史料には、先祖重房の下向記事が見えず、足利家家人の上椙三郎入道(上杉頼重)より前は不明。
その出自は難解であるが、三河の日下部(穂国造一族か)と関係をもった場合も考えられ、その場合は、同国の足利被官で藤姓を称した杉山氏や大草氏と同族か


足利尊氏、直義が生まれただろう日名屋敷


■日名屋敷(事実上の始祖である上椙三郎入道(上杉頼重)の 屋敷)

鎌倉末期に三河国額田郡日名(三河県岡崎市)にあった上杉氏の屋敷。
足利貞氏室となり尊氏・直義を産んだ上杉頼重の娘清子が、暦応2年(1339)10月15日に丹波国光福寺(現綾部市安国寺)へ日名屋敷を寄進、
翌年4月5日に清子の甥上杉重能がこの屋敷を光福寺雑掌へ渡すよう岩堀右衛門三郎に命じている。
頼重は額田郡を含む足利氏所領群を管理する奉行人のひとりであったから、現地支配の拠点として上杉氏がこの屋敷を所領とし、頼重から女子清子に譲与されたものであろう。
日名屋敷跡伝承地の近くの墓地に14世紀後半の宝塔の笠1個がある。

474 :名無しさん@1周年:2018/03/25(日) 23:50:33.36 ID:gVmLCmce0.net
失敗したら、みんな知らんぷりだよな。

475 :名無しさん@1周年:2018/03/26(月) 23:43:47.46 ID:9JYXfjkT0.net
「本能寺が変」
そのとき京都・本能寺に宿泊していた信長がそう言った。
見るとなんだか傾いているようないないような。
調査を命じられた明智光秀は、その原因がシロアリ被害によることをつきとめた。
「敵は本能寺のアリ」
光秀はそう言うとさっそく駆除に取りかかった。
当時、シロアリ駆除の薬なんて便利なものはないもんだから、
被害にあった柱を片っ端から松明であぶって
シロアリを追い出すという地道な作業を行った。
ところがそのうち柱に火がついて燃えだしてしまった。
「やべっ、信長様ぁ〜!」
本能寺は信長ごと燃えてしまった。
事情を知らない豊臣秀吉が信長様の仇と明智光秀を討ち、
天下を取るきっかけとなったのは言うまでもない。

476 :名無しさん@1周年:2018/03/27(火) 00:29:25.46 ID:IBQTEUXz0.net
>>474
周りが肩書看板に付き従ってたのを自分の人徳器量だと勘違いしてたんだろ
現代でもよくある話だわ

477 :名無しさん@1周年:2018/03/27(火) 00:39:10.00 ID:zjarcTZX0.net
多分常に領地を召し上げられるか分からんというストレス下でヤルチャンスがきたからやられる前にやったってのが本音だろうな。

実際にここでやらなかったら光秀は遅かれ早かれ難癖で領地を召し上げられて放逐されたと思う。

478 :名無しさん@1周年:2018/03/27(火) 00:41:47.65 ID:zjarcTZX0.net
信長の失敗は領地召し上げをチラつかせて部下に奮闘させるという手法だと思う。

よっぽど肝が太くないとそりゃ裏切りにつながるよ。

部下に安心させて精神の安定状態を保つことも天下を狙う上では大切だった。それを信長は出来なかった。

479 :名無しさん@1周年:2018/03/27(火) 01:25:11.39 ID:39ktVqrl0.net
家康暗殺を託される程の信頼関係を構築していた光秀の領地を召し上げるとか有り得ない。

480 :名無しさん@1周年:2018/03/27(火) 01:27:36.58 ID:QC5PWR3Q0.net
そういえばエクスプロージョンって消えたね

481 :名無しさん@1周年:2018/03/27(火) 01:32:41.94 ID:4simZLJ60.net
やっぱ、ガチムチ雄野郎の森蘭丸と黒人のデカチンポを独占していた織田信長に
明智光秀が嫉妬したとしか思えないよな

482 :名無しさん@1周年:2018/03/27(火) 06:11:58.18 ID:zjarcTZX0.net
>>479
本心はどうあれ、光秀がそう疑ってしまうようなイジワルはかなりしてたろ。

483 :名無しさん@1周年:2018/03/27(火) 06:19:57.06 ID:1GYZqzWO0.net
信長がワタミみたいなやつだったから窓から飛び降りろって言われてブチ切れたんでしょ

484 :名無しさん@1周年:2018/03/27(火) 06:23:05.69 ID:SfnjnAw00.net
室町幕府の権威を利用しようとしただけじゃないの
信長も最初は利用しようとしてたし

485 :名無しさん@1周年:2018/03/27(火) 06:53:18.08 ID:dLasEhHc0.net
細川藤孝にアポとってないからないだろ

486 :名無しさん@1周年:2018/03/27(火) 07:00:30.52 ID:XYe0Jt6B0.net
戦国自閉症

487 :名無しさん@1周年:2018/03/27(火) 07:21:23.53 ID:euZ7H6jj0.net
用意周到に計画的にやったとは思えない
けっこう衝動的にやってしまったのではないかな?

488 :名無しさん@1周年:2018/03/27(火) 08:11:14.39 ID:OzXZhIcJ0.net
>>475
おもろいw
いっそ最後の秀吉も間違って天下取る話にして

489 :名無しさん@1周年:2018/03/27(火) 08:12:18.95 ID:0XsM2MFR0.net
部下の暴走だろう、社員がかってに契約した仕事に上司があわてるの図

490 :名無しさん@1周年:2018/03/27(火) 08:55:29.79 ID:jZyNnQKE0.net
信頼関係はあったはずなんだよな。

ルイスフロイスの記録での
二人が言い争って信長が光秀を
蹴飛ばした。
っていう記述以外、
信長と光秀の確執とかはほぼ江戸時代の創作とされてるし。

491 :名無しさん@1周年:2018/03/27(火) 08:59:38.47 ID:Z/FZSgob0.net
邪馬台国がどこにあったかなんてのは真実は一つだから論争に意味はあるけど
誰かが何かをした動機なんて一つに絞れるもんじゃないよね

怨恨もあったし先行の不安もあったし義昭に焚き付けられたのもあったし野望もあったんじゃね

492 :名無しさん@1周年:2018/03/27(火) 09:31:05.13 ID:P3ivmPHN0.net
仕えたままでも信長に追放されるか死ぬかだったしな
信長信忠が二人揃ってやれる瞬間が生まれたそのすきを的確についただけよ

総レス数 492
139 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver 2014.07.20.01.SC 2014/07/20 D ★